フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
18
いいねGET
33
いいね
15
レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
-
-
こわすぎます(泣)2019年4月2日小学生のとき講談社コミックスで読みました。
修道院から先の部分でしたから、まさか母親が死ぬまでの前半のお話が存在していたとは思いませんでした…!
最初はレンタルで読みましたが、結局購入。
昔の漫画ですが、わたなべ先生といえばガラスの城と聖ロザリンドですよね。
まるでモノクロのフランス映画を見ているような感じです。
流麗なタッチで美しいです。
ロザリンドの無垢な怖さが引き立ちます!
もちろん、突っ込みたい部分もたくさんありますよ…(笑)なぜ修道院に青酸カリがあるのとか、パスポートがいるでしょ、とか
その殺し方はさすがに子供の知恵ではないでしょとか…
しかしそれすらも凌駕する、ロザリンドのすさまじさ!
ぜひ、名作ホラーを読んでみてください。
また子供のときはわからなかった、両親の苦しみ、悲しみ、…心の葛藤の描写が胸を打ちました。
これがあるから、名作なんだな~と、改めて思いました。 -
子供に読んでもらいたい作品2019年1月7日挫折や勝利を経験して少しずつ階段を登り、碁に夢中になっていくヒカルの、まさに少年漫画王道の名作。
ぜひ、小~中学生に読んでもらいたい作品です。そして何かに打ち込む素晴らしさを感じてほしいです!
さらに萌えポイントとしては、1巻と20巻では顔も性格も別人の緒方先生ですね。
もはや何が起きたんですか、のレベルです!(笑)
15巻では酔いつぶれた緒方先生がヒカルに絡んで、佐為と対局してコテンパにされるんですが、あまりに負けた様子が素敵すぎて、その後のヒカルと佐為の悲しい別れや、棋譜を見て涙するヒカルの、思わずもらい泣き必須シーンも、いまいち感動が薄れてしまいました…。
緒方先生、魅力ハンパないっす…(笑) -
-
いまいちです2018年11月26日期待して読みはじめましたが、つまらないです。
ただ、小畑先生の絵柄はさらにものすごくなり、すごすぎて…逆についていけない感じになりました…本当にすごいんです…
要するに、絵柄のクオリティと、原作のレベルがあってないんだと思います。
赤い矢白い矢、って冷静に考えると陳腐だよなあ~。
また主人公が暗すぎて、苦労人なのはわかりますが、覇気なさすぎで魅力なし。六階堂さんが主人公のが良かった。
ヒロインも目が死んでるし。
四巻まで読んで、絵柄はすげーだけでしたから、続き購入はたぶんないでしょう。
このあと面白くなるのかな…?
あ、あと奏とそのご学友がどうにもシャアとガルマ(笑)に見えました。
狙ってるのかしらん?
制服がまた、軍服っぽいんで…そのせいかなあ~
あと天使たち嫌い。
全員、詐欺師に見えます。
デスノートのリュークのが親しみわきます、殺されるとしてもね。 -
-
-
-
-