フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
34
いいねGET
68
いいね
7
レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET4件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
-
え、短っ…2023年4月12日この金額でこの短さはないと思います…
これなら100円でいいのでは…買って損した
甘いもの食べるシーンもめちゃくちゃあっさりしてて少ないし、タイトル詐欺すぎ。
この作品が伝えたいものも目指してるところもわからない…なぞ……
もう今後はないです。いいね
0件 -
-
-
-
-
-
ここが楽園か…2022年3月6日なんてこった。天使しかいねぇ。
大事なことだからもう一度言う。
天使しかいねぇ。
毎回毎回この作品を読んで泣かなかったことは一度たりともない。
初見の方はハンカチとホットアイマスクと保冷剤を用意して心して臨んでほしい。
ハンカチじゃ足りない?そうだなバスタオルが必要だ。
翌日デートを控えている女性は特に注意が必要だ。なんでかって?
泣きすぎて瞼が腫れてしまうからだよ…??
こんな素晴らしい作品に出逢わせてくれて本当に嬉しいです…
一生語り継いでもいいくらい尊い作品です。
絵が綺麗だなーなんて軽い気持ちで1巻発売時から追いかけているけどもうこれはかなり危険。読んだら最後、どっぷりと沼に浸かってしまう…。
素敵すぎて新刊が出ても秒で読み終わるし読み終わったあと、「え?みじか…」っていつもいつも寂しくなります。
デート終わりだってこんなに寂しくならないよ。
赤ちゃんからお年寄りまで全人類に読んで欲しい。
好きすぎて言葉が出てこない。語り尽くせない。
まずは読んでくれ。そしてこの作品を愛して欲しい。話はそれからだ。
あと50年は連載が続けばいいのに。死ぬときは墓に入れて欲しいので紙媒体でも買ってます。(ドン引き) -
-
-
-
めちゃくちゃ面白くて一気読み!2021年10月19日わたしも中学受験組だったので懐かしさから読んでいましたが、涙なしには読めない作品です。
受験を通して、塾を通して子供たちが自分と向き合い成長していく。
こんなに小さな、まだランドセルを背負っている子供たちが自分と真剣に向き合って努力して、友人たちと切磋琢磨していく姿は本当に感動します。
わたし自身、「一生懸命やったけどダメだった」という経験を作りたくなくて、自分のその時の偏差値に見合った学校しか受験しなかった。
その経験は今でも関わってきていて、一番好きなことを仕事にするとか、真剣に習い事に取り組むとかそういったことを避けて生きてきました。
子供の頃、もっと真剣にチャレンジする経験を身につけていれば大人になった今も何か変化があったのではと後悔でいっぱいです。
だからこそ、この作品に登場する子供たちの成長を見られることが嬉しい。
努力の先にあるものは結果であって欲しいけど、結果以外にもいろいろな財産を得られるということを子供の時の自分に言いたかった。
がんばれなかった自分じゃなくて、頑張ってたらこんなふうになれていたのかなと、思いを馳せながら読んでいます。
素晴らしい作品をありがとうございます。
一生続けばいいのになと思うくらい素敵な作品です。 -
-
-
-
-
-
-
包丁も火も使わないお役立ちレシピの数々!2016年12月1日幼い娘二人と父親の土曜日限定三人だけのランチ。
料理のできないお父さんと幼い娘によるクッキングなので、ほとんどが包丁も火も使わないレシピばかりで楽チン。
なるほど!その手があったか!
と思わず感心してしまうレシピの数々に驚かされます。
忙しくてもすぐできる既製品アレンジレシピは特に目から鱗。
お料理が苦手な方は特に、是非読んでほしい作品です。いいね
0件