フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
24
いいねGET
12
いいね
5
レビュー
今月(5月1日~5月31日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
良い話2018年1月27日白さの多い画面とまったりな心理描写と(料理は手が込んで描かれています)で、巧妙というよりは拙い印象ですが、ほのぼのとあたたかい話だと思います。
シンプルな関係性と意義で凄いテーマを扱っているな、とギャップが。押しつけ感の薄い、丁寧に伝えられるメッセージが心地いい作品です。いいね
0件 -
成長期の濃い1年2017年7月31日もう20年程前に読んでいたので描写は「昭和」に尽きますが、一般の学生からちょっと問題の生じた少年達の集まる学校生活でのたしかな青春時代といいますか。
10人中10人同じ経験があるとはとても言えない内容でも、凄く普通のことのように起こる様々な出来事が、健全で成長途中のたくましさをもって糧になっていく、という感じで見守っていけます。
暴力や性問題も率直に取り入れられていますが、絶対の正義であったり善悪であったりを言いきるわけでなく、曖昧ながらの葛藤や自分なりの納得等、ゆるやかですが鮮やかなキャラクターの言動が魅力です。
個人的には作者の女性キャラクターは、したたかさや落ち着き・少女らしさがいつも好ましいです。いいね
0件 -
-
独特の世界2017年4月29日「笑える」「楽しい」という単純な話でないところが面白かったです。
素性不明な4歳児と、巻き込まれながら歩み寄っていく隣人の青年をはじめとする、主に大人たちの世界の心情といえば良いか・・・。
主人公のコタローは物凄く変わったキャラクターですが、読んでいると周りの大人の反応に自分もなっているなと思いました。
単純な完結のし方でないので読み進められるのかもしれません。いいね
0件 -
純粋!!2017年4月20日1巻のみ読みましたが、わかりやすく丁寧な内容で良かったです。
唐突な展開や強烈なキャラクターが無いというのが優しい読後感につながるのかなあ?と。
正論を押しつけがましく描かれていないので、単純にキャラクターの台詞として正義と受け取れるのが魅力だと思いました。
「完全無欠」や「みんなの味方」のような絶対的なキャラクターがいないので素直に主人公コレットと同様に相手の登場人物を受け入れられるのかも?
弱さ・迷い・虚勢・逃避・傾倒といった負の選択からの立ち直りがすごく温かく感じられるように描かれた作品です。
個人的におまけマンガが好みでした。 -
-
見やすい・・・かな?2017年1月3日ドラマの開始前にということで無料分のみ読みました。
絵の好みはあるかなと思いますが、すっきりとした感じでテンポも適当かと。
随所でギャグが入っているのは、小説の方ではどうなっているかわかりませんが、殺人事件による推理ものなので、息がつけて次に進めやすいかも?
もの凄くという複雑な内容でもなく、登場人物のふれ方も簡単なので、本当に読後感があっさりでした。いいね
0件 -
もだもだ感が2016年12月14日すっきりとした画面で見やすく、流れも無理なギャグや登場人物がないため楽に入れる内容でした。
女性まんがの、じれったいようなすぐに進展するわけではない展開が、簡単に変えられない関係で微笑ましさもあり、可愛いです。
イケメン素朴女子にほっこりしつつ、普通に見るとそれほど女性らしさはない男子の、ただただ自然な美女姿にうっとりしました。いいね
0件 -
和む!2016年12月10日絵が好みでしたので、試し読みから1巻のみを。
六角精児さんでの実写は、ああ・・・画が浮かぶなあーという印象。
妖精と呼ぶには・・・の外見と、ファンタジーものに含めるとちょっと?・・・という、1本1本の内容が、楽に読めて軽く促せる緩い感じが良かったです。
画面は丁寧ですが、描き込みの多くない白さがアナログっぽい味です。いいね
0件