フォロー

0

総レビュー数

23

いいねGET

52

いいね

138

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 望まれぬ花嫁は一途に皇太子を愛す《フルカラー》

    紡木すあ/古池マヤ

    幸せな結末の余韻にも少し長く浸りたかった
    ネタバレ
    2025年3月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 頼むから幸せになっておくれ…と何度涙目になりながら読んだことか。これでもかというくらい打ちのめされた後の最終話でいっきに大団円と駆け上がりますが、あれだけ長い間苦労と辛い目ばかりを味わってきた割にはサクッと完結した感じが否めず。星5をつけたかったけどマイナス1に。幸せに暮らしてる様子をもう少し長く見せてほしかったです。
  • 転生侯爵令嬢奮闘記 わたし、立派にざまぁされてみせます!

    志野田みかん/昌未

    ブラボー!
    2025年2月1日
    立ち読み増量分が本編全体の四分の1程度なので、結構なボリュームの作品です。その分価格も高めの設定。ちょっと悩みましたが買って良かった。悔いなし。清々しくて面白いし気分良く読み終えることのできる作品です。
  • フォスティーヌ

    原ちえこ

    森は何処へ?
    2024年5月23日
    昭和50年代半ば、なかよしで連載が始まる前の月の予告ではタイトルが『フォスティーヌの森』でした。予告に添えらえたイラストは、貴族的で美しく儚げな少女と、少し遠くから見守るように彼女を見つめる青年。
    なのにタイトルから『森』が消えていきなりジプシーの陽気なシーンから始まったので、ちょっと驚いた記憶があります。なぜタイトルが変わったのか気になりつつも、毎月夢中になって読んだ思い出深い作品です。
    いいね
    0件
  • この王様すごい迫ってくるんですけど!?~古代エジプトに転生した私~

    知音動漫

    着想の範疇を遥かに越えた模倣を感じる
    2024年4月20日
    古代エジプト物で、現代と過去を行ったり来たりするヒロインが金髪碧眼で、エジプトの嗣子なのに何故かサラサラロングヘアーでオレ様気質のヒーローの寵愛と執着が重た過ぎて、ページのあちらこちらに大河や神々を讃える詩が載っているような作品って……… 設定丸かぶりでもいいの?
  • 身代わりの花嫁は、不器用な辺境伯に溺愛される

    一ノ瀬かおる/椎名さえら/一花夜

    お姉様の井の中の蛙感がスゴイ
    ネタバレ
    2024年4月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 世間から宝石と持て囃されて自分こそ至高の存在だと思い込んでる傲慢お花畑無双お姉様に対して、「これが宝石?とんだポンコツだな」とか「救いようがないほど愚かだ」と平然と言い切るジーン様!!
    読者の心情を代弁してくれてありがとう。
  • 望まれぬ花嫁は一途に皇太子を愛す《フルカラー》(分冊版)

    紡木すあ/古池マヤ

    キースには過ぎた嫁さんだよ
    2024年4月18日
    とゆーか、彼女の存在はこの世界の全人類にはもったいなさすぎる。どうかもう、ただただ幸せになってほしい。
  • ヤンデレ魔法使いは石像の乙女しか愛せない 魔女は愛弟子の熱い口づけでとける 【短編】

    セキモリ/クレイン

    おすすめです
    2023年4月2日
    原作を読んでからコミカライズを拝読しました。
    とにかく漫画家さんの力量が素晴らしい。人物を深く掘り下げたうえで描いてらっしゃっるのがよくわかります。
    話の筋を知っていても、毎回続きを早く読みたくなっていてもたってもいられなくなります。買って読んで損はなしの作品です‼
  • まんがグリム童話 金瓶梅 選集α

    竹崎真実

    書き下ろしが読みたくてレンタルしました
    2022年3月6日
    陳経済の巻に収録されている書き下ろしが読みたくてレンタルしました。
    本編で金蓮が「あの世」から脱出するくだりに1コマだけ出てくる『小舟に乗って水面を覗く少年』がずっと気になってたのですが、これを読んで成程と思いました。
    いいね
    0件
  • 悪の華道を行きましょう【コミックス版】

    やましろ梅太/真冬日

    世界一幸せな悪役中年男
    2022年1月11日
    作者さんが宰相を指してこう表現してますが、その幸せっぷりが読んでて微笑ましくなります。
    極悪非道の宰相がどんどん可愛く見えてくるので「ひょっとして私も枯れ○なのでは!?」と錯覚してしまいました。
    いいね
    0件
  • いびってこない義母と義姉

    おつじ

    とても面白いけど、短い😓
    2022年1月11日
    すごく面白いです。面白いうえに台詞とコマに勢いがあるので あっという間に読み終わります。
    価格がお高めのわりに、表紙等を含めた総ページ数が150ページに満たないので割高感を感じてしまうのが残念なところです。
  • 幹事のアッコちゃん

    柚木麻子

    さくっと…
    2020年1月9日
    良くも悪くもサクッと読み終えてしまう作品です。あっさりしすぎて展開に物足りなさを感じました。
    いいね
    0件
  • コレットは死ぬことにした

    幸村アルト

    ✨これぞまさしく少女マンガ👑
    2019年2月1日
    読むたびに気持ちが潤って、とってもあたたかい心持ちになります!
    いいね
    0件
  • インタビュー・イン・セル 殺人鬼フジコの真実

    真梨幸子

    前作以上に…
    2019年1月8日
    ぐいぐい引き込まれていっきに読んでしまったので、その意味ではもっと星をつけてもいいのですが、読み終わったら前作以上に辛くて痛くてしんどくてキツかった…ので星3つ。
    前作で はっきりしなかった部分が本作でクリアになり、フジコのバックグラウンドをより理解できます。
    こちらも是非映像化してほしいです。
  • アシガール

    森本梢子

    若君もいいけど…✨
    2019年1月8日
    猪突猛進で若君一直線の一途なヒロインが小気味良くてかわいくて、思わず応援したくなっちゃいます。面白い!
  • 水神の生贄

    藤間麗

    途中、ストーリーのテンポが…
    2018年12月31日
    連載開始時から中盤に比べると最近の巻はかなりスローテンポになっていて、どうしても間延びしている感じが否めませんでした。

    でも、最終巻ではそのゆったりさが水神様の悠然たる意識とシンクロしてるような余韻を大いに引き出してくれてとてもよかったです。
  • [ハレム]この愛は、異端。 -ベリアル文書-

    森山絵凪

    ご褒美のような番外編
    2018年11月30日
    第一話のページ数は多くありませんが、18ページでこれだけの内容を盛り込めるなんて すごい!の一語に尽きます。


    対価が変わって淑乃がとまどい困惑・混乱したように、ベリアルもまた…。
    心身ともに淑乃がおとなの女性に変容していくアンバランスで危うい時期を、ベリアルがどのように見守りどう心情を変化させていくのか――これからがとても楽しみです。
  • この世界の片隅に

    こうの史代

    読んでよかったと思える作品
    2018年8月5日
    作中後半に出てくる「記憶の器」ということばが胸に響きました。
    いいね
    0件
  • ヤングアニマル嵐 人気作品第1話お試し読み 2017

    ヤングアニマル編集部

    初回掲載時のカラーページも収録
    2018年7月12日
    まさか『この愛は、異端。』の冒頭のページをフルカラーで見ることができるとは!得した気分です。
    いいね
    0件
  • 銀河のプリンセス

    牧村ジュン

    なかよし誌上初の本格SF&エスパー作品
    2018年7月10日
    確かなかよしに掲載される前の月の予告では、"なんとか星雲の伝説"とかそんなタイトルで『攻め込んできた敵星のパイロットの中に恋人の姿を見つけたヒロインは…!?』といった内容だったはずですが、実際には予告と全く違うタイトルとキャラクターとストーリーになっていたのでかなり驚いた記憶があります。
    とはいえ、本作はあの頃の なかよし では珍しかったSFもので、宇宙艦隊が登場したりエスパーが空中浮遊していたり人間とは異なる種族が出てきたりと当時ブームだったSF要素が盛り沢山の前後編もので、読者にはなかなか新鮮でした。
    牧村ジュンさんの絵柄やストーリーはこの頃がいちばん綺麗で溌剌としていたように思います。
  • ベルサイユのばら

    池田理代子

    ……ばら は枯れて散るんだなぁ
    ネタバレ
    2018年7月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ いろんな意味で覚悟して購入したつもりでした……………が、
    ジェローデルの正体で僅かな余韻も何もかもすべてが吹っ飛んでしまいました。
  • 江戸モアゼル

    キリエ

    縦横無尽に艶っぽい
    2018年4月17日
    粋で気っ風も度胸もピカイチで、機転も利いて艶っぽい。苦界に身を置き酸いも甘いも知り尽くしているのに気質はどこまでも純で優しく真っ直ぐ―――仙夏さんのようなイイ女は滅多に居るもんじゃありません。
    できることなら仙夏さんの爪の垢を煎じて飲んで、彼女の小粋な艶やかさに少しでもあやかりたいものです。
  • 椎名くんの鳥獣百科

    十月士也

    ヒトも鳥も獣も魅力溢れる作品
    2018年4月1日
    いっぱいいっぱいの時に読むと気持ちが穏やかになります。
    この作品を読んでから、メンフクロウとハシビロコウの顔が怖くなくなりました。
  • この愛は、異端。

    森山絵凪

    読み応えのある作品
    2018年3月29日
    構成といい テンポといい 細部まで丁寧に描かれた絵柄といい、文句なしに面白くて何回読み返しても飽きません。ひとコマごとに惹き付けられて余韻が残るとても良い作品だと思います。

    ページをめくるたびにドキドキしたり吹き出したり、ハラハラして切なくなって、もどかしかったり涙ぐんだり…また吹き出してほっとして…すごい力量の作家さんだなぁ。