フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

30

いいねGET

27

いいね

135

レビュー

今月(10月1日~10月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • Stand by me 描クえもん

    佐藤秀峰

    漫画業界の闇
    2022年8月8日
    寝取られ要素があるので注意。
    漫画業界の理不尽な様子が描かれている。
    映画は大ヒットしても100万円しかもらえないとか。
    いいね
    0件
  • とある飛空士への追憶

    犬村小六/小川麻衣子

    5日間の出来事
    2022年8月8日
    映画「ローマの休日」「天空の城ラピュタ」「紅の豚」を合わせた感じ。
    空中戦の描写はイマイチ。ラストシーンはさわやか。
    劇場版はキャラクターのデザインが違う。
    いいね
    0件
  • プラネテス

    幸村誠

    アニメは別物
    2022年8月8日
    宇宙に漂うゴミを回収する業者の話。細かい設定がすごい。
    アニメは時系列を大幅に変えてある。
    1巻にタナベは登場しない。
  • 転生! 竹中半兵衛 マイナー武将に転生した仲間たちと戦国乱世を生き抜く(コミック)

    カズミヤアキラ/青山有

    今川氏真や一条兼定に転生してみた
    2022年7月6日
    ゲーム「信長の野望」シリーズでは今川氏真や一条兼定の能力がかなり低い。
    その二人に転生したという設定は面白い。
    ただ転生者が八人もいるのは多すぎ。髪型は現代風。
  • 元・世界1位のサブキャラ育成日記 ~廃プレイヤー、異世界を攻略中!~

    前田理想/沢村治太郎/まろ

    独特の表現
    2022年7月6日
    スキルの強さを将棋に例えていて分かりにくい。説明も長い。
    職業のパラディンのことを「筋肉僧侶」と呼んでいて笑えた。
    壁役で回復魔法が使えるからなのだろう。
    いいね
    0件
  • シャングリラ・フロンティア

    硬梨菜/不二涼介

    ログアウトできるオンラインゲームの話
    2022年7月6日
    10年くらい前に「ソードアート・オンライン」が大ヒットした。
    その影響でオンラインゲームの漫画が多く作られた。
    この漫画は読みやすいのでおすすめ。
    HP(体力)は低いけど回避率が高いのならボスを倒せる仕様で「FF2」を思い出した。
    回避能力はプレイヤースキルによるのでちょっと違うけど。
    「ロマンシングサガ2」の防御技パリイのほうが分かりやすいかな。
    いいね
    0件
  • メイドインアビス

    つくしあきひと

    3巻でナナチ登場
    2022年6月2日
    この漫画の癒しキャラであるナナチが登場するのは3巻から。
    それまでグロい表現が多かったり主人公もメガネロリ自己中でかなりキツイ。
    世界観はすごかった。
    アニメのほうが分かりやすいのでおすすめ。
  • ハコヅメ~交番女子の逆襲~

    泰三子

    17巻でひと区切り
    2022年6月2日
    女性警察官のコンビものでは「逮捕しちゃうぞ」(1986年-1992年 全7巻)が有名。
    それを現代風にしてリアル寄りに変えた感じがした。
    17巻の最初と最後に主人公の後日談が描かれている。
    交番勤務は24時間勤務(仮眠あり)が基本。
    免許センターで暇そうにしているのも同じ警察官。
    理不尽な現実。
    いいね
    0件
  • 荒ぶる季節の乙女どもよ。

    岡田麿里/絵本奈央

    キャラの絵はよかった
    ネタバレ
    2022年6月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 電車がトンネルに入るだけで想像したり教師が生徒をホテルに連れ込んだり最後は学校に立てこもったり、ちょっと気持ち悪いし古く感じた。
    原作者の名前を見たら嫌いな脚本家だった。
    女の子の絵は可愛い。
    いいね
    0件
  • 明日ちゃんのセーラー服

    中学1年生にしてはスタイル良すぎ
    2022年4月30日
    女の子がみんな可愛い。
    田舎にある学校なので自然が多くきれい。
    アニメの出来が良かった。すごく癒される感じ。
    いいね
    0件
  • 聲の形

    大今良時

    1巻はイジメの描写が多い
    2022年4月30日
    低評価レビューをかいている人は1巻しか読んでいない場合が多い。2巻からは普通に読める。ヒロインが可愛いから成り立つ話。
    登場する女性キャラ達の性格にクセがあり、これを少年漫画でやってしまうのは凄い。
    いいね
    0件
  • 四月は君の嘘

    新川直司

    ピアノをやめてしまった中学生の話
    2022年4月30日
    小学生のころピアノを習っていたので演奏前の雰囲気に懐かしく感じた。自分はただの発表会で次元が違うけど。
    この漫画は過去のトラウマを乗り越えていく中学生の成長物語。
    回想シーン多い。
    いいね
    0件
  • 潮が舞い子が舞い

    阿部共実

    神戸の西側あたりの街が舞台
    2022年2月20日
    平和で優しい世界観。登場人物が多くセリフも多め。
    まったりした話が続く。
    6巻で急にマイルドヤンキー的な話が出てきて驚いた。
    いいね
    0件
  • こういうのがいい

    双龍

    都合のいい関係(セ・フ・レは不適切用語)
    2022年1月2日
    可愛くて胸があってH好きなんて最高かよって感じの女性キャラですが、常にオタクっぽい口調とか店内で胸を出すのはやりすぎ。
    出会いとなるオンラインゲームのオフ会は9年くらい前のドラクエ10のオフ会のようで懐かしかった。
    男性向けの青年マンガなのにわざわざ低評価レビューをかく女性はフェミニストみたいでちょっと無理。
  • 恋愛しませんか?

    タチバナロク

    ミスリードがひどかった
    ネタバレ
    2021年11月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 8話の前半までは星5の評価。
    後半からひどくなる。主人公の回想シーンに眼鏡で地味な女の子が何度も登場する。
    しかしその女の子はヒロインではなかった。別の初登場キャラが実はヒロインだったという展開。
    さらに新キャラの女性登場。3巻は蛇足って感じで終わる。キャラの絵は良かった。
    いいね
    0件
  • 魔術学院を首席で卒業した俺が冒険者を始めるのはそんなにおかしいだろうか

    有馬明香/いかぽん/カカオ・ランタン

    コマ割りがうまい
    2021年11月14日
    コマに枠を描かない、コマとコマを重ねる、人物をコマから出して描くなどコマ割りはセンスが重要。
    映画におけるカメラワークみたいなもので、この漫画はうまいと思った。
    デフォルメされたキャラがちょっと雑に見えるのは残念なところ。
    いいね
    0件
  • 王国へ続く道 奴隷剣士の成り上がり英雄譚

    伊藤寿規/湯水快/日陰影次

    異世界転生ものではない
    2021年10月24日
    ベルセルクのガッツやグリフィス、ランスシリーズのランスが合わさったような主人公
    暴力とエロの漫画で男性向き
    メインの武器が剣ではないのはいいね
  • 分校の人たち

    山本直樹

    不健全図書指定の2巻がエロい
    ネタバレ
    2020年12月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 田舎に住む中学生達の危ないsexシーンが多い。
    作者は早稲田大学出身。
    いいね
    0件
  • mon*mon

    シモダアサミ

    いいね
    2020年12月22日
    小綺麗な男しか出てこないけど読みやすいのでおすすめです。
    きれいな性欲って感じ。
    いいね
    0件
  • 虹ヶ原ホログラフ

    浅野いにお

    毒親の子供は精神がゆがむ
    ネタバレ
    2020年12月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ メインとなる舞台は現代で11年前の小学生時代を回想するシーンが多い。
    小さな町の中で人間関係がいろいろとつながりすぎている。
    老人となった主人公が小学生の自分に箱を渡すと消えることから
    ループしていると想像できる。
  • なんで生きてるかわからない人 和泉澄 25歳

    あぬ

    自信喪失した人を描いた作品
    2020年12月2日
    社会人になってからの挫折経験がある人は共感できるかも。
    学生時代の挫折はリカバリーが効くけど社会人になってからはまず無理。
    周りに置いていかれる感じ、若手の台頭、将来に対しての不安。
    一度自信を失うとネガティブ思考になって前に進むことができなくなる。
    解決方法は小さな達成感を積み重ねていって自信を取り戻すこと。
  • 僕はラブソングが歌えない

    高井唯人

    寝取られもの(男性向け)
    ネタバレ
    2020年12月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 女性から見ると胸糞展開が多いので注意。
    精神年齢が低い童貞は女性に対してsexまでのプロセスを知らないので、この主人公のように何をしていいのか分からず苦悩することになる。
    普通は親兄弟や友達との会話などで知っていくものなので。
    いいね
    0件
  • うみべの女の子

    浅野いにお

    田舎の中学生の話
    ネタバレ
    2020年12月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 自分の周りにも中学生で性行為をしている人はいた。
    刺激の少ない田舎では特有の閉塞感があり、身近な娯楽としてsexに走りがち。
  • サバエとヤッたら終わる

    早坂啓吾

    タイトルがいいね
    2020年10月31日
    世の中には手を出したら終わる女って存在して(上司の愛人とか)それを思い出させてくれるタイトルにひかれた。
    漫画の内容は童貞大学生の妄想みたいな感じ。
  • 応天の門

    灰原薬

    平安時代の菅原道真の話
    ネタバレ
    2020年10月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 13巻まで読んだところ3巻と5巻が良かった。
    実際の菅原道真は出世しまくり子供もたくさんいて娘を天皇の嫁にしていたが、それはまた別のお話。
  • 或るアホウの一生

    トウテムポール/橋本崇載

    将棋漫画ブーム以前の作品
    2020年10月31日
    将棋漫画といえば対局メインのバトル漫画がよくあるが、実際の対局は平均して月2回くらいしかない。
    この漫画では対局以外の描写が多いためある意味リアリティのある漫画といえる。
  • 青のフラッグ

    KAITO

    絵が好きで購入した
    ネタバレ
    2020年9月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が高校三年生の学園もの。流行のLGBT要素あり。
    途中主人公の視野が狭かったりグダグダな展開がある。
    ラストは定番の数年後の話でスッキリ終わった感じ。
    デフォルメされたキャラがかわいい。
  • 愛と呪い

    ふみふみこ

    毒親ってキツイな
    ネタバレ
    2020年9月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 嫌な思い出はふとした瞬間にフラッシュバックするので忘れることができない。
    解決方法のひとつとして親と距離をとって自分のやりたいことをやるというのがあり、
    最後にその描写があったのはよかった。
  • 異世界賢者の転生無双 ~ゲームの知識で異世界最強~

    進行諸島(GAノベル/SBクリエイティブ刊)/三十三十/柴乃櫂人

    異世界転生ものだけどおすすめ
    2020年9月22日
    転生して14歳から始まる、子供時代がない、学園ものではない、マスコットキャラがいない、モンスターと会話しない、あたりがいいね。クエスト報酬が高すぎ、賢者になると空を飛ぶことができるのがマイナスポイント。読みやすいのでおすすめです。
  • バレーの球語

    僕男

    子供では理解できない作品
    2018年12月22日
    女の子が可愛い。2巻3巻は面白いのに1巻の前半がつまらないのは致命的。
    主人公がコーチのおっさんなので子供では理解できないだろうなと感じた。
    本当の評価は4だけど調整する意味で5にした。
    いいね
    0件