フォロー

0

総レビュー数

160

いいねGET

242

いいね

0

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数1

いいねGET7

シーモア島
ベストアンサー0
いいね1件
投稿レビュー
  • クズレス・オブリージュ 美少女ゲー世界のクズ悪役に転生してしまった俺は、原作知識の力でどうしてもモブ人生をつかみ取りたい

    大崎ペコ丸/アバタロー/kodamazon

    背面立位あ〜ん❤️て何やねん⁉︎
    2025年4月18日
    メイドさんが神キャラ。ビキニアーマーけしからん。
    傭兵団の団長さんも侍女長さんもいいキャラです。
    読者の皆様が紳士・淑女であればツボにハマります。
    私はリスペクトはあっても2巡目はスキップする派です。
    思わず突っ込んでしまう名(迷)セリフが多くて笑わせていただきました。
    いいね
    0件
  • 家に帰るといつもくっころが居る【単話版】

    マイケル

    2話は必見!
    2025年1月14日
    女騎士が日常に現れて騒動が起きるいわゆる落ち物。
    自称・聖騎士だがなんか怪しい。
    主人公でなくても突っ込みたくなる。
    その主人公によるおっぱい堪能レポート数ページは爆笑物でした。
  • バスタード・ソードマン

    マスクザJ/ジェームズ・リッチマン/マツセダイチ

    タイトルにニヤリ
    2025年1月14日
    小剣と大剣の中間、且ついつの間にやら刀剣の歴史上に登場したため誰が呼んだかバスタード(私生児)ソード。
    タイトルが「バスタード・ソードマン」とわざわざ区切られており、正体不明なのは剣に非ずその遣い手たる主人公といったところでしょうか。
    なかなか引き込まれる作品です。
    いいね
    0件
  • あくまでクジャクの話です。

    小出もと貴

    クールでチートでポンコツ
    2024年11月29日
    「恋愛は最も残酷な戦いである」
    謎のクール美少女が生物学上のテーゼを掲げて現代の人間関係をぶった斬る!
    …かと思えば的が外れてたり単なる屁理屈だったりしっかりオチがつきます。
    登場人物がそれぞれ何らかの動物に準えられているようですが、ヒロインははてさて何に当てはまるのでしょうか?
    かなりオススメ漫画です。
  • 腕~駿河城御前試合~

    森秀樹/南條範夫

    時代劇はいいなあ
    2024年11月16日
    シグルイと同じ原作なので期待に胸躍らせて拝読しました。
    傑作ですねえ。
    そして登場人物が変態ぞろいのシグルイ以上に変態キャラがわんさかいたことにビックリ。
    いいね
    0件
  • 「お前を追放する」追放されたのは俺ではなく無口な魔法少女でした

    まるせい/八尾匠/福きつね

    読者サービス不発?
    2024年10月29日
    ヒロインが胸はだけるシーンめっちゃ多い。
    でも乳首は絶対見えない。
    イヤどーしても見たいわけじゃないけど、じゃあなんでチラリじゃなくておはだけシーンなの?て感じで、そもそもストーリー上特に必然性ないからいっそ無くてもいいのに。
    主人公の言動について、流石に色々ゲスいけど、演技ともとれるので気になりますね。
    追放されるのが主人公じゃないと一捻りしてる点、ついつい揶揄いたくなる優等生ヒロイン、ステータス表示に頼らない状況説明、等々高評価したい要因が多いのですが、中途半端なお色気シーンのせいでなんか評価しづらいです。
  • ふつうの軽音部

    クワハリ/出内テツオ

    日常描写が素晴らしい
    2024年10月27日
    とある高校の軽音部で頑張る女子のお話。
    青春まっしぐら。
    思春期特有の人間関係に悩むところや、軽妙な会話など普通の日常がすごく丁寧に描かれています。
    漫画関西弁ではなくネイティブ関西弁の本来の丸みが出ててほっこりします。
  • 貸した魔力は【リボ払い】で強制徴収~用済みとパーティー追放された俺は、可愛いサポート妖精と一緒に取り立てた魔力を運用して最強を目指す。~

    飯島しんごう/まさキチ

    借りたものは返しましょう
    2024年10月26日
    貸し方が言われるまま貸し続けてある日突然返済迫ってもダメなんですけどね、現実では。
    まあ借り方がクズなんで因果応報、自業自得かな。
    剣士の女の子キャラがいいですね。
    可愛いのに狂気孕んでて。
    作品テーマからしてMPやら利息やら数字を出して説明しなければならないのは仕方ないですが、セリフやステータス表示に頼らず、漫画的表現で見せてくれる方が好きです。
  • 俺は星間国家の悪徳領主!

    灘島かい/三嶋与夢/高峰ナダレ

    ストーリーは最高
    2024年10月26日
    ストーリーがすごく面白い。
    作画が少し追いついてない感じです。
    主人公はよくニヤニヤするキャラですが、悪巧みした時、敵と対峙した時、友と語らう時も笑顔のパターンほぼ同じ。
    一所懸命描いてる感は伝わるんで星減らすほどではないかな。
  • セシルの女王

    こざき亜衣

    血みどろの権力争い
    2024年7月16日
    エリザベス1世といえば、日本においては義経、信長クラスの人気を誇る英国歴史上の人物。
    主人公はその腹心ウィリアム・セシル。
    王佐の才に焦点当てた作品は大好き。
    さらに、この時代の作品、例えば映画『我が命尽きるとも』とかハロルド作石さんの『7人のシェイクスピア』とか好き。
    読み比べるとなお面白い。
    そしてヘンリー8世の6人の王妃それぞれの掘り下げが実に素晴らしい。
    英国の方の感想が聞けたら聞きたいですね。
  • 奴隷からの期待と評価のせいで搾取できないのだが

    急川回レ/西岡さち/へいろー

    愛すべき童貞チキン野郎!
    2024年6月7日
    主人公はハーレム作ってヤリまくりたいという明確な下心があるのに、奥手でエロいことができないチキン野郎です。
    おそらく一念発起して風俗行っても緊張で失敗するタイプ。
    でも女の子からは崇高な人格者と勘違いされてます。
    他作品によく見られる、受動的なハーレム展開はあまり好きではないのですが、この主人公には「さっさと手を出せや!」と発破かけたくなりますね。
    手数の多いパロディの中に絶妙に元ネタが分かりにくいものが仕込まれてます。
  • 奴隷を調教してハーレム作る【連載版】

    アルデヒド

    汚い猫を見つけたので虐○することにした
    2024年4月17日
    有名なコピペの猫を女の子にしたようなお話。
    タイトルどおり、ハーレムを作るために孤児を買って自分好みに調教するというのが前提ですが、御主人様の好みがマニアックなのか、それとも早々と調教失敗してるのか、3人ともクセの強い子に育ってます。
    ほっこりする話ですが、どこか切ない。
    いいね
    0件
  • ギャラリーフェイク

    細野不二彦

    ですぜ
    2024年4月5日
    フジタとサラに再会できて幸せ。
    時代は移っても色褪せることのない傑作です。
    レギュラーキャラも健在(?)で何よりです。
    他の準レギュラーキャラもどんどん見たいですね。
    いいね
    0件
  • 酔っぱらい盗賊、奴隷の少女を買う

    幾弥なごみ/新巻へもん/むに

    エロが唐突すぎる
    2024年4月5日
    急に女性キャラがオッパイ丸出しになられても、はっきり言って蛇足です。
    傷だらけの女の子を治療院に連れていって、いきなり「あなたがやったんですか?やっぱり盗賊ですね。」て言われりゃブチ切れてよし。
    中年の哀愁漂う主人公だけど、意外と謎だらけ。
    疑似恋愛ではなく擬似親子の関係でいて欲しいな。
  • 監禁王

    あしもと☆よいか/マサイ/ぺい

    復讐する相手が違うでしょ
    2024年1月14日
    先ずはいきなり腹蹴りしてくるチンピラ男を標的にすべきだよね。
    まあ男を閉じ込めてもエロくはならないから仕方ないのかな。
    ガッツリ挿入シーンあるのにR18ではない。
    話や設定はツッコミ所満載だけど、能力の使い方に関しては、自分だったらこうするなぁ、こうした方が手堅いかなぁ、とかついつい考えてしまいます。
    作者の術中に嵌まっちゃってますね。
    主人公はちょっとイヤな奴。彼が破滅へ突き進むのか、王として君臨し続けるのか気になります。
    やっぱり術中に嵌まっちゃってますね。
    いいね
    0件
  • 八雲さんは餌づけがしたい。

    里見U

    惚れてまうやろー‼︎
    2023年12月11日
    球児がわしわしご飯食べるのを見るのは気持ちいいですね。
    主人公球児の一言がカッコ良すぎる。
    自分の失点エラーを泣いて詫びる女子に
    「泣くんじゃねえ、俺が取り返してやる」
    男でも惚れるわ…。
    いいね
    0件
  • 侯爵令嬢の借金執事

    七野りく/おおのいも/mmu

    無粋なツッコミだが執事は召使いじゃない
    2023年12月11日
    「ハイジ」のセバスチャン=召使い
    「ペリーヌ」のセバスチャン=執事
    てなワケで、執事=召使い、の間違いが生まれたそうな。
    わざとやってたり、間違いを逆手に取ったギャグ作品もあるけど本気で間違えてるっぽい。
    それぐらいしか語ることない。
    いいね
    0件
  • 両片思いオーバーキル!

    保住圭/御家かえる

    親の因縁、いる?
    2023年12月11日
    男子キャラが流されキャラじゃないのは好きです。
    女子キャラは表紙の印象と違って、いつも目を吊り上げてるタイプの女の子ですね。
    相手が自分のこと好きか分からない、ともすれば嫌われてる可能性の方が高い(と思い込んでる)のに双方とも告白を決意するかなあ?
    その最大の原因かつ本作のテーマである「親の因縁」が、そこまで憎み合う理由としてはすごく不自然。
    今のところ伏線もこれ以上なさそうだし、くっつきそうでくっつかない展開をダラダラやられるのもイヤだし、一旦読むのやめます。
    いいね
    0件
  • 嫌われ妻は、英雄将軍と離婚したい! いきなり帰ってきて溺愛なんて信じません。

    コヤマナユ/柊一葉/三浦ひらく

    すれ違いに納得
    2023年12月11日
    ヒロイン「私を好きなはずがない」
    旦那「相思相愛のはずでは?」
    このすれ違いは溺愛モノではよくあり、大抵の場合、人の話を聞かない、若しくは噂を鵜呑みにするのが原因なのでイライラしてしまうのですが、本作ではその理由がすごく納得のいくもので安心してニヤニヤしながら読めました。
    話はよく練られているしセリフもツッコミが的確で面白いです。
    作画について、悩み揺れるヒロインの表情パターンが少ないうえ、その他キャラクターの顔が似通っており、小説の挿絵っぽいというかちょっと淡白に感じました。
    旦那の顔芸くらいがちょうどいい。
    いいね
    0件
  • ワンナイト・モーニング

    奥山ケニチ

    恋がしたくなる
    2023年12月11日
    色んな恋愛パターンに食べ物が関係してます。
    成功するもよし、フラれるもよし、一夜の逢瀬で終わるもよし。
    かと思えば、後日譚もあったりして前の話を読み返したくなります。
    登場人物が幸せになるように願ってやまない優しいお話です。
  • 家系女騎士

    錆狗村昌

    いまいち
    2023年10月15日
    ラーメン、女騎士、異世界からの転移モノ、と好きな要素が散りばめられている分、そこそこ読めましたが「ラーメン屋に女騎士が転移してきたお話」止まりでした。
    もっとバカバカしい方向へ突き抜けて欲しかったです。
    実際にいそうな店員さんのキャラデザは好きです。
    いいね
    0件
  • 嫌われ皇子のやりなおし ~辺境で【闇魔法】を極めて、最強の眷属と理想の王国を作ります~

    苗原一/阿部花次郎/高峰ナダレ

    うーん、もうちょい
    2023年10月15日
    最初はすごく面白かったんですけどね。
    偏見で虐げられてる人たちを助けようと決意するあたりは胸が熱くなりました。
    仲間増えてくるとよくある異世界ものになっちゃった感じ。
    美少女ばっかり増えて、ハーレム展開。
    謎解きが魔法やらスキルやらであっさり解読できて考える必要すらないてのはガッカリ。
    もういいや。
  • 花凛さん、つじつまが合いません!

    マキノマキ

    干支一回りサバ読み
    2023年10月15日
    ヒロインが非常に良いキャラです。
    アンチエイジングの成果で若く見られて、気になる男性に言い出せなくて罪悪感を抱えながらワンチャンに期待を寄せて。
    実年齢相応のサッパリした性格もいいですね。
    一方、とある女性キャラが怖すぎです。
    作中では「ドン引き」ですが読み手からしたら「恐怖」。
    キャラ作りに力入れ過ぎ…。
  • J⇔M ジェイエム

    大武政夫

    キャラクターがばっちりハマってる
    2023年10月15日
    ハードボイルドぶってるナルシストの殺し屋とヒステリーママに心理虐○されてる女子小学生が入れ替わったら…。
    何ともぶっ飛んだ設定で始まりますが、主人公2人の掛け合いがお見事です。
    ハードボイルドを演じるよう指示された女子小学生が、本物より断然カッコ良く振る舞えていて笑えました。
    レオンのオマージュかな?て箇所があるけど面白いから何でもいいや。
  • 超人ロック エピタフ

    聖悠紀

    ファンにはたまらないエピソード
    2023年9月11日
    銀河帝国名宰相ブリアン・ド・ラージュの半生が今語られる!
    帝位に就こうと思えば就けたろうに「まっぴらだね」と言い放った男は果たしてどのような人生を歩んできたのか?
    超人ロックを知らない人は意味わからんだろうけど、ファンからすれば、待ってましたと指でも鳴らしたいエピソード。
    この子があの老獪の代名詞みたいなキレ者になるんだと思うとニヤニヤが止まらない。
    いいね
    0件
  • クロの戦記II 異世界転移した僕が最強なのはベッドの上だけのようです

    サイトウアユム/ユリシロ/むつみまさと

    ダメだこりゃ
    2023年8月29日
    作画交代して全てのクオリティが下がった。
    なぜこうなった?
    交代前もめっちゃ上手い訳ではなかったが…
    せっかく続刊出たのに読む気失せた。
    いいね
    0件
  • 異世界AV撮影隊

    がちょん次郎

    こういうノリ好き
    2023年8月19日
    AV撮影と異世界転移を題材にしたギャグ漫画。
    エロくはないけど下ネタ、有名作品のパロディ満載。
    2巻完結と物足りなさは感じるものの、これくらいでまとまってる方がいいのかな〜
    いいね
    0件
  • アルマーク

    柚ノ木ヒヨト/やまだのぼる/出水ぽすか

    うわメッチャ面白い
    2023年8月15日
    驚きました。
    一人の少年の成長物語を真っ向正面から描き切ってます。
    エロもギャグもなし。
    少年に去来するのは希望の未来と少しの寂しさ。
    素晴らしい。
    例えるなら「健全に育ったベルセルクのガッツ」かな?
  • 一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる(コミック)

    十乃壱天/菱川さかく/だぶ竜

    せっかく面白い設定なのに
    2023年8月6日
    主人公の立場としてはブラック・ジャックのファンタジー版といったところでしょうか。
    なんでハーレム展開にするかなあ?
    三派閥とも構成員は男だけなのにボスは三方とも美女ぞろいなんて変だよ。
  • 村井の恋

    島順太

    ハイテンション純愛物語
    2023年8月5日
    第一志望「先生と結婚したい」から始まる物語。
    素敵。
    純愛です…が、何だこのハイテンション?
    ドラマチックにきまったと思ったらずっこけオチがもれなくついてきます。
    ちょっと高いけど最終話まで読む価値は大いにあり。
  • 銀平飯科帳

    河合単

    意外と最近なんだ
    2023年8月5日
    今日では和食に欠かせない食材が江戸時代にはまだ無かったり食べる習慣がなかった等の事実に驚かされました。
    タイトルは鬼平犯科帳にかけてるのね。
    長谷川平蔵がかわいい。
    徳川家斉が登場する漫画って珍しいと思う。
    主人公が軽薄キャラなのはいいけど年長者の頭叩くのはやり過ぎ。
    いいね
    0件
  • ようこそ『追放者ギルド』へ ~無能なSランクパーティがどんどん有能な冒険者を追放するので、最弱を集めて最強ギルドを創ります~

    荒木佑輔/メソポ・たみあ/U助

    期待し過ぎた
    2023年8月5日
    スキルが大したことないなどと難癖つけてパーティから追放するのが流行ってるとんでもない世界。
    そこから努力して実力つけて相手を見返すのかと思いきや、「実はもっとスゴイ隠れスキルを持っていた」というオチ。
    この隠れスキルがチート級だし、スキルとか特技ナシにしても追放されたキャラがかなり有能なので、あんまり感情移入できませんでした。
    ただし、◯使いが真っニつにされた場面で不謹慎ながら吹き出してしまいました。
    いいね
    0件
  • 転生コロシアム ~最弱スキルで最強の女たちを攻略して奴隷ハーレム作ります~

    zunta/はらわたさいぞう

    コロシアムのルールがかなり複雑
    2023年7月22日
    タイトルで奴隷ハーレムを作ると言いつつ、主人公はエロ方面にあんまり関心がなく、コロシアムのルールで仕方なくといった感じです。
    このルールがかなり複雑で、何とかエロ展開に持って行こうとする試行錯誤が感じられます。
    もっとシンプルなルールで充分だった気もする。
    能力「劣化コピー」といえば、往々にして敵側小物キャラの定番能力ですが、主人公がその能力を長所も短所も把握して使いこなしているのがいいですね。
  • 不遇職【人形遣い】の成り上がり 美少女人形と最強まで最高速で上りつめる

    むらたん/八又ナガト

    球体関節じゃない
    2023年7月1日
    物を大事にすれば魂が宿る神話や昔話でよくあるいい話。
    元々戦闘用人形は囮用だということですが、露出高め巨乳美少女人形3体も連れていたのはなんでだろう?趣味?
    女の子キャラは可愛いのですが、みんな似通っていて見分けがつきにくいので、人形は一目で人形と分かる何らかの特徴があった方が良かったと思います。
  • 田んぼで拾った女騎士、田舎で俺の嫁だと思われている

    音羽さおり/錬金王/柴乃櫂人

    ん〜?
    2023年6月12日
    先行作品とびっくりするくらい似てる。
    偶然一致の創作だとしてもちょっと心配。
    大人の事情で新刊出ないなんてことないよね?
    絵はこちらの方が好き。
  • 瓜を破る

    板倉梓

    人は皆、悩みの中
    2023年6月11日
    登場人物それぞれコンプレックスを抱えて悩みながら、または開き直りながら日々を過ごしています。
    現状を変えたいなら自分が何かしら一歩踏み出すしかないんですよね。
    もしくは一歩引いて自分の周りを俯瞰してみるか。
    しっとりとした大人の恋物語ですが、読んだ後に「人生、やらないで後悔するのはよそう」と励まされた気がします。
  • あかね噺

    末永裕樹/馬上鷹将

    意外な組み合わせがハマる
    2023年6月7日
    ライバルがいて倒すべき大ボスがいて修業を重ねて高みを目指す。やってることはジャンプの熱血漫画そのもの。
    それを「落語」「女の子」「少年誌」の組み合わせでここまで面白く作り上げるとは驚きです。
    そのうち上方落語も取り上げてほしいな。
    いいね
    0件
  • え、社内システム全てワンオペしている私を解雇ですか?(コミック)

    伊於/下城米雪/icchi

    IT業界の方なら共感できるのかな?
    2023年6月7日
    システムエンジニアを題材にした社会人ドラマを期待していましたが、キャラクターに業界の不平不満を言わせて憂さ晴らししているようなお話でした。
    ブラック企業で仕事が忙しくて趣味のコスプレする暇がないから、会社で仕事中にコスプレして何が悪い!てのは論点が違う気がするし、寝る暇もないのにコスプレ衣装は作ってるとかもよく分からない。
    悩める同業者に提示した解決策も微妙に的外れな気がする。
    大変な業界なんですねえ、としか感想が持てませんでした。
  • 縁の下のチカラモチャー

    tamago/ポルカ/桑島黎音

    空回りというか上滑りというか
    2023年5月9日
    影の立役者に徹して自己満足に浸る者、縁の下のチカラモチャー!
    …他に呼び方なかったんかいな?
    その自己満足が周辺人物の救済になってるならまだしも、どちらかというと不幸や混乱を招いてるような気がします。
    25歳の主人公が学生に若返って、女子生徒の胸元見て鼻の下伸ばしているのはちょっとキモイ。
    流行りものの上辺だけ真似て再構成したような印象。
  • やり直し転生令嬢はざまぁしたいのに溺愛される

    来須みかん/ララ/ユハズ

    かわいい
    2023年5月6日
    ヒロインが可愛すぎるのが全ての元凶。
    父、兄、王子様、みんなメロメロ。
    そして悲劇の銃爪でもある。
    一巻で話の着地点がすでに決まったかと思いきや…
    続刊に期待です。
    しかし南斗聖拳の使い手みたいなギャグ顔はやめて欲しかったな〜
    いいね
    0件
  • 追放された悪役令嬢と転生男爵のスローで不思議な結婚生活 コミック版

    郁橋むいこ/ヒーター

    辺境の変態領主というより田舎の豪農
    2023年3月14日
    男爵家なのに使用人が1人だけしかいないとか、広大な領地に耕作人がおらず領主と使用人だけで営農するとか、設定が適当過ぎます。
    主人公が辺境の変態領主ポジションな点は面白いけど、変態でも何でもないので、なぜ変態って噂されているのか謎。
    ヒロインも悪役令嬢の割にすごくしおらしい。
    題材は良いのに組み立てたらイマイチという感じ。
    もうちょい練って欲しい。
  • 悪役令嬢の中の人~断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします~

    白梅ナズナ/まきぶろ/紫真依

    やっぱり悪役令嬢は鋭い眼が似合う
    2023年3月5日
    悪役令嬢に転生したかと思えば元の令嬢の意識も残ってて、ある日逆転、悪役令嬢のラスボス級チート能力と転生者の知識とを兼ね備えた完璧令嬢の爆誕。
    ダンジョン攻略、街づくり、人身掌握とこれでもかと謀略を駆使してるのに詰め込みすぎにならずバランスよくまとまっています。
    復讐の布石を着々と打つ状況が痛快の極みでした。
    主人公のゾッとするほど冷酷で気品あふれる微笑みは必見です。
  • 鬼畜英雄

    よのき

    だんだん過激に
    2023年1月21日
    悪ぶりながらもちゃんと人助けをする主人公には好感が持てます。
    エロいのは仕方ないし好きですけど、敵がレ○プとか残虐行為ばっかりしてて、巻が進むにつれてエログロ表現がキツくなって、ちょっと読むのがしんどくなりました。
    擬音がかなり独特、日本語がちょっとヘン。
  • 家が燃えて人生どうでも良くなったから、残ったなけなしの金でダークエルフの奴隷を買った。

    ユズリハ/陸奥こはる/花染なぎさ

    2巻からはエロ漫画
    2023年1月13日
    なけなしの金で買ったダークエルフさんは美人で巨乳で性格良くて強くて勝手に惚れてくれて一途でH好きでちょっとヤキモチ妬きで…etc.
    おまけに主人公も実はめちゃくちゃ強い。
    ご都合主義な気がしますが、ストレスなく読める作品ではあります。
    いいね
    0件
  • 令和のダラさん

    ともつか治臣

    キャラがとにかく濃い
    2023年1月10日
    登場人物がみんな濃ゆくて読み進めるたびに衝撃の連続でした。
    一巻表紙に描かれているのは黒髪の男の子と金髪美少女…。
    「カッコいい」「かわいい」と思ったらすぐ読んで。
    お話としては、過去の惨劇と令和の世のほのぼのが交互に描かれ、段々と真実が明かされて行きます。
    怪異や祭祀の解説が少し難解でした。
    しかし作者さん、お加減いかがなんでしょうか?
    完結まで付き合いますね。
  • 転生したら悪役令嬢だったので引きニートになります

    炬とうや/藤森フクロウ/八美☆わん

    1巻表紙の美男子はパパです
    2023年1月5日
    パパの溺愛ぶりが想像をかなり超えてました。
    娘のためならあらゆる手段を躊躇なく実行しそう。
    それがワガママ令嬢の人格形成に繋がるんだなと納得しました。
    可愛らしい主人公ですが悪役令嬢はキツめの顔の方が好きです。
    いいね
    0件
  • ふたりソロキャンプ

    出端祐大

    ハウトゥー漫画かな
    2022年12月17日
    ソロキャンプが題材ですが、キャンプのハウトゥーから料理レシピまで情報量が多いですね。
    他の方も触れてますように初っ端のヒロインが最悪。
    被害者ぶって不当要求するヤツ大嫌い。
    爆乳で料理上手でもこんな子イヤ。
    読み進めていけばそこまで悪い子じゃないと分かりますが。
    序盤だからまだキャラ設定が決まってなかったのかな?
    個人的には追加の自転車おねーさんの方が好き。
  • 不徳のギルド

    河添太一

    どこからどう見てもエロマンガ
    2022年12月10日
    触手陵○系のエロマンガ。
    乳首どころか服越しに性器丸見えの箇所あり。
    かなりエロい。
    ただしギャグパートのツッコミ応酬やシリアスパートのバトルは神展開です。
    魔物がエロいことしてくる理由もちゃんと(?)あって一応納得させられました。
    最新刊(10巻)まで読んで主人公のカッコよさを知ってほしいけど、エロすぎるゆえ普通に人に勧められない。
  • ダークサモナーとデキている

    車王

    ツカミが至高
    2022年11月24日
    バカップルがHばっかりしてるエロコメディ。
    開始冒頭4ページで起承転結がバチーンと極まってます。
    お見事。
    いいね
    0件
  • 新九郎、奔る!

    ゆうきまさみ

    細部に神は宿る
    2022年11月14日
    「そのままでも充分面白いが、予備知識があると一層面白い」作風のゆうきまさみワールド。
    室町時代は日本史でも勢力相関が複雑で難解なので、幕間の解説がありがたい。
    主人公が吊り目キャラなのが作者さんにしては珍しいなと思っていたら、肖像画の北条早雲、すげえ吊り目。
    作り込みが細かい!
    そして歴史漫画なのにしれっと小ネタ満載。
    手塚治虫「火の鳥」で源頼朝がさりげなく電話かけてたのを思い出しました。
  • 神作家・紫式部のありえない日々

    D・キッサン

    同人あるあるがしっくり
    2022年10月13日
    紫式部の執筆活動や創作の動機を面白おかしく描いていて、感服いたしました。
    「紫式部って実際こんな人だったんじゃねえの?」と思わせられます。
  • 野生のJK柏野由紀子は、異世界で酒場を開く

    Y.A/すざく/タケトスズメ/浜村俊基/相河柚希

    二番煎じ感が拭えない
    2022年10月13日
    狩猟が得意な女子高生が異世界転生して焼き鳥屋開いて見慣れぬ料理の数々が好評を得て…
    どっかで見たな…としか感想が持てない。
    異世界転生、狩り、料理、サバイバル等が題材ですがちょっと中途半端ですね。
    給仕の女の子はかわいい。
    いいね
    0件
  • 陰の実力者になりたくて!

    坂野杏梨/逢沢大介/東西

    厨二病の極致
    2022年10月13日
    設定も主人公自身もここまで振り切った厨二設定ならツッコミ無用、勢いで何もかも納得させられてしまいます。
    女性キャラ多いのに、表情のパターン一緒なんでみんな同じ顔に見えるのが残念。
    場面転換が唐突で話の流れが分かりづらい。
    アニメの方がキャラの心理も話の流れも分かりやすかったですね。。
    いいね
    0件
  • ダメスキル【自動機能】が覚醒しました~あれ、ギルドのスカウトの皆さん、俺を「いらない」って言ってませんでした?~

    LA軍/中島零/潮一葉/赤衣丸歩郎

    王道冒険活劇
    2022年10月12日
    PC版RPGとかでありましたね。tabキー押しっぱなしで高速自動戦闘できるゲーム。まさにそんなお話。
    主人公は壁が立ち塞がるたびに奮起するタイプで、ウジウジしてなくて好感が持てます。
    「パンこねながら食べるシーン」があまりにも唐突に出てきて何だこれ?と思ってたら案の定でちょっと苦笑い。
    いいね
    0件
  • 世界最強の後衛 ~迷宮国の新人探索者~

    力蔵/とーわ/風花風花

    スキルやステータス表示はほどほどに
    2022年9月1日
    面白いんですけどね。
    タブレットみたいなので味方の状態はともかく敵のダメージ具合まで認識把握できちゃうのは、死んだフリとか弱ってからの隠し球とか成立しない戦闘になっちゃうんで面白みが少ないですね。
    規格外の主人公、スキル次第の強さ、風船みたいな巨乳…
    まーありきたり。
    一方、転生者が世界各国から普通に続々とやってくるので転生者の街ができているという設定は新鮮でした。
    いいね
    0件
  • 落ちこぼれだった兄が実は最強 ~史上最強の勇者は転生し、学園で無自覚に無双する~

    村上よしゆき/茨木野/あるてら

    イヤミが過ぎる
    2022年8月11日
    十数年間みそっかすだった少年がある日突然地形変えるくらい強くなって周りが次々手のひら返します。
    ザマァ系というのでしょうか。
    本人が「これくらい普通だろ?」「(昔なら)子供でもできるぞ」と涼しい顔してるのが痛快なんでしょうが、最初の数回で「この時代では自分は強過ぎるから抑えなくては」て察しないと流石におかしい。
    無自覚無双というより空気読めないアホみたい。
  • 小心者なベテラン中年冒険者と奴隷の狐耳少女

    最上/筧秀隆

    女子供は読んじゃダメ
    2022年8月6日
    女性不信のおっさんが奴隷少女を慰みものにする話。
    性玩具扱いするシーンやおっさんの性欲発散シーンがあり、R18じゃないのが不思議。
    でも吐瀉物やら糞尿まみれの少女を献身的に看病する姿には不覚にも涙ぐんでしまいました。
    愛されたいけど傷付くのを恐れるあまり、ならばいっそ加害者であり続けようとする悲しい中年男に幸あれ。
  • ダンジョンの幼なじみ

    久真やすひさ

    尊いってこういうことね
    2022年8月6日
    ダンジョンの主、黒竜王と冒険者が幼馴染。
    2人が仲良く遊ぶのを覗いてほっこりしたり進展しない関係にヤキモキしたりするマンガ。
    読み手の気持ちはミノタウロスとハーピーとコボルトとオークが完璧に代弁してくれます。
    次巻が待ち遠しいですね。
  • 万能「村づくり」チートでお手軽スローライフ ~村ですが何か?~(コミック)

    九頭七尾/イセ川ヤスタカ/蚕堂j1

    モノづくりは楽しいよ
    2022年7月17日
    期待されていた戦闘スキルではなく村作りのスキルに目覚めてしまった少年の話。
    頑張って両親その他を見返してやれ!と応援したくなります。
    魔法やスキルが存在する世界なので仕方ないのですが、手をかざしてパッと光って整地が終わったり家が建ったりはちょっと勿体無い。
    モノづくりって過程も楽しいもんですので、もう少し工程に手間を掛ける描写があっても良い気がします。
    いいね
    0件
  • 君はスキノサウルス

    関口太郎

    化石はロマンですね
    2022年7月17日
    化石マニアの女子高生に出会って化石に魅入られていくボーイミーツガールものです。
    化石というと男の世界に聞こえますが、イクシオサウルスの全身骨格を発掘したのも女性でしたし、太古にロマンを感じるのに男女は関係ないってことですね。
    まるでタイムスリップしたかのように太古に想像を巡らせるシーンが好き。
    ヒロインの巨乳強調描写が多いですが、ちょっと蛇足かも。
    純粋に化石発掘青春マンガとしてかなり面白いです。
    いいね
    0件
  • いつでも自宅に帰れる俺は、異世界で行商人をはじめました

    霜月緋色/明地雫/いわさきたかし

    イイハナシダナー
    2022年7月11日
    主人公が優しいイイ奴なんで微笑ましく読めました。
    一点だけ。
    助けられる立場の女の子が、貧しいという設定なのに最初からフリフリのペチコート着てるのは不自然に思えました。
    主人公の援助により粗末な服装から徐々に普通の身なりになる等の描写であれば合点がいくのですが。
    その他はイイ話です。
  • ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する

    木乃ひのき/雨川透子/八美☆わん

    冒頭のツカミでやられました
    2022年7月11日
    婚約破棄→追放→第二の人生に邁進→20歳で死亡→婚約破棄直前に戻る
    のループを繰り返す令嬢の話。
    話の始まりが7回目のループなので
    「婚約破棄だ!」「分かりました」
    の流れが笑えました。
    20歳での死亡フラグを回避するために敵国皇太子の心の内を探る展開はドキドキしましたね。
    非常にどーでもいいことなんですが、瞳のハイライトが下方に丸く描かれていて、全コマ涙ぐんでるように見えました。
    慣れたら気にならないんですがね。
    いいね
    0件
  • 自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う

    九二枝/昼熊/憂姫はぐれ

    意外と面白い
    2022年4月23日
    転生モノもネタが尽きて転生先はなんでもアリかよ、と思いつつも読んでみたら意外と面白かったです。
    自販機マニアが自販機の下敷きになって自販機に転生して、まんざらでもなく楽しんでいるのが笑えました。
    この先どう話を膨らませていくのか?
    商品のラインナップは?
    昔、深夜の田舎のドライブインでハンバーガー自販機に助けられたなあと思い出しつつ、次巻に期待です。
    いいね
    0件
  • おぼこい魔女はまじわりたい!

    仲邑エンジツ

    S○Xと交流とのダブルミーニング
    2022年4月23日
    見習い魔女のヒロインが、見習い卒業の儀式のために主人公とS○Xをしたいと迫る話。
    とはいえエロくはなく、世間知らずなヒロインと主人公との微笑ましい交流がメインです。
    S○Xしたがる中学生という点がなんか引っ掛かりましたが、少年少女が大人になる過程が楽しく描かれています。
    じんわり来ますね。
  • であいもん

    浅野りん

    何から何までちょうどええ
    2022年4月15日
    京都の和菓子屋さんのお話です。
    登場人物と四季折々の風物詩、それにぴったりの御菓子がなんとも優しいドラマになっており、職人の立身話、恋愛、親子の絆、和菓子あれこれ、京都の行事などテーマは色々散りばめられてますが、絶妙な配分で調和されてます。
    女性キャラを幼児からおばあちゃんまで見事に描き分けてるのがすごいですね。
    作者さんの漫画を拝読するのは「ポンとキマイラ」以来ですが、優しい絵柄はそのままに表現力が桁違いになっていてびっくりしました。
  • ロメリア戦記~伯爵令嬢、魔王を倒した後も人類やばそうだから軍隊組織する~

    有山リョウ/上戸 亮/コダマ

    過労死しそうなヒロイン
    2022年4月7日
    魔王亡き後の混迷を見越して奮闘するヒロイン。
    慧眼、恐れ入りますといったところですが一人で何でもかんでも背負いすぎでハラハラさせられますね。
    勇者一行がクズだった、て作品は多いですが今作の勇者一行はもはや無法者。
    いつか勇者一行に天罰が下りますように。
    特典小説がかなりの量なのでいっそ番外編として漫画化して欲しかったです。
    いいね
    0件
  • 「ククク……。奴は四天王の中でも最弱」と解雇された俺、なぜか勇者と聖女の師匠になる

    芳橋アツシ/延野正行/坂野杏梨

    割と好きです
    2022年4月7日
    追放モノの魔王軍版といったところでしょうか。
    勇者は獣人娘、聖女はロリ巨乳。
    ちょいちょい出てくるエロ描写や慣用句の誤用をどう捉えてよいか悩むけどギャグ漫画なんであまり深く考えない方がいいかも。
    我が名は〇〇!好きな属性は○○!!
    オレもやりたい。
  • 冒険者の服、作ります!

    すけお/甘沢林檎/ゆき哉

    付与魔法使いが服を作る話
    2022年2月6日
    異世界転生して、元の世界の服飾技術を活かすのかと思えば、主人公の作る服に特殊効果があると判明するお話でした。
    せっかくレース地で商人の度肝抜いたのに、あっさりスルー。
    注目されたのはミサンガ(の特殊効果)のみ。
    服飾関係のうんちくも全くなく無料立ち読みから衝動買いしてちょっと後悔してます。
  • クロの戦記 異世界転移した僕が最強なのはベッドの上だけのようです

    サイトウアユム/白瀬優海/むつみまさと

    タイトルと内容がなんか違う
    2022年1月22日
    精力絶倫男が異世界でエロ無双する話ではありません。
    スキルやアイテムボックスもない異世界設定で、生身の主人公が奴隷だろうが亜人だろうが登用して乱世を戦い抜く展開は先が楽しみです。
    ハーフエルフの女の子がいじらしくてそれだけで☆+2してしまうくらいかわいい。
    主人公が使うすごい魔法の説明がないこと、登用した女の子を次々愛人にしてる点はちょっと腑に落ちませんでした。
    いいね
    0件
  • 彼方のアストラ

    篠原健太

    読まないと損です
    2022年1月21日
    元ネタの「十五少年漂流記」を子供の頃に読んだワクワク感が甦りました。
    十五〜同様、細かい科学考察やツッコミは野暮というもの。
    伏線の張り方が実にお見事‼︎何度読み返しても感心させられます。
    話、設定、キャラ、パロディ全てよし。
    5巻完結で1日で全巻一気読みできるので是非読んで欲しい作品です。
    あとアニメもよく出来てたと思います。
    いいね
    0件
  • ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん

    逆木ルミヲ/恵ノ島すず/えいひ

    絶叫系実況に何の意味が?
    2022年1月9日
    面白いですし悪役令嬢と思われてたキャラが極度の照れ屋さんなのも可愛いです。
    心の深淵を覗いても窺い知れない乙女心を実況解説してくれるのはいいなぁと思いました。
    まさに「神の声」。
    ただ実況解説については、絶叫しなくてもいいんじゃないか?と思ってしまいました。
    確かに絶叫の方が面白いのですが、出オチ感がすごいです。
    いいね
    0件
  • ヴィクトリア・ウィナー・オーストウェン王妃は世界で一番偉そうである

    新城一/海月崎まつり

    やだイケメン
    2022年1月9日
    偉そうどころか超イケメンの王妃様。
    敵すらも感服させてしまう度量に惚れ惚れします。
    暗殺実行犯助けちゃダメでしょ
    などと言いつつどこまでも尊大であってほしい王妃様です。
  • 勇者パーティーを追放された白魔導師、Sランク冒険者に拾われる~この白魔導師が規格外すぎる~(コミック)

    椋野わさび/水月穹

    追放モノのド定番
    2022年1月9日
    あらすじ読めば十分なくらい定番です。
    軽装の女の子が大剣を大上段に構える姿がプラカード掲げてるみたいだし、兵士が大楯で阻止行動する姿が棒立ちだったりと、「重さ」が表現できてないのが残念です。
  • 勇者パーティーをクビになった忍者、忍ばずに生きます

    ゼロハチネット/いちまる

    タイトルどおりではあるが
    2022年1月9日
    忍者の存在は口外無用らしいけど解説セリフとはいえ主人公がペラペラしゃべってどうする。
    絵が淡白なんで各キャラが美形なのか武骨なのか平均顔なのか分からず、どういうキャラであるかの印象が弱い気がします。
    話はまあまあ、というか追放モノの定番。
    良くも悪くももうちょっと濃い方が好きです。
  • 悪役令嬢転生おじさん

    上山道郎

    作者血迷ったか?と思った
    2021年12月5日
    上山道郎?コロコロとかチャンピオンで濃い漫画描いてた人?乙女ゲーム転生モノ?正気か?
    等々、頭をよぎりましたスミマセン。
    読んでみたらめちゃくちゃ面白かったです。
    抑えようとしても出てしまう父親目線や、おじさんあるあるに共感してつい笑ってしまう。歳取ったなあ…
    いいね
    0件
  • スキップとローファー

    高松美咲

    まさに青春
    2021年11月29日
    学生時代かあ。
    キラキラして眩しすぎて嫉妬すら覚えてしまいますね。
    「人にはそれぞれ事情がある」という描写がとても丁寧で一緒に泣いたり笑ったりしたくなるキャラクターばかりです。
    無料立ち読みして続き気になった方は全巻買ってください。
    絶対損しないレベルの面白さです。
    いいね
    0件
  • ふしぎの国のバード

    佐々大河

    作画のバラつきが非常に気になる
    2021年11月8日
    失礼を承知で申し上げますが、もっと絵が丁寧であれば世に残る名作であったかと思います。
    背景と頭身の対比や四肢の長さがおかしい等、雑な箇所が非常に気になりました。
    話もテーマもすごく面白いです。
    惜しいですね。
    いいね
    0件
  • ラララ

    金田一蓮十郎

    こういう人達なんだ、と割り切りましょう
    2021年11月8日
    個性がとんがってる面々によるいびつながらも幸せな家庭の物語といったところでしょうか。
    重いテーマをぶっ込んでくる金田一蓮十郎ワールドを満喫できます。
    あるエピソードが重すぎて鬱々した気分になったので⭐︎5をつけられず、ご容赦ください。
    いいね
    0件
  • ゲノム 金

    古賀亮一

    情報量多すぎるわ!
    2021年11月8日
    下ネタ・マニアックネタをコマの中狭しこれでもかと投げつけてくるギャグ漫画。
    ある意味最高に男らしいパクマンさん。
    ボケツッコミお色気までこなすエルエルさん。
    ポイントさえあれば全シリーズ揃えたい。
    いいね
    0件
  • 鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ

    日森よしの/たままる/キンタ

    トラ娘が可愛い
    2021年11月8日
    トラ娘さんの「カカトを付けずに歩く」等の細かい設定が好きです。
    転生時に「前から鍛冶に興味があった」とのことですがその理由があまり描かれておらず、取ってつけた感が拭えませんでした。
    あとドワーフ娘と最初の客は、別に女の子じゃなくても良かった気がしますが、転生モノは女の子たくさんじゃないとダメなんでしょうねぇ…
    いいね
    0件
  • その門番、最強につき~追放された防御力9999の戦士、王都の門番として無双する~(コミック)

    あまなちた/友橋かめつ

    ハーレム展開にならなくてもいいのにな
    2021年11月8日
    追放モノでは、功績を認めていながらクビ直後は誰も労りも慰めもしない作品が多いですが、今作においては、主人公をクビにしたパーティーがすぐ行き詰まり、周りから選択を誤ったと嘲笑される展開は自然で良かったです。
    2巻くらいからキャラ描写の簡略化、モブ化が多くなり、なんとなく薄っぺらく感じてしまいました。
    強い女性キャラが主人公の周りに集まってほぼ全員主人公に惹かれていってハーレム状態なのはやめて欲しいかな。
    隊長さんみたいな男臭い強キャラももっと登場してほしいですね。
  • 底辺領主の勘違い英雄譚

    ぱらボら/馬路まんじ/ファルまろ

    ヒロイン(?)全員変人
    2021年6月27日
    女性キャラが勘違いから主人公に恋する漫画は数あれど、本作の女性キャラは全員イッちゃってますね。
    もちろんそれが面白い。
    ストーリーらしきものがあるのは3巻くらいまでで、それ以降は何でもアリ、荒唐無稽のシッチャカメッチャカになっていきます。
    いいね
    0件
  • 姫騎士は蛮族の嫁

    コトバノリアキ

    エロマンガではない、はず
    2021年6月26日
    表紙絵で悲壮感が漂ってますが、内容は蛮族の王子から熱烈かつ紳士的な求婚を受けて姫騎士がアタフタする異文化交流コメディ、もしくはいわゆる「くっ殺」のパロディです。
    ゴチャゴチャと理屈垂れる姫に対して「必ず惚れさせて見せるさ」と快活に笑いかける王子がステキ。
    住居をはじめ背景の絵が割と雑な描き方なのに、女性キャラの乳首とアンダーヘアはそれぞれ描き分けている。
    こだわりですかね?
    いいね
    0件
  • 北海道の現役ハンターが異世界に放り込まれてみた ~エルフ嫁と巡る異世界狩猟ライフ~

    ジュピタースタジオ/カルトマ/夕薙

    エルフ嫁さんがかわいい
    2021年6月18日
    熟年夫婦ぽくもあり新婚らしく初々しくもある夫婦間のやり取りが、それだけでも読んでいて楽しいです。
    現代日本における狩猟や猟銃にまつわる話が興味深い。
    害獣駆除が主な狩猟目的なんでジビエには全く触れられてません。
    いいね
    0件
  • 強殖装甲ガイバー

    高屋良樹

    未完の大作
    2021年6月14日
    文句なしに面白い。
    でもすごくいいところで止まってるんですよね。
    再開してほしいなあ。無理かなあ。
    でも面白いんだよなあ…
  • 目覚めたら最強装備と宇宙船持ちだったので、一戸建て目指して傭兵として自由に生きたい

    松井俊壱/リュート/鍋島テツヒロ

    スペースオペラだうれしいな
    2021年5月23日
    最近流行らないですがスペースオペラが好きなもんで、そのうえ異世界転移モノと上手くマッチしていて面白かったです。
    ヒロイン2人を仲間に迎えるエピソードがどちらも良い話でしたのに、それぞれと関係を持ったのは流石にやり過ぎだと思います。
    賞金稼ぎや傭兵が結束して敵に立ち向かう展開は、草彅琢仁さんの『カチューシャ號の叛乱』を思い出しすごく懐かしい気分になりました。
    いいね
    0件
  • 悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。 連載版

    松浦ぶんこ/天壱/鈴ノ助

    忠誠を誓った男達がカッコいい
    2021年5月11日
    ワガママ姫さまが慈悲深く聡明になって御身顧みず救いの手を差し伸べてくれたなら心酔してしまうのも無理からぬこと。
    己の人生に大義を見出し使命に燃える男はかくもかっこいいものかとうるっときました。
    今のところ一般市民と接点がないので「民に尽くす」場面がありませんがこれからが楽しみです。
    いいね
    0件
  • 魔眼と弾丸を使って異世界をぶち抜く!

    かたなかじ/瀬菜モナコ/赤井てら

    武器がライフルって以外はベタベタ
    2021年5月2日
    転生者、アイテムボックス、鑑定スキル、冒険者ギルド、奴隷獣人少女等々、異世界モノのベタ展開全てを網羅してますが、お色気・ギャグはほとんどなく、主人公はクールキャラです。
    絵は非常にキレイでキャラの動きも表情も生き生きしてますが、銃撃の場面はパカパカ連射して大味に感じました。
    狙撃ならではの緊張感ある描写がもっと欲しかったです。
    いいね
    0件
  • 異世界のんびり農家

    剣康之/内藤騎之介/やすも

    漫画である必要がない
    2021年2月7日
    主人公が語り手としてやたら説明しており、情景、状況、心情もほぼ文章説明。
    主人公の日記という体裁なので致し方ないのかもしれませんが、漫画ならではの描写をして欲しかったです。
    例えば、美少女が登場して次話に続いて、次話冒頭で既に結婚していて呆気にとられました。
    そこの過程を描くべきでは?
    原作既読の方なら敢えて漫画版は読まなくていいと思います。
  • 屋根裏部屋の公爵夫人

    林マキ/もり/アオイ冬子

    1巻の辛さに耐え2巻を読みましょう
    2021年2月5日
    この手のジャンルでは、健気に努力して王子様(公爵)の愛を勝ち取るのが定番ですが、愛など何のその、逆襲の一手に出るとは実に痛快でした。
    ヒロインを立たせるためとはいえ公爵がバカ過ぎて設定に支障をきたすレベルです。
    幼馴染との仲がどう展開するのか気になりますが、今更愛を求めるヒロインにはなって欲しくないですね。
  • 嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたい ~余はパンツが見たいぞ~

    40原/新木伸/キドジロウ

    すごいおバカ漫画
    2021年1月30日
    「おパンツ」をどうしても見せてもらいたい完全無欠御曹司のお話。
    タイトルに少しでも興味を引かれたら一読をお勧めします。
    看板に偽りなしのおバカ漫画です。
    「おパンツは覗き見るものではなく拝むもの」は名言
    いいね
    0件
  • 冒険者ライセンスを剥奪されたおっさんだけど、愛娘ができたのでのんびり人生を謳歌する

    斧名田マニマニ(GAノベル/SBクリエイティブ刊)/唯浦史/渡辺樹/藤ちょこ

    のんびり…?
    2021年1月11日
    嘗ては伝説級の実力者であった主人公が勇者パーティーを追放された理由が序盤では全く理不尽で不可解でしたが、その謎はだいぶ巻を読み進めないと分かりません。
    義理とはいえ親子のやりとりはほっこりするものの、子供連れで魔物討伐したりして「のんびり人生を謳歌」とはいってないようです。
    てゆうか全盛期の主人公、強過ぎ。
  • 時間停止勇者

    光永康則

    面白いけどオススメはしない
    2021年1月10日
    主人公が時間を止めて女性のパンツ下ろして局部ガン見したり乳首つまんだり。
    まあクズという設定なので説得力はあります。
    スケベキャラは後で制裁喰らう方が個人的には好き。
    割としっかり冒険活劇になってるので女性キャラだけでなく男性キャラの活躍も見てみたいですね。
    ジャンプ黄金期読者向けのギャグがチラホラ。
    読む人によって好き嫌いが分かれる作品かと思います。
  • 魔都精兵のスレイブ

    タカヒロ/竹村洋平

    バトル漫画としては100点
    2020年12月15日
    異能の力を持った美少女の下僕となって戦い、活躍するとHなご褒美が貰えるお話。
    設定はHシーンのための方便で、バトルシーンの、特に大技が決まる描写は大迫力で、こちらこそ本作の醍醐味だと思います。
    主人公に対する序盤の文字通りの奴隷扱いはちょっと不愉快でしたが、主人公の戦う目的が「モテたい」→「ヒーローになりたい」→「人を助けたい」と成長していくのは良かったです。
    ご褒美がHなのは主人公の潜在意識が原因とのことなので、成長に伴いご褒美の内容も変わるんでしょうか?
    謎がほとんど解明されてないので続きが気になります。
  • 恋は世界征服のあとで

    野田宏/若松卓宏

    デス美さん
    2020年11月16日
    まず名前がツボに入った。
    デス美さんて…
    敵同士の恋てのは好きなシチュエーションです。
    古くは火の鳥ヤマト編とかマクロスとかビックリマンとか。
    しかし「デス美さん」「可愛さよ」のフレーズが頭から離れない。
  • 放課後の拷問少女

    BOKU

    まあよくあるハーレム漫画
    2020年11月6日
    拷問というタイトルですが部活でソフトSMやってるお色気ギャグマンガ。
    諸星あたるとか横島忠夫とか煩悩全開男子キャラが好きなので、色に負けてさっと一コマで態度変える主人公が笑えました。
    女子高生キャラ5人中3人が巨乳で、普通に乳首描いてるし色々びっくり。
    そんなことよりサラシは幅広の布であって決して包帯みたいな細い布ではない。
    いいね
    0件
  • 冒険者パーティーの経営を支援します!! ~異世界コンサル株式会社~

    塔サカエ/ダイスケ/弘司

    意外な切り口
    2020年11月3日
    転生者の主人公が足のケガで冒険者を引退し経営コンサルタントとなる場面から物語が始まります。
    いきなり引退する点と、冒険者を食い詰め者と描写している点など一風変わった視点が面白かったです。
    主人公は他の冒険者を気遣ったりヒロインとの将来を真剣に考えたりイイやつなんですが、強気でプレゼンする顔が悪人っぽい。
    冒頭の無精髭で途方に暮れる表情は良かった。
    続刊でなさそう…
    いいね
    0件
  • 豊作でござる!メジロ殿

    ちさかあや/原恵一郎

    まとめて読むと難あり
    2020年11月3日
    農業の専門書マニアのお奉行様の奮闘記。
    博覧強記チート主人公ではなく、壁にぶつかり農書を読み漁って解決策を捻り出そうと悪戦苦闘する姿が新鮮でした。
    また、「華奢だけど怪力」ではなくガチの剛力女性キャラに驚かされました。
    1話完結の話がほとんどですが、どの話も解決策に行き着いた途端に終話となってしまい、余韻に浸る間が短く、巻でまとめて読むとすごく単調なのが実に惜しい。
  • 昭和オトメ御伽話

    桐丘さな

    こんなん泣くて
    2020年9月27日
    第二の乙女の御伽話。
    前作「大正〜」に比べてかなり暗い話で、「死と向き合う」がテーマでしょうか?
    その分、前作の登場人物が再登壇し雰囲気を賑やかにしてくれるとともに、前作エピローグを披露してくれます。
    あるある展開だよね〜なんて思いながら読んだクセに、やっぱり泣けました。
  • 魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?

    手島史詞/板垣ハコ/COMTA

    イチャイチャまんが
    2020年9月18日
    魔王級魔術師が一目惚れした奴隷エルフを衝動買い。
    魔術以外からっきしの主人公と生きる希望を失ったヒロインが恋愛初心者同士イチャイチャしますが、初心過ぎてお互い赤面して終わるのが常で、まさにタイトルどおり。
    ヒロインがなんとも庇護欲を掻き立てられるキャラでいちいち可憐で愛らしい。
    絵も綺麗で、バトルシーンあり、エロシーン少な目(下着程度)で、安心して読めるハートフルラブコメディです。
    決め台詞がちょっと浮いてしまってるかな?
無料会員登録でもっと見る