フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
46
いいねGET
69
いいね
5
レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
-
-
-
-
-
-
やってる最中に…2022年5月16日先行販売されていたので、買いました。まぁ、お話はいつも通りな感じでした。やってる最中に、平然と話しているところがあって、イヤイヤいれたまんまで、そんなフツウにしゃべれないでしょーと。そこがどうしても引っかかってしまいまふ
いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
黒木先生、良き良きです2021年11月11日バラ売りを買ってしまいました…。でも、とっても良かったです笑。やっぱりノンケ攻めはいいな~、カッコいいな~と思いつつ…。すごくエチくて良かったです(2話目)
いいね
0件 -
人としての成長(笑)2021年5月3日前作はホントに勢いあってコメディテイストがすごく良かったです!!会社、行きたくないよね。今回はどんな感じかなーと思ったけど、味のある脇役も登場して、鈴谷さんもすごく成長して良かったです。続きそうですねー
いいね
0件 -
-
-
マミタ先生、最高!2020年8月25日ねぇ、おんなのこに~始まって、マミタ先生にドはまりしています。エチがとてもキュンキュンして良いです。こちらの作品もオメガバ年下攻めです。焦らされ感がすごいです~笑
いいね
0件 -
絵が上手!2020年7月28日初めての作家さんでしたが、絵がすごく上手!好みです!恥じらうメイドおじさん受けと、年下CPのお話。重すぎず、軽すぎず、なお話です。エチは多目!そしてキュンキュンします。猫もかわいい。でも、一つ言うなら、最近ましろさんという名前、多い~汗。多すぎ~
いいね
0件 -
-
秀良子先生2020年6月12日こちらの本で秀良子先生を知りました。ここに描かれている短編、とても好きです。全体的にどの作品もレベルが高いです。古いので、既にコミックスに収録済みのものもあります
いいね
0件 -
-
BLではないと思います2019年10月8日この作品は既存のBLとは違います。BLって、やっぱりエロ目的、やり目だったんだなぁと気付かされました。BLではエチが目標だから、大抵みんなすぐ流されちゃいますが、…。恭一さんは、今ヶ瀬のことをすごく真剣に考えます。今ヶ瀬に対する責任とか(結婚する時に男の人がよく考えるアレですね。一生を背負うから~みたいな)、どうすれば同じくらい好きと言えるのか、幸せにできるのかとか、いろいろ…。こんなに相手に対して誠実であろうとした攻めは見たことないです。これはやっぱりBLでなくて恋愛の話ですねー。今さら映像化…と作者の先生自体がおっしゃってましたが、こんなBLは他にないから、だから選ばれたんだろうなーと思います。
あと、蛇足ですが、作中でNOKKOの「人魚」という歌が出てきます。20年前の歌ですね。小道具として出てきていますが、その時のシチュエーションに本当にピッタリの歌だし、今ヶ瀬にピッタリの歌でもあります笑 -
-
読んで良かったです2019年5月29日樹木希林さんの名言が集まっています。新聞広告などで、ずっと気になっていたのですが、なかなか買いに行くことが出来ませんでした。思いきって電子書籍で購入しましたが、読んで良かったです。すべては後書の也或子(漢字間違ってます)さんが語った生きていくときの気構えの言葉に集約されると思います。
いいね
0件 -
うむ、かわいいから、まぁいっか、です😊2019年5月29日猫メイドとか、いろいろ入っています。まぁ、いつも通りです(笑)。でも、300円だし、ファンサービスだと思います。
いいね
0件 -
悩みが解決しました2019年4月29日橋本治さん、超有名な作家さんですね。逸話や功績は新聞などで目にしていましたが、今回初めて作品を読みました。
やっぱり頭の良さと優しさを感じました。いい人なんでしょうね。
私は人生相談、割りと好きです。今回は見方を変えれば、あなたの人生も悪くはないよ、と教えてくれたりします。第一回目の相談にそれが強く出ています。例えが上手くて、ぷっと笑っちゃいました。
他にもいろいろあって、参考になりました。私は人付き合いの項で今の自分にピッタリの解答があって、今の自分の悩みも解決しました。
一つだけ、嫌な上司を相談する回で、相談者にも笑顔が足りないのでは?と解答されていました。その回だけは「それは違うのでは?」と、不満です。いいね
0件 -
「宮崎駿に人生を壊された女」2019年4月29日この作者さんを検索したところ「宮崎駿に人生を壊された女」という題名で本を出されているようです。
真面目な人で、マンガが好きで、人に利用されていることに気づけない…。他人を利用するとか、自分を守るために強かになる(したたかって、強くなると書くんですね)とか、そういうことがない。
単純に、純粋に、大人になったから働くと思っていただけなんですよね。そこで徹底的にひどい目に合ったときのことを書かれています。勤めた会社は超ブラックだし(出版社もピンキリで、一番悪いところだったみたいです)、精神を病んだ後にお世話になったグループホームも悪徳グループホームだし…。本当に信用できる会社か?相手か?と、人の悪意を見抜けないんですね。悪意を見抜くのって、人を疑ってかからないといけないんだけど、そんなこと、したことなかったんでしょうね。
身につまされる、というか、作者さんが今は強くなって、幸せであってほしいと思います。いいね
0件 -
あいかわらず…2018年9月7日エチが激しいです。表題作はかわいい先生たちのお話、その他短編がいくつか入っています。攻めがシェフをしているお話やボディーガードのお話など。どれも健気な子達ばかりです。
いいね
0件