フォロー

0

総レビュー数

165

いいねGET

60

いいね

18

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 乙嫁語り

    森薫

    絵が素晴らしい
    2023年3月15日
    19世紀の中央アジアが舞台の作品。ともかく絵がステキでストーリーに注目すればいいのか民族衣装に注目すればいいのかわからなくなってきます。基本男性と女性と生活圏に境界線があるようなので今の時代にはそぐわないと言う方もいるかもしれませんが、彼らのその時の文化や習慣を今の世論で曲げることなく忠実に描いてらっしゃるのではと感じる中央アジアへの愛情いっぱいの作品です。
  • ホットロード

    紡木たく

    何回でも読める
    2023年3月15日
    何度も読み返しています。読んでる時の自分の年齢によっても感じ方がかわります。不良に憧れた女の子のラブストーリーなんですが、時を経て今読むと若い頃の止められない愚かで未熟でどこにぶつければいいかわからない情熱を抱えた若者たちのストーリーだと感じました。
  • 悪役令嬢レベル99 ~私は裏ボスですが魔王ではありません~

    のこみ/七夕さとり/Tea

    楽しく読めます
    2023年3月15日
    不吉な黒髪に生まれてありとあらゆる人から避けられながら育った女の子に転生してしまうわけなんだけど悪役回避の為に良い子になる訳ではなく斜めな回避方法を選択してしまったがために悪役っぽい誤解をされつつももはやそこにも気付かす突き進む主人公がひたすらカワイイです。
    いいね
    0件
  • クイーンズ・クオリティ

    最富キョウスケ

    成長を見守りたい。
    2022年4月29日
    少し泣きすぎかなーと思うときもあるのですが、この漫画家さんらしいテンポで話が進んで読みやすいし、キラキラし過ぎず楽しみながら読めます。この方の話は高校生が主役でも責任を高校生に丸投げしないストーリーなので安心して読めます。見守る大人がいる分ちょっと幼い感じの主役2人ですがそこもかわいいです。
  • スキル『台所召喚』はすごい!

    紫藤むらさき/しっぽタヌキ

    ベーコンエッグが食べたくなった
    2020年2月11日
    ストーリーもさることながら、ベーコンエッグを熱意をもって描かれると食べたくなります(笑)小説を読んでからの漫画です。とてつもなくポジティブにご飯作ってて楽しそうです。このスキル欲しい人たくさんいそうです(笑)正直、この漫画家さんの絵が苦手というかあまり絵が情緒豊かではないので(キャラの動きが体の硬い人形のような…)入り込めないので星マイナスイチですが、ストーリーは良いです。
    いいね
    0件
  • 薬屋のひとりごと

    日向夏/しのとうこ

    構成がなかなか素晴らしい
    2019年12月30日
    主人公、キャラクターが若いと入り込めない話が多いですがこれは面白いです。年代上がると文章の書き方に違和感覚える人もいるとは思いますがそこはご愛嬌でいいと思います。途中途中中途半端な短い物語が出てきて??となるしどうでも良さげなネタもあるのですが油断して飛ばし読みすると話がわかんなくなります。緻密な構成だと思います。
  • 真夜中の男

    リサ・マリー・ライス/上中京

    シリーズ一作目
    2019年10月22日
    これが真夜中の~シリーズの一作目です。何作目からか、ちゃんと続編で繋がってますが一作目はこれです。続編になればなるほど主役と「悪い奴」との戦いになっていって、違法行為も正義の名のもと目を瞑る感満載になってきますがそういうのがあんまり無いのがこの一作目な気がします。正義だったり悪い奴だったりとかじ弱者とかだったりしないで、ありったけの思いの強さを描いた作品だと思います。
    いいね
    0件
  • 教授のそばで

    ベティ・ニールズ/水月遙

    時代がわかりにくい
    2019年10月4日
    1982年の作品です。この頃の時代背景はよくわからないんですが、一週間50ポンドと言う給与が出てくるので、え?1ボンドは何円?と思ったのですが、どうやら400円超えてた時代のようです。物価はわからないですが、それでも生活できるのかと気になってしまってました…。ヒロインは頭が良いんだと思います。会話センスがあり、こんな仕事ではもったいないと思わせてしまうような。なんか恋愛というより、ヒロインの人生が物語のストーリーでした。
    いいね
    0件
  • ミッドナイトシリーズ

    リサ・マリー・ライス/上中京

    軽い気分で読みたいとき用?
    2019年10月4日
    元SEALがひたすらヒーローのシリーズですから、事件ものなんですが、勧善懲悪を地で行ってるシリーズでもあると思ってます。SEALにはこんないいやつばっかいるのか!?とかSEALてこんだけ退職してもまだいるの!?とかちょっとツッコみたいとこいろいろあるんですが、難しいこと考えたくないときは楽しいです。ただ、アメリカ人のSEALが正義の味方で、対立してる国を敵として登場させることには、ちょっとビミョーな気持ちもあります。しかしこれはそんな深く考えるものではない!とあとで思えたりします。
    いいね
    0件
  • さよならのその後に

    シャロン・サラ/兒嶋みなこ

    人生について考えてしまいました
    2019年9月28日
    シャロンサラにありがちなストーリーではありますが、幸せというものを考えさせられる話です。いつもながら、犯罪者が出てきますが、メインは事件よりもそこに関わった人々の人生のことです。幸せと思ってたものが嘘の上に乗っかってたり、失った幸せと思ってたら自分の勇気一つで取り戻せるものだったり。死んでしまった人への想いもたくさんあるけど今生きてる人は幸せであってほしいと思いました。
  • 甘い悦びの罠におぼれて

    ジェニファー・L・アーマントラウト/阿尾正子

    テンポよく終わる
    2019年8月17日
    サスペンスロマンスを連続で読んでいたあとにこの一冊でした。なのでちょっとパターン化されたサスペンス?って感じでしっくりくるけど、なんと!そういうことか!という驚きはとくに無かったです。ヒロイン目線で進むのでサスペンスよりもヒロインがどうやって立ち直って立ち向かうか、がストーリーな気がします。カタカナ苦手なのでジェイソンとジェイムズが途中ごっちゃになりました…。
    いいね
    0件
  • 危険な夜と煌めく朝

    テス・ダイヤモンド/出雲さち

    集中して読みました
    2019年8月16日
    ページ数的には380ページくらいでとくに長いわけではないので、最初の部分を忘れることはないです。過去に捕らわれてる元FBIの天才交渉人がヒロイン。登場人物はそんなに多くはないのですが、途中途中新しいのがどんどん出てきます。ストーリーがどんどん展開して後退して、また変化してと細かく描かれて全く飽きませんでした。後書きによると続編があるみたいなので、続きを読みたいです。
    いいね
    0件
  • あやうい恋への誘い

    エル・ケネディ/高橋佳奈子

    ヒロインの脆さがストーリーをつくります。
    2019年8月10日
    どうしても数年で伝説の?殺し屋チームの一員になれてしまうという設定に馴染めないですが、数年だからこその脆さ?がありました。ロマンスだけじゃないので描写や設定が優しくない瞬間もありますが、残酷な描写は少ないです。そして完結しないでシリーズです。次はどなたが主役…?
    いいね
    0件
  • いつも同じ空の下で

    シャロン・サラ/兒嶋みなこ

    さすがのシャロンサラ
    2019年7月16日
    ヒーローはFBIの潜入捜査官ですが話の主役は事件ではないです。事件はひとの絆を結び同時に壊してしまいます。一つの重大な事件が起き、ヒーローヒロインやその周りの同僚友人、犯人側の家族に至るまで喜びも悲しみも描いた心に響く作品でした。余談ですが、リー タナカという偽名が出てくるのですがこの組み合わせはアジア圏は一括りになってるのか、いかにも偽名っぽいからか、どちらか気になります笑。
    いいね
    0件
  • 傷を隠した天使

    ダイアナ・パーマー/平江まゆみ

    この作家さんにしてはよい
    2019年7月2日
    他が悪いと言いたいわけではないです。結構ワンパターン?な作品が多くてどれがどれだかわからなくなりそうなので。イジワルな当て馬女がでてくるわけではなく、ひとりひとりをいつもよかちゃんと描いている気がしました。ヒロインの過去に事件があって言えない秘密が〜はまたワンパターンかとは思いましたが(汗)キャラ多くて井戸端で過去の事件なんかをおさらいしてくれるのですが、おさらいが多いです。歴史ですね(笑)
    いいね
    0件
  • 眠れない夜【ハーレクイン文庫版】

    ダイアナ・パーマー/小早川桃子

    文章が入り込めない
    2019年5月7日
    1986年の作品のようです。作者さんがいつデビューかわかりませんがともかく文章が未熟というか入り込めないです。正直ストーリーを追うどころじゃなくこの文章への違和感を抑え込むので精一杯でした。こんなに文章の運び方がたどたどしい作者さんだっけ?と思いながらの読み終わり、立ち読みしてからの購入にすれば良かったと後悔です。
    いいね
    0件
  • カムフラージュ

    リンダ・ハワード/中原聡美

    面白かった
    2019年4月28日
    事件から離れて蚊帳の外状態のストーリー。ヒロインは元夫とは思わないままそうだと思うように誘導されてしまうのですが、それとは別に病院で動けなくなっている顔もわからない男に惹かれていきます。いったいどんななんの事件に巻き込まれたかはヒロインは知らないまま進んで行きます。事件がなんであろうと確かにこの話には関係ないので、ずっと蚊帳の外で進んでくれてよかったと思います。
  • 愛が行方不明【ハーレクイン・セレクト版】

    パトリシア・ノール/やまのまや

    ちょっとわかりにくいところも
    2019年4月28日
    記憶喪失で都合よく記憶が戻ってめでたし的な単純な作品ではないのですが、ちょっとわかりにくい。記憶が無くなってても働いてたら同僚に聞けばいいわけだし、あれこれいろいろきちんと説明できるヒロインなのに叔父さんからのお金の無心には言われるがままだったり。友達のジェームズの影が薄かったのが残念です。
    いいね
    0件
  • 愛を捨てる理由

    ロビン・ドナルド/森島小百合

    妹の話
    2019年4月23日
    前作、炎のドレスの誘惑の漫画を読んでから原作を読んでその後本作の漫画を読んでからこの原作です。大抵は原作のが細かくて好きなんですが、このコミック版はイラストが好きなのでトントンです。とくにハプニングがある作品ではないのですが前作を読んでると可哀想な子だったヒロインが救われる話としてホッとします。前作ヒーローの妹なので前作ヒーローも救われました。前作ヒロインの姉ストーリーもあるようで、シリーズは紐付けしてほしいですねー。
    いいね
    0件
  • 理不尽な愛人契約

    イヴォンヌ・リンゼイ/菊田千代子

    ちょっとどうなんだろう
    2019年4月21日
    この父親ってどうなんだろう、、。娘が優秀なことを知りながら全く期待せず、自立することも教えなかったわりに自分の治療のために娘に一銭も残さず去っていくって…。そりゃ愛されないと思ってしまう。しかもそんな父親に対して並ならぬ忠誠心と愛情を持つヒーローが父親に愛されたかった子供時代のヒロインを蚊帳の外にして孤独にさせているようでなんだかいたたまれなかった作品です。
    いいね
    0件
  • プリンスの甘い罠

    ルーシー・モンロー/青海まこ

    漫画を読んでから原作
    ネタバレ
    2019年4月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画を読んでから、原作が気になったので購入。若干違いがあります。漫画では臆病な描き方ですが、ヒロインも勇気を出して誘惑しようとした過去があります。その勇気をけしかけたのがヒーローでそれを反故にしたのもヒーローですが…。こっちのヒロインのが被害者意識のないしっかりしたヒロインな気がしました。
    いいね
    0件
  • 強いられた情事

    キャロル・マリネッリ/橋本多佳子

    盛りだくさんの展開
    2019年4月13日
    あれもこれもいっぱいのストーリーでした。でもこの量を詰め込めるのはこの漫画家さんの才能でもあるような気がしました。何がどう強いられた情事かはちょっとわからなかったですが、ヒロインによくがんばったね、お疲れ様ですと言いたいです(笑)
  • 非情な恋人 Ⅲ 誘惑のチェス・ゲーム

    リン・グレアム/小越なつえ

    あんまり面白くない
    2019年4月13日
    あんまり面白くないと思って買って一回読んでから放置していました。チェスが得意な二人の話だから、頭脳派の理屈優先タイプのストーリーなんだとおもいます。多分、ページ数の関係でカットされた部分てかなりあるんじゃないかと思うのですが、頭脳派の話ってカットするとただの意味不明ストーリーになってしまうとなんとなく思いました。
    いいね
    0件
  • 古城が呼ぶ愛

    レベッカ・ウインターズ/松尾しより

    王道少女漫画?
    2019年3月30日
    ここまで無邪気に育つってすごい。27歳くらいの設定だと思いますが…。そういう事があり得るのが物語の良さかもです。ともかく純粋で純粋で純粋なヒロインです。そしてポジティブなのでなんかとりあえず前向きになれました。
    いいね
    0件
  • ベッドの中の暴君

    ルーシー・モンロー/村田順子

    頭の良いヒロイン
    2019年3月30日
    頭が良いヒロインなので、あれこれ誤解?しても自分で分析して、ちゃんとヒーローを理解します。研究一筋、でもちゃんと相手を理解できるなんて見習いたいです。これぞ大人。計算高かったくせにヒーローは幸せ者だなぁ。。。物語の浮き沈みとしてはあんまりないです。
    いいね
    0件
  • 契約結婚

    キャスリン・ロス/あさみさとる

    ちょっとヒロインが好きじゃない
    2019年3月30日
    ヒロインが結構身勝手に思えてなかなかはいりこめませんでした。子供たちのために、は本当なんでしょうがイギリスに連れて帰ろうとか理解できず。キャラ薄かったけど、ヒロインの恋人?のチャールズが一番まともだった気がします。なんか薄情な言い方に聞こえますが、子守は人を雇えば〜はいきなり双子を育てるのは大変だからってことだろうし、イギリスに連れて帰るのに賛成はしてないあたりアメリカの家族のこととか、きちんと全体をみてます。ちょっとしか出てないキャラにもかかわらずマトモでした。
    いいね
    0件
  • 秘密を宿したウエイトレス

    オードラ・アダムス/藤本さみ

    ウエイトレスだけど…
    2019年3月30日
    何度めか読み返してのレビューです。ヒロインがヒーローのことは記憶にありませんといってるハーレクインではちょっと珍しい?スタートの仕方でした。タイトルにウエイトレスとあるけど、ウエイトレスネタは僅かに1ページ。秘密を宿したかんじでもなかったです。ヒーローの子供時代がなんか悲しいです。
    いいね
    0件
  • 大富豪と愛を語る花

    レベッカ・ウインターズ/松尾しより

    ヒロインかわいい
    2019年3月29日
    二人の間にいろいろ起こるドタバタストーリーはないんですが、ヒロインのキャラがドタバタ起こしそうな感じです。可もなく不可もなく、です。イラストがかわいいので買いましたが、原作も気になる!というほどではなかったです。
    いいね
    0件
  • 深海に二人きり

    サリー・ウェントワース/瀬戸みどり

    展開が早すぎる
    ネタバレ
    2019年3月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 出会って盛り上がっては解るんですが、誤解して誤解とけてって展開からがめちゃくちゃ早くてなんかついていけませんでした。過去のダメ男が現れないのはスッキリしてて良かったです。ヒーローよりラスが男前なストーリーでした。
    いいね
    0件
  • あなただけ知らない

    エリカ・スピンドラー/平江まゆみ

    なんか消化不良のような
    2019年3月26日
    前作のさよならジェーンを読んだのでこっちも購入。悪くないんだけど、消化不良。続編があるのかなーって終わり方です。でも読み返すと思います。ちょいちょいちょっとした疑惑がでて、私がこのヒロインならもう誰も信用できなくなりそうです笑。ヒーローがちょっとダメ男だけど、成長していくあたりがいいです。
    いいね
    0件
  • わたしの中の他人

    アネット・ブロードリック/島野めぐみ

    先生強い
    2019年3月24日
    記憶喪失で初対面の夫、ヒーローの妻は美女悪女という王道ストーリー。ヒロインは優秀な先生で基本ポジティブなんだと思います。ヒーローもヒロインもお互い感情的にならずに進んでいきます。500ページちょっとあったので、裏切りとかサスペンス色強いかと思いましたが、もっと穏やかです。ヒーローヒロイン以外はちょっと悲しいかな。
    いいね
    0件
  • 私が変わる朝

    エリカ・スピンドラー/石川順子

    家族のストーリー
    2019年3月23日
    不器用な頑固親父の話なんじゃないかと途中から思ってしまいましたが、ちょっとそこらへんが自分の父親とかぶるところがあり、懐かしくもありました。ともかく感情表現が苦手なヒーローです。もっと上手く言えば親子関係だって上手くいくのに、ってハラハラします。ほんとにヒロインへもあのとき愛情を込めた一言を言ってあげれば…と思いますが、なんだか不器用で不器用で、ヒロインもヒーローもお互いに出会えて良かったね、の一言に尽きます。タイトルの私、はヒーローもヒロインも、だと思います。
    いいね
    0件
  • 霧にひそむ影

    カーラ・ネガーズ/飛田野裕子

    そこそこおもしろい
    2019年3月23日
    シリーズ一作目はシーモアで発売していないようなので、こちらを読ました。物語のスタートの仕方がよかったです。ただ、犯人がだんだん犯人らしくなっていくというか、犯人が犯人とわかってからも前もあんまりこの人が何を考えてるかわかりにくいというか、最後にヒロインが代弁してやっとわかるかんじです。視点がいろんな方向からあるのにそこの部分だけわかりにくい…
    いいね
    0件
  • 熱い夜の記憶

    エリカ・スピンドラー/佐野晶

    独立したシリーズもの?
    2019年3月19日
    多分、それぞれオムニバスなシリーズものだと思います。謎のアンティークショップ店主マーラと悩める恋人たち、みたいな。どれが一作目かは不明です。とりあえずこれで完結してますが、なんかヒロインの気持ちわかります。相手が秀でていて今まで自分がやってたことを代わりにやってくれると感謝の気持ちより、自分の役立たずな部分ばっかり見えてそこらじゅうに当たり散らしたくなってしまうんですよね…。ヒーローの心の整理を待ち続けるストーリー。ヒーローは相手を甘やかすのは相手のためにならないと諭すのですが、ヒロインの優しさのお陰で考える時間を山程もらえてるヒーローの姿をみると、ヒロインの辛辣なセリフが的を得てるとしみじみ感じます。
    いいね
    0件
  • 幸せに続く道

    ペニー・ジョーダン/永幡みちこ

    イライラしない大人な対応
    2019年3月18日
    ハーレクイン王道のお前は子どもを秘密にしてた責めがなく、優しいヒーローでした。優しいというか、なんか負け組気取ってるというか…。だからってヒロインをがけっぷちまで追い詰めたりしないし、そもそもヒロインが子どもだったから起きてしまったことなので、そこをネチネチ責めないし、この先この2人は上手くいきそうなんて思いました。
  • 白昼の闇

    アレックス・カーヴァ/駒月雅子

    ロマンスゼロのサスペンス
    2019年3月17日
    ハーレクインにもこういう恋愛を一切絡ませないサスペンスがあるんだなーと、新たな発見でした。ちょっとグロい部分もあるけどサスペンスとしては優しめかなぁ。ヒロインの事件だけでなくいくつもの事件が絡んできます。全く関係なさそうな設定もあるけどシリーズものでしょうか?この作家さんの作品は初めて読みました。読みごたえあります。
    いいね
    0件
  • さよならジェーン

    エリカ・スピンドラー/平江まゆみ

    おもしろい!ロマンス無し!
    2019年3月16日
    ハーレクインがこういうサスペンスを出してるのを初めて知りました。ストーリーは現実感全く無いんですが、人間の負の感情に関してはやけに現実的です。個人的にはなんでこのヒロインが…て感じです。姉のがキャラ的には好きです。でも姉妹の絆が復活するストーリーでもあります。恋愛に関しては相手を盲目的に信用してはいけないって感じさせるストーリー。ロマンスだと星1つ。
    いいね
    0件
  • 届かなかった手紙

    スーザン・マレリー/平江まゆみ

    読みやすい
    ネタバレ
    2019年3月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 10年前に別れた恋人との再会モノです。さすがに10年も経つと諦めちゃうぶぶんとか、乗り越えちゃったりする部分あるよな、なんて思いました。ずっと連絡ないって思い込んでいたわけだし、無理だった理由をいくらでも作り上げる時間あるよなぁ、と。そこから、不安とか、疑惑とか、不信感とか、そういうものを取っ払っていくというか取っ払えるヒロイン偉いです。
  • 闇に香るキス

    ノーラ・ロバーツ/香山栞

    魔法ものと現代もののミックス
    2019年3月13日
    世界の果てに生まれる光の続編です。シリーズでリンクして欲しい…。前作はママのストーリーで、今回は娘でティーンエイジャー時代の話です。ティーンエイジャーなのでロマンスじゃあないです。魔法と家族のきずながメイン。あとロマンスのきっかけ?出会い?でしょうか。世界が未知の感染性の病気のパンデミックで人口が激変してしまい、何故か魔法を使える人が現れるようになって13年が経過したあたりです。ちょいちょい病気のきっかけと謎解きのヒントが出てくる感じです。これで、全然終わらないので、まだまだ先かありそうです。
  • 愛なき結婚【ハーレクインSP文庫版】

    ペニー・ジョーダン/細郷妙子

    時代が違うからか、理解できない
    2019年3月13日
    1981年の作品だそうです。ハーレクイン王道のヒロインの悲劇と誤解とシークレットベイビーネタ。今以上にシングルマザーの雇用率が酷くて扱いもひどかった時代ではないでしょうか。だからこそ、物語のネタになるというか。しかしこんな俺様で会話の足りない男は現代社会では空気読めない男扱いなんじゃないだろうかと思ってしまいます。話す努力をすれば物語にならないですが、このページ数の4分の1でハッピーエンドにできたような。でもケータイもスマホもなくて多分faxすら無い時代は今より人間関係もゆっくりとすすんでたのかな、と。
    いいね
    0件
  • 光と闇の魔法

    ノーラ・ロバーツ/香山栞

    結果わかってスッキリした3作目です。
    2019年3月3日
    これは3作目です。最初から読みたい方はイオナが主役の「魔女の眠る森」が一作目になります。2作目はコナーが主役の「心惑せる影」になります。こういう作品はシリーズで紐付けして欲しいです…。魔法ものはそんな好みではないので評価低いですが、物語としてこの舞台の風景の描写はかなり好きです。住みたいです。
    いいね
    0件
  • 心惑わせる影

    ノーラ・ロバーツ/鮎川由美

    鷹狩り学校は観光のアクティビティ
    2019年3月3日
    あらすじに鷹狩り学校とあるので、前作の続きとわかるまでまさか現代のストーリーとは思いませんでした。普段はあまり魔法的な話は読まないのですが、ノーラロバーツさんの本なので前作を買いました。今作で解決はしません。魔法ってできないことができるから魔法なんでしょうが、魔法使えない人との間に格差?ができてしまうから好きでないのですがこのストーリーのキャラははっきりとそのことを言っていてちょっと好感持てました。
  • 暗闇のエンジェル

    スーザン・ネーピア/仲本ヒロコ

    おもしろいようなそうでないような…
    ネタバレ
    2019年3月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 軽いミステリーっぽいラブストーリーかなと思ったんですが、強引でちょっと脅迫的なヒーローに精神的に追い詰められていくヒロインの姿があってなんだか読んでて苦しくなってきました。なんでこんなヒーローに惹かれるんだろう…。ヒーローママが上手いこと物語を追い詰めストーリーから救いのストーリーに変えていくんですが、そこまで辛かったです。
  • あの愛は幻でも

    ブレンダ・ノヴァク/阿尾正子

    どちらかというとサスペンス
    2019年2月16日
    このタイトルだとロマンスたっぷりに思う人もいるかもしれませんが、違う気がします。他の方も推理ものが好きなら〜のようなことを書いていましたが、ロマンス主体のものを求めていたらちょっとがっかりします。途中途中でシリアルキラーの台詞が引用され、シリアルキラーの精神の理解しがたい部分とぞっとする部分を引き出しています。ただし、あまり専門的にもならず、刑務所だったり、犯罪心理学だったりをよく知らなくても読みやすくなっていました。個人的にはもうちょっとロマンスあれば星5つだったかなぁ、と。
    いいね
    0件
  • もう一度あなたの隣で

    ローリー・フォスター/岡本香

    明るい話
    2019年1月31日
    この作者さんらしい本です。みんなが憧れるようなヒーローとヒロインと元ヒーローと元ヒロイン達が出てきて華やかです。舞台は農場ですが^^; ボディーガードの話だけど、特別優秀な人ではなく、事件も凶悪なものじゃなく、あくまでもラブストーリーです。猫だらけなので一匹欲しいと思っちゃいました。
    いいね
    0件
  • エターナル・スカイ

    シャロン・サラ/新井ひろみ

    こんなできる男がいるのかと思うくらい
    2019年1月8日
    何処かでシャロンサラさんの描くヒーローは高潔な人が多いっていうのを読んだことがありますがまさしくです。そりゃ好きになっちゃうよ。この作品は3部作なんですが、個人的に共通するのは警察署長のハーシェルさんだと思ってます。事件の当事者じゃないけど、ものすごく苦労してると思います。。。
  • きみに捧げるラブレター

    スーザン・ブロックマン/仁嶋いずる

    小説家が小説家を描く
    ネタバレ
    2019年1月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 純粋に良いです。誰が悪いわけでもなく、ただタイミングだっただけでまさしくロマンスなんでしょうなーと思いました。ユニークなのは小説家という設定でした。姉の顔だけ借りた男性のロマンス作家です。彼はよくある強い男ではないのですが、ヒーローの描くヒーローと会話しながら悩みなんかが表現されていきます。間接的に読者にも語りかけてるところも良いですし、小説の書き方をヒロインに指南しているあたりもかなり現実的で良かったです。
  • 神秘の島の伝説

    ビバリー・バートン/片桐ゆか

    ちょっとわからなかったです。
    2019年1月1日
    シリーズものなんですが、たぶん一作目?以来のファンタジーです。 最初はダンディーエージェンシーの話だったけど、いつの間にかファンタジーの世界へいってしまって、ダンディーエージェンシーは関係なくなります。このシリーズをここ数日読んでるのでおざなりになってちゃんと読めてないのかもしれないのですが、お互いどこになんで惹かれるのかよくわかんなかったです。
    いいね
    0件
  • 失われた永遠

    ビバリー・バートン/平江まゆみ

    この会社謎です。
    ネタバレ
    2018年12月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 今作のヒーローのダンテのダンディーエージェンシーに入社して最初の仕事がこのストーリーになります。このシリーズはボディガード?達が恋に落ちてハッピーエンドで退職していくシリーズだと思ってるんですが、最初の仕事で退職ですか(°_°)とちょっとビックリしました。ダンテは前作と前前作からちょいちょい出てますので、気になる方は先にそっちを読んでもいいかもです。ダンテの訳ありな部分がちょっとでて、それで今作につながります。
    いいね
    0件
  • 愛と再生の浜辺

    ノーラ・ロバーツ/香山栞

    Whiskey beach
    2018年12月27日
    原題です。邦題よりもしっくりくるかもと思いました。whiskey beachはヒーローヒロインにとってどんなところかってことを説明すると邦題になるんですが、このウィスキービーチって名前がとても重要なのでは?と。作者さんはヒッピーみたいな芸術家が好きだなぁとつくづくおもったりもしました。会話のテンポが良いです。イライラせずに読めました。
  • セクシーな隣人

    ローリー・フォスター/平江まゆみ

    順調な話
    2018年12月27日
    特に何があるわけでもない話。たしかシリーズものでそっちは波瀾万丈です。なので続き物として読むと、つかの間の平和でいいのかもしれません。脇役が主役でいい人で、犬がかわいいんだかブサイクちゃんなんだかになってるストーリーです。
    いいね
    0件
  • 永遠をさがして

    シャロン・サラ/槙由子

    弱さは罪になるかも…
    ネタバレ
    2018年12月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 度重なる不幸に打ちひしがれて赤ん坊を誘拐してしまった女性を母と信じて育ったヒロインのお話。母には母の不幸があったわけで事情があったわけなんですがそれを言い訳にして起こした誘拐事件を許したら、不幸を言い訳に何をしても良いってなってしまう。でもそこを人間らしく消化させていくあたりがこの作者さんらしさでした。作中にヒロインが「なんてことをしてくれたの、お母さん」と言ってますが、まさにそんな気がしました。シャロンサラにしては人物構成に複雑さがないなと思ったら、1992年の作品でした。まだ初期なんでしょうか?作中でベトナム戦争がでてきて、携帯電話とインターネットがなかったです。メールじゃなくて伝言ってあたりが懐かしい時代です。
    いいね
    0件
  • 小さな約束

    シャロン・サラ/平江まゆみ

    素直なかんじです
    2018年12月24日
    誰もかれもがひねくれても意地悪でもない理想的なストーリーです。誰かを恨んだりもないし、いじめたりもないです。不快な部分を削り取ったお話。それにしても翻訳家さんはすごいと思いました。子供の言い間違いを正すシーンがあるんですが、英語の言い間違いを日本語的言い間違い?に訳してるんだと思うのですが、めちゃくちゃ自然です。こんなに英語できたらいいななんて思いながら読んでました。
    いいね
    0件
  • 運命は炎のように

    リサ・マリー・ライス/林啓恵

    自分好みではない。
    ネタバレ
    2018年12月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 人物設定や、話の始まりも好きなんですが、この作者さんらしいというべきなのか最後はめちゃくちゃ高性能の車やら武器やらでハリウッドさながらのアクションで終わります。派手好みではないと高性能アイテムで誤魔化されてる気分になります。もっと人物中心でせっかくの歌姫なのでヒーローに子守唄でも歌ってあげるくらい設定を活かして欲しかったです。
  • 裏切りのダイヤモンド

    ノーラ・ロバーツ/香山栞

    The lier の方がいいかも…
    2018年11月28日
    邦題がイマイチ…。と思うのはわたしだけなのかもしれませんが。嘘つきな死んだ夫がいて何が本当かわけわかんなくなるヒロインなんですが、それでも真っ直ぐ前を見ようとするあたりが良いですねー。ヒロインみたいに素敵なおばあちゃんがほしいです。
    いいね
    0件
  • 禁じられた熱情

    ローラ・リー/菱沼怜子

    夫がひとりよがり
    2018年11月17日
    ヒロインの夫がひとりよがりで世の中を決めつけて無かったらきっとこんなややこしくならなかったんだろうなーと誰もが思うはず。結婚してた頃、ヒロインはいい子ぶりっ子だったみたいなのですが、信じるこの夫も夫だし、いい子ぶりっ子を求められてると思ってたヒロインもヒロインだと(^^;;そんな関係が夫の変貌によって成熟していく物語なんだな、と思います。ラストがわざとらしくなくてよかった。
    いいね
    0件
  • 雨が降ったら、ぼくを思い出して

    リサ・デ・ジョン/市ノ瀬美麗

    よかった
    2018年11月13日
    コンテンポラリーロマンスというジャンルはなかなかとっつきにくいと思っていました。しかし、自己を見つめてただ相手だけを見るという閉鎖された空間は一人称での物語の展開がふさわしかったと思います。個人的にはヒロインの幼馴染が素晴らしい人であったからこそ、出来た話なのではないかと思います。あれこれ理由をつけても愛することはやめられないと思える相手がいるっていいですね〜。星5つつけちゃったので追加します。運命の人はただ1人っていう物語が好みの方は買わない方がいいです!
  • あなたへ帰る道

    マヤ・バンクス/草鹿佐恵子

    一気に読みました。
    2018年11月11日
    すれ違いサスペンスです。突然消えた幼馴染が突然アメリカに出現したことから物語はスタートします。ヒーローもヒロインもお互いに一途でお互いを守りたいと思うからこそすれ違いの思惑で進んでいきます。お互いをもっと信用して腹を割って話せればいいんだろうけど、再会してお互いの正体を知って数日でヒロインは地獄のような世界から脱出してきたばかりで何を信じて何を頼るべきかわからないので読んでてじれったい瞬間もあります。サスペンスとしての細かいとこには目をつむって一気に読みました。
  • 恋の予感に身を焦がして

    クリスティン・アシュリー/高里ひろ

    自分向きではなかった
    2018年11月10日
    訳者さんが後書きで書いていましたが、この本はコンテンポラリーロマンスというジャンルだそうです。会話風の流行り言葉?を多用した書き方がそういうジャンルになるんでしょうか…。あらすじとしては悪くないんですが、一人称で話が進むので周りのイケメンキャラが薄っぺらいキャラになりがちで残念でした。そして何度もなんども「良いニュースは〜、悪いニュースは〜」の表現が出てきてちょっとくどかったです。でも女の子視点で女の子のためにある話が好きなら多分めちゃくちゃ共感できるんだと思います。とりあえず好みの本ではなかったです。
    いいね
    0件
  • 許されざる者

    ビバリー・バートン/中野恵

    無難な一冊
    2018年10月26日
    自分は通常はサイキックものは読まないのですが、この作者さんだから読みました。サイキックで捜査しちゃうので、サスペンスじゃないです。でも何でもかんでもサイキックなサイキック物語ではなく、信頼とか愛とかを推し測るためにサイキックなのかもしれないです。サイキックもの読まない人でもまぁ読めるのではないかと思います。
    いいね
    0件
  • いつわりは華やかに

    J・T・エリソン/水川玲

    タイトルが納得できない
    ネタバレ
    2018年10月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルに華やかにとありますが、華やかさは特にない。原題のno one knows のがしっくりきます。勧善懲悪ストーリーではなく、ヒロインはロマンス小説にありがちな真っ直ぐな愛されキャラではないので、ロマンスかどうかは私にはちょっとわからないです。影のある過去を持つヒロインなので最後は立場というよりは心理的に大どんでん返しなので、ヒロインが善人でいて欲しい人は読まないほうがいい作品でした。そのどんでん返しも始末のつけ方がしっくりこなかったので、星3つですを
    いいね
    0件
  • 若すぎた妻【MIRA文庫版】

    ダイアナ・パーマー/霜月桂

    ダイアナパーマーといえばという作品
    ネタバレ
    2018年10月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ もうこの人の作品を知ってる人ならよくわかるヒロインは努力家で悲惨な過去があり、ヒーローはなんでか誤解や嫉妬で愚かなことにはしり、美人は考えが足りないってやつです。ストーリーはまずまずです。今回は日本に行く話があります。日本に到着する瞬間のヒロインのはしゃぎ方は多分作者さんの気持ちを表してるのかなとちょっと嬉しいです。おしぼりをビニールに入った白い濡れタオルと表現するあたりがそのままなんですが、日本独自のものなんだな、と実感しました(^^;;新幹線の自動改札機を物珍しく書いてるんですが、この本が書かれた時期にはすでにアメリカにもありそうなのですが、どうなんだろう?むしろ車や飛行機なの?とアメリカに行ったことがないので不思議に思いながら読みました。単に電車のない地域に住んですヒロインの視点に合わせただけかも知れませんが(^^;; ヒロインが関西で食べたヌードルを添えたビーフの料理がなんなのか気になりました。
    いいね
    0件
  • 楽園を見つけたら

    リサ・マリー・ライス/上中京

    共感するひといるかも
    2018年10月17日
    過労で倒れたヒロインのお話ですね…。この日本国内にも海外出張は無くても一体今が何曜日で世間のニュースが何をいってるのかわからず、起きて満員電車のって仕事しまくって帰宅してシャワー浴びて寝たらまた翌日同じことをリピートして…って現在やってる人とか過去にそんなんだったって人はその状況に陥ってる自分を想像して、このストーリーにある街を想像して、共感を得る人はけっこういるんじゃないかと思いました。ただ、私はポーカーをやらないので、ストーリーの深い部分が理解できなかったかもしれないです。
    いいね
    0件
  • 危険な夜をかさねて

    リサ・レネー・ジョーンズ/石原まどか

    ヒロインの視線で。
    2018年10月16日
    このストーリーは「私は〜」というように一人称で進みます。ほぼヒロインの視点でヒロインの語り?になります。客観的にいろんな視点で犯罪者をふくめたいろんな人を描くタイプのストーリーが好きな自分としては「私は〜、私が〜」に若干飽き飽きした瞬間とかありましたが、進むにつれてこれはヒロイン視点だけで描くから面白いことになるんだな、とあとから納得しました。完結してません。
    いいね
    0件
  • 始まりはあの夜

    リサ・レネー・ジョーンズ/石原まどか

    もやもや
    2018年10月16日
    他の方もレビューされていましたが、もやもやしながらもやもや進むのでもやもやした感じで解決するのかな?と思ったら続きものでした。シリーズで紐付けしてほしい…。これだけもやもやしてるのに、最後の最後でいろいろあるので次が読みたくなってしまいました。
    いいね
    0件
  • 姿なき蒐集家

    ノーラ・ロバーツ/香山栞

    おしゃべりなヒロイン
    2018年10月12日
    言ってはいけなない時に言ってしまうようなことはないですが、このヒロインはよくしゃべるような…。物語的にはヒロイン以外の人物の視点もあるのですが、大体はヒロイン視線で、それ以外はおまけ?程度です。事件がおきて物語が進んでいくのですが、悪役があまり目立たないし、いろんな問題ありそうな登場人物がいるのに、あれ?そういう悪役の登場?これまで積み重なったストーリーはどこに!?と言いたくなるとこがありました。ところで家をあずかって住みながら世話をするハウスシッターという仕事の最中に事件がおきたので、警察がきたり、友達が来たりとその家にいろんな人がくるんですが、ヒロインにとってのクライアントの家なのにいろんな人を家に入れちゃってて、いいのかな!?とそっちにハラハラしちゃいました(^^;;
    いいね
    0件
  • シエナに恋して

    リサ・マリー・ライス/上中京

    欲張りすぎのような…
    2018年10月5日
    中身が欲張りすぎに感じました。シエナの描写の美しさは素晴らしいのですが、サスペンス的要素がちょっと雑でした。そもそもこの作者さんはあまりサスペンス要素を緻密には描かないとは思うのですが、なんかここで殺人事件じゃなくてもいいような…。もっとヒロインの人生と事件に踏み込んでほしかったです。でもシエナの描写はイタリアに憧れない私でも良いな、と思ったので星3つです。
    いいね
    0件
  • 閉ざされた夜の向こうに

    リサ・マリー・ライス/上中京

    ヒーローが片思いしてたからこその話
    ネタバレ
    2018年8月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヒーローは事件の発端となる国に来る前からヒロインに片思いしていたので再開後、ヒロインには全く記憶がなくてもストーリーが進んでいきます。右も左もわからない状態の時に守ってくれる人がいるのは頼もしいですよね。ヒーローの家はこういう話にありがちなくらいセキュリティがしっかりしてるのに、結局最終的には何もない隠れ家へ…ってヒーローをお金持ちの社長に仕立て上げた意味が…と残念な感じもしましたが(^^;;
    いいね
    0件
  • 明日を追いかけて

    リサ・マリー・ライス/上中京

    サスペンスよりロマンス
    2018年8月25日
    サスペンス一色で始まる話ですが、ロマンス一色です。事件がおこり逃げざるをえなかったヒロインは他人になりすまして遥か遠くの街に落ち着きます。一方、怪我が原因で元の場所から出て行かなくてはならなかったヒーロー。ヒロインは他人として生活することを望み、ヒーローは元の自分になることを望みます。言いたいけど言えない、言っていいのかわからない、誰を信じればいいかわからないまま流れ着いた先でのロマンスでした。
  • 仮面の女

    ローリー・フォスター/新井ひろみ

    初期の作品?
    2018年8月22日
    時代背景も最近ぽくないので多分初期の作品なのかと思いました。ローリーフォスターの作品としては面白くないです。ハーレクイン流のやり方でキャラクターをあてはめて無理矢理ハッピーエンドにしている感があります。ヒロインがはっきりした性格で強気なのと、ヒーローが自分の欲求に素直で子供好きなのはローリーフォスターらしいかも。
  • 涙は雨音にかくして

    シャロン・サラ/霜月桂

    短めだけど読み応えあり
    ネタバレ
    2018年8月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 訳者あとがきにもあります通りこの作者らしい情景をよく説明した作品です。特に食べ物…。なんだかめちゃくちゃ美味しそうです。いっときは神に祈りを捧げるような作品ばかりだった気がするのですが、これはちょっと違いました。殺人事件で犯人は死者をぞんざいに扱っているところに心が痛みますし、SNSの噂からはじまるフェイクニュースなんかの問題をちょびっとだしたり、ぽろっとその土地の歴史が出たり、でも小難しいことなんかなんにもなくてちょびっとスパイスを加える程度でストーリーに集中できます。そんな長い話ではないのですが、まとまってました。
    いいね
    0件
  • あなただけのための花

    ローリー・フォスター/岡本香

    安定のストーリー
    2018年8月17日
    主役の恋愛は順調だし、相変わらず仲間同士の結束は固いのでご都合主義じゃないかっていうくらい安心して読めます。前主役とか前のストーリーのキャラもでてきてしばらくこのシリーズを読んでないと誰だっけ?状態になります。でっかい事件と事件の合間的なお話かな?とも。ヒロイン両親がなかなか感じ良いんです。家族って大事って思います。しかしこの内容量でこれは高い…。割引でないと買わないかな…
    いいね
    0件
  • 眠れぬ朝はあなたと

    ローリー・フォスター/岡聖子

    男前の設定ですが、、、
    ネタバレ
    2018年8月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインが兄の同僚とめちゃくちゃホットな一夜を過ごしたのに相手は全く覚えてなかった…というお互い悲惨な状況から始まります。シリーズ3作目?2作目のヒーローの妹が主役。この記憶に無い一夜の一件を話し合うためにヒロイン宅にこの兄の同僚(今作ヒーロー)と兄と別の同僚が押しかけてくるわけなんですがヒーローは昨晩の件を一度ヒロインと話し合いたい…けど兄と同僚が帰ろうという素振りをみせながらまた会話が始まってそして帰ろうとしてまた会話が始まって…を繰り返して100ページぐらい使ってるんじゃないかっていう登場人物のまとまりのない話し合いに苦笑いです。一応ヒーロー達は冷静で頭が切れて運動神経も良く気の利くスーパーマン的存在なんですが、身内と自分のアクシデントにはめちゃくちゃ弱いんだな、と笑
    ストーリーもヒロインを守るつもりで危険に首を突っ込んでもらうことになっちゃったんじゃないの?というような運命に振り回されっぱなし。
    若干ご都合主義ですが長い割には読みやすいです。
    いいね
    0件
  • 危険な恋の行方

    ダイアナ・パーマー/清水由貴子

    読み応えあり
    2018年8月13日
    しばらくずっと同じ事件を軸に物語が進んでいるので、前作前々作を知らないと読み飛ばした気分にはなります。気になるなら他作品を読んだ方がいいです。アリスとキーリーの2作くらい。キーリーの話の時はキーリーがパンが得意でウィニーはそんな記載無かったのにこの作品ではウィニーは小麦粉料理得意で驚きました。そして日本の描写に驚きました。プレゼントは中身は何でもよくて大事なのは包装紙なんだ、美しいほど喜ばれるっていうセリフがあるのですが、そんなことないよ!中身も大事だよ!でもそれを包む紙も綺麗だとより良いんだってば!世界中の読者に誤解を与えるよ!と言いたくなります…。作者さんはきっと外身のほうが価値があるのでは?というプレゼントを受け取ってしまったんでしょうかねぇ…。ストーリーは一通り大事な部分がつづられています。そして次作に繋がる何かもあります。納得できない細かい部分はありますがぎっしりつまってるので、人物の名前の把握大事です。
    いいね
    0件
  • 恋するアリス

    ダイアナ・パーマー/杉本ユミ

    心配なく読める
    2018年8月13日
    誤解だの何だのっていうややこしいことのない好感度の良い2人ですね。だからこそ軽く読んで終わってしまうというか…。アリスは女友達にサイコーなタイプです。二回目に読んで思ったんですが、キルレイブンの兄がジョンになってたんですが、逆じゃないかな?と。キルレイブンがお兄さんじゃないかな?
    いいね
    0件
  • 愛と赦しのはざまで

    シャロン・サラ/葉月悦子

    宗教的なことが理解しにくい
    2018年8月4日
    キリスト教の考えがストーリーの軸になっています。この作家さんの本はいつも宗教的な要素が多いのですが、今回はとくに聖書をなぞっている?ストーリーなので聖書を知らない人にはとっつきにくいです。ネットで調べながら読んでいました。ただし、ストーリー自体は聖書についてわかっていることが前提で進んでいきます。許しとは相手を許すことで自分の荷を軽くすることなんでしょうかねぇ。
    いいね
    0件
  • 嘘と秘密と白い薔薇【ハーレクイン文庫版】

    マーガレット・ウェイ/皆川孝子

    いまひとつ盛り上がらない
    ネタバレ
    2018年8月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 話自体は悪くないし、登場人物の設定もいいのですが、いまひとつ設定を活かしきれてないような気がしました。優秀なビジネスウーマンなヒロインなのに仕事の話があんまり出てこないし、貴族のヒーローは母が出自だけで結婚相手を選ぼうとしたという話にしか貴族設定が活かされてないです。なのに子どもの成長に7年間関わることができなかったとずっと恨み節でヒーローはぐちぐち言っていて、どうなんだ?ヒーローが悪人てわけでは無いけど利発な少年に育てたヒロインに敬意を払ってもいいのでは!?とモヤモヤしました。
    いいね
    0件
  • ブロートン・ハウス

    ペニー・ジョーダン/霜月桂

    心当たりのある感情
    ネタバレ
    2018年7月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 忙しいし今がタイミングじゃないとなんとなく思っちゃったり、言いたいけどでもこっちが言う前に察して先に聞いて欲しいとか、実はいろんな人が抱いている感情じゃないかと思います。なんでわかってくれないの?とかこんな事情があって、こんな状況であなたはこうだから仕方ないしこっちだって…なんてひとりでぐるぐるまわって結論がおかしなとこにいっちゃって不安で不安で心が潰されてしまいそうになって、でも実は自分だけじゃないんだよ、心が通じ合えないときはきっと相手も何か問題を抱えて余裕がないんだよ、お互い察し合えないんだよ、と一度立ち止まって考える大事さと、パートナーの大切さを感じ取りました。些細なことでもなんか心当たりあります、パートナー相手じゃなくてもなんか心当たりある気がしました。1500ページほどありましたが長く感じません。
    いいね
    0件
  • 結婚にとまどって

    ダイアナ・パーマー/氏家真智子

    特別何かがあるわけではないです。
    2018年7月15日
    前の話から次の話へいく繋ぎ的なストーリーかもしくは何度も登場してる残念?なリックを主役にするために作ったストーリーかのどちらかなかんじです。
    多分このテキサスの恋を読んでる人にはおさらい的なストーリーで読んでない人には前作が気になるようになってると思います。
    いいね
    0件
  • ラブ&ミッション

    ビバリー・バートン/アイリーン・ウィルクス/藤田由美/波多野翔/ロビン・エイモス/水山春/シャロン・サラ/井野上悦子/カーラ・キャシディ/カイリー・ブラント/宇野千里

    1巻ずつコメントしたいですが…
    2018年6月28日
    各巻、作者が違うので作風も違います。共通するのはSPEARの諜報員であること、リーダーのヨナを失脚させようとする謎の人物を追うことです。読者はどの作者が好きか、どの翻訳家が好きか、ということによって評価が分かれると思います。私はシャロンサラの本を読みたくてここに辿り着いたのですが、まさしくシャロンサラの作品です。ただしすこしノリが重要視されているのかな?と。次に続く作家さんがいるせいか、たくさんの絡み合う家族達を描くシャロンサラの作風はとても控えめでした。
    個人的には内にこもって悶々と考える主人公のいる作品は苦手なので6巻あたりは2度目は読めませんでした。
    ちなみにこのシリーズの最終巻?はシャロンサラの初恋の日のようにという本です。
    いいね
    0件
  • 突然ですが、明日結婚します

    宮園いづみ

    デキる男もデキる女も成長してる
    2017年12月31日
    8巻まで読んでます。デキる男とデキる女の恋愛ですが、デキると言ってもパーフェクトではない2人です。絶対結婚したいあすかも結婚に全く前向きでないナナリューを共に仕事に真剣だったり、すれ違いだったりを繰り返して…。少しずつ変化するナナリューを待つあすかはかわいいです。遠恋っていつの間に我慢してていつの間に苦しくなってるんですよねぇ。
  • 遅れてきた恋人

    シャロン・サラ/土屋恵

    タイトル通りです。
    2017年12月29日
    強気だけど全然気づいてもらえなかった恋から逃げたジェシーになんなく共感できます。一方のキングも近過ぎてジェシーが大人になっていくのを全く理解していなかったこともなんかわかる気もします。マギーが年を取っていって衰えがみえるのに、ずっと側にいたキングはわからなかったってことも近過ぎて見えないってことなんでしょうか。鈍いといえば鈍い男ですが、それだけ真剣に牧場の経営に勤しんで真面目一筋でたくさんのことを考えてる時間がなかったともいうのかな?
    いいね
    0件
  • 愛は遠いあの日から

    シャロン・サラ/葉月悦子

    うまれかわりを信じられるか。
    2017年12月29日
    悲恋で終わった2人の現代でのストーリーですので生まれ変わりを信じない認めないってひとは無理かも。ブーンのいろいろなセリフが過去とリンクしていきます。いちおうサスペンス込みなのですが、どちらかというとブーンとレイチェルの過去がメインです。お互い出会った時からお互いに恋をしているのですが、それぞれの事情でなかなか思うようにいきません。でもお互いに真っ直ぐで、良いです。
    いいね
    0件
  • シークを愛した罪

    サンドラ・マートン/漆原麗

    ヒロインが頭良いのに無知な気がした
    2017年12月10日
    このシリーズの中で、いちばんヒロインが自分勝手かもと…。初めはヒロインの能力を不当に扱うボスにイライラしたのですが、ストーリーが進むにつれて他国のしきたりやらなんやらを無視するヒロインにイライラ…。これじゃボスと同じじゃないかと…。良くない風習でも一夜で変えるなんて無理だろうし、そこをわかった上で行動して欲しかった。仕事ができる女だけど、単にそれだけって感じでなんだか薄っぺらい気がしてヒロインに感情移入できませんでした。
    いいね
    0件
  • ラミレス家の花嫁 Ⅰ 彼が結婚する理由

    エマ・ダーシー/アリスン

    笑顔が不自然…
    2017年12月9日
    この漫画家さんのイラストはとても綺麗だと思うのですが、要所要所以外の部分が雑なような…。特に突然笑顔が不自然になるあたりが違和感でした。勿体無い。彼の良かれと思った事が裏目にばかり出てて、でも反省してて成長してて、そういう表現が上手です。
    いいね
    0件
  • 七年目のアイラブユー

    シャロン・サラ/新井ひろみ

    家族愛、伴侶への愛
    2017年12月8日
    家族内の愛情やコミニュケーションがとても上手くいった家族と、崩壊してしまった家族を事件を織り交ぜて描いています。一応ヒーローヒロインにあたる2人はいるのですが、どちらかというとヒーローの母親の掛け値無しの父親への愛の方が心打たれました。いわゆる悪役の家庭も悩みや怒りや苦しみの中に何が善良なものが見えたり、弱さが現れたり誰もが持っている誇らしい部分と醜い部分がよく表現されていて引き込まれました。
  • 甘すぎる誘惑

    ビバリー・バートン/片桐ゆか

    ちょっと俗物的なヒロインと思いました。
    ネタバレ
    2017年11月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ハーレクインに限らずヒロインてお金に執着を持たず、高級品も品の良さを示すだけのアイテムだったりすると思います。このヒロインは収入の一部だと、怪しい仕事で手に入れたブランド物を手放さないんです。そりゃそうだよ、使うか売るかだよ、と思ったりもするのですが、中盤までちょくちょく高級品が出て俗物的な表現になっていて、自分のことを不運だとかいいながらもしたたかさを見せつけてくれていました。そんな彼女のブランドものにイラっとしてるヒーローがいる割にはどうして争いもなくこうなった!?となんか納得できるような、できないような…
    いいね
    0件
  • ボディガードは一人だけ

    ビバリー・バートン/西江璃子

    軽い気持ちで読める
    2017年11月20日
    ボディーガードシリーズですが、今までの作品とは少し雰囲気が違います。ともかくヒロインはよく喋ります。そして頑固。大脱線トークを読んでると、この子が町長になったらものすごく長〜いスピーチするんだろうな…なんて戦々恐々としてしまいます笑。無口な男がヒーローじゃないと物語が進まない(^^;;
    軽いタッチで進むし、グロさもない。明るいストーリーです。ホームドラマ?
    いいね
    0件
  • 遥かなる呼び声

    ビバリー・バートン/田中淑子

    昔と今
    ネタバレ
    2017年11月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ このシリーズは永遠の愛についての物語なのでしょうか…。ヒロインは永遠の愛が欲しいけど、ヒーローは何が永遠の愛かわかりません。そんな2人と2人の曾祖父母の悲恋をおりまぜて描かれています。わたしもヒーローと同じく過去の悲恋とヒロインとの恋愛は別モノだと思います。にしても何故ヒーローは曾祖父母の永遠の愛と自分達を繋げられるようになったのかなー。昔話はあくまでもきっかけで、最後はヒーローの意思だったから良いのですが…。
    いいね
    0件
  • 燃えつきた絆

    ビバリー・バートン/漆原麗

    過去の消化
    2017年10月13日
    この作家さんの小説は初めて読みました。ヒーローが辛すぎます。過酷すぎます。15年経って再開するわけですが、そんなことでお互い30代の設定です。お互い大人なんですが、二人の間に横たわる残酷な過去が二人を苦しめます。最後まで犯人がわからないのであれこれ疑惑のまま読みました。
    いいね
    0件
  • 暗闇のオアシス【ハーレクイン文庫版】

    ヘレン・ブルックス/竹本祐子

    暗いです
    2017年10月7日
    記憶を失ったヒロインがともかく暗い。ユーモアの欠片もないのでなぜにヒーローが惹かれるのかがわからない。ずっと似たような押し問答をヒロイン視線で書いてるばかりでどんだけページをすすめても進展しない。もっとヒーロー視点でも話が進めば違ったかも。
  • テキサスの夏

    ダイアナ・パーマー/八雲香子

    品のある?ストーリー
    2017年10月2日
    この作品がつくられたのが80年代ということもありますが、ものすごく品の良い会話です。ダイアナパーマーらしい俺様ヒーローなんですが、この時代だからか男側からの描写がとても少なく女性からみて寡黙な雰囲気に描かれています。400ページあるのに事件らしい事件も無く、元夫もかなりの、相当の脇役です。俺様なのに忍耐力の塊のヒーローと人生を再構築するお話、です。
  • 孤独が終わるとき

    ダイアナ・パーマー/仁嶋いずる

    穏やかで情熱的
    2017年9月25日
    このお話には当て馬的な人は一切出てきません。息子を一人で育てるシングルマザーと、ちょっと怖そうな雰囲気の孤独な男性だけ。二人の事が大好きな少年は母親がこの孤独な男性を好きになって欲しいと願います。お互い恋愛経験の乏しい男女の優しいラブストーリーにクリスマスをちょっとだけ絡めた冬のストーリーです。
    いいね
    0件
  • 最愛の人

    ダイアナ・パーマー/山野紗織

    構えずに読める
    2017年9月19日
    ダイアナパーマーお得意の?出会った頃から惹かれているのに誤解と偏見に基づいたすれ違いの物語です。もちろんうまくハッピーエンドへ持っていくのですが、これはハート家長男の話です。とんでも兄弟の長男です。エンディングに向かうにつれ、弟たちが真面目なラブストーリーを面白小説へと変えていこうとしています。賑やかだよ、この兄弟…
    いいね
    0件
  • 蔑まれた純情

    ダイアナ・パーマー/柳まゆこ

    時代を感じます
    2017年9月18日
    こんだけ癇癪持ちの男のよいところを見つけるなんてヒロインはとても心が広い…。そしてこれだけ強引なくせに伝えるべき事を伝えないヒーローが昔気質の男だなーと。これ、40年近く前の作品なんですね〜。だから、ヒーローはこんだけ男くさいのか(^^;; 強さが男らしさってやつですね^ ^ ダイアナパーマーさんの作品はあの手この手の強引ヒーローが多いですが、ラストの告白用の小ネタも強引だと思います笑
    いいね
    0件
  • もう一度抱きしめて

    ダイアナ・パーマー/沖多美

    淡々とした進み方
    ネタバレ
    2017年9月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ あらすじはなかなか波瀾万丈なんですが、ストーリーは淡々としています。ヒーローはスリルある生活から足を洗っていて、ヒロインは子持ちで夢を見る年頃から卒業しています。お互い落ち着くような、落ち着かないような、そんな頃合いなところで、過去の清算をしていく…ような感じでしょうか…。お互い心の中に気持ちを留めながら話が進みます。
    いいね
    0件
  • 秘められた思い出

    ダイアナ・パーマー/平江まゆみ

    ユーモアセンス溢れるヒロイン
    ネタバレ
    2017年8月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この一つ前のストーリー?はヒーローのお兄さんがヒーローの危険な恋の行方。そしてさらにその前がお兄さんの奥さんのお兄さんと親友が主役の凍てついたハート。このテキサスシリーズは鎖の如くどんどんどんどん繋がっていきます。凍てついたハートの時は危険な恋の行方のヒロインがほのかな恋心を見せて、次作を期待させますし、危険な恋の行方では今作のヒロインがなかなか強いインパクトで登場します。それは彼女の上司ものみこむユーモア溢れる?話術…。なかなか好きです、このヒロイン。でも物語中盤のあたりから彼女のユーモアが隠れてきてしまって事件も佳境に入ってヒロインそのものの存在が薄くなってきてしまってそこが残念でした。彼女には最後まであのユーモアセンスを見せつけて欲しかったです。
  • 口づけの行方

    ダイアナ・パーマー/氏家真智子

    姉が怖い
    2017年8月21日
    とんでもない姉です。小さな子供なら生まれたばかりの妹に嫉妬することはあるかもしれませんが、これはそんなレベルじゃないです。性善説性悪説は信じていませんが、生まれながらの悪かもと思いました。恐ろしい…。この作家さんは激情家のヒーローばかりこのシリーズで書いていますが今回はなかなか冷静なヒーローでした。優しくて理性的で、でも嫉妬深いいいヤツです。この街でおこった事件の重要な繋ぎ役な作品でもありました。
    いいね
    0件
  • 幼さと戸惑いと

    ダイアナ・パーマー/杉本ユミ

    年の差
    2017年8月21日
    ヒロインはティーンエイジャーなのですが、ヒーローは全く気付きません。脳のどこかで大人なヒーローと恋愛できる年齢に変換されちゃったのでしょうか(^^;;年の差カップルストーリーですね。
    このシリーズでは過去にアフリカでいろいろあったみたいです。ヒロインもアフリカで怪我を負っていた過去があります。
    牧場でのパーティーシーンがあります。牛一頭をバーベキュー用に用意するのですが、そのパーティー会場の向こうで肉牛かのんびりと草を食んでいるという描写があります。シュールですな(´・_・`)
    いいね
    0件
  • いくつものジェラシー

    ダイアナ・パーマー/村山汎子

    ツケを払った?
    ネタバレ
    2017年8月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 欲しいものを手に入れたらそのツケを支払わなければいけない、だそうです。ヒーローの娘のマギーはツケから払ってた気がしますが…。
    ヒロインの親友の流した嘘でヒーローと結婚式前日に婚約解消してしまうわけですが、そんなありえないだろう!という設定を考えるよりも口が先に出る短気ヒーローが可能にしてしまいます。
    ヒロインの親友の嘘がヒーローとヒロインを苦しめ続けていたわけですが、ヒロインの親友もヒロインの側で日陰の子のようだったと思うといたたまれない。若かった頃はヒロインも親友にマギーのように接してあげることはできなかっただろうけど、誰か彼女にハーレクイン流の愛を注いであげる人がいて欲しかった。ヒロインも途中でマギーに親友を重ねていたわけだし(´・_・`)あんだけめちゃくちゃなヒーローには救いがあるのに…とちょっと消化不良でした。主役級じゃないと幸せはゆるされないのかな?
    いいね
    0件
無料会員登録でもっと見る