フォロワー

0

総レビュー数

35

いいねGET

28

いいね

3

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 向日くんは高校生

    木丈ですく

    年齢詐称□
    2024年11月13日
    昔好きだった年上のお兄さんに数年ぶりに再会して愛を確かめ合いウキウキのところに、そのお兄さんが 数年前と同じ年齢 で登場したらそりゃ混乱します。 種明かしは年齢詐称、なのですが、その年齢設定がなかなか攻めてて思わずうなりました…ありえるのかありえないのか…□ ここがこの作品1番の肝なので、受け入れられるか受け入れられないかでこの作品の評価がわかれそうではあります。 全体的には離れてしまった好きな人と再会して甘々イチャイチャ、なのでハッピーな話ですが、結構やることやってるので前述の年齢詐称が引っかかる人はここにも引っかかるかも。 高校生があんな手慣れたえっちするなんて私は遊び人かと思ってしまいますけどね。。 もっと初々しい話を期待していたのでびっくりしながら読みました。
    絵も美しいし良かったと思います。
  • さしすせそで口説いてくる小生意気な後輩【電子限定漫画付き】

    大森小鳩

    リーマンもの、面白かったです
    2024年9月14日
    現実味のある作品が好きなのでこの作品のようにちゃんと仕事をしているのが良いですね、しかも先輩も後輩も仕事ができる。シゴデキリーマンズはまずそれだけで萌えます。生意気な口を聞く後輩がグイグイと距離を詰めて先輩の不安を潰していく様子が健気で大変美味しくいただきました。
    社会人として生きている主人公たちの周りに人の気配がない作品も見受けられる中、この作品は地に足付いていて社会との関わりもちゃんとあったので大変好感が持てました。
  • アンダーグラウンドベイビーズ【電子単行本】

    akabeko

    アンダーグラウンドの熱気はあるが…
    ネタバレ
    2023年11月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ akabeko先生好きです。これは地下格闘場を舞台に、裏社会に生きる男と巻き込まれた男が出会って人生をやり直すことを決意する話。
    格闘シーンは迫力あってヤバいところに囚われた感がよくわかってハラハラしましたが、結局どさくさに紛れて脱出出来たのはいいとして何故安心できるところまでいかないうちにえちになだれこむのか解釈違いでした。読んでいる私は追手(組織側と警察と双方)が来るのでは、捕まって実刑くらうか、とドキドキしていたのに全部すっ飛ばして急に平和になったからです。
    スタートから助走で盛り上がるところまでは良かったけど、ジャンプと着地がスッキリしない作品でした。
    いいね
    0件
  • あまい声は最大ボリュームで 【電子限定特典付き】

    望月うた

    絵はキレイで読みやすい
    ネタバレ
    2023年10月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 先輩のことが大好きな後輩とそれに流されてるような先輩の話。絵はうまいし読みやすかったのですが、相手にされてなくても好きですアピールをし続けている健気な後輩かと思ったら電車でちかんしたあと公衆トイレに連れ込んでやったので可愛げゼロになりました。先輩もちかんであんなに怖い思いをしたのに付き合うんだ?妹も後輩の友達も可愛い嫉妬かと思ったら発言やなかんじだしモヤモヤしたままの読後感でした。
  • ふぁみりーしゅみれーしょん!!

    松吉アコ

    世話焼き男子とお子さまは萌え
    ネタバレ
    2023年9月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ お姉さんの長期出張のためその子供を預かることになった苦労人院生と昔の同級生が同居する話。
    子供はかわいいし、同級生はぐいぐいくるし全体的に萌え所が多いです。
    それにしてもまずは個室のドアに鍵を掛けられるようにしましょう(笑)
    この話で一冊読みたかった。

    同時収録は後輩に粉かけているへんたい院生の話。
    後輩の細胞のプレパラートを持ち歩いてるって相当なあれですね。
    ひとつだけ、浜辺にガラスのプレパラートを放置は非常に危ないのでちゃんと回収してくださいね。
    いいね
    0件
  • キモチイイって日本語で何て言うの?~実力派俳優に迫られました~【電子単行本版/シーモア限定特典付き】

    由依子

    韓流スターと日本の会社員との通訳必須な恋
    ネタバレ
    2023年9月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 無愛想と評判の韓流スターと仕事をすることになった日本の配給会社の社員が、ふとしたきっかけでスターの無愛想とは真逆の素顔を知っておまけに懐かれてしまい…という始まりなのですが、ここでお互いの言語が通じないところがみそで翻訳アプリを使って必死でコミュニケーションをとるところなど可愛かったです。そして、そんなだからこそ通訳がいれば頼ってしまって第三者を介したやりとりで齟齬がうまれる展開など面白いストーリーでした。
    えちまでの展開が多少早いかなとは思いますが、絵も話も見やすいしえちも豊富で楽しく読みました。

    個人的にはシーモアおまけの通訳の話は蛇足に感じましたが、本編というわけではないしおまけとしては意外で面白かったです。
    いいね
    0件
  • 初恋はひなたに咲く【単行本版(シーモア限定描き下ろし付き)】

    雪潮にぎり

    かわいい
    ネタバレ
    2023年9月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 良くも悪くもBLの直球というかあるあるを詰め込んだ安心感のある作品でした。
    絵もキレイだしコマの見せ方も漫画として読みやすく良かったです。

    でも話としてはもう少しあるあるに頼らずに練ったものが読みたいかなと思いました。
    例えばあくまでも女の子を探していたつもりなのになぜすぐ自分が男の子と恋ができると納得がいったのかなど。いくら意識し始めていたとはいえ、探していた女の子が目の前の男子だと気づいた次の瞬間くらいにえちするのはいくらなんでもファンタジーがすぎると思いました。個人的な意見ですが。
  • フェアプレイ・フェアラバー

    日乃チハヤ

    クズたちの純愛
    ネタバレ
    2023年8月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ まさかクズ×クズでこんな純情が見られるとは思ってもみませんでした。
    女子にビンタされるという派手な別れかたをした直後のクズに、だったら男試してみる?と声をかけるというなんともクズな出会いだったのに、それからあれよあれよとお互いが無自覚なまま離れがたくなるという純愛ムーヴが眩しい作品でした。
    そして巻末、私の大好きな「あれから○年後の二人」バージョンも見られるとは。
    読んで良かったです😄
    いいね
    0件
  • みつきにいちど

    青山十三

    可愛かったりせつなかったりの良い話
    2023年7月4日
    短編ながら読み応えのある作品集です。
    どれも三月に一度くらいの距離感で関わっている二人の登場人物を軸に展開します。

    以前インチキ?占い師に励ましてもらったのがキッカケで人生やりなおしを頑張った話
    ど田舎の農業青年のところにシステムサポートに来た話
    高校生とその同級生と謎のリーマンとの話
    ダメ小説家と絆されまくりの恋人の話
    そして最後の「骨」は妻を亡くしたばかりの友人に恋している男の話。これがしみじみと良かったです。
    巻末はこの「骨」の補足ストーリーですが、おまけではなくしっかりとサイドストーリーとして泣かせてくれます。

    良い作品でした。
    いいね
    0件
  • 叔父さん、俺に恋してください【電子限定おまけ付き】

    夏凪裕

    もう少し長く読みたい。この話もその先も。
    ネタバレ
    2023年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 美形リーマンと彼一筋な甥っ子の話。とても絵柄が上品で洗練されてるので読みやすかったです。
    甥っ子の直球なアプローチにもはじめのうちは身内としか思えなかったリーマンが段々と絆されていく様子が萌えどころなんだと思いますが、前半良い感じに家族愛だから勘違いするなとやんわり諭して拒否していたのに、後半急に積極的になるのでそのあたりをもう少し長期戦でじっくり攻防していただくと個人的な理想でした。
    でも、そんな意見があったのか作者様が追加の形でそのストーリー的なギャップが埋まるような話を描いてくださってるのは有り難かったです。
    あれがあるとないとでは萌えが違いました(笑)
    これは是非ともその後の二人を描いていただきたいです。
    続編希望です!
  • スモーキーブルーシアター【シーモア限定版】

    天ノ川子

    演劇セラピー
    2023年6月28日
    大学演劇部にて過去に囚われた元子役とモデルあがりの俳優志望二人が舞台上演にむけてぶつかり合いながら交流していく話。
    元子役が自分で書いた脚本には自分の過去の傷が埋まってて、その中で大切な役をすることになったモデルを厳しく演出するんだけど、二人で役の解釈などでぶつかり合ううちにお互いの心の内など理解が深まると共に大切に思うようになるという、まるでセラピーでした。
    物語の骨子となる演劇台本も適当でなくちゃんと創作されてるんだろうなと思わせるほど重要な役割で、そこが通奏低音としてしっかりしてるので読み物としてドラマがあり良かったです。
    これほど話がちゃんとしてるのでベッドシーンは性急で余計なものに感じるほどでした(苦笑)
    脇役の指導教授も味がありましたし、どのキャラもちゃんと存在してましたので程よく没入感もあり楽しく読ませていただきました。
    いいね
    0件
  • 牙と蜜【電子限定描き下ろし漫画付き】

    桐式トキコ

    ヤクザもの
    ネタバレ
    2023年6月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 結構昔気質なイメージの極道の家の話。
    ストーリーがちゃんと1本物語の最後まで貫いていたので引き込まれたし読ませました。
    気が強い美人Ω、キャラとして最強ですね

    何故αをβと偽装して組に入ったのか
    離れにて箱入り生活をしていたのに組にどんな貢献をしていたのか
    Ω兄を追い落とすための画策をしていたのがバレたあとの処遇
    が気になります。
    いいね
    0件
  • 執事は華麗で淫らな嘘をつく【コミックス版】

    飴屋じゃこ

    ミステリー風味、主軸はえっち
    ネタバレ
    2023年6月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 大金持ちの隠し財産を狙うために執事として潜り込んだ詐欺師とターゲットのお坊っちゃま。
    果たして隠し財産はあるのか、素性はバレないか、というサスペンス味と、お坊っちゃまとのエロいあれこれの二本立てのストーリーです。
    とにかく絵が美しい。キャラのお顔が端正で美青年だし、お金持ちの家の調度や雰囲気や執事姿などこのシチュエーションを描くのに充分な画力で隅々まで楽しめます。
    そしてもちろん身体を描くのも美しいのでどんな絡みもどの角度も違和感なく描かれています。
    この作者さんの力の入れどころはこのエチシーンだというのが如実にページ数にも出てると思います。これでもかというくらいにコマを重ねページを連ねます。(個人的には多いと思いましたが無駄に不要とまでは思いません、美しいので)
    喘ぎ文字が苦手なのでそこは煩いなと思いましたが、気にならない方なら堪能できると思います。


    あ、サスペンスの方は大したこと無かったです(笑)。
    ハッピーエンドになりましたが、お坊っちゃま側の騙し返しがあるかなとか、詐欺師側はそれで大丈夫なのかな?黙ったままってことはないよね?とどんでん返しを心配していましたが無かったです。
    それになにより、お坊っちゃまは前の執事とのこともあるので心変わりしないか浮気しないか心配です。
  • ロマンス【おまけ漫画付きコミックシーモア限定版】

    カシオ

    もう一押し
    ネタバレ
    2023年6月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 100年くらい前の?フランスかどこかの外国設定のお話、個人的にはツボ設定なので期待して買いました。
    非科学的なことと恋は信じない堅物の大学教授が成り行きでからくりを暴こうと連れていかれたオカルト交霊会でインチキ霊能者に出会って恋に落ちる話。
    なんていうか美味しそうな設定だけサラッと見せられたけど上手く消化できてなくてモヤモヤする読後感でした。

    同時収録の短編はデリボーイとお客の話。これも導入は好みなのでもっともだもだこじれたりするかなと思ったらいつの間にか終わってた。消化不良。
    いいね
    0件
  • 60億分のふたり

    でん蔵

    この先あと3巻欲しい
    ネタバレ
    2023年5月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ なかなかに心を抉るお話です。お互いがお互いしかいないと思い込む共依存の話ですが、徹頭徹尾仄暗いトーンで作画もよく、面白いと思いました。
    がしかし、惜しいのは続きがないこと。面白くなるのは此処から先でしょう?これはBL誌だから?一般青年誌だったらあと3巻は彼らの行く末を描く機会があったかもしれないと妄想して残念に思いました。
  • 恋するオジさんと拾われアイドル

    九日雫

    真剣味が好ましい
    2023年4月25日
    好きなアイドルとたまたまお知り合いになって、親密になって、恋しちゃってというパターンはBLに限らず数多くありますのでこの作品も新鮮味はありませんでした。
    でもこの作品のいいところは、アイドルという立場を真剣に考えて公私のケジメをつけてアイドルとして邁進しようと頑張る様子です。
    浮ついたところのない非常に真面目で親近感のわくキャラクターとストーリーで、読んでよかったなと思いました。
    いいね
    0件
  • 狼の花嫁

    りゆま加奈

    面白くて一気に読んだ
    ネタバレ
    2023年4月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ とても読み応えのあるお話でホロリとしました。
    でも、あのあとアズラクは、マルジャは、そして何よりもあんなに傲慢で好戦的だったルーイの西の国はどうなったのか?
    描いてあると信じて読み進めたのになかったので少し不満が残ります。
    しかし初めから終わりまでハラハラドキドキ飽きさせることなく5巻をぐいぐい読めた物語の力はすごかったです。
    読んでよかった。
    いいね
    0件
  • 死にぞこないは愛に啼く【単行本版特典ペーパー付き】

    磯野フナ

    不幸は多いけど甘々。
    ネタバレ
    2023年3月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 悪くない!悪くないけどもう少し詰めが足りないというか惜しい気がして残念。
    異世界転生モノになぜ転生したのかを問うのは野暮だとわかっていますからそこは置いとくにしても、なぜ家畜同然で売られていたところを助けたのか、初めは奉仕してもらうぞなんて言っていたのが何故庇護の対象になったのか、愛を与えるのが必要と思うまではいいがガリガリの何も知らない子供相手に何故性的なことをするのが愛だと刷り込むような真似をするのか、結局どこからがドレイクの計画と目的だったのか。またいじめっ子だった同級生の彼はなぜ急に手のひら返すようになったのか。
    個々のエピソードは面白そうなのに理由と必然がハッキリしないのでとても惜しいと思いました。
    とはいえ薄幸な主人公がどっぷりと愛される話はとても甘くて好きなタイプのお話だったので楽しめました。
  • 魔王イブロギアに身を捧げよ【単行本版特典ペーパー付き】

    梶原伊緒

    食わず嫌いを反省
    ネタバレ
    2023年2月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 人気がある作品だなぁと思っていたものの、1巻の半裸表紙や魔力の補給方法などが個人的に趣味じゃなかったので敬遠してきました。
    今回思い切って3巻まで一気読みしましたが、とても面白いと思ったので勿体ないことをしてきたなと反省しました。(でもやっぱり苦手なところは苦手でしたが。)
    可愛い魔王と、魔王に心も体も惚れ込んだ転生した人間との冒険譚、まだまだ謎が多いものの出会う人達もバリエーション豊かで面白いです。
    転生する前の人間のときはチンピラだった牛頭ですが地頭はいいんだろうなと思わせる言動が垣間見え、彼から語られる「前知識」と共に冒険が楽しめますし、イブロギア魔王はその魔王らしからぬ見た目と中身の可愛らしさでずっと可愛いです。
    アニメ化されると知ったときにまじか!と驚きましたが“肝心な”シーンを省略して放送と聞いて、なるほど確かにあのシーンが無ければファンタジーものとしてかなり面白いことに気づいて制作を決断したアニメ業界の目は確かだなと思いました。


    ちなみに私が苦手なのは最中のえろ語です。
    好きな方には申し訳ないのですが、あれさえなければなあと思ってしまうのです。
    こればっかりは個人の好みの問題なのでほんとうに申し訳ございません。
  • レット・ミー・スリープ【単行本版(シーモア限定描き下ろし付き)】

    桃吉/峰星ふる

    謎の獣人設定
    ネタバレ
    2023年2月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵がキレイでどのページも美しかったです。
    年下男子に甘やかされるリーマン、とても好みのお話で楽しく読んだのですが、獣人設定の意味があまり良く分かりませんでした。無くてもストーリーが壊れることはないと思うので蛇足に思えます。
    いいね
    0件
  • 先生を暴きたい

    うすいしっぽ

    読みやすかった!(物理)
    2022年12月10日
    大真面目に言いますけど、この作品の隠れた良いところはフォントが太くて大きめでめっちゃ読みやすいところです!
    最近のBLは吹き出しの大きさの割に活字が細くて小さいのマジでつらいと思いませんか?
    この作品は活字が読みやすい→変に拡大したり近寄らなくていいから絵もよく見える→話に入り込める→のでwinwin!
    どうか世の中の漫画が全部このくらいのフォントになりますように!
    話は執着Sワンコと流され潜在Mくんでとても美味しく読ませていただきました。
  • 獅子と落ちる恋の話

    富塚ミヤコ

    ひたむきな主人公がいい
    ネタバレ
    2022年12月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 獣人と人間が共存している社会。主人公のお坊ちゃまはライオン獣人の世話係のことが好きだがまともに取り合ってもらえないので主従関係を超えて対等になろうと考えます。
    コネのない会社に入り一人前になれるよう努力しますが空回りばかり。
    でも認めてもらうためにめげずに努力し、ちゃんと成長していく姿が気持ちいいお話です。
    とっても真面目にストーリーを作っていて、個人的に好きだなと思うのは、獣人と人間の違いはあれど同じ生き物じゃないか的な対等性を説いていく話は多いのですが、この作品は獣人の世話係を好きなあまり同じ生き物なのになぜ対等に接してくれないんだと思っていたお坊っちゃまが、逆に違いを認めてその架け橋になろうとするのが新鮮でした。
    絵は未熟ですがお話がしっかりしているのでちゃんと没入できました。
    あ、ちなみにえちはほぼありません(キリッ)
    いいね
    0件
  • オリジナルボーイズラブアンソロジーCanna

    Canna編集部

    vol.56 美表紙!!!!
    2022年8月24日
    この表紙絵を目にして立ち止まらない人がいるだろうかと叫びたくなる美麗さ!
    さすが座裏屋蘭丸先生、その美しさに息を呑み、その官能にため息が出る、読者の呼吸さえ操る魔法をお持ちです。
    このvol.56 は表紙絵オブ・ザ・イヤー、どころか表紙絵オブ・ザ・ディケイドくらいは穫れるかも
  • ほんとは好きだ

    ARUKU

    昼メロドラマ
    2022年7月20日
    今の時代昼メロはないのに概念として例えてみましたが伝わるのだろうか。
    この先生の作品は個人的に合う合わないが激しくて毎回読むたびにどっちなんだろうとドキドキするのですが、今まで読んだ中では良い方でした。
    ただ、最後あんなに軽く流していいの?とそれまでの緊張感が肩透かしを食らった気分です。
    もしかしたら結末は重要ではないのかもしれない。。
    相変わらずの詰め詰めに詰め込んだモノローグで濃密にお話を進めてますので、普通の作家さんなら上下2巻くらいにはなりそうです。
    いいね
    0件
  • 僕のバーバーへようこそ 【コミックス版】

    槌野きゆ

    なんていい雰囲気
    2022年7月20日
    これがデビュー作とのことですが、絵もお話もとてもいい雰囲気で、すっかりこの作品世界の虜になりました。
    自信なさげな彼をオトそうとする理容師さんが、グイグイいくわりに敬語だし順番だてていかなきゃ…と思ってそうなのもいいし(結局手は出すけどw)狙われてることに気づいてるのかもわからないのにとにかく無防備なのも可愛いし、キャラが魅力的で萌えます。 お店の様子も小道具の描写や常連さんの様子などが丁寧で、読んでいて隅々まで楽しめました。
    いいね
    0件
  • 俺の聖域はこの男に汚されている

    三川ケイヤ

    期待外れ
    ネタバレ
    2022年7月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ イメクラで再会した同級生に脅されて関係が始まる話。同意があるようなないような感じからはじまってるので、この調子でいつ本当に好き合うのかなと読んでいましたがそこが醍醐味かと思うのにあまりドラマもなく、え、そんなもん?というかんじで終わりました。
    もう一組はやべぇやつに捕まったなオイ、という話でした。
    いいね
    0件
  • スクールナイト

    ARUKU

    終始ポカン
    ネタバレ
    2022年7月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 人気の作家さんということでレビューを読んで絶賛に近かったこの作品を読んでみましたが、最初から最後までついていけずに置いてけぼりをくらいました。いにしえの少女漫画を思わせる設定とポエミーなモノローグを多用する展開で時々わたしは昭和漫画を読んでいるのではないかとおもったくらいです。その昭和漫画では大コマとかでメリハリつけてますが、これはページ数がないのかストーリーが駆け足な分コマ運びが単調なので、私はうまく世界に入り込めなかったです。
    個人的にはblと言っても必ずしもえちはしなくてもいい派なのでえろいかどうかはさて置けるのですが、男の子同士の話というところに必然性がないと首を傾げてしまいます。この話は守られる子が男の子である必然性を感じなかった、むしろずっと女の子みたいに感じてたので、変にblジャンルじゃないほうがこういう作品を好きな層に見つけてもらえるのではないかと思ったりしました。
    絵に癖がある作家さんなので、気にならないなら話は凝ってるので好きな人はハマりそうかなと思いました。私は駄目でした。安い関節ポーズ人形みたいで、まるで脚本は面白いのに役者が棒すぎる芝居のようでした。原作に徹したらいいと思います。
  • 俺のストーカーが才色兼備【コミックシーモア限定特典付き】

    真面目さに好感
    2022年7月14日
    大学を舞台にした教授と院生の話。それ自体はよくあるパターンですが、教授サイドの仕事描写がなかなか新鮮に現実的で、登場人物がちゃんと仕事をしているストーリーが大好物な私は引き込まれました。
    舞台設定をうまく活かしていない、背景描写がおざなりな作品はいつももったいないと思っているクチなのでこの作品は楽しかったです。
    超絶ハイスペックな院生がなぜ格下大学の研究室に来たのかという疑問と理由、その手段が解き明かされるくだりは、BLというファンタジーえろまんが世界にありながら(←言い方)大変現実的で真面目な方法だったので余計にその気持ちがギュンギュン伝わって萌えました。
  • オメガはベッドで嘘をつく

    千束るち

    先が楽しみなオメガバース
    2022年7月13日
    こんなに続きが気になるオメガバース作品は他にそうたくさんはない。
    世界観を補完する現実的で細かい設定がしっかりしているのでオメガバースというトンデモ設定がちゃんとストーリーとして生きている。
    これは傑作になるかもしれません。
    いいね
    0件
  • 僕たちは運命に嫌われている【コミックス版】

    KINACO

    切なくて力強い
    ネタバレ
    2022年7月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ わたしがオメガバースとか運命の番というのが好きではないのは、それが「運命」だからといって個人の意思を凌駕する設定になってるのがほとんどだから。
    なぜ「運命」に逆らわないのかという疑問に手酷いしっぺ返しがあるから、という前提をつくってみたら、賑やかで爽やかな男子高校生のお話が、一途で切なくて情熱的で命までかけた壮大な人生の選択についての話になりました。
    後半泣けて仕方なかった。
    とてもいい話だっただけに、オメガバース苦手な私はやっぱりオメガバースってろくなもんじゃないなと再確認しました(苦笑)
    いいね
    0件
  • 僕じゃなきゃダメでしょう?

    平眞ミツナガ

    割れ鍋に綴じ蓋
    2022年5月17日
    二人の関係、束縛したい人とされたい人の話と総括するにはもったいないなくらいよく練られたお話だと思う。個人的に信条理解ができなかったので星3つですが、ハマる人にはたまらない関係かと。
    いいね
    0件
  • 恋に堕ちろよ、サバイバー

    靴川

    恋に堕ちろよ、サバイバー
    ネタバレ
    2022年5月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ はじめお互いに全く恋心がなかったところからのスタートというのは面白いお話でした。どうなるのかなと楽しみに読み進めましたが、両思いを自覚してからすぐ体の関係に進んだのはちょっとガッカリしました。もう少し引っ張ってほしかったかも。絵もキレイだし話も面白かったです。
    いいね
    0件
  • しつけがなってない!

    上田にく

    可愛い二人
    2022年4月28日
    動物体質の子と吸血体質の子の話。攻めた設定だけど二人ともガツガツしてなくておとなしく、地に足がついたトーンで話が進むのでトンデモ感がなくてとても好印象な作品でした。
    吸血体質だけど血は吸いたくない寂しがりやさんが寝るときに犬の姿に戻る動物体質の子に世話を焼かれてるうちにお互い意識をするようになるのですが、ストーリー的にえっちを急がなかったのが本当に萌えるポイント。
    絵も可愛いし面白かったです。
    いいね
    0件
  • 渇欲スキャンダル

    倉橋蝶子

    いい結末
    2022年4月27日
    正直なところオメガバースの「本能」とか「発情」とか「番」とかいった世界観でよくみる突発的なえっちや性差別などのストーリーに飽き飽きしていました。この話も発情による突発的なえっちから始まったからまたいつものパターンねと思っていたのですが、そこから真面目に向き合って進む道を切り開いていくお話だったので読んでよかったと思いました。
    いいね
    0件
  • 密室のセクシャル・アディクション

    三川ケイヤ

    😌
    2022年4月26日
    絵も良いし、他に見ない導入だし面白そうと思って読み始めましたが、あまりヒネリもなくネタバレも特に意外でもなくさらっと読み終わりました。ハッピーエンドは大好物なので美味しくいただきましたが。おまけ漫画のほうがよっぽど面白かった。というかおまけ漫画が面白かったのでこの作者さんは作品によっては面白いかもしれないなと期待を残せました。