フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

28

いいねGET

58

いいね

225

レビュー

今月(10月1日~10月31日)

レビュー数2

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 婚約破棄されたので自由気ままに旅していたら、隣国の皇太子殿下と運命の出会いをしました

    葉山千世/北沢きょう

    それはない
    ネタバレ
    2025年10月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 何だか全てが安易。いやでも主人公の敵役の人、そこまでのつもりは‥って言ってるけど起こしたのはスタンビードだよね?スタンビードって都市や国が滅ぶレベルの災害だと思ったんですが、いくら死人が出ずに収められたとは言え、人為的にこれを起こすなんてそれってテロとか国家戦争犯罪レベルの事件じゃないの?笑って何事もなかったかのように許すのってあり得るの?だったらちょろっと魔物が出たくらいのレベルにしとけばよかったのに‥王太子はあっさり弟に地位譲っちゃうし、ストーリーに山や谷はそれなりにあったと思うんですが(いやむしろそれなりどころか大変な事件か)、解決方法があまりにサラッと簡単に流しすぎで‥これほんとに山だったか?と思うくらいの流しぶり。結果山なし谷なし状態。いや、こんな簡単に何でも済ませていいのかこの世界。
    いいね
    0件
  • 異世界チートで転移して、訳あり獣人と森暮らし【SS付】【イラスト付】

    小中大豆/Ciel

    あまりにチート過ぎて‥物哀しい
    ネタバレ
    2025年10月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 昨今あるあるのスパダリ攻めを見過ぎたせいでしょうか、受けが神に等しい力を持ち、攻め及び攻め一族があまりに非力なため、読んでいてどうしても受けがいいように利用されてる感が抜けませんでした。そううがって読まれないようにか、受けは決して命は奪わないとか一応自分の心を守るルールを持ってますし、攻めもあまり自分から頼み事はしない。助けると言ったのは受けからだし獣人一族はみな善人設定。悪人は徹底的に悪。話の中に何度も書かれています。でも何故か攻めの気持ちが100%愛情からと思えなくて‥。途中「お前の力を利用してでも」と言うシーンのせいなのか(すぐに謝って訂正しますが)私の心が汚れているせいなのか。もちろん愛情はあるのでしょうけど何となく香る色仕掛けの香り‥。自分のみの魅力で愛されない、どうしても強力な属性を利用されてしまう。そんな圧倒的強者の悲哀をヒーロに感じてしまい、なんだかもの哀しい読後感でした。私がうがって読み込み過ぎなんでしょうけど‥
    いいね
    0件
  • 悪役令息イアン・ラッセルは婚約破棄したい

    小山有/タオ

    これってギャグですか?
    ネタバレ
    2025年9月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ えっと、ちょっとよくわからないのですが、これはバカな攻め達を描いたエロ特化のギャグストーリーなんでしょうか‥?そのわりには神子や婚約者達のおかれている状況があまりに不憫でちょっと笑えない。攻めの男共は呪いとはいえ人前や婚約者の前でも神子と関係を持ちまくり、呪いが解けた段階で思うのは「こんなことで婚約者に逃げられたら嫌だ」という感情のみ。いくら記憶か曖昧とはいえ、世にも恐ろしくも恥ずかしいヤラカシをしたにもかかわらず、誰も「彼らを傷つけた」と深く反省もせず自分達の行いに羞恥も嫌悪感も持たず(神子に失礼な嫌悪感を持ったバカいましたね。ヤッたのはてめえだわボケ)、謝意を示す前に婚約者達に媚薬を盛ってごまかそうとする‥感情移入出来ないクズばかりじゃないですか。誰か1人でも婚約者にきちんと謝って許しを乞うた人、います?神様もひどいものですが、こんなんが国のトップを占める国は、一回全部潰して何もかもサラにして人間も総取り換えして作り直したほうがいいのでは‥?なんか、とても攻め達が不快です。ドタバタを笑うお話なのかもしれませんが、ごめんなさい、私は全く笑えませんでした。ほんとに神子が可哀想すぎる‥
  • イケメン最強冒険者を従えて

    むぎごはん/しお

    途中からものすごく嫌になった
    ネタバレ
    2025年8月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は面白く読んでたのですが、幼馴染みの話が出てから「はぁ?」になってしまいました。なんなのこの女。勝手に召喚しておいて、「弱い」とか言って、その弱いたった16歳の少年を何にもわからない世界に放置。「強くなったら」大切な人を救ってくれって、ほんと何なの‥。何たる無責任さ、そして図々しさ。女々しくその女の痕跡を残した家で受けを囲い込もうとする攻めにもモヤモヤを通り越して本気の怒りすら湧き、もう受けには元の世界に帰って心穏やかに生活してほしいと心から思った。どんなことしても帰ればいいんですよ。で、攻めに苦労させて迎えにこさせて改めて一緒に過ごすか考えればいい。受けにはそうするだけの権利がある。攻めも幼馴染みも勝手に受けの運命変えておいて、ほんとなんなのコイツら。特に幼馴染みの残した手紙には反吐が出たね。攻めは何が好きだの何だの‥あたしのほうが彼を知ってますマウントか?元カノの知ったかぶりのおせっかいなんて、はっきり言ってお別れ案件だろ。ほんとに嫌な女。別れたなら、相手の事をほんとに思ってやるなら痕跡残さず相手の人生からきっぱり消えろ。攻めへの思いやりなんかじゃなくて、あえて嫌がらせで自分の痕跡を刻み込んだとしか思えない。受けちゃんお願い、魔力鍛えて一旦元の世界に帰って考え直そう?あなたみたいないい子なら日本でもいい人がきっと出来る。こんな胸糞達を相手にしないで。死んだ女には今さら何も出来ないのがツラいとこだけど、攻めは1人で魔力アレルギーでも起こして報いを受けるといい。別れて4年もたってるのにまだ名前呼び間違えるような最低最悪ゲス野郎は愛を捧げるに値しない(というか、普通そんなんしない。するだけあり得ない。ほんとにたった1人の運命ならありえないだろ)のでとりあえず一回1人孤独に生きて欲しい。受けに頼まず喉首もてめえでかっさばけや。それから謝れよ(死んじゃうか😁)。いやぁ、嫌味な女はBLあるあるだけど、ここまで徹頭徹尾胸糞な女は長いBL歴で初めて見た。こういった意味で女々しいクソ勇者も。大事だからまた言うけど、たった1人の相手に対する扱いでは到底あり得ない。あと、召喚モノは数々読んでますが、こんな胸糞くだらない召喚理由は初めて。理由も扱いも溺愛とやらも人権侵害レベル。始まりは面白かったのに、こんななら最後まで読まなきゃよかった‥ごめんなさい。乱れた口調の個人的感想です。
  • 受け攻め傾向で選ぶBLアンソロジー

    ユクレシア編集部(毎号異なる実力派作家陣でお届けするアンソロジーシリーズ)

    溺愛が安い
    ネタバレ
    2025年8月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 基本微笑ましかったのですが、2話めと4話めは溺愛かな?2話めはクズが普通の男になっただけだし(友人達も単なる下品なノンデリ集団。これを陽キャって言ったらほんとの陽キャが可哀想)、4話めに至っては恋してた王子と付き合いながら(清く)外でバンバン噂になるほど女と遊んでたって、こいつ単なるヤ◯チンクズだと思うんですけど。王子様が純真な分だけ不憫でならないし、やってることはやっぱり貴族になりえない教養のない平民だし、何なら王家に対して不敬罪レベル。何か、こんな輩達を溺愛ってカテゴリーに入れて欲しくないなぁ。すごい溺愛って言葉が安っぽく感じる。結局全然王子を大事にしてないので(噂立てられる段階で王家に恥をかかせてるよね)ぜひ王子のお兄様にはコイツを騎士資格剥奪、国外追放など厳しく扱ってもらいたいものです。あ、1.2.3話の攻め様達は可愛くて好きですよ。「ほんとに受けちゃんのこと好き」って伝わってきますからね。それが溺愛です。
    いいね
    0件
  • 花嫁は月夜に攫われる

    高峰あいす/コウキ。

    魅力なさすぎ
    2025年7月24日
    初めての作者さん。しかし、攻め受けともにわたしは全く魅力を感じることができませんでした。特に攻め、育ちや環境だけを理由に出来ないくらい情緒が破壊されている‥。ほとんど境界線レベル。療育で学び直して欲しい人。しかし、話の筋がいかに面白くとも、または文章が良くても主役のキャラクターが魅力ないと読みきれないものですね。というか、攻めのお祖母様以外みなさん難アリばかりで、読後感は良くなかったです。いや、これ溺愛とか以前の話ですよね?
    いいね
    0件
  • 無垢鳥と略奪の聖歌

    伽野せり

    失敗しました
    ネタバレ
    2025年7月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ あらすじを確認せずに購入、読ませていただきましたが、失敗しました。戦争の勝者が何も知らない一般市民を無理矢理、その性暴力から相思相愛に発展すると言うストーリーは、例えフィクションでも大変不愉快で理解不能でした。こういうシチュエーションも需要があるから高評価なんでしょうね。ただ私の感覚では絶対無理。これを認めたら人間性というものが終わる。よくずっと好きだった相手を思い募らせたあげく無理矢理‥というのがBLにはあるあるでありますが(それもキツいですが)、それとはこれは違う、正しく力による弱者への非道な暴力。暴力は肯定的なものを何も生み出しません。知らずに読んだ私が悪かったんです。低評価ごめんなさい。
  • 皇帝は花嫁を抱く

    加納邑

    側近が失礼すぎる
    ネタバレ
    2025年7月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 何冊かこの皇帝シリーズ読ませていただいてますが、何で毎回皇帝様の側近ってせっかく見つけたお相手に対してこうも無礼なんでしょうね?皇帝様自身が一途にこの子じゃないとやだ、って言ってんのに必ず身分と容姿を「こんな普通の子」って真顔で真剣におとしめる。また皇帝様もその無礼を咎めずへらへらしてる。そもそも、代々の王妃みんな可愛い系の平凡な子じゃないですか。DNAに刻み込まれてるのかと思うくらいみなさん自ら同じようなタイプを選んでるのに、何故側近如きが文句をつける?皇帝様だって、代々の王妃はほぼ平民出身なんだから、平民の血が半分は流れてるわけで、そこまで身分を言えるのかな?それに皇帝様も、溺愛とか言うならちゃんと相手をかばって守ってくれないかな。毎回毎冊言わせっぱなし。まるで皇帝様までルッキズムを肯定してるように思えてしまう。子供の頃から一緒にいて、何でも言い合える関係かもしれないけど、受けちゃんが侮辱されるのは話が全く別でしょう。こんな側近ごときの嫌味から守れないようでは、魑魅魍魎のいるであろう宮廷でどうやって王妃を守れるんでしょうか。何か、下世話ですが、実社会の嫁姑問題で嫁をかばわず両方にいい顔して、結果針の筵になった嫁を泣かせるクソ旦那を連想しちゃうんですよね。まあ王妃になる子達みなさんたくましく、あまり嫌味を言われても気にしてないみたいですが、そういう問題ではない。モフモフが好きなので全シリーズ制覇したかったのですが、あまりに毎回の側近やら皇帝様の態度で地味にイラついてきてるのでちょっとこれ以上は無理かなぁ。
    いいね
    0件
  • 溺愛鷹公爵と愛され猫

    椿ゆず/芦原モカ

    タイガーよりも友人が嫌
    ネタバレ
    2025年7月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ なんか、ルカがリアムを好きになったのはわかるんですけど、リアムは何故あんな急に純愛を感じたのかがイマイチわかりませんでした。そして、悪役タイガー公爵よりも嫌だったのがSSに出てきた悪友のタカ獣人達。めちゃくちゃリアムの過去の下半身事情をルカに暴露しまくっていましたが、こいつらって本当に友人なのか?ルカは自己肯定感0の子なので、ショック受けつつ流してたけど、普通ならこんなん聞かされたら相当嫌な気持ちになるし、むしろ見境ないワンナイトばかりの上、寝取り寝取られ穴兄弟でまともに相手を扱ってなかったって、余計リアムの人間性が疑われるでしょう?これでもし2人の関係が拗れたり別れたりになったら、こいつら責任取れるんだろうか。名曲「ケアレスウィスパー」をまさに地でいってる。こういう友人てBLあるあるなのかもしれないけど、こいつらを黙らせなかったリアムも嫌だった。中途半端に怒ってはいたけれど、本当にルカの気持ちを思いやるなら、友人の縁をぶった切るなり物理的に口を塞ぐなりしてでも黙らせてほしかった。城から叩き出してでもルカの気持ちを守ってほしかった。何か丸く収まってましたが、過去をあえて聞かせない教えないと言うのは最低限のお付き合いのマナーのはず。とにかくこんなのに好き勝手言わせてる時点で、リアムの溺愛もしれたものなのかな。リアム、もう解消することが出来ない過去に嫉妬させたあんたに、ルカに嫉妬する資格はないよ。しかしわざわざ訪ねてきてまで語ってくれるなんて、ほんとにいい友人を持ってるね。兄弟でもあるしね。
    いいね
    0件
  • 典型的な政略結婚をした俺のその後。

    みなみゆうき/aio

    愛を語る資格
    ネタバレ
    2025年7月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ いや、これほどまでに好感の持てない登場人物ばかりのお話は初めてです。特にドルマキアの王様兄弟、しっかりとどうしようもないご両親の血を引いてらっしゃる。攻めである弟は受けに愛を囁きますが、受けの兄上達の愛情と行動力、判断力の前にはその愛情はほんとに軽いものにしか映らない。攻めよ、よくそんな兄上達の前で恥ずかしげもなく受けを愛してると言えたな。ドルマキアの人間達に利用されまくりぎゃく待されまくった受けに、オマエ達ドルマキア兄弟は軽々しく愛を語る資格はない。しかしまぁ、ドルマキア側の人間はもうチェリオス兄弟を除いてロクデナシな糞ばかりで、こんな人間味のないやつばかりが率いる国は早々滅亡するんでしょうね。汚らしい義務感は持ってるくせに、上手く治めていこうという覚悟はイマイチなんだし。私はファンタジーの世界では現実ではヤバめな執着含めいろんな愛があっていいと思っているので、むしろルイード王子の崇拝に近い執着愛のほうが読んでて沁みました。誠実なのは兄上達とチェリオス兄弟のみ、主人公の受けすら愚かしい行動で兄さま達を振り回す(そんなおバカな弟でもまるっと愛してくれる兄上達、偉いですね)。エピローグのラブシーンはほとんど読み飛ばしました。感情移入できない、むしろキライなCPのラブシーンて、読むのが苦痛になるものなんですね。好きな人を利用しながら愛を語るな。
  • 銀狼と許嫁

    櫛野ゆい/高城リョウ

    やはり狼はいい。しかし‥
    ネタバレ
    2025年6月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ やはり溺愛一途と言えば狼獣人。狼さんの愛情は読んでいて気持ちがいいですね。しかし唯一の疑問は千春の弟。なんでこの人最初から最後まで徹頭徹尾えらそうなの?本妻の子だけど弟だし、千春と違って実際は他人のタネで一族の力も全く使えない。なのに消えた妹のかわりに卑怯な手段で兄を脅し無理やり婚約者代わりにし、妹が戻ったらうまくいってしまった兄と恭一郎さんにまた妹を押し付けようとする(それも格上の家柄の恭一郎さんに対しても何故か上から目線で押し付けがましく)。「今さら何言ってんだオマエ」と怒鳴られてもいい事ですよね?なんかこの人特別にえらいんですかね?まあ恭一郎さんも妹も大人の対応して断って終わったんですが、いくら親同士の約束の話といえ、めちゃくちゃにしたのは全部弟の側の事情だから強いことなんか言う資格ないでしょうに。千春がいなければ婚約破棄で慰謝料レベルのお話だったのでは。何かうまくまとめていましたが、いい話の中こいつの存在だけがやたらモヤモヤと納得できませんでした。
    いいね
    0件
  • 破談になるはずの婚約でオメガの騎士は絶倫の大公閣下に溺愛される。

    天城/凩はとば

    うーん、溺愛ね‥
    ネタバレ
    2025年6月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 悲惨なオメガバースが嫌いなので、ナヨナヨしい中性的なΩよりも、男らしくて自分を守れるしっかりしたΩのエドガーは好きです。しかしながらジークヴァルトが初対面の見合いの席から盛りまくりなのが微妙に辛い。まあその強すぎるα性のせいで、ΩというΩはみな同室にいるだけで失神するため、ベータを雇って性欲処理してたっていう状況説明もあったせいでしょうか、何だか人格以前に絶倫という下半身事情ばかりがクローズアップされてて伴侶というものを求める精神性がないせいか、のちに描かれる独占欲とか執着も、愛情からと言うよりはベースに「壊さすヤりまくれるΩを見つけた喜び」があるとしか見えないからか、執着ではあっても“溺”愛という言葉を当てはめるのがなんか違う気がしちゃいますね。濃いエロもいいんですが、特に前半は大人が絶倫と言うよりは盛ってる10代感がはんぱないというか、愛情から抱いてるというより猿かあんた、って感じが強すぎて、ジークヴァルトを攻めとしてあまり好きになれなかったです。大人目線ではとにかく読んでて何か辛いというか、痛かったです。
    いいね
    0件
  • 狼将軍のツガイ

    天野かづき/陸裕千景子

    いや、ちょっと待って
    ネタバレ
    2025年6月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 王道ですね。狼系獣人の一本気な溺愛素敵です。でもちょっと待って。シグルドのお国ってどうなってるの?獣人αが尊ばれてるんだから、獣人にとっての運命の番がいかに唯一無二か、そもそもシグルドがセルカと共にいるために何もかも捨ててる段階でわかりきってますよね?なのに領地と爵位、いらんΩと愛国心に訴えて戻ってきてくれ、ってあんた、最初からセルカ取るって決めてんだから、交渉条件にもならんだろそれ。それをぶつけ続けるのみならず、番のほうに手を回して身を引かせようとするとかどんな悪手かましてきてるの?シグルドさんなら番がいなくなったとしても地の果てまで探すだろうに。シグルドが何より大事にするセルカの立場ガン無視の上記条件(そもそも条件にもならない)で帰国を熱望するって、むしろ怒って愛国心まで失くすでしょ。陛下やテセウスってバカなの?本気で帰国してほしいの?いやいや、もしかしたらテセウスは実は敵側に与していて、実はシグルドの帰国を阻止するための見た目バカ案件なのでは‥と深読みして最後まで読んだけど違かった(汗)シンプルバカだった。いや、セルカ襲った人達キツく処分されたみたいだけど、一番処分されるべきはまずこれを企て、結果は予想してなかったとはいえシグルドの運命の番と子供の命も心も危険にさらす事態を作ったテセウスなのでは。私なら一番にこいつを断罪する。謝罪してからは来ないって、そりゃもう申し訳ないやら恥ずかしいやらで、まともなら顔出しできないよね。シグルドさんが結局こんな国を捨てて森暮らしを選んだのはわかる気がする。もう十分国には尽くしただろうし、こんな頭悪い国に大事なセルカと子供連れて戻ってもロクなことなさそう。自分の愛するものを粗末に扱う国には、愛国心もなくなるよね。
    いいね
    0件
  • 忘却の月に聞け

    宮緒葵/水名瀬雅良

    自分の限界がわかりました
    ネタバレ
    2025年6月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 宮緒先生は好きで作品はほぼ網羅しています。犬攻めも大好物です。しかし、今作で私は、てめえは好き勝手しておいて本命には意思をガン無視した地獄の束縛をぶちかます攻めは、世界で一番嫌いだと言うことがわかりました。後半のワンコぶりでは補えきれないほど前半の攻めは虫唾が走ります。そこには思いやりのカケラもない執着と陰険な性欲のみがあるだけで、相手を労る愛情は見えません(コイツは気を使った食事とか買い物以前の問題である、受けを守るという行為を全くしていない。後半出来たんだから、守ろうと思えば親から守れたはず。まあ一番の害はコイツだが)。愛のない執着束縛は胸くそ悪いだけ。犯罪と一緒。そもそもヤリ散らかしてるようなヤツには相手を束縛する資格なんかカケラもないはず。それは攻め受け関係ない。まるで現実社会で男はヤ◯◯ンオッケーだけど女性だけが貞節を求められてるのを見るようで大変気分が悪い。宮緒作品は私の本棚では非表示率がかなり低いのですが(最初は無理やりな攻め様多いけど、みなさん方向性はともかく受けへの溢れる一途な愛情だけは間違いない人がほとんどですよね。コイツは違う)、これはもう不快で2度は読めない。わりと守備範囲は広いつもりでしたが、「自分勝手なヤ◯◯ンが相手のみを束縛する」のが地雷であることがわかり、今作で思ったより狭かった自分のキャパの限界がわかったような気がします。全く、この攻めはどうにもいただけない。受けちゃん、すごい美人みたいだし人を惹きつける歌声も持って十分この先自活できるんだから、他にいったほうがいいよ絶対。
    いいね
    0件
  • 福引で当たったので異世界に移住し、恋をしました

    花柄/笹原亜美

    クリシュさんの株急降下
    ネタバレ
    2025年5月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 楽しく読んでいましたが、実家の両親に恋人を紹介する往路でなじみだった娼婦が恋人との食事中に乱入しても席を立たず、シノブの立場も明かさず(しょうがないからか恋人って自分で言ってましたよね、シノブ)拒めずにハッキリした態度をとれなかった段階で、「溺愛恋人」としてのクリシュさんの株は私の中で地の底に落ちました。この女がまた客商売してると思えないくらいの、信じられないレベルの低能勘違いノンデリ。なのにそれを止めもせずシノブをバカにするような事を含めしゃべらせ放題だし。フェリクス様の妹のほうが教育があるぶん遥かマシな状態。もう男としてあまりにダサすぎて。これ、普通ならお別れ案件だよね‥。親に会うどころかUターンですよ。全然シノブを守れてないよね?腕力でのみ守れればいいわけ?脳筋か?その後情けなく言い訳しようとしてたけど、ほんとシノブに対して失礼にもほどがある。彼はおぼこすぎるからなのか、「聞きたくないから」で済ませてたけど、その娼婦見てじかに話をさせられたんだから、その衝撃はクリシュさんから聞きたくないどころの話ではないと思うんだけど‥ノルンとクウジュCPもそうだけど、この国では本命の恋人はみんな勘違い女にバカにされようが侮辱されようが耐えなければならない掟でもあるのか?フェリクス様が一番一途に純愛してたね。全話通して、この国の男どもは、体デカいだけで基本情けないな。ちゃんと愛する人を庇えよ。そもそもさ、こういうほのぼの溺愛系で、このエピソードって必要かなぁ?
  • 未来圏で愛を紡げば

    あかねソラ

    これはないよね‥
    ネタバレ
    2025年5月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ うーん、先輩の振り方、あれはない‥。高校生で、日比くんはきっと自分の同性が好きだという性の志向に気づいてきっと混乱したり怖かったりしたりしたあげくの、勇気を振り絞っての告白。それを「勘違い」の1言で否定して、さらに思い出だか記念に「キスしてやるよ」って‥あまりに傷口に塩を擦り込むような行動にドン引きしました。シンプルに振るんじゃなくて、気持ちを否定されただけじゃなく、お情け(日比くんから見れば)で何故か上から目線のキス‥あれ、同性への初告白でされたら、された方はその後の恋愛観だけじゃなく、人生観も歪むくらいショック受けると思うんですよね‥。それも全部、先輩の自分勝手な理由。で、5年後に巡り合っていきなり好きって迫るって‥ほんと、相手の感情一切無視して自分の気持ちのみで突っ走って‥どんだけ勝手なの?相手のその後の人生変えるような振り方しといて、どの口が好きって言えるんだろう。先輩のあまりのノンデリ加減に共感のかけらもできませんでした。こんな奴許すな。2話めの高校生達も、あまりに周囲を傷つけすぎ。好きでもないのに相手から引き離すためのみに片っ端から付き合ってみたり(それでいて相手が本気になったら別れる。最悪)、その女の子(何の罪もない‼️)にとんでもない暴言吐いたり‥。2話を通じて皆さん超自分勝手。こういう思いやりのない人とお付き合いしても、結局自分勝手に傷つけ合って別れちゃいそうだな、と思いますね。
  • 獅子の王様

    天野かづき/海老原由里

    2巻がちょっと‥?
    ネタバレ
    2025年5月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 美女と野獣、ロマンスとしては王道だと思いますが、スルスル読めます。でも2巻なんですが、私の理解が正しければ呪いの解呪はまずセツの「真実の愛と告白」が基本必要なんですよね?なのに何故ファキナを含む宰相達はいったん呪いが解けたらすぐに女性を侍らせたり側室をあてがおうとするんでしょう?そりゃ後継者欲しいだろうけどクレイン本人が親戚から選ぶって言ってんだし、ヘタに環境悪くして、もしセツの「真実の愛」が失われたらもう取り返しつかないでしょうに。国をあげて信仰している神様から使わされたセツへの扱い、雑すぎません?セツだって若者、あんましキツい状況に置かれたら、「もういい」ってなって出奔したりクレインとの関係に嫌気がさして新たな愛を見つけるかもしれないのに。解呪は本来セツの気持ち次第。体は閉じ込めたりして縛れても、セツの心は縛れないんだから、回りのお偉方はセツを粗末に扱うどころか、むしろいかに真の愛情をキープしてもらうか心を砕かないとならない立場なんじゃないのかなぁ。なんか、1巻目と話が繋がらないというか、よくわからなくなってしまいました。本来続く話じゃなかったのかな?あと、1巻でも若干その気配はあったのですが、2巻でのクレインの言葉責めがかなり気分悪い。耐性あるつもりでしたが耐えられずエロい部分は斜め読みしてしまいました。あれ、言われて喜ぶ人いるのかなぁ。
    いいね
    0件
  • 月神の愛でる花

    朝霞月子/千川夏味

    何べんも何べんも‥
    ネタバレ
    2025年5月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ もうね、皇帝が受けを溺愛してるのはわかるんですよ。でも数え切れないくらい、皇帝の過去後宮の女性とツラい状況で致した描写が出てきて、もうだんだんと気持ちが底まで萎えました。まぁ、人数は少ないし各自一回こっきりだし相手に嫌がられてるし情交と言うよりは「入れただけ」かもしれません。いかに女性陣からは恐れられ、拒絶されまくって辛かった、でも受けはまるっと愛してくれた、と言うことを強調されるためだったんでしょう。しかしいかんせんしつこすぎる。私は攻め受けの過去そんなにこだわる方ではないのですが、二人の想いがいい感じに高まっていく過程のそこそこにかなりの頻度で挟まれる皇帝様の過去の他の女性とのお辛い性行為‥それも説明と描写がっつり‥。果てにはふたりの初夜にすら登場する他の相手との"描写""‥もうね、頭に染み込みますわ。2人の初めてのラブシーンに入り込めないほどに。いいお話なんだけど、それにイラつき始めたら結局最後ほど話に入りきれなかった。このエピソードって、詳しく描写するの最初の2.3回くらいで良くないですかね?大体皇帝攻める側でしょ?受ける側ならともかく、そこまで嫌がられながらもあの悲惨な状況(自分だけ裸に剥かれて無理やりな女性にとっては)で萎えることなくしっかりと最後まで何人とも(ここ重要)出来たんだから、そこまで心が辛かったって言われてもねぇ‥やる気なかったら攻めるほうは出来ないんだし、デリケートな部分だもの、ほんとに精神的に抉られてたら途中でダメになったり、若くてもトラウマでその後EDになっててもおかしくないよね?あの無理やりな致し方でもしっかりきちんと最後まで毎回イケてたら、傷ついてるどころかむしろメンタル鋼だと思うんだけど。なんか、読み進めるうちにそういう方向に思考がいってしまい、最終的に皇帝様がすごく嫌になってしまった。この作者様の将軍シリーズは好きで全部読ませて、なんなら読み返しさせていただきましたが、このシリーズはもう一巻で十分、これ以上読みたくないです。
  • ジュリエットは男子高校生

    桃野真幸/宝井さき

    攻めが不快以外の何者でもない
    ネタバレ
    2025年1月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 受けへの想いを拗らせ中学生の分際で来るものは拒まず(それも受けにバレバレ状態で)遊びまくってた攻め。そこまで好きでいながら受けの変身した見た目に同一人物と気づかずなんならそれまでの受けへの想いを断ち切っていいと思うくらい簡単に再開時に一目惚れしちゃう攻め(なんだかんだ言って要はその程度の恋だったわけで)。受けの純真さにつけこみ可愛げのまったくない腹黒さと軽いセリフで迫る攻め。こいつ全く自分勝手で可愛げがない。一番不快なタイプの男。受けが純真で可愛いだけになおさら攻めの不愉快さが際立つ。こういうタイプの奴とは絶対本気で付き合ってはならないよ、と老婆心ながら受けへは伝えてあげたい。不愉快が勝って途中リタイアです。やっぱりね、男も可愛げがないといけませんよ。特にラブストーリーなんだからね。
    いいね
    0件
  • 修羅場のワンサイドラブ

    藤倉レモン

    理解不能
    ネタバレ
    2024年12月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ こういう、執着するほど好きなくせに相手にバレバレに彼女作りまくる攻めって理解不能。振られたら慰めてくれるからって、あまりにねじくれて倒錯してない?そんな事してたらむしろ軽い男と思われてかえって恋愛対象にしてもらえないと思うんですけど‥。受けもそれ聞いてよく「そんなにオレの事好きだったのか‥」ってなるよね。それどういう思考?こっちも理解不能。
  • ドラゴンギルド

    鴇六連/沖麻実也

    合わなかったかな
    ネタバレ
    2024年12月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ とりあえず一作目の本作を読了。印象がかなり違いました。サリバンがあまり好きになれなくて。ドラゴンは一途で溺愛って言うけど、?、です。サリバンは一途にリーゼを愛しているのかと言ったらただ執着心が異様に強いだけで、愛情じゃない気がします。めちゃくちゃ自分勝手だし。リーゼが好きと言うより彼が魔物の血のおかげで普通の人間より多少丈夫でドラゴンを受け入れ易いから執着しているだけでは?眠れないからって日替わりで遊んでて一途って言われても‥知り合う前の話ならまだしもずっと前からリーゼの事知ってて好きだったんだよね?いくらジゼルに禁じられたからって‥まあ貞操観念が人間とは違うのかもしれないけど。ワンナイトとはいえ一緒に寝てくれてた人間達に対する対応も非礼極まりないし。人間はただの睡眠薬扱いか?他のドラゴンさん達も皆さん本能で人間守るようになってると思えないくらい非常に自分勝手。人間側も本当に不快なやな奴ばかりだし、まともに好きになれたのはギルド設立に命を捧げたジゼルだけだったな。高評価の作品でしたのでまとめて購入したのですが、残りのドラゴン達もこんな愛のない執着心だけなら読む気しないので、もう読まなくていいかな。
    いいね
    0件
  • ≠ ノットイコール

    池玲文

    思いがけずとても良かった‥
    ネタバレ
    2024年12月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 本来は近親ものはNGなんです。特に親子は本当に気持ち悪いと思う。でもこの話に限っては受け入れることができました。まずこの2人は恋に落ちるまではほぼ親子としての接点がなかった事。あと何より重要なのは、再会してから長らく見てる方まで苦しくなるような会ったり会わなかったりの関係が続くのですが、その間2人は身も心も他の関係に逃げたりしません。よく愛情を拗らせて他の人と関係を持つ、またはヤ◯◯ンになると言うパターンってBLあるあるだと思うのですが、これが全くない。よそに目を向けるくらいなら、清々しいくらい地獄の苦しみの中お互いのみを想い続ける道を選んでます。もうね、ここまで尊く想い合えるのだったら、回りはなんも言えないと思うんですよ。(言えるとしたら元妻だけかな)これで少しでも他の人に逃げていたら、そのまま想いを断ち切って、諦めて別の相手と暮らせよ、みたいに思ったかもしれない。でもこの2人は痛ましいくらい一途にお互いしかいない。苦しみに苦しみ抜いてやっとたどりついた2人の幸せが=になる道。いいのではないのでしょうか。=になる道に進んでも、きっとこれからも心抉るような事があるでしょう。でもお互いを支えに幸せを感じられる時間が少しでもいっぱいありますように。かなりの数のBLを読んできましたが、この2人ほどこれからの幸せを祈ったCPはいないかも。池先生、心震えるような名作ありがとうございます。
  • サラブレッドはなびかない

    佐倉リコ

    やっぱり狼がいいわ
    2024年12月17日
    獣人系はやっぱりオオカミが一番と思いました。俺様ライオンより本作のしろうくんのほうが圧倒的にかっこいいなぁ。
    いいね
    0件
  • ロイヤルウェディング

    zaru/bamilssi

    攻めがなぁ‥
    ネタバレ
    2024年12月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 28話まで読了。前作が大好きで期待していたのですが、何だかお互い、特に攻めが平然と他の相手をしているせいか、イマイチ萌えられない。王子様はしかたない状況だったんだけど。前作の皇帝のような大陸的ど執着激愛を期待しちゃいけないですね。むしろあんな宰相の気持ちのほうがわけわかんない攻めより愛を感じられる自分が怖い。宰相、見た目もいいし‥。もう読まなくていいかなぁこれ。宰相のほうが心さえ入れ替えてくれれば攻めよりもかなりいい執着攻めになるのでは?見た目も含めて。
  • ねこねこダーリン

    楢崎壮太

    善次が成長した‥
    ネタバレ
    2024年12月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 5巻まで拝読しましたが、大学生になって善次がまともな彼氏になってくれてホッとしました(その分さいちゃんのツンデレが悪目立ちしちゃうけど)。何せ高校時代の善次は、臭いのかと気にして香水つけてくるとこくらいしか可愛いとこなかったもので‥。ただ単にさいちゃんとヤリたいだけの猿にしか見えなかった。嫌がってるのにキスしたり、部屋に呼んで相手の意志ガン無視で無理やり押し倒したり、コイツこそ好きとか付き合ってとか一切甘いこと言わずにヤリたいビームだけ出してますからね。挙句の果て、他のやつと付き合ってたらどうする、とかせせら笑いながら抜かして‥。さいちゃん、ものすごく傷ついたのに、嫉妬されたかと思って嬉しかったって‥お前どんだけ自分勝手でバカなのか?で、ほとんど自分のせいなのにうまくいかないと弟やさいちゃんの兄弟に八つ当たりって、もう好感の抱きようがなかった。それでも大学生になったらちゃんと言わなきゃならない事言うし、行動でも示すのでまだ良かったけど。彼氏としては、3男の彼氏が一番まともだと思う。あと、善次がモテモテに描かれてますが、実際さいちゃんが行くレベルの共学では顔だけの男はあまりモテないタイプだと思いますよ。さいちゃんみたいな才色兼備な王子様タイプのほうがモテるはず。他の作品でもあるあるですが、善次みたいな男に群がる女子を見てると、ほんとにBL世界では女ってバカにされてるんだなぁ‥と思ってしまう。
  • ふたりあそび 【電子限定特典付き】

    あがた愛

    なんかモヤモヤ‥
    ネタバレ
    2024年12月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 話的には好きな類なんですけど、廉がなぁ‥。まず、そんな生きていけないほど好きなら、なんでなっちゃんにバレバレな状態で遊びまくる?好かれたいけど若気の至りでよそでやりたいならわかんないようにやればいいのに‥。モヤつくところも多くて、なっちゃんのご家庭は一般的な常識ある家庭だと思うのですが、あんなに爛れた廉となっちゃんが交流持ち続けるのは不安じゃなかったのかなぁ。普通親なら我が子への悪影響とか考えて止めると思うんですけど。あと、廉が遊んでた相手は当然ほとんどが同類の人種だと思うんですけど、そんな汚れた自分(肉体的な意味で)なのにほんとに好きな相手にねだられたからってゴムなしでするなんてびっくり。相手を幸せにしたいなら、せめて症状とかないか確認する時間をおくなり検査するなりしてからなしでするべきでは。遊び人のシロウトなんて、プロよりよっぽど性病の罹患率は高い。余計な変な知識はあっても肝心な、最低限のマナーとも言うべき性病とかの知識はないのかな?すごく細やかに性事情は描かれているのに、このへんが全く無視されているのがモヤつきました。だからかな、廉が清潔感の欠片もなく見えるのは。まだ高校生だってのに、あまりに下半身と心が伴わなさすぎて、汚らしい感じしちゃうよねこの人。
  • ヒーリングパラドックス 【電子限定特典付き】

    昼寝シアン

    うーん‥
    ネタバレ
    2024年12月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 執着攻めは好きだし、攻めも受けも話の流れもまあいいんですけど、攻めが経験積むため遊んでたって受けに言うシーンがダメでした。冷めちゃった。受けの過去の恋愛事情は攻めが勝手にストーキングして知りたくて知ってたわけだからしょうがない。でもそこまでずっと好きだった相手にあえて気分を害するような事自分から言う必要ある?これはお互い様じゃないよね。一度耳から入った言葉はもう消せない。経験のある大人の好き同士ならあえて見て見ぬふりしなきゃならない部分だし、マナーじゃないのかなぁ。好かれたいなら言うべきじゃなかったし、相手だって好きならこういう情報知りたい人いないでしょ。攻めの受けへの重たさを表したかったのかもしれないけど、これだけで何か愛情とか想いみたいなものが軽くなって、単純に攻めの愛のない執着あたおかぶりが際立っちゃった気がします。だってさ、いつかあんたを抱くときに気持ちよくさせたかったから他で一生懸命練習しましたって言われて気分いい人って、いる?
  • 強引騎士の幸福な政略結婚【特典付き】

    名倉和希

    とにかく攻めがダメ
    ネタバレ
    2024年12月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 攻めが酷すぎる。夫として男として以前に人間として言動がありえない。わりとあっさりなあなあに許すジョゼフを張り飛ばしたくなるくらい。貴族なのにプライドはないの?好きな相手、一緒に暮らしていく相手だからこそ許せない許されないやつだろこれ。100年の恋も冷めるわ。回りが口のきき方がなってない、くらいで済ませるのもびっくり。教養のない庶民だって新妻に初夜でこんなことしないだろう。騎士ってマナーとか学ばないの?こんな人間性の奴に命預ける部下がいるのが信じられない。最初のあまりの酷さに後半も溺愛に感じない。これ、ハッピーエンドにしていい話なのかなぁ。この作者様のお話って、けっこう攻めがありえないやらかしをこいて受けが許す、みたいのありますね。なんか愛が感じられず、無理です。
    いいね
    0件