レビュー
今月(11月1日~11月30日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島
ベストアンサー0件
いいね2件
投稿レビュー
-
-
ワクワクする




2025年10月11日昔、短期間ですがロンドンに住んでました。あまりグルメじゃなくてカスタードをランチにしたり1ポンド寿司食べたりだったのでこんなに美味しいものがあったのか!次回行ったら食べようとワクワクしました。
いいね
0件 -
とてもポジティブ




2025年10月8日気持ちが明るくなる素敵な本でした。自分も旅行先で話した人と友達になりたいと思ったことがありましたが相手が同じ気持ちだかわからずに連絡先を聞けなかった。絵もすっきりしていて見やすく、はじめの一歩を踏み出す気持ちになれる内容。
いいね
0件 -
-
-
-
-
簡単




2025年5月17日特別な材料は要らないし簡単に出来るヘルシーレシピばかりでテンション上がりました。まだ読み終わってないから作ってないけど読んでるだけでワクワクする~。
いいね
0件 -
-
Slut、だよね?




2025年5月6日Bitchというタイトルだからどんなに嫌な女が出てるのかと思ってたけど、実際は性にだらしないというか異様にオープンな女。英語の意味わからないで使ってるんですね(笑)
いいね
0件 -
-
結構好き




2025年1月27日高校生の妊娠と、その高校生を取り巻く癖のある大人達の邂逅。それぞれが抱えている闇をテーマに展開する物語。登場人物が多すぎず話がわかりやすくて好き。絵もきれい。
いいね
0件 -
-
職業:女~元アイドル27歳、枕営業も限界なのでパパ婚活します~
情けないけど



2024年11月30日メイちゃん大学も出てるのに、誰かに寄生することしか出来ない吸血ダニぶりが健在で笑った。まだ働いてるだけリョウさんの母親(ニート)よりはマシかも。
いいね
0件 -
涙止まらない!




2024年11月15日人が抱える哀しさや優しさがギッシリ凝縮された作品。もう涙止まらない。ボーちゃん可愛いすぎだし!迷ってるなら読んで間違いなし。この作品に出会って良かった。
いいね
0件 -
-
-
-
-
異世界感




2024年6月3日チェルノービリ原発をテーマにしているだけあって、建物はそのままなのに人間だけが一旦終わったような世界感が怖い。悲しいし切ないしで…救いの少なさで何とも言えない気持ちになるけど、インパクトは強い作品。
いいね
0件 -
-
悲しい




2024年5月9日あまり良い終わり方をしない話が多いけど351ページで読み応えあり。自分は心理的に怖い話が好きだから、誰かが発狂して殺人を始める話は不愉快で好きじゃない。
いいね
0件 -
-
-
面白過ぎ!




2024年1月11日伊藤先生の作品が大好きでかなり読んでますがこちらの作品は知らなかった…何年もこんな名作を見逃してたなんて!独特な絵柄で猫やご家族との日常を綴る伊藤先生が尊い。最後の薪ストーブの話も文章だけながら面白かった。続きが読みたい!
いいね
0件 -
なぜ?




2023年11月26日キャラも立ってるしストーリー構成やテンポも良く読み応えがあった。この先どうなるんだろうとワクワクしてたのになぜ2巻で終了~?続きが読みたい!こんなに面白いのにこれで終わりなんてあり得ないです。
いいね
0件 -
-
-
笑えるし泣ける!




2023年8月22日著者様が淡々としているキャラなのにちょいちょい面白いしおじいちゃんがとても素敵で気づいたら涙。穏やかで優しい気持ちになれる漫画。欲を言えばもっと続きを読みたい。
いいね
0件 -
-
-
大好きだった!




2023年6月3日子供の頃に何度も何度も読み返した作品。私も大学時代に下宿とかしてみたかったなぁ。よしまさこ先生の描く男の子はどことなくキュートで好き。
いいね
0件 -
-
気持ちはわかる




2023年4月24日絵もかわいいし好き。保育園や託児所の料金より低い収入で働くのが辛いのはわかる。でも会社に所属していることが大事。日本は後から正社員になるのが難しい社会だから数年我慢→子供が少し成長したらまた元の営業でバリバリ働ける、と考えないとやってられないよね。パパさん、ママさん、お疲れ様!
いいね
0件 -
-
面白い




2023年1月20日病棟看護師です。訪問看護ならではの視点が見られるので勉強になります。
当院では在宅でのお看取りを推奨していますがやはり急変したらどうしよう、目の前で亡くなったら怖いなどのご家族の不安から施設に行く方がまだ多いですね。
花ちゃんが入った介護施設のワーカーさんはあるある過ぎて大きく頷いた。看護師は座ってるだけ、って何?(笑)看護記録を入れたり薬剤チェックしたりしているのに、介護者と看護師が違う仕事だという事すら理解出来ない人がいるのに驚き。僻むならあなたも看護師になれば?
あと看護師は3年で簡単になれると思ってる人がいるけど国家試験に合格しなさそうな人はバンバン落とされます。だから合格率が高いの。私の学年は入学時90人、卒業時35人でした。
いいね
0件 -
-
-
-
-
いい本だった




2022年9月29日初めの「死んで生き返りましたれぽ」がインパクト強かったので2冊目はどんな本かと思って読みましたが…著者様が少しずつご自分の人生を取り戻していく様を独特のタッチで上手く描いており、あっという間に読み終わりました。まとまりの良い文章も絵も好き。読後感が良く、続きや他の作品も読みたくなりました。
いいね
0件 -
ズルい




2022年9月25日女は仕事引退して無職になっても世間から責められないのに男性には総攻撃。死ねとか実際に言ってないかも知れないけど酷すぎる。とりあえず洗濯やってるじゃん。鬱なのにさっさと仕事探せと急かしたり…何か旦那さんが可哀想。
いいね
0件 -
-
フェアであること




2022年9月23日なかなか家事分担ってうまく行かないけど、とことん話し合ってちゃんと分担しようと頑張れたのが凄い。家賃も家計費も入れてない人から言われてもきっと聞いて貰えないだろうからさるころさんがちゃんと働いているからこその発言権ですね。
いいね
0件 -
-
-
-
-
-
話は良いけど




2022年4月21日まあ内容は良いけど…硫酸を持ち歩いてる設定なのがゾッとする。せめて胡椒スプレーとかにして欲しかったよ。感化された阿呆が犯罪に使いそう。
いいね
0件 -
何か古くさいかな




2022年3月30日所帯臭い主婦ものという設定が何か古くさい。地域の掃除やらゴミ当番やら現代の都内ではあまり聞かないのでかなり昔の話なのか作者様が年配なのかといった印象。
いいね
0件 -
-
内容濃い




2022年3月21日一冊が安いので内容とエピソード数に期待してなかったけど面白いし内容も濃い。ハプバーの現状がとてもよく描かれているしこのハプバーに行きたくなった。こういう所で知り合った人と外での恋愛は絶対にダメだと再認識出来た。
いいね
0件 -
狭小住宅




2022年2月20日都内では狭小住宅が激増してますね。伊藤理佐さんの「やっちまったよ一戸建て!!」みたいな1人用の一軒家なのかと思ってたらファミリー用だったり…ミニマリストしか住めない状態で香港みたい。素敵な館を残すにも莫大な費用がかかるので世知辛いですね。
いいね
0件 -
好き




2022年1月30日読みやすくレシピもシンプルで良い。内容も面白くてすぐに読み終わった。東南アジアのレシピにあるスパイス系は集めるのが面倒かなと思いながらも、和食レシピはどれも簡単ですぐ出来そう。
いいね
0件 -
-
面白い




2022年1月21日絵の好き嫌いはあると思いますが著者様の幼少期から始まり人生を綴りつつ進んで行く展開が面白くて好き。ご両親も人の人生に口出しするような方々じゃなく素敵な親子関係で心が暖まった。
いいね
0件 -
-
-
認知症の看護・介護に役立つ よくわかるパーソン・センタード・ケア(池田書店)
とても良い本



2022年1月6日コンテンツや要点が解りやすく整理されていてとても良い本だった。高齢者の心理状態、ニーズ、身体的な現状把握など学べる事が沢山ありました。自分の看護でうっかり見落としていた点にも気づけた。イラストもきれいで見やすく買って良かった。
いいね
0件 -
-
純クレ




2021年12月15日大好きでした。山田くんと佐藤さん、WE LOVE YOUも色々読んでた。初めは漫画家というよりイラストレーターさんみたいな感じだったんですね。一条ゆかりさんのアシスタントをされていた事もこちらの本で初めて知りました。一見のらりくらりして見えるけど、何年も苦しんでようやく漫画家として開花された軌跡を読ませて頂いて感動しました。
いいね
0件
ERR_MNG