フォロー

0

総レビュー数

12

いいねGET

39

いいね

0

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET3

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • スニップ,スネイル&ドッグテイル

    ヤマシタトモコ

    “感じる”漫画が好きな方は唸ります
    2024年11月25日
    ヤマシタトモコ作品で1番好きですね...。超好きです。
    普段、漫画を何度も見返すことってほぼ無いんですけど、これはちょっと別格です...。時系列が気になるとかそういうのではなく、シンプルに2人のキャラクター性と掛け合いが好みすぎて。気持ちの変化も“突拍子”じゃないのがまた。ゆるやかな波のように変わっていくのがマジで超...良い...。あと、言葉足らずにロマンを感じる性根なので、本作は特殊な構成なのもあり、何度も何度もその良さを噛み締めました。というか、描き下ろしのボーナストラックが良すぎて、それだけで飯5杯はいけますよ。いや、マジで。寝る前に読んでたんですけど、羊を数えるみたいに2人の会話を反芻して、気付いたら寝てた。ではなく、可愛さに耐えきれず一瞬昇天して朝を迎えてました。
    こんな恋の“気付き”してぇ〜!の連続。己の人生、骨の髄までシャブり続ける漫画かと思います。傑作でした。
  • 隣のあたし

    南波あつこ

    10年越しに…。出会えてよかった!
    ネタバレ
    2024年6月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 約10年ぶりに読み返しました。
    この漫画は、当時自分が高校生のとき、付き合っていた彼氏の家で初めて出会って読んだもので、色んな意味で思い出深いです。
    彼には妹さんがいたので、それきっかけで少女漫画を読むことが多かったらしく、特にこの「隣のあたし」は、すごくいいよ!と彼に推され、読み始めたような気がします。
    当時読んだ感想として「三宅くんがとにかくカッコよかった」ということを猛烈に覚えているのですが、今10年ぶりに読み終えて、京ちゃんカッコいいなと思ったのが最初でした。
    もちろん三宅くんもカッコいいんですけど、なんでしょう…京ちゃん目線で読んでいたのか、感情移入することが多くて、特に9巻は最高に痺れました。
    長年内に秘めた想いを、最後までグッと堪える様は本当にカッコよくて、やっと自分の気持ちが言えたシーンには、寂しさや悲しさより、やさしさに溢れていて、京ちゃんの人柄が強く出ていたような気がします。本当に感動しました。
    10年前はおそらく、こんな見方や感情になることはなかったので、大人になるってこういうことなのかなとも思ったり…。
    当時付き合っていた彼がいなければ、私は確実にこの漫画に出会えていなかったので、心からありがとうと過去の思い出全てに感謝をしたいです。
    また10年後読み返したとき、違った感想になるのかな。そのときまで、楽しみに過ごしたいと思います。
  • キリング・ストーキング

    クギ

    リアルさに頭が痛くなる
    2023年12月31日
    単行本6巻まで読みました。サイコやグロ、BADENDなどそういう類の作品を愛しているので、この作品ももちろん1話の段階でお気に入り。でも、読み進めるごとに思ってた展開と違い、胸がざわざわ。受けのビジュアルが好みではないからか?感情移入ができないからか?とか、何となく肌に合わないみたいな感覚で読み過ごしていました。でも昨晩、6巻を読み終えたのを皮切りに「やけに今日気分がナーバスだなあ」とか、買い物途中も「周りの声がうざったく聞こえる」なんて、普段思わないことまで思っているのに気付きました。その理由を解明しようとしたら、すぐこの作品が頭の中をよぎりハッとしました。「肌に合わないんじゃなくて、気分が悪いんだ」この作品を見てから知らぬうちにずっと。気付かなかった。今まで嬉々として見ていた鬱作品、後味すらも心地いいのに、この作品は最初から最後まで登場人物に嫌悪が走る。あまりにもリアルで。もちろん褒め言葉です。私はこれまでフィクションの鬱を愛していたのだなと気付かされて、自分がちっぽけな存在に思えました。めちゃくちゃ情けないです。リアルに見えるものほど、目を背けたくなるものなのかな、愛のない愛も愛していきたいです。
  • シャングリラの鳥

    座裏屋蘭丸

    何度でも読みたい
    2023年4月5日
    死ぬ……………………良すぎて胸が痛いです。余韻があればあるほど最高の作品なんですが、一夜明けただけでは胸の痛みは治らずむしろ増してます。ご近所さんに迷惑がかからないのであれば大声で発狂したいです。初めてましての作者さんで、知るのが遅すぎましたね…。試し読みで心掴まれてすぐに購入、届いた晩に読破、翌日には他作品も全て購入しました。綺麗すぎる絵、美しすぎる絵って個人的に少し苦手で、でも今はもうこの絵の虜です。永遠に眺めてたいです。そして何よりストーリーがド好みすぎます。綿密で丁寧でまるで生きているかのよう。ずっとドキドキしながら物語を追っていました。ページをめくるのも惜しいくらい、終わってほしくなくてでも知りたくて、胸が痛いのになんて幸せなんだろう。素晴らしすぎる作者様ですよね…こんな気持ちにさせてくれるなんて。あー……………生きててよかった。
  • アイ、セイ【単行本版】

    朝田ねむい

    朝田先生あいしてる
    ネタバレ
    2022年12月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ いやいや……ド級に最高でした。死ぬときはこの漫画を棺桶に入れてくれリストに見事にランクインしました。いや〜…なんて言っていいやら……ストーリーは勿論なんですけど後書きも最高ですね、グッときました。個人的な嗜好はバッドエンドなので「クラスメイト」にはガッツポーズでした。朝田先生、信じてましたと言わんばかりの終わり方で心より敬服いたします。「アイ、セイ」に至っては、アイ君の考え方は私の考えそのものなので、読んでる時は終始笑いながら頭を抱えていましたね…。自分の脳内を書き写したかのような、こんな的確に表現してくれる作品に出会うことなんて今後一生ないんだろうなと死ぬほど思いました。出会わせてくれてありがとう。いや、朝田先生生まれてきてくれてありがとう。これはもう間違いなく私の人生の教科書です。本当に最高でした。
  • ダブル

    野田彩子

    本当に作者の脳内が見てみたい
    2022年1月6日
    作者買いです。この人の描く漫画は怖い。読み終えた後も頭が冷えず今も尚血が昇っているのがわかる。あー怖い。それでいてキュートでポップな物語も描くんだよな...しかもめちゃくちゃ面白いので本当に圧倒されます。その中でも特にこの「ダブル」は、読んでいて一度も客観的に物語を追う瞬間がありませんでした。グッとのめり込んで、ページがめくれなくなった瞬間にハッとする。面白い漫画は息をするのも忘れるとよく言いますが、まさにそれ。こうして感想を書いている現在も頭に血が昇っていて一向に冷える気配がない。“魂”を見せられているような漫画です。思わず自分も食われてしまう。いや、食われてました。食われてもいいと考える間に身を委ねていました。みなぎる情熱に負けないくらいの戸惑い焦り緊迫が胸を焦がしてならないです。私もまた宝田多家良に魅せられ、鴨島友仁の恐ろしさを知った1人です。次の巻が待ち遠しいです。あと作者様、一生ついていきます。
  • 紅い椿と悪い虫

    博士

    最高な厨二病漫画
    2021年10月24日
    とにかく不憫で酷い可哀想な話が読みたいと思い辿り着いた1冊。胸糞悪いなんてレビューに書かれてたら買うしかない。作者のコメントに「初コミックスにふさわしい黒歴史漫画」とあり、良い意味で笑ってしまいました。その意味も読んですぐに分かるほど厨二病全開な感じがとても面白かったです。基本的にサイコで意味わからん奴が好きなので貝殻にはワクワクしっぱなしでした。個人的にはもっと胸糞展開でも良いくらい。でももし仮に、私が学生の時にこの作品と出会っていたならば今よりも確実に性癖が狂っていたでしょう...厨二っぽいからこそ最高なんです。ラストの貝殻にも天晴れでした。
  • 寄越す犬、めくる夜

    のばらあいこ

    新谷くんが最高です
    2021年10月22日
    「秋山くん」を読んで作者のファンになりこちらの本もすぐさま購入。レビューを見かけた時に“人を選ぶ作品”とのコメントを見てどんぴしゃ。救いようの無い物語、可哀想な話が大好きなので読む前からとてもワクワクしていました。W受け最高ですね...初めましての形だったので自分の新たな扉が開いた気がしてならないです。のばらあいこ先生の作風が更に大好きになりました。読んでいて1番情が湧いたのが新谷。菊池も須藤も脆いが、新谷が1番可哀想で脆く、また可愛く思えてしょうがなかった。4巻まで一気見してすぐの状態なので感傷に浸ってしょうがないが、「4巻まで読んでどうでしたか?」と今口頭で聞かれても「あー...最高...ですね...」以外の言葉しか出てこないくらいには色濃い作品で、情報量パンパンな脳内が今とても幸せです。
  • ブルースカイコンプレックス

    市川けい

    必ず全巻購入します
    2020年3月11日
    良すぎて良すぎて一旦深呼吸して無駄にSNSに避難して落ち着いてからまた再度ページを開いて読むという心の高まりと興奮の中なんとか読み終わりました、マジで修行だった、最高に胸が痛いけどその胸の痛さが最高でした。表紙は失礼ながらあまり惹かれなかったんですがそんなものはまず見てから言えと言わんばかりの内容でした。それくらい良かったです。もうこれからは手当たり次第にとりあえず読んでからそういうことを言えというのを学びました。真面目×ヤンキーの組み合わせが好きすぎるので好みというのもありましたが、読んでいくにつれて、あーもうどうなっちゃうのどうするのどうにかしてどうかしちゃった、アァァァーーーー!!!という心の騒ぎがえぐかったです。甘酸っぱすぎてドキドキで最高でした。全巻必ず買います。
  • 秋山くん【新装版】

    のばらあいこ

    秋山くん秋山くん秋山秋山くん
    2020年3月7日
    気になってはいたものの購入はしてなく少し遠く離れた場所で羨ましそうに見てる奴みたいな感覚で今日までいました。一巻無料との文字を見て飛びつくや否や深呼吸をしてページを開いたらもう私も秋山くん秋山くんって心の中で何度も連呼してました。めちゃくちゃ重くて甘ったるいチョコレート、普段食べる事はまずないが恐る恐る舐めてみたらその甘ったるさがくどい、何だこれ、でももう一度舐めてみよう、そしたらもう一回、もう二回、もう三回、、、、みたいな感覚でした、何言ってるかわかりませんね、私もです。興奮した漫画を見終わったら大抵頭おかしくなります。それはそうと私の学生時代の初恋は秋山くんという人でした。私は秋山と呼び捨てで呼んでましたがその人のおかげで最高に楽しかった学生生活でした。余談が過ぎましたね、そんな事を思い出し秋山という苗字に惹かれ気になった漫画は今とても続きが気になっています、最高でした
  • STAYGOLD

    秀良子

    良すぎて吐きそうでした
    2020年2月26日
    タイトル通り本当に良すぎて吐きそうです。
    必ずもお給料が出たら全ての巻を買います。
    表紙から好きな絵と雰囲気だなと思って開いたらそれ以上の期待と興奮でした。
    やはり好きな絵とそれから感じる雰囲気はピンと糸を張ったように精通するものがあるんでしょうか、あ、好きだな絶対これ、って思っちゃうんですよね第一印象で。ちょっと何を言ってるか自分でも分かりませんが今この一巻をみた直後なので興奮でこうなっております。凄く凄く良かったです。
  • 【単話売】あちらこちらぼくら(の、あれからとこれから)

    たなと

    最高すぎます....!
    2019年7月27日
    BLっていいな、購入してみようかな、とBLの魅力に気付かせてくれたのは、「あちらこちらぼくら」を読んでからでした。
    その続編という事で、もう歓喜!歓喜でした!!!続きが気になってしょうがないし、この会話のテンポというか絵の空間というか全てが好みです。あーまたこの2人の物語が読めるんだな、と心がいっぱいです。
    良い意味でBLの概念が覆された私にとって最高の漫画です。
    いいね
    0件