-
すべてのレビューを見る
面白いのは面白いけど。
作者の方は軍記が書きたいっぽい。秀作ではあるので、オススメはします。戦場の描写などについてリアリティがあり、面白い。レヴューが悪くて読まれないのは惜しいので星5をつけておきます。ただ、ファンタジーの軍記モノとするならば初期設定や心理描写でリアリティを損ねている点が今後の作品に活かして欲しいと思ってます。主人公の過去、恋多き女にみえるが、現在描写とのギャップがおかしくみえるから過去の行動理由を恋愛にしないほうがよかった。味方への幸運や成長促進のバフの効果を自覚して正確に解説できる設定はとたんに現実感無くなるし、自分自身が気づいてる必要あった?理解してる必要あった?気づかないままでいいと思うんだけど…もしくは効果は不明でいいと思うんだけど。
貨幣について、カネがかかるという表現があるけど、複数の国家があるなかで統一貨幣?魔族に対しても財政的な言及があるけど。統一的に貨幣を使えるっぽい表現になってる気がするけど、経済的な背景設定が甘くない?
臨場感のある戦争描写に対して、その他の設定が緩すぎる気はしますが、その辺を深く考えなければ楽しめる作品だと思います。その辺詰めてたら絶対にオススメの傑作だったのですが、それでも楽しめる秀作くらいの位置ではあると思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
登場あにまるが愛らしいです。自衛隊マンガは熱血のイメージですがほのぼのした作品も良いです。激務やホラーですら可愛らしくみえてしまう包容力がいい。登場あにまるのグッズ化ありませんかね?
隊員の皆様、本当にご苦労さまです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
コーラル
TONO作品が全て好きなのでコーラルは最初可愛い絵で平和な話かと思ったら割とドロドロしていて、主人公のなんか背負ってる感が、、細かい心理描写とか、一癖二癖あるキャラクター達が皮肉的にだけど狡くて切なく、でも憎めなく上手に描かれてる所がいつも面白いなぁと、、ラストがサラッとしてたのでちょっと物足りない感はありましたが、また次のTONOの作品をもっともっとって渇望してしまう。。中毒性のある漫画家さん。。へんな文章ですみませぬ。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
隊長さんの様な男性と結婚したいです。
いざという時に頼りになる隊長。
隊長の浮気を兵隊さんが女装して走り回るシーンが好きです。
監査が入った時に、兵隊さんの剣の説明シーンが好きです。
隊長さんのいい加減な態度でもいざという時には、周りの皆んなが信用する姿が格好いい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
アニメから読み始めました
擬似家族だけど優しさと愛が溢れててほっこり癒されて時々すごく泣かせてくる
温かくて優しい気持ちになれる
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
復讐
絵が力強く、色々な意味で濃いです!
まだ無料分3巻しか読んでいませんが、
優しく素直な建男が騙されて、
まさか復讐しようと思うとは…
そのまま泣き、逮捕されてしまうと思いました!
鹿子は頭も良く、建男の敵として、手強いと思います!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
読んでて昔の事が思い出させるような不良の劇を描いた作品で読んでて実に面白いし正義を振るい立たせるものを感じました。ありがとうございました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
戦争と食事
八十回目の終戦記念日が近いこともあり、ここ最近は戦争関連の作品を多く読んでいます。
この作品も以前から気になっていて、2巻分が無料になっていたこともあり、丁度良い機会なので拝読してみました。
陸軍・海軍ひっくるめて、第二次世界大戦を戦った日本の軍人さんや兵隊さんたちが口にしていた、様々な戦地での様々な食事。そんな、ちょっと珍しいテーマのオムニバス漫画です。
コミカルでデフォルメされた絵柄、そしてテーマが“食べ物”でもあるので比較的読みやすくはありますが、戦争物には違いない。心にズシッと響く結末のお話も。
そして、“美味しいものを食べること”がどれほどの活力を生み、どれほど重要なことか深く考えさせられる作品でもあると思います。
作中に満州の餃子のエピソードが出てくるのですが、自分の祖父が同時期の昭和十七~十八年まで満州チチハルに駐屯していたこともあり、じーちゃんも餃子食べたりしたのかな?などと想像してみたり。
そしてこれは余談なのですが、そのエピソードの兵隊さんが後にパラオへ配属になり…ということまで当時の祖父と全く同じ状況で、完全に重ねてしまいました…。
本編第1話のテーマであるカツ丼にしても、今はスーパーやコンビニなどで手軽に買える食べ物でもあります。
あまりに簡単に手に入るので有り難さを忘れてしまいがちですが、この作品を読むことによって、物が溢れる今の時代がどれほど幸せか身に沁みました。
また当時の方々がどのような場所でどのような物を食べていたのか初めて知ることも多く、改めて勉強にもなりました。
この作風や絵柄ならお子さんでも抵抗なく読めるのではないかと思います。戦争から遠い世代の方々にもオススメの作品です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
「紅い牙」シリーズを全作読んだわけではありませんが、知っている限りではこの作品が最高傑作だと思います。他の方のレビューでもある通り、私もヒロインのランよりソネットの方に気持ちが入って、愛に飢えた彼女の過去や、さまざまな葛藤に苦しむ姿を見て、自分まで苦しくなりながら読んでいました。最後、バードと共に噴火口に落ちていくソネットは、きっと幸せだったんだろうなぁ…そこだけが救いです(泣)。タロンの息の根を完全に止めたわけではないので、シリーズは完結してないと思うのですが、続編がないということはここで終わりなんですよね…。仲間を全て失ったランが、どうやってタロンと戦っていくのかまで見届けたかったな。
いいね
0件
もっとみる▼
-
作家:
丸岡九蔵
ジャンル:
青年マンガ
巻数:
1~6巻
価格:
600pt~700pt
すべてのレビューを見る
懐かしさの中にある斬新
絵柄と共に店を賑やかす雰囲気が懐かしさに溢れる中
登場人物達や舞台背景が近未来型と言う設定が面白い。
こんな店は世界が変わっても生き残っていくのでしょうね😊
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好きな作品
絵もオカルトの世界観も独特で大好きだった作品。タロットまでは覚えなかったけど。氷室先生の漫画はどれも面白いのに4作品しかないのが残念!保健室の怪人も大好きだった。今は占い師が本業らしいですが新作も見たい~。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
紙の兵隊
補給部隊の士官から見た"紙の戦争"のお話。ゆるふわなキャラクターがコメディタッチなノリで動き、どんどん死んでいきます。人命の軽さが戦争のリアルさを感じますね。雑学ネタも満載。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やっぱり面白かった
子供の頃読んで、面白かった記憶があり、
また読んでみたくなり買いましがやっぱり面白かった
いずれ全巻かいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
昆虫好きにはおすすめです。
巨蟲列島シリーズと同じ原作者ですが、この作品のストーリーが一番好きです。
榎稲穂という魅力的なキャラが最高です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろい。
ヤクザ漫画好きで色々読みましたが本郷組長がかっこよすぎました。
まだまだ途中ですが続きが気になります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
謎が解けてきた
あんなことやこんなことのやっと謎が解けてきてスッキリしました。相変わらず絵が綺麗です。ビーカー、リアクター、コードetc…好みです。ちなみに6巻〜から一気に飛ばして読みました。結論続き気になります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
!?
直接は関係ないですが、その昔実家に親父が中学生の頃貰ったとかいって置いてあった漫画です…
当時見ても相当古臭い感じでネタモンでしたが、まさかこの時代にスマホで再び見れるとは感涙です!ありがとうww
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
最初から中盤までが特に面白かった。主人公が人間でいよう、とか人間に戻ろう、というシーンは最高。エミが美空に友達だよ、っていうシーンも最高。最後がイマイチ。ハッピーエンドは嬉しいが、無法島が終わったことが、もう少し描かれていたらよかった。最後の悪がたおられるのが一瞬すぎた。友達のエミが酷い目にあい、殺されるシーンは残酷すぎて嫌だった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高
登場人物が全員天才気質で、敵味方どちらも魅力的に感じます。真阿片チームは全員が何らかの才能を持っており、言葉遣いが1つ1つかっこよく、倫理観のない巨大な組織が真阿片を数と力で潰そうとする中で、綱渡りのようにギリギリを攻める。目を奪われるコマ割りも多く、残虐な演出や展開に、ページをめくる手が止まりません。時代背景や生い立ちから、阿片製造に振り切らざるを得なかった主人公であるのも、また面白さを倍増させているのだと思います。人間的な矛盾や葛藤、いつ死ぬか分からない真阿片チーム、終わりのない阿片製造に主人公達がどう翻弄されていくのか、目が離せません。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
祝! 連載再開!!
祝、24巻発売。アニメから入って、続きが読みたくて原作を、休載を知りながらも23巻まで購入、半ば、諦めながらも、今回の再開、ありがとうございます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
はい
紙書籍で全巻所有しております。少女が生き抜くためにバトルをしていく系の漫画です。絵は非常に読みやすいです。話も興味深くて昆虫に、かなり詳しくなれます。良い作品ですね。25.10.01記
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
それでも生きていく
日本が支配されてという架空の設定でのお話。押切節の迫力あるシーンが随所にあり一気に引き込まれますよ。名作ですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
不朽の名作朝太郎伝
いまやお子ちゃま週刊誌となったジャンプだがこの時代は下手をすればビッグコミックやリイドコミックの読者層とかぶっても不思議ではない漢のまんがが掲載されていた。
日本刀を振り回し、ダイナマイトを撒き散らし、着流しで日本酒をあおるこいつらは中学一年生ですぜ( ; ゜Д゜)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
これは、面白い!
これは、良いです!
構成よし、描写よし、主人公よし、イケオジさまたちよし!
転生した主人公が、猟師から奴隷に落ち…たところから成り上がっていくのですが、それを臨場感溢れる演出と、緊張の中に流し込まれるコミカルさが相まって、がっつりファンになりました。これは良い物語です!
主人公バージョン「空城の計」には、吹き出しました。ナニコレ、面白すぎる…!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
chicken
友達から紹介してもらって初めて漫画にハマった!
想像や妄想が止まりません!笑
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
才能あり! 当然ですね。古い作品発見!
HQを固め読みで豊かな作品世界にちょくちょく遊ばせてもらってる、さちみ先生の、初期短編集。
怖いものも、今の作品に通ずるおかしみのあるキャラ同士のやりとりも、かの頃から既に片鱗が。
何を語らせても、無駄のない進行の中に印象的なドラマを潜ませ、どの作品も読後の心にアピールしてくる独特の存在感。
見つけて良かった。
楽しみました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
個人的には面白い
いじめられっ子が肉体的にも精神的にも強くなる姿は熱くなります
力無き正義であっても死にものぐるいの修行で正義を貫く主人公…良いねぇ!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
影丸のような超人的武力の人物なしにこの戦国の歴史を語るには、人の命は脆すぎたということが痛感させられる。静かに無常を語る筆致が精密で美しかった。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
アニメからハマり。
アクセル・ワールドのアニメからハマり漫画でデュラルのことを知り購入☆デュラルに見覚えがあるキャラがでてきて、ちょっと笑っちゃいました!デュラルはまた違った物語で私は好きです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
最初めちゃくちゃグロかったけど慣れた、復讐系の物語だけどちゃんと面白いシーンもある。その代わり救いはないよな…
ヒロイン死ぬし
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
憧れる。
巻き込まれる主人公と周りのキャラ、憧れる。
色々な、キャラクターの背景も大事に描かれそれに対する、主人公の思い葛藤などもワクワクドキドキしながら読ませてもらってます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
史実とは
違いもあるけど、面白いので北宋や金の女真族のことなども、調べてみたりしました。それにしても宋のやり方は、きたないなー、でも、時代的に仕方ないのか?
個人的に、ニ兄さんのシスコンぶりに、笑ってしまう😄部下の髪型は、弁髪だけど、ニ兄、四兄の髪型は弁髪じゃないので、残念な気もしますが、やはりイケメンだし、良かった
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
DSソフト
この作品のDSソフトを2本持っているのですが、まあ大体、漫画原作ゲーというのは出来が、いまいちの作品が多い中、なんとこの作品のDSゲーは、オリジナルストーリーで、なかなか出来がよろしいのです。強運の持ち主の作者だなと、おもいました。24.12.18記
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
絵が綺麗です
まだ1巻だけしか読めてないからなんとも言えないけど…まだまだ謎がある感じです。この作者さんのTLを読んだことあったから期待したけど、エロは完全に封印です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
池上遼一先生
自分は、池上遼一先生の大ファンです。
先生の作品は、女性の作画が魅力的で大好きです。
物語の設定もしっかり考えられています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
そんな“十三節”がここでも炸裂しています
ここには“男のロマン”と呼ぶにはあまりに胡散臭い夢と、それでも信じずにはいられない欲望の滑稽さがぎっしり詰まっている
読者は二人の掛け合いにニヤリとしつつ、同時にその転落の予感に背筋を冷やす
ハードボイルドとナンセンスの見事な融合、まさにタイトル通り「おかしな2人」の生き様を笑いと哀しみの両刃で描き切った作品といえるでしょう
南の島で繰り広げられる「成り上がり幻想」と「破滅的現実」が交錯する奇妙な人間喜劇
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い!!
久々に読み返すとやっぱり面白いです!!
クローズシリーズの中で一番好きかもしれません
ぶったの成長がまぶすぎる
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
主人公が好きな人向け
あまりにも圧倒的すぎる最強女性主人公にハマるかどうか。このキャラが好きなら楽しめると思うが、そうでないなら展開の荒さが気になるかもしれない。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
不良漫画好きにオススメです
絵、ストーリー共に良いです。どのキャラも個性があって見えない所に熱さを抱えていて、愛着が湧きます。特に主人公のギャップが凄くて、普段はニコニコ可愛いのに喧嘩時は最強に強い!という不良漫画の王道でとても楽しく読めました!ちなみに私は性格・ビジュアル共に特に多美牡が好きです。セブンスターのような不良漫画好きにオススメです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
-
-
-
-
-
-
-
-