-
すべてのレビューを見る
元気をもらえる
いい話です。主人公の実直なところも、カレの優しさも、いいなぁと思いながら読みました。短いなぁたは思いますがちょうどいい長さなのかも。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
まあまあ面白かったです。
酒造会社のボンボンと大工の若棟梁のカップルと、彼らの仲間他四人が主な登場人物で、彼らを取り巻く人たちに何か事件が起こり、解決されるという話しです。エロい箇所は少ないです。何となくクセのある文章で、少し読みにくいのですが、今市子先生の挿絵と、大正ロマンという好きな設定だったので、甘い評価になってしまいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なんか良い
古い雰囲気と内容でしたが、なんとなく読んでしまいました。こんなお店今はなかなかないんだろうなぁ。
大根がとても美味しそうです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おすし
お寿司屋さんでの、日常四コマ漫画です。
店長がちょっとリアルな不憫さがあって、ほろりとしちゃいます。
お寿司食べたくなりますね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ザ・仕事人
ほのぼの料理系かと思いきや、本格和風ミステリーファンタジー
加えて正真正銘BLでございます。伝統的な美の静謐な世界観にワクワクドキドキの恋心“てだれもん"の色気が半端ねえ、です。
庭師とは"禍つ怪を手入れするもの"
庭師、明の謎めいた掴みどころの無い魅力にやられます。罪な男です。
地味に「ド」がつくお嬢さんたちが気になります…
トオルは板前の時の凛とした姿と明に対する時とのギャップにやられます。可愛い過ぎるのよ…
2巻まで読みました。続きます。明の気持ちが微妙に読めないギリギリ感
トオルの恋心は最早限界、そんな中トオルの前職場"ひめかわ"の全焼の核心に迫る…のか?
あぁ〜〜続きが楽しみ!でも、完結して一気読みしたい作品というより1冊1冊1ページ1ページじっくり味わいたい作品です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ジョーさんみたいな上司は理想
読んでて実に爽快です。恐いし厳しいけど、常に真っ当。ジョーさんみたいな上司が欲しい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
まったり読める
小学生の女の子が料理を提供してくれるご飯屋さんに様々な人が集います。色んな話が盛りだくさんでそれに合わせて様々な料理も登場。どれも心温まる内容です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
題名のとおり甘々
嫌な人が出てこない、イコール嫌なゴタゴタがない。
ただただ甘々に愛されるほっこりしたお話し。エッチなシーンでも可愛らしく感じてしまいます。
山あり谷ありがないのに飽きずに読み続けられる作品です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おとぎ話のよう
東北地方の温泉宿で働く頑健な男
彼は元殺し屋で足を洗って生活している
90年代から漫画サンデーで連載していた名物作品
ピカレスクロマン、ではなく寓話のように良い人しか出て来ない
松森正の筆致が素晴らしい
ドラマ化していたが役者のイメージが合わないので再度の映像化を希望
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
はい
ゆえあってDMMブックスで読みました。令和の今、女性が読んだらかなりまずい事になりそうな、エッチが多い漫画です。ということは、当時は、かなりよくできた漫画だったのではないでしょうか。NHKがドラマ化を決行したというのに一番驚きましたが。昭和を求める人には良い作品でしょう。25/09/08
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
まとめ
まとめて3冊分楽しめるものがあったなんて、、、という感情です。
今の時代は1冊づつでなくともこういったように一気に読めるからありがたいですね、これからもよろしくお願いします
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いやっほーい
うすいしっぽ先生の2007年の四コマ作品だそうです。
回転寿司の雇われ店長スズキのタイトル通りこっちまで憂鬱になるような社畜ストーリーが笑えました!
飲食店で働いたことがある方はわかるわーって、店長と一緒に飲みたくなるかもしれません笑
バイトのアユカワちゃんは自由すぎるし、強面鮫島さんの行き過ぎるサービス精神。唯一空気の読めるエビハラくん。あとカニ。
そんな個性的なメンバーとクリスマス、正月、そして七夕、秋刀魚の美味しい秋!気がついたらまたクリスマス!季節の移ろいが...というよりもう1年経ってた!?って頭抱えてしまいそうな、ちょっと切ない日々ですがそれが楽しい!
キャラがみんな濃いから飽きないですね!
こちら合本版なので366頁の大ボリューム!どこ読んでも面白いので隙間時間に読むのにちょうどいいです。満足!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
若旦那様の顔が最高に良き。従業員や旅館客の前では常にCOOLなのに、依音と2人きりになると溺愛のタガが外れるのキュンでしかない
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
心穏やかになる
こういったマンガは熱いものが多いですが、こちらはほっこり系。不思議と日々の食事作りの意欲が湧きます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
面白かった!人情モノで、泣ける。打ち切りだったのか、尻切れ蜻蛉だったけど、つづきが、ふくすけ19巻で読めてうれしい?
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
感謝
面白かったです。
いまどき健全で教訓を含んだ作品でした。日本酒に関しての知識をもっと求めたくなりましたし、サービスとはどのようなものを言うのかも学べました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
この作品、すごく好き~!!
よくある吸血鬼ネタかと思いきや、そうきたか!って設定で面白い(^^)d
奥がすごく深かった!
冒頭から美味しそうな料理のオンパレードで、このお店の料理が食べたくなります♪主人公が美味しく食べる光景を目の前で見ているようで、幸せそうな表情が脳裏に浮かびます(*^^*)
料理する側も、こんなに表現されたら幸せだよね~♪
味も匂いも分かって食べ物を美味しく味わえるって当たり前みたいに感じるけど、当たり前じゃない!すごいことなんですよね!食事は命に直結してる事を改めて考えさせられました!
あぁ、誰か美味しい料理、毎日作ってくれないかなぁ~(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
感動しました
華子さんの勝ち気に何事にも楽しく自由に生きていく姿が素敵でした。私もそういう人生を歩みたい!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
優美な線画
作者はこの絵柄のために、金属のつけペンの代わりにガラスペンで作画しているという。曲線が優美で小気味良く、筆でぽってりと書かれた擬音や感嘆の文字と合わせて作品の雰囲気に効いている。まさしく、絵柄と作中に通底する美意識が一致していて読んでいて気持ちがいい。作中に散りばめられた知識に目が行きがちだが、これほど作者の美意識そのものが形となり話の筋となっている作品も珍しいと思う。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
湊ちゃんが一生懸命で良い。それをサポートするイケメン4人シェフ。秋山さんが良い人すぎて。うっかり間違えてお酒を飲んで倒れちゃった時に、すでに前田さんに譲ってしまった感がありますが。小鉄子先生に魅力的に描かれた人たちがすごく素敵で一気にやめちゃいます‼最後に前田さんと湊のイチャイチャもみたかった💗
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
続まったり
繁盛記という名前が追加された前作からの地続きの作品。あと4コマじゃなくなって読み応えUPしましたね。相変わらずちいちゃんとその周りの人らによるドタバタが見てて楽しかったです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
本当に前半だけ、小さい頃何巻か飛んで読んで、大人になり「え?プロ、、、だと!?」とその巻だけかいましたw
最近追加して読んだら恋愛味がかなり強いのねw
食だけでなく人間味もあり笑える!
ゆう子の数々の名セリフもw
また、料理を母に再現してもらったら何故か美味しくなかった記憶があったり、
タイのタイは未だにやったりします♪
当時の家族とのやり取りも思い出しました♪
続編待ってます!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもろい
今までりょうりに携わるけいの漫画ははじめてみるのでこれからのてんかいがたのしみですこれからも応援してます
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
粋な江戸前文化食
江戸前廻船問屋の看板娘お奈津が旬な食材を使った美味しそうな料理とまつわる人間模様を描いた作品。
粋な江戸っ子お奈津の愛嬌と美味しそうな料理は飯テロです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
はい
ゆえあってブックライブで読みました。新ということは前作があるんでしょうね。画力は凄いの一言。有名なグルメ漫画のようです。それも納得の完成度の高い漫画です。25.06.02記
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
はい
ゆえあってブックライブで読みました。新ということは前作があるんでしょうね。画力は凄いの一言。わたくしは存じ上げませんが有名なグルメ漫画のようです。それも納得の完成度の高い漫画です。25.06.02記
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
素晴らしい
懐かしのあの作品が見れて本当に良かったです
懐かしい気持ちになれました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
だいぶ昔からの作品のようですが、一作一作カタルシスがあって面白いです。家の包丁を研ぎたくなってきたな(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
全3巻、一気読みしたいほどワクワクする面白さがあり、読みごたえにも自分としては満足でした。異世界で開かれる屋台の料理に関してはどちらかというとシンプルなものが多い気がしますが、現実の世界ではない場所を舞台としているだけに、そこに住む者にとってはどれも斬新なものとして認識されるのかもしれないと思いました。クリアノもシーレインも良いキャラしてますし、ここまで繁盛している「えにし亭」は、全体的に見れば大成功したといっても良いのではないでしょうか。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
絵柄が独特で慣れるまで時間がいりますが、あやちゃんの笑顔が可愛くて味のある常連さんたちも愛しくなります。お話も恋愛絡みがついつい気になって…全巻購入しちゃいました。あやちゃんの選択にホッとしました。いつかイワオちゃんと…と思って読んでいたから何にもなくてソコがちょっとだけ寂しいです!笑
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
女帝物語でなく、ただのヤクザ物語。
20巻位で読むのやめました。終わりも近いし迷ったけど。。ヤクザの抗争ばっかりで飽きた。女帝の話じゃないやん。
祇園芸妓と銀座クラブママでは、どうしてもスケールに違いも出ちゃうよね。。スケールが違いすぎて、断然、彩香ママ編の方が面白かった。
本作品は、女帝としての成り上がり部分が全く無いし。主人公や周りの男の性格が幼すぎ&悪め傾向。
彩香編で出てくるキャラが再登場するのが、やや嬉しかった位しか評価点が無い。。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
BL感は薄いかもしれないけど
ストーリーやキャラクターたちがいい。下町銭湯のお話を読んだので同じ作者さんだし…と手に取ってみました。相変わらずほっこりとする人間関係に、ストーリーの中でじっくり進展していくお互いの気持ちが堪能出来ました。BLでは受けと攻めしかまともに名前が出てこないことも多いのに、色んな登場人物が出てきて、みんないい持ち味を持ってるんですよね。ただ、舞台は変われどシチュエーションはほぼ同じなので、そういう意味では立て続けに読むとつまらなく感じるかもしれません。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
伊橋さんのあじいちもんめは毎回読んでます。凄く楽しく読ませていただいています
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ドラマを見たことがあり気になってた
ドラマを幼い時に見たことがあり気になってましたが、料理や季節のストーリーが懐かしい雰囲気ですきです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
あやかし話は好きだし、ストーリー的にはおもしろいのだけど、若干絵が硬くて幼い感じがしてちょっとひっかかってしまいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
さまざな業種の人間のリアルな姿をギャグ的に描いた作品となっております。なかなかおもしろかったとおまいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
花咲くいろはの、アナザー青春ストーリーの作品となっております。読んでみましたが、けっこうおもしろかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いい!
作者買いです
短編なれど読み応えがあります
絵もキレイで女子も男子もステキ!
個人的には桜の話が好き
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
離婚に失業。
実家に帰ると、母が再婚。そして、店をまかされる娘。
そして、母がスカウトしてきた無口なイケメン。
そんな中、なんとかはじまる店。
日常的で、どこかのんびりしてて、考えずに読めます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-