-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
桂先生の作品で一番好きです。
秘密のアイテムでいろんな形態に変化できる少女の泥棒シャドウレディ。
少年ジャンプではいまいちバズらなかったの本当もったいない。
今のジャンプラあたりとかなら毎回トップ取れたと思うんですが。
猫っぽいのも可愛いし、孔雀みたいのでゴージャスのとか、カラーで彼に動き回る所が見たかった!
早すぎた名作。
ジャンプはこういう時代と読者にちょっと合わなかっただけで素晴らしい作品をジャンプラあたりでどんどん復活させてほしい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
本当に面白い。
お姫様のアニース・ジャニースは自由奔放。
侍女とランプの精を従えて魔法のじゅうたんで旅をする暴言ファンタジー。
兄2人も素敵だし、婚約者の別の国の王子様も素敵だし、みんなの性格がバラバラだからこその面白さがあります。
私は美人で賢くて度胸もあってアニースや王子たちに忠実な侍女のシェーラが好き。
ちなみに単行本コミックスだと別れてる本編の前日談の【千分の一夜物語】が1巻に入ってました。
まとめて読めるのはありがたい。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
安定の物語
えぞぎんぎつね先生の小説は読んだあとに穏やかさが残る感じの物語。僕は読んで沈んだり暗い気分になる物語は嫌いなので、先生の作品は好きです。この小説もえぞぎんぎつね先生らしい穏やかな作品だと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
これぞ少年漫画という感じ
キャラや設定、感情・心情描写が非常に凝っていて読みごたえがあります。仲間と協力しながら、主人公が心体ともに成長しつつ敵に立ち向かっていくところが王道の少年漫画を感じて好きです。本誌連載時に掲載しきれなかった部分の描き下ろしも含まれており、より詳しくこの作品の背景を知ることができたので買ってよかったと思いました
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
おばあちゃんが魔法少女になったり男の子が魔法少女になったりカオスだけどどっちも可愛くなってるからあり
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
連載当時読んでました
原作者の菊地秀行氏のデビュー作「魔界都市<新宿>」を元にしながら、世界観を再構成。超能力、妖術、超科学等々を駆使したバトルは今でも飽きさせません。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
異世界モノと敬遠するなかれ!
カクヨムで先の話まで読んでいますが、文化レベルの設定と合ってない単語がチョイチョイミカケルけれど、登場人物の会話が凄く楽しい!
それぞれ個性的で魅力あるキャラクター
で、読んでるとつい笑ってしまうので、人の多い場所で読むのは避けましょう
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
オークワードを感じる
気まずさやぎこちなさを乗り越えて進んでいくこと。彼女の道はまさしくそのようなものではないだろうか。勇気と深慮こそ肝要。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
無事完結して嬉しいけど寂しい…
久々に絵柄もストーリーも世界観も全部がツボった作品で、新刊が出るのを楽しみに待ってました。3巻で終わってしまうだなんて淋しいです。もっと読んでいたかったなぁ。でも、無事に最後を見届けることが出来て幸せです。この作者様の別の作品も読んでみたいなぁと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
めっちゃ面白い
とても読みやすく、面白いと思います。ノンストレスで読めます。大好きな作品です。主人公が最強系の作品ですが、無理が無い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
一巻読みました
とっても楽しく拝読させていただきました!
話のテンポがよく、主人公のチート具合も爽快で早く続きが読みたくなりました。2巻目、楽しみにしています!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
よくまとまってると思う
三巻まで一気に読んで、面白い王道のラノベだと思いました。短いストーリーで終わってるので、中だるみ感が無いのもよいと思います。ただ、もし、星が4.5があれば4.5くらい。個人的に数値を登場人物が何もなくみられる設定は好きじゃないのと、心理描写が論理的に筋が通って無くて共感できない部分が散見される。あと、我をはってからのダメダメメンタルとか、おいおい…って場面が。とはいえ、そういう部分もダラダラと引っ張って無いから、スッキリと一気に読めます。感情移入とか感動でスゲー名作という感じじゃなく、ライトにサクッと読んでけっこう面白かったと言えるラノベの王道という感じの作品です。ライトノベルはそういうファーストフードみたいな面白さで充分だと思っているし、オススメしたいので、星5で。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
パーセキューションを逃れる
何者かになりたいという思いは、かっこ悪く見られることもあるが、しかしそれなくしては世界はきっと退屈な場所になるに違いないのだ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
英のアリスタクラシ
終わってしまう世界の中で、人という存在の根幹が明るみになる。それは悲しくも確かな実感として心に残るのだ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろい
普通に面白いです!
胸糞が悪くなる所があるので苦手な人は注意が必要です。ですが、それを含めて面白いので読んでみるすごく価値はあります。主人公とヒロインとその関係者の少女たちが救われることを願ってます。
結構前の作品ですが、今でも続きを待っているほど面白いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
原作ゲームが好きなので…
原作のゲームが好きで、ノベライズ見つけたとたん衝動買いでした(笑)
ゲームで表現しきれない細かい心理描写とか、
「あ、この場面の仕掛けってそういう意味があったんだ」とか、
キャラクター同士の掛け合いが多少追加されていたり、
ノベライズならではの魅力が色々あって面白かったです
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
コウジとコウボ
灰燼、そうとしか形容できないその様子は見るものを戦慄させずにはいられない。そこにはもはや発揮されうる力はなく、恐れるべきものは何もないはずだ。にもかかわらずそう感じてしまうのは何故か。本作の魅力はそこにある。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
爆発のド
魔女、賢者、魔人、そして人。多くの異なる存在が描かれていることで、人格というものの持つ普遍的な性質が浮かび上がっているように思う。爆発が起きたときに、その衝撃を逃がすがごとく、人は善を希求し損傷を防ぐのだろう。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ジョーハツセンネツ
一つの人格としての尊厳をかけて彼女は旅をする。その道は険しく安楽とは程遠い。やめてしまえばすぐに楽になれるのだろう。だがそれでは彼女の魂は救われることがないのだ。誇りと名誉があってこそ、人はその生を全うできるのだろう。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
水柱のカン
まったく正反対の二人が紡ぎだすドタバタファンタジー、本作はライトノベルに翻案されたトムとジェリーではないだろうか。いきが合っていないように見えて、それらがぴったりとはまっているのである。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
師匠が忘れられない。
この後から沢山の物語を読みました。でも、師匠以上になる人がいません。
未だに喪失感に悩まされてます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
一気読み‼
気楽に読める物をと思い購入しましたが、一気に読んでしまって気楽になんて読めませんでした(笑)流れはちょっともたつく感じがあるけど、先が気になるからどんどん読み進められました!桐子のファンになりました(^^♪
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ダンゲロス
オナマス黒沢、競技ダンス部へようこそなどの作者 横田卓馬先生の戦闘破壊学園ダンゲロスの続編つーか過去編
相変わらず魔人たちの能力がぶっ飛んでる
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
めくるめく鋼屋ワールド
あのデモンベインの続編であり、その他鋼屋ジン作品のキャラクターや設定がひしめくファンにとってはたまらない作品。一つの作品としてみても空十雲先生の画力と構図、レイアウト力によってまるでアニメを見ているかのような読感を得られる。
3巻で終わってしまったのが惜しいほどの作品なので、ファンは勿論全く知らないという方であっても読んで損はない作品だ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
こんな店なら通いたい
とにかくこの漫画は舞台は店内です。毎回店員のラウルと魔王の跡取りとのコントが面白いんですよ。毎回様々なトラブルにみんな全力で挑んでます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おすすめ!!
1巻無料で読んでハマりました!
今回1.2巻が半額になっていたので2巻購入。
人間が異世界に行ってしまい、ペットとして【バケモノ】に飼われるストーリー。
見た目は怖くてもペットの人間に愛があるし、ほのぼのする。
私が飼ってる猫や、子どもたちと採取する昆虫やトカゲの気持ちが分かる……かも?
3巻もセールやクーポン使って買います!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ダイ大好きなら必読!
長期の休載から復活してホントに嬉しいです🎂✨
世界平和の最前線にいる伝説のパーティが主人公の余計な一言で壊滅して、そのギフトを受け継いだビィトが暗黒の世紀に終止符を打っていくストーリーなのですが、シナリオも作画もダイの大冒険のコンビなので間違い無いですね。
主人公のビィトや魅力的な仲間達の成長、伝説のパーティのその後、宿敵のヴァンデルの動きなどなど、一歩ずつしっかりと前進していく内容は胸が熱くなります。(タイトルのネタバレは熱意の表れかと)
長期連載はまだまだ続いて行きそうなので、ダイ好きならこの流れに乗るべし👍
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
シーモア特典目当てに買って良かった
幼馴染萌えなのでとてもとても嬉しい。かわいい
ヒロインの気持ちもわかるが、女神を応援するw
ヴァレステ強化担になるわ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
夢の続き
大好きなドラゴンボールが続いてくれてるというだけで幸せな気持ちになります。
各キャラクターがどう成長していくかワクワクが止まりません。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
指導者の重要性
バレーボール経験は無いですが、楽しく読めました。
主人公的な登場人物は出てきません。
地方大会万年1回戦負けの、県内でも有数の進学中学校バレーボールチームが、頭を使った戦略で日本一を目指します。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
注意⚠1話2話は別収録です
大好きで、むかし全巻紙本で持ってました。アラビアの色んなお話をモチーフにしながら繰り広げられるアニース姫の大冒険♦
サブキャラもみんな魅力的で本当に面白い❗絵もどんどんキレイになっていきます。
実は、本の冒頭にも書かれてますがこの秋田書店のオリジナル版だと3話から始まっており1話、2話は別コミック収録なんです。
1話目⇒『バースデー・パーティ』収録の『魔法のランプ・そ・の・後』、2話目⇒『千分の一夜物語』収録。
なので1話から読みたい方は朝日新聞出版/ソノラマコミック文庫の文庫版を購入されることをオススメします‼
‼
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
どんどんフルカラーになります
最近の連載だとほぼフルカラーでモノクロ部分は演出でしかありません。ここで言うのは失礼かもしれませんが、実物の本のほうが迫力が伝わります。上からな言い方になってしまいますが、どんどん絵もカラーが上手くなっているので、ぜひ続きも見て欲しいです!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好きな作品の一つです
完結まで全部良かったです
いろんななことがあって、いろんなな伏線や回収、
それぞれのキャラ背景、全部良かったです。
全部読んだら、わからない部分ほどんと無いぐらい作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
パプワくんの末裔だったか、つながりのある本作。
イケメンいっぱい出てきて最高です。
主人公もイケメンになるのよね
パパと本当の親子じゃないとかわかったときは衝撃。シンタローだもんね。
最後らへん最初のヒーローたち空気になっちゃったのが残念。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い!
ゲームのコラボで気になって、読んでみたらとても面白い作品でした!少しずつ単行本を買って読んでいきたいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
世界ギネス認定も2つ
内容言うこと無し!
なぜか面白いような、おかしいような。80年代、世界中をとりこにした日本マンガであり、アニメ。
ギャグマンガで冒険をからはじまり…。様々な展開が…
え、あれ…。どういうこと。コレ知らべたら、世界認定を2つされてるし。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
続編も素敵~。
もんでん先生の作品は、さらっと描かれるけど、心に残るシーンが多くて好き。絵も、本当に素敵ですよねー。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
愛するドラゴンボールの中でも一番大好きなブウ編!ゴテンクス×魔人ブウの組み合わせの戦いが最高!悟天ちゃんが個人的に甥っ子のようにかわいくて、、、自分に負けないで戦う強さ、初めて会うお父さんに戸惑う姿、お兄ちゃん大好きなトコ、、愛してます!ドラゴンボール最高!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
単純爽快サバイバルキャンプ飯
漫画版で俺たちの冒険はこれからだ!されたので小説版を買ってしまった
とりあえず1巻読了、いろいろご都合設定だらけだが狩る!捌く!食う!の描写が丁寧でぶれないので非常に良い
飯テロなので夜中に読む際は注意
続刊にも期待
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
漠さんにぴったり
今まで夢枕獏がコミカライズ許可した漫画多いですが伊藤勢は「荒野に獣慟哭す」も含めてとにかく原作と異なる楽しみを提供してくれます。願わくば作画ペースがもう少し早くなること希望します
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読み手を選ぶ作品
とても面白かったですね!冗談が通じる粋(イキ)な人には、お薦めします~
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
この作品はとにかく考察が捗って主人公の激戦の末また死に戻りという展開が少し可哀想でしたがいい作品だと思います!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
センスまる
いちいちセリフやシーンにこの作者独特のセンスを感じます。全部読んだ後また読み返すと色々伏線?のようなのが見えて面白いです。読み終わった後にネットで検索して考察のようなのを見たりするとまた面白いです。絵は正直あんまり上手くはないけれどそれが逆に作風に合っていて良いと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
幼いフィーアがとても可愛いです
大好きな大聖女の幼い時のお話ですが、フィーアが可愛くて悶絶しました。
こんな可愛い幼子はなかなかいないです。
ちょっと抜けているところもそのままですし。
読み出したら最後まで一気読みしてしまうので読み出す時間にご注意ください。
私は一度気付いたら朝の四時まで読んでしまって後悔しました。
おすすめの一冊です
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
CEO柳沼再び!
おとなの色気と可愛らしさと、親子ほど年の離れたエリカに翻弄されるCEO柳沼がとっても魅力的。もんでん先生しか描けないヒーローだと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高です
45巻…ながいですねぇ~アニメ化したら何年続くのかな(^^;)
個人的にはとっても好きな作品です、主人公のように傾いて生きたいけど、なかなか難しいかも…
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最狂最高傑作!
作者様の大ファンです。なのにレビューしてなかったので改めて再読してレビューを。いや、本当最高に狂ってて最高にカッコいい作品。登場人物全員が一癖も二癖もあり、全員誰もがまともじゃないwそして何がいいってストーリーが勧善懲悪物じゃなく誰にでもある人間の業や欲、狂気を先生の作風で見事に描き切っていらっしゃるのが凄すぎる!なかなかグロテスクな描写もあるから好き嫌い分かれると思うけど是非読んでほしいなあ。メインの主人公二人が共に武士の家系ではなく生まれついての侍じゃないのもかっこいい。おのれの野心と剣だけで成り上がろうとする(貝殻野郎は別だけど笑)様が戦国時代の下剋上とはまた違う面白みがあり戦乱から抜け出そうとする太平の世に抗うような男たち生き様が堪らんです。そしてそんな男たちに振り回され仕方なく生きている様に見える女性陣も大変魅力的。辛い環境ながら己を見失わない芯のあるぶれない姿が最高です。そしてやっぱり原作を超えてくるほどの作者様の熱量と画力がハンパない!短編小説をあそこまで描ききるってなかなか出来ないと思います。そしてキャラの見せ方が最高に上手すぎる。読み始めたら止まらなくなる事間違いなし!老若男女問わず読んでほしい作品。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
千年の不敗を誇る古武術・陸奥圓明流の物語です。何やら小難しい名前の技の数々が良いです。敢えて普通に技の名前を呼ばないところが面白いです。主人公は祖父から「神武館をぶっ潰してこい」と言われたのに途中で海外に渡って当初の目的を忘れて圓明流の不敗神話を証明することに拘るようになるんですよね。最終目標の海堂さんとの再戦ってのは取り敢えずそう言っとけみたいなノリに見えるんですよね。だって圓明流が不敗だという証明に拘ってるんですもん。というツッコミを差し置いても面白いです。どんな無茶でも可能にしてしまう面白さがあります。ただ、勝つ為には人を殺しても構わないと言いたい訳ではないと思います。人殺しの技を使うから、特に不破戦では圓明流同士だったから結果ああなっただけかと。ブラジル編では相手がそれだけ強かったから四門を開かざるを得なかったと。あくまでも圓明流は人殺しの技であるその設定を忘れてはならないと思いました。主人公はその殺人拳を自分の代で終わらせる為に表に出てきた訳です。だからこそ陸奥圓明流は不敗であると証明したかったと。圓明流の本質を誰よりも理解して圓明流をこよなく愛してるのも紛れもなく主人公ですからね。深いですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
うん癒される
いろんな女の子がでてきて、主人公とドタバタというラブコメです
アニメ化されてまして、わたくしも当然全話視聴をしておりました
とくに堀江由衣氏の主題歌が素晴らしく、未視聴の方はYouTubeあたりで確認してほしものです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
40歳からはじめる⋯
無料で1巻読了。愛情やら感情が希薄な感じで、自己中な主人公。全く良い子では無い、可愛くない所がとても面白い。続きが読みたい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
モンスター目線からのなろう系
なろう系の漫画は好きでよく読むのですが、モンスター目線からの対冒険者の話て新鮮で面白かった。
ムダなお色気要素はいらないなぁ、、、って思ったけど。。わ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
テンポがよくて面白い
わりとどうでもいい場面も多いけれど。問題発生からの展開がうまいし、スムーズなので面白い。そこでひねったり変な展開が入るとダメになるだろうところでやらないところが素晴らしい。ただ、もし精神的に最上の大聖女とするならば自分が死にたくないから正体を隠す設定はベストではなかったと思う。医療関係者が自分が感染したくないから治療しないなど、自分のための理由で出し惜しみすると最上の精神性にはならんので。いや、普通ではあるし、それは一般的な人間としては仕方ないんだけど。許容範囲とは思うけど。主人公が最高に魅力的でみんなを惹き付けるというストーリー上、多少欠点かなとは思う。
全体的にレベルの高い作品だとは思う。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
スタイリッシュ
闇祓い物はいろいろあるけど、間違いなく最高級にスタイリッシュ。術だけでなく、バチバチの戦闘術をおしゃれに決めてくれる。そして紳士。でも背負うものもあり。良い意味で大人のコミック。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
スタイリッシュでかっこいいです
Wが好きで購入させていただきましたが、とても面白かったです。また、実写とは違ったスタイリッシュなイラストも自分に刺さりました。ストーリーも漫画オリジナルのものなので、Wの知識がなくても楽しんで読めると思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
基本的に面白い
面白いんですが、話が1-2巻ごとで細かく完結するのがよいところ。ただ、その話の中で面白さにムラがある。それと巻が進むにつれてだんだんネタが切れつつあるのか、もともとあまり凄惨なエピソードや複雑な設定が無い気軽さがウリなのにそういうのが若干入ってくるようになってくる。
系統的にはあとがきの書き方からもスレイヤーズの、話的にはすぺしゃるのほうの系統だといえる。巻数が多くなる弊害が出つつあるが、今の10巻時点だと、まだとても面白い良作といえる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
第二部詠みたい
大変面白かったし、好みの作品だったので第二部が詠みたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
無料のみだけど、お母さんイイキャラで可愛い‼︎息子のゆうくんも反抗期だけど、反抗期の理由で笑っちゃった。可愛い‼︎あの兄的存在の男の子も強くてカッコいいし。話も今後の展開が気になる。余裕あるときに買ってみようかな‼︎
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
もっともっと読みたい…!
3巻で読み応えもありキャラクター1人1人にちゃんと個性があるからとても読みやすい。話の展開もよく、ダレることもないからもっと読みたかった…!となる作品。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
楽しい♪
主人公が異世界転生で…定番かな?と思って読み始めたら…面白い└( ゚∀゚)┘
キャラクターもいい味出してるし、ダンジョンで魔獣倒して運が良ければ聖貨get出来て…10枚貯まればガチャ引けて、加護かピンキリで攻撃か防御のアイテムか魔素材getとか。
主人公は他人と比べてチート的に聖貨get率↑↑とちょっと変わった設定と定番がテンポよく書かれてで面白い。
年齢よりチビッ子って周囲もわかってるはずなのに、大人より空気読めて仕事の結果出す主人公に、周囲の人達も読み手も引き込まれていきますww
続き気になってネット原作で先読みしちゃったww
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ゲームをやりたくなる
レトロゲー専だった対人恐怖症気味の主人公がついにVRゲームを手を出します。VRゲームでもぼっちを貫くのか!?と書きつつ表紙見れば一目瞭然。
VR系小説って苦手だったんですが、この作品のおかげでかなり緩和されました。
こういう小説はやっぱり主人公がゲーム上手くないと話が進まなかったりするのでそういう意味のご都合主義はありますが、主人公がゲームをソロ、または友人たちと楽しむ様は本当に楽しそうなので読んでいて思わず久々にMMOゲームやろうかなあと思ったくらいでした。友人たちだけでなく家族との描写もちゃんとあるところが個人的にポイント高いです。
もうひとつの魅力は作中で登場するゲームがいちいち楽しそうなところですね。やってみたい。
ラオシャンで無慈悲な弱肉強食を体感し、ドラスレで陽キャたちの間で右往左往してデスブラでガチ勢たちに怯えながらも興奮し、IRのレイドで運営に絶望してまた最後にラオシャンに還るのです…。
ただ書籍版はWeb版にあった描写を端折っている代わりに新規描写が増えたりしているところに注意です。Web版読んでいる身としては嬉しいですが、読んでない人だとちょっとびっくりするかもしれませんね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
昭和ジュブナイルの系譜に連なるラノベ
80年代後半から90年代前半に流行した伝奇小説のアダルトを削除、バイオレンスをマイルドにして鈍感系要素を加えた印象。最近流行りのお手軽俺TUEEEではないしっかりと作り込まれた人物や世界設定は、「お手軽飽きた!」という人には良いがサクサク読みたい人には少し重いかもしれない。個人的には大当たりでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い!
8巻あたりから最高ー!1巻からも十分面白いけど、新しい巻も早く出してください!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
文章がすごく馴染みやすく書かれていて、読んでいてずっと頭に入ってくるし情景も浮かびます。VRだから元の生活が心配になるけど(大きなお世話)、無双してる姿は格好いいです。それに召喚獣たちも好き!可愛い要素はあまりないけれど登場回数の多い子達には愛着も湧きます。後半になるに従って長編あるあるの壮大すぎる話になるけど、元の部分というかキースさんの根本は変わらないから楽しく読み続けられるのでオススメです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
帰りにドロップイン
あるものよりは、むしろあるものを。そんな比較こそが何かを変えたいという欲求を生むのだろう。これは人々への意味を問う物語。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
オーヴァー一杯の珈琲
国というのは人々が作り出した幻想だということをスリリングに描いていて、とても面白かった。スタディに置かれるべき一作。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろい!
とにかくシュールで、なんでこんなアイディアがわくんだ!ってくらい毎話面白い(笑)
しかも、それだけじゃないところがよかった!新刊出たらまた買います!!!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
断罪後
なぜ巻き戻ったのかすら不明なお話が多い中、断罪後の惨状と、だから巻き戻したという納得の設定がよい。
兄の不器用さが大変良い。
一話を更に分割しているのは不快。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
何年経っても名作
ネウロを筆頭に全キャラいい味!探偵ものだけど基本魔界道具利用なので他に真似はできません。弥子ちゃんとネウロの成長録をぜひ一気読みしてほしい。
連載当時から読んでいて、若い頃に全巻揃え一旦お別れをしましたが、大人になり再度電子という形でお迎えしました。でもやっぱり紙媒体が好きで紙でも大人買いしました。もう手放さない
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
1巻無料で読みましたが、中々読み応えありでした。
突然人間が「怪人」に変わる、それに対抗する機関の学園の女子高生達。
殺人鬼の遺物の力で「怪人麗嬢」として戦う彼女達をサポートするエロ魔人の様な男子学生の主人公。キャラクターも中々です
怪人何体か出て来ますが、危険レベル高い怪人…ヤバいです❗ゾクゾクします。
ドキドキの正に命懸けの戦いです。
これ、年齢制限ちょっとしたい様な描写・・・
暗躍するカルト教団の動きが気になります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大発見!!
題名が女性向けのやつなのかなって手を出してなかったんですけど読んでみたら止まらない(T . T)
今では新刊即買の状況★
思わぬ名作を見つけてしまいましたー(*゚▽゚*)
騙されたと思って少しだけ読んでみてください!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ギャグ
ナイフ刺したところに姉がいたり現実世界でモブを演じていると思っているのにムッキムキでもうほぼギャグ漫画です
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
もう幸せです
これを読むと、あの頃に戻ったような懐かしい気持ちになります。
色んなキャラの一面が沢山見れてとっても満足です。
最後の展開にはビックリしましたが、相変わらずはちゃめちゃしてて安心しました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
これが良かった
紙書籍で3冊保有。結局のところ、真島先生の作品は、レイブが一番面白かったと思う。ラブひなと同時連載期だったので、楽しみに、一緒に読んでましたよ当時。25.01.06記
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
この作品で好きなキャラはプロレスの関林ですね。
この手の格闘技漫画にはプロレスキャラがお約束で出てきますが、この関林のモデルとなったレスラーは私の好きなレスラーなのでそこに目をつけてくれたのは嬉しいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
機械と生命の間
いわゆるサイバーパンクもの。
出来れば序盤で投げ出さずがんばって読んでほしい。
記憶を取り戻せない中、自分のアイデンティティを探し、機械と生命の境はどこか、悩み、怯えつつ戦う姿が熱いです。
本編はこのあとラストオーダー、火星戦記とシリーズが続きます。火星戦記は正直蛇足な感がありますがラストオーダーまでは傑作なので読んで欲しいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良い味が出てます
ゲームキャラで異世界に出現というのはありがちながら、ゲーム設定がうまく使われていて、現実(異世界)での差異の検討なども面白いです。 ジンシン=刃+心=忍 とかも楽しいです。 ガイコツ姿で異世界に降り立った超越者と言うともう一つの小説を連想しますが、周囲にいるのが対等の仲間か対等でない配下か、食事の可否、両方全身鎧で格好いいなど比較するのも楽しいです。 ゲーム設定での呪いを解くと一時的に人の姿、それもエルフになるとかちょっと意外で良かったです。 割と長い話で最後まで読むのは気合がいるかもしれませんが、この手の話が好きな人なら読んで損はしない良作だと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
一見かわいい絵柄に見えて、世界観が作り込まれていて、とても骨太なお話だと思いました。博士が命がけで守り通した本に隠されてる謎、主人公の記憶の謎が気になります!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良作くらいの作品かな
面白いし、長所も多いけど、欠点もわりとある作品。優れているのは、物語の構成がうまいというか、1巻ごとにスッキリと話を終わらせてるところが他と比べて抜群に優れている。また、基本的にハッピーエンドなので、ストレスの少ない作品。盛り上げようと次の巻に引っ張るとか、最後に余計な伏線を入れるとか、クライマックスで盛り上げる的な、余計な意外で悲劇的な展開が無いので安心して読める。ただし、ラストではなく、途中には悲劇的な展開はわりとある。
欠点ははじめのほうは語尾の使い方に統一感がなく、とても読みにくかったこと、言うとかの現在形と言ったとかの過去形が前の「」を指すのか、後なのかとかが統一されてなくて、これだれの発言?とか時系列がとてもわかりにくかった。あと、誤字や固有名詞間違いなどが全体を通して多いということがある。
あと、チート系主人公で巻数が多くなるとありがちな、謙虚だった人が偉そうになってるようなところも見受けられる。はじめは権力を恐れずに信念を通すみたいな部分が立場が強くなるとただの傲慢になるようなところ。あと、ハーレムだしね。立場が弱いときは遠慮にみえても、立場が強くなるとただの優柔不断で相手の気持ちを踏みにじる人だし。そこまで嫌悪感が出るほど強くはないが、この作品もそういうところはある。
あと、はじめのほうは英雄譚ぽいけど、後半はスローライフ的なラブコメとか掛け合いで分量を稼いでるところも個人的にはマイナスかな。
まとめると、面白いし、読めるしだけど、これは傑作とかまでのレベルには届いていない感じ。ただ、価格が安いので。ページ数に対してのコスパとかもいいし、読んで損する作品ではない。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
コレは買い
サクッと読めて、内容もすごく楽しめる漫画でした!
ふふって笑えるところもあったり、おやおやってニマニマするところもあったりで買って損はないはずです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高評価として文句無し…
単行本1~2巻まで出て完結していますが、永久保存版として所有しております。進行によるテンポや絵の上手さ共に、完結まで一気に読んでしまえる程面白い作品だとオススメ致します。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
素晴らしい傑作
大げさなエピソードや強調された悲劇、無理に意外な展開、そのような読者が疲れる意図的な感情の動揺を行わないでなおかつ飽きの来ないストーリーという素晴らしい傑作だと思います。
世界観が薄いわけじゃないのに理解しやすいのもそうだし、キャラクターなどもこれ誰だっけ?と戻りながら確認する必要もない小説です。
上記にあるような読者が疲れる、個人的なダメなライトノベルにありがちな要素がまったくなくそれでいてとても面白く、先が気になるという素晴らしい作品です。
王道でなおかつ奇をてらわずそれでいて完成度が高く面白いという、なかなかこのレベルの作品は無いと言える傑作だと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
マテパは中学生くらいの時からずっと楽しく読んでました!
TAPの物語がひとまず完結ということで、感無量でした!
続きがあるのであれば絶対に買います!
マテパ最高!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
キャラがイキイキしていてテンポもよいです
表情や動きが素晴らしく、読み心地が良いです。女性キャラが全員魅力的で、それぞれの性格がよく描写されています。漫画としてとても完成度が高いと感じました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろい
市川との戦いが面白かったです。ハラハラの連続でした。麻雀は詳しくありませんが、それでも楽しめます!アカギの生き方にしびれます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
混浴羨ましい
異世界物なのに現代日本が主な舞台になってるのは斬新です。個人的には異世界無双が好きですが、この作品のストーリーや作画大好きです。さて、肝心のストーリーですが、主人公の現状での一時の幸せの葛藤ありつつの旅館での混浴展開前で次回へ。私はこの主人公応援派なので主人公の幸せ展開は見てて気持ち良いくらいです。
更新の度に作品購入させていただいてます。
読んでいて続きが読みたくなる作品をありがとうございます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
この作者の相思相愛の漫画は、馬鹿売れしたが、私はこちらの作品の方が好きである。復讐ものであるが、相思相愛の漫画よりも、こちらの方が読んでいて私には、面白かった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
どうして部長はあんなに強いのか?
そしてどうして彼らは生き延びたのか?
不条理でグロイけどどこか滑稽でした。
何故か愛って醜悪だけど、最後には勧善懲悪でほっとしました。
被害者もまあ加害者の子孫が多いけど・・ケリはついて良かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
緻密な世界観
5巻を読んで改めてそれを感じました。主人公やその仲間達、さらには強敵たちの心情描写が丁寧なので人間ドラマに深みがあり引き込まれます。これから主人公達がどうなっていくのか楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
名前書ければ入れそうな凶悪犯養成所みたいな高校になぜか凄い頭いい両家のお嬢様も通っている昔のありえない不良漫画設定ですが、主人公も伝説の最強の不良帝王だけが着ることを許された金のボタンつき制服をお父様から渡されこの地獄に放り込まれるおぼっちゃん。
チャンピオンでなければ、いやチャンピオンだからこそ連載された代表みたいな本作。
拳でぶつかりあうレベルではなく、どうやって作ったのか地獄の回転刃の輪抜けとか、命がけで戦います。
今だったらニコニコ動画あたりでいっぱい突っ込まれながら読めてもっと読まれたんじゃないかな、と思います。
昔のチャンピオン突き抜けた迷作の宝庫で、知られてない漫画が多いかな~と思うので不良漫画好きにはおすすめです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ランプの精ならぬ、絵本の精の魔人。どうしても某作家さんの魔人と比べてしまいますが、この魔人、意外とスパダリです。相手が小説家ですからね、創作の邪魔はしないし、普通に主夫してくれる。もともと王子だった人間ですから、わりとまとも。言い変えると人間臭い。受の小説家は、やはり作者の分身っぽい面があるかもしれない。創作の苦しみとか、リアル感がありました。
最後、魔人が人間になって、ちゃんと戸籍を得て本物の主夫になって、これから彼がパートナーとどう生きていくか、その様子も見てみたい気がします。起業とかしたら良いかもしれない。(笑)
イラストも良いです。レイター買いでも、あります。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
主人公のアレクは魔法学院卒の仲間とパーティーを再結成する。そこに至るまでは、平民のアレクには向かない宮廷魔法使いとして、出来の悪い王太子のパーティーの補助魔法をやらされ、傲慢な王太子にクビにされるという4年間の苦労があった。戦闘シーンもテンポ良く、面白い。これから冒険者としてどう活躍するのか楽しみである。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
原作が面白いだけに…
原作が凄く好きなので、満点評価で入れてますが、他の方のレビューにもあるように、作画に躍動感が少ないのです。
正直、コミカライズよりラノベの方が圧倒的に良いという珍しい作品かなと感じてます。全巻購入はしているので、説得力ありませんが。
王道少年漫画ストーリーがお好きな方向けの作品だと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
よかった。
主人公がまともな感性の持ち主なのがとてもよい。
不快感なく楽しめる作品。
絵柄も綺麗で,好き。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
レイン 面白すぎる
シーモアの読み放題に入るべきマンガだと!!!
男性が読んでも女性が読んでも絶対に面白い。
皆さん、読んで是非応援して下さいーーー
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
素晴らしい名作
話の流れや展開が崩れない。突然話が大きくなったりして残念になる作品が多い中、多い巻数なのに一貫して説得力を持って完成したのは本当にスゴイと思う。だからといってワンパターンを続けてマンネリするということもなく。登場人物が多いのに最後までキャラがきちんと立っているのもスゴイ。そして主人公が強すぎて脇役がただのにぎやかしになっているわけでもないのもスゴイ。背景も練り込まれたものでキチンとファンタジー的なリアリティを最後まで保っている。
好みはあるかもしれないけれど、減点するところがない、まさに名作と言える作品だと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
中身を見て見直しました
表題を見て、よくある系かな・・・無能とされて・・・実は・・・新しい仲間と知り合って、覚醒して、あるいはそれまでが勘違いでとか・・・元の勇者パーティーの面々は、特にリーダーの勇者は、みな屑で、その後は・・・、勘違い系かな・・・というものかなと思っていましたが、読んでみると、全くそうではありませんでした。その後の展開も予想できませんでした。既視感がある部分もありますが、そんなことは気にならないくらいに、斬新さと面白さがつまっているように思えました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
懐かしかったので
学生の頃ハマって読んでました!手元になくなってしまって、電子書籍になってるとのことで、やっぱり読み返したくなってしまいました。
文章は独特なのでお好みもあるかと思いますが、自分はわりとテンポ良くて好きです。初っ端から野獣の魔法が解けて、どうなっちゃうの!?的な。ダイヤモンドのしゃべりはうわぁ…となるかもですが笑推しはタロットワークだったなぁ、とか、アラン王子、何気にいい人だし好き、とか、リブロかっこいい、とか、すんごい懐かしかったです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
きれい!
主人公が誰にでもヘラヘラするような子じゃなくてとっても綺麗です!
ツインテールの子も控えめな可愛さで、好きだとアピールしずらくてもちゃんと前を向いていて凄いです!(性格の具合が)
ルリカちゃん?は友達の恋を応援してくれて後ろ押してくれて、めっちゃ良い子というのが分かりました✊🏻✨️
ここの登場人物の皆さんほんと心が綺麗で✨嫌な気待ち少なく読めました!✨
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
涼とアベルの関係性が良い。
また、文も読みやすく、夢中になって読める。
主人公の強さが、与えられたものではなく、20年努力した結果だというのも面白い。
どこまで強くなっちゃうんだろう。。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
耽美な平安絵巻、完結して欲しい~
初め夜叉鬼想夢魔伝説を読み始め、本編が有ると知り読んだので登場人物が同じで違う話なので困惑しましたが、どっぷりはまりました。絵が綺麗で登場人物も全て美形のハラハラドキドキです。だだ主人公の藤峰だけ典型的な少女漫画の顔でもう少し綺麗だったらなぁ~と残念に思います・・・・
他のサイトで7巻も読みましたが、早く完結して欲しいです!
いいね
0件
もっとみる▼