ネタバレ・感想あり鬼滅の刃のレビュー

(4.8) 4973件
(5)
4245件
(4)
517件
(3)
119件
(2)
42件
(1)
50件
おもしろかった
2023年5月11日
最初の数巻を読んでからアニメを少し見て、最終巻発売の時に全巻読みました。
炭治郎とその仲間が人として成長する姿がとても胸打たれる作品でした。
一気よみ!
2023年5月10日
始めは絵が苦手で躊躇してましたが。。読み始めたら止まりませんでした笑。ちょっとごちゃごちゃしてよみにくい部分もありましたが、ストーリーもとてもすばらしかったです。
読んでよかった
2023年5月10日
アニメを見てなくてじゃあマンガから読もう。と読みはじめました、最初は絵も苦手で読み進めるのが難しいしと思ってたけど慣れたら大丈夫だった。涙ボトボト落としながら全部読みました。ちょっと遅れて読みはじめたけど皆がはまった理由がわかるなーって思う。
王道
2023年5月9日
泣かされます。一人一人のエピソードで泣かされます。メディア化されて認知度も上がってきているので、段々と人気が衰えるかと思えば…そんなことはない!まだまだいけますよ。
大人買いした
2023年5月7日
アニメ見てハマって、大人買いしました。ギャグ要素が多いのとモノローグが多いのが特徴。柱がどんどん死んでいくのが悲しくて、ジャンプか?と思ったけど、すべての人が過去に何かもってて、その回想が毎回感動します。最初子どもに見せるのは‥と思ったけどグロいだけではなくても、鬼にもバックグラウンドがあって生と死を感じるので子どもにも見せています。
悲しい
2023年5月7日
アニメを見てからコミックを読んだので、どうしても絵が雑に見えてしまったけど、人気に納得。
でも、鬼にも悲しい背景があったり、
どんどん皆んなが死んじゃうのが辛かったです。
おもしろかった
ネタバレ
2023年5月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ おもしろくて続きが気になって12巻まで購入して読んだのですが、仲間が死んでしまう話か…と気づいて続きを読む気がなくなりました。死んでしまう人に思い入れをするのが悲しい、むなしいと思うタイプなので。でも結末が見たくて最終巻は購入して読みました。みんな死んでてびっくりしました。やっぱり途中の巻を買わなくて正解だった^^ 仲間は死なないマンガが好きです。
主役の男の子(読んだのが随分前だから名前忘れちゃった、ごめんなさい)が敵から“不細工”みたいに言われてるシーンがあって違和感でした。アザはあるけど不細工じゃないですよね?
妹が鬼のときがかわいくておもしろくて好きでした。人間に戻ったら、綺麗な人だけど普通ですよね。鬼のときのほうが生き生きして表情も良くて仕草もかわいくて魅力的だったな〜♪
柱 がでてきてから面白くなった
2023年5月6日
アマゾンプライムで、アニメ TV をまず見て、ばかばかしいギャグ (雷の子が叫んで走る) に辟易しました。でも、映画は見に行くことにしていたので、「原作で予習」のつもりで、購入していたら、どんどん面白くなり、幾数年をかけての対決やその背景、にすっかりはまりました。
最終戦の総力戦はほんとうにすごかった。原作のコミックスは、シーモアではなく、アマゾンプライムで全話購入しました。(^^♪
最高です🖤
2023年5月6日
今更ながら、漫画を読み始めました。展開を知ってるのに、ドキドキします‼めちゃくちゃオモシロイです。キャラクターの個性が爆発してます。
いいかも
2023年5月6日
ここ数年で爆発的に話題になったこともあり、なかなか面白いです。最初の方は割とサクサク進んでいく感じで読みやすいのも特徴だと思います。個人的にアニメの躍動感がすごいので、ぜひそっちも見てほしい…
全キャラ魅力満点!
2023年5月5日
遅まきながらアニメ映画の無限列車編から沼った私。是非原作をとコミックを読んでみましたが、出てくるキャラがみんな魅力的!柱はもちろん、モブや悪役キャラもなんていかした奴等なんだ!!主人公の炭治郎の成長、柱たちの秘めた想いに胸が熱くなります。アニメから入ったせい?なのか、コミックの戦闘シーンなど、絵がぎゅうぎゅうになるページでは細かい描写が目で追えず、あれ?なんでこんなことになってるの?いつ斬ったの?と視覚迷子になることも多くて…年のせいかしら…場合によっては文字も多すぎて、ちょっと読み飛ばしもしてしまいました。
いいね
0件
がんばれ
ネタバレ
2023年5月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 紙版の単行本で見終わってはいますが、新シーズンの始まりとともに電子版で再開。主人公の不憫を知りつつ読み進めるのはまた違ったおもしろさがあります。
いいね
0件
映画も漫画も楽しかったです
ネタバレ
2023年5月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメから始まり次に漫画を読みました。漫画は見えづらい描写などもあったので、私は映像で見る方がこの作品は好きです。鬼を倒した後の話おもう少し見たいなとも思いました。
いいね
0件
鬼滅の刃
ネタバレ
2023年5月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 人気のある作品なので、試しに1巻だけ読みましたが、おもしろかったです。人気のある理由がよくわかりました。まだ序盤なので、これからどのように話が進むのか、とても気になっています。
いいね
0件
名作
2023年5月2日
独特の絵柄と苦しくなるような世界観とその中で家族のために踏ん張る主人公が相まって熱くなれるし爽やかな気持ちで終われる名作
いいね
0件
大ヒット作品
2023年5月2日
今月のパワープッシュ作品ですが、レビューする必要がないくらい有名な大ヒット作品です。ただの勧善懲悪でなく色々と考えさせられる良作です。
一世を風靡した話!
2023年5月1日
買えなくなるぐらいの社会現象を巻き起こしたこの物語でしたが、個人的にはなんだかあっさりした話という印象です。推しなどが物語を読む過程でできない人間なので、すごく辛くなるということも無く読み進めました。過去編などは数ページで終わるものが多いのであっさりした印象になってしまうのかなと思います。物語を終わらせる過程で変に長くしなかったところがとても良かったと思います!
いいね
0件
鬼滅の刃はおもしろい
ネタバレ
2023年5月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 鬼滅の刃がはじまったころ、内容をあまり知らず最初はこの漫画を買って読んでみることにしました。
途中では、禰豆子が鬼化したり、はらはらドキドキしたストーリーでおもしろかったです!
今やっている刀鍛冶編も気になります!!
いいね
0件
疾走感と熱量
ネタバレ
2023年5月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 映画無限列車公開あたりでブームになってる作品だと知り人に借りて全巻読ませてもらいました。
ある程度年いってるもんで、最初は、呼吸?因縁の相手?JOJOじゃね?最終選別、ハンター試験じゃね?柱?黄金聖闘士じゃね?と既存のジャンプ漫画がいくつも浮かび、なんでこれが人気なんだろう…と困惑しましたが、珠世さんと愈史郎が出てきて、
ポーの一族かな?と自分でもよくわかんないけどなんだか興味が湧いてしまいました。読み進めるとキャラの個性をある程度掴めるようになって、なのにわりと容赦なく痛めつけられたりお別れしたりでスゲーなぁと感心?して、大ブームの中最終巻まで駆け抜けてった勢いがなんだかすごくて、一応リアタイで知れてよかったなーと思う作品です。
絵が下手だとは思わないけど、戦闘シーンは結構言われているように何やってるかよくわかんないのでアニメ化されてよかったですね。終盤かなりグロいのでまた映画でやるのかな?一応楽しみにしてます。(けど、本懐を遂げた子はともかく、数名の柱はほんとそこまでしなくても、と思うんだけど、そこまでやっちゃうから熱狂が生まれるのでしょうか…。評価が難しい作品だな。)
いいね
0件
キャラが良い
2023年4月9日
たくさんのキャラが出てきます。自分好みのキャラも必ずいるはず!柱もみんなキャラが立っているので、とても良いです
読み出したら止まらない
ネタバレ
2023年3月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ アップテンポなストーリー展開なので、全巻一気読みもオススメ。ただ、不満な点も2点。1点めはストーリー展開が早く過ぎて、「えっ、なんでこうなった?」って思って、何ページか戻って読み返さないと分からない部分が意外と多かった。2点めは善逸と兄弟子との因縁と結末の描写が不十分だった事。
いいね
0件
アニメに追いついた!どうする?
2023年3月2日
アニメの新作が待ちきれなくて本を読みはじめたけれどアニメに追いついてしまいどうするか悩む、アニメの完成度がとても、とても凄いので本をよんでよいのかどうか…。
いいね
0件
大好きな作品
2022年11月26日
アニメから入り全巻購入した大好きな作品です。いろいろ言われることもあるけれど、読んだことのない人はぜひ読んでほしい。なんで人気になったのか分かるから。
アニメのおかげよね
2022年11月3日
週間で出た時打ち切りやろなーと思ってましたが、うれて良かった良かったwちゃんと終わってくれたので良かったです。
いいね
0件
富岡
2022年10月5日
もう説明の必要ない大ヒット作品です。今後の映像化を楽しみにしてます。
個人的には富岡さんが好きです。
切なく苦しい、重い物語ですよね
2022年9月14日
今更のレビュー失礼致します。私は、漫画から入っていたのでアニメ映画化される時は、正直どうなるのかと思ってました。でも、子供達にとってはやはりアニメの方が見やすいようですし、海外でも映画館上映やNetflixで鑑賞する事ができ、旦那にも見せることが出来た点は良かったです。昔の日本の風景、文化、奥深さ等が垣間見れる点では楽しいですね✨個々の技にも様々な意味や意図があり、深くて面白い。
作者様の画力は決して上手いとは言えませんが、それが逆にいいんでしょうね! 奇妙さ、怪しさ、不気味な感じが凄く伝わります。全く好みの絵ではなかったんですが、読んでいくうちにのめり込み、全然気にならなくなりました⤴儚く苦しい、切なく悲しい場面が多々あるので、行き場のない感情処理が大変でした。ずしーぃんと沈んでしまうので、気持ちが安定してる時にどうぞ。軽く何度も読み返す作品ではないです💦
ブーム
2022年7月25日
面白いといえば面白いんだけど、流行ったから読んでみたけど、確かに感動的な場面もあるけど流行ってなかったら読まなかったと思う。
いいね
0件
面白いです
2022年4月28日
アニメの遊郭編をみてから、漫画を読み始めました。鬼を倒す話なのですが、絵もキレイで読みやすく、暑苦しくないので、男女関係なく楽しめる作品だと思います。
やっぱりおもしい
ネタバレ
2022年4月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 炭治郎がどんどん強くなって行く姿、最後の無惨との対決では感動、最後はめっちゃ熱い展開でした。話題になる作品だと改めて思った。
いよいよ遊郭編!
2022年4月24日
面白かった!煉獄さんに惚れ直しました!
カッコ良すぎる!やはり、言葉の力がある!
言葉の魔力は感じます。
良い
ネタバレ
2022年4月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 話をだらだら引き伸ばすことはなかったけど色々疑問が残る作品。冨岡さんたちに出てた痣や禰豆子だけ太陽を克服できた理由って確か説明なかったような…
はてな
2022年4月22日
凄く流行ってるみたいですよね、鬼退治みたいな話しだけど、家族を殺され唯一助かった妹も鬼になってしまい、でも助けようと。アニメにもなっていてそんなに流行っているならと思い読みました。
漫画以外のところも面白い
ネタバレ
2022年4月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 鬼殺隊の覚悟は凄いし、
鬼にまつわる哀しい物語は簡単に悪だと決めつけられない。
漫画以外にもカバー裏の絵、コソコソ話など
細部まで面白いと思える作品でした。
人気なのがわかります
2022年4月20日
数年前に読みました。面白いと思います。キャラクターの個性もあって、感動する場面もあって、人気になるのがわかります。
面白かったです。
ネタバレ
2022年4月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白かったです。
主人公である竈炭治郎が悲劇の少年であり、家族が殺されてしまい生き残った唯一の妹も鬼となってしまう。妹を人間戻すために冒険するという王道な物語ですがとても良かったです。
(´-ω-)ウム
2022年4月13日
楽しませてもらったし、良いマンガだと思います。読んで色々考えさせられました。
アニメでとても人気が出たのもわかります笑
おもしろい
ネタバレ
2022年4月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 話がすすんでもも複雑にならずわかりやすいくてとても面白かったです。バトルシーンはとても迫力がありとてもカッコいいです。面白かったです。
原作読んで映画見たら…号泣しました
2022年4月10日
主要キャラのキャラクターがみんな魅力的でいいっ~最終回までに何度号泣したことか。たんじろうとねづこの兄妹愛に感動しました!
自身にダメ出し…
2022年4月2日
勿論、お話は面白いくキャラも魅力的で時代背景もお気に入りの作品なのですが…アニメを先に見ていた為に絵に物足りなさを感じてしまいました。
おもしろい
2022年4月1日
おもしろくて一気に読んでしまいました。読みやすくてストーリーも分かりやすいです。それぞれのキャラクターもよくてみんな好きです。
😁
2022年4月1日
もう涙なくしては読めないところばかりですね。
兄弟愛、家族愛いろ色絡んですごく楽しめいています。
富岡さんもかっこいいし宇随さんもかっこいいです!
結末が気になって
2022年3月16日
アニメは観ましたが、結末が気になり購入しました。倒れていく仲間たちは辛かったです。主人公がまっすぐで心優しい性格というのも良かったです。
アニメから
2022年2月17日
私はアニメから鬼滅をみはじめました。原作のほうが好きかも。原作のほうがコミカルな絵だなーって思う。だからこれからも読みます♪
じわじわハマってきました
2022年2月14日
アニメを観ていてそれなりに面白いとは思っていましたが流行には乗るまいと、今まで抵抗していました。が、漫画を読んでみてじわじわときました。攻め落とされた気分です。
アニメも良いがマンガも良い
2022年1月12日
テレビや映画との違いを探したりする楽しみもありますし、何度読んでも飽きないので、ちょっとした時間つぶしとかにも読んでいます。
はやり
2021年12月29日
はやりに乗るのは嫌だったけど、どんなもんかなーと読んでみました。
炭治郎くんがかっこよさに感動しきり。
おもしろい
ネタバレ
2021年12月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 鬼にも人間にもそれぞれの過去があり、どんだけ辛い人生でも死ぬ時には報われるような話になっていて感動した。
優しい鬼退治
2021年12月7日
アニメから入った者ですが、あまりにも面白すぎて読み切ってしまいました…!かなり早め完結で寂しいですが心に残る作品でした!
炭治郎が優しすぎる
2021年11月14日
初めて読んだ人でもすぐに鬼滅の世界観に飲み込まれる作品だと思います。漫画をあまり読まない人、沢山読む人も面白いと思えると思います。
感動
ネタバレ
2021年10月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ とにかく感動!出てくる登場人物の背景だったり昔にあった出来事を振り返るシーンなどはめっちゃ泣けます!特に、不死川さんは感動した!
それぞれの想いが丁寧に描かれている
2021年10月9日
話題の作品が何故ここまで多くの人に読まれ、愛されたのか気になったが、納得した。お世辞にも絵は綺麗とは言えず、荒っぽいがそれがまた良い。荒っぽさから登場人物の怒りや、残酷なシーンがより際立っているように思う。そしてセリフと、並行して心の内で思っていることの深い想いに読者は胸を打たれているのだと思う。
4.3☆
2021年9月27日
爆発的な人気ぶりには?という感じです。正直、アニメのクオリティは凄いけど、UFOの作画の素晴らしさと声優さんや主題歌のおかげだと思います。マンガの方はそこまでの魅力はないです。絵は繊細ではないけどそこそこ、少年マンガらしい特徴あるキャラビジュアルなので見分けしやすいのはいいかも。ストーリーは細かい設定や過去などあって深い。ただ、コミカルな部分は正直多くはいらない、巻末や番外編とかならいいのだけど、シリアスな部分のストーリーに合ってないしあまり面白くない。最後は良かった。評価は4.3☆
社会現象
2021年9月12日
ジャンプで、連載始まった頃から、読んでる作品ですが、アニメ化で、爆発的に人気が出たのかなと思います!社会現象になるほど、神な作品とは、思わないけど
他は
2021年9月6日
読んでしまっていたので、最終巻のみレンタルしました。結末は想像通りでしたが、悪くない内容。けど、子供には理解できない内容だと思う。
ラストだけ不満
ネタバレ
2021年8月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ ラストについて書きますので、知りたくない方はパスしてください

やっと全巻読み終わりました。それぞれのキャラに細やかな生き様や、心の葛藤があり、それらを丁寧に描いて、やっぱり女性の作家さんだな、と感じました。
読んで損なしの、バトル漫画というよりはヒューマンドラマですが、ただひとつだけ残念だったことが…
それは無惨のラストです。赤ん坊化するのだけはやめて欲しかった…。
これはAKIRAですわ。カットして、炭治朗が鬼化するシーンにささっといってくれていたら、すんなり読めたんですが…
本当に残念です。
ここだけがひっかかってしまって、オマージュやリスペクトなのかもしれませんが、なんだか冷めてしまいました
なので星は一つ減らしました。
ただ、一つ一つのエピソードが心に残る暖かいお話でした
良い
2021年7月8日
言わずもがなですが、とても良かったです!戦闘シーンが良くて何度も読み返します😄
今ごろですが
2021年7月7日
善逸が出てきてから面白くなってきました。鬼にも共感してしまう、そこがいいです
泣いたよ
ネタバレ
2021年6月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 泣いちゃいました。あぁ死んじゃうんだ…なんてこの作品で何度思ったことか。遠い未来の話じゃなくて、最終決戦のその後を描いてほしかったなぁ。
キャラクターが面白い
2021年5月13日
それぞれのキャラクターの個性が強くて、読んでいておもしろかったです。
ただ、グロい感じの内容なので、そういうのが苦手な人には読みにくいかなと思いました。
面白かった
2021年5月6日
続編に期待します!休日に一気に読み終わりました!
おすすめします!
さすが
ネタバレ
2021年4月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ さすが大人気漫画。とても面白かったです。炭次郎が鬼になりかけてヒヤヒヤしましたが最後はハッピーエンドで良かったです。
まさか少年マンガにハマるとは
2021年4月24日
少年マンガにハマるとは思いませんでした。映画も見に行って号泣です。できることなら炭治郎の家族が生き返って欲しかったけど…
今更だけど…
2021年4月13日
ブームのときには、設定とかからハマる自信しかなくて、これ以上沼を増やすわけには…と思って避けていましたが、少し心の余裕が出来たので読み始めたら、まぁ、予想通りハマりましたよね。
王道ジャンプ漫画。
適度にコミカルなシーンもありつつ、熱いシーンも涙のシーンも。
ジャンプで好きな作品があった方なら、大抵の方は好きな作品だと思います。
キャラの個性
2021年4月10日
以前テレビアニメを観ていたので、前半はほとんどアニメと同じで復習のような感じでした。それぞれのキャラの個性が際立っていて、幅広い年代での人気も納得です。個人的には不器用な義勇さんが好きです。
言わずと知れた大人気作品。
2021年4月7日
残酷な描写もあるが、週刊連載されていたとは思えないほど絵が丁寧で読みやすい。アニメや映画を観て原作の購入を検討している人には特におすすめ。
感動
2021年3月28日
アニメ、映画で気になり一気に読みました。鬼の過去の背景にも設定があり読み応えがありました。子供が読むにはややグロさが気になりますが、今人気な理由がわかりました。
まあ面白い
2021年3月15日
面白いは面白いなと思います。私が読んできたジャンプ作品では珍しいくらい進むテンポが早かったなと思います。巻数もそこまで多くないため、漫画あまり読んだことない人でも手をつけやすいんじゃないかなと思います。
映画の続き
2021年3月8日
映画をみて、続きが知りたくて9巻以降を一気見しています。アニメ化も楽しみですが、まずは漫画。
漫画よりアニメが素晴らしい
2021年3月7日
アニメから入りました この制作会社をえらんだのが素晴らしいです
とてもキレイで見やすく声優さんも素晴らしくあー人気でるなと思いました
大正時代を舞台に選んだのもいいし日本人の良さも伝わる 長男だからってのもなんか大正生まれの曾祖母が昔言ってたのを思い出す
と言う事で漫画は紙媒体を全巻揃えました
感想は漫画から読んでいたなら違和感はないけれどアニメから入った方はちょっとガッカリするかもですね
そのくらいアニメや映画が良かったです
内容はみなさんが感動して涙したと言われますが私は期待値が高すぎたのかそこまでの感情の昂りはなかったです
ダラダラせずにスパッと連載を終えられたのはすごいなと思いました すごく記憶に残る漫画だと思います
連載お疲れ様でした
何度読んでも泣く
2021年3月4日
アニメで知ってから漫画読んでみました。が、ところどころで私は泣いてしまいます。とにかく鬼個々の物語が切なくて。戦う所などはこわい場面もあるので、お子様が読むときは気をつけていただきたいです。
あっさり
2021年3月1日
私はアニメから知って2期が始まる前にコミックを読もうと思って読み始めました。
意外と内容があっさりとしていて、こんな感じなんだと思いました。
駆け足で終わったと感じました
ネタバレ
2021年2月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 数年前に既刊まで読み距離を置いていたのですがブームなったこともありネタバレされるのがイヤで今更ながら最終巻まで読みましたが面白さがわかりませんでした。絵は世間で言われているより画風なだけでむしろ上手だと思いました。
なんとなく打ち切りマンガのような終わり方だなと感じました。勿論人気があったのでそんなことはないのはわかっているのですが作者さんは抱えきれなくて放り投げたんじゃないかなと勝手に推測します。
ストーリーとしても最初は家族の絆がテーマでも違和感なかったですがひたすらそれを推されるとうんざりします。初期の頃は回想やモノローグばかりで伏線がなく人がばたばた死にまくる後半になるまて読むのが苦痛でした。話と話の小話で出しているエピソードで補完しましたが本来なら足らないエピソードもストーリー的に多かったように思います。岩柱の所から消えた善逸の兄弟子の話が特にそう思いました。あそこはマンガで表現して切腹への重みを増すべきだったんじゃないかと。ぽっと出のキャラが鬼になって切腹されてもなんの感慨もないです。伏線と思えるものがほぼなく後出しが多い作品だなと思ってしまいました。納得いったのは13個目の型くらいです。
禰豆子が可愛いのとキャラの見分けがつかないなんてことが一切ない描き分けの上手さは素直に関心しましたので★4です。
個人的にストーリー展開は他の作品の方が素晴らしいと思いますがキャラデザがとても優秀なのと普段マンガを読まない方に人気なのだなという印象を受けました。
説明不要
2021年2月22日
誰もが知ってる人気の作品!家族愛について再度考えさせられる!また応援したくなる作品
不思議な引力のある作品
ネタバレ
2021年2月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「絵柄が苦手」だとか「無料分まで読んでも良さが分からなかった」なんて声を身近で聞くことがあります。
確かに既存の漫画の影響を垣間見ることはあるし、死に急ぐキャラたちに「(作者さまは)ここまで殺していかなくても……」とやるせない気持ちになる瞬間も多いけれど、不思議な引力のある作品。いつのまにか惹き込まれている。
不死川兄弟のシーンでは泣きました。
無惨が斃れた時には、まるで自分が名もない鬼殺隊士の一員になっていたような気すらします。
人気が出るのも分かるし、受け付けない人がいるのも理解できる。人死にの多さで☆マイナス1ですが、一世を風靡するのも納得の作品です。
アニメの美しさも良かった。
最高です!!
2021年2月14日
戦いがある漫画とか全然読んだりしないのですが、初めて夢中になるほど、いい内容です!仲間の絆とか素晴らしいし、炭治郎と禰豆子の兄妹愛が本当に素敵です!
最後が
2021年2月10日
最後の終わり方が急に未来で残念だった。
モノローグ的なものでも描いてほしい。
さすがに面白い
2021年2月9日
人気が出た頃に無料立ち読みで気になり、アマプラでアニメ見て、続きが気になって無限列車編あたりから読み出しました。
人気作品なので、さすがに面白い。
登場人物一人一人が魅力的なのが万人受けするんだろうな。
独特な絵はストーリーにあってて、それはそれで良いんだけど、戦闘シーンなんかはどうしても見にくい気がするのよね。
でも、アニメは素人目にもハッとする美しさで、続きも期待しちゃう。
のめり込むほどではなかったけど、愛すべき作品だと思う。
良き作品!
2021年2月8日
人にも鬼にも個人個人のストーリーがあって泣けます。ただ、最後まで無惨に対しては面倒くさい奴としか思えなかった。中だるみもせず一気に完走してて読みやすいです。
やっぱり
2021年2月5日
鬼滅の刃は面白い!全巻欲しくなる展開ばかりです。善逸がやっぱり、かわいい
一気読みしました
2021年1月31日
一気に読めました。出てくるキャラがみんな個性的。ダラダラ続かなくスッキリ終わって良い。
年甲斐もなく
2021年1月25日
年甲斐もなくハマってしまいました。
アニメから入ったので、初めは絵の感じが馴染めなかったのですが、ストーリーに引き込まれました。
続きが見たくなります。
良い
2021年1月24日
内容が難しいと思っていたけど頭にスッと入ってきてわかりやすかった。
あのタッチも好みだし大期待。
面白い
2021年1月21日
面白い□でも展開が早すぎて、もうちょっと戦いをじっくりとやって欲しかった
読み終わってから映画をもう一度見たくなりました
そしてこれからのテレビ放送と更に続きの映画も更に楽しみになりました
「煉獄さん」の「ことば」
2021年1月18日
よいリーダーのことばにはムダがない。煉獄さんのことばは、そのよい例だと思いました。
面白い
2021年1月15日
アニメと映画を見てハマり、一気読みしました!
とても面白いです!
感動
ネタバレ
2021年1月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 鬼は憎むべき存在でありながらも鬼たちにも悲惨な過去があって胸が打たれる。鬼殺隊の想いにも感動する。たくさんの人が亡くなってしまうがそれを繋いでいくストーリーにとても惹かれた。

一番好きなのは遊郭偏。
よい
2021年1月13日
戦闘シーンが他にない魅力でいっぱい、
水の呼吸がかっこいい、
原点回帰
2021年1月13日
最初から読むべし!と、購入しました。長子としてはこんなお兄ちゃんが欲しい!と、今さら叶わぬことを心から思ってしまいました。作者の画力が上がっていく様子も見れてこれからますます楽しみです。
アニメからの
2021年1月11日
アニメを見てから、漫画を読みました。漫画を読んでるうちにアニメのシーンが浮かんできて、感動して泣いてしまいました。アニメを見てから漫画を読むのもありだな!!
お得に買えた。
2021年1月11日
気になっていたのでシーモアさんで、クーポン使ってお得に買えました!

最終巻を読みたかったんですけど、なかなか購入するタイミングがなくて。やっと買えました!

あまりネタバレはしたくないので一言だけ。
読んでみて!!!
子供と一緒にはまっています
2021年1月9日
子供と一緒にアニメで夢中になり、続きを見たいと、原作を読み始めました。登場人物のひとりひとりの話がしっかりしていて、何度も読み返しては楽しませていただいています。
最終回まで一気に読みました
ネタバレ
2021年1月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大流行しているのにアニメも漫画も見ていないし読んでいなかったのですが、年末年始のお休み中に読み始め、一気に最終回まで読みました。
それぞれの人物の背景や、敵側のキャラにもちゃんと背景があり、ただの戦闘ものではなく色々と考えながら読んで、時に泣かされました。
最終回は噂には聞いていましたが、よもやの展開でそれぞれの幸せな姿が見られて良かったのかと思います。
煉獄さん、意外にも前半のエピがメインでしたが、最後まで彼の言葉は主人公の胸にしっかりと残って引っ張ってくれたんだと思いました。
ここまで社会現象になるほどどうして流行ったのかはわかりませんが、面白く最後まで楽しめました。
泣けるしほんわかするし
2021年1月4日
他の人気漫画に良くあるゴチャゴチャした設定があまりないのでとても読みやすいです。
兄妹の絆はとっても泣けるし善逸や伊之助との掛け合いは笑えるしで頭をあまり使わず読めるのが個人的に一番良かった!
伏線だらけの漫画は読むのも疲れるし前のストーリー忘れたら1から読み直しだし…
アニメからの一気見!
2021年1月4日
久しぶりにマンガの大人買いした作品です。テンポ良く内容が進み読みすい。年代問わず楽しめる作品だと思いました。人気になるのも理解できるなぁと感じました
まさかの展開
2021年1月2日
ラストまで気が抜けない!そして柱の素晴らしさに涙涙でした。炭治郎ってやっぱいいね。
過去最高のアニメ
2020年12月31日
こんなアニメを作った作者にまず有り難うと言いたいです、最後の無惨戦は凄く震えが止まらなかった、しかしそれで最後で終わってくれたほうが良かった、未来の孫までの事が星マイナス1です、でも良かった久々に感動しました
自分の心の洗浄
2020年12月31日
常に自分の心がまるで造り途中の刀のように何度も炉に入れられては打ち直されるような気持ちになる。今の自分を打破したいとき、変わりたい時に読むことをお勧めします。
ハマった
2020年12月31日
最初は子供むけと思ってみてたけど、礼儀正しかったり優しい言葉だったり、闘う中で残酷なシーンもあるけど、見ていてハマる、とにかくいい漫画です!
いい!
2020年12月29日
映画を見てから、最後までみたくなりました!!
おもしろくてはまってしまいました。
年末
2020年12月27日
2020年も残りあと僅か。今年を振り返ると新型コロナウイルスの流行で従来の生活様式から新しい生活様式へ変化の年となった。外出は控え、自宅で自粛生活を余儀なくされた私たちに癒しを与えてくれるのが、そう漫画だった。コロナ禍が長期化する今、数年は漫画にはお世話になりそうだ。
レビューをシェアしよう!