ネタバレ・感想ありブルーピリオドのレビュー

(4.6) 676件
(5)
484件
(4)
140件
(3)
46件
(2)
4件
(1)
2件
面白い
2020年4月24日
面白いんだけど、この作品は単行本が全て出そろってから一気に読むとより面白く感じるんじゃないかな。多分一気に読んでたら星5つでした。
それって凄くリアルに現実描写ができているから待っている間に時間の感覚が歪むというか、数日の話をずっと続けられるとちょっと気持ち悪くなる。うますぎるが故の欠点というか。いやほんと、街を歩いていると登場人物とすれ違うんじゃないかというくらい、これが現代のリアルな美大受験生の姿なんだと思います。
いいね
0件
絵がきれいで読みやすい。
2020年4月20日
話題作で読んでみたいなーと思っていたところでセールをしていたので読みました。絵が綺麗で読みやすい。文系のスポコンって感じです。私もそこまで熱中できるものが欲しくなりました。
いいね
0件
おもしろい
2020年4月8日
Twitterで流れてきて絵柄が好み!と思って読み始めました。演出、描写等とても素敵です。
私も芸大を目指す身でしたので、初心の頃を思い出しながら読みました。これ読んで美術に興味持ってくれる人が増えて欲しいなぁ……。
いいね
0件
ワクワク
2020年4月7日
賞を取ってたので読んでみました。主人公の絵を描くことに惹かれていく様に、こちらもドキドキしちゃいました。青く見える渋谷、感じてみたい❗️
いいね
0件
おもしろい!
2020年3月31日
美術に興味のない私でも引き込まれる作品です!
絵は好みはわかるかもです
いいね
0件
すごい世界観
2020年3月28日
なじみがない天才さんたちの世界をちょっとだけ疑似体験。親なら反対しちゃうかなあ、と大人の目線で読みました。でもこんなに没頭できるものがあるのは羨ましい。
いいね
0件
連載当初から
2020年3月20日
読み続けている作品です❗美術の話がちょっと難解なこともありますが、絵描きさんたちってこんなに深く掘り下げて試行錯誤しながら作品を作りあげて行くんだ、というのがまさに目から鱗です。
いいね
0件
マンガ大賞2020受賞
2020年3月18日
ニュースでマンガ大賞受賞を知り、初めて読みましたが絵が綺麗で読みやすい!
自分も美大出身で、学生時代を懐かしみながら楽しみました。続きが気になります!
いいね
0件
面白い
2020年1月27日
キャラがそれぞれ魅力的で、すんなりストーリーに入り込めました。
面白い!
2020年1月17日
芸術の事が興味無くてもハマる!高校から始めて美大目指すとか才能あると思ってしまいます。
いいね
0件
美大
2020年1月16日
美大を目指す過程がとても詳しく描かれていて、とてもリアルです!
いいね
0件
ポジティブな気持ちになる
2019年11月5日
目標にむかってひらすら努力する主人公の姿にポジティブな気持ちになります。個性豊かなキャラクターが多く、掛け合いも面白い。絵画の基礎知識を学べるのも楽しいです。
いいね
0件
忘れられない高揚感
2019年9月26日
新聞の書評読んで検索して、レビュー読んで更に気になって試し読みした。これだ!っていうものに出合ったんだね。
いいね
0件
大学受験編まで名作、あとは好み
2019年8月31日
上辺の付き合いばかりしていたヤンキーがひょんなきっかけで藝大を目指すお話。
6巻までが受験編、7巻から大学編に入ります。

芸術系スポ根漫画と言われるだけあって、読んでいてかなり精神が削られます。胃が痛い。
特に大学編からは真っ暗な渦の中に飲み込まれたような苦しい展開が続くので、人によっては相当気が滅入ることになるかも。
芸術の面白さだけでなく、哲学的に「自分は何者なのか」を考えさせることに長けた作品だからこそですね。
キャラクターそれぞれの心情がとても丁寧に描かれていて、芸術家の頭の中は複雑で面白いと思うと同時に、作品をつくり上げる過程のもがき苦しむ様子に読んでいて胸が苦しくなりました。
まだ未成熟な主人公たちが絵を通じて自分と向き合い、知らなかった(知りたくなかった)一面をどんどん丸裸にしていくことで、作品が完成していく様子はもちろん少しずつ変化していく人間模様が鳥肌ものです。
構図や見開きの演出も素晴らしくてグワーッと引き込まれます。
学生の頃に出会えていたらいろいろ人生変わっていたかもしれないと思うくらい、良くも悪くも濃密な作品です。
ちなみに美術史や技法を全く知らなくても、頭にスッと入ってくるような丁寧かつわかりやすい解説をしてくれるので問題ありませんよ。
いいね
0件
表現者の苦しみ
2019年8月15日
絵を描くことは好きだけど、突き詰めたいとは思わなかったタイプの自分からすると、この本はその避けていたものがなんなのかそして恐ろしく過酷な世界の一部を垣間見せて貰える。
いいね
0件
夢へ
2019年8月10日
浪人生の娘に紹介されて読みました。主人公がやりたいことを見つけて、進んでいく姿がいいですね。迷いながらも楽しかった日々を思い出します。才能って本当にある人がうらやましいものですが、主人公が自分の中にある何かを探す葛藤が伝わってきて読みごたえがあります。続きが気になる
いいね
0件
新しいタイプの青春ストーリー
2019年8月1日
リア充ヤンキーと努力型秀才が同居している世渡り上手な感じの主人公。ちょっとしたきっかけで美術の世界に入り、美大を目指す新感覚青春ストーリー!芸術肌や天才達に対し、ひたすら努力で立ち向かう姿が(最近のチート系主人公が多いので 笑)胸熱でした!
いいね
0件
話題の漫画読みました!
2019年7月5日
友達に勧められて読みました!表紙の絵が綺麗だな〜とは日頃から思っていたのですが、絵がとても好みです(^^)内容も面白かったです!この人の作品はあまり読んだことがないのでこれから読んでみようと思います。
いいね
0件
面白かった
2019年7月4日
美術の知識ないけど、すごく面白かった。なんか、美術館に行ってみたくなる。
いいね
0件
美大お受験漫画
2019年5月4日
今まであまり無かったであろう美大お受験漫画。自分も予備校に通い美大受験した人間なので(油絵では無いですが)懐かしい気持ちにさせられます。美大という自由そうなイメージと反して、あの閉鎖的な予備校の雰囲気が良く表されていると思います。主人公だけではなく周りのキャラの事も少し掘り下げて見られることを期待しています。
いいね
0件
面白い…!
2019年3月9日
これまで読んだことがなかった藝大受験のお話!日々を漠然と過ごしていた高スペックヤンキー君(Y・Y君)が、自分のやりたい唯一のことをみつけて、迷って悩んで、目標に向かっていく。彼の細かい心情描写は描かれる絵画とリンクしつつ、読んでいるこちらの心も動し、くしゃっとした絵柄が登場する人々の表情や動きを魅力的にしている。美術のことは詳しくなくても、主人公が素人であることから、一緒に知識を得ていける。現在出ている四巻まで一気読みしたので、すこし展開が早いかと思ったが、内容が濃くて気にならない。受験期特有の停滞や焦燥の雰囲気をだしつつもテンポよく進んでいく。おもしろい~~~!
登場人物はそのデザインも言動も魅力的なので(女の子の顔はあまり差異が出てないかも…?)、新しいキャラクターも楽しみに待てる!
いいね
0件
絵が良い
2019年2月25日
家族が、「この作品は自分の好みだと思う...」と言い読みだした作品でした。
私自身も読んでみて、なかなか良いと感じた作品でした。
ストーリーもさることながら、画力が抜群に良い。
背景も細かく描かれていて、それに費やした時間を考えるとわくわくする。
いいね
0件
うん
2019年2月6日
面白いですよ〜何度も読み返してしまいます👍
ぜひ読んでみてください😊
いいね
0件
爽快感
ネタバレ
2018年4月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自分のやりたいことを見つけられた時の爽快感。
何かを始めるのに遅いことは無いと感じます。

「あなたが青く見えるなら、りんごもうさぎの体も青に見えていいんだよ」って言葉好きです。
私は朝方の渋谷は透明に近い白に見えます。

絵も綺麗で読みやすいです!
2巻まで
2025年3月17日
2巻まで読んでみました。絵がきれいだし主人公も魅力的。ただ美術に興味がなさすぎてそれ関係を飛ばしがちになってしまった…
続きは機会があればかなー
いいね
0件
アニメ
2024年10月31日
アニメで初めて知りました。漫画ならではでの細かな表現も含めて、読み続けたいと思います。
ポイントに余裕があれば購入したいです。
いいね
0件
いい
2024年10月22日
すごい。引き込まれます。
絵を描いている時は自由で素晴らしいって序盤から訴えて来ます。
コントラストが良いですね。
続きも読みたいと思います。
いいね
0件
まぁまぁ
2024年10月14日
この漫画はあまりハマらなかったです
絵柄はとても綺麗で好みで読みやすかったです
ストーリー面があまりだったんだと思います
いいね
0件
レビュー
2024年10月14日
絵が綺麗で読みやすかったです。ストーリー展開もそれぞれのキャラクターも魅力的で、最難関の美術大学を目指し奮闘する姿が良かった。
いいね
0件
レビュー
2024年10月13日
映画化やアニメ化もされた人気作品。絵がとても綺麗で読みやすい。ストーリーも面白く、絵を描くことの楽しさに目覚めた主人公が今後どうなっていくのか気になりました。
いいね
0件
受かってからが本番です。
ネタバレ
2024年10月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 実はアニメを見て、こんな風に受かるもんですか?って思って読みました。絵の事はさっぱりなので、そんな人もいるのでしょうが、でもね。受かってからが本番です。その内容が結構面白かった。
いいね
0件
珍しい美術の世界
2024年10月7日
設定が珍しい美術の世界での成長や群像劇。絵も見やすくて、知らない美術の世界なので続きが気になる作品です。
いいね
0件
アニメ見て。
2024年10月6日
アニメで興味がわきました。美大なんて全然縁がないので、今後が楽しみです。でも、アニメを見て気になったのですが、こんな風に受かる人が本当にいるのでしょうか。とても大変な難関大学って思っていたので。
いいね
0件
奥深い
ネタバレ
2024年10月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の矢口八虎はスクールカースト上位の男子高校生。
東京に住んでいる八虎は友達と日々ウェイウェイと騒ぎながら遊びと勉強を器用にこなしているが実はそんな生活に冷めた目を持っていた。
結構遊んでいるのにも関わらず成績上位でこのまま親になんの心配もさせることなく大学に進学できそうな予感がしていたある日忘れ物を取りに美術室に行ったところ天使が描かれた大きな絵画を目撃してあまりの印象の強さに衝撃を受ける。
そして夜遊びからの早朝の渋谷の青さが忘れられない八虎は美術の時間を今までとは違い真面目に使いながら青い渋谷を描き始めて…。
いいね
0件
やったね
2024年10月4日
いくらヒエラルキーの上位にいようが、その目標もなく高校生活を送ることの虚しさや、焦りを感じれるコミックで、やっとこ目の前にピカッと点灯するものが美術絵を描くこと。美大目指して猛烈勉強!頑張ってね!
いいね
0件
表紙が元に戻って良かった
2024年8月26日
表紙が差し替えられてしまっていたのが元に戻ったのでダウンロードし直しました。
何だかんだずっと読んでます。村井八雲大好きです。
いいね
0件
良かった
2023年11月24日
最初、他の「ブルー〇〇」と勘違いして読み始めたのですが、、(笑)でもおもしろくてむしろこっちにはまった。
いいね
0件
なかなか
2023年9月30日
登場人物たちのキャラ設定がそれぞれしっかりしていて、描写がいいと思った。
やりたいことがあるって素敵だなぁとしみじみ思う。
いいね
0件
思っていたのと
2023年9月29日
ブルーってきたのでスポーツ漫画だと勝手に思って読んでしまったんですが、ちがいました。あまり面白くなかった。わたし的にはハマりませんでした
いいね
0件
なかなか
ネタバレ
2023年9月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 不良のなかに、努力家、もしくは天才がいるのは現実でもありそうですね。
主人公があの絵をみてどう思ってるのかが気になります。
あと、幼なじみとの関係もどうなってくのか気になります。
いいね
0件
アニメで
2023年9月27日
このさくんひんは、アニメがやっていたのがきっかけで見ていた作品です。不思議なところとかあって面白かった
いいね
0件
綺麗
2023年9月26日
とても綺麗なタッチでとても好きです!内容も青春なストーリーでとても読みやすくてオススメしたくなる作品です!
いいね
0件
熱い
2023年9月23日
ひょうひょうとしてるのにスクールカースト上位なのに、それでもやっぱり色々とあるんだなぁ…。どんな人でも努力次第!
アニメで見ました。
2023年9月22日
個性的な登場人物達と自分自身と向き合いながら、少しずつ、一歩ずつ成長していく姿を絵を通してみることができて、難しいテーマでありながら、みやすい作品でした。
いいね
0件
アニメで拝見していました。
2023年9月20日
個性豊かな生徒さん方の葛藤や絵の世界について少しだけでも知るいいきっかけとなりました。内面的な部分や成長がしっかり描かれている作品だと思います。
イイネ
2023年9月18日
好きです!自分もデザイン関係の学校に行ったので、なんだかのめり込んでしまいました。才能を見極めるのって大変ですよね。
きれい
2023年9月14日
とても絵柄が綺麗でしてとても個人的にも好きなタッチで嬉しかったです!表紙からしてこういう構図もとてもカッコいいです!
いいね
0件
面白い
2023年9月4日
自分は絵を描いたり見たりするのが好きなので気になった作品です!
色んな人がいて良いし、
絵にかかわる内容が楽しく読める作品です!
グッとくる
2023年9月2日
今月のパワープッシュ作品だったので読みました。青春時代に何かに打ち込んだことがある人は、心をググッと鷲掴みにされると思います。ゆっくりじっくり時間をかけて読みたい作品。
アニメ化
2022年7月14日
1枚の絵に心奪われて芸大を目指す主人公。美術をテーマにしている漫画って読んだことなかったけど面白かったです。予備校の先生のキャラが良かった。
奥深い漫画
2022年5月7日
アニメから入りました。絵画という題材のため、始めは取っ付きにくいかと思うかもしれませんが読み始めたら一気に引き込まれました。
アニメきっかけですが
2021年10月27日
美術を題材にした漫画はあまり出会ってこなかったので新鮮で面白かったです。これだ、というものに出会って、迷いながらも進んでいく姿が王道ながらやっぱりいいですよね。あと私も芸術はよく分からない派なので、なるほど、と違う視点になれる場面があって面白かったです
ただ、物語も会話も結論を遮られるような展開が多々あって、読んでてイラッとくるとこもありました
いいね
0件
アニメ化
2021年10月18日
好きなアーティストが主題歌と言うこ事だったので、アニメを見たのですが、全然中身が分からず。原作読んでと言う意見が多いので、1巻のみ読みましたが、うーん。もうどっちもいいかな。
スポコン美術マンガ
2021年7月11日
「スポコン美術マンガ」みたいなキャッチで紹介されることが多いですが、途中までは確かにそんな感じかも。青春がんばる系がお好きならぜひ。
2021年6月4日
絵ひとつ、めちゃくそ奥が深い作品です…。絵詳しくない自分でも読みたくなりました。
いいね
0件
アニメに期待
2021年2月28日
興味深いテーマなのですが、読み進めるとどうしてもカラーで表現してほしくなってしまうので、アニメに期待します。
いいね
0件
美大を目指す少年
2021年2月28日
やる気なかった少年が目覚めていく描写が秀逸です。個性的な面々も出て来て、大変そうだけど面白いです。
アニメ化おめでとう
2021年2月20日
芸術系のマンガというのもありますが表紙の色彩にまず目を惹かれます。その後に内容にも惹かれていくので今後も楽しみです。
いいね
0件
どこへ向かうんだろう
ネタバレ
2021年2月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 芸大入るまではめちゃくちゃ面白かった。芸大入ってからは正直ゴールが見えてこないです。主人公は芸術家タイプには思えないのですが芸術家になるんですかね…。正直主人公が向いてるのは企業デザイナーとかだと思うんですよね。データとかリサーチに基づいてパッケージデザインからヒット商品とかバンバン作れそう。だとすると、就職に強い私立の有名美大とかのほうが良かったんじゃないかとか思ってしまいました。偏見かもしれませんが…。いや、芸術家になるならいいんですけど…。
あれ?なんか違和感出てきた
ネタバレ
2021年2月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 八虎が美大に入るまでは 凄く面白く 先の読めない展開も友人達も良かったけど、美大編は 違和感を感じる。リアルの美大って こんな風なのか知らないけど、八虎の友人も 教授も 上から目線の人が多い。不自然に胸がデカイ女子、顔と体のバランスが悪い絵。正直 かなり 読みずらい。
いいね
0件
良い
2020年12月29日
1巻まで読んだ。レビューが良いし、絵も綺麗なんだけど、苦手なスポ根チックなところがあって続きいけるかどうか微妙。
絵が可愛い
2020年12月11日
教科書っぽい内容ですが、リアルで面白い。
説明が丁寧だと思います。
いいね
0件
ハンター試験のごとく
ネタバレ
2020年10月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 美大なんて絵がうまかったら合格でしょ?という考えをぶち壊す漫画です。
みんなゲロ吐きながらデッサンしまくる、絵を描きまくる、何かを見るのも画家の目で見ろ、感じろ。絵は上手ならいいってもんじゃない。
倒れて入院やらストレス蕁麻疹でかゆかゆの毎日やら。
いくつもの画材、油、カンバス、重さ10キロ以上。
とんでもねぇスポ根なんだと知りました。
面白かったですが、主人公が目指した美大に合格したからもういいかな。
ハンター試験合格したあとのゴンたちも読んでないもん。
いいね
0件
青春
2020年4月23日
無料分だけ読みました。美術に焦点を当てた作品を読むのははじめてでしたが、素人から読んでもわかりやすく面白かったです
絵を描くことは楽しい!
2020年3月22日
高2の主人公が絵を描く楽しさに気付き、高みを目指すお話です。
学校で美術の時間に夢中になって絵を描いていたことがある人なら、必ず主人公に共感すること間違いなし!カラーページは、水彩画風であったり、名画が元になっていたりしてとても綺麗です。
美術をテーマ
2020年1月31日
美術をテーマにした漫画だったので、意外性があり、読んでみました。美術のことをあまり知らないので、色々なことを知れて、楽しいです。
美術
2020年1月1日
美大目指すスポ根漫画?初めての感覚で、なんとなく読んだら一気に引き込まれました。
面白いです。どうなってくんだろう…
入試編までてよかったのでは‥(評価変更)
2019年12月28日
ごめんなさい、評価変更しました。
最新巻で芸術を知り、芸大を目指すまでなりました。
なったけど‥正直ここでもう完結してもいいのでは?と言うのが本音です。
作者さん的にはここからが本番みたいですが、うおー!青春!!うおー!モラトリアム!!(ちょっと違う?)な見ていて心が熱くなる展開が、新章で読めるのかが少し気になります。
芸大あるあるとか「普通とはちょっと違う俺ら」とか、そういう展開になったら嫌だなぁという危惧があります。
追記4月16日

目がしょぼしょぼするほど青春してます。
あの美術の先生、格好いい。
高校生ならでは、今の時代の若者ならでは、何でしょうかね。
いつの時代にも本気を見せないけど、本気になったらスゴい人っているからなぁ。
どんな年齢の人でも、何となく胸が熱くなる要素をこの作品は描いていると思います。
面白い
2019年8月31日
青春!夢!
主人公が美大合格を目指して頑張る物語!
厳しさや現実も描かれていて、キャラクターもよくて、面白い
続きが気になります
いいね
0件
おもしろい
ネタバレ
2019年8月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ いわゆる天才ものかと思ってたけど、それなりに秀才ものでした
主人公たちが比べてる絵の評価が、知識や経験がないとパッと共感できず……素人にもすごさや巧拙が伝わるような演出はあまりないので、へ〜そうなんだ上手いんだ、くらいの感想になっちゃうかな
そこが惜しいけど、それを差っ引いてもおもしろいと思うくらいには、おもしろいまんがだと思います!
いいね
0件
舞台設定が気になる作品
2024年4月16日
なので14巻まで追ってきたけど、最初から感じていた登場する男性キャラの思考、行動が女々しくなりがちというか…女装している子とか特定のそういう背景があるキャラ以外も、主人公含めなんかしめっけのある絡み方するのがどうしても苦手できつくなってきました。
逆に女性キャラは揺らぎない根幹を持ってますor乗り越えられますみたいな強い描かれ方ばかりしてるのが、女性作者のこの感じっていわれるのを体現している作品。
一般的なイメージとしても現実的な割合としても多くの人が「変わり者」という印象を抱く存在とはいえ、「変わっている」方向性がなんか偏っている
2021年1月31日
絵が個人的にすごく好き。キャラも立ってるし、一気に読んでしまったww続きが気になります。女の子可愛いwww
いいね
0件
やっぱりデザインって素晴らしい!
2020年4月23日
たまたま見つけて無料からみた本だけどめちゃくちゃおもしろいしこれをみて自分にもこんなことが出来たらいいなぁーと思わせてもらった本!
スゴく引き込まれていく本です。
いいね
0件
絵描きの世界
2020年1月6日
絵を描くという事が、どういう事なのか、才能だけでは推し量れない世界を素人の主人公を通して語られる物語
いいね
0件
抽象画
ネタバレ
2024年6月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ わかる人にはわかるけどわからない人にはわからない抽象画みたいな内容です。大学受験編までが面白かったかも目に見えた目的があったためか、ただそれでも芸術感性に長けてないとわからないかも、特に龍二関係とか出番激変したせいか心変わりや退場が唐突すぎて、それ以降の動向が不明なのでというよりも登場人物たちの事情などが盛ってる割には雑なので桑名さんが突然彫刻の方にいったり急展開が多い。あくまでも八虎の世界観だからかもしれませんが放置された登場人物の話が濃すぎるので、そっちのほうが気になるかも。正直私はヨタスケ君とかの話どうでもいいので、漫画としては読者の感性に任せすぎてるかもしれない。私のように芸術感性に乏しい人間には分かりづらかった。

あとどうでも良いことですが画家ってなんで裸描きたがるのかなと思いました。裸婦画関係の描写多々あるので。
推し
2023年9月4日
推し作品として話題が多くて興味があったので一度読んで見ようと読んでみたら予想を裏切るおもしろさ、話題にもなるわ〜となりました。
レビューをシェアしよう!
作家名: 山口つばさ
出版社: 講談社
雑誌: アフタヌーン