ネタバレ・感想ありブルーピリオドのレビュー

(4.6) 676件
(5)
484件
(4)
140件
(3)
46件
(2)
4件
(1)
2件
楽しみ
2020年3月17日
高2で好きな事に出会えたのかーーー。
美術に詳しくなくてもとても楽しめた。
巻末のお礼が書かれたページが丁寧すぎて愛情溢れる作家さんだなと思って泣けた。
いいね
0件
ある意味、スポ根漫画
2020年3月17日
絵は全く描けず才能所か落書き程度さえも書けない絵心ない私ですが、この漫画の面白さよ!
青い炎のような焼きつくす熱情で探求する世界は無限です。あとジャンル違うはずなのに、熱血スポ根漫画を読んでいるような印象。一歩一歩着実に成長する主人公が良し。オススメです。
いいね
0件
美術音痴な私でも
2020年3月17日
八虎が泣く場面では一緒に涙が出てきます。美術は分からないし、感情移入も出来ないまま流し読むんだろうなと思っていたら違いました。
登場人物達が抱える葛藤に胸が苦しくなりますが、それぞれの過程を経た後はさらりとした気持ちよさが残ります。
彼らの今後が楽しみでならないです。
いいね
0件
初めてです。
2020年3月17日
いろんなジャンルの漫画見てきたけど、美術作品ってあんまりないですよね。漫画好きな方って絵も描いてる人も多いので、余計きょうみわくかも!
いいね
0件
マンガ大賞
2020年3月17日
試し読み程度だったのを今回を機に読破
引き込まれて一気読みでした
私も久しぶり絵具に触りたい
いいね
0件
キャラが一人一人立っていて熱いマンガ!
2020年3月16日
藝大受験の物語
一人一人キャラクターの個性があって読んでいてとても面白かったです
いいね
0件
鳥肌立ちました!
2020年3月16日
こんなに美術について語ってくれるマンガ、初めて出会いました!中学とか高校の時にこのマンガに出会っていたら将来美大に入りたいと思っていたかもしれない…!!
いいね
0件
いい!
2020年3月8日
面白い!
初めはなんとなくで読み出したけど
読み出すと止まらなくてずっと読めちゃう
努力できて諦めない姿に感動する
いいね
0件
面白かったです。
ネタバレ
2020年2月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私は絵を描く事が好きだけど、何も考えずに絵とは無関係の所を受験就職して社会人になりました。絵が好きだから何となくこの漫画を手に取りましたが、読んでみて、高校生に戻って自分の好きな絵のことを真剣に考えて、将来に繋げたかったなと思ってしまいました。予備校の場面や絵の描き方考え方など勉強になる事が沢山あって、絵に真剣に取り組んでいる人々が美大を受験する雰囲気を見れて良かったです。
大人買いして一気読み
2020年2月6日
芸術は「不確かでよくわからないもの」という印象から、受験編では「確かな技術を戦略的に込めて魅力を作り上げているんだ」という新たな発見があり面白かったです。その後また「芸術難しい!」になりましたが、主人公が天才ではないものすごい努力家というところに引き込まれ、その努力がひとつ、またひとつ報われるような場面では相変わらず胸が熱くなります。登場人物たちの作品に現実の作者の名前が小さいけれどしっかり書かれていて、一番はじめは興ざめでしたが、慣れてすぐ気にならなくなりました。
いいね
0件
すごい
ネタバレ
2020年1月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 予備校の人達の絵がどれも上手いのに、こんなに上手い人が五万といるんだ…と鳥肌がたちました。特に美術部の先輩が描いた絵が下から数えた方が早い順位と知った時は主人公と同じくらい衝撃を受けました。
絵の描き方がくどくない程度に分かりやすく解説されていて絵に明るくない私でも面白かったです。
オススメ
2020年1月25日
すごくオススメです。嫌な気持ちになる人が誰もいない。ストレスなく、かつ退屈でなく読み進められます。キャラがそれぞれ立っていて、ただ順風満帆に進んでいくのではなく、主人公の努力や才能や費やした時間の差が描かれていてじんわり心にきました。自身を投射して読むと最高に清々しい気持ちになります。こんなに努力し続ける人になりたい、そう思わせてくれる漫画でした。久々に自分の中で大ヒットです。オススメです。
いいね
0件
ひきこまれる
2020年1月21日
美術の世界には詳しくないけれども、綺麗な描写とキャラの特徴があってとても面白かったです。
続きが読みたくなります!!
いいね
0件
おもしろかった!
2020年1月19日
絵が微妙かと思ってたけど、話がおもしろかった!
すごい引き込まれる内容で、続きがめちゃくちゃキニナル!
いいね
0件
最高の少年漫画!
ネタバレ
2020年1月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は描き込まれた画面の綺麗さに惹かれ試し読みをし、全部読んでみたい!と思い購入しました。主人公が打ち込めるもの、好きなものを見つけたときの心情や表現がとてもリアルで鳥肌が立つぐらい引き込まれました。藝大を目指す過程で絵を描くことの難しさや『描いた経験のない人が描く』『自分より上手い人を見る』といったシーンが本当に伝わってきて、自分も絵を描きたいと思えるような作品でした。絵を描く人にも描かない人にもオススメできる漫画です!
すごくいい
ネタバレ
2020年1月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ この漫画は今まで読んだ漫画の中で最高クラスに面白かったです。なんとなく生きている主人公が絵に出会い、どんどん変化していくその描写のリアルさに感動します。受験編は八虎の成長を中心に書かれていましたが、これから他の絵描きとどう相互作用して行くのかが気になります。ワクワクが止まらないすごい作品だと思います。
いいね
0件
すごい感動!!
2020年1月2日
絵は、全く描けないんですけど、すごく絵になっていくことのストーリーがあって引き込まれます
いいね
0件
夢が、、
2019年12月17日
主人公は天才じゃなくってただ好きなことにとことん挑める真っ直ぐなやつ、美術はわじゃらないものじゃないとかんじれた。
いいね
0件
ひき込まれます
2019年12月11日
何事も卒なくこなす優等生DQNの主人公が絵を描く面白さに目覚め、藝大合格まで目指すというお話です。作者は藝大出身者だけあって専門的ながら分かりやすく、美術の世界に触れられます。悩んだり葛藤したりしながら成長する主人公が何より見どころです。
いいね
0件
おもしろい!
2019年12月11日
不良高校生が一念発起する、よくある感じのストーリーかと思いきや、無さそうなストーリーでおもしろい!
いいね
0件
藝大受験の凄さがわかる
ネタバレ
2019年12月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 藝大に入るような人って違う世界の人だと思ってた。絵の世界、芸術の世界が少しだけ身近に感じられて、高校生らしい葛藤に共感もできる。高校生の頃に読んでいたらどう感じていただろう、と少し寂しくもあります。大学編もとても楽しみです。
いいね
0件
痺れる!
2019年12月1日
美術を通して、人間の本質を読んでいるような感覚に陥ります!また、マンガの中の登場する人物の考え方、そのセリフに心動かされます!ぜひ、読んでください!
いいね
0件
努力の才能
2019年12月1日
絵が苦手な人でも美大に行きたくなる。努力できる才能があるのは羨ましいな…ただ好きなことをがむしゃらにやってるだけかもしれませんが…情熱を思い出させてくれるそんな作品です。
いいね
0件
受験ってこんな凄いんだ!
2019年11月29日
高校生の頃、親に「絵なんかで飯が食えるかー!」と叫ばれ、美大受験を泣く泣く諦めました。
が、私には無理だーーーー!
と諦めがつくような内容でした。

学生時代、才能のある天才な同級生(2人もいた!)は
やはり美大に進みました。

凡人な私が、過酷な受験はできなかったなー(笑)

話しは面白いです!

大学生編も楽しみにしています!
わくわく
2019年11月26日
いい感じにツボをついてきてどんどんのめり込みます。恋愛漫画や少年漫画とは違った漫画が読みたいときにオススメです。
いいね
0件
絵を描く人もそうでない人も楽しめる
ネタバレ
2019年11月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告で気になったので購入。絵を描くことによって主人公が視野を広げていく感じか好き。美大受験という正解のない勉強の辛さとか、心の弱さとかいろんな気持ちが混ざってる。受験編が終わり「最終巻?!」と思ったら大学編が始まるそうなので嬉しい。ユカちゃんや桑名さんの友達の話で芸大を受けること=正解なんじゃなくて、美大に行かなくも絵を描く方法はいくらでもあるんだなって思えた。そこは普通の大学受験に繋がるものがある気がして、涙が出た。美大を受験する人も美大に行きたいけど行けない人も絵を描かない人も楽しめる作品だと思う。またこの作品から山口つばささんの他の作品も知れてよかった。
いいね
0件
おもしろい
2019年11月24日
接っしていない世界を体験してないのに
読むだけで知った気になってはいけない…
けど言わせてください!
心が痛んだり、喜んだり、感情が物語と一緒についてくる。
本当に読んでて爽快感!
芸術とは、と考えずにはいられない!
主人公が努力家過ぎて自分とはほど遠いけど
応援せずにはいられません。これからもずっと読みます!
周りに薦めたい作品すぎて初めてレビュー書きました。笑
いいね
0件
最高
ネタバレ
2019年11月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ とてもよかったです。
今までの苦労が報われた気がした。
受験編で終わりかななんて思ってたけど大学編もあるということなので楽しみにしてます。
ぜひ皆さんも買ったほうがいいです。
いいね
0件
出会えてよかった
ネタバレ
2019年11月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作品に出会えて絵を描くって苦しくって辛いけど楽しいってことを思い出せました。
読んでて怖くて泣いてしまうこともありました。
6巻はわっ!と嬉しさで声を出してしまいました。
続きもとっても楽しみです!
いいね
0件
なにかに一生懸命になれるって素敵
2019年11月20日
なにかに一生懸命になれるって素敵な事だなぁって思えました。美大を目指すというあまり理解されにくいことを色んな友達と必死に頑張っていて面白かったです
いいね
0件
良い
2019年11月7日
前向きになれる作品。美術というテーマに今まで興味を持たない自分でも楽しめます。むしろ知らないからこそ楽しめるのかとも思います。
いいね
0件
面白かった!
2019年11月1日
The青春!なんでも器用な主人公が美術に出会ったことにより、美術は面白い!とのめりこんでいく。周りの一緒に東京芸大を目指して受験勉強を頑張る仲間も魅力的だし、最初は主人公のワクワクとか楽しい感じが伝わってくるけど、だんだんと楽しいだけじゃなくなってくとこはすごく深い。イッキ見しました、面白かったです!そして、絵をやりたい人にとってはすごく勉強になると思う。
いいね
0件
ためになる
2019年10月17日
私も美術系の進路希望してるから受験生のあれこれが分かって凄いためになる!そして続きも普通に気になる~(笑)
いいね
0件
がむしゃらに頑張る姿に呑み込まれる
2019年10月3日
美術が好きな人はとくに共感が得やすいと思う。
初めて自分が夢中になれるものを見つけてがむしゃらに頑張る姿や作品に圧倒される姿は主人公を通して読み手も心を揺さぶられる。
作品も実際に作家がいるのが内容の説得力を後押ししてる
いいね
0件
共感できるところがあってグサってささる。
2019年10月2日
学校とかで自分よりできてる人を見たらなんだか自分が嫌な奴になるような気持ちが出てくる時に自分ができる行動じゃないから、主人公すごいってなる。
いいね
0件
読んで、「読んだ!」感がすごい
2019年9月24日
突然、芸大に入ることを目指すことになる主人公。努力が出来る!というのがとても魅力的。苦悩しながらも、もがいて前に進もうとするのが、読んでいて力が入る。読み応えがある。続きが気になる一冊です。
すんごい良い!
ネタバレ
2019年9月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 藝大目指す現役高校生達の青春群像です。美大受験がこんなに厳しいもんだとは知らなかったー!苦しんでもがいて作品を生み出していく中で何でも卒なくこなして人の望むことを察知する能力に長け上手く生きてきた八虎が色んなものを剥き出しにして成長していく姿に心が揺さぶられます。BL脳だから八虎と龍二にBL的な萌えを期待しちゃいましたが健全な青年漫画なんでブロマンス止まりです笑。龍二の家庭環境もツライね…。試験当日に、え、まさか!ってとこで5巻終わっておあずけ状態マジたえらんないんですけどーーー!6巻早よ!
いいね
0件
ひきこまれる
2019年9月24日
自分の好きな物ってなんだろうというのを考えさせられました
好きだから執着して頑張って辛くて楽しくて...
それをみせてくれる漫画です
時々入ってくるカラー絵も素敵です
いいね
0件
絵が描きたくなる
ネタバレ
2019年9月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 美術系の予備校時代を思い出しました。描く楽しさを知って、上手な人たちがたくさんいる世界を知る。その中で切磋琢磨し合う。
主人公の伸び幅は見ていて、正しく絵に描いたような様ではあるが、継続して集中できれば、これくらい伸びるだろう、と読みながら分析してしまった。
受験生時代にこれくらい取り組めてたら、もっと良い大学に行けただろうかと思いながら、スケッチブックを引っ張り出してしまった。
散りばめられた、予備校生?のスケッチが見ていて楽しい。
いいね
0件
苦しくなるけど、目を離せない。
2019年9月21日
自分も学生時代は絵を学んでいたから、同じ目線でこのまんがを読むと本当に苦しくなる。生み出す苦しみ、悲しみ、喜び、楽しさ。忘れていた色んな感情を思い出しました。苦しみながらも頑張るみんなが、どうか報われてほしい。
大好きな作品
2019年9月7日
続きが早く読みたいです!絵を描く人ってこんなにいろんなこと勉強して考えてるんだ…って読みながら全然知らなかった世界を見せてくれる漫画です。世田介くんが好きすぎる。
いいね
0件
すごい世界です
2019年9月1日
美大受験のお話ですが、美大受験が普通の大学受験とは違いすぎて、こんなに大変なんだと全く別の世界を見せてもらいました。
明確な正解がない中絵を描き続けるのは大変だろうなぁ…すごい世界でした。ストーリーは面白いし、絵も綺麗なのでオススメです!
いいね
0件
読みながら号泣
2019年8月15日
登場人物たちの頑張り、追い込まれた心情、自分の作品で人をコロしたいという気持ち、どれもダイレクトに涙腺にキます。
文化系スポ根漫画。
いいね
0件
ゾクゾクする
2019年8月14日
絵を描くってこんなにアツいのか…!と思わされます。主人公の葛藤など強い感情が見開きを使ってはっきりと表現されていてシビれます。
いいね
0件
面白いです!
2019年8月14日
ツイッターで話題になっていて購入しました。
もともと芸術を軸にした話の展開が好きなので、いろいろな作品がたくさん出てくること自体がとても好きでした。
自分は絵がまったく描けないのですが、論理の部分も「なるほど......」と面白く読めました。おススメです。
いいね
0件
面白い!
2019年8月13日
友達に勧められて読み始めました。面白いです。ふとしたセリフに考えさせられる。
いいね
0件
ありそうだけど見かけなかった良作
2019年8月10日
不良の真似事をしている主人公が美大生を目指す漫画。
主人公の動機に共感できる人は応援したくなるし、知らない分野の知識漫画が好きな人はネットに繋がっている機器を片手に検索しながら読むととても楽しいと思う。
作中の美術作品に実在する学生などの作品画像を用いているので、説明に説得力があるし、絵を見る目を養う経験値稼ぎとしても優秀。学生や若手のコンクールを見に行けない人でも一割くらいは蓄積できそうな作品量。
最新刊まで読み進めてから読み直すと、知識が蓄積された分だけ主人公の力量やほかの作品のレベルも見えるようになり楽しい。
いいね
0件
読む手が止まりませんでした。
2019年8月3日
思わず、私自身の夢と照らし合わせて読んでしまいました。可能性はいくらでも存在するのだと思わせてくれる作品です(o^^o)
いいね
0件
とても良い作品でした
2019年8月2日
自分が学生の頃にこの作品を読んでいたなら、自分の将来も少しは変わっていたのではないかと思っちゃうような凄く勉強になると言うか心に響く作品でした。
いいね
0件
美大受験
2019年7月25日
山口つばさ先生の作品は「告白の時間」が大好きで、こちらの作品も読んでみました。
美大受験物のお話が好きなのでとても面白かったです。
いいね
0件
とても良い
2019年7月9日
絵について色々考えさせられます。
自分の気持ちにまっすぐ進んでいく主人公がカッコいいです。
いいね
0件
青春か!
2019年7月3日
絵画の世界は遠い感じがしていましたか、この漫画で読むと、とても身近で納得感がありました。主人公もとても素敵で、不良と優等生とか人の多面性とか、いいテーマがたくさん盛り込まれてて、発見が多いです。続きが楽しみです(*'▽'*)
いいね
0件
何者にもなれなかった私には、少し痛い。
2019年7月2日
その少年は、何に対しても無気力でそつなくこなしていた。でもそれは「この日の出会いのため」に過ごした日々だったに違いない。彼らはこれから「何者」かになるのだろう。それが羨ましく憎らしい。最後まで見届けなくなる作品だった。
いいね
0件
Twitterで見て
2019年7月2日
直ぐに続きが気になって5巻まで一気に購入しました。続きが楽しみです。勉強になるし心の動きが美しい。
いいね
0件
ツイッターで見かけて
2019年6月30日
タイトルの通りですが、まさか一日で5巻まで買ってしまうとは思ってもいませんでした。山口つばさ先生の画力は勿論、心情は丁寧にゆっくりと、主人公がガリガリと描く描写は一気に風のように。本当に素晴らしいです。
私も通っていた学校柄、デッサンをしていましたが、そう!そうなんだよ!!デッサンって分かんねーんだよ!絵の正解なんて何もないから超ハードなんだよ!でも楽しいんだよなあ!と久々にあれやこれや共感しました。ついでに泣きながら見てしまいました。こうして共感できることも絵の正解なんでしょうね。また絵が描きたくなりました。主人公のがむしゃらに絵を描く姿には触発され(やりたいなぁ)と思えました。次巻まで待ち遠しいです。どうか絵のすばらしさを先生の世界で色んな人に殴り伝えてほしいです。
最近1番人に勧めてる漫画
2019年6月30日
残念ながら自分には美術のセンスは皆無なので無縁の世界のお話なのですが、藝大を受験して合格するって本当にすごいことなんだとこの漫画を読んで知った気になっています。
主人公もつい最近まで要領よく生きてきたヤンキー高校生なのに、美術の世界に触れて藝大を志すようになってからは、日々自分の力に悩みながら、試行錯誤しながら努力していく様が好感が持てます。主人公は天才肌というより努力型の急成長株って感じなのですが、美大受験の厳しさも伝わってくる内容なので、ちゃんと合格できるかハラハラしながら読んでます。続きが楽しみです。
いいね
0件
丁寧
2019年6月22日
すごく丁寧に受験期の子たちを描いていて、じれったくもあり、でもそれくらい密度の高い時間なのだという説得力があってひきこまれます。受験の結果はシビアだけど皆に幸せになってほしい。
いいね
0件
引き込まれる
2019年6月22日
美術とか全然詳しくないし得意でもないけど絵を描く楽しさに引き込まれる気がします!芸大受験とか知らない世界を知れる楽しさもある
いいね
0件
美術って、面白い!
2019年5月31日
凄い。有りそうで無かったアプローチの漫画でした。
マンガ賞を獲ってるのに納得。
スポ根のような熱量も感じるし、主人公の成長が理論に沿っていて、その理論も初心者に分かりやすくて面白い。構図の話は特に興味深かったです。
作中に出てくる絵は、色んな方の実際の作品を拝借されていて、だから一見しただけでリアルな説得力が生まれてるんだなと感心しました。
わくわくする!
2019年5月23日
若者の夢がたくさん詰まった作品です。読み応えアリです。全巻購入をオススメします。
いいね
0件
絵の勉強もいいもんだ
2019年4月30日
若者が試行錯誤しながら自分の芸術を進化させていく様に感動。美術に興味無くても面白いし、美術館に行きたくなるね。
いいね
0件
才能
2019年4月29日
藝大受験漫画です。才能があるものとないものが明確に描かれています。これからの展開が楽しみです。
いいね
0件
わくわくしました
2019年4月16日
真面目にチャラい高校生が絵という表現に出会うお話。読みながら主人公と一緒に絵への興味が大きくなり、新しい知識も得られてとてもわくわくしながら読めます。キャラもそれぞれ個性的で魅力的。久しぶりに面白い!と思える漫画に出会えました。
いいね
0件
紙で購入
2019年4月10日
これ、久しぶりに鳥肌立ちました。熱量がすごい漫画だもんで、読んでると体力が持ってかれそうになる。絵なんて描いたこともないリア充な男子が難易度最高クラスの美術大学を目指す話です。自分は絵なんて描いたことないですが、それでも最高に面白かった。
いいね
0件
熱い、面白い
2019年4月1日
とても熱くなれる、うらやましい自分もこうありたい、と思える漫画です。打ち込めるものを見つけられた人は強いです。
いいね
0件
絵を見るだけの人にもオススメ
2019年4月1日
藝大を受験する高校生のお話です。美術館で絵を見るのが好きなんですが、画家の表現力というのが、技術や構成に裏打ちされていることがよく分かりました。美術の見方が広がります。
いいね
0件
熱い芸術
2019年4月1日
芸術の知識が全くなくても、頭のいい主人公が論理的に芸術に打ち込むのでわかりやすい。
不良なのに勉強ができて、勉強ができるのに芸大を目指すという2段構えの設定から面白い。
いいね
0件
めっちゃ面白い…
2019年3月30日
友達に誘われて購入。設定も面白いしイラストも綺麗…最新刊が楽しみです。
いいね
0件
めちゃくちゃおもしろい!
ネタバレ
2019年3月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本誌でも読んでます!虚しい高校生活を送っていた主人公が美術にめざめていく描写がゾクゾクします!なぜ美術にはまっていくかの説得力がすごいです!10代のコが抱える葛藤の心象描写がすごいです!主人公が進路のことで、親を説得する姿をみて、感動しました。
試験前に摂食障害になった子がいましたが、どの学部受験する子にもそういう子が出てくるんだなあ、私が大学受験した時もそういう子がいたなあ、と思い出しました。
いいね
0件
人生について考えさせてくれる漫画
2019年3月8日
趣味だけでなく人生について考えさせてくれる漫画だと思います。
私自身、絵を描くのがとても好きで、絵の専門学校に行こうとしていた過去があるのですが、親から反対され断念しました。しかし、社会人になってからも絵を描くのが好きで好きで…結局絵を副業にしています。
絵を描くのが趣味なだけじゃ駄目なの?という作中での問に自分でとても苦悩した過去があるので涙がでました。ただ一つ言える事は、趣味を頑張っている人は輝いているという事だと思います。
漫画の結末がどうなるのかドキドキしながら新刊を買っていますが、私が達成できなかった絵の道という夢の続きをこの漫画を通して見れたらいいなと思っています。
スポ根系?熱血芸術漫画
2019年3月4日
芸術という表現し難いテーマに対してロジカルかつ情熱的にアプローチしたおもしろい作品だと思います。知識がない人にもわかりやすく描かれていますし熱量が伝わってきて思わず引き込まれます。今時の漫画にありがちな並外れた「天才」な主人公が漠然と才能を賞賛されるストーリーではなく、泥臭く努力し実力をつけていく姿も斬新で面白いです。
前を向かせてくれる作品
2019年3月4日
レンタルショップで、いつ見ても全巻借りられてるなぁと思ったのがきっかけです。
帯には主人公が美大を目指す物語と。

音楽系は結構見るのですが、芸術系の話ってあまり聞かないので期待大で読み始めました。

まさに一息で読んでしまった。一巻はレンタルだったのですが、我慢できずに全巻購入。

落ち込んだとき、何かにつまづいたとき、迷っているとき、とにかく突き刺さります。響く響く…。途中何回か読むのやめて泣いた……。


音楽とかは実際の音聞こえないので雰囲気で察するしかないのですが、この作品では実際の絵がバンバン出てきます。著者の方の知り合い?や後輩さんなど…?たくさんの方に協力してもらってるみたい。
絵に詳しい人が見たらどうなのかわからないですが、知識ゼロの素人視点だと…絵の構図の話とかほぅ…なるほど…って感じでめちゃめちゃ説得力ありました。

とにかく主人公の努力が目にしみます…
芸術系独特のクセのある周辺人物にも注目です。
ぜひ読んでほしいと思います。
懐かしい
2019年2月25日
絵を描くのが苦手でも、描いてみたい・上手くなりたいと思える作品です。
毎回扉絵が魅力的。
いいね
0件
面白い‼
2019年2月24日
絵はもっぱら見る専門で、描くのは苦手。なのに、漠然と描きたいと思わせる作品。
いいね
0件
六巻で高校生編、完結。超ド級に面白い。
2019年1月17日
2018年のマンガ賞を総ナメにした話題作。読んでみたら、なんだこれ。なんだこれーー!!面白い。熱量がすごくて、読んでいて心が燃える。

主人公は、なんでも器用にこなすソツのない男子高校生。将来は無難に有名大学→優良企業へ就職、、と人生設計を立てていたのに、絵筆で表現するセカイへ出会ってしまった。その出会いのエピソードが一話になるのだけれど、夢中になって読みはまってしまった。熱量がすごい。作品世界へと引きずりこむ力が凄い。読みながら納得させられてしまった。トクベツと出会ってしまったら、主人公は、突き進むしかなくて、その道のりの困難さが主人公を主人公たらしめる。


多くの人がそうであるように、私も、芸術について…だなんて深く考えたことはなかった。そんな曖昧さを全力で殴ってくる作品だ。才能とは個性で、そして技術と閃きで、その必然だか偶発だかを生じさせる才能とやらを人に評価してもらうには、作品として完成させたものをどれだけ持っているのか、これから増やしてゆくかだ。主人公が美大突破するまで、という短期間のゴールが設けられており、そのゴールへ到達するまでのレベルアップの試験が「先生からの課題」と、明確で分かりやすく、読み応えがある。レベルアップのものさしを作品数とし、主人公の才能を「作品を期日までにライバルの数倍仕上げてくる」という努力型天才に設定することで、作品へ取りかかり、その壁を乗り越えるごとに胃をひりつかせるような苦悩と絶頂を主人公とともに楽しめる、胸くそ悪さのある、しかし胸ぐらごとぶちぬく爽快さがある。才能がぶつかり合い、研磨され、削られてゆく。良くも悪くも、削られていく。一瞬たりとも目を離せない。エンターテイメントの傑作です。
綺麗
2019年1月16日
絵と表紙に惹かれました。とても読みやすく、主人公に好感を持てました!絵がとにかく綺麗ですね。
いいね
0件
素晴らしい
2018年12月31日
主人公の設定が面白く美術に関心が持てる
絵がとてもきれいで話にのめり込んでしまう。
いいね
0件
美術わかんないけどのめり込まさせられる
2018年10月12日
主人公の人生なんて器用に生きて人の少し上のラインに居ればいいという考え方が非常に自分に似ていたから、惹かれるところが最初あった。色んな人と関わって偶然の繋がりであったり出会いが主人公を変えていくその姿が、まだ自己分析もした事がない思春期の高校生って感じがして初々しい。でも主人公がこんなふうに成長するのは、美術という本気で取り組めるものが無ければ本気で深くは考えず成長しないと思うと、人が何か本気で取り組むような趣味のような物を持つって極めて大事な事なんだと、この作品を読んでいて感じさせられる。あと、この主人公の人を大事にする性格がほんとに好感もてて好き。
全体的にこの作品は人が人生で経験する大半の事を美術というニッチな視点ではあるが、
人が成長する根幹となる部分を反映していている気がしてならない。だからきっと読む人の大半は自分がこの作品の世界に入ったような気持ちで読めると思います。
すごく面白い
2018年9月30日
美術のことは全く分かりませんが、問題なく楽しめます。主人公が努力家で素直なところが好感が持て、徐々に成長していくところが面白いです。他のキャラクターも本当に嫌な人はいなくて、ストレスなく読んでいけます。今後が楽しみな漫画です。
いいね
0件
素敵
2018年9月16日
何より絵がかわいい
美術物ってだけでも面白いのに絵も可愛い登場人物も素敵な人が多くてとても惹かれる😩
いいね
0件
マジでおすすめ!
2018年9月4日
美大を目指していたり、いまも美術がすきなひとに。懐かしくて幸せな気持ちになる。
いいね
0件
少し懐かしい
2018年8月28日
高校の頃趣味で過ごした時間があったのも思い出すし、デザインの予備校通った時のこと考えても懐かしくなるけどそれ抜きで漫画として読んでて先がもう気になって仕方ない。出会えて凄く幸せだぁー!
いい!
2018年7月21日
ひさしぶりに感動する物語。
熱くてココロが揺さぶられました。無料分では足りず思わずまとめて購入してしまいました。
いいね
0件
頑張ろうって思える
2018年7月12日
読んだ後前向きな気持ちになれます。1巻に続き、2巻もとても面白かったですし、何より絵も綺麗...!!是非色んな方に読んでもらいたいです。
いいね
0件
美大に進学した身としては…
2024年10月31日
美大に進学して、周りのレベルの高さに挫折した身としては、心が抉られる部分もありました。笑
ですが、裏を返せば、それほど心を動かすことのできる魅力的な作品だとも言えるかと思います。
途中までしか読めていませんが、元気な時にまた続きを読もうと思っています。
いいね
0件
😊
2024年10月31日
以前から、気になっていたけれど、映画にもなって、ついに、手を出してしまった〜!人気なだけ、あってすっごく面白い〜!
いいね
0件
東京芸大入試はこんなに過酷だったの?
ネタバレ
2024年10月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 東京藝術大学が狭き門であることだけは知っていた。浪人覚悟で受験する生徒も多い中、美術に関しては素人同然だった主人公が、高校二年から受験準備始めて、現役合格までしてしまうなんて…漫画だけどそのスゴさが伝わって来る。芸大出身者が原作だけあって、自分の体験を漫画に反映させており、受験までのプロセスがわかって面白かった。
いいね
0件
映像化作品
2024年10月30日
映像化作品で気になっていました。無料分が公開されていたのでとりあえず拝読!
ふむふむ…面白そう!!!こういう、キラキラした青春だけじゃない、苦悩とかね…あるやつ好きよ!続き、読んできます!
いいね
0件
一足飛び
2024年10月30日
どの分野でもそうだけど、基礎が身についていて初めて個性や才能の話になる。
ピカソのデッサンめっちゃうまいよ。
いいね
0件
芸大
2024年10月29日
私自身は専門学校卒なので、大学ましてや芸大なんて想像の世界でしかないですが、このマンガの中に出てくるみんながこういう人たちがこういう学生生活送ってそう、、、と思ってしまうくらいリアリティを感じました。芸大ならではの作品づくりの場面などはドープな世界!って感じ。ある意味、目標が見えない手探りで葛藤しながらこの年代を送るのもリアリティがあるのにそこに芸大生のエッセンスが効いてるので、異世界モノのマンガとも言えなくもない!!
いいね
0件
才能以前に大切なもの
2024年10月29日
主人公の八虎は勉強においても友人関係においても、摩擦を避けやるべきことをやるという、高校生ながら世渡りの上手な社会人のようだった。が、流されているようで自分が感じている空虚にも気づいていた。それが1枚の絵に惹きつけられたことから、自分の心の向くほうに進むことに。才能のあるなし以前に、打ち込めることを見つけられるのは素晴らしい。
いいね
0件
良い作品
2024年10月25日
物足りなさを感じていた主人公の高校生が一枚の絵との出会いで美術の道へと進むお話。社会人である大人でも読んでいて主人公の気持ちに共感できることがある。美術の知識がなくても楽しめるように説明もあり、読んでいて楽しい。
いいね
0件
熱量がすごい
2024年10月23日
6巻まで一気に読みました。肩に力が入り過ぎてどっと疲れました。読者も体力消耗されるほどの熱量でぐいぐい引き込まれます。高校生の頃、美大を目指して画塾に通っていた頃が懐かしくなり、芸大を目指す人ってこんな感じなんだなぁ、と何故か嫉妬のような感情もほんの少し。ここまで夢中になれることに出会えるのって幸せなことですよね。才能や努力もだけど、周囲の人にも恵まれてる主人公が羨ましくなりました。続きが楽しみです。
いいね
0件
東京藝大
2024年10月21日
芸大に何の関連もない人間でも この漫画を読むと 藝大凄いと興味を持ってしまう 入試漫画なのに感動しちゃう 絵がめっちゃ綺麗です
いいね
0件
映画?
2024年10月19日
映画の予告を何かで見ました!キャラの設定とお話しの相性がいいです。不真面目に見える子が絵を描くと言うことに真剣になってくのがあつい!
いいね
0件
美術が好きな方是非
2024年10月16日
美術に目覚めた主人公の青春ストーリー。美大の色々や美術の世界の色々が描かれており、とても面白いです。芸術に向き合う人達の姿に心動かされます。
いいね
0件
将来を考える進路選び
ネタバレ
2024年10月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 勉強が出来て、満遍なく人付き合いも出来る主人公がいつも一緒にいるのは不良。ゆるく楽しく過ごしていても、等しく訪れる進路を決める時期が来る。そんなか、絵を描く事を選んだ主人公を見守ってくれる不良仲間3人もそれぞれ決めた道に向かっていくのがよかったです。
いいね
0件
美術の世界も厳しいです
2024年10月10日
成績優秀な八虎はスクールカースト上位で充実した毎日を送っていたが、一枚の絵に心を奪われたことから、絵を描くことの喜びを知り、美大を受験することにする。厳しい美術の世界に一歩足を踏み入れた八虎の青春が描かれる。とにかく主人公が熱い。
いいね
0件
芸術の秋に読みたい作品
ネタバレ
2024年10月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 美術に縁がなく、絵心のない私ですが、面白かったです。ヒューマンドラマ?のような感じで人生の情熱、希望みたいなのを感じられて新鮮で良かった!美大目指している方や、美術に関わっている方にはより最適でしょうね。
いいね
0件
Búsqueda inspiradora
ネタバレ
2024年10月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ "Una emotiva exploración del autodescubrimiento y la pasión por el arte, donde Yatora transforma su vacío existencial en una búsqueda inspiradora por su verdadero propósito."
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 山口つばさ
出版社: 講談社
雑誌: アフタヌーン