ネタバレ・感想ありおかえりさんかくのレビュー

(4.4) 96件
(5)
58件
(4)
21件
(3)
14件
(2)
3件
(1)
0件
自分の気持ちを知るということ
ネタバレ
2025年5月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 早寝電灯さんのお話は全て好きです。中でも1、2位に好きで、何度も読み返しては自分の新たな気づきを楽しんでいます。きっと人それぞれの解釈の余韻が深いところが早寝電灯さんの醍醐味だと思うのです。
 具体的な場面やセリフを書こうとしたのですが、チェックポイントだらけすぎて抜き出せないんですよ。

三角関係の話で主人公、元彼、第三者のそれぞれの人間関係から皆が自分の本当の気持ちに気づくという話。

紘記
自分のやりたい事をやるマイペース派で、嘘がないタイプ。自分が感情面で鈍臭い事をわかってるからこそ、そこから逃げず受け止める。
初めて元彼を好きになり、自分自身に正直でマイペースな気持ちだけでなく、好きだからこそ相手に伝える事できない気持ちにしんどさや不安が高まり別れを告げてしまった。
第三者との人間関係が始まり、胡散臭さだけでなく相手の気持ちの奥にある柔らかな部分に好ましさを感じるが相手とは温度差がある。実際に深く関わってみて、自分の気持ちに気づき、その気づきで自分の強さ、元彼への思いを理解できた事を感謝する(酷)。

ジョー
いろいろうまくこなせるタイプで、自分は自分の事を分かってる思ってる。主人公が大好き。甘々な主人公の初恋に合わせてるが、穏やかそうに見えて紘記への思いは重いタイプで支配型でもある。自分が紘記をコントロールできていると思ってたが、自分の想定外な事態が起き、コントロールできなかった事に不安定になりそんな自分の状態に慣れない。

英柾
一般論に合わせて冷静で客観的な視野を持ち、シニカルな態度だが、自分のセクシャルや繊細な部分がある事をよく分かっているからこそ自分の表裏のアンバランスさに引きずられる。
好ましいから関係を持ち自分の柔らかい部分を見せたしだからこそ愛しい気持ちが高まってきたのを自覚しているのに、状況はそれを許さないから自分から茶化したり引いた態度を取ってしまう。

いくつになっても自分の気持ちに向き合ってもよく分からなかったり、隠な部分があったり、相手を傷つける事になってしまったり。

肉体の快楽と気持ちは別でも大丈夫だと気づいた主人公、主人公をコントロールできてるつもり(相手を舐めてた)で違っていた事にひどく傷つく元彼、関係の感動が相手と全く違い傷つく第三者。
 でも全ての事はなかった事にはならず、明日にはまた新しい自分の人生がある。
いいね
0件
なんだろう、このジーンとする感じ
ネタバレ
2025年5月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 先生の作品は心に沁みるものが多い。どれも好きです♡コウキとジョウ、お互い好きなんだけど、この先の不安や怖さ、相手への遠慮なんかもあったと思います…そして別れてしまって1年半後に再会。そこにお店のお客のヒデマサさんが絡んできて三角関係になるのですが…。結局2人は元鞘なんですが、ヒデマサさんのことを思うと少し辛かったな…いい人だけに。ヒデマサさんにもいい人が現れてほしい。
園田に幸あれ
ネタバレ
2024年9月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 元CPの復縁話と言えば簡単だけど、やはりそこに絡んでくる園田の存在は大きかった。彼もまた自分のアイデンティティーと社会との狭間で苦しんでいる一人だから。コウキとの出会いが気付きとなり、きっかけとなり物語は動くのだけど、終始ドロドロとしたものはなく、クスッと来る場面や純粋さもあって、これも作者の力量かなと思う。いずれにせよ、大好きな先生の作品の中でも上位にランクインしました。もっと評価されていい。そして読後は、園田さん、どうか幸せになって、だった。
いいね
0件
私にとっては園田さんの話
2024年9月20日
三角関係を描いた作品でありながら、紘記は別れた丈がずっと忘れられず、丈もまた変わらず紘記を思っている、両思いがぶれることはありません。でも、私にとっては、これは紘記と第三の男園田さんの話でした。2人の間に起こったことを無かったことにしない、自分にとって必要なことだったと答える紘記に、2人だけの秘密にしておけばよかったと涙を溢す園田さん…。いや、もう園田さんの話であったとすら思います。質の高い心理描写と、おそらく紘記が生む独特のゆっくりしたペースが魅力的な、本当に良い作品でした。
作家買い
2024年9月18日
絵★★★★☆/キャラクター★★★★★/ストーリー★★★★★/エロ度★★★☆☆/切ないお話。登場人物の心理描写が見事です。
いいね
0件
スピンオフ希望!
2024年8月18日
よかった!作者さんの作品のなかでこれが一番好きかも知れない。執着強目の元カレ×隠れゲイのリーマン×根暗美人の喫茶店マスターという三角関係。感情の動きがしっかり描かれていて、読み応えあった!別れても忘れられない元恋人に対する執着の強さ加減が好みでした。是非とも園田さんでのスピンオフ作品をお願いしたい。彼を幸せにしてやって下さい!
泣いた…
2024年3月24日
作者さまに今作品でもまんまとやられました。ふとした瞬間につながったと感じる心の妙の描写が本当に素晴らしかったです。園田との関係性、彼は絶対に必要な存在でしたね。いけすかないと思っていたのにとても愛おしかったです。
いいね
0件
テンポがすごくいい
ネタバレ
2023年11月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ コマ割りとか、ちょっと笑えるところとか、構成が素晴らしい。
園田さんの行動やセリフが全部いい。
元彼と結ばれるとわかってても、園田さんと関係を持ったことが全く不快じゃないというか、穏やかで必要性を感じられるように描かれてるのがすごいと思った。
それを丈にズバッと伝えるところも、後になって、秘密にしておけばよかったかなと後悔するところも、じんわりきた・・・。
丈が戸惑いながら最後のコーンまで食べようとする場面とか、「俺が鬼だよ」のセリフとか、意味わからない(ひどい?)けどとても心に響いて、よかった。もっと評価されてほしい!
いいね
0件
あくまでも優しく穏やか
ネタバレ
2023年9月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 三角関係ですら、やっぱり早寝先生ワールド!決定的な修羅場もしっかりあるのに、あくまでも優しく穏やか。
大好きな早寝先生の作品が島に出ていたので、早速、バーゲンで購入しました。
やっぱり早寝先生はいいわ~。大好きだわ~。
皆んな幸せになって!
ネタバレ
2023年9月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 元々好きな作家さんがセールに!!!
いろんなキャラが出てきますが、根が全員腐ってない。
自分のセクシャリティに悩んだり、受け入れられなかったり、受け入れたとしていても、必ずしも皆んなが皆んな幸せなわけではないのですが、そんな垣根を飛び越えて、自分の怖さも言語化して伝えていく!勇気の出るお話です。言葉で伝える、シンプルで難しい。
いいね
0件
やっぱり優しくて温かい😅
ネタバレ
2023年9月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 復縁…現実でも難しいだろう問題を扱った、作者サマの意欲作です。でも、やっぱりファンの期待に大きく応えてくれました🖤
それぞれの心情が丁寧に描写されているので、共感できる…いや!丈サン、それはナイって!
「戻るつもりだった。コウキには自分しかいない」なんて、自信過剰も命取りですよ?自分が好きになる相手なら、他の人も好きになるでしょ。
復縁は、どちらかの状況が違えば上手くいかないもの。
コウキがコミュ障?ってくらい、対人スキルがないようだから出会いがなかったし、もともと丈サンに一途だから、こちらまで胸が痛い😩
で、園田サンが〜💦彼の寂しさ、孤独が「全部、俺のせい」ってセリフに涙です。
あぁ、どうか素敵な人をお願いします!
先生の作品は全て読んでいますが、一、二を争う大好きな作品です。もう…色々と言いたくない…レビュー読まないで読んでほしい作品です💦
早寝先生、ずっと追いかけますから、お体ご自愛ください😁
なるほどさんかく。
2023年6月28日
大好きな作家さん。どんな三角関係かしらと思って読みましたが、さすが!関係性によるどろっとした感じはなくて、それぞれが前進するきっかけになるような役割を果たしてる。ちょっとほろ苦さはありつつ、くすっと笑え、優しさや切なさにじーんとできる作品。個人的には、丈がすごく好き!タイトルも素敵、期待を裏切らない!おもしろかったです!
確かに不器用な3人の切なくて温かい話
ネタバレ
2023年6月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 3Pではありません!
恋人と別れた1年半。虚しく寂しいのに気づかないふりをしているコウキ。心が離れたと思い、確かめることもせず別れを切り出したコウキ。戻る意思を持って了承した丈。でも、言っていない。自分の性的指向に蓋をしていた園田。コウキと丈を見て触発される。気づかせてくれた。園田はいい奴だ。「ずっとひとりぼっちなのは自分のせいか」切ない吐露。コウキ以上の人が見つかるといいな。部下の女子も素直に生きているみたいだし。
コウキと丈は別れなくてよかった2人だけど、別れたから新しい関係になれたし、園田がいたことで明確になった。切なくて温かい、ぴったりだ。
いいね
0件
読後感がいい!
2023年6月9日
三角関係ものでは珍しい爽やかな読後感。さすがです。心の機微の表現がいつも素晴らしい作者さまですが(この作品ももちろんそう)サンプルを読んでまず思ったのは、攻めがとても好みのイケメンだということ!!…なんだか浅い感想ですみません…。攻め嫉妬も大好物なので、読みながらとにかくキュンキュンで楽しめました。当て馬もイケメンだしいい人。我ながら意地が悪いと思いますが、当て馬が受けを思い続けるのもキュンとくる質なので、そこも好ましいです。作者さまの作品にあまり見ないような俗っぽい感想で申し訳ありません…!
だいすき
2023年5月8日
52ヘルツで作者さまに堕ちました。値引きかクーポンをねらってひとつずつ攻略している途中…比較的レビュー低めなのでどうかなー…と思っていたけど、うーん、だいすき。はずさないどころか、いちいちツボをつかれてる…。作者さま沼にどハマりです…
園田さんが切ない…泣
ネタバレ
2023年5月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 紘記と丈は元恋人。たまたま居合わせた園田さんとの三角関係の始まり方からもう作者様の描く世界観に引き込まれました。丈が店に入ってきたときのヒリつく感じ、緊張感、凄いです。それを敏感に感じ取り、名刺を渡した園田がイケメンだった…とにかく心の描写が繊細で、紘記は丈と別れた寂しさと園田は自分のセクシャリティの狭間で揺れ動いてて、自然と体の関係へ←ここの流れ好きです。それを知ったときの丈ってば嫉妬しちゃって、でもそれは園田の牽制でもあったんですよね。ここの2人のやり取りも凄く良いです。見事な三角関係の出来上がり…うぅっ〜ここからが辛い…やっぱり紘記は丈が好きだから元サヤに。園田は身を引く…切ない💦ハピエンなんだけど、園田押しの私にとっては園田メインのスピンオフ欲しいなぁ…もちろんハピエンのやつで😄
なんだろうか…
2023年5月6日
この人の作品てどれもが琴線に静かに触れてきて、余韻がすごいんだわ。
墨汁のじわーと滲む感じに似てる。
あ!て感情は動くのに、そこに不快感は無く静かに広がって心に沁み込んでいく。
この感覚がたまらなく心地好い。
好きー。
いいね
0件
誰も悪くない、みんな少しずつ弱いだけ
2023年4月19日
作者様買い。元カレ・丈、店のお客さん・園田、喫茶店オーナー・紘記のおはなし。早寝先生の描く三角関係!ひと味もふた味も違うテイストでした。うまいなーと思ったのは、受けの紘記くんに対して攻め2人が取り合うような構図にしたところですね。これ受け攻め逆だったらモヤモヤしたと思います。誰かが決定的に悪いということはなくて、みんなそれぞれ弱さを抱えていると思える描き方がさすがだなぁと思いました。エチは全体的にさらっと描写です。
いいね
0件
嫉妬を隠せない男達の三角関係!
ネタバレ
2023年4月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ もう少しで修羅場になりそうなのにならなかったのはひとえに園田さんが大人で優しいからだよね。いい男って損だわ〜と思いました。何はともあれ恋愛にはなりふり構わず出し抜く事が必要なのかもしれません。とにかく冷静に見て園田さんが一番カッコ良かったのではないでしょうか…。正直あとの2人は2人でグダグダしてただけだからね。
切ない三角関係
ネタバレ
2023年3月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ いつかのセールにて購読。先生の本を続けて読んで、まだ読んでいなかったこちらの作品のことを思い出し読みました。
切ない三角関係の物語です。
喫茶店の店主・紘記と元カレで料理人の丈、そして喫茶店に通うサラリーマンの園田がそれぞれに自分の気持ちと向き合うストーリーです。
それぞれの考えていることがわかっていくにつれて、好きな気持ちだけではままならないのが恋愛なんだなと実感します。
紘記は丈の全てを知りたかったけど、そうではないことに不安を感じて逃げてしまっていたし、丈も戻ることを前提としていたとしても簡単に手を離してしまったし、園田に関しては自分のセクシャリティでさえもまだまだ手探り。誰もが思い通りにいかない状態を、ちゃんと会話をすることでお互いに思っていることを擦り合わせていくのが良いなぁと思いました。
特に丈と園田は恋敵なんですが、よく2人で話していてすごい。大人とはいえちゃんと会話になっていて感情に任せて酷いことを言い合うわけではないことに驚きました。
まぁ、紘記からしたら変な光景ではありますが。笑
3人とも可愛くて優しいと思った
2022年12月3日
別れて1年半のコウキと丈。再会して気まずそうな空気の2人が気になった園田。非常に難しい三角関係の渦中で、この3人、みんなそれぞれ暖かくて可愛くて人間くさくて優しいなぁと感じました。3人ともが不完全で、人として共感出来る気持ちがたくさんあって、恋愛の様々な感情をたっぷり感じる事が出来ました。世の中にはいろんな人がいる。皆に祝福されている様なカップルでも絶対に誰も傷つけてないなんて言えないだろう。別れて初めて気付く、実際に出会って気付く、誰かとシてみて気付く、恋敵が現れて気付く…そんな感情を痛いくらい丁寧に掘り下げてあって、物語としての深さがありました。特に園田の立ち位置、この三角関係の根本にあるのは、同性愛者である事の生きづらさがあって、それを肯定してくれる存在としてコウキと丈がいる。確かに三角関係の話はしんどいかもしれないけど、この作品はこの出逢うべくして出逢った3人を肯定していて、だから「おかえりさんかく」なんて題名なんだろうし。暖かい話である事は間違いないです。これは絶対ネタバレ無しで読んだ方が良いと思います。素敵なストーリーでした!
人間模様が面白い
ネタバレ
2022年9月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全236ページが表題作でした。早寝電灯先生の作品に出てくるキャラは毎回とても好きになるので、今回の三角関係の話はどっちを応援したら良いのか…!とハラハラしながら見守りましたが、3人が織りなす人間模様がとても面白かったです。切ないシーンもありますが、読了後は温かい気持ちになりました。別れたことに関して、相手が自分の元から去っていったと思っていたけど、相手からも自分が去っていたんだと気づくシーンでは、こういう気づきが先生の作品の好きなところだなあと思いました。描き下ろしは付き合った2人がいちゃつくものだと思っていたけど、こういうパターンもあるのねと新鮮で面白かったです。
三角関係。。。切ない~
2022年9月25日
元カレとヨリ戻すんだろうなぁ~…と思うとなかなか購入に至らなかったんですが。(試し読みで園田さんを気に入ってしまって…w)でも早寝電灯先生の作品だし、絶対面白いんだろうな…と思うと我慢出来ませんでした。。拗らせてましたね…でもわかる…読み返す度にそれぞれの気持ちに共感。でも園田さん~~近くに居るとツライよなぁ…。
想い合っているのにね
2022年9月23日
236p、全表題作、描き下ろし、電子限定描き下ろし。
不器用な大人の拗らせ具合が半端無い恋愛。英政さんにも良い出会いが有りますように。
大人の男たちの珍しい恋愛パターンでした。
2022年9月19日
過去の恋を思い出にできない男と男、プラス優しい当て馬。おもしろい構図でした。当て馬にこれほど同情したBLって、あまり記憶にないかも。面倒くさいジェラシーにとりつかれて、三者三様いつまでもモヤモヤ抱えて生きていくのかな。
こんなアテ馬ってあるかよ??
ネタバレ
2022年9月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初読み作家さんでしたが絵が上手だ〜。
それはそれとして、
原田ァ〜ッ!
幸せになってくれ…!!
こんな悲しいアテ馬あるかよ⁉︎⁉︎
いや、二人が幸せになったのは嬉しいけど、原田にも救済措置を…!何とぞ!!!
いいね
0件
読後感良!
ネタバレ
2022年9月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今まで読んだことの無いストーリーの三角関係でした♪三角関係なのにドロドロしない、読後感良いってなんだろう?
丈くんかっこいい、好きだな!紘記くんの一癖ある性格も面白いし、園田さんの意外と純情なところもかわいかったです!
早寝電灯先生の作品には一貫して優しい空気感があるので、安心して読みました♪♪
三角関係、全員推し
ネタバレ
2022年9月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ こんなに全員推せる、三角関係のお話は初めてです。3人が3人とも、色々な事を抱えながら一生懸命に生きていて、とても愛しい。お話は三角関係ですが、作品から温かさがこぼれ落ちる感じがします。だから早寝先生はやめられない。こうき君は鈍感な様で、胆が据わっている所、園田さんは無神経な様で繊細な所、丈君はあきらめが悪い所がとても良かったです。全員推しです!園田さん、あなたにピッタリの人がどこかで出会いを待っているよ。“世界が悪い”その通りかもしれないけど、その世界が園田さんに微笑む日がきっとくると信じています。スピンオフないかな‥(熱望)
面白かった
2022年9月2日
好きなタイプの話でした。
園田さん、良い男だなー!!凄い好き!
幸せになってー!!!
ちょっと過去の話が分かりづらかったけど、問題なく楽しめました
引き込まれました
2022年8月28日
他の皆さんも書かれていますが、大人のお話でした。早寝先生独特の世界観というか、空気感というか、試し読みしてたら雰囲気に読み始めから包まれて、久しぶりに引き込まれて、これは買わねばと即決した作品でした。早寝先生の作品は好きで、ほとんど読んでますがやっぱり良いですね~。これは何回か繰り返し読んでも良いやつです。
いいね
0件
おとなになっても変わらないこと。
2022年8月20日
おとなの三角関係。1軒の喫茶店から繰り広げられる恋愛劇。
お互い忘れられない2人の再会。そこに一人の男。
おとなだけど不器用でかっこつけで素直になれない。
自分の気持ちも答えが出せない。
面白かった!子供の時の時間の流れるのの遅さを思い出した。
おとなになってからは1年が速くてこわいのに。
主人公の彼は彼氏と別れてからも時の流れを遅く感じていた。
今日明日食べるもののことだけを考えてた。深い。
立場によっておとなになっても時間を遅く感じるんだな。
ここの喫茶店に行きたいなぁ。ポトフ食べたい。
自分のセクシャリティと向き合ったリーマンの彼のスピンオフ見たいです。
続編お願いします!
いいね
0件
良かった
2022年8月19日
読後に余韻が残る作品でした。派手な事件が起こるでもなく、淡々とお話が進んでいきますが、心理描写に共感持てました。地味な感じですが良いお話だと思います。
いいね
0件
読後感の良い三角関係◎
ネタバレ
2022年8月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 三角関係ってどう転んでもモヤモヤが残りがちなので、
好んでは手にしないのだけど、早寝さん作品への信頼から読んでみたら…新鮮な切り口で展開される話はスルスルと読め良い読後感◎たぶんあぶれた人の心情描写の上手さのおかげ!!


喫茶店店主紘記は、一年半前に別れた初恋人を引きずり重く長い一日をやり過ごす日々を送っていて。
そこに元彼 丈が現れて突然の再会、その場の不穏な空気に興味を抱いた客園田との歪な三角関係の始まり〜。


セクシャリティが不明確な時に初恋愛が始まり終わった紘記と、今まさにその悩みの中にいる園田さんの干渉。
幸せだったから嫌われたくない紘記と、振られたくない丈の、
身勝手自己完結のような拙かった恋愛の残した傷と。

どんな別れもガッツリと振られて泣くくらいじゃないとダメなのかも〜食事だけはと拘る彼らは自覚する以上に辛い心境だと伝わり切なかったです。

結論ありの関係だけど、この三人ってどの矢印でも素を出せるから意外とこの先もイイ関係なのかも(^^)
作家さん買い
2022年7月23日
作家さん買いです。先生の作ったストーリーはいつも美しくてやさしいです。今回の三角関係話も心を打ちました。
いいね
0件
この三角関係なら許す。
ネタバレ
2022年7月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 三角関係ものは苦手だし、受けが攻め以外に体を許すのはもっと苦手なのですが、これは必要な展開だったんだなと腑に落ちました。3人ともが善人で不器用で、それぞれに切ないからぐっときます。この作家さんはほんとに外れがないなあとしみじみ思う。ああでもやっぱりだれか園田さんを幸せにしてくれ…!!
割り切れないのが人の心と恋なのです
ネタバレ
2022年7月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 喫茶ミチクサの店長•絋記は、別れた元彼の丈が来店したことで取り乱して火傷してしまいます。偶々居合わせたお客の園田が気付いて大事には至りませんでしたが、それをきっかけに園田はちょくちょく店に顔を出すようになります。丈もまた絋記の前に現れるようになります。生活に自分ルールを持ち込み、そのルーティンで安心できるタイプの絋記は、初めて好きになり初めて付き合った丈との別れが1年半経っても受け入れることができずにいました。別れてからも丈を傷つけることを恐れる絋記の頑なさ、不器用さには誰よりも本人がもどかしく苦しんでいます。そんな絋記に関わってくる園田は、自分が男を好きなのではないかという違和感に苛まれています。丈もまた、1年半前には言えなかった不安を絋記に明かし、やり直したいと一生懸命なのでした。不安が不安を生み出す絋記の拗らせ方は、恐らく発達障害ではないかと思われますが、それも絋記の個性として淡々と描かれます。1組のCPが、もう一人を巻き込んで不思議な化学反応を起こし「おかえりなさい」となるお話です。園田さんにも良い出逢いがありますように。
切ない
ネタバレ
2022年6月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者様買いです。
恋人と別れて1年半、紘記が働く喫茶店に突然現れる元カレ丈。
その再会に居合わせた客の英征の三角関係のお話。
一番感情移入したのは英征でした。
紘記も丈も不器用だなと思いました。
二人の関係に英征の存在が必要だと感じる描写が秀逸でした。
英征には幸せになって欲しいのでスピンオフ希望です。
いいね
0件
先生の作品が読める贅沢なひととき
2022年5月11日
早寝電灯先生の作品が素晴らしいのはもちろんのこと、しかも読んでいるそのライブな時間がわたしにとってはとーっても贅沢でリッチに感じてしまう、、先生独自の雰囲気や波長がとにかく心地よくて読み終わるのが惜しくてたまらなくなります。こちらの作品で先生コンプリートしましたが、正直かなり大好きすぎて驚いてます。先生といえば幻想的で誠実なイメージ強いのですが本作は大人男性の三角関係というテーマもかなりリアル。切り口や語りはさすが先生!といった感じなのですがやはり園田さんの存在が新鮮で印象的でとてもよかった!誰かが邪魔な三角関係ではなくて、園田さんは必要不可欠な存在で消化されてる…。でもまだまだ自分の中で上手くタイトル回収できていないので上質なコーヒーを入れてまたすぐにでも読み返したい気分です。
いいね
0件
良かった❣
ネタバレ
2022年5月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙の絵から思ったのよりずっと心理的に深かった~。理解するのに何度もページを行ったり戻ったりしなければならなかった私の読解力の低さ。三人三様の思いが交差して楽しんで読み終えました。
園田さんも素敵な人と出会えるといいですね。
弱い男たち、それぞれに寄り添いたい
ネタバレ
2022年5月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ ●これは…しっとりとした大人の三角関係のようでいて、とても弱くて不器用すぎる三人のお話。作者さん何作か拝読していますが、やっぱり読ませるなぁーーーという感じです。
●もともと臨機応変が苦手な絋記。気持ちがいつも後からついてくる感じ。元彼・丈のことも、自分のことさえも分からなくて、丈との間の空気があやふやでも突っ込めなかった。不安を丈に伝えることができずに、極端に別れを選んだ。
●絋記の前でカッコつけたい丈。自分の問題は絋記に伝えなくてもいいと考えてた。それが絋記を不安にさせてることに気付かず、「大丈夫」と言えば、キスをすれば、聞き入れてくれると思ってた。二人の別れ話のシーンは噛み合わない感じがとてもつらい。でも一旦別れを選んだのは良かったのかもしれないな…と私には思えます。
●そして二人の再会に偶然居合わせた英征。自分の性指向を長く受け入れられなかった。男同士の恋愛沙汰を目の当たりにし、絋記に惹かれ…英征と絋記のsexは、お互いを救済するための儀式のようでした。
●カッコつけの丈が、英征と絋記のことを知って、嫉妬してうろたえる。多分丈はカッコつけたまま絋記とやり直したいと思ってたんじゃないか。絋記は自分のことを今でもずっと好きなはずだとタカを括ってた。なのに英征みたいな奴が現れた。なりふり構わない丈の方が、よほど愛おしい。
●英征と寝たことで、絋記が別人のようにクリアになったのはどうしてかな…私はそこに思いを致すことができません。難しくて。でもカッコ悪くなった丈と、言いたいこと言うようになった絋記の、最後のsexはとても良かった。
●扉絵のような三人の未来があればいいな…もしそうなったときにはきっと、三人はそれぞれ弱さから脱出できていて、相互の存在を必要だったと、大事なものだと、思えているはず。そう願います。三人ともに「おかえり」と言いたいです。
すごく良かった
2022年4月30日
少し前にたまたま読んだ「明日、起きたら君は」が独特で面白かったのでよんでみました。
大人っぽい話で、当事者が作った映画みたいな感じ。好きです。
いいね
0件
切なくて辛い
ネタバレ
2022年3月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ どうなるんだろうって思いながら読んで、、、園田さんの気持ちが切なくて涙が止まらない、です。園田さんにはもっと幸せになってほしい。切に願います
切なすぎる。
ネタバレ
2022年3月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 恋愛の全部の相手が丈が初めてで、好きがからこそ独占したい、想いが昂って不安になって、逃げ出したコウキ。
園田との関係があったからこそ、自分の本当の気持ちに気づけたという、必要だけど、なんとも切ない関係。
丈の涙と苦しみがえぐられるほど泣ける。
園田には絶対幸せになって欲しい。
おかえり、だなあ。
ネタバレ
2022年2月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 喫茶店を経営するコウキ。別れた彼がやって来て、どうしたらいいかわからず、ぎくしゃく。そこにたまたまいた客との三角関係がはじまる。思っていたよりもストーリーがよく、不器用なコウキのキャラクターが自然でよかったです。絵もきれいで、さくさく読めました。横断歩道の白い部分を踏まないとか、子供の時の自分だけのルール、わかるなあ。そして、別れてからの日々が子供の頃のように長く感じるというのも。
切なすぎる
ネタバレ
2022年1月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 喫茶店を営むコウキと、元カレのジョーと、お客の園田の話。
早寝さん大好きで作者さん買いです。
コウキとジョーが別れて再会してからの話なのですが、2人の心情がとても丁寧に描写されていて、特にコウキがゆっくりと自分の感情と向き合ってゆく過程が好きです。
でも、やはり、本作の白眉は、園田の「オレがずっと一人ぼっちなのは、オレのせいかよ」で、脳天カチ割られるほど衝撃が走った。
園田…!!!!!!………。。。。。。。
園田、頼むから、頼むから、幸せになってくれ…!!!
もう、ここ数日ずっと園田のことを考えては胸が痛む。その後の、「…そうすれば、君と俺だけの秘密になったのに」がまた切なくて…。
コウキとジョーに会ったからこんな辛くなったし、でも2人に出会ったから自分と向き合えたし、関係が壊れても新しく築いていけばいいって思えたわけだけど、それにしても切ない。
これはコウキとジョーの話のようで、園田の話だったのかもなあ。園田が私の胸にずっといて離れない。
どうか園田のその後を描いてほしい、いや描いてほしくない、いや、描いてほしい…ほしくない…分からない…。。。
作者さん買い
2021年9月29日
作者さん買いです。主人公が元カレに縋られるの大好きなのでとっても良かった!園田さんも何とかしてあげて欲しい!
ようやっと
2021年8月26日
3人がそれぞれ「ようやっと」出した答えの先が
幸せでありますように。と、願います。
先生の作品は、言葉のひとつひとつが美しくて
何度も何度も読み返してはポロポロ泣いています。
素敵な言い回しや、言葉がだいすきです。
3人それぞれが苦みを持って。
2021年8月23日
絶対的な作者買い。でも早寝電灯先生、三角関係なの?と思いましたが、やっぱり心をズシズシと打って来ます。別れた二人に、もう一人の男となる訳ですが、主人公の性格に、心の動き。そこに絡む二人の男、二人は似ているのかも。切ない展開は覚悟していましたが、みんな幸せが勿論一番だとは思いますが、後味は良いです。
この作者さんの描く
2021年8月22日
涙がたまらなく好きなんですよね…そうかこの人はここで泣くのか感情が動くのか…って。そして本人が感情を自覚する。考える。言葉にする。それでも変わらず生活が続く中での心の動きがなんというか人生で…食事は生きていくなら誰でも必要なもので、それをどう捉えるかにキャラクターの自分の扱い方が出るというか。今日1歩を歩く為の、明日朝起き上がる為の、大切な1冊になりました。自分のことを自分でわかっていないと色々が怖いというのは本当に真理ですね…。
いいね
0件
うーん、ツボ
2021年8月22日
作者買いです。なぜなら、ハズレがないから。
独特な切り口で、独特なセリフまわし。
ハデな展開は無くともどのエピソードも心に残る。
でも、今回は珍しく当て馬がいたり、行為のシーンがあったりするな、と思ったら、いつもと違う雑誌だったのですね。
これはこれで、いつもと違ってまた良かったです。
園田さんの幸せを願って
ネタバレ
2021年8月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者様買いです。独特な世界観をお持ちの先生の作品がハマります。今回は、うーん…うーん…と少し唸ってしまうんですよ。不器用な恋心がすれ違って、別れてしまった元恋人同士・紘記と丈。この二人の間に紘記の喫茶店の客・園田が絡んだトライアングルです。どんな展開が繰り広げられるのか、不安混じりでドキドキしながら読んでました。
訳ありな二人のやり取りを感じ取って、紘記の心に不躾に入り込んで来る園田が苦手でした。最初は。
終わったはずの恋だとしても、スッキリとしていない紘記の姿を見れば、空気を読むのが優しさだと思うのです。触れて欲しくない傷のかさぶたを、無理やり剥がそうとしている気分です。後になって、園田には園田の迷いや不安と同時に、自分の気持ちを確かめたかったのだと思うと、少しわかった気がします。
紘記の心情を見ても、丈の心情を見ても、互いに嫌いで別れたワケではないから、十分気持ちは残ってるのは目に見えてわかるので、そこに園田を絡ませてどう導いていくのか。
てか、元々別れる必要があったのか?って話なんですけど…紘記が丈の気持ちに自信を持てなくて、別れを告げたようですが、逃げる前に向き合うべきだったんじゃないかな…嫌われるのが怖い気持ちはわかりますが、同じ離れてしまうなら、何故向き合わなかったんだろうと…そんなに丈は不安にさせたのか疑問で、自分で拗らせてただけのように見えました。丈も、何故別れを受け入れたのか…追い求めるほど好きなら、何故手を離してしまったんだろう…
そう考えると、巻き込まれただけの園田が気の毒だなぁ、と思ってしまいました。そして、最後になんで幸せな二人と園田を再会させたんだろう?
読み終えて、モヤモヤ感が残り、とにもかくにも園田の幸せを願います。うーん…
かなり大人なストーリー(星10)
ネタバレ
2021年8月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ フォローしている方のレビューを見て購入。スゴイ作品に出会ってしまった。これは少なくとも「少女漫画」ではない(いや、BLなんだけども)。かなり大人な関係性が描かれている。
特に、丈とヨリを戻した後の園田とコウキの公園での会話は秀逸。一言一言が重い。孤独や不安やおそれ、迷いがあってこその人生であること、その人生を逃げずに真正面から受け入れること、その気付きと覚悟を共有している。
人間関係はゼロか100かではない。園田さんは恋人にはなれなかったかもしれないけれど、間違いなくコウキの人生の一部で、それはきっと「大切な人」という枠なんだろうと思う。
その枠を広げていくのも、維持していくのも、トライするのもしないのも自分の選択。コウキに出会ったことで園田さんは、自分の人生を自分で引き受けていくことに気付けたのではないかな。
キャラの感情や関係性に、これほどまでにたくさんの層を築いている作品はあまりなく、俄然この作者様に興味が湧きました!!今日は良い夜だわ。フォロー様、ありがとうございます!!
【追記】
他の方のレビューで書き下ろしの意図が理解できない(園田さんへの意見の押し付け的に感じてしまう等)と指摘されていて「なるほど!そういう読み方もあるのか!」と感心しました。
個人的には、コウキにとって園田さんは「自分」を取り戻させてくれた人。足元を見せてくれた人。園田さんにとってコウキは、性的嗜好も含めて「自分の形」を教えてくれた人。自分で自分の人生を引き受ける(能動的に生きる)ことの大切さを気づかせてくれた人、だと思うんですね。
だから、あの出来事は二人にとってとても大切で、第三者が「なかったこと」にできるようなものではない。
そのことを丈も理解している。しかも、そもそも自分がコウキに対して真摯に向き合えてなかったこと、一年半も放置していたこと、コウキは自分を好きでい続けるとタカをくくっていたことが二人を結びつけた原因。
だからこそ、「なかったことにするよりまし」と言っているんだと思うのです。
園田さんとコウキの関係性を尊重するため(だからこそ選択肢の提示のみ)、丈を最低野郎にしないため(恋人だからといって大切な人との縁を切らせる権利はない)に描かれたのが、書き下ろしだったのかなと思いました。
ここまで書いて、自分が思った以上にこの作品にハマったことに気付きました。長文マジこわい。笑
まちがいなし
2021年8月13日
大好きな作家さん。
先生の作品は、何度読み返しても飽きない
大好きな作品ばかりです。
読み進めていくと、いつもドキドキして
たとえ、よくある物語の内容だとしても
まったく、別の世界に引き込まれて、じんわり
胸がキュッとなります。
いいね
0件
じんわりと染み入る
2021年8月8日
フォローしている方のレビュー読んでそのまま購入。やっぱり間違いない!ありがとうございます♪

三角関係の話なんです。でもこれはすごく好き。
よくある3pになっちゃうみたいなドロドロじゃなくて、本当にありそうな話でどこにでもいそうな3人。
この作品、なんて言えばいいのか、登場人物の誰にも入り込めない代わりに3人ともに寄り添える。
物語の真っ只中に落とし込まれるというより、距離を持って彼らを遠くから見守る感じ。
230ページ超えの長い一冊ですがドラマチックでもすごくエロいわけでもないのにグイグイ読んじゃって、また読み返すと思います。
別れた男が1年半ぶりに主人公が営む喫茶店にやって来る。そこには別れてから元カレを引きずったままの店主と、喫茶店の客でゲイとはまだ無自覚なサラリーマン。
3人のうち誰があぶれてしまおうとも、普通ならそこで作品上のカップル2人の甘々だけにフォーカスしそうなものじゃないですか?
早寝先生、それをしないんですよね。3人のその後もちゃんと描くんです。顔を合わせれば気まずいはずの3人のその後が、読後感も風が吹き抜けるように描かれていて大好き。
フォロー様に感謝です!
真摯で真面目で等身大の三角関係
2021年8月7日
私的大好きな作家さん達同日新刊発売シリーズ、最後を飾るのは早寝先生の真面目で等身大の三角関係もの。作者さんの性格なのか作品中の登場人物はいつも真摯。現実にもあり得そうな三角関係だとそれぞれに読者は感情移入してしまい、誠実な関係を保とうとすると誰も悪くないのに必ず一人あぶれてしまうから、悲しむ読者もいてBLで描くのは難しい。(レビューにもありましたよね、星が辛めなのはそのせいかも) だからBLで描かれる三角関係は、一人がDVだったりする場合が多いんだろうとは思います。難しい題材でゆらゆらする心と関係を描き切った作者さんはやっぱり凄いと思う。
一穂ミチ先生がBL小説で書きそう、で、スピンオフ救済話があるパターンのお話です。読後感は悪くはないので星5つ。でも、やっぱりスピンオフ欲しいな。。
作者さま
2021年8月7日
作者さま買いです。毎回、独特な世界観があり、とても好き。漫画というより、映画のような…ストーリーがしっかりとしてる感じが好きです。3人の人物出てくるパターン、新鮮でした。
いいね
0件
私もスピンオフ希望で!
ネタバレ
2021年8月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ ほかの方もかかれていましたが、是非!園田さんのスピンオフを!園田さんを幸せにしてあげて欲しい。ひとりはさみしいですよ。先生お願いします!
心情しっかり描かれてるのにさわやか
ネタバレ
2021年8月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 三角関係だけど、なんだか爽やかに読めました。
不器用な三人の心模様が丁寧に描かれてて、ちょっと新感覚でした。でもやっぱり園田さんが寂しそう。園田さんのハピエン期待します。
いいね
0件
最初から素直なら
ネタバレ
2025年1月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ ジョーかコウキが素直だったならこんな拗れることなかったのに素直になれないのよね…
先生の作品はリアルに近いファンタジーだから胸が痛くなる。園田さんにはとっても幸せになってもらいたい!
園田さんのスピンオフでないかな〜
いいね
0件
3人とも狡くて可愛い
ネタバレ
2024年9月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトル通りの三角関係の話。
ネタバレしないで感想書くのがとても難しい。
なぜなら、三角関係の結末の後の3人も良くて、語りたいから。
まぁ、タイトルがすでに「おかえり」で、コウキとジョウが復縁するとバラしていて、
コウキがどっちを選ぶかは最初からわかるから、実は主題じゃないんですよね。
人生が大きく変わる様子を1冊まるまる使って描かれた…という点で、本当の主人公は園田なんじゃないかな。
園田はいい物件だと思いますので、早く彼氏ができるといいな。
っていうか、長年自覚の無かったゲイ初心者が右往左往する話を読みたい。
コウキに恋愛相談するために来店してほしい。

描き下ろしについて賛否分かれてますけど
いきなりコウキとジョウのいちゃいちゃ漫画にならなかったところが良かった。
本の最後まで徹頭徹尾「さんかく」関係というか、本編で三角関係を構築して、むしろ園田が失恋してからが本当の三角。
🍽<ジョウ>コウキに選ばれた強みと一年以上放置した弱みがある。
🪑<園田>当て馬になってしまった弱みとジョウ以外に唯一コウキを抱いた男という強みがある。
☕<コウキ>ジョウに対しては自分から振った強みとまだ惚れている弱みが、園田に対しては優しくされた弱み(後ろめたさ?)と惚れられた強みがあり

…と、3人で角を引っ張りあってるのがよくわかって面白かった。
いいね
0件
大人の三角関数
ネタバレ
2024年9月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 別れたカップルと客として現れた当て馬の三角関数。
心情が繊細で感情がよく伝わり、良かった。
主人公の受けが、当て馬と致すシーンがあるので苦手な人もいるかもしれませんが、主人公は今現在フリーで、しかも当て馬がとても良いキャラクターなので、自分的には大歓迎な展開でした。
大人の恋愛にはこのくらいの波があった方が面白いと思いました。
いいね
0件
喫茶ミチクサの壁だ私は
2024年3月15日
喫茶店を取り巻く3人の男達による三角関係。喫茶ミチクサを切盛りする紘記(受)、その紘記の元カレである丈(攻)、喫茶店の客である英征(攻)。これ三角関係ならどっちかが当て馬に…?と恐る恐る見守ってましただってそれぞれ違った良さがあって魅力的で全員幸せになってほしいだろ壁としては。まぁやはり片方が当て馬ポジになってしまわれたわけですが。しかしラストは悲壮感などはなく当て馬本人がスカッと晴れやかなのでこれはこれで良い終わらせ方なんだろうな。私個人としては彼に感情移入しちゃったのでちょっと納得できず壁殴った。なので星−1。
ファミレスで三者面談してるシーンはなんか笑ってしまった。エモい流れの中でもこういうクスッとするやりとりもあるから早寝先生の作品はやめらんねえよなぁ。
園田さんの
2023年9月25日
幸せを願わずにはいられません。園田さんが幸せになるスピンオフ希望です。 主役cpは人騒がせなヤツらやのぅ…
いいね
0件
三角関係苦手でも面白かった
2023年9月7日
作家買いでも三角関係が苦手なので、ずっと買うの躊躇してたけど、やっぱり買って良かった。いつも通り早寝節炸裂で引き込まれるストーリー。
だけどやっぱり苦手なシーンがあって結構、おーまじかぁ……とはなったけど、早寝作品にしては攻めてるなぁ〜と新鮮だった。でも他の三角関係の話に比べたら全然マシ。
3人の誰に感情移入するかで評価が変わるのかな?
ただ、最後の最後で個人的に自分に置き換えると、あーそれはちょっとキツいなぁ……と納得できる終わり方では無かったので☆1つ減らしてしまいました。でも好きです。
いいね
0件
うーん
ネタバレ
2023年7月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ ふしぎなさんかく関係、、正直園田が良すぎて元カレとの復縁がすごく霞んで見えた。もっとモダモダして欲しかったかも
いいね
0件
いい人達
2022年9月29日
3人とも心優しくていい人達なのよねー。ジェラシーさえもドロドロしてなくて甘酸っぱくてカワイイ大人達です。園田さんにも幸せをあげて欲しいな。
いいね
0件
なんか新しいテーマだな?
2022年8月22日
ちょっと不思議なお話でした。
臆病で見栄っ張りで互いに踏み込めなかった2人が、空白期間を経てようやく一歩を踏み出せる。でもそれは自分たちだけでは為し遂げられなくて、自分のセクシャリティに悩む第三者が絡んで行き着いた、いわば偶然の産物。
その第三者も、長年の違和感に対する解を得たので、結果的には三方よし?
向き合うことから逃げていた大人たちが、各々に必要なものに向き合うという、縁と成長のお話なのかな。
2~3回読めば感覚が変わるかも?
なんにせよ、園田さんのスピンオフはぜひ見たいです。
作家買い
2022年5月30日
表題作のみ236ページ。ほのぼの甘々が好きなので、あまり三角関係物には手を出さないのだけど、作家買いしてる先生なので信頼して購入。修羅場もあるのに不思議とドロドロしてなくて読みやすく、ハピエンだけど悲しみと寂しさは残る。続編があるなら扉絵みたいな3人が見たいな。
いいね
0件
ほっこりする。
ネタバレ
2022年4月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 園田さんは切ないけどハピエンで終わり、園田さんも次に向けて前向きになれてそうで良かった。自覚してからの園田さんの今後の話も見たい。
作者さんらしい
2021年9月25日
三角関係のお話でした。おおげさな演出はなく、淡々と進みます。なにしろ、三人とも自己評価が低い。優しい。それだけにちょっと苛つく場面もあるけれど、やたらポジティブなキャラより共感できました。
いいね
0件
はー、きっつ
ネタバレ
2021年9月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 三角関係は本当きつい。分かってるのに読んでしまう。
今回の三角関係は、個人的には園田さんに軍配が上がってほしかった。
ひとりぼっちにしてほしくなかった。
けど、丈と紘記の別れを見ると、この二人は元サヤに戻るべき内容だった。だからきつくてしんどかった。
王道なんだよね、三角関係の。結局元サヤに収まるのが王道なんだけど、どうにもきつかった。
星4にしたのは、園田さんをまた通うように伝えた件があったから。そんな辛いこと、なぜひとりぼっちにさせた側がするのか。園田さんが通いたいと思えるまで置いておいて良かったんじゃないのか。
そんな気持ちがずっとあって辛かった。
苦いけどやわらかい
2021年8月22日
というのが読後に真っ先に浮かんだ感想です。元々三角関係物は苦手で3Pは地雷なので新刊通知がきたときは一瞬迷いました。結果後悔はしてない。苦手意識は消えないし、園田さんの立場も苦いけどこの先生の作風?がまろやかにしているって感じた(文章下手クソか)。BLというよりヒューマンドラマ的かも。
いいね
0件
いつもとは違う切り口!
2021年8月19日
有りがちっぽい設定が、そうではないストーリーに仕上がるのがこの作者さんの好きなところです。今回の作品も良かったです。第三者の絡み方が新鮮でした。そして良い男!最近はもう、新作出たら買ってしまいます。三角関係と言えば三角関係?いやでも。。。続きは是非本編を!!
いいね
0件
三者三様の不器用な恋
ネタバレ
2021年8月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「半壊の花」が大好きな作家さん。この作品も新刊自動購入にして読むのを楽しみにしてました。
恋人と別れて1年半、何とか日々をやり過ごしていた紘記が働く喫茶店に、突然現れる元カレ丈。その再会の場面に居合わせた客の英征。再会と新たな出会いが交錯する、紘記を巡る不器用すぎる三つ巴の恋のお話。

淡々と運ぶ物語の中で描かれる三者三様の細やかな心理描写やモノローグがやはり素晴らしいです。全てを語るわけではなくて、一つ一つの言葉や仕草、表情の奥にある想いや情景を読み手が感じ取れるところがとても好き。
ちょっと不器用すぎじゃない?とも思える3人ですが、臆病で言葉足らずのすれ違いの過去や新たな出会いと触れ合いから動き出す関係が上手く織り込まれていき、どちらか一人を選ぶまでの過程で、3人それぞれにこのさんかくの関係が必要であったんだろうと思えるところは流石だな、と思います。
☆を減らしたのは、今回、受けの紘記のキャラが私的にそんなキャラだった?と感じる事があって(触れ合いの事ではなく、切り返し方などです)、どうも定まらなかった事と、個人的に描き下ろしの内容がそれは紘記を救うだけで選ばれなかった彼にはしんどいとしか思えなかったから。
フォローしてる方も書かれてましたが私も無い方が後味が良かったなと思います。
今月もう1冊発売される「罫線上のカンタータ」は無料期間中に読みましたが先生の色を強く感じる大好きなお話でしたので、こちらの発売も楽しみです。
良かった
2021年8月17日
エロあり。評価低めですが 三角関係とも言えないような 不必要には思えない行為で 良いストーリーだと思います。紘記の言葉遣い?が好みじゃないです。箸を持つ手が左だったり右だったり 細かいところが気になります。
共感と迷子になった感
2021年8月16日
”そっとしておく優しさ”ってあると思うんです。触れてくれない方がありがたい、関わらないでもらった方が楽、放っておいてほしい…そんな風に思うときに、ズカズカ入って来られると、イラッとするし、面倒くさいし、下手すると傷が深くなったりします。その微妙な距離感てほんと難しいなと、私もよく悩みます。
この3人は、人との関わり方が不器用なのに(不器用だからこそか)、そっとしておくことができない。
描き下ろしの紘記くんと丈は、そういう意味でも、自分本位だなと思うし、正直、作者さんがこの描き下ろしで描きたかったことが理解しきれていないんです。好きな作者さんですが、今回は、その独特な世界で迷子になってしまいました。でも、すごく現実的な3人だなと思って、特に、自分でも割り切れない恋愛感情や嫉妬が絡むと、自分のことで精一杯になるし、視野が狭くなる。だからこそ、突拍子もないように思えることをしてしまったりもするのか…と共感できてしまいます。本編中の3人の心情や行動は、思い当たることもあって少し苦しくなるし、救われるような気持ちにもなります。
個人的には、描き下ろしが無かった方がすっきりした読後だったのですが、会いたくない人に会っちゃったりとか、会っちゃったらスルーできなかったりとか、あるんですよね苦笑。そして、そっとしておかれなかったから動き出すことがあったりするのも確か。
それぞれが切ない
ネタバレ
2021年8月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ とても、純な三角関係。
悪い人が誰も居ない、みんなが少しずつ臆病で優し過ぎるが故のすれ違い。
切な…
園田さんにも幸せをあげて下さい!
いいね
0件
早寝電灯先生の描くトライアングル
ネタバレ
2021年8月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 早寝電灯先生の作品はどれも大好きで、いつもなら即買いなんですが、実は三角関係ものが苦手なのでちょっと躊躇してました。でも早寝先生はどんな三角関係を描くのだろうと気になり購入してみました。
結果、いわゆる普通の三角関係ではありませんでした。取り合ったり2人の間で心が揺れたりとかはなくて、それぞれが自分の中でもがいていて、思うように動けずにいるのを後押しするような、そんな物語でした。
人間心穏やかで落ち着いたいい時ばかりじゃないし、弱ったり迷ったりしたときにこういうことも起こるかもしれないなと思いました。巻き込まれ園田さんがちょっと可哀想だったけど、彼もようやく一歩を踏み出せたので、これから自分らしく生きていって、いい出会いもきっとあるんじゃないかなと思いました。
正直紘記と丈については不器用で面倒臭い2人だなーと思ってしまったけど、その面倒臭さが人間らしくていいなとも思いました。お騒がせな2人だったけど、3人それぞれが以前とはちょっとだけ違った自分を作れたなら良かったなと読後はすっきりしました。
不器用な大人達の三つ巴の恋
ネタバレ
2021年8月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 元カレの丈と、たまたま居合わせたリーマン・園田×小さな喫茶店を営む紘記。初めて出来た恋人と別れて1年半、息が詰まるような日々を送ってきた紘記の元に、その元恋人・丈が現れる。そしてそこに偶然居合わせた園田。毎日同じルーティーンで過ごし自分の気持ちにも鈍感な紘記、良い面だけを見せたくて駆け引きしてしまう丈、自分の性癖から目を逸らして生きてきた園田。不器用な大人達の複雑に絡み合った三つ巴の恋。紘記も丈も言葉足らずだし、ほんとに不器用。園田が一番理解しやすかった。丈×紘記、園田×紘記、それぞれHあり。収まるべきところに収まった感じだけど、残った一人が当て馬というのではなく、必要な出会いであり触れ合いだったと思えるのがよかったです。面白かったけど、三人の心情をしっかり理解できたとは言い難いので星4.5。スピンオフ欲しいなあ。
スピンオフ希望
2023年5月13日
どうかどうか園田さんを幸せにしてあげてください。
それだけです。それだけを是非ともお願いいたします。
受けがずるい
ネタバレ
2023年3月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ うーん、ちょっと煮え切らない感じだったかな。
誰かが特に悪かったということではなく、3人とも傷つきたくない傷つけたくないという理由から、人生や恋人にまともに向き合うのを避けてしまった結果なんだろう。
結局、受けにあんまりダメージなくて傷を負ったのは攻め二人というのがちょっとなんだかなと思うけど、まあ三角関係の収まり方としては無難なのかな。
当て馬が実際受けと寝てしまうパターンは珍しいけど、ゲイの世界ではリアルでは珍しいことではないのかもしれない。
とにかく園田さんは利用された感もあるので、もうこの二人にはかかずり合わないで、新しい恋を探して欲しい。
う~ん、、、
ネタバレ
2022年10月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者買いです。受の紘記が好きになれず、モヤモヤしながら読み終わったので、評価下げてすみません。紘記が恋人との別れを嘆く所からはじまり、恋人の丈がどんなひどい奴かと思って読み進めると、紘記から別れを切り出していたことがわかり、ぽか~んでした。丈も隠し事をしていたり、強引に身体を求めたり、反省点は多々ありますが、一人で考え込んで別れを切り出して、いざ別れたら未練タラタラで、、、、まだ丈が好きなのに園田と寝てしまい、自分には必要なことだったと、、、、紘記という人が好きになれませんでした。
園田さんがある意味一番正直で、彼が幸せになる話をぜひ書いて頂きたいです。
ちょっとあっけない…。
2022年9月5日
早寝先生は『半壊の花』が大好きで作家買いしているのだけど、これはあまりピンと来なかった。心情は分かるけど、話自体に盛り上がりがなく、過去と現在も分かりづらいし、あっけなく読み終わってしまった。先生は短編でギュッと詰まっていた方がお得意なのかもと勝手に思ってしまった。
いいね
0件
作品全部読んでますが
2022年8月9日
これは刺さりませんでしたねぇ…喫茶店は素敵だけど。最初から元サヤに収まるのわかりきってませんか?ちょっと軽い自閉症の一種とか(差別とかじゃないですよ)、そういうこだわりが強い人の恋愛だとこうなる場合もあるのかも、という感じかな。英征さんが試したいとか言うのが嫌でした。だから別に英征さんがハッピーにならなくても私は全然かまわない。会社の女子との会話も必要だったのか…ちなみに彼女も同性愛者?
よくわからなかった
2022年5月1日
好きな作家さんですが、この作品はちょっと合わなかったです。3人の感情と行動がよくわからず、ハテナが飛びまくりでした。
すれ違いと三角関係
ネタバレ
2022年4月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作家さま買い。
タイトルから想像はしてたけど三角関係のお話。
ちょっと三角関係得意じゃないのでこの評価です。
小さな喫茶店のオーナー紘記×別れた元恋人の丈×謎の喫茶店の客、英征。
紘記が丈と別れてから凄く無気力というか、軽い鬱というか、別れてからの年月を感じながら生きている感じが痛々しくて。
紘記も丈もお互い優しくて言葉が足りなかったんだろうなぁ、と思いつつ英征の割り込み方が嫌い。
悪い人ではないのだろうけどなんであのタイミングでちょっかいを出すのかと。誰も完全に非がないとは言えないけど、丈が不憫でならない。
でも英征がいなかったら紘記と丈はちゃんと向き合えなかったのだろうか、と思うと必要なことだったのか。
でもやっぱり紘記の気持ちも分かりたくないし、浮気みたいで好きじゃないのでハピエンだけどもやっとしました。
実は深い話
2021年8月16日
淡々とよくありそうなことが綴られているようで、実は深い話だと思う。恋愛だけでなく人と関わることに通じるような。
うーん・・・
2021年8月12日
大好きな作者さんで、ストーリーも人物像もとても好きで何度も読み返す作品ばかりでしたが、今までの作品が良すぎるせいか今回は・・・残念です。
作者さん買いです🎶
2021年8月12日
作者さん買いです。「化け猫」からハマり、過去作などをちょっとずつ揃えています。
ただ今作は私にはあまり合いませんでした。
三角関係もOKなのですが、キャラもあるのかなぁ笑
全体的になんか暗い(^^;;

この作者さんは恋愛+αを描かれていて、心にジーンと来るのですが、今回は残念ながら心に響かなかったです。
でも、これからも作者さん買いします!
作者買いしたけど、、
ネタバレ
2021年8月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 三角関係ものは苦手なのに、作者さんが好きすぎて購入しました。やっぱりはまらなかった、、受けの子が勝手に思えて結局元サヤかよ!ってなりました。一冊これでいかずに、後半は園田さんのスピンオフでハッピーエンドまで書いて欲しかったなぁ。
う~ん
ネタバレ
2021年8月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 3人が3人とも拗れてて。それぞれが自分の気持ちを確認するのに必要なのかもしれなかったけど…。分かりきってるのにやっちゃってるし。園田さんが幸せにならなきゃ、2人も蟠りなくは無理そう。
2021年8月6日
読みやすかったですが、私には元カレが自分勝手にしか見えなかった。
園田さんがカッコよかった。
幸せになった園田さんが見たいです。
スピンオフ希望!
2021年8月6日
作品はとても良いんだけど、いや〜う〜ん、思ってた(期待してた)のと違う方とくっついて…さみしいというか悲しいというか…。やっぱりBLは誰とくっつくかを分かりやすくしてほしいのが個人的な思い。もう一人のキャラがすごく好きだったので、スピンオフを描いてほしいです!作品が悪いわけではないので、スピンオフが出れば☆5をつけたい!
ん〜
2024年9月23日
私には合わなかったかも。三角関係ってあんま好きじゃないことに気がつきました。ていうか、受けには一途でいて欲しかった。気持ち的にはそーだったんだろうけど、他の男と寝るのはやっぱり違うかなぁ。登場人物みんなが利己的なのがモヤる原因かも。エッチもちゃんとあるけど、よかったねとは思えなかった…。
これは不発でした
ネタバレ
2023年2月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 好きな作家さんでしたし評価も良かったので購入。ですが、なんでしょう。感情の機微がが雑すぎませんかね?そもそもなんで付き合ったのか、別れたのか、一大決心で付き合ったわけじゃないのにお互いガッツリ引きずっているのが不思議。「戻るつもりで別れた」ってなんだソレ???で、他のオトコの影がチラつくだけで猛烈な嫉妬。だったら別れるなよと。他人を巻き込んだ安い痴話喧嘩でした。
作者様買いですがわからなかったです。
ネタバレ
2021年8月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 早寝電灯先生が好きで本作も作者様買いでしたがわたしにはハマりませんでした。
園田さんの幸せまで描いて欲しかった、、
それがない状態でいくら本人がこの出会いに意味があったと思えたとしても、お店に来て欲しい、というカップルはどんな精神状態で言ってるのか理解が難しかったです。
カップルの方は、今回の件で他者を慮ることの大切さと言葉にして伝えることの大切さを学んだのであれば、なおいっそうのこと園田さんに自分たちの自己満足の気持ちを押し付けるような物言いはしてほしくなかったし(丈に関しては自分の気持ちすら整理できていない状態で何を言いたいのかわからない)、私には理解が追いつかなかったです。
私が一読しただけでは捉えきれない心情表現などあったのだろうと思いますが、この結末ではもう一度読もうと思えるには時間が必要です。
きっとそれは園田も同じだったのでは?
叶わなかった側の気持ちを成立したカップルに蔑ろにされた、と言うのが私の印象であり感想です。
ぜひ園田さんでスピンオフをお願いしたいです。
レビューをシェアしよう!
作家名: 早寝電灯
ジャンル: BLマンガ
出版社: 新書館