ネタバレ・感想あり片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~のレビュー

(4.6) 554件
(5)
383件
(4)
120件
(3)
35件
(2)
11件
(1)
5件
おっさん
ネタバレ
2024年5月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ おっさん主人公ってなかなか見ないけど…おっさんかっこいいですbしかも謙虚なのに恐ろしく強い!これから魔物退治や更なる強敵とかぞろぞろ出てくるんでしょうか!その頃には剣が完成しているかな?どんな剣になるのか早く見てみたい!続きが楽しみです!
いいね
0件
シナリオ
ネタバレ
2024年4月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ シナリオが面白い✨
主人公とその弟子達がレベチ!!

今後の展開や主人公の変化がどんどん気になります!
いいね
0件
主人公以外の男も出てほしい
2024年4月13日
広告も結構されて、ストーリー自体も面白いです。
が、弟子が女の子ばかりでみんな出世している上、おっさん主人公大好きというハーレム状態。
そして、定番の主人公がその気持ちに気づかない鈍感。
主人公がチート能力ではなく長年の修行による強さを身に付けて、それに裏打ちされている活躍はいいですが、騎士団の副団長以外に主人公サイドで活躍する男性キャラが居ないのが残念。
いくらなんでも自己評価低すぎでは
2024年2月17日
昔力不足を感じることがあったにせよ、近隣諸国に名を轟かす騎士団の団長副長、冒険者ギルド最上位の剣士、それより強いと評価した騎士と対等以上に渡り合ってるけど、そろそろ自己評価上がる?
まさかそこまでの腕前で自分はまだまだとか、いくらキャラ付けでもちょっと無理があるかと。
あとは団長露出多すぎぃ。
話自体は楽しんでます。
おっさん好きのツボをついてくる
ネタバレ
2023年12月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無自覚俺ツヨ……なんだけど、しっかり努力の末ってところがたまらん好きです。普段の姿と、戦う姿のギャップがほんと垂涎ものです(*´艸`)
ただ、弟子がみんな女の子で可愛い系で……という様式美は正直要らないかな。男子もたらし込んでるけど、雑だし。そんなに弟子たちも可愛く思えないし。しっかり戦闘ものだし、厳ついおっさんとかお兄さんとかをもっとたらし込んで欲しい。
おっさん
2023年9月30日
イケおじでは無く、普通のおっさんで、謙虚で物凄く自信の無い所が良いです。弟子は女の子ばかりですが、まぁおもしろいです。
好きです♪
2023年9月28日
原作も読みましたが、本当に面白いです。 原作では主人公目線でのお話しなので、本人の自覚のない凄さがもったいなく感じていました。 漫画版では元弟子たちをはじめ、周囲の人たちの声が沢山入るので、”本当に凄い人なんだ”との盛り上げが、とても良いです。
俺tueeeけど弟子もみんなtueeeな総チート系
ネタバレ
2023年9月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 田舎で剣術師範してたおっさんが弟子の女子達にめちゃモテしてますが、おっさん本人は弟子達の好意に気付いてないので、いわゆるハーレム展開ではないと思うんです。そんなにグイグイ迫られてもいないし。ただモヤッとするとしたら、弟子の女子達がみんなかなり年下っぽいところかな。。。おっさんも兄や父のような目線だから好意に気付かないとも言える。。。
面白い!
ネタバレ
2023年9月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告で頻繁に見掛けたので気になって拝読してみました。ストーリー構成も流れもよくグイグイと作品を食い入るように読みました。作品があまりにも良かったのでノベルも読んでしまったほど面白い作品です。
いいね
0件
自己評価低すぎのオジサンがすごい!
2023年9月26日
騎士団、冒険者、魔法使いのエリートを輩出してきた剣術師範。にもかかわらず、自己評価が低すぎるオジサンになっていた。このギャップがすごい。そして騎士団エリートの弟子がオジサンを引っ張り出したことで剣士としての才能が世の中位に知れ渡るという。でもやっぱり自己評価は低くて「俺なんかが、なぜ」。といいながら、勝負となると弟子クラスは圧倒し、弟子の上司(団長クラス)とは上司が想定外の剣技をオジサンが炸裂させる。この勝負がすごくて見どころ十分です。あと主人公の造形が良い。かっこよいオジサンが見たい方は必読かも。
いいね
0件
結構増えたおじさん主人公
2023年9月23日
原作小説未読、マンガ1巻を読んだ感想。

独身おじさん剣士が実は超強くてハーレムが形成されちゃう話っぽいとおもった。嫌いな人は注意。

小説はスクエニなのにマンガはチャンピオン系なんだね。
いいね
0件
おっさん最高
2023年9月22日
見てて元気になります❗
40代でも楽しんで読めます!
おっさんもっと活躍してくれー❗
小説も好きだけど、マンガも最高です!
いいね
0件
面白かった。
ネタバレ
2023年9月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料分だけですが、もうおっさんの剣聖が弟子のもってきた依頼で、騎士団の指南役に。腕はあるのに、自分を小さく見ている支障がはがゆくなる弟子の気持ちもわかります。
ただ、なぜかでてくる弟子たちが女子ばかり・・・。無料分だけだからたまたまなのか?そして、みんな師匠に好意を持ってる気がする・・・。
ちょっとそこが気になるところではありますが、内容として読みやすかったです。
人柄に魅力
2023年9月20日
自己評価低い系の主人公には卑下が過ぎて鬱陶しい作品もありますが本作ではそういうことも無く、少し認識がずれているだけのまともなキャラでとても好感が持てました。 実際のところどれだけ強いのか楽しみに読みたいと思います。
女の子しか
2023年9月13日
弟子居なかったのかってぐらい御都合主義。逆ハーは序盤から出てくる。居合の袈裟切りを横一文字で
出来るのかは甚だ疑問。絵は雑なとこもあり。
イケおじ!
ネタバレ
2023年9月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ おっさんカッコイイ、自分は凄く強いって威張らなくって謙虚なところも良き、だから弟子達にしたわれているんだろうな。
いいね
0件
おっさん良き
ネタバレ
2023年9月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ とりあえずおっさんが強い
弟子たちも結構上の地位についててそれでも師匠としておっさんを慕う感じが良き
師弟関係なく登場するキャラたちも強いけどおっさんを認めてる
いいね
0件
好きなタイプ
2023年9月9日
めちゃくちゃ強い人がその舞台から引退して、ゆっくり過ごしてたけど、なんやかんやあってまたさの強さを発揮するという好きなタイプの内容で面白かったです。
いいね
0件
爪を隠した鷹
2023年9月3日
本人は別に自分のことを大した人間じゃないと思ってるけど、実は凄くて、周りが放っておかない…というシチュエーション、好まれるんだろうな。
いいね
0件
自己評価低め
ネタバレ
2023年9月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ ホントは無茶苦茶すごいのに、とても自己評価が低いおっさんがかなんだか可愛いです。何故にあんなに自己評価が低いのか?弟子たちのヤキモキもよくわかりますね。
いいね
0件
ベリル
2023年9月2日
田舎のおっさんが謙虚すぎるのが、それはそれで面白い。
今後、どのように物語が展開していくのか楽しみだ。
面白い!けど…
2023年9月1日
過小評価のおっさん先生が実は…ってのは好みの設定でしたが、主だった弟子達が女の子ばかりのハーレム風味が勿体無いかな。
いいね
0件
ギャップが面白い
2023年9月1日
普通だと若くてカッコいいイメージだけど、一見普通のおっさん。だけど自分の力過少評価していて実に腕前は正に剣聖。話は始まったばかりな感じですが、どのように話が展開していくか先が楽しみ
いいね
0件
おっさん
ネタバレ
2023年9月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ とりあえず、1巻のみ読みました。タイトル通りの内容です。「おっさん」が、とても強くて、魅力的だとおもいました。2巻以降もよみたいです。
いいね
0件
面白いけど男性向け漫画だなあという…
2023年8月13日
主人公のおっさんの飄々としたとぼけ具合とか、戦闘の本格的具合とか人間ドラマ的なものが好印象ではありますが。
だからこその女性の扱いのテンプレ具合とか、魔法装備でもない女性冒険者の露出具合とか気になります。
普通に怪我など考えると無いわという男性読者サービス的な肌の露出が、ガチバトルぎみなゆえに気になり残念です。
自信無さ気なおっさん、最強
ネタバレ
2023年5月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵柄はそんなに好きではないですが、達人という感じでキャラが好きだったので3巻まで購入。
富や名声、地位や権力に興味がないというか、自分はただのおっさんだ、何も成し遂げてない、という気持ちが強すぎて自分の強さに気付いていない。気付いていないというよりもそういう驕りが皆無、という方が近いかな?
弟子達が、先生の事をもっとみんなに知ってほしい、日の光を浴びるべき、と模索している。
まだまだ序盤すぎて物語の方向性は分からないですが、強敵と戦うとか悪の組織と戦うという普通の流れにはあまりなって欲しくない気持ちがあります。
さてさて、今後どうなって行くのか、、、
いいね
0件
おもしろい
2023年5月27日
タイトルどうり、片田舎のおっさんが実はすごい剣聖だったという話。ちょっと無理な感じはあるが、おもしろいです。
いいね
0件
4.0
2023年5月18日
逆井の中の蛙大海を知らずかな?弟子は旅立ちそれぞれ名を挙げる中、田舎に留まっていた師匠の実力とは?。広告系で見てて気になってたので読んだら面白い。王道系?純系?強いけど別にチートと言う訳でもなく話しで見せてくれる、まぁ似た様な奴とか娘が系とかで他にもある設定だけどこれは良かったです。
いいね
0件
原作を描写で活かし切ってる作品
2023年4月26日
剣の実力を持ちながら自信を持っていない主人公が、弟子の誘いで王都で暮らし、そこで様々な騒動に巻き込まれるお話。
原作だともやもやするところが多い主人公を、微改編で少し前向きにさせて魅力あるキャラにしているのが好印象。
戦闘シーンは迫力あって、原作の描写をきちんと説明できる書き方になっています。
いいね
0件
頑張るおっさんに好感
ネタバレ
2023年4月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 客観的な実力を認識していない、自己評価の低い片田舎のおっさんが、弟子(かわいい女の子)の推挙で騎士団の指南役になる。ギルドが出てきたり、魔法があったり、かわいくて胸の大きな女の子がたくさん出てきたりするのは、青年漫画のお決まりですが、相手がおっさんなので憎めないです。楽しいので人気があるのがわかります。無料の1巻を読み、即購読してしまいました。
いいね
0件
作者さんが意地を見せた?(笑)
ネタバレ
2023年4月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 3巻に入って遂にそれなりに出番のありそうな男弟子が登場!この手の作品は何故か弟子は美女・美少女ばかりのハーレム状態という評価に意地を見せたか(笑)、この調子で男女比率のバランスを取り他の作品との差別化を図って弟子達との関係にも幅を持たせて欲しいです。
弟子達も主人公に好意を寄せてはいますがその想いの内容は様々で無駄なお色気に走ることもなく、主人公も師匠というよりお父さん的な立ち位置で接しているので読んでいて中々楽しいです。
期待以上
2023年4月7日
なかなか面白い。おじさんの過ぎるくらいの謙虚さの理由が知りたいと思ってしまう。ラノベもあるようなのでそちらに行こうかと検討中
いいね
0件
頑張れおじさん
2023年4月5日
おじさんが頑張る内容は、なぜか共感してしまいます。
弟子たちが可愛いので、アリですね!この先の展開が楽しみです♪
いいね
0件
漫画から原作を読みました!星5にしたい
2023年4月3日
悩みましたが星4に!
この本は、正直紙で読んだ方が迫力があるのでは!?と思ったところがあったからです。
戦闘シーンがとても良い!かっこいいです!
漫画を読んでから、原作を読んでみた人間ですが、
戦闘シーンを、比べてみたら物足りない点はあるかも知れませんが、その分キャラクターのピックアップがきちんとできていると思いました。
なので、見開きをどばーん!!!!!!と、紙媒体で見た方が楽しく見れそうだなと思います(個人的な意見です)
もちろん、手軽に見れる媒体のほうが、入りやすさもあって良いかとは思うのですが、コミックの方も買うかを検討するくらい見開き部分をきちんと味わいたいと思いました。
女の子の体の曲線がかたい気がするので、女の子の身体を魅力的に描いていただければと思うところはあります…主人公はめちゃくちゃかっこいいです。
いいね
0件
まあまあよかった
2023年4月1日
主人公が最強だった。設定はゆるゆるで難しくないので、さくさく読むことができた。ハーレムだったから、嫌いな人もいるかも。絵柄は私の好みだったので嬉しかった。
いいね
0件
おっさん世代には…
2023年4月1日
謙虚ながら成り上がって行く。現実世界で身の程を知ったおっさん世代には夢を見させてくれるような作品だと思います!
いいね
0件
早く自覚してほしい
ネタバレ
2023年3月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 田舎で剣術を教えているベリル。見た目はくたびれたおじさんの様だけど教え子のアリューシュ達はベリルを尊敬しているが本人の自己評価が低い。ヘンブリッツとの手合わせもかなりの力の違いを見せつけたので力を自覚したベリルをみたいです。
いいね
0件
おじさんすてきー
2023年3月19日
埋もれた実力者が、認められていくのは気持ちがいい。
ベリルさんのキャラデザも良くて、アクションシーンもかっこいいです。
ただ、この国の中枢メンバー女の子しかいないんかい…
コレ系のお話、総じてそんながんじだけど…そこが気になってお話に集中できませんでした。
実力者のおじさんだけど腰が低いという、コンセプトしては大好きなんですが…
私に向いてないんでしょうね。
まだ2巻ですがレビュー
2023年3月13日
タイトルだけで中身は大体想像通り、絵はちょっと荒い感じがしますが主人公の人柄も良く、周りが持ち上げてくれて名をあげていくストーリーは中々気持ち良くさせてくれます。
いいね
0件
おっさん、いいキャラしてる
2023年3月8日
ストーリーはありきたり、といえばそれまでだが、
主人公の謙虚を通り越した自尊心の無さが魅力。
早く続きが読みたい。
いいね
0件
王道
2023年2月19日
王道の異世界ファンタジー

内容も絵も安心してみられる

女の子キャラも各カテゴリを丁寧にご用意^_^
いいね
0件
よかった
2023年1月24日
こういう無双系にありがちな、ハーレム状態かと思って読みましたが、ちゃんと主人公以外のメンズも出て来て良かったです。女の子のほうが圧倒的に多いですけどね。
いいね
0件
おっさんがんばる
2022年12月22日
ちょっとアンバランスなくらい剣技に優れている。優しく強いおっさんの具現化だと思います。こんなおっさんになれたら良かったのになぁ。
いいね
0件
おっさんの星
2022年11月26日
世のおっさん(実年齢だけでなく)たちはベリルに自分を投影してすかっとするんだろうな。弟子がいろんなタイプのかわい子ちゃんたちというあたりはターゲットを広げる戦略か。
いいね
0件
おっさん無双
2022年11月26日
この手の作品は元々好きなんですが、さすがにワンパターン過ぎると思うこともしばしば…。と思ってたら主人公がまさかのおっさんで、イケおじなわけでもないし、中身はおっさん外見は少年(あるいは人外)みたいな感じでもない。普通におっさん主人公で行くんですか、それでカッコよく見せられるんですか…という疑問は、読み進めるうちに霧散します。カッコいいです。おっさんなのにめちゃめちゃカッコいい。ただ、個人的にはここまでベタにハーレム化しない方が嬉しかったかなとも思ってしまいました。まぁ個人の好みの問題かもしれませんが、ヒロインはメインの子にしぼって、そこで発生する年の差イチャイチャをもっとしっかり見たかったです。他の子もそれぞれ魅力的だとは思うのですが、序盤でもう食い合っちゃってる印象で、そこだけちょっと残念でした。この先もっと各ヒロインにスポットライトがあたることを期待してます!
いいね
0件
ふむ
2022年11月21日
まだ途中までしか読んでませんが。自分もおっさんなので気持ちは分かるが、謙遜しすぎのような…。絵も綺麗だし話も面白そうなので、続きに期待しています!
いいね
0件
安心して読めます
2022年11月16日
おっさんがこの先どこまで行くのか楽しみです。
この漫画を読んで、岡崎体育さんの歌【おっさん】の歌詞を思い出しました。
めっちゃ年下の後輩とかにも好かれるような人でいたい、という…

リアルにはこの手の、実力はあるが優しく謙虚な、エロさ皆無のおっさんを見たことがないです笑
描写がうまい
2022年11月12日
戦闘シーンの描写が本当に巧みです。ありがちな余計なギャグシーンなどもなく、サクサク戦闘シーンが続くところがとても良いです。
いいね
0件
おもしろい!!!!
2022年11月7日
自己肯定感の低い最強剣士の話
絵も好きだし、弟子の強さのベクトルが色々あるので今後が楽しみ。
1冊5分くらいで読めます!
いいね
0件
思ってたより
ネタバレ
2022年11月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告がやたらと出るので何かと思って何となく試し読みしましたが、これはおもしろいです。
話のテンポが良く、変にもったいぶらない所も良い。
絵はまだ弱めですが、読みやすくキレイな印象。
異世界でおじさんが活躍する系は好きでアニメも観ています。同じおじさんとして活躍を微笑ましく眺めています。
いいね
0件
よかった
ネタバレ
2022年10月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ Twitterの広告から読んでみましたが、続きが気になり購入したいなと思いました。色々と今後も読んで見たいとおもいます
いいね
0件
見開き多いです
2022年10月28日
ストーリーはタイトル通りです。
おもしろいです。気持ち良い読後感。
見開きが多いので、紙媒体が恋しくなります。
逆ハーになってみたいくらい
ネタバレ
2022年10月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 何かしら理由があって自己否定しちゃうおじさんが主役 かなり強くて弟子もみんな凄腕なのに謙虚?いや、卑下しちゃう なんか卑屈にみえるがかなりいいおじさん。おじさんが主役てのが面白いんだろうが おばちゃんなんでおじさんが主役なのがイマイチ あと弟子がみんな女の子て都合良すぎ 卑屈だからハーレムなってもわからないてのはあるあるでそこもイマイチなんで★マイナス1 ストーリー自体は面白い 男子向きかなー
いいね
0件
懐かしのRPGのような冒険ロマンで最高
2022年10月24日
ストーリーも元々小説からなので、構成や登場人物のバックストーリーもちゃんとしていて読んでいてとても面白い。
懐かしのRPGゲーのような感覚でどんどん引き込まれる!
いいね
0件
テンポがいい
2022年10月21日
凄いシーンと、自己評価が低いおっさんのギャップがいいなと思います。欲を言うなら、もう少し表現の幅が欲しい。
いいね
0件
これからが楽しみ
ネタバレ
2022年10月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一巻読んですぐ続きが読みたくなりました。
主人公のとぼけているけれど強い、のは王道ですがシンプルに面白いです。
画も丁寧に描いていてお薦めできる作品です。
いいね
0件
最高
2022年10月16日
ずっと気になって読んでみたんですが、かなりおもしろかったです。
課金してでも続き読みたいなー(`・∀・´)
いいね
0件
オッサンが活躍
2022年10月11日
タイトルの通り、オッサンが活躍します。
オッサンが活躍する漫画やアニメって、基本的にハズレが無い。
だけど、サブキャラ達にも、魅力がある。
読んで、損は無いかと思います。
いいね
0件
広告から
2022年10月11日
広告の時点で面白そうと感じ、いざ読んでみるとこれが想像よりも面白くて驚きでした。
絵のタッチが戦闘やアクションの際により一層力が籠っており緊迫感が伝わってきました。
いいね
0件
強おじの方がいい
2022年10月10日
昨今の無双系作品では全然見れる方だと思います。
というのも無双系の作品に抵抗があるという人は、主人公が若くて俺TUEEEEしてイキってる様子を見るのは強い共感性羞恥を感じているのではないかと思っています。それを考慮すると、確かにこの作品は片田舎とはいえ剣聖という十分イキることの出来る称号を持っているにも関わらずおっさんは自虐とも言えるくらいにあまりに謙虚すぎます。
そのくせ戦うとなると、この世界でも指折りの実力を持つ弟子達を相手に秒で勝負をつけるなど無双系主人公に恥じない実力を有しています。
弟子たちも王国騎士団長だったりギルド最強の冒険者だったりメチャ強くて顔がいい女の子ばかりで(しかも予想通り全員からの好感度はほぼカンスト状態)うらやましいぞおっさん。
でも最近こういう作品を敬遠していた自分でも見やすかったのでリハビリには良いのかと思います。
いいね
0件
人間良し
2022年10月10日
弟子たちがみんな好人物で、おっさんの恬淡とした振る舞いと相まって終始和やかに読み進められます。新たな対手、新たな剣理がどう登場するのか楽しみです。
いいね
0件
面白い
2022年10月9日
おじさんがあれよあれよという間に巻き込まれていくのが面白い。謙虚だけどめちゃ強い主人公。読み進めてしまう作品です。
いいね
0件
このおっさん…
ネタバレ
2022年10月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ かの王国の片田舎、小さな道場から物語は始まる。
一人の美女がかつての師を訪ねてやって来ることから、さえない師範のおっさんの筈だった彼の運命は少しづつ変わって行く。
かつての弟子が騎士団長だったり、最強の冒険者だったり驚きの連続ですが、何よりも驚くのは彼の剣の腕。
作品の読み応えもあり、また絵の迫力が凄い‼️
剣の風を切る音さえも感じられる、圧巻の絵を貴方も感じてみませんか?
いいね
0件
気になる
2022年10月9日
広告で見たけど、中年のおっさんが強くて普通に面白かった。
続きが気になる作品なのでこれからも読み続けたいと思います!
いいね
0件
絵柄も話もとても良い
2022年10月8日
ただ、見開きの絵が割りと多めなのと、戦闘シーンが少しわかりにくいかな
ん?今攻撃を受けてどう立ち回ったんだ?って見直して確認するところがいくつか
体の動きとかはとても上手なんだけどなー
3巻も期待しています
いいね
0件
見ればわかる
2022年10月8日
普通に面白い、先生のツッコミも良いし。
更新遅めなので早く読みたいですよね。つづきが
怖いのはこの先の話がグダグダにならなきゃいいなぁ
いいね
0件
おっさんかっこいい
2022年10月6日
ストーリーの描写も分かりやすく、自信の無いおっさんがとても可愛いし強くてかっこいい!
面白い漫画で一気に買ってしまいました。
出てくる女の子達もタイプの違う女の子達で目を引きます。

いわゆる俺TUEEEEー!タイプの漫画ですが、おじさん本人は弱気で自信の無い感じが、共感できてスっと話が入ってきます。
なろう系とか好きな人は好きな漫画だと思います
いいね
0件
素直に面白いと思えた。
2022年10月4日
無駄にお色気や萌え要素を散りばめたり、雑学や知識を作者がひけらかしたりするライトノベル系は苦手でしたが、無料サンプルを読んで面白そうだなと思い続きが気になり購入しました。
いいね
0件
おもしろい
2022年10月2日
広告で読みたいと思った。
試し読みの範囲だけど続きがきになる。
おっさんのキャラがいい。この感じで強いってのがいい。
いいね
0件
おもしろい
2022年10月2日
絵柄もいいし、ストーリーもいい。早く次の巻読みたい。○生したら最強みたいな話しは飽きたけど、これはアリ。
いいね
0件
よくある自己評価低い奴
ネタバレ
2022年10月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ おっさんになっても自己評価低いのはどうなのよと思わないでもないが、活躍していきそうなので許す!何だかモテてます。
いいね
0件
面白そう
2022年9月29日
続きが気になるね。美女に好かれるのはありがちな設定だし、強いのに自覚がないってのもどっかで読んだことある。それでもやっぱり面白いです
いいね
0件
おもしろい
2022年9月28日
自己評価が低く、周りからの評価と自分の認知があっていないところがギャップとなっている。
まだまだ、"すげー"がこれからが期待できる。
いいね
0件
面白かったです
2022年9月16日
本当はめちゃくちゃ強いのに無自覚な主人公が次々に凄いことをやってくれるので面白いです。主人公は謙虚で人柄も良くて弟子達にも慕われていて魅力的です。次はどんなことをやってくれるのか楽しみです。でも、主人公がこんなふうになったのには何か重いトラウマがあるのかと思うと胸が痛みます…。無理かもしれませんが、そうではないといいなと願ってしまいます…。
面白くて読みやすい
2022年9月14日
片田舎に最強の剣聖あり!
教え子がいろんなジャンルでトップを務めていて
彼自身も人格者。(何か自分を卑下する理由がありそうですが)とても面白いお話しですが、お色気要素は余計な気がします。強い先生に女性達が教え子ということでこうなるのか、ちょっとその部分だけが気になります。
いいね
0件
おっさんかっこよ
2022年9月13日
剣士が鍛錬するのは当然とは思うが、その強さに気付かず、おっさんになるまでただただ研鑽し続けるって設定が、同じおっさんとして嬉しいw
いいね
0件
わりとすき
2022年9月11日
ありそうで無かった展開かも。ある意味斬新で好きにれそうです!自信マンマンオジサンよりは好感もてるかなと想います。
いいね
0件
おっさん無自覚無双
2022年9月11日
自分は大した事無いと言いながら強敵を真っ向から斬り伏せる!自分の能力に自覚の無いおっさんが愛弟子達に次から次へと持ち上げられていくストーリーです。おっさんと周囲の認識の差がありすぎてちょっと笑える部分もありとても面白いです!
いいね
0件
これは良い
2022年9月10日
中年の哀愁漂うおじさんが、ある日突然日の目を浴びると言う作品ですが、ストーリーや所々に入る突っ込みとか面白い。こんなおじさんに俺もなれれば(なれるわけ無い)面白いかな?と思う
いいね
0件
安心の展開
2022年9月7日
1巻読んだだけで安心して展開していく漫画を読めますね、最近この流れ多いですね。悪くない!
絵も綺麗、読みやすい。
いいね
0件
痛快
2022年9月7日
テンポ良く痛快です。
基本的には最強感のある主人公ですが、この手の作品はその自覚と周囲からの反応のバランスが難しいですよね。今のところはやや無自覚でありつつも自分なりに役割を理解してきているという、ちょうどいいバランスに感じます。
今後、最強を超える存在が現れるのか、このまま最強を貫き痛快を極めるのか、どちらでもない方向があるのか、楽しみです。せっかくおっさんなので、純粋な技術だけではない精神面での強さみたいな要素が出ると良い気がします!
いいね
0件
面白い!
2022年9月5日
よくある無自覚系の最強と言えばそうだけど
キャラの背景とかしっかりしてるし、戦闘シーンでの緊張感の演出とかが良い!
いいね
0件
2巻時点で
2022年9月5日
容疑者の姿が確認できるようなシーンは無いであります!田舎で燻っている理由やなぜ強いのかは解明されていませんが、文字も多くなく戦闘などの描写もうまく読みやすいであります!
良いですね
2022年9月1日
とりあえず、続きが気になる内容です❗
弱い主人公が最強みたいなあらきたりだが、ついつい読んでしまう。とりあえず、ポイントくれ
いいね
0件
おっさんの憧れ
2022年8月16日
今流行の転生、チート能力、俺ツエー系ではなく、あくまで鍛錬によって身につけた力でツエーおっさんになったおっさんの、サクセスストーリー。だと思います。
若くてイケメンでチートな主人公がもてはやされる昨今、あえてこの設定で挑んだ原作者様には感謝!
いいね
0件
主人公がいい味を出しています
ネタバレ
2022年8月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 何気なく読みましたが、主人公がいい味を出している作品だと思います。主人公は、戦いの場面になると、とてもかっこよくなると思いました。
いいね
0件
おもしろい
2022年8月14日
面白いので続きが気になりました、話はまだ少ししか見てないのでなんとも言えませんが在り来りと言えばそうかもしれないです。
いいね
0件
片田舎のおっさん
ネタバレ
2022年8月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「おっさん」の出てくる話が好きなので、タイトルの「片田舎のおっさん」にひかれ、読んでみました。「片田舎のおっさん」がかっこいいと思いました。こういうキャラは大好きです。
いいね
0件
カッコいい
ネタバレ
2022年8月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 教え子たちも可愛くて魅力的だけど先生がとにかくかっこ良すぎる。自分を過小評価しすぎだけど周りから認められていく姿が個人的に良いです。
いいね
0件
唯一気になったこと
ネタバレ
2022年7月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻の内容が少な目に感じた。それ以外は何の問題もなく、
楽しく読めた。特に後半での洞窟から出た直後のグリフォン
の奇襲攻撃にも対処するシーンは迫力があって一番良かった。
いいね
0件
面白くなりそうではある
ネタバレ
2022年6月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 弟子が女子ばっかり。しかもみんな強いし、弟子の師匠のすごく強い魔女も年齢はともかく見た目は少女。そういう意味では緩いハーレムものと言えなくもないです。

主人公はオジサンと呼べる年齢っぽく、すごく強いのに過去になにかあったらしく、とても弱気で自己肯定感がない人です。

性格がとても良く、のんびりしているので、好ましい人物で、弟子の女の子達はみんな懐いてます。

こういうパターンのお話、類似作品も結構ありますが、弟子の女子達の距離感が良く、いつもべったり師匠にまとわりついているわけでもないのが良いですね。そういうのが目立つと、別の話になっちゃうので。

面白くなりそうなので期待してます。
斬り結ぶ騎士、剣士
ネタバレ
2022年6月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 魔法や奇跡で身体強化や剣に付与をするものもいるが
先生は己の鍛え抜かれた剣技とセンス、正義が力。
守るべき者のために真価を発揮する。
そして同様の達人も立ちはだかる。
一対一、一対多数、斬り結ぶ。
しびれるねぇ。
おっさん
2022年6月24日
まだまだ現役、一つの事を極めた人は譲れ無い部分が有り又自分のルールが有る用に感じた。信頼は自ずとついて行く!
いいね
0件
面白い!
2022年6月23日
謙遜おじさんだけがめっちゃめちゃ強いわけじゃないのがいいなぁって思った!!(めっちゃ強いけど)
続ききになる
いいね
0件
続きを早く
2022年6月20日
同じおっさんなので(笑)素敵な活躍!気持ちが少年になります!弟子達も身皆さん素敵です。そして、良い場面で2巻終わったので、次が待ち遠しい!!



いいね
0件
カッコよおっさん。
2022年6月13日
内容薄めかなぁと感じながら見てみたけど、意外とそうでも無いかも。これからおもろくなりそう。嫁候補問題もおもろそう。2巻に期待する作品。
いいね
0件
いいよ
2022年4月20日
女の子は出てくるものの、変なハーレムに走らず、剣メインのお話っぽくて今の所好印象です。副団長もイイ味出してます。バトルシーンでも冷静なのとても好きです
読みたくなる
2022年4月5日
こーゆー中年活躍する漫画は同じ中年として嬉しくもあり、反面自分の虚しさがじわじわ押し寄せてくるね笑でも絵も話も整ってて好き
いいね
0件
無自覚なオジサン
ネタバレ
2022年3月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 片田舎のオジサンが実は物凄く強い剣聖っていう所が良い。この後少しずつ解き明かされていくんだろうが、何故片田舎のオジサンがここまですごいのか、自分に対する評価が低いのか。早く続編が読みたい作品です。
いいね
0件
ん〜なかなか^ ^
2022年3月26日
侍魂! 中年の味方・・弟子の女の子に好かれてるなど、やりすぎ感あるけど、剣と魔法の世界で純粋に剣だけでどこまでやれるか続き楽しみ。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!