ネタバレ・感想ありクリスタル☆ドラゴンのレビュー

(4.2) 47件
(5)
21件
(4)
17件
(3)
6件
(2)
3件
(1)
0件
大河ファンタジー
ネタバレ
2025年5月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ ハリウッドで指輪物語みたいに映画化してほしい、世界観とかキャラとかめっちゃ練り込まれてる本作。
チャラい萌えとはレベチの深く哲学的なお話ですごいなと思います。
主人公の巻き毛の整え方を教えてもらうシーンとかそうなんだ~て勉強になりました。
金髪の女の子がいろいろやばいことになるのが切ない。
敵側も魅力的なんですよね~異形の子供達がなんかすごい。
この作品こそ解説動画見ながら読みたいです。
たぶんわかる人の解説があればもっともっとすごい、てなるんだろうな~と。
なかなか壮大すぎて完結まで見れるかな~というもどかしい作品ですがラストを知りたいです。
ファンタジーの名作
2025年1月21日
小学生の時に11巻まで持っていましたが、感想を交わしたくて友人に貸したら戻って来なかった…(泣)今回、電子で購入して久しぶりに読みましたが、名作だとしみじみ思います。結末がとても気になります。
懐かしい
2022年7月24日
だいぶ昔に読んでいたマンガです。
スローペースな漫画なので 忘れかけていましたが ここで巡りあえるとは…嬉しいです。
ただ…30巻もあるので購入は 少しづつにしようと思います(笑)
懐かしい!
2021年11月7日
昔、単行本を購入していましたが、しばらく新刊が出ずに忘れていました。今回こちらで見つけて続きから購入。あしべゆうほさんの丁寧な絵やストーリーが新鮮で、あらためて作者さんの凄さに気付かされます。
長い付き合い
2021年8月8日
こんなに長い付き合いになるとは!
これからもよろしく
アリアンやソリルがどんな年寄になるか、楽しみ
懐かしい!
2021年3月29日
ずっと愛読していた漫画の一つ。
10巻過ぎた辺りから購入ができなくなって、忘れていたもの。
ここでまた会えるとは!
嬉しい限りです。
最終回はまだですか?!
2021年3月7日
マイナー雑誌なので買い集めにくいので電子版がでたので読みやすくなったとおもいます。何巻まで把握してるか自分でもわかりません(笑)本誌買ってたときは読んでました。
真実の名前は秘密にしなさいとか妖精精霊などファンタジーの名作です。ベルセルクやガラスの仮面とともに完結しない選手権ベスト3漫画です。神話や古代ロマンに溢れてて原典の様な漫画です。
完結まで死ねない。
2021年2月27日
うわああああ、電子で出てたんだー&続巻が出てるーの感涙の顔レビです。この作品は小学生の頃から集めていて、何回読み直したことか。。。ケルト神話を基にしてローマ帝国の影響が及んでくる紀元前後時代のハイファンタジーです。会社辞めてアイルランドへ留学した理由の30%ほどがこの作品の影響です(もう30%はZABADAKの音楽なのですがそれはまた別のお話)。この作品に出会わなかったらアイルランド行ってないので人生変わりました。他の方もレビューで書いていますが、私にとってはガラかめより終わらせてほしい作品。完結までは死ねない。
最終話が見たい
2020年11月19日
私のケルト神話や妖精、精霊の知識は全てここからでした。水晶の鎖帷子や銀細工のサークレット等のきらきらした装飾品、魔法や精霊の演出とビジュアルに釘付けでした。あしべ先生がお元気なうちにどうかラストが知りたい。もう願うのはそれだけになりました。どんなラストでもいい。ただ結末が知りたいです。
紙媒体からの
2020年2月25日
紙媒体からの愛読者ですが、不定期発行なので、本屋さんに置いてなく、結局電子本に乗り換えてからはストレスなく読めるようになり、満足しています。流石大御所の作家さんなので作画が美しく読み応えがある作品となっていますが、最後はどこに行き着くのやらハラハラしながら作品を見守っています。
素敵なファンタジー
2019年12月28日
小学生の頃に初めて出合ったファンタジーのお話。懐かしくて読み始めたら止まりません。夢中になりました。光と影のある異世界のお話。気分転換にもいいです。今思うと、主人公の真っ直ぐさにかなり影響を受けたかも。ちょっと不思議で、複雑なストーリーもかなり好きです。あしべゆうほ先生、完結を心待ちにしています!
読み始めると止まらない
2019年9月2日
ケルトの神話や北欧の神話も出てくるファンタジー。主人公の女の子が長い旅に出て、戦ったり、色々な人々や精霊に出会い、かなり冒険。読んでから20年は経っているのにまだ終わりません。早くどうなるのか知りたいですが、適当に打ち切られるのも嫌なので、納得いくお話になるように、じっくり作者様のペースで新刊が出るのを待つばかりです。いいキャラがいっぱいなので、どう繋がってくるのか楽しみです。
絵に迫力があります。
2019年8月14日
ファンタジーの内容で素敵です。 精霊とか神とか非現実的気分があじわえ、日常から逃避できます。この先生は私にとって偉大なお方です。(*´ω`*)。
小学生の頃から読んでいます
2019年4月8日
シーモアの公式年代は2015~になっていますが、1980年代から出版されていた漫画です。
子供の頃初めてケルト伝説やローマ時代の欧州文化に触れ、あしべゆうほ先生の描くファンタジーにのめり込んだ作品でした。
中世欧州のキリスト教から弾圧された魔女とは違い、自然信仰と神話が織りなす魔法の物語に心がときめきます。
90年代しばらく休載の続いて心配していましたが、物語が続いてくれて大変嬉しく思っています。
壮大なファンタジー
2016年12月3日
もう30年以上続いてる作品。美麗な絵柄、緻密に計算された壮大なストーリー、神話好きなら心踊るキャラ名、明かされない裏設定を想像しながらワクワクしつつ読んでいます。お願いだから私が死なないうちに完結して欲しい。
とてつもなく壮大な物語
2016年10月15日
初めて手に取ったのは中学生の時で古本屋でした。すぐにハマってコツコツ買って読んで今に至ります。まだ完結してません。無事終わるのかなぁー…コミックス実家に置いてきぼりだけど捨てたりなんか絶対しません。ケルトを知りローマ世界ドワーフ達をしり、色んな神さまがいること、ヨーロッパ世界の混沌ながら一つといった世界がたのしめます。ファンタジーの元祖じゃないでしょうか!?はっきりお薦めできるお話です。あ、あと続刊なかなかでないのに耐えれる人であること!
久しぶりに
2016年2月20日
読むとやっぱりやめられない、止まらない。面白い作品は違うね。でも中々終わらないのがこの作者さんの残念なところ。
綺麗
2015年11月7日
単行本を何度も買い直して持っていたのだけど、デジタルの方が場所とらないしばらけたりしないからいいね
ファンタジー好きなら読んでみて!
隠れた漫画文化遺産だ!!!
2014年1月14日
画も良し!内容の凄さも大好き!この作者20年以上この作品ずっと描いてられていて……兎に角ですね、魔法、ローマ時代、文化、好きな子供から大人まで、皆で楽しめます~(ノ´∀`*)
世界観がとても良い
2014年1月8日
小さい頃に読んでいて、続きが気になり購入しました。少女漫画という感じは個人的にはしません。

読み出したらとまりません。

昔も今もワクワクしながら読むことができるとても素敵な作品です。

登場人物が沢山で、話が進んでゆくにつれ、それぞれの人間模様、どのように話に関わってゆくのかというところも、とても楽しめます。

絵がとても安定して綺麗で丁寧な印象。物語にでてくる細工物、人物、背景など一コマずつ見ても飽きないです。

グロテスク、残酷な表現と感じるシーンが人によってはあるかもしれません。

昔のヨーロッパの地方の文明や民族の生活などもおりまざっていて、それも個人的には見所です。
大きな国から小さな集落、雪山、色々でてきます。

精霊や魔法、怪物など硬派王道ファンタジーな世界観を楽しみたい方には満足していただける作品です。
ファンタジーの帝王
2013年10月11日
これがファンタジーだ!
といえる秀作。
あしべゆうほ先生の作品はもはや芸術。
中でも長編のク リスタル-ドラゴンは必見。お話はまだ途中で、続刊がゆっくり出ています。
一コマ一コマの合間に、闇や、風がある。
登場人物はそれぞれどこの誰にも似ていない。壮大だけど、大人が引き摺り込まれる、大袈裟ではない表現力。
本来の魔法使い。キリスト教以前のイングランドからローマにかけて、異世界と生死と神々や妖精、魔物を、当時の現実世界と織り交ぜて描かれています。
若い世代の方にもオススメです!
びっくり
2024年12月9日
レビューが44件もありました。人気作だったんですね。わたくしのレビューより、別の人のレビューを参考にしたほうが良いかと。個人的には、楽しめました。というか、あの時代に大河のファンタジー作品制作にいどんだ作者のチャレンジ精神が凄い。24.12.09記
おもしろいです
2024年3月18日
とってもすてきなファンタジーです。神話や妖精が出てきて主人公は様々な困難と立ち向かう…。とても読み応えがあります。
壮大なファンタジー
ネタバレ
2023年2月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 子供の頃から読んでいて懐かしいです。描かれている絵も少し時代を感じます。いつの間にか主人公アリアンロッドの年齢を私のほうが超えてしまって、歳をとってしまいました。魔法が出てきたり竜の杖を探して見つかって、もうそろそろエンディングかと思いきや、まだまだ先が続くという、長編ファンタジーです。登場人物も様々で、魅力的な作品です。まだまだ原作は続くようですが、どんなエンディングになるのか楽しみです。早く続きが読みたいです。きちんと完結させてほしいな。
ファンタジーの名作
ネタバレ
2022年3月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私は小さい頃はアリアンロッドの黒髪縦ロール、緑の瞳、魔女見習いで不思議な力がありながらベルセルクでもあるスーパーな彼女にあこがれていました。

でも、現在はヘンルーダが大好きです。ヘンルーダは普通の女の子です。わがままでアリアンの髪を汚いと言った。そして、度々アリアン達の足手まといになる。でも、アリアンはヘンルーダがいるから人間でいることに気がつきました。自分の好きになった人は、みんなアリアンを好きになる。そんなコンプレックスを抱きながらも誓いを忘れずアリアンとの友情を築いていくヘンルーダにアリアンとは違う強さを感じます。そしてアリアンの身代わりになろうともする程になるのです。
そして、ソリルはいい旦那です。。女好きだけど、一番にヘンルーダを思って、首長の座を全て捨てでもヘンルーダを追いかけて守ろうとする。ヘンルーダ、良い旦那さん出会えてよかったね。二人には絶対幸せになって欲しい!
はやく終~わ~ら~せ~て~
2020年11月17日
現在40代です。子供の頃から読んでいます。
私の中ではガラかめよりも早く結果が知りたい漫画です。(あ…やっぱりガラかめも笑)
先が気になるので、連載完結したら未購入巻を購入したいと思っています。
まだまだ先が長そう…
2020年11月16日
続きが読めるのはありがたいですが、話がなかなか進まないのが残念
高校の時から読んでます。
2020年10月7日
世界観が好き。
新刊がでているのだと大人になって購入。
ラストどうなるのだろう。
最高です!
2019年3月17日
あしべゆうほさんの作品は他のものですごく好きで読んでいたのですが、それ以外は読んだことがなかったのですが、今回期間限定で無料で読むことができるのですごくラッキーです!
面白いけど
2019年3月14日
ガラスの仮面の様に終わらない…
読者の忍耐にも限度がある。
しかも20巻過ぎると、どんどん話の進みが遅くなる。
しんどいわ…面白いのになぁ
長い。。
2019年3月14日
小学生の頃から続いていて(もう何十年前?!)絵が雑になってしまったのが残念ですが、続きが気になってしまいます。どんな終わりを迎えるのか?いつ終わるのか(笑)楽しみです。
懐かしい・・・やっぱり好きです!
2018年11月30日
月刊誌の連載初回から読んでいました。面白さに毎月ワクワクしてたのを思い出します。ずっと遠ざかっていましたが電子版があると知り、思わず買って読みました。やっぱり面白い!でもいつ完結するのか???
イヤ〜長かった!
2018年4月1日
うん十年前から続く大作です。
やっと完結したらしいと噂を聞き、再度読みました。
残念ながら完結巻はまだですが、早く読みたいです。
あ、今出てるところまでで銀の彼の正体とか杖無き杖の事解りますよ〜(*^^*)
美しい!
2018年3月28日
絵が美しくて大好きでした😄また読めて嬉しい!ですが、後半の方のストーリーが難解な上に更新が遅すぎて把握しきれません💦
完結するのが待ち遠しいです
2014年11月12日
ずっと前から続いている作品のようです。一巻無料キャンペーンで読み始め、一気に最新刊まで読んでしまいました。世界史を彷彿とさせるファンタジーで、心理描写も秀逸です。続きをどんどん出してほしいです!
長編ファンタジー&神話🌙
2014年10月30日
『悪魔の花嫁』ファンでこちらも読んでみましたが、読者によっては好き嫌いが別れるかも…😩でも色んな知識と発想力がないと描けない壮大なストーリーです♦。近年の若い漫画家さんはこんな作品なかなか生み出せないでしょう💨。前半は作画も大変美しいです😊
面白い
2014年8月5日
無料分だけ読みましたが、古そうな少女漫画ですが、読むとヨーロッパの神話の時代のファンタジーの感じで、なかなか面白いです。
読んだらはまる
2014年6月8日
絵が独特内容独特、14歳の娘が初め絵が受けつけなかったのにいまははまってます、読むとあじがあり、何度も繰り返し読んでしまいます。是非一度1巻最後まで読んでみて
ください、最後までよみたくなります。私は二人が最後にくっつけばと思います。そして続きが見たいですね
み~つけたって感じでした
2023年6月10日
まだ続いていたんですね、と思って買ってしまいました。そして、続きがまだまだあるっぽく。終わるのかなあ、これ。
好きなんだけどなぁ…
ネタバレ
2020年9月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 小中校生の頃に読んでいました。未だに完結しておらず、レギオンが夢見になっている辺りから物語が複雑になり理解が追いつきません。壮大な物語なのは良いけれど、そろそろ完結がみたいです。
長いと弛むし続刊がなかなか出ずにひたすら待つ…待っている間に前の話を忘れてしまう、そんな感じです。
途中で挫折しました…
2019年6月7日
無料版から読み進めて、15巻あたりで挫折しました。
壮大なファンタジーで、根気強く読み進めると、きっと面白いのでしょう。
最新刊の29巻をチラ見して驚いたのが、作画が…デジタル化したのでしょうか?前半の作画が丁寧なだけに、キャラクターの表情や構図が雑になっていたように感じて残念でした。
まだ完結してなかったんですね。
2016年9月16日
子供の頃に夢中で読んだけど、続きが出ないので、未完の作品と思ってました。
待たされすぎて、内容かなり忘れてます
1巻読む限り、
2014年6月10日
完結できるかどうか分からないのを25巻以降続き読むのはきついなあ。
主人公が気がきついのも好きでないし、精霊たちが手を貸すけど彼らに何の得があるのか1巻では分からない。
素晴らしいファンタジー作品だが…
2014年6月4日
終わりは有るのか?最後に25巻が出てから何年経つだろう…。他の作品も並行して◯十年。絵も内容も卓越した才能の作品なのに、過去の物も途中で終わる。ただ読むのはお勧めするが、今描かれれいる作品のペースから見ても続きは期待し無い方がいいですね。
いつまで休載するんですか?
2023年12月29日
華麗な作画とストーリーの壮大さが魅力の作品ですが、休載したままもう何年経つのやら(苦笑)。この作品を描き終えることに集中したい、と「デイモスの花嫁 最終章」を休載していたはずなのに、気付けばどちらも休載。しかも休載の理由も不明。もう待つのに疲れました(泣)。キャラクターはみんなそれぞれに魅力的ですが、連載期間が長いせいで絵の雰囲気が変わり、最初と最新刊とではまるで別人のようです。「デイモス〜」共々、あしべ先生のご存命中に完結することを祈ってます。
絵が違う
2022年10月17日
30巻は特に画質が違っていて、違う漫画を読んでいるようでした。ギャグっぽい場面が多いのも気になりました。以前あったそれぞれのキャラクターの見入ってしまうような美しい場面がなくなってるのも残念。
全然違う作者が描いているようで、がっかりでした。
表紙変わった?
2017年9月11日
また出版社さんが変わったのかな?いつから読み始めてどこまで読んだのかの記憶がない・・・。
しかも書店で連載ページ数に驚き!
終わるのか?悪魔の花嫁に引き継げるのか?
アタシは生きているのか(笑)
あーごめんなさい。挫折しました。
レビューをシェアしよう!