ネタバレ・感想ありコウノドリのレビュー

(4.7) 989件
(5)
750件
(4)
173件
(3)
53件
(2)
7件
(1)
6件
面白い
2015年9月3日
いろんなケースの話があり、それぞれに面白く、感動しました。そして考えさせられます。
いいね
0件
感動しました☆
2015年8月31日
一言で出産といっても、妊婦さんの数だけお産のカタチがあり、何事もなく産まれてきてくれるのは本当に奇跡なんだなぁと…。どなたかが書いているように、学校の図書館に置いてほしい作品です。若い人達に読んでほしいなぁ。
いいね
0件
ハマりました
2015年8月31日
無料で1巻読んだらハマってしまって全巻集めちゃいました。感動します!いろんなパターンごとのお産で1話ずつになっていますが、どのお話も面白くててどんどん次が読みたくなる。オススメです😉
いい漫画
2015年8月29日
せつなくなる、涙がでてしまう漫画です。
でも、これを伝えたくて描いてるんだと思えば、こんな気持ちになるのは仕方ない。
いいね
0件
無題
2015年8月29日
テレビでこちらの作品が紹介されていて気になって読みました!!やはり読み応えがある素晴らしい作品でした!!
いいね
0件
おもしろい!
2015年8月28日
妊娠した時のこと思い出しながら、どんどん読んでしまいます。
感動あり、笑いあり!
すごく良いです。
いいね
0件
感動しました
2015年8月28日
出産て人様々で、こんな事もあるの!って驚く事もあるけど読んでみてよかったです。
いいね
0件
泣きます!
2015年8月27日
子育てに疲れ、心がすさんだとき読むと我が子がただ健康に普通に産まれてきてくれただけで幸せだったんだ!と我に返ることができます。
登場人物のぐちゃぐちゃの泣き顔が好きです。
こんな産科医がいる病院で出産したかったなぁ!
いいね
0件
勉強になった
2015年8月27日
出産にはどのようなリスクがあるのか勉強になりました。
また、登場人物の心理描写も丁寧で続きが気になり一気に読んでしまいました。
いいね
0件
期待通り
2015年8月27日
とても良い作品でした。妊娠について、出産について、新生児についてとてもリアルに描かれていながら、ユーモアのエッセンスも含まれているので、シリアスになりすぎず読みやすい仕上がりになっていると思います。
いいね
0件
うるっとします
2015年8月26日
子供にイライラした時、読み返します。
生まれた時のことを思い出したり、当たり前だと思っていたことがそうじゃないんだと毎日普通に子供とすごせていることがありがたいと本当に思えました。続けて読んでいきます。
あと、小松さんが好きです。友達に欲しいくらい。
いいね
0件
素晴らしい!
2015年8月23日
元々男性誌に掲載されていたという事ですが全く知りませんでした。
知人よりとても面白い漫画が10月よりドラマ化されると聞き、原作を読んでみたくなりました。
妊娠、出産というのが幸せなものばかりではない、それがよく分かります。
赤ちゃん
2015年8月22日
子どもがいるので涙しながら読みました。我が子がいっそう愛おしくなります♡ドラマもたのしみ。
いいね
0件
赤ちゃん、、
2015年8月21日
うちにも8か月のベビーがいます。お腹にもいます。なんか読んだ後に我が子を抱き締めたくなる話ですね
いいね
0件
知らなかった
2015年8月11日
出産前に読んでみたかった。出産は人それぞれのドラマがあるとは言うけど、こんなに色んなことがあるのかと話に入り込んだ。
いいね
0件
たくさんの人にみてもらいたいな。
2015年8月10日
特に男の人に読んでもらいたい‼︎
妊娠 出産がどんだけ大変か知ってほしい。
考えさせられる場面もたくさんあってとても 素敵な作品だと思います。
いいね
0件
絶対見るべき
ネタバレ
2015年8月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ どうせよくあるあるなやつだろうとなめてました。
タオル必須です。
いろんなお産があるのは、私も難産で子が危険になった経験があるのでわかってはいたつもりでしたが、まだまだ浅い知識しかなかったことを知らされます。
本当にいろんな妊娠から出産、赤ちゃんのことが描かれていて、やはり中にはうまく妊娠が継続できなかった話、障害児を持つ親の考えや、産後うつ、
未成年の妊娠から高齢出産、いろんな話がぎゅっと詰まって確実に一気読みしたくなります。
考え方も少し変わりましたし、読み終えたら無事に生まれた益々我が子が愛おしく感じさせられる漫画です。
是非読んで欲しい作品です!
その際最初にも書きましたがタオルはお忘れなく(笑)
いいね
0件
とてもいいストーリー。
2015年8月8日
世の中の男性、特に夫に読んでもらいたい。そして、子供にも読んでもらいたい作品だった。
いいね
0件
出産について
2015年8月7日
ここまで詳しくしっかりと描かれている物は初めて読みました。今老若男女問わずおすすめできる作品です
いいね
0件
涙なしでは読めない
2015年8月7日
お話の中の母親の気持ちが、自分の事のように感じ、涙が止まりませんでした。出産した人も、まだ産んでない人もこの気持ちを是非知って大事にしてもらいたい、とても素晴らしい話だと思います。
いいね
0件
おもしろい
2015年8月4日
おもしろい ぜんぶみてほしい、、、、、、、、、、、、、、とにかくおもしろい
いいね
0件
色んなことがあるんだな…
2015年8月3日
出産には喜びだけでなく、色んな苦悩や悲しみ、そして危険があるんだなと、改めて思いました。
涙無しでは読めないです。
ぜひ読んでもらいたい漫画!
2015年8月3日
出産したことのある女性はもちろん、したことない方も男性もこれからする人もぜひ読んでほしい漫画です。
面白いし絵もキレイだし、涙も笑いもありです。
つい3ヶ月前に初出産でしたが、この子が産まれてきてくれたことは本当に奇跡なんだなと改めて思いました。
今、生きてる人間はみんな通ってきている出来事で当たり前だと思っているかもしれませんが、そんなことはないんですね。
何回も読み直したくもなります。
いいね
0件
😩
2015年8月3日
双子の出産について、詳しく描かれていて、とても勉強になりました。
いいね
0件
もう一度出産したくなる本
2015年8月3日
出産にまつわる知識が増えるばかりか、もう一度子供を産みたくなりました。子育てに追われる日々ですが、産んだ日のことを思い出し、優しい気持ちになれます。
いいね
0件
いのちを大事にしようと思えます
2015年8月3日
無事赤ちゃんが生まれてハッピーという話ばかりではありません。ですが、こどもが生まれるってこういうことだというのを直視させられます。
女性はもちろん、男性にも読んでもらいたいです。
中高生にも、中途半端な性教育よりよほどためになると思います
話の長さもダラダラと長くなく読みやすいです。
絵は、少女マンガに慣れてると、クセがあると感じるかも?
ですが、とてもオススメです。
いいね
0件
教科書にしたい!
2015年8月1日
漫画なので読みやすく、だけど的確に出産の大変さや怖さ、感動が盛り込まれています。出産してすぐの授乳室の話しなんかは、あるあるー!って感じで助産師さんの言葉に涙ぐんでしまいました。
みんな当たり前に子どもを妊娠・出産しているけれど、当たり前じゃないこと。これからお父さんお母さんになる方へ贈りたい一冊です。
いいね
0件
必読作品です‼
2015年7月18日
男女問わず、特にこれから親になる若い世代に読んでもらいたい作品です✨
出産は奇跡が重なって起こることです。簡単に命は生まれてこないのです❗
そして、妊娠中の自分の行動がいかに胎児への影響を与えるかも知ってもらいたい。
この漫画で喫煙妊婦が出てきますが、旦那さんが吸っていても同じだということも付け加えておきたいです🚭
女性は命をかけて子供を産むということを、男性にも分かって欲しい‼
超おすすめ作品です✨ピアニストのベイビーも良いですね😃ライブ聞きに行きたい(笑)
いいね
0件
コウノドリ
2015年7月4日
最高! なんどでも読みたくなります
次巻も買いますよ〜 コウノドリ最高!
いいね
0件
複雑な感情になりました
2015年5月13日
私自身、初めての妊娠で流産を経験しました。この漫画に描かれている夫婦の感情そのものでした。何で私達の子供が?と。流産の宣告を受けたときの産婦人科の先生の業務的な対応は今でも辛くて忘れられません。しかしこの漫画を見て医師の想い、無事出産できることの奇跡を知りました。当たり前に出産できるわけじゃない。子供を望んでいるご夫婦には是非みてもらいたい作品だと思います。
良い作品
2015年4月19日
絵はあまり好きになれませんが、話は考えさせられるものばかり。
若い世代にもたくさんよんで考えてもらいたい作品だと思いました。
子供を授かった時には感じてたことなのに、日々育てていると忘れてしまう大事な気持ちも思い出しました。続きも早く読みたいです。
いいね
0件
子どものうちに
2015年1月31日
もっとはやく読みたかった漫画です。

これから妊娠出産を希望している女性に。将来子どもが欲しいと思う男性に。
そして、性に興味を持ち始める年頃の人たちに。読んで欲しい漫画です。
やばい
2014年10月25日
久しぶりにハマった!医療系が好きなので、この作品はカナリ良いと思います
モーニングで見てました!!
2014年10月17日
この作品は是非読んで貰いたいです♪私は大好きで勉強になります!!
とにかく泣ける話でした。
2014年8月8日
この作品は、重くなりがちなテーマをソフトに、時に厳しく描き、私達に「出産とはなにか」を教えてくれる、既婚未婚、男女問わずお勧めの作品です。主人公のこうのどり先生も、優しくて温かな素敵な先生です。とりあえず、初めて読む時は、まず電車の中で読むのはやめた方がいいです(笑)あと、ハンカチも用意された方が安全です(笑)それと、こうのどり先生はJAZZピアニストでもある、という設定についてですが、これは、ピアニスト=指が長い→手先が器用→手術が上手、医者として恵まれている、という、こうのどり先生が医者として優秀である、というキャラ設定のための大事な背景かと思いました。
出産は病気ではない…?🙄
2014年8月2日
と、昔から言われてはいますが、予想できるリスクは避けたい。
一時期、自宅出産がブームになったことがあるけれど、それは母子共に健康だから出来ること。出産時も何が起こるか分からない。

産婦人科、小児科医を志望する人がいなくなってきているそうですが、コウノトリ先生のような、愛情と経験豊かな医師が沢山いればいいのに… と願わずにはいられません。
絵にクセがあり、「ベイビー」はちょっと性別不明のブキミ?な外見ですが、ハートは暖かいのだ😢
号泣必死
2014年7月31日
テレビで紹介されているのを見て、気になって読んでみました。命の選択を迫られるような場面もあったり、、何度も号泣しました。
感動します。
ネタバレ
2014年7月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 出産は本当に奇跡なんだなとつくづく思いました。
様々な出産のたびに涙がとまりませんでした。
涙なしでは読めないと思います。
知ってることと知らないことが半々
2014年7月12日
経産婦ですが、それでも医療の現場としての産科は知らないことばかり。具体的な数字もですが、過保護なくらい不安になっちゃう新米ママばっかりと思いきや、エゴを捨てきれない親になりきれない人もけっこう多いんだなーと。自分を振り返る意味でも、勉強になりました。
いいね
0件
号泣
2014年6月22日
私も妊娠25wで切迫で救急搬送され、入院していましたが患者だった私から見てもすごくリアルです。
当時を思い出して切なくなるくらい…
妊娠中の方は不安になってしまう場面があるかもしれないけれど、オススメです。
これが現実
2014年5月30日
こういった妊娠や出産に関わるお話を青年誌で扱うことが画期的!ついつい妊娠出産は女性だけのモノと考えがちだけどすべての今生きている人達はこういう事を乗り越えて産まれてきたと思うと全年齢の人に読んでもらいたい。更に絶対泣くので外で読まず室内で読んでください。他の人にも読ませたくてコミックも買ってしまいました。絶対読んだほうが良い作品。
プレママに!
ネタバレ
2014年5月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私は子供二人自然分娩で産みましたが、この本で繰り返されてますが、当たり前だと思われてる事が奇跡であること。妊娠は病気ではないからとされていることなど、本当に考えてさせられるし共感出来る事が沢山あります。これから妊娠・出産する方に是非読んで欲しいです!
☆5じゃ足りない!
2014年5月17日
文句なしの面白さ。
すごすぎ。全ての妊婦さんと旦那さんが読むべき!
現実を知ってもらって…
2014年5月11日
妊娠・出産・中絶など、産科独自のことがきちんと描かれています。女性のみならず、男性にも読んでもらい、妊娠とは出産とは、また中絶を選ばなければならないとはどういうことなのか、この漫画でわかりやすく、理解できるのではと思いました。
命の尊さを、学べます‼
2014年5月6日
産婦人科を舞台に描かれてます。

命の尊さ、奇跡、作者が物語るものを、少しでも解ってほしいです。😄

たまに、オヤジギャグありますが😓
おもしろい
2014年3月11日
自分が実際に経験したことなどと照らし合わせて、どっぷり浸かってしまっています。
リアリティがあって、毎回ドキドキハラハラします。
感動しました!
2014年3月5日
涙なしには読めない作品です!妊婦側の心情だけでなく、それを支える夫、周りの家族、そして温かい医療スタッフの心情が丁寧に描かれてます!ぜひ、いつか子どもが欲しいと思っている人に読んで欲しい作品です。
出産は奇跡
2014年2月18日
出産は当たり前の事じゃない。奇跡なんだ。という言葉が沢山出てきますが本当にそうだと心にささる作品です。私も兄夫婦が臨月での死産を経験するまで分かりませんでした。元気に動いてるという報告を受けたのに、悲しい対面をすることになるとは家族皆想像もしていませんでした。可愛い姪っこ。産声もおめでとうの声もない出産。義姉の気丈な振る舞い。死産届けを書く兄の姿。誰も悪くない。全てが現実。皆で抱っこしてお別れをしました。この作品は様々なパターンが描かれてあります。救われる言葉が沢山あります。私も救われました。ぜひ読んでほしいです。
考えさせられます。
2014年2月18日
感動的な話だけではなくリアルに書かれているので出産について色々考えさせられます。
2人の子どもがいますが母子共に健康でいられたことは奇跡なんだって思います。無事に産まれる事は当たり前の事ではないと改めて感じました。ぜひ、たくさんの男性の方にも読んでもらいたい作品です。
命の奇跡
2013年12月18日
出産が奇跡の積み重ねの上に成り立つ尊いものなんだと読むたびに涙してしまいます。
この漫画を読んで初めて12週を超えた中絶がお産と同じ方法だと知りました。
命の誕生に喜ぶ家族だけでなく、辛い決断を迫られる家族、葛藤する人々、リアルな喜びや悲しみが詰まっています。
主人公の産科医鴻鳥サクラは時に残酷な事実や選択を患者に提示しなければならない。それが眈々と描かれ、医者と家族には大きな壁があることを突きつけられますが、サクラの心から家族の幸せを願う優しさに救われます。
年齢性別関係なくおすすめの漫画です。
感動だね
2024年10月16日
出産!新しい生命の誕生をサポートし、その二つの命を守る医者の物語。なんて感動的なんでしょうか!そして産婦人科医を見直し尊敬してしまうのです。
いいね
0件
涙腺
2023年10月31日
涙腺がおかしくなる。妙にリアリティがあったりなかったりストーリーに寄って分かれますが、基本的にどの回も泣いてしまうので読んでいて疲れてしまう
いいね
0件
白衣アレルギーのあなたにもオススメ
2023年10月31日
大昔の医療ものはスーパーDrや熱血ナースが優しい研修医GETとか多かった記憶が。そんな夢世界じゃありませんよ。色々な背景を抱えた患者に日々向かい合うストレスフルな現場で生まれては消えていく生命と対峙する。ひとつひとつのエピソードへの暖かくも厳然たる視点を感じます さすが良作ですね
いいね
0件
ドラマから
ネタバレ
2023年10月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ ドラマで知った作品ですが漫画の方も面白いです。命に関わるお仕事を題材にしている為、命を預かる責任や葛藤など読んでいてとても面白いです。
いいね
0件
よい
2023年10月30日
ドラマを幼い頃見ていたので漫画も読んでみました。心の琴線に触れる作品だと思います。命の尊さというか、家族を大切にしようと感じられます。
いいね
0件
素敵な作品
2023年10月24日
ドラマをみて好きな作品ですごく気になってました。
幸せな部分だけでなく、辛いところも描かれているのも考えさせられる。
いいね
0件
良い作品
2023年10月24日
この漫画を読んで、命の尊さやありがたさ、あたり前のように生まれてきた幸運をひしひしと感じます。
大人になると自分の命だけじゃなく、赤ちゃんという命も産みだす事もできちゃうから
自分じゃない命の大切さと向き合う時がきます。
命と向き合う時はどんな選択が良いのでしょうか?
正解のない課題は難しいですね

いいね
0件
妊娠出産は命懸け!
2023年10月23日
妊娠して、当然のように元気な赤ちゃんが産まれて、すくすく育っていく。
そんな当たり前が実は奇跡なんだと再確認させてくれる漫画です。
妊娠中に読むと怖くなったり、必要以上に不安になる方もいるかもしれないのでご注意ください、、、
これからパパになる方や将来子供を持ちたいと考えている方は読んでみると、とても勉強になると思います。
人を産むと言うことがどれほど大変な事か!
読むと妊婦さんにもっと優しくできるかもしれません。
いいね
0件
ドキドキ
2023年10月22日
めちゃくちゃドキドキします。妙にリアルで妊娠出産の尊さが伝わってくると同時に怖い!でも幸せなことでもある複雑さ。
いいね
0件
尊い
2023年10月22日
小児科医のお話。
日本の宝の子供、尊い出産に関わる人間ドラマ。
泣けて笑えて考えさせられる題材ですね。
いいね
0件
泣いちゃった
2023年10月22日
ドラマ化されてるので
あとで読もうと後回しにしてました。
やはり、泣いちゃう。
境遇が似てると余計に。
いいね
0件
ドラマ
2023年10月20日
知り合いの人がドラマかなんかで見ていて、なにかと印象にかあったので、読んでみた作品です。めっちゃ面白い
いいね
0件
感動作
2023年10月20日
ドラマもやっていたので、それを見てすごく感動したし泣いたのも覚えていますが、出産を経験して漫画を読むと言葉じゃ言い表せないくらいの感情になります。特に旦那に読ませてやりたい笑
いいね
0件
2023年10月19日
これは涙なしには読めない作品です。人の命がとても尊いものだと改めて感じます。じっくり読んでほしいです。
いいね
0件
読んで良かった。。
2023年10月19日
生命が生まれることの偉大さを感じる作品。そして、それを補助する職業の方々の凄さが分かる作品。感動できるし、考えさせられる。
いいね
0件
おもしろい
2023年10月17日
ドラマを見て漫画を購入しましたがやはり面白かったです。それにすごく勉強になったので読んでよかったです
いいね
0件
泣けます
ネタバレ
2023年10月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 赤ちゃんやお母さんに病気があったり、望まない妊娠だったり、、、色んな話があって泣けます。。
たまにきつい話もありますが全体的に感動できます。
いいね
0件
みんなに読んでもらいたい
2023年10月13日
妊娠、出産、産後さまざまなリスクがあり、それぞれの事情があり、泣けること間違いなしです。大人から子供、女子も男子にも読んでもらいたい。
いいね
0件
現実を見させられる
2023年10月6日
出産って喜ばしいことなはずなのに、嬉しいことなはずなのに、実際はそう単純でもなくて、どうしようもない感情が入り混じってしまうこともある、それが現実だよなって思わされる。
危険もあるし、お金だってかかるし、そもそも望んでないし。そんなコチラ側の身勝手な心情が聞こえてくる。見ていて悲しいこともあるけれど、同じように嬉しい気持ちも、感動も高揚もあって、そんな現場で働く人や、親になる人の揺れ動くさまに、自分も揺さぶられるような作品です。
絵のタッチが独特で、好き嫌いが分かれる作品だとは思いますが、台詞や心情の描き方が良いと思います。
いいね
0件
🍒
2023年10月5日
確かドラマ化もしたんですよね。こういう医療系のマンガって一定の人気が出るというか・・・まぁ、そこにはリアルさとかストーリーの良さとかもあるんだけど。
いいね
0件
さすがです
2023年10月4日
ドラマ化されただけあって漫画も面白いです!もともと医療系見ちゃうのですがやっぱりこの漫画もオススメでした!
いいね
0件
命懸け
2023年10月3日
出産は命懸けとはよく言われてるものの、自分は大丈夫などといった驕りが多くの人にある。その出産の命懸けのストーリーはなかなか心に響くものがある。
いいね
0件
出産は病気ではない
2023年10月3日
私も、意味を取り違えていました。そういう事なんですね。
全国的に有名な、いたれりつくせりの素敵な産科病院で3人子どもを産み、妊娠中も三者三様の出産も問題なく過ごせた私には『コウノドリ』は目から鱗の事がいっぱいで、改めて幸せな事だったんだと感謝の気持ちが湧いてきます。
いいね
0件
勉強になりました
2023年10月2日
ドラマは見ていましたが 漫画を読んだのは初めてでした。
絵がホラー系テイストでちょっと気持ち悪い感じでしたが ストーリーはドラマより漫画の方が面白かったです。
リアルな内容で勉強になりました。
いいね
0件
面白い。
ネタバレ
2023年10月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 現実にもありそうな話ですね。
子供産んで、育てられないから逃げちゃう。
赤ちゃんにはホントに罪はないけど…読んでると切なくなります。でも、面白そうです。
いいね
0件
うう~むむ
2023年10月1日
こんなふうにお産は病気じゃないから、なんて言われたら、、、あが、どうにも好みではなくて、しかも内容的にもキツくて、
いいね
0件
2023年10月1日
生命の尊さを描くヒューマンドラマとても面白かった。
出産の大変さが、読者に分かりやすく伝わる傑作マンガです。
いいね
0件
毎回
2023年7月8日
命の大切さを考えさせられる。
自分も大切にしないと子供も大切にできないよね。実際に起きそうな話ばかりで読みいっちゃう。
いいね
0件
ついつい止まらず…
2022年12月29日
知ってはいたのですがテレビでやっていたので何となく敬遠していました。今回無料で3冊読めたので軽い気持ちで読んでみたら毎話感動してしまいました。単純なので身近に話が感じられ感情移入してしまいました。一気に全巻は買っていませんが、読んで読んで今のところ、ついつい購入進めています苦笑😑。
いいね
0件
感動できるお仕事漫画です
2022年9月29日
ドラマが好きでこの作品を読みました。
人の誕生はかかわるすべての人が命がけであることに、
改めて気づかされる感動できる漫画です。
いいね
0件
道徳の時間みたいな
2022年9月25日
熱血医療物語ではなく淡々とメッセージを送っているような作品ですー医者でありピアニスト、こうのとり先生とは何かツイストがあるのかと思いきやそうでもなく。エピソードもほどよい長さで読みやすいです。
いいね
0件
生命の奇跡
2022年9月11日
ドラマで知って読んでみました。正直、絵が独特で苦手でしたが、お話の内容が辛いお話もありますが、 素敵で感動的なお話なので、これからも少しずつ読み進めたいです。
いいね
0件
何故だという気持ちだった
2022年9月11日
ドラマ化もされていて、実際漫画連載も続いていて人気も根強い。あらすじを読んで、出産というテーマなはずなのに、どうしてこんなにも根強いのかと思い無料から読みました。すると、どんどん進んでいく手……。実際、産婦人科や小児科は訴えられる可能性や口コミなど低評価にされる確率のほうが高く、こういった生命に関わりながら新しい生命に巡り合う話しは綺麗事ではいられない。綺麗事ではいられないからこそ、私たちはこういった生命に関わるものに引きつけられ心を揺さぶられるのだろうなと思いました。
出産や医療のことなど
ネタバレ
2022年9月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 期間限定で無料で読めるので、3巻まで読みました。出産や医療、妊婦のことなど、さまざまなことについて考えるきっかけになりました。4巻以降も読みたいです。
いいね
0件
言わずと知れた名作
ネタバレ
2022年5月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 実写ドラマ化2回もした、言わずと知れた有名作品。出産って本当に奇跡だと思う。
妊婦が読んだら怖くなるくらいリアルで。。
幸せで問題のない出産ばかりではなく、悲しい結末を迎える事もある。
それでもやはり命が生まれる現場は感動的。
サクラ先生のような真摯に向き合う素晴らしい産科医に出会いたいなあと思う。
いいね
0件
絵が
2021年10月19日
お話としてはとても楽しいのですが、絵が好きにはなれませんでした。人間臭さを出そうとしているのかもしれませんがそれを通り越して主人公の顔がちょっと。
いいね
0件
ママなら
2021年10月2日
号泣します。ほんとに。出産て妊娠て奇跡だなって思います。母親になれたこと、生まれてきてくれたこと本当に感謝しています
いいね
0件
感動
2021年9月15日
お産がこんなに大変だということを、目の当たりにした。
一つの命の尊さ、生まれてくる大変さ、また愛されること。たくさんのことが詰まっている。
いいね
0件
ほんとに勉強になります
2021年7月9日
ドラマも素敵ですが、やはりそれは原作が秀逸だからだと、思います!
妊婦さんに寄り添ってくださるお話。ありがとうございます。
いいね
0件
いろんな出産があります
2021年4月20日
妊娠中に読みたくなり無料版で購入。いろんな出産があるんだなぁと改めて感じさせられます。妊婦さんや産後は読みたくなる漫画。ただ個人的には絵が苦手で…。
いいね
0件
お話によって
ネタバレ
2021年3月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 色々な症例の妊婦さんが出てきて、本当に出産は奇跡なんだなぁと感じます。
最終エピソードの不倫相手の子供を相手にも知らせず白血病で未婚で産む歯科医にはイラっとしました。
このまま母親が死んだら子供は父親が誰かもわからないまま、知る権利すら与えられない。
養育費も子供の権利なのに勝手な母親の意地でもらえない。
その点サクラ先生や養護施設の先生に説教してほしかった。
いいね
0件
ドラマの後に
2021年1月2日
ドラマの後に原作が気になって読みました。命について考えさせられます。
いいね
0件
いい話
2020年12月6日
職業知識としてもおすすめ。
人を支えている魅力的なストーリーです。
いいね
0件
いいね
2020年11月27日
ドラマでも見たんですけどやはり本家は素晴らしい。ぜひともかうべきだね。
いいね
0件
感動
2020年11月20日
最初はちょっと絵が苦手だったのと、ピアニストの設定はなくてもいいのでは?と思いながら読み進めていくとそんなこと全く気にならないくらい物語に引き込まれていきました。出産前に読んだのですが、もう1度、出産後の今改めて読むとどう感じるのか、再度読み直したい。
いいね
0件
2020年11月15日
話の内容はすごく良かったです!みてない人は読んだ方がいいです!
いいね
0件
ドラマ
2020年11月12日
ドラマを見てからめっちゃハマりました。
感動しますので、ぜひ!
いいね
0件
知らない言葉を知るきっかけに
2020年11月10日
結婚し妊娠を意識した時に出会った漫画です。
絵は癖がありますが見れない程ではなく、そんなことよりストーリーが面白く当時は新刊が出るのが待ち遠しかったです。
喜びや悲しみやいろんな感想が出てきます。

不妊治療時は読みませんでした。
今ようやく妊娠して読み返しやはり止まらなくなりました!
読んで自分も大丈夫かな…と不安になることはありますが、無知の方が怖いです。
知らない言葉を知るきっかけにはすごく良いと思います。
下屋先生の出番が減り勢いが落ちた気がしたので☆-1
いいね
0件
なみだ、なみだ。
2020年11月8日
ドラマはみてません。ただ、流行りのタイトルだし、読む前から大体内容はわかっていて、絶対泣いてしまだろうからさけてきていましたが、、、遂に読んでしまいました。案の定、なみだ、なみだ。考えさせられます。子供がいても、いなくても、命の重さを痛感する作品です。が、個人的には絵はあんまり好きになれませんでした。
いいね
0件
妊娠・出産は奇跡!
2020年11月8日
ドラマ観てから、気になってたので、とりあえず無料分の漫画購入です。これ読んだら、皆もっと妊婦さんに優しくなれるだろうな〜と思えるいい作品。妊娠・出産は病気じゃないけど、普通に出産出来る事って奇跡なんだな〜って考えさせられる。男の人にも出来るだけ読んで欲しいな。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 鈴ノ木ユウ
出版社: 講談社
雑誌: モーニング