ネタバレ・感想ありコウノドリのレビュー

(4.7) 989件
(5)
750件
(4)
173件
(3)
53件
(2)
7件
(1)
6件
子どもが等しく幸せに
2023年2月27日
ドラマも泣けましたが、コミックはもっとすごいです。
産婦人科医に起こる様々な社会問題が、丁寧に表現されています。
傑作です
2023年2月19日
無料で3巻まで読んだら辞められなくなりました。
少しずつ購入しようと思っていたのに、短期間でほぼ購入してしまいました。
自身の妊娠出産はかなり昔のことですが、これを読むと知らなかった事の方が多いです。
中高の図書館に常備した方が良いと思う位の作品だと思います。
年代問わず本当に読んで見てほしい作品です
2023年2月6日
私はまだ大学生なので、あまり出産など現実的に考えていませんでしたが、お産やその後に待ち受けている大変さがとても伝わってきました。また、自分がこれから経験するかもしれないと思うと少し怖くなることもありましたが、それだけリアリティを持たせてくれる作品だったと思います。
元々医療系のドラマが好きでしたが、いつも救命救急や外科などの直接命を助けるものが多かったので産科という少し違った視点で医療を見ることができたのもとても良かったと思います。
登場人物の人柄などもしっかり考えられていて面白くて、終わって欲しくない…!と思いました。お金があった訳ではないのに最終巻まで一気読みしてしまいました笑
本当に、医療面以外でも人間関係や仕事、家族との付き合い方など学べることがたくさんある作品だと思うので、ぜひ読んでみて頂きたいなと思います。
いいね
0件
お産がいい意味でも怖くなる!
2023年1月25日
妊娠中にドラマをやっていて、面白いと評判をきいていたものの、出産が怖すぎて(おい)見れず読めずでしたが、産後にようやく読めました。そして読んだら止まらない…!!
お産のリアルを描いていて、妊婦さんが読むにはホルモンバランスの乱れも重なって、不安になってしまうかも。逆に、奥さんが妊娠中の旦那さんには読んでもらいたい!
出産は命がけなのが伝わって、いろいろ協力的になれそう。

ちょっとSNSで叩かれそうな人たちも出てきますが、悪役ざまぁではなくて、時に優しく、時に淡々と、丁寧に描かれています。そこが好き!
学校に置いてほしい漫画代表格ですが、同感です。
出産の重みが分かるし、医学的社会的にしっかりしてて、妊娠中は怖くなるから、妊娠する前に読むのがおすすめです。
いいね
0件
これは泣きます(т т)
2023年1月23日
すごく深い話です!命の大切さが問われる漫画です。これを読んでいると、妊婦って大変だなとか、それぞれの思いがあるだなとか、色々考えてしまいます。その中でも1番、命の尊さが問われます。特に2巻の話、高校生が中絶をするかどうかの話で、簡単に中絶をすると言ってしまうけど中は殺人とか、これから産まれてくるはずの赤ちゃんを殺すということはすごく悩ましいものだと感じます。それでも、やっとの思いで赤ちゃんが産まれてきた時には思わず涙が出てきます。絶対読んで欲しい漫画です。
いいね
0件
考えさせられる作品
2023年1月17日
ドラマを見てから後追いで漫画を読みました。出産といってもそれぞれの不安や悩みがあり、どれをとっても同じものは一つもありません。幸せなことも辛いことも紙一重だということを実感する作品です。
いいね
0件
中高の学級文庫に置くべき
2023年1月17日
素晴らしいです。子ども達にも読ませました。大切な命のお話しです。全ての中学高校の学級文庫に置いて欲しい。
こんなお医者さんに出会いたい!
2023年1月16日
妊娠中に読み漁りました!笑
本当に素敵なお医者さんで、こんなお医者さんに担当してもらいたいです!
これを読んで妊娠、出産の命の尊さをより感じる事が出来ました。
周りの人も自分も大切にしようと思える作品です!
いいね
0件
いい作品です。
2023年1月11日
妊娠出産と経験をしていたからなのか、余計に感情が入りやすくて何度か泣いてしまいました💦
たまに、自分のことと重なってしまう話もあり結構考えさせられました。女性よりも男性に読んでもらいたい作品ですね。
いいね
0件
子どもがいても、いなくても
2023年1月5日
無料のタイミングで読み始め、一気に読んでしまいました。コロナ禍で妊娠、出産をして息子も2歳。その時は当たり前だと思っていたことが、奇跡だったんだとハッとさせられて、写真を見返してしまいました。
独身だったら、子どもがいなかったら、また感じ方は変わってきたと思います。人生のどこで出会っても読むべき作品、ありがとうございました。
勉強になります
2023年1月4日
最近、いろんなところで広告が流れて来るので、気になって、三冊無料になってたので読み始めましたが、学ぶことが多く、ついつい続きを購入してしまいます。
関数が多いので地道に購入、読み進めて行ってますが、頑張って最後まで読みたいぐらい面白いです。

妊婦さんや、妊娠しようと検討してるご夫婦、妊娠にご理解のない旦那さんなどに是非飲み込んでいただきたい作品かと思います。
いいね
0件
感動します
2022年12月25日
妊娠を機に読み始めましたが、出産の尊さを学ぶことができ、感動します。医療マンガは苦手ですが、おもしろさもあり、読みやすいです。
いいね
0件
勉強になります
2022年12月4日
妊娠の事、婦人病の事とても勉強になります。読んでいて考えさせられるテーマも多いです。子供にも絶対に読んでもらいたい1冊ですね。
とても勉強になりました
2022年11月14日
全巻読み終わったのでレビューします。
産婦人科という地味な題材ではありますが、しっかりと1人1人の物語が綴られていて現代における妊娠、出産、子育ての難しさをキャラクターたちの目を通して知ることができるのでとてもよかったです。
この漫画を読むまで妊娠におけるリスク、現存の制度でカバーしきれていない部分などまったく知る由もなかったのでこの漫画を読んでよかったなと思いました。
子供を持つお父さんたちに特に読んで欲しい漫画です
いいね
0件
泣ける
2022年11月6日
とにかく泣ける、子供が生まれる奇跡を感じる。出産を経験する前、した後で気になる話の部分だけちょくちょく購入。産婦人科医って本当すごいと思う、尊敬でしかない
いいね
0件
涙が止まらない
2022年10月20日
身近なことなのに知らないことばかり
それに涙が止まらない話で、感動したり悲しくなったり。続きをもっと読みたいです
いいね
0件
全人類におすすめ
2022年10月18日
妊娠してないタイミングでよんでほしい。
リアルすぎて心配になってしまうから。
こういうこともあるんだよと知って欲しいから
全人類におすすめしたい漫画
いいね
0件
さいこうな作品
2022年10月17日
ドラマをしている時は辛くて見れなかったですが、広告で出てきたので購入して読みました。辛い描写もありますが現実味があって良い!知識が増えたかも。ドラマも1から観ました。
いいね
0件
何度も涙した。
2022年10月14日
一回目の妊娠出産のときは不安が強かったので読む勇気がなく遠目に見てましたが、二回目の妊娠中に病院に置いてあったこともあり読破しました。いろんな事情を抱えて産婦人科に来る人達、命と向き合わざるを得ない状況が生々しく描かれていて、何度も涙しました。その中でも元気で前向きなサクラや小松さんに救われます。
いいね
0件
ペルソナで出産したいと何度思ったことか…
2022年10月6日
第1子を妊娠中にこの作品に出会い、ドラマを見て何度涙を流したことか。鴻鳥先生たちがいるペルソナで出産したいと何度思ったことか。妊娠中、産後、母体の負担や精神面、胎児の異常いろんなことを学ばせてもらいました。母親だけでなく、父親にも見てもらいたい作品です。
いいね
0件
最後のまで読んで欲しい
ネタバレ
2022年10月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最後のおまけページでも泣くとは思ってませんでした。
素敵な作品に出会えて作者と作者の息子さんしか感謝です。
いいね
0件
命を大事にしたくなる
2022年9月29日
作品名は以前より存じ上げていましたが、初めて拝読しました。キャンペーンで無料の3巻まで。(広告で見たシーンは出てきませんでした。何巻だろう?)全巻購読したい素晴らしい作品❗
病院で出産する人が大多数の現代、母子ともに無事に出産できることは当たり前になったと思っていました。でも、当たり前なんてことは無かったのですね。様々な事情があり様々なリスクがあり、予想外の事態が起こり…というお産の事例が迫真の表現力で描かれていて、衝撃を受けました。時に厳しくも大きな愛で、ひとり一人のお産に真剣に向き合い全力を尽くしてくる鴻鳥先生✨感涙必至。全人類読んでほしい。自分の命も周りの人の命も大事にしたくなります。
いいね
0件
感動する...
2022年9月25日
ドラマで見てたので知ってましたが、出産にも色々とトラブルや物語があって感動します。
読んでて泣けてくるものも多くて最後まで早く読みたいです。
いいね
0件
1人ひとりにドラマが
2022年9月24日
自分の妊娠出産のことを思い出しながら、引き込まれて読みました。命は尊いものだなあとか、我が子が生まれ、育ってくれたことは当たり前ではなく有り難いことだなあと思いました。
いいね
0件
感動、そして深く考えさせられます
2022年9月22日
自分が医療者なのもあるけどそうじゃなくても感動するし一度読むと今まで通りに生活できなくなる。色んなことを考えさせられる作品です。
いいね
0件
考えさせられます
2022年9月21日
産科医のお話です。
命の尊さを考えさせられる、とてもいい作品です。
これから赤ちゃんを授かろうとしている方、妊婦さんやそのパートナーさんや周りの方には特に読んでいただきたいです。
読んで損はしない作品
2022年9月20日
ドラマで知り、全巻一気に読みました。出産は奇跡と言いますが、本当にその通りだなと痛感する作品でした。これから親になる世代の方に、特に読んで欲しいなと感じました。
いいね
0件
良い話
2022年9月20日
産婦人科のお話の漫画ですが、とても考えさせられる漫画だと思います。

ただ妊娠したからと言って、絶対子供が無事産まれる保証なんてどこにもなくてそういう場合、産婦人科の先生もとても辛いんだろうなと思います。

妊娠する事や、子供が無事産まれる事は奇跡なんだろうなと思います。
いいね
0件
命の愛しさに胸がきゅーとなります!!
2022年9月19日
昨今、悲しい子どものニュースが多いなか、命の愛しさをもう一度確認できる漫画です。命が育ち生まれる奇跡を。私はこのお話を読んで、自分が今いることや大切な人たちがそばにいることがとても奇跡なんだと感じ愛しくなりました。老若男女関係なくすべての方にお薦めです!!
いいね
0件
命の大切さを考える
2022年9月12日
本当に1冊1冊が大切な内容だなって思います。描写もですが、妊娠や出産について知らないこと沢山あるんだなと勉強になる1冊です。人が産まれるというのは、こんなにも沢山の人に関わってもらっているんだと本を読んで感じました。読書感想文のようなレビューですが、本当是非読んでほしいです。
いいね
0件
🐣しのみや先生
ネタバレ
2022年9月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 個性的な面面がこの作品の魅力のひとつ。でもしのみや先生は悪い人ではないのだがグーグルのレビューとかでボコボコに書かれてしまいそうです
いいね
0件
妊娠中も育児中も救われてきました。
2022年9月7日
初めて読んだのは1人目を妊娠中、水も飲めないほどのひどい悪阻で、妊娠を後悔していたときでした。妊娠できたことも、お腹で元気にいてくれることも、どんなに幸せなことなのかを知ることができます。妊娠や育児で辛いとき、この本を必ず読み返します。本当にリアルで、感動できる本です。
ドラマから
2022年9月6日
ドラマ版から見始めました。毎回、涙が止まりませんでした。治療方法について問われ選択し、命の重さを再確認しました。
いいね
0件
感動
2022年9月4日
命に最後まで真摯に向き合う作品でした。ここまで純粋に患者さんのためにできるのかなとも思いますが、そこがこの作品のいいところだと思います。
命の大切さ
ネタバレ
2022年9月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 子供への暴力行為や若い年代での妊娠など
子供を持つことへの責任をあまり感じていない
人が多い今日。
この作品は読んでいる人に命の重みを気づかせ
人として大事な考え方や感性を育てることが出来る
とても良い作品だなと思いました。
コウノトリ先生
2022年9月3日
医療の話しですが、全巻読みきれる本だと思います。本数が多いですが、ゆっくり読んでください😉おすすめです🙂
いいね
0件
2022年9月1日
出産の漫画だと思って読み始めましたが、それだけでは無かった。
出産経験をしたものとしては出産は簡単ではないし、この作品に描かれている様なことも本当に起こりうる、現実味がある作品だなと思いました。

そして今こうして生きていることも奇跡だと改めて考えさせられる作品でした。
これからも感謝して生きていこう。
思ったよりも読みやすかった
2022年9月1日
絵が独特で、医療だし、婦人科、お産の話なので、男性医の視点からの話っていやなだなと思っていた。だって産婦人科って女医さん選ぶたちだから。

けれど漫画自体はかなり読みやすい。難しい単語は飛ばして読んでも支障がないし、なんせ患者さんはみんな女性だから。
いろんなお産があって、みんながみんなハッピーエンドにはなれないけれど、医療上は仕方がない話。一度は読むべき話だと思う。保健体育の副読本に欲しい。

ひとつやっぱりきつかったのは、「気切の赤ちゃんを自宅でひとりで見続ける辛さを赤ちゃんの父親は一切わかろうとしなかった話」
もっと国の医療援助、増えるようになりますように。
いいね
0件
面白いです
2022年8月25日
とても感動する泣けるお話です。色々考えさせられます。
ドラマ化もされました。ぜひ読んでみてください。
いいね
0件
感動!
2022年8月24日
ドラマを先に全部見て漫画もいつか読みたいと思っていたのですが、漫画も期待を裏切らない内容でした!出産経験があるので、共感出来る部分も多く…涙が止まらない事も多く…。全巻、集めたいです!
いいね
0件
号泣しながら数年かけて読みました
ネタバレ
2022年8月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ ドラマ放送時、かなり話題になったので20冊近くを大人買いし、一心に読み耽ったのを覚えています。
初めは正直、絵が苦手だなと思ったのですが、自分も馴染みましたし、作者さんもだんだん人物を丸く描くように変わられたと思います。
災害編まで読みかかり、辛くなりすぎて断念、それから幾年か経過し、モーニングで新シリーズが始まったことから続きが気になるようになり、また残りを大人買いしました。
号泣に次ぐ号泣。時々、クスッと笑える箇所もありますが、基本的に命とは医療とは何か、を問いかける内容で、とても深いです。
いろんな人に他人事と思わず真剣に読んでほしいと思いました。
この作品に出会えたことに感謝して、これからも人生の節々で読み返したいと思っています。
いいね
0件
これは絶対よむべき!!!!!!!涙!!!
2022年8月19日
助産師を目指すきっかけとなった作品です。リアルがかかれており、大変勉強になりますしモチベーションの維持につながります。
いいね
0件
旦那さんに読んでもらってほしい
2022年8月18日
妊娠中とかの人にはひょっとしたら心配になってしまったり、産むのが怖くなってしまったりするかも。でもこの本で色々なことを知った上で出産に挑むと、無事に産まれてくるのが当たり前で無いんだなと感動させられます。私自身、敢えて第二子第三子妊娠中に読み返していました。これからパパになる方にも読んでもらいたい作品と思います。
いいね
0件
ドラマ化もされた名作だと思います
2022年7月30日
自分には妊娠、出産、流産歴がありますが、赤ちゃんとその家族のために奮闘する産婦人科医、助産師、看護師などなど、様々な人たちの活躍を描いています。
無事に生まれてくる子ばかりではない、無事に出産するだけではない、今、ここにある命を大切にしようと改めて思えました。
いいね
0件
面白い
2022年6月30日
この漫画を読むと出産は当たり前じゃなくて奇跡なことなんだなとわかるし、頑張って産んでくれた母親とそれを支える医師や看護師さんたちの素晴らしさがわかります!
いいね
0件
人が産まれることの難しさを知れる
2022年5月17日
ドラマからハマり、原作の漫画を読み始めました。人が産まれる難しさ、どれくらいの人間が関わって命がけでやってるかなど命の大切さ尊さと知れる漫画だと思います。
いいね
0件
良い
ネタバレ
2022年5月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昔にドラマ1期を見て、新たな命が目の前でみれることに感銘を受け助産師になりたいと思ったほどにとても感動しました。電車の中で漫画読んでたら涙腺崩壊しました笑
いいね
0件
複雑な気持ちになる
2022年5月9日
この手の漫画で必ず問題として取り上げられるのが、責任を取る意志や生活能力が無いのに子供を作る事。そしてそのしわ寄せは必ず子供に行く。使命感を問われる場なんだなぁと常々思う。医師や看護師の人に感謝。
いいね
0件
出産に関わる事柄が満載
2022年5月1日
あまり自分には縁がない話だったが、出産とは本当に様々な要素が複雑に絡み合い奇蹟的な出来事なのだなあと痛感した。非常に勉強になります!
いいね
0件
大好きです!
2022年4月7日
マンガもドラマもどちらも大好きです。マンガはまだ途中までしか読んでいませんがこれからも少しずつ購入して読み続けます。
いいね
0件
ドラマも秀逸だけど漫画も
ネタバレ
2022年3月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ ドラマをシーズン2まで観て、原作も気になったので読んでみました。漫画の方が、先生たちが患者さんを助けられなくて悔しくて泣いたり、苦しんだり、そういう感情表現がよりダイレクトに伝わってくる気がしました。
いいね
0件
感動する
2022年3月14日
ドラマを見て興味を持ち原作も読んでみましたが、内容が濃く面白いです。読みながら自分の出産経験を思い出し、元気に産まれてきてくれたことに改めて感謝の気持ちを持てました。
いいね
0件
読んで損なし!
2022年3月7日
テレビドラマ化をきっかけに知った作品。
出産自体まだ自分には遠い未来の話なのですが、出産に関する知識やリスクなどを先に知っておくことも大事だなと思いました。
いいね
0件
大好きです
2022年3月7日
自分も出産で色々あった方なので、この漫画を読むと、当時の先生方、看護師さんへの感謝の気持ちでいっぱいになります。生意気盛りの子どもへの愛情を再確認したり笑 作者様、最終巻まで、お疲れさまでした!
いいね
0件
共感できる
2022年1月17日
さまざまな内容のストーリーがあるけど、自分が体験した似たような話もあり、共感できてどれも感動する。医療者の立場としてもだし、出産した者の立場としても読める。
いいね
0件
勉強になりました。元気にもなりました。
2022年1月10日
自分は産めなかったけど、耳学問で知ってたことのもっと先を覗かせてもらいました。
読んで良かった。
実写化以降のサクラ医師、綾野さんに寄ってますね。
いいね
0件
子供をもつ前に読むべき
2022年1月6日
医療マンガなのでたくさんの人が死にかけたり死んだりしますが、妊娠・出産では本当に珍しくないので子供を考えるなら知識として知っておくべきだと思います。母やおばと同じ症状だ…こんな大変な状態だったんだ……と頭が下がる思いです。
つらいストーリーも多いですが怖がらずに読んでみてください。
大好きな作品
2021年12月30日
10年くらい前かな?コウノドリが出始めた当初に、母親が図書館から借りてきて読んだのがきっかけで大好きになりました。読んでいて辛いシーンや悲しくなるときが度々ありますが、命の大切さを教えてくれる素敵な作品だといつも思います。母が私に伝えたかったことなのかな、と思います。妊娠してる女性はもちろん、育児を頑張りたいパパさんや、私のように子どもを育てることがまだよくわからない学生の方、はたまた育児に悩んで疲れてしまった方など読む人の層は厚いと思います。元気をくれる大切な漫画です。話数完結もので途中からでもはいれますし、ドラマもとっても良かったので、何らかの形でぜひ読んでみてください!
いいね
0件
面白い
2021年12月12日
とても面白いです。医師の人の苦労や患者の苦労などが丁寧に描かれていて、感情移入してしまいます。次の話も楽しみです。
いいね
0件
どんどん読んでしまいます
2021年11月28日
先が気になりどんどん読んでしまいます。
ドラマを見てから漫画を見ました。
妊娠中、なきながらよみました(笑)
感度
2021年11月2日
妊娠中の頃無料分を読みましたが本当に読んでよかった。
妊娠や出産は本当に奇跡的なことなんだと
考えさせられました。
いいね
0件
ハマる
2021年10月16日
ジャズ感 コミカルさ そして斬新な産婦人科話の本領発揮。涙をそそる部分も大いにあり。
こんな先生に会いたいと思う主人公
いいね
0件
泣ける
2021年10月7日
妊娠中に読み始めました。
母子ともに無事に妊娠出産することは奇跡なんだと思い知らされました。
知らない病気やなんかも話しに出てきたので、とても勉強にもなりました。
いいね
0件
絶対読んで欲しい
2021年9月28日
私自身出産でハイリスク妊娠だったので、これが教科書となって必要な心づもりが出来ました。ペルソナで働くスタッフは妊産婦さんに寄り添っていて心が暖かくなります。赤ちゃんってほんと尊いなあと思わせる作品でした。
いいね
0件
リアルな現場の物語
2021年9月26日
どんな人でも一度は経験する出産のシーン。
赤ちゃんの自分、お母さんの立場。
どんな出産にもドラマがある。
そんな医療現場の目線になって気づくことができる漫画です
いいね
0件
様々な人間模様を垣間見て
2021年9月23日
ドラマから入ったクチです。コミックにはコミックの味があり2度美味しい気分を味わっています。妊娠出産の大イベントに揺れ動く夫婦の感情に計り知れない感動を覚えます。素晴らしい作品。
いいね
0件
涙無しでは読めません!
2021年9月21日
色々と考えさせられる内容ばかりです。第一子を出産して今は初めての育児に奮闘中ですが…、やっぱりわたしもまだまだ未熟故、たまに息切れする時があるんですけどその時に読むともう涙が止まらなくなります(ToT)
イライラや疲れなんて吹っ飛んで「産まれて来てくれてありがとおおおおっっ」てわが子抱きしめたりしてます。本人はめちゃくちゃ迷惑そうに抱っこされてますが(笑)
『当たり前』なんて無いんだと気付かせてくれる大好きな作品です!
子を産んだからこそわかる
2021年9月14日
妊娠、出産のすばらしさ、そして病気の怖さや、妊娠出産そしてその後ただ元気に育児するのが当たり前ではないのがわかりますが、その辺もこの漫画には描かれていて、めっちゃリアルです。性教育の一環として子供にも読ませたいと思いました。
いいね
0件
ドラマから
2021年8月14日
TVドラマを見て感動したので、原作を見たくなり読みました。やはりドラマとは違った感動があって、子供が無事に産まれてくることの奇跡や子育ての苦悩などを涙を浮かべながら読んでしまいました。
是非男の人にも読んでもらいたいです。
いいね
0件
全巻揃えました。
2021年8月12日
電子版ではなく、紙書籍ですが地道に全巻揃えました。
出産する前から好きで読んだことはあったのですが、妊娠中に改めて読み返してみたときに生命の重さをずっしりと感じました。
色々なケースの妊娠、出産、そして女性の病気など知っていても損はないと思います。
もちろんフィクションの世界ですが、現実の世界でも起こりうることじゃないかな、と思います。
子どもたちが大きくなったらぜひ読んで欲しいです。
いいね
0件
泣く
2021年8月9日
出産、妊娠は当たり前のようで奇跡です。私はつわりもなく、定期検診も全然異常なく出産も早かったのですが、それがどれだけありがたい事か、身に染みて感じました。
妊婦さんや経産婦さんだけでなく、旦那さんやいろんな世代の方にも是非読んでほしい漫画です。
いいね
0件
上手くいくのが当たり前じゃない
2021年8月5日
自分の出産がスムーズだったので、これを読んで改めてラッキーだったんだと思いました。産科関係者(いや産科に限らず病院勤めの方全員)の真剣さ・葛藤などもリアルでよかったです。場合によっては母子の生命の危険があるなど、妊婦さんが読んだら、身が引き締まると同時に身構えてしまうかも。人物の絵は好みではなかったです。
良かったです
2021年8月4日
リアルな感じで良かったです。必ずしも無事に元気でという感じではないのが余計に良かったです。少し切ない感じもありますが読んで良かったです。
いいね
0件
泣いてしまいます
ネタバレ
2021年8月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 出産を機にドラマを見て、漫画も読み始めました。こんなに親身になってくれる先生、助産師さんがいてくれたらどんなに心強いか…怖いこと、心配なこともたくさんあるけど、妊娠出産は奇跡なんだなぁと改めて感じます。もっと早く読んでいれば良かったと思うし、夫にも読んでもらいたいです。
いいね
0件
最高〜!
ネタバレ
2021年8月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 僕達から見られない医療従事者の人の観点から見られる貴重な作品だと思います。
泣ける作品になってるので感動ものが好きな人にはぴったりな作品となっています。
このレビューを見てくれた方ぜひ読んでみてください!
たくさんの人に読んで欲しい
2021年8月4日
深く考えさせられる作品。
命の尊さ、医療の限界、生命力の強さ、命懸けの出産と育児、人と人との絆、奇跡、絶望と希望…
取り上げることの出来た命と救えなかった命。
出てくる登場人物がまた良いのです。
こんな先生や看護師さんに出会いたいなと心から思います。
涙なくしては読めません。。
いいね
0件
素晴らしい作品
2021年7月27日
泣きました。泣かずにはいられません。生命の尊さを学べます。
ドラマ化されてから原作を読んだのですが、義務教育の保健体育、もしくは家庭科ででも組み込んでもらいたいです。本気でそう思います。日本の性教育が遅れているのは性問題が恥だと思われているから。知識のないまま大人になって、苦しむ人は多いです。生命のバトンを繋ぐものだということ。全日本人に読んでもらいたいです。
いいね
0件
妊娠・出産はいつも奇跡
2021年6月30日
聖ペルソナ総合医療センターの産科医・鴻鳥サクラを主人公に、様々な妊娠・出産を描いた全32巻。ドラマになった時にちょっとだけ読んで、最近ふとまた読みたくなったので少しずつ読み進めました。妊娠も出産も一人一人違って、すべてが奇跡なんだな〜と改めて感動。ペルソナメンバーそれぞれにもドラマがあって、鴻鳥先生がほぼ出ない話でも興味深くて面白かった。きっと今もすべてのお母さんと赤ちゃんを救うために頑張ってくれてると思います。こんな病院あったら最高に素敵。
素晴らしい医療漫画です
2021年6月1日
10代~30代の若い男女に必ず読んで欲しい漫画だなぁと思いました。これは読むと自分のためになる漫画ですね。そしてめちゃくちゃ面白いです。
いいね
0件
いいね!
2021年5月24日
小学生の頃からずっと読みつづけていたのですがやはり面白い!命に関わる仕事なので子供が亡くなってしまったら悲しい場面もありますが自分がこのような人たちの手によって安全に生まれることができたと考えると感慨深いです。それにこうのとり先生のピアニストとの仕事の両立はヤバすぎます。超人かなりシリーズがあるので読めるとこまで読んでみればいいのではないでしょうか、飽きることはないと思います多分これからも読み続けていきたいと思います
いいね
0件
感動します
2021年5月17日
産婦人科での命のやり取りを描いた漫画ですがとても感動しました。
赤ちゃんってほんと尊いなぁ。
少子化や産婦人科医の不足も何とか解消されることを望みます。
いいね
0件
涙なしでは見れません
2021年4月29日
子供は誰でもつくれるし、妊娠したら何事もなく出産して、元気に赤ちゃんは育っていくものだと思っていました。でも違うのだと知るきっかけになった漫画です。
いいね
0件
全ての人に読んでほしい
2021年4月9日
妊娠中にたまたま読みはじめましたが、誰もが読むべき作品だなと思いました。出産は命がけなのだと改めて考えさせられます。
いいね
0件
お産というのは
2021年3月5日
命がけですね。親も医者も赤ちゃんも。
どんどん続きの読みたくなるドラマチックな漫画です。
漫画だなと思うこともあるし、現実に当てはまる事もある。共感の持てる作品です。
いいね
0件
ためになる!
2021年2月25日
自分が今度初めての出産を迎えるにあたって読んでみました。
ぜひプレママやプレパパにも読んでもらいたいです。
いいね
0件
ドラマの印象
2021年2月14日
ドラマはすべて見ていたものの原作は初めて読みました。気になる内容を選んで読みました。知らなかった症例や、親の葛藤、すぐ自分のそばでも起こりうるようなリアリティーがあり、どうしても赤ちゃんの亡くなってしまう話は、涙なしには読めませんでした。。NICUのことはこの話で知り、いろいろ勉強になります。
いいね
0件
すすめられて。
2021年2月13日
絵は好みではなかったのですが、お医者さんにもすすめられて読んでみました。医療現場のリアルがここにあります。
いいね
0件
看護学生には是非!
2021年2月3日
母性で学ぶ内容や用語があり、実習では体験できない内容を疑似体験できて大変勉強になるし、授業では覚えにくいものもすんなり覚えやすい!妊婦の心の揺れや医者の気持ちも理解しやすく、看護倫理がや概論にも学べるものがある。自己の体験に近い話もあり泣いた。看護学生には是非読んでほしい。
いいね
0件
妊娠・出産って奇跡ですよね…
2021年1月4日
ドラマから漫画を読んでみました。
言わずもがな、描写がリアルで妊娠中にはきつかったかもしれません。
いいね
0件
涙が止まらない!
2021年1月3日
ドラマで観たのが初めてでしたが、一巻無料につられて原作まんがも読んでみようかなと思いました。ドラマもそうでしたが、読みながら涙が止まらない!
色々考えさせられる内容でもありますし、何せ絵が好きです。ゼッタイオススメの本です。
いいね
0件
出産後24時間で退院が普通の国もある
2020年12月21日
32巻でついに最終巻です。ドラマを最初に観て、マンガを通読しました。32巻のテーマの一つが院内助産。非常に興味深く読みました。院内助産が普通で、出産後24時間で退院が普通、というスパルタ式の国で子ども3人とも出産したので(一番上の子のときは出血多量で死にかけたからさすがに入院1週間だったけど)、日本の産科は妊婦に手厚いケアがあって素晴らしいと読みながらいつも思います。だいたいここでは通常だと産科医診察、出産立ち会いが全くないんですよね。全て助産師が面談と立ち会い出産。スキャンはスキャナー専門家が2回だけ。全て無料なので仕方ないのですが、それにしても大丈夫なのかと妊婦(というか日本の方式を知ってる私)は少し不安になってました。日本の院内助産の試みは、医師の負担減らすためによいと思います。何かあれば医師が駆けつけられますし。(私の場合も出血多量で危険だったときも産科医がすぐ来てくれたそうですし)うーんそれにしても日本の産科は素晴らしい。。きっとコウノドリ先生や小松さんのような方が日本中にいらして、日本の産科医療を支えているんでしょうね。
厳しいけど温かい
2020年11月30日
ひとつひとつのエピソードは、現実をつきつけられるようで重く厳しいが読後感は温かくどんどん読み進めました。患者それぞれにやむにやまれない事情があるというところをきちんと描かれているところが好きです。
いいね
0件
読むべし
2020年11月30日
産科医が主人公という珍しい本作
ユーモアもありシリアスもあり・・・兎角おもしろい!
読後には他者に、命に対し真摯にあろうと優しい気持ちになりました
ありがとう
とても考えさせられます
ネタバレ
2020年11月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自分自身に妊娠出産の経験はありませんが、どれもとても臨場感や緊張感の感じられるお話です。命を扱う作品だとどうしても助かってよかったね、という話が多くなりがちな中、実際に助からなかった話も取り扱っており、読み進めていく中でどちらの結末になっても共感して自然と涙が溢れます。妊娠中の方には辛い表現もありますが、出産がまだ遠い未来の学生さんや、実際に直接妊娠をしない男性の方、子育てが落ち着いた親世代に読んでほしい作品だと思いました。
いいね
0件
感動
2020年11月28日
出産のかなりリアルなことが書かれてると思います。
妊娠中は怖くて見れませんでしたが、出産後は毎回の話感動し続けてます。
いいね
0件
感動
2020年11月28日
テレビドラマをきっかけに見始めましたかがもう最高です。一人一人の人生だったり、感情がすごくよく表れていると思います。
いいね
0件
読んで損なし!
ネタバレ
2020年11月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 命の大切さに気付かされます。
お話が別れてるのでお時間がなくても🌀
いいね
0件
真剣に命とひたすら向き合う試練
2020年11月26日
産婦人科を舞台に起こる数々の出来事。赤ちゃんという存在を通して、命一つ一つに向き合う主人公は、医者として、時には一人の人間として、常に多くの試練に立ち向かっているように思えます。感動あり、時に笑いありの作風で、とても引き込まれました。
いいね
0件
命の尊さ
2020年11月25日
もともとドラマから知ったのですが、どのお話も読み応えがあります。考えさせられたり、感動したりと様々ですが、必ず命の尊さを感じます。
いいね
0件
😄
2020年11月24日
おもろいです。ドラマもおもしろいですが、こちらもおもしろいです。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 鈴ノ木ユウ
出版社: 講談社
雑誌: モーニング