ネタバレ・感想ありとりかえ・ばやのレビュー

(4.7) 752件
(5)
568件
(4)
132件
(3)
41件
(2)
7件
(1)
4件
華やぐ
ネタバレ
2025年4月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 沙羅も睡蓮も東宮も主上もみな賢くて優しくて見目麗しいので読んでて華やぐ。元々さいとうちほ先生の昔のキラッキラの瞳の描き方が好きなのですが、この「とりかえばや」のようなひたとした瞳も素敵だ〜〜。読み終わるのがもったいないと思いながら読んだ。この読み心地は父である左大臣と主上が慈愛に満ちていて寛容だからもあると思う。(特に左大臣家は帝に対して身を偽るなんて出世どころか命も掛かかってる謀りなはずで、普通キーキーパパになるはずなのに)

沙羅にとっては油断ならぬ女性、梅壺だって帝の子を宿せない女御という苦しみを抱えてるわけで。。だから大団円に向かう中で一人退いていく梅壺に自分のせいだと言う主上の心根に感激。石蕗にかどわかされた沙羅の過去ごと受け止めてる所もね…!!(この問題ずっと心配だった。)主上かっこよすぎ。

三条も行動派で魅力的だった。吉野の君との仲が素敵。昔最初の数巻を紙で買っていて今回最終巻までシーモアで買ったけど、紙でも欲しくなってしまった。見開きでじっくりこの世界を堪能してみたい。
いいね
0件
とてもおもしろくて一気読みしました
ネタバレ
2024年11月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ さいとうちほ先生の描く平安時代の貴族物語。女性として生まれたけど男勝りの睡蓮と、男性と生まれてきたけど性格が女性らしい沙羅。男装している睡蓮と女装している沙羅、そっくりなんだけどわずかな違いがあってすごい。
前半はつわぶきという色恋好きの同僚が物語をかき回し本当に最低だな!!と何度思ったことか。睡蓮がつらい経験をしても帝や東宮様をお守りするために、本来の性別に戻り宮中へ行く。ここからまた展開がかわってきて、帝への苦しい想いや、また沙羅と東宮様の関係。本当に目が離せなくなりいっきに読んでしまします。

さすがさいとうちほ先生だなと想いました。
おすすめです。
面白すぎる平安時代!
2024年11月10日
平安時代に書かれた話がベースと知って驚きました!光る君へが大好きで、大河ドラマきっかけに平安時代の話に興味を持ちましたが、こちらの漫画はとにかく分かりやすくて話の展開も面白く、巻が終わると続きを読まずにはいられず、全巻購入しました。岩蕗が終始クソ過ぎて最低男過ぎました。。沙羅双樹も睡蓮も真があってとてもキャラクターに魅力のある2人でした。あと帝が男前過ぎるー!!絵が美麗なので素敵でした。良い漫画に出会えた~
それは天によるものなのか、はたまた
2024年10月30日
隅々まで美しい絵で描かれる平安の世にどっぷり浸かって、あれよあれよと読みまくりの体力奪われまくりで。めちゃくちゃ面白かったです。こんなに読み応えあるのにこのお値段で良いんですか!?と驚愕の満足度です。
話としては、姉弟が他には言えぬ道を行くことにした故に起こっていく苦しみと葛藤と幸福と。あーそこで言ってしまえば全てうまいくのにと思うのに拗れていく関係性。くそ、始めは石蕗のこと毎回せきつぶと読んでしまって申し訳ないとか思ってたのに。
親世代の顔の見極め困難とか言葉が難しいとかありますが、この時代だからこその男女の役割や神々との関わりなど、物語を深くしていくものがたくさんあって面白かったです。
色んなとりかえ話!
2024年10月26日
やはり原典をなぞるのもいいと思いました。最初から最後までゾクゾクしました。なんのかんのでみんなハッピーなのかな!

外伝をみたい…帝とのイチャイチャ(笑)をたくさん見てみたい~!!
時代物なのにすっとわかりやすい
2024年7月10日
さすが、絵だけでも楽しめる安定の美しさがすごいですね。感情も色んな方法で表現されていて、長年のプロは格が違います。それぞれの気持ちが伝わりすぎて、読んでて胸が痛くなりすぎるほど。
さいとうちほ先生の時代劇漫画
ネタバレ
2024年6月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ もともと、さいとうちほ先生の作品が大好きなので、平安時代を舞台にした「とりかえばや物語」をさいとう先生がどのように描くのか、ワクワクしながら読みました。

女性でありながら、まるで若君のように逞しく育ってゆく、沙羅。一方、男性でありながら、まるで姫君のように美しく育ってゆく睡蓮。男装の麗人ネタはよくあるパターンだと思いますが、別々の母親から生まれてたにもかかわらず、誕生日も全く同じ、顔も双子のようにそっくりな、沙羅と睡蓮が、それぞれ宮中で帝や東宮に仕えながら成長していく様が、見事に美しく、雅に描かれています。

「とりかえばや物語」の原作ストーリーから、若干の改変はありますが、平安時代の上流貴族を主人公にした物語の中でも、とても素敵で読み応えがありました。
レア
2024年4月29日
この時代の漫画ってあるにはあるんですけど結構読みやすくマイルドになってたり、逆に固すぎて入りにくかったりするけどこの漫画は恋愛と時代背景がいいバランスで描かれててとても良かったです!
絵もとても綺麗で双子が本当に美しかった。
いっき読み
2024年1月3日
たまたま4巻無料だったので、続きから小学館50%オフで揃えました。
良かった…もともとさいとうちほ先生の作品が好きだったけど、これが一番良い…
もう一周して来ます!
賢くなります
2023年12月14日
何度読み返しているかわからないけど、実際のとりかへばや物語もいずれ読んでみたいなぁと思います。
またきっと半年後くらいにふらっと読みたくなるんだろうな。
美しきとりかえばや
2023年8月28日
さいとう先生の描く格好いい女の子が大好きです。男装最高…!
最後まで「石蕗お前~~~!」とムカついていたのですが、でも主人公の父親も妻が2人いるわけで、石蕗こそがこの時代のスタンダードな男性の感性、男性の恋の仕方であるんだよなということもわかっているので、猶更睡蓮の恋が尊かったですし、沙羅が石蕗を嫌いではないけど理解できないのは、やっぱり根っこが女性なんだろうなって読みながら思ったので……そう思うと悔しいけど石蕗ってやっぱり必要なキャラなんだなって思います(笑)
睡蓮も沙羅も最初は逆転性別の口調のモノローグだったのに、異性への恋を知るごとにだんだんとモノローグが元の性別に戻っていくのが本当にお見事でした。
主人公はもちろんですが、主人公以外のキャラがとてもよくて、欲を言えばもっと……もっと三の姫の恋が読みたかった…!三の姫大好きです。
さいとうちほ平安美男ワールド
2023年8月9日
原作の現代語訳を既に読んでいたので、自由奔放な平安時代の恋愛とトランスセクシャル•トランスジェンダーを話題にした、作者不明のこの物語の面白さには感嘆していますが、何が凄いって、ちほ先生の平安美男ワールド!!!
美麗な作画の建造物や調度品、衣装の美しさはさることながら、平安美男の魅力が半端で無い!!!「輝夜伝」でも美麗な平安武者だらけで、特に妖艶でカッコいい梟(竹速)にはもうメロメロです。原作では普通よりはるかに優れているけど、沙羅双樹に比べて劣る筈の、石蕗が余りにも秀麗で美しい!!女好きで浮気者、ちょっと間の抜けたタイプですが、ちほ先生の手にかかると超ゴージャスで魅力的です。
平安美男を書かせたら、ちほ先生の右に出る者はいません!
平安時代の男女入れ替え
2023年8月6日
作者さんの絵柄と平安時代の雅な雰囲気がとても合っていてすごく良かったです。平安時代に描かれた物語りが元になっているそうですが、男女入れ替えという設定が面白く、まさか平安時代からこの発想があるとは、、、最後まで読み応えたっぷりで素敵な作品でした。この作品は完結していますが、また新しく平安時代のテーマで新作を描かれているみたいなので、そちらも気になる、、、
美しい
2023年6月29日
平安時代ものが好きで色々読みましたが、ここまで美しい絵柄は他にないんじゃないかなと思いました。男性も美しくて、眼福でした。お話も長いのによくまとまっていて、最後には皆が丸くおさまってよかったなぁと思いました。思っていたよりもとりかえてからが長く、早く帝とくっついちゃえ〜と何度も思いました(笑)
課金に次ぐ 課金…
2023年5月22日
とりかえ・ばや物語、氷室冴子先生の『ざ・ちぇんじ』で 馴染みのあるものでしたが、さいとうちほ先生らしい 優雅で美しい登場人物達に魅了され 引き込まれてしまいました。一巻分が少ないと感じられるくらい、ドラマチックな展開で 気がつくと 課金する手が止まらないです。でも、課金に悔い無し。最後まで 読み切りましたが、充実した時間を過ごさせていただき、感謝すら 覚えています。
古典の素晴らしさ
2023年5月21日
一度読み始めると最終回まで止まらなくなるに違いない、それ程に話に引き込まれます。一人一人の言動に齟齬も感じず、背景から一つ一つの小物まで丁寧に描かれている為、その光景を実際見ているような、一本の映画を観た気分です。少しでも気になっている方は、一巻を試しに購入してみて下さい。あっという間に最終回まで見てしまっていると思います。あと、学生時代に古典をちゃんと勉強してればなぁと後悔するぐらい、古典の素晴らしさを気づかせてくれます。
大好き
2023年4月26日
好きです。そっくりな子供たち、男らしい女の子、女らしい女の子、そして…という。
王道少女漫画ですが、先生のすごさが詰め込まれてます。どこを読んでも力強い面白さに満ちてます。
はぁ〜好き。
名作
ネタバレ
2023年4月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公たちが一度だけではなく何度も入れ替わるのが面白い。最終的に2人は愛する人と一緒になることができて良かった。
これは名作
ネタバレ
2023年4月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 古典の漫画化ですが古臭いイメージもなく、歴史物にありがちな説教臭さもなく、間違いなく少女漫画としての名作でした!
原作とは少し変えている部分もあると後書きにあったので、(特にBL展開部分)原作も読んでみたいです。
この男女を取り替えるというものすごい設定と、それを活かしたストーリーを1000年前に生み出されていたこと、またそれを現代の少女漫画として目にすることができた事を感慨深く思います。
素敵な作品をありがとうございました。
さすが、さいとうちほ先生
2023年3月4日
平安貴族の衣装もすごく素敵に描かれていますね😄ストーリーも面白いし、原作が、あったとはいえ、やはり脚色が、必要ですものね。これからの展開が楽しみです
いいね
0件
全てが丸く収まった
2023年2月18日
さいとう先生の絵が美しくて、十二単も見応えがある😄長い話しなのに一気に読めて、流石です。沙羅と睡蓮が幸せになれて、本当に良かった
最高でした。
2023年2月2日
平安時代のお話なのに、今の自分の気持ちのようでした。
女であることの、口惜しさや男として仕事をすることの楽しさ。
けれど愛する人に寄せる想いや、尽くしたいと思う気持ちも。
子を授かり、失う悲しみや、授からぬ哀しみ。
そして愛する人との子供を授かり、後継を得ることのたとえようもないありがたさ、嬉しさも。
美しい絵巻のようなお話を何度も読み返して幸せな気持ちになりました。
ありがとうございました□
面白かった
2023年1月19日
無料で途中まで読んでクーポン使って買いました。
元ネタの古典のことを知らずに最後まで読みましたが面白かったです。
大好きです
2023年1月1日
無理で読めるところまでよんで、続きが気になりすぎて、クーポン使って購入しました。
前に紙でレンタルで最後まで読んだ事あるのですが、久々に読み直してやっぱり面白くて購入にいたりました。今後少しずつ購入して全巻揃えたいです。
いいね
0件
美しい
2022年12月24日
紙で持ってるけど電子でも買いました。拡大したくて。テレテレ。性同一性障害までいかない感じなので最初から入れ替わらなければ平和だったのに。どんなに似ていても男女で身長が揃うのは難しいかも。
いいね
0件
良作です
2022年11月30日
古典を本当にテンポよく上手に漫画にしたと思う。絵がとにかくきれい。登場人物はみんな個性があって魅力的。私は健気で一途な内親王様と、別れた奥さんが好きだな。ヒロイン一筋ぶれない帝も凛々しくかっこいい。弟もたくましく頼りがいのある男になって良かった。
最後のハッピーエンドまでストーリーが緩まず楽しめる良作です。
平安時代の古典
ネタバレ
2022年11月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 3巻まで読んで。。。

平安時代の雅さと、素敵なキャラクターがとてもイイです。
男の様に立派に育った姫君と、双子の様に似ている、女の様に生きてきた若君。
性別を偽ったまま進む人間模様と、それぞれの想いが何とも歯がゆくて…
この先の関係がどう変わってゆくのか??…がとても気になります。
いいね
0件
久しぶりに読みました
2022年11月6日
高校生の時に、平安物にハマった時期があり、あさきゆめみしやざ・ちぇんじ、なんて素敵にジャパネスクなど色々読みました。
とりかえばやも読んでいましたが、久しぶりに読むと改めておもしろいです。絵も好きなので、他の作品も読みたいと思いました!
感動の大河ドラマ!
2022年10月31日
よくこの難しくも興味深い古典に取り組まれたと作者の勇気に感服です。登場人物全員の心の機微に触れるような作品で大満足です!
面白かった
2022年10月2日
古典どりの素敵なストーリーと、宮中の雅な風情を余すところなく表現したイラストの素晴らしさで作品の世界に引き込まれ、あっという間に読み終えてしまいました。
私はこの作品を買うためにシーモア始めた
ネタバレ
2022年9月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ だいっっすきな作品、歴史全然好きじゃなかったけど、ここから興味持つようになった。最終巻の帝と結ばれるシーンめっっちゃ胸熱。お互いの愛を感じて本当に素敵だと思った
絵も物語も素敵!
2022年8月16日
とりかへばや物語は何年か前に無料だけ読んで終わらせました。最近また、(続きを読みましょう)みたいなのでメールで目にするので久しぶりに読み直したのですが、やっぱり良かったです!今回半身浴止まらず購入して最後まで見てしまいました。購入して良かったです!最後も良いです!是非見て欲しい❤️🖤
一気に三回通して読んでしまった
ネタバレ
2022年6月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 日本の古典みたいなものは今迄手をつけたことなかったけれど、これはハマってしまった!

とりあえず一気に最終巻まで読みきって、次に原作の現代語訳版を購入。またまたこちらに戻ってきて一気読みし、続いて皆さんのレビューに度々出てくるざ・ちぇんじを購入。そしてこちらに戻ってきて三度目のイッキ読み。。。
なるほど。原作の生々しさは少女漫画ではちょっと、というのもわかるし、かといってスッキリ終わってしまうのも‥という間の絶妙な所を突いてきていて、この作品の素晴らしさを実感。少女漫画好きならおすすめしたい!

とにかく上様ですね。石蕗と同じセリフなのにこうも違うかと。似たような場面では対極なセリフを言わせたりして、二人の差がよくよく出ていたと思う。
上様の、沙羅に対して「うん」って言う時がツボなんだが同志はいるのかな‥笑
そして、石蕗みたいな男が可愛いって層もある程度いると思う笑
歴史ものすぎにはたまらない作品
2022年6月22日
久しぶりにこの作品が見たくなって見返しました。ほんとにいい作品です。出会えてよかった!!ありがとうございます。
壮大な平安絵巻に魅了。
2022年6月19日
円地文子先生で『源氏物語』を読んだ時、やはり時代背景が気になり色々調べたりしましたが、本作はそれよりもっと後、平安時代の末期に書かれ、作者不詳との事。
原作はもう少し明るい感じであるとの事ですが、長く続いた平安の世だったから花開いた文化なのでしょう。そしてそれに肉付けをされて、独自の見解で、美麗な作画を完成された作家さまにも感謝です。
この時代の、一条帝と中宮定子と彰子。そして仕えた清少納言と紫式部。歴史の表舞台の藤原道長らでは無く、そういった文化面でのあり様など、遠く一千年以上の時を超えて、和歌などで、四季を愛で、情愛を謳う感情の遺伝子が、現在に受け継がれている事に浪漫を感じます。
大満足!
2022年6月5日
氷室冴子先生の「ざ・ちぇんじ」が大好きでした。
元祖とりかへばや物語と思っていましたが…
コレを読んで大分壮大な話で驚きました。
割とオブラートに包んで描かれていたんですね。
今更ながら大人達の配慮に感謝します。

話の内容は大体は分かっていたので
ただただ絵のキレイさに浸っていました。
やっぱさいとう先生の描くイケメン…好きだなぁ。
さすがです!
2022年4月4日
子供の頃からさいとう先生の作品は見てきましたが、さすがです!としか言いようがないです。当時の衣装や生活空間、文化など下調べをされているんだろうなという作品です!お話し自体も男女の入れ替えをどう収めるのかと思っていましたが、全てを回収してくれます!
ぐー
2022年3月6日
無料分だけですが、絵もお話しも綺麗で引き込まれました。レビューを見るととても内容が良さそうなので、購入を考え中!
いいね
0件
とりかえ・ばや
2022年3月3日
さいとうちほ作品は本当に絵が綺麗で美しいです。
男性も女性も神秘的な美しさがあります。
とりかえ・ばやも以前から気になっていて1~3刊が無料で読み始めたら続きが気になり一気に購入して読んでしまう程話にものめり込んでしまいました。
ストーリーも絵もあとがきも最高!
2022年3月2日
何度も通し読みしている作品です。スピード感があってあっという間に読了してしまいます。主人公2人は右大臣家の息子と娘なのですが、出世あり、失脚あり、恋愛あり…。でもやっぱり、2人の抱える秘密はどうなっていくのかが1番ハラハラドキドキポイントでしょうか。何度も読むとスピード感だけでなく、2人の両親や、2人の秘密を知った方々の懐の大きさに、じわじわと感動します。絵のことは詳しくないのですが、絵や構図も本当に素敵です。また服やお花の散る背景が特に好きです。主人公たちの表情もどうしたらこんなにイキイキと魅力的に描けるんだろう…と驚きます。あとがきもこの時代の豆知識を伝授してくださるので、個人的にすきなコーナーです。どの巻だったか失念しましたが、雛人形の解説があり、ちょうど雛祭りの時期なので印象に残りました。
強くも美しい沙羅双樹
2022年2月17日
無料分だけ、あと1巻分、あと1巻だけ!!とやっていたらそのまま全巻購入していました。沙羅双樹の魅力もですが、とにかく帝が色っぽい!さいとうちほさんの絵が素晴らしい。
とりかえばやファンには嬉しい
2022年1月17日
他の方の描かれたとりかえばや(ライトノベルとそれを元にしたマンガ)を子供の頃に読んで以来、とりかえばやの魅力にとりつかれ、いくつか小説ででもとりかえばやをよんでます。
こちらも途中から作者さんの設定が強く素敵なとりかえばやになりました。
とりかえばやファンとしては、新しい素敵なとりかえばやの誕生は嬉しいばかり!
主人公二人はもちろん、帝と女東宮のキャラが素敵です。
もう少し最後のシーンに至るまでの過程をファンとしては知りたいところですが…(笑)。
おかげで最後の巻は何度も読み返してしまいます。
買って損は無かった
2022年1月6日
どうすることのないねじれによる出来事を見守ることしか出来ないのが、つらい。それだけ、メインが魅力的で応援したくなるし、幸せになって欲しいと願ってしまう。
この物語が大昔には存在したことが驚きだ。
全巻読了
2021年12月27日
さいとうちほワールドです。
先生が最終巻のあとがきに書かれていますが、『もののあはれ』が存分に描かれた作品でした。原作を上手い具合に抜粋して、趣深い作品に仕立て上げる手腕は流石としか言いようがありません。
時代に翻弄される女性の姿は、いつ何時も物悲しく切なく、そして、揺らぎながらも、そこにある芯の強さは美しいものです。
最後に言えることといえば、「石蕗、ざまぁ(笑)」くらいでしょうか。
幸せになってほしい
2021年12月20日
作者さんの後書きで、原作では沙羅が出世しても中宮になってもちっとも幸せそうではない。というような内容を書かれていて(違っていたらごめんなさい)作者さんがそれをアレンジして今作品になったとか。帝とずっとずっと幸せでいてほしい!それにしても、ラストの方で石蕗左大将が双樹を女と今でも思っていたのが笑える
読まなきゃ損
2021年12月11日
この時代をテーマにした作品は現代のこには内容も難しくあまり受けが良くないと思うんですけど、中学生の娘が気に入って読むくらい面白いのでおすすめです。現代でもかなり問題となっているセクシュアルに悩みながらも生きていく双子の話です。時代設定が昔だからこそ更なる悩みがあると思います。これが広まって少しでも社会問題にも影響を及ぼせたらと願います
いいね
0件
漫画本で持ってます
2021年12月6日
イラスト、ストーリー設定、展開 作者さんの作品は 深みがあって ストーリーも 興味深く、イラストも 美しいです。時代背景が 私の好きな時代だと思うし、こういう事が あったかも!?っていう ストーリーです。オススメです。
すごい!
2021年11月14日
面白すぎて、一気読みです。主人公だけでなく皆がハッピーエンドになった最終巻の終わりかたが圧巻でした。最高!
面白いです。
ネタバレ
2021年11月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異母姉弟が入れ替わっちゃう系のお話好きですね。ザ,チェンジ?だったっけ?ああいうの好きで読んでました。無料立ち読みで読んだけど面白いから購入予定です。
いいね
0件
最高すぎる!
2021年11月3日
陳腐な言葉ですが、本当にとても良かったです!最高です!この作品と出会えて幸せです!とにかくハッピーエンドに大満足で、最終巻は何度繰り返し読んだかわかりません!
絵もお話も最高
ネタバレ
2021年8月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 特に好きなのが紗羅が男性だった時の四の姫とのおままごとみたいなカップルと、睡蓮と東宮様です
前者は上手くいかなかったけど(当然だけど)後者はくっついて幸せになって本当に良かった
初々しい2人が可愛すぎた
石蕗には中々イライラさせられました

紗羅が男性だった時の方が活躍出来てたのと、女性に戻ってからは色々と空回りしてるように感じた
女性として活躍するの難しいですよね
古典文学ベース
2021年8月12日
作者不詳の古典文学がベースの物語で、いまどきの流行りっぽい絵柄とは一線を引いた絵が、作中の平安貴族社会の華やかさとピッタリ合っていて綺麗。
社会的に普通とされる性別の枠に己をはめられず悩み苦しむ様は、現代にも通ずるものがある。双子の親の、2人へのスタンスは一つの解なのかも。
大好きです
2021年8月5日
話も面白いし、絵も美麗で大好きです。
舞台化やドラマ化して欲しいけど時代設定やそっくりな男女の兄弟というのが用意するの大変だろうし難しいかなぁ・・・。
面白かったです!
2021年7月22日
タイトルから気になりつつ、無料分ではまり、一気に購入してしまいました!
他の方も話している『ざ・ちぇんじ』を読んでいただけに、こちらはどうだろうと思いましたが、確かに話の内容も大枠の流れは同じであっても展開などが違ってて、同じとりかへばや物語からの作品ではあるものの、別物作品として楽しむことができました。
ただ、幼い頃にこちらの作品を読むと、少し重たかったかも‥。当時の私には『ざ・ちぇんじ』でちょうどよかったのかもしれません。
いいね
0件
両親の優しさが素敵
2021年7月15日
男らしくしろ、女らしくしろと押し付けずに受け入れてくれるって、今の時代でもできてない人多いのに、ちゃんと受け入れてくれてるのすごいと思う。そりゃパパ出世するわ。
最後まで読んで欲しい
2021年7月2日
綺麗で泣けておもしろい最高の漫画。
今まで読んだ漫画の中でも最高の1冊です。
スパダリ帝がたまらん
2021年6月29日
「あさきゆめみし」世代としてはあの美しさが最高峰なので興味がなかったのですが。無料から入ってまんまと完結まで読まされてしまった(笑)細っこい体にちっちゃい口が人形のようで色気が感じられなかったのに巻を重ねるごとに可愛らしく思え親しみやすいキャラかもしれません。背景や衣装、室内などの絵も丁寧で美しいです。ストーリーも古典文学を女子好みのロマンチックなエンタメに仕上げてて楽しい。後半は帝の平安スパダリ男っぷりにやられちゃいました。しかし十二単のお姫様抱っこは絶対無理でしょ。キュンキュンしたけどね(笑)
何度も読み返してしまう
2021年5月12日
絵が細かなところまで丁寧できれいで、帝の美しさにうっとりしていました。
ついつい
ネタバレ
2021年4月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一気に購入してしまいました。
せつなく面白いかったです。帝はスパダリでイケメンですね!宮さまも素敵です。そして、つわぶきがクズ(笑)四の姫の時も紗羅の時もひどい!美人は普通の人とは別の苦しみがあるなと、常々思いますが二人供初めてで無理やりなのに誰にもいいわけもせず、つわぶきには何のおとがめもなしで出世して、上様まで知らぬ所で悩ませてるし余所にも子供がいそうな繁殖力!なのに憎めないキャラでムカつきます。つわぶきが不幸になる別ルートを勝手に思い描きました。そして完結してますが宮さまと三の姫のその後が気になるので続編でないかな?
期待を裏切らない
2021年2月16日
さいとうちほ先生の美しい画でとりかえばや物語が楽しめました。
いいね
0件
トキメキます
2021年2月10日
絵が美しい上に、ストーリーにとにかくトキメキます。帝の寵愛ぶりにうっとりしてしまいました。
上様にドキドキです!オススメです!
2021年2月9日
何度読んでも上様にときめく!ドキドキする!惹きつけられる絵、心情描写(〃∇〃)
私も主人公のように美しく賢く、好奇心旺盛でありたいと思う!
絵がとっも素敵
2021年1月10日
先生のお描きになる絵が素敵で、本当に楽しく読ませて頂きました。細かな所まで丁寧に描かれて、もちろんストーリーも楽しませて頂いたので大満足です。
いいね
0件
日本の古典は面白い
ネタバレ
2021年1月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 沙羅双樹の右大将と睡蓮の尚侍。それぞれの持つ聡明さ・たおやかさがお互いを助け、様々な試練を経て成長していく。最後はあるべき座にあることの美しさを存分に見せてくれた。日本古来の雅な世界で繰り広げられる、納得のいく作品だった。
だいぶ面白い!!
2020年12月31日
巻数が進むにつれハマっていくマンガ。
平安時代の物語で最初の1巻目を読んでいる時は文字も多いし、人物が誰がどの関係かややこしさもあって取っつきにくい印象だったが、読み進むにつれどんどんハマっていきました。
紆余曲折あるが最後までうまくまとまっていて終わりも良かったです。全巻読み終えた後にもう一度読み直したくなるぐらいどっぷりハマりました。
表紙で損してる!?
2020年12月13日
評価が高かったので購入はしてたのですが、どうにも表紙の絵が、ガリガリの棒人間みたいで、絵がきれいというレビューも信じられず、一月以上放置してました。読むものなくなって、何となく読みはじめてみたら、中の絵はとてもキレイで、ストーリーも面白く、モブキャラもしつこすぎないのであっという間に一気読みしました。
とても面白い
ネタバレ
2020年12月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は石蕗の中将と結ばれるのかと思ったが途中からコイツは無いなと思ってたら最後まで最低だった…。この人が沙羅に手を出さなければあんなに辛い想いしなくて良かったのに…。でも帝と幸せになり、睡蓮も幸せになって良かった。
オススメ!
2020年11月7日
おもしろくてたまらない!一気に読んで、読み返しています。

平安絵巻が美しく、和歌もたくさん散りばめられて、平安時代の人たちの暮らしぶりや宮中の掟なども自然に学べるので、古典が苦手な子の入り口になると思います。
話は恋愛に始終ドキドキ。色気たまらん~という感じです。
悪役との最後の対決が非現実的で入り込めなかったので、もうちょっと政治的策略をみせてほしかったですが、古典的な考えを知るということで言えばこの展開もありなのかなと思いました。
ハッピーエンドで良かった
ネタバレ
2020年10月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 女、男であるがゆえの悩みや苦しみがあり、途中までは切ない感じでしたが、ラストがハッピーエンドで本当に良かったです!作者さんの作品をたくさん読ませて貰っていますが、ストーリーの作り方や程よい切なさが大好きです!!帝、めちゃくちゃカッコよかった!帝とのイチャイチャがもっとみたいです笑
キュンキュンです
2020年10月27日
途中まで読んでいたのですが、ラストが気になり購入しました。ハラハラドキドキの中にもラブラブがいっぱいでキュンキュンしちゃいました。
絵がきれいで平安時代が目に浮かびました
2020年10月23日
時代のことも説明があるので分かりやすく、深い話でした。何度も読み返して新たな気付きがありむした。終り方も好きです!
ザ・古典文学
ネタバレ
2020年10月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最後は大団円でよかったです。古典のとりかえばやと違うとか、ざ・ちぇんじと違うとかいう意見もありますが、私は原作翻訳を知らないので素直に楽しめました。絵が綺麗でとても細やかです。
古典
2020年10月20日
石蕗が最低…全体としては、古典を元にしたストーリー性が本当に良く、絵も綺麗で満足でした。
読み応えが有ります
2020年10月15日
内容が濃くて見応えもあり、大好きになりました。
沙羅の今後が気になります。
古式ゆかしき雅な世界にうっとり
2020年10月14日
大和和紀先生の『あさきゆめみし』を読んで以来の本格的古典文学漫画を読んだという気がします。試し読みで嵌まり、迷わず一括購入しました。なんと言っても、絵が大変美しく引き込まれました。桜や紅葉、七夕の描写が平安貴族の雅やかな世界を引き立てているようでした。「次はどうなるの?」と続きが無性に気になり、とり憑かれたように一気に読みました。主人公の凛とした生き様があっぱれで、栄華を極めたストーリーです。読んだ後の爽快感がたまりませんでした。とても面白かったです。
物語も絵も素晴らしい
ネタバレ
2020年10月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 平安時代の物語。
華やかな衣装に美しい風景、さらに完璧に書き分けられた魅力的な登場人物達が本当に素晴らしいです!
当初からの伏線も全て綺麗に回収して、納得して完結します。途中の和歌や漢詩も深みがでます。
かっこよくて完璧なお上が「男でも愛せるか?」と自問自答してる所が可愛かった(笑)後は、四の姫が女になった沙羅に、「短所は長所でもある」と石蕗を評した所、本当だなーと思いました。
とりかえばや、って最先端
2020年10月12日
さいとう先生のとりかえ・ばやはコミックを読んだ事があるけど、お試しを読み返しても面白くて、ドキドキしながら読み返しました。氷室冴子先生の小説で古典のとりかえばや物語がある事を知り、学術書扱いで高かったけど、原文と現代語訳と解説文付きの本を買ってしまう程面白い内容です。お試しを読んで面白いと思った方は購入されて全て読んでみて欲しいと思いました。😊
古典的
2020年10月11日
無料判を読んだのがきっかけで、まずは原作に興味がわきました。でも結局はマンガのほうも買いました。絵でキャラクターが描き分けられていて、とても引き込まれます。
雅な世界観にうっとり…
2020年10月11日
古典を原作にして描かれたマンガを読むのは、大和和紀さんの『あさきゆめみし』以来です。こちらも本当に美しい絵ですが、『とりかえ、ばや』もまた美しく、読んでいると、いつしか雅な世界へと誘われ、現世を忘れてしまいそうになります…♡
なかなか惹かれます
2020年10月11日
取り敢えず試し読みしてみましたが やっぱり続きが気になって購入しようか悩んでしまいます。
いいね
0件
綺麗な絵
ネタバレ
2020年10月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ とりかえばやの話はしっていましたが、綺麗な絵でどんどん引き込まれて、一気に読み進めてしまいました。最終的にハッピーエンドで安心して読めます。
全巻購入してしまった・・
2020年9月17日
続きが気になりすぎて全巻購入しました!
読んでたらいろんな感情が沸いてくる作品です。
絵も綺麗で作品の中に入り込んで読めました!
歴史が苦手でも大丈夫
2020年8月16日
平安時代を舞台に描かれていて恋愛と政治の駆け引きを中心に話が進みます。
恋愛パートだけでは無く、政治パートも読み応えがあって面白いです。
また当時の貴族の生活ぶりも丁寧に描かれていて勉強になります。
歴史や古典が苦手でも分かりやすく話を構成してくれています。
古典が苦手なお子さんが興味を持つきっかけにできる漫画だと思います。
とにかく美しい🍁
2020年8月1日
登場人物、建造物、背景、すべて美しいです。話に没頭しながらも、美しい背景に感心しながら読んでいます。また、お上の麗しいこと。😍さいとう先生でなければ、この上品さは表せないと思います。雅な世界に引き込まれます。🍁
大好き!
ネタバレ
2020年7月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 毎回続きが気になるところで終わるのでクーポン待てずに課金しまくりました!笑
昔の時代らしく手紙や歌で想いを伝えるのが素敵でした(^^)
絵も美しくて色っぽいです!
そして帝がかっこいい(^o^)普段は紳士だけど沙羅のことになると独占欲が出て男らしく想いをぶつけるところはドキドキしました!
絵が綺麗
2020年7月3日
これからどうなるか 展開が楽しみです!男と女が入れ違いがバレないかハラハラしそうなので また次も買おうと思います!
いれかわり
2020年7月2日
入れ替わりものはよくあるけど、きょうだい入れ替わりって斬新!!時代物って非現実により入っていけるから、日々疲れてる人にオススメ!!
一気読み
2020年6月26日
3巻無料で読んだあとそのまま月額ポイントでゆっくり読もうと思っていたのにポイント使い切ってそのままポイント追加して一気に読んでしまった…そのくらい続きが気になる漫画でした。
ふたりの主人公の愛するひとへの純粋な気持ちに胸が締め付けられます…
面白いーーー!!
2020年6月21日
同作者の作品、少女革命ウテナが好きなのでなんとなく無料分を読みはじめましたが……
時代物は全然好きではない私がどんどんどんどん引きずり込まれて、あっという間に全巻読み切ってしまいました…!!
どのキャラクターも色気と愛嬌とあって本当に素敵…!!
迷っている方がいらっしゃったら、是非とも!オススメ致します!!
感涙
2020年6月20日
時代ものの漫画があまり好きでなく、読んだ事はなかったのですが、レビューの高さから無料分を読み始めたら…本当に面白い!!!!!いっき読み。
絵がすごく綺麗、流れも雰囲気も美しく魅力的。
現代とは違い、想いをストレートにぶつけられない、家や相続などが絡んでくる時代だからこその純愛に胸を打たれます。
沙羅も睡蓮も、数々の苦難を乗り越えて最後はハッピーエンドになれて大満足。
また読み返したい作品です。
原作とはやや違うけど…
2020年6月13日
古典の原作の男女入れ替わりの話は同じですが、こちらのほうが昔の男女の無情さはなく読んでいてワクワク、ハラハラもします。
絵もきれいなので何度も読み返してしまいます。この作品を読んでから古典のとりかえばやを読んでみるのも面白いです。
ダウンロードしたけど、本でも買ってしまいました。
大好きな作品です
2020年6月13日
何度も繰り返し読んでいます😉男女の入れ替え話は多いですが、こんなにドラマチックな作品は他にないかと思います❤石蕗はけしからん❗と思っていましたが、2人に振り回された不憫な人かもしれません
素敵な作品!
2020年6月13日
すごく素敵な作品でした!
三巻無料で読んで、そこから数時間であっという間に最後まで読んじゃいました。
もともと時代物が大好きだったのですが、先生の作品は、何しろ絵が綺麗でロマンチックです。
最後は、みんなハッピーエンドというところも良い!
やっぱりバッドエンドは悲しくなるので。
今まで読んだコミックの中でも、一、二の作品に出逢えました!
ハマります
2020年6月11日
はじめは聞きなれない言葉故に難解に感じましたが、読み進めるうちにどんどん面白くなり、はまりました。後半になると続きが気になって仕方ない。読み終えた後も、また繰り返し読みたくなる話です。
面白い!
2020年6月5日
絵が繊細で綺麗です!十二単など平安時代の雰囲気を楽しめるのもこの漫画の素敵なところたどおもいます!
キュンキュン
ネタバレ
2020年6月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 帝と結ばれるまでの駆け引きにキュンキュンする
読んで間違いない!
感動しました‼
2020年6月2日
まず絵の美しさに驚き、先が気になる展開が幾つも起こり、最後まで引き込まれました😄
沙羅と睡蓮の想いはもちろん、真っ直ぐな帝の想いにもドキドキで、東宮様の恋はすごい可愛いかったです😍
最後はどうなってしまうんだろうとドキドキハラハラしましたが、期待以上に感動しました‼本当にお勧めです!
面白い
2020年6月2日
読み始めるとページをめくる手が止まらなくなる
何度でも読みたい名作です。
何度でも読み返したいです✨
2020年5月27日
はやく先が読みたいのに終わりが近づくにつれて読み終わるのが勿体なくて行きつ戻りつしながらも、あっという間に完読しました!気持の描写が細やかで、どの方にも感情移入出来てドラマや小説のように楽しむことが出来ました、どの恋も純愛で素敵でしたが、女東宮様の可愛らしく強い恋心に胸が熱くなりました。これからも何度も読み返したいと思います、ありがとうございました❤
おもしろかった!
ネタバレ
2020年5月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 好きでもない人の子供を身籠ってしまったことに胸が痛くなりましたが、、、、ラストハッピーエンドで良かった!
レビューをシェアしよう!