フォロー

0

総レビュー数

30

いいねGET

13

いいね

2

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 8月31日のロングサマー

    伊藤一角

    夏のプレイバック
    2023年11月25日
    学生時代の夏の日がプレイバックする感じで良かった。アイスクリームやファミレスとか、漫画なのに夏の暑い日と涼風を想起させる題材を扱っていて好感。無料立ち読みで見つけられた意外な掘り出し物。
    いいね
    0件
  • 鼻下長紳士回顧録

    安野モヨコ

    筆者にしか描けない
    2023年1月17日
    裏側の社会や文化を描く漫画作品は避けているが、筆者にしか描けないストーリーにひきこまれ、最後まで読んだ
  • ちぇみと三兄弟

    いがわうみこ

    打ちきり
    ネタバレ
    2022年4月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 一巻までは面白かった。打ち切られたのか結末がお粗末で残念。もっとおもしろく書けたはずなので大変もったいない。各キャラクターのことをもっと知りたかった。
    いいね
    0件
  • それすらも日々の果て

    一条ゆかり

    大人の階段
    2021年5月15日
    これまで読んだわりと短編のラブストーリーの中でもピカイチで、大学生におすすめします。ややこしくなってしまった大人の恋愛関係と、ただ側で彼の顔をみていたいという主人公の思いの対比が美しいです。
  • おちたらおわり

    すえのぶけいこ

    週刊誌的ママ友トラブル
    2021年5月15日
    女性週刊誌に掲載されるご近所トラブルという感じのわりとベタなストーリー展開だけど、続きが気になり読んでしまいます。主人公の行動の未熟さが目につき、卑しい登場人物が複数出てきて読後はさわやかな気持ちにはなれませんが、そういう展開を楽しむ作品なので仕方がありませんね笑。
  • アシガール

    森本梢子

    登場人物に好感
    2021年5月15日
    タイムトラベルというファンタジー展開で、大好きな若君を思うがゆえの主人公の健気な努力に笑いと涙!どの登場人物も好感がもてる。気分が落ちこんだときに読むときっと元気がでます。
  • 私たちはどうかしている

    安藤なつみ

    結末は気になる
    2021年5月15日
    石川県の和菓子職人のお話。作者さんはなんとなく、筋金入りの和菓子愛好家ではなさそう。結末は気になるけれども、もっと和菓子の世界の魅力を教えてくれる内容だとありがたいです。絵は読みやすくて◎
    いいね
    0件
  • ハッピー・マニア

    安野モヨコ

    ハッピーエンドとは
    2021年5月15日
    どこかで指摘されていたように、結婚はハッピーエンドではないということを教えてくれる漫画は珍しいと思う。主人公のように恋に生きる?生き方はできないけれども、幸せを求めて空回りする姿は憎めない。
    いいね
    0件
  • 大阪ハムレット

    森下裕美

    涙がポロリ
    2021年4月25日
    少年アシベのゴマちゃんのぬいぐるみを今ももっていますが、こちらの作品は読むと涙がポロリとこぼれる物語がたくさん描かれています。生きていると辛いことや予期しない出来事が発生するけれども、明日はどんなことが起こるのかなと、また前を向いて歩いていけます。森下先生、いつまでもお元気で。
    いいね
    0件
  • 源氏物語 あさきゆめみし 完全版

    大和和紀

    素晴らしい作品
    2021年4月25日
    素晴らしい作品です。花を散らしたような絵も綺麗だし、ほかの源氏物語の漫画も読みましたが、こちらを超える作品はこの先も生まれないと思います。源氏御隠れ後の宇治十帖は原作もよく知らず読みはじめましたが、良かったです。
  • あずきちゃん

    秋元康/木村千歌

    机の奥にしまった気持ち
    2021年4月25日
    学習机の引き出しの奥にしまったものを思い出させてくれます。好きな子からもらったお菓子の綺麗な包み紙や、卒業時に書いてもらった友達帳とか…。勇之助くんが女の子達から人気なのも分かります。彼に恋する主人公を応援したくなります。交換日記書いてみたかったな~
    いいね
    0件
  • いつもポケットにショパン

    くらもちふさこ

    友情とは
    2021年4月25日
    愛情表現が苦手な主人公あさこの母の友情物語の描かれ方が良かったです。また、彼女達が弾いていたピアノを聞いてみたいと思わせる描写が良かったです。
    いいね
    0件
  • 坂道のアポロン

    小玉ユキ

    昭和の温かさ
    2021年4月25日
    映画三丁目の夕陽が好きな方に合う作品だと思います。ストーリーは非常にオーソドックスで安心して落ち着いて読めます。
    いいね
    0件
  • 珈琲いかがでしょう

    コナリミサト

    凪のお暇好きな方に
    2021年4月25日
    凪のお暇好きな方はこちらも楽しんで読めると思います。毎日忙しくて、疎かにしている日々をもっと丁寧に過ごしていきたいなと、感じる作品です。
    いいね
    0件
  • 『通りすがりのあなた』刊行記念 無料試し読み!「六本木のネバーランド」

    はあちゅう

    携帯小説って感じ
    2021年4月25日
    携帯小説、もしくは女子大生ブログの文章という印象。言葉選びがとにかく軽いというか、そのまんまというか、あれこれ思考を巡らしながら読む必要がない文体なので、そういう本を探しているのであれば良いかもしれないです。雑誌の東京カレンダーが好きな方には合うかも◎
    いいね
    0件
  • 風光る

    渡辺多恵子

    全巻読めてませんが、前半◎結末?
    ネタバレ
    2021年4月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最近になって連載が終わったとしって驚いた。高校生の時に読みはじめて、12巻ぐらいまで買ってはまった。池田屋事件の描き方は秀逸だった。伊東暗殺手前ぐらいまで読んで、なんとなく買わなくなった。最終巻とその手前の巻を久々に買って読んだら、結末に驚いた。
    いいね
    0件
  • 私がいてもいなくても

    いくえみ綾

    母から愛された実感がない
    ネタバレ
    2021年4月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 自分は兄に比べると、母から愛された実感がない主人公。彼女がもってないもの、欲しいものが読んでいて良く分かるけど、彼女の努力の足りなさが要因。でも、それでもいいかと思えるような描き方ができるのはいくえみ先生の凄いところかと思います。
    いいね
    0件
  • サターンリターン【単話】

    鳥飼茜

    毎回続きが気になる
    2021年4月25日
    毎回続きが気になる。回数を重ねても、作家の主人公の本心がなかなか明らかにならない。それに比べて担当編集者の男の子は素直で、ストーリーのバランスがとれている。とにかく色んな女性がでてきておもしろい。
    いいね
    0件
  • グッドナイト

    南Q太

    早く結末を書いて下さい
    2021年1月11日
    色々と歪な二世帯同居の家族でその描写が独特でよい。しかし、連載は長らく中断されたままなので二つ星評価。主人公はさんざん苦労したあげく、どういう結末を迎えるのか、筆者さん書いて下さい。
    いいね
    0件
  • くるみと七人のこびとたち

    高瀬綾

    童話に吸い込まれる設定が面白い
    2021年1月11日
    なかよし掲載作品。グリム童話の古本に吸い込まれた主人公が七人の小人や白雪姫の王子と、本に吸い込まれたお兄ちゃんを探しながら、悪い白雪姫の母親に狂わされたグリム童話の各物語を元のハッピーエンドに戻す物語。お馴染みの童話が出て来て楽しんで読めます。私にとっては、子供にも読ませてあげたい作品です。

    友達はエンディングが嫌だと連載当時話していましたが、大人になってまた読んでみて、ハッピーエンドとは何か理解できるようになった面があります。
  • 深夜食堂

    安倍夜郎

    食堂の十人十色の人生
    2021年1月11日
    食堂に集まる客の十人十色の人生。食べたくなる素朴なメニューが毎回登場する。赤いウインナーに鰻のタレご飯、バターライス…、こんなお店、日本に実際にあるのならば教えてほしい。
  • 凪のお暇

    コナリミサト

    日々の暮らしの工夫
    2021年1月11日
    日々の小さな工夫が、生活を豊かにするということを教えてくれる作品。世渡り下手な主人公の要領の悪さは随分もどかしいが、近所の優しい人々の影響で少しずつ変わっていくのが嬉しい。
    いいね
    0件
  • おやすみカラスまた来てね。

    いくえみ綾

    オーセンティックなバーに行きたくなる
    2021年1月11日
    不思議な奇跡の出会い?をきっかけに、オーセンティックなバーで働くことになった男性主人公のストーリー。作品に登場するグレンリベット?かな、買ってみたら美味しくて感動。素敵なバーテンダーがいるシックなバーに久方ぶりに行きたくなった。
    いいね
    0件
  • 王様たちの菜園

    高橋由佳利

    みずみずしい恋心
    2021年1月11日
    作品を読むと高校大学時代に抱いた自分の不器用な恋心を思い出すし、ずいぶん大人になった今でも共感できる、みずみずしい心の動きが描かれている。この作品は私が生まれる前の80年代にりぼんに掲載されたけれども、読む機会がなかったその世代ではない人にも、おすすめしたい。
  • 砂の城

    一条ゆかり

    大恋愛ドラマ
    2021年1月11日
    恋愛漫画の大河ドラマと言ったらよいか(時代劇ではないが)、王様のような作品!作者も言うように、暗いストーリーではあるけれども、主人公を一途に思うフランシス(子)の未熟さがもどかしい面もあり、主人公はどうしたら幸せを掴めるのか考えてしまいました。
    いいね
    0件
  • モトカレマニア

    瀧波ユカリ

    脳内会話コメディ
    2021年1月11日
    主人公の脳内会話が楽しめる恋愛コメディ!自分があーでもない、こーでもないと普段思慮を巡らせているけど、その半分以上は無茶であったり随分都合の良い考えであることが思い知らされる。そういった面では東京タラレバ娘と似ていて、アラサーの自分にはこの2作品は二大ホラー漫画です。
  • 悪女(わる)

    深見じゅん

    主人公のひたむきさ
    2021年1月11日
    本作品掲載当時から、現在の女性の就労環境は大分変化していて、時代を感じるけれども(一般職女性は結婚退社は普通、キャリア女性でも寿退社いうような描写)、一目惚れした男性に見合う女性になるため、汗をかいて出世を目指すストーリーは良い。主人公がからっとしていて爽やかな性格で好感がもてる。
  • 御手洗家、炎上する

    藤沢もやし

    なんだか続きが気になる
    2021年1月11日
    ベタなストーリー展開なようで、予期せぬ場面展開もあり、どういうわけか続きがついつい気になって全巻購入してしまいました。ネット社会の炎上が本作品のテーマの一つで、暗いストーリーでもあるけれども、明るいキャラクターもいて読みやすさに繋がっているかも…
    いいね
    0件
  • プラスティック・ドール

    高橋由佳利

    りぼんだけど、大人の恋愛物語
    2021年1月11日
    90年代後半、私が小学生のときに廃品回収で捨てられていたこの漫画を読んで、高橋先生の漫画が好きになりました。本作品が掲載された当時のりぼんには小椋冬美先生の作品だったり、小学生には随分大人に感じる恋愛物語が掲載されていたことを知りました。主人公の心の動きがとても自然に上手く描写されていて、絵も好きで、大人でも読みごたえのある作品だと思います。
  • アイドルを探せ

    吉田まゆみ

    時代の雰囲気を知る
    2020年11月21日
    短大生らの若い女の子三人の恋模様を楽しめた。私の母が同じように若かった80年代の雰囲気はこんな感じだったんだろうな~と思いを巡らせました。話の展開も、からっとしていて読みやすいです。
    いいね
    0件