フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

59

いいねGET

144

いいね

38

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • レジェンド・オブ・イシュリーン【合本版】

    木根楽/匈歌ハトリ

    すごい
    2024年1月5日
    ほぼ戦争の話。
    まずは描写の迫力に圧倒されます。登場人物も硬派な武人ばかりながらも魅力的で、どの人も生きて幸せになって欲しいと願わずにはいられなかったです。
    物語のスピード感も半端なく、捲し立てられるように必死に読み進めましたが、読んでも読んでもまだ道半ばという、なんとも恐ろしい作品でした。
    普段はお気楽でのほほんとした話を好んで読んでいますが、お気楽さとは対極にあるようなこの作品にすっかりハマってしまいました。とても満足です。
    いいね
    0件
  • 殺してやろうと思った相手が溺愛してきて困ります

    下端りゅうい/グルナ編集部

    頭の悪いヒロイン
    ネタバレ
    2023年11月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 他の方も書かれていますが、ヒロインが相手を殺そうとする動機が謎すぎます
    結婚後も色々と企みますが、稚拙すぎて呆れるしかなく、思考も行動も言動も全ての面で頭の悪いヒロインだなとしか思えませんでした
  • 46歳漫画家、20歳年下の障害者と不倫して再婚しました。(分冊版)

    にしけ婦人

    違和感しかない
    2023年9月18日
    全体的に違和感しかない
    まあ不倫ものに説得力を求める事自体が間違っているのだろうけど、作者の感情的な視点でしか描かれていないので、細かい所にちらほら矛盾があって、ああ、この人も毒なんだろうなぁと思ってしまう
    読み放題で公開されてる分でお腹いっぱいです
  • 悪役の王女に転生したけど、隠しキャラが隠れてない。

    早瀬黒絵/comet/四つ葉ねこ

    もういいかな
    ネタバレ
    2023年4月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻まで読みました。
    話自体は面白いけれど、なかなか話が進まないと思っていたら、いきなり急展開してフラグをあっさり回収したり、何度も同じ事を説明したりと、構成がかなり下手で、書きたい事だけ書き込みたいタイプの作家さんなのだろうな、という印象。
    前世の記憶持ち+幼女という設定がヒロインにいまいち上手くハマっておらず、序盤に幼女の身体に感情が引っ張られる的な事を書いてあるとおり、最初は大人だったヒロインの思考や行動がどんどん幼女らしくなっていくという謎の退化を見せてくれます。
    青年と幼女が執着依存し合うという設定も何となく好きじゃなくて、個人的にはもう続きは読まなくていいかな、という感じです。
  • 恋と地獄【合冊版】

    今井大輔/COMIC ROOM

    短っ
    2022年11月20日
    短っ!という感想しか出なかった
    もっと良質で同じくらいのボリュームの短編が半額くらいで売られてるのを思うと、ボッタクリじゃないですか?と言いたくなる
    いいね
    0件
  • 派遣社員あすみの家計簿

    青木祐子/uki

    なんだかな〜なのに元気をもらえる
    ネタバレ
    2021年1月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公あすみは決して賢い女性ではないですね
    むしろ堅実さより奔放さがほんの少し上回り、あまり物事を深く考えずに何とかなるさ精神で生きて、困窮してるのに高望みをして失敗する、そんなおバカな女性
    でもすごくリアル
    どこにでもいそうな女性が、ありがちな理由で大失敗して、ありがちな方法で現状打破を狙う、でも成功はしない
    そんな話でしたが、何故か読んでいると元気をもらえます

    ただ、現実で何か行き詰まってる人は読まない方がいいかも
    あすみの運の良さと都合の良さにイラっとするかもしれません
    いいね
    0件
  • 僕らは恋がヘタすぎる

    橘えいこ

    2020年11月2日
    雑な作品だなあという印象。
    ストーリーが雑でありきたり、肝心の主人公に何一つ共感できなかったです。
    せめて作画が良ければいいものを、こちらも雑で、夜中に勢いだけで描いているんじゃないの?という感じ。
    そして最後まで見たら、殴り書きしたような字の後書きが…
    ああ、なるほどなぁと思いました。
  • 突然ですが、聖女になりました。~世界を救う聖女は壷姫と呼ばれています~

    六つ花えいこ/わか

    面白かったけど謎が……
    ネタバレ
    2019年9月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインがまさかの壺というトンデモ設定、でもちゃんと壺が生かされたストーリー設定が面白かったです。
    ただ最後、壺の謎というか、壺の真実が明かされた時に、これまで上手く組み上がってた壺設定がとたんに辻褄の合わないものになってしまったのが、何だかなあ……。
    大量の食べ物や魔王の消滅シーンや、水をカップで汲むシーン、さらには壺に手を突っ込んで解毒するシーン、結局どこに突っ込んでどう処理したの? と。
    でもそういう疑問は一切無視して、壺の真実を前提として道中の出来事を見直すと、なかなかにニヤニヤとさせられます。
    細かな言葉選びがとても素敵なのも印象的でした。
    いいね
    0件
  • ばけもの和紙庵の花嫁さん

    糸森環/ハルカゼ

    優しいお話
    2019年6月13日
    作者様買いです。今回の作品はほんわかムードの、ちょっとした謎解きと可愛らしいラブストーリー。軽く読める一冊ですね。
    作者様の相変わらずの動物好きと、斜め上の登場の仕方にニヤニヤとさせられます。
    階段坂がお好きだった方は多分お好きじゃないかな?
    私は病気療養中なのですが、ある一節の顛末にとても心洗われる気持ちになりました。
    こんなふうに考えてこんな創作ができるって本当に素敵だと思います。
    おすすめの一冊です。
    いいね
    0件
  • お妃様は寄生中!【初回限定SS・電子限定SS付】【イラスト付】

    クレイン/SHABON

    文章は良い
    ネタバレ
    2018年9月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ どこまでも他力本願なヒロイン。なにもかも他人任せなりゆき任せのくせに、一貫して自分の保身しか考えない自己中な姿にイライラします。
    対するヒーローもこれまた最初から最後までダメンズ。ヒロインと同じく他人任せなりゆき任せの挙句、職務放棄。
    自分の感情だけが大事な二人がくっつくとこうなるんだね、というラストにも呆れました。
    設定も面白いし文章も良いのに、キャラに魅力が全く無いため読み進めるのが辛かったです。
  • 精霊王さま、憑依する先をお間違えです 【初回限定SS・電子限定SS付】【イラスト付】

    柏てん/仁藤あかね

    無抵抗ヒロイン
    ネタバレ
    2018年8月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ただただ人の好いヒロインと、そんなヒロインを溺愛する神様のお話。
    途中、衝撃的な展開になりましたが、その後は、えぇ、そうなのー?と。
    ヒロインは自身で何かに抗うこともなく、大人しく流れに流されるだけの存在で、万能の神の力でスルスルと幸せを手に入れたという印象で、悪役の方が余程人間らしくて好感が持てるという…。
    個人的にはあまり好きでない作品でした。
    いいね
    0件
  • 華仙公主夜話

    喜咲冬子/上條ロロ

    情景描写が上手い
    ネタバレ
    2018年8月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この作品は情景の描写が巧みで、舞台の雰囲気や登場人物の様子が自然と伝わってくるのが心地よかった。文章は堅めですがとても読みやすかったのも良かったです。
    登場人物も一風変わっており、特にヒーロー的立ち位置の伯慶のキャラが良く、最初は二枚目風に登場して、ヒロインと関わるうちにどんどん三枚目が露呈していき、最期はちゃっかり二枚目風に戻るのが面白い。
    ただ、個人的には事件の真相が意外と普通というかふーんという感じで少し物足りなかったです。とてもいい世界観とキャラが揃っているのだからもう一捻り欲しかったな…と。
    ですが、シリーズ化されたらきっと買ってしまうだろうなと思います。
  • すみれ荘ファミリア

    凪良ゆう/ゆうこ

    ほのぼの系かと思いきや…
    2018年8月8日
    下宿というワードからほのぼの日常系を想像して購入しましたが、見事に裏切られました(笑)
    多分ですが、表紙から受けるイメージがそのまま本書のイメージだと思います。私はよく見なかったので上記の勘違いをしたわけですが…。カテゴリー的にはミステリー??作品情報ではファンタジーに分類されていますが、ファンタジーではないですね。

    話の展開がすごいです。じわじわと不穏になっていく空気感がたまりません。
    登場人物の言葉に頷いたり苛ついたり疑問に思ったり、同情したり心配したり、ほっとしたりと、目まぐるしい一時を過ごしました。
    とにかく読んでみてとしか言いようがないですが、これは人によって受け取め方が変わりそうな作品ですね。個人的には、また読み返したい良作だと思いました。
    いいね
    0件
  • 凪のお暇

    コナリミサト

    思わぬ収穫が
    2018年7月20日
    作品はつい何度も読み直してしまう不思議な魅力があります。登場人物も多彩で、その辺にいる人の特徴を顕著にしたという感じで、どの人も応援したくなります。
    そしてこの作品で思わぬ収穫が!4巻の番外編にある凪の肩こりストレッチを試してみたところ、本当に気持ちいい。さらにこのストレッチをするようになってから何故かウエストが少し細くなりました。運動不足で肩こりの方にぜひお薦めしたいです。
  • 31番目のお妃様

    桃巴/山下ナナオ

    設定は面白い
    ネタバレ
    2018年6月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 31番目のお妃様候補という設定はおとぎ話のようで面白く、ヒロインも生命力に溢れていて可愛かったです。
    ですが、3ヵ月に一度しか会えないヒーローに、いきなりヒロインが恋に落ちたのには驚きました。そこで置いてけぼりを食らってしまったので、恋愛物というよりは、ヒロインの武勇伝という感じで読了してしまいました。
    設定は面白いし、31番目が唯一無二に成り上がっていく過程も面白かったので、もう少しヒーローに魅力があって、ヒロインが恋に落ちる過程が丁寧に書かれていたら良かったのに、と思います。
  • 契約結婚ってありですか

    紅原香/さかもと侑

    さらっと
    2018年6月14日
    癖も嫌味もない作品。読みやすい文章でサクサクと物語が進みます。
    同時に内容説明に3行もいらないほどの薄い内容に苦笑が…。
    こんな都合のいい男が転がってるなら誰も苦労せんわ。という話。
    ですが、最初に書いたとおり癖も嫌味もなく、登場人物も優しくていい人ばかりなので、サラッと読んでほのほのしたいという時に手に取ってみるといいのでは?と思います。
    いいね
    0件
  • ほっこり甘らぶ銭湯、縁結びの湯

    草野來/弓槻みあ

    映画になったらいい感じかも
    ネタバレ
    2018年6月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 海辺の銭湯というロケーション、時が止まってしまったような生活を送るヒロインにささやかに訪れる転機という、いかにもな感じの恋愛物語。
    映画になったらさぞかし綺麗な映像の作品になるだろうなと思いました。
    全体的に静かな印象で、大人の恋愛らしく落ち着いています。
    終盤でヒーローの正体が分かり、そこで少々がっかりでしたが、他は丁寧な描写でヒロインの心情や2人の関係の変化が自然に伝わってきて楽しかったです。
    海水浴客が水着のまま訪れる銭湯というワードに「掃除が大変そう」とか「浴槽の底に砂が溜まってそう」とか余計な事を考えて、「舞台の銭湯=砂でジャリジャリ」というイメージを持ってしまった自分に喝を入れたい。
  • にわか令嬢は王太子殿下の雇われ婚約者

    香月航/ねぎしきょうこ

    読みやすかった
    ネタバレ
    2018年5月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「最初からヒロインは特別な存在」系の話です。
    ヒロインは可愛らしく、ヒーローも真面目で一途。
    読みやすい文章でサクサク読めました。
    ヒーローの体質の謎も、ヒロインだけがOKな理由も説明されますが、正直、最後の最後でしらけてしまいました。
    そういう事にすれば恋愛ものは何でも解決ですよねぇ…と。
    ですがそこさえ気にしなければ気楽に楽しめる良作だと思います。
  • 復讐を誓った白猫は竜王の膝の上で惰眠をむさぼる

    あき/クレハ/ヤミーゴ

    原作より好きかも
    2018年5月24日
    原作を読んだので途中までのストーリーは知っていますが、絵が綺麗というレビューを読んで購入してみました。
    個人的には原作よりこっちの方が好きです。
    ちょっと説明が多い印象ですが、コミカライズにありがちな端折りすぎて話についていけないということがありません。
    絵も評判どおり可愛くて綺麗で原作のイメージよりほんわかしている感じ。
    何より猫姿がむっちりしていて可愛いです。
    原作は気が向いたら続きを買おうかなーという感じでしたが、
    こっちは続刊が出たらすぐに買っちゃうと思います。
  • 魔法使いの婚約者

    中村朱里/サカノ景子

    転生もの?
    2018年5月24日
    ストーリーはありがちな超美形で優秀なヒーローに愛されるヒロイン物語。
    文章は真面目で、ヒロインも転生ものにしては珍しく言葉遣いも振る舞いも貴族風。所々に散りばめられる現代人風本音が面白いと言えば面白いです。
    全体的に描写が弱くて、登場人物の行動が上滑りしているような印象がありました。
    正直、ヒロインの転生設定と魔王退治と庭師のくだりって必要かなぁ?と思います。
    ヒロインの悩みや葛藤は丁寧に描かれていて、ヒロインの心情にウルっとくる場面もありました。それだけに中途半端な小話や設定が入って冷めてしまうのが勿体ない。
    なんだか余計な部分に力を注いで肝心な部分を流しているという印象の作品でした。
  • 悪徳領主ルドルフの華麗なる日常

    増田匠見/さかもと侑

    結局何だったのか
    2018年5月18日
    ある意味で天然な主人公。
    やることなすこと全てが裏目(いや表目か?)に出ているのに、本人は気づかずに満足して高笑いするだけのストーリー。
    巨悪に立ち向かうわけでも、何かが大きく変わるわけでもない本当に「日常」系の話。
    これが各回読み切りのショート漫画だったら面白いかもしれません。
    まあ、面白いと言えば面白いし目新しいといえば目新しいですが、1200円という対価を払ってまで読む価値があるかと問われれば、うーん…。
    タイトルに「1」とついているので続刊が出るのかもしれませんが、もう手は出ないだろうなと思います。
    いいね
    0件
  • 異世界で奴隷になりましたが

    鳥下ビニール/国原

    謎の不潔感が…
    2018年5月18日
    無料分を読んで続きが気になって続刊をすぐに購入するくらいには面白かったです。
    ですが、何と言うんだろう?大変失礼ですが、なんか汚い雰囲気の作品だな…と。
    ある意味リアルで巧みなんでしょうね。世界観も表現も。
    だからいろいろ具体的に想像できちゃって、うへぇ…となってしまうのかな?
    幼い頃に飛ばされた異世界でいきなり奴隷に落とされて、生きるために心も捨てて必死で生きてきたヒロイン、でも元の世界での記憶もあるから、本当はいろんな矜持も残ってていっぱいストレスも抱えて、それでも健気に生きていく…って。
    普通ならなんて可哀想なと思う所ですが、ヒロインの男前な開き直りとSっぷりでその惨めさが吹っ飛んでいます。
    それを爽快と感じるか否かは読者によって大きく左右されると思います。
  • 訳あり魔導士は静かに暮らしたい

    榎木ユウ/hi8mugi

    印象に残らない
    2018年5月18日
    読んでいる最中はそれなりに楽しめましたが、後には特に何も残らず…。
    ヒロインが男装して男性しか入れない職場に就職して寮に住み込むという設定がありますが、ほぼ設定のみで生かされていないのが残念。
    ヒロインはじめ登場人物も特性はあるものの個性がなくて、イマイチ魅力に欠けている印象です。文章は癖がなくてとても読みやすかったです。1巻335P

  • 王太子妃になんてなりたくない!!

    月神サキ/蔦森えん

    ☆4と迷って☆3に…
    2018年5月18日
    チート級能力の持ち主がたくさん出てくる話です。
    ヒロイン側の人間のほぼ全員がすごい能力の持ち主で、何が起きても全く不安を感じさせません。
    全編通してコメディタッチで、ノリの良さと展開の面白さでどんどん読み進められました。
    ですが、物語や設定上の無理や矛盾をすべて登場人物のチート能力で解決という繰り返しと、同じ物語を複数の視点で語るスタイルに少々飽きが出てきます。
    またヒロインとヒーローのイチャイチャも最初こそは良かったものの、アニメの変身シーンのように同じ内容が何回もしつこく出てくるのにも辟易して、あの絶倫設定は必要なのか?あのしつこさを見て喜ぶ女性ってどのくらいいるんだろう?と疑問に思いました。
    ヒロイン視点のみ&イチャイチャシーン大幅削減で半分くらいの長さでサクッと終わってたら良かったのに…と思います。
  • 断罪の微笑

    宇奈月香/花岡美莉

    やっぱり…
    2018年3月4日
    ただただヒロインが気の毒でした。
    死ぬほど憎いはずの相手なのにねぇ…体が正直なのはヒーローだろと半ば呆れ。
    ですが後半はまあ良かったと思いました。
    怖いもの見たさな気分でたまに手を出してしまいますが、やはりソ―ニャは少し苦手です。
  • 魔導師は平凡を望む

    広瀬煉/(11)

    面白いが
    2018年1月5日
    容赦のないヒロインに最初は笑えました。
    でもストーリー展開に全く説得力が無く、読み進むうちに辛くなりました。
    ご都合主義と、文章が独りよがりなのとで、すっかり置いてけぼりです。
    あと、何でしょうね、どうしてヒロインはあんなに偉そうなんでしょうね?
    筋を通すのも誰かの味方をするのも結構ですが、敵対する(というかヒロインが気に入らない)人たちをことごとく見下す態度が非常に不快です。
    900円もするのに現在19巻まで出ているほどの人気作なので、続きを読んだら感想も変わるかもしれません。
    機会があったら読んでみようと思います。
  • she & sea

    糸森環/カズアキ

    残酷なのに目が離せない
    2018年1月5日
    異世界トリップものですが内容はわりとシビアで残酷。
    お子様で甘えたがりのヒロインも否応なしに成長していきます。
    ヒロインが海賊王ガルシアを怖れながらも惹かれてしまうように、私もこの物語から目が離せません。3巻の続きは作者様のサイトで読めますが、それも途中で止まったままなので何とか続きを書いて欲しいと思います。
  • 王女コクランと願いの悪魔

    入江君人/カズアキ

    号泣
    2017年12月17日
    冷静沈着なヒロインと感情的でコミカルな悪魔のやりとりが面白かったです。
    話はわりと重め。登場人物が変化していくと共に、彼らが抱えるものが次第に暴かれていきます。
    表現や構成が巧みで、出来事や事件が登場人物の心を揺さぶると同時に読者である私の心にもまっすぐに突き刺さって来るため、読むのが辛いほど切なく悲しい気持ちも味わいました。
    でも最後の60ページは読むのを止められませんでした。そして号泣。
    本を読んでこんなに泣いたのは久々でした。心揺さぶられる良作だと思います。
    いいね
    0件
  • 生き残り錬金術師は街で静かに暮らしたい

    のの原兎太/ox

    設定が細かい
    2017年11月15日
    話はわりとありがちなヒロインの能力がチート系物語です。
    世界観も魔法や魔物やダンジョンと特に目新しいものはないですが、
    物語上のあらゆる設定がとても細かく具体的なのが面白かったです。
    特に錬金術や調剤で使う材料は実際にこういうものが存在しそうに思えるほど。
    次々と披露される錬金術が本当に面白く、登場人物はどの人も個性的で魅力があり、
    ストーリーも細部まで練られており安定感抜群。
    設定の一つ一つを細かく見ていくとわりと厳しい世界ですが、ヒロインののほほんとした雰囲気が物語を柔らかく包んで全体的に優しくコミカルな話になっています。
    何度も読み返しながら次巻が出るのを心待ちにしています。
  • 少年王の嫁

    藍井恵/八千代ハル

    笑えた
    2017年11月8日
    若い2人がひたすらイチャイチャラブラブする話です。
    お前らサルか?サルだろ?と言いたくなるくらい、とにかくイチャつきます。
    中身は何もないですが、2人のイチャつきが可愛くて微笑ましかったです。
    人前で読むのはお薦めしません。不意打ちのように笑えるシーンが出てくるので
    顔がにやけるのを抑えるのが大変です。
    個人的には、フェリシアがハゲの王様に嫁いだバージョンの話も読んでみたいと思いました。
    ローランドが想像したとおり、こっちの王様が相手でも天然を振りまいて幸せになりそうです。
  • ラブコメ今昔

    有川浩

    女性が気持ち悪い
    2017年11月3日
    評価が高かったので購入。
    出てくる男性自衛官はみんな素敵で立派で魅力的です。
    ある人物の良い面だけを切り取ればこう見えるんだろうなという感じですが、
    こんな人と恋愛をしてみたいと素直に思えました。
    ところで男性陣の素敵さに比べて女性陣の気持ち悪さは何なんでしょう。
    男性がものすごく美化されているのに対して女性はリアルで、そのギャップが本当に気持ち悪い。
    他の方のレビューを見ると、素直に楽しめない私がおかしいのかとも思いますが、なんともスッキリしない作品でした。
    いいね
    0件
  • 金椛国春秋

    篠原悠希

    読み出したら止まらない
    2017年11月3日
    かなり前に続きが気になるとレビューしましたが、最近続刊が沢山出ているのに気付いて購入。読み出したら面白くて止まらないです。
    これだけの長編になってくると、中弛みしたり途中で飽きたりする事も多いですが、この作品は本当にずっと面白い。
    文句なしのおすすめです。
    いいね
    0件
  • 王さまに憑かれてしまいました

    風見くのえ/ocha

    うん
    ネタバレ
    2017年10月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この作者さんの癖なのか何なのかどうしてこうヒーローの影が薄いのか?
    当て馬キャラ数人との出会いから関係を築く過程が丁寧に描かれ、それを中心に物語が進んでいく中、突然ヒーローが登場して
    「彼が初恋の相手です、今も大好きなんです」
    と言われても、読んでいるこっちはポカーンです。
    ヒーロー登場後もヒーロー絡みのエピソードは申し訳程度にしか出てきません。
    当て馬達が一生懸命守ったり育てたりしてきたヒロインを横からかっさらい、権力を盾に有無を言わせないヒーロー。
    「よく分からんけど2人は愛し合ってるのね、了解了解」
    となれる方は気にならないのかもしれませんが、もうモッヤモヤですよ。

    とは言うものの、憑りついた王様の知識のおかげでヒロインの立場がどんどん変わっていく様子や、登場人物達の魅力で、全く飽きずにあっという間に3巻まで読んでしまいました。
    基本的に善良な人しか出てこないので、全体的にお気楽ムードでコミカルな感じです。
  • 階段坂の魔法使い

    糸森環/山下ナナオ

    素敵がいっぱい
    2017年10月1日
    文章が少し古風な印象で、それがヴィクトリア時代のイギリスを模したという
    ロマンチックな世界にぴったりはまっています。
    手紙が主題で、手紙にはヒロインやヒーロー、他の登場人物の本音が綴られますが、
    読者である私もその手紙を受け取ったような気持ちで読めるため、
    自然に彼らの心情に寄り添うことができました。
    どんどん甘くロマンチックになっていく手紙のやりとりにニヤニヤがとまりません。
    日めくりカレンダーのような曜日のタイトルが独特でとても素敵なのも印象的です。
    鳥獣郵便という手紙の形態も独特で可愛らしく素敵。
    「素敵」がたくさん散りばめられた作品で、いい買い物をしたなぁという気分です。
    3巻で完結のようですが、もっと続きが読みたいです。
  • 自称悪役令嬢な婚約者の観察記録。

    しき/八美☆わん

    楽しかった
    2017年9月29日
    年齢の割に幼くて思い込みが激しく人の話を聞かずに暴走するという
    個人的に大嫌いなタイプのヒロインが出てきます。
    ですがこの話は、そのヒロインを掌の上でコロコロ転がす王子が主人公なのと、
    ヒロインはただひたすらに王子が大好きで、自身を犠牲にすることも厭わず
    王子を幸せにしたいという想いのみから暴走していること、
    さらに私がヒロインに突っ込みたい部分を王子が的確に突っ込みつつ
    ヒロインを上手に誘導してくれるため、嫌悪は感じませんでした。
    ストーリー自体には目新しいものはなく、全体的にご都合主義でしたが
    王子視点という珍しい構成のおかげで面白く読めました。
    終盤は幸せモード全開、微笑ましいシーンが満載で
    読後は本当に「めでたしめでたし」という気分です。1巻301P、2巻297P
  • 笑わん殿下のヨメのたしなみ!

    留萌まりか/鈴ノ助

    疲れた
    ネタバレ
    2017年9月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 中身の無いドタバタコメディー。
    構成力に欠けていて、登場人物の性格や思考が掴みづらくキャラがぶれている印象。
    主軸ストーリーも説得力や面白さが全くなく中途半端で薄い。
    義姉の嫁イジメには義姉なりの正義すらなく、その義姉以上に酷い当て馬キャラ。
    はペーター先輩に至っては一体何の目的で出してきたのかさっぱり分かりません。
    356Pという結構まとまったページ数があるのに、何かを掘り下げることも含みを持たせることも、共感や感動を与える事もなく、ただ滑りまくりのコントを見せられたという気分。
    2巻があるのでこれからなのかもしれませんが、1巻ですっかり疲れてしまいました。
  • 男装王女シリーズ

    朝前みちる/椎名咲月

    愛すべき馬鹿ヒロイン
    ネタバレ
    2017年9月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインが脳筋という珍しい設定どおり、ちょっと足りない感じの印象。
    行動も落ち着きがなく、ヒーローをこれでもかと振り回します。
    ですが、決して聡明ではないにしろ、優しく健気で素直な姿はつい応援したくなります。
    また、自分の気持ちをはっきりと言葉にする所がとても気持ちいいですね。
    この可愛い生き物は何なの?というのがピッタリなヒロインです。
    ストーリー自体はありきたりでありがち、
    少し子供っぽくてキッズやジュニア向け?と思わせるくらいの薄さです。
    その代わりヒロインと他の登場人物のやりとりや感情の変化が丁寧に描かれており、
    読後はほんわりと優しい気持ちになれました。
    ただ、1巻を読み終わってすぐに2巻も読みたい!となるほど面白かったか?と聞かれると、
    お得なクーポンが出たら…という感じです。
    とはいえ、気軽に読んで温かい気持ちになりたいという方にはお薦めできる作品だと思います。
    いいね
    0件
  • 王宮書庫のご意見番

    安芸とわこ/大橋キッカ

    登場人物の距離感がいい
    ネタバレ
    2017年9月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ チート級能力の持ち主のヒロインがその力を利用して(されて?)事件を解決に導く話。
    すごい能力なのに本人はいたって能天気で自覚がなく、無理矢理引っ張り出されては嫌がるという王道パターンで、クールなのに程よくお節介で生真面目な性格は嫌味がなくて可愛いです。
    この手の話ではヒーローの立場である王子がヒロインを特別扱いしてベタベタに甘やかすのが常ですが、ここの王子は毅然としていて必要以上にヒロインを甘やかさないのがいいですね。
    対するヒロインも厳しい王子に怯えながらも自然体を崩さないのが面白い。
    登場人物同士の距離感に無理がないのと、それぞれの心情が自然に変化するので違和感なく読めるところが好きです。
    回収されていない部分がたくさんあり、まだまだ話は続きそうなので次巻以降が楽しみです。
  • 悪の女王の軌跡

    風見くのえ/瀧順子

    2巻まで読むべし
    ネタバレ
    2017年9月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻では主人公の心情の変化が急すぎてポカーンとしました。
    ですが、物語の進行が速いのと、ちょいちょい挟まれる色っぽいシーンに驚いたりドキドキしたりするうちに2巻に突入。そして最後に明かされる秘密に「なるほど!」と膝を打ちました。それを踏まえてもう一度読み直すと、今度はまた違った目線で主人公や他の登場人物を見つめられるので1冊(2冊)で2度おいしい作品です。ぜひ2巻まで読んでください。ヒーロ―以外の男性陣とも少々大人な絡みをするシーンがあるので逆ハーレム的な話が苦手な方は注意。当て馬キャラが立ちすぎてヒーローの存在が薄くなっているのも良いのか悪いのか…評価は分かれそうです。
  • 復讐を誓った白猫は竜王の膝の上で惰眠をむさぼる

    クレハ/ヤミーゴ

    猫かわいい
    ネタバレ
    2017年9月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルを見たときはどういう話なんだ?と思いましたが、
    読んで納得、タイトルのまんまでした(笑)
    純粋でちょっと天然なところのあるヒロインと、非の打ち所がないイケメンヒーロー。
    まあ王道と言えば王道?
    ただ、ヒロインがチート級の能力者なのと、それまでのいきさつから仕方ないとは言え、
    ヒロインと友人達との待遇の差が微妙に納得いかない…。
    作者の意図としては、それまで読者に与え続けた鬱憤をここで一気に解消という事でしょう。
    これでスッキリする人は多いのかもしれませんが、私はできずにモヤモヤが残りました。
    その他はわりと能天気な感じで話が進みます。とりあえず騒動が一段落して、この先ヒロインとヒーローの2人のラブラブが見られるのか謎ですが、次巻が出たら買ってみようと思います。
  • 軽い気持ちで替え玉になったらとんでもない夫がついてきた。

    奏多悠香/みくに紘真

    良い話だけど
    2017年8月14日
    素直で真っ直ぐなヒロインと、
    方向性は間違っているけれど優しく誠実なヒーローの優しい話です。
    脇役も良くて楽しく読むことができました。
    でも、話が進むにつれて素直で無邪気という設定のヒロインの話し方や行動が、
    単に精神年齢か知能が低いだけのようにしか見えなくなりました。
    個人的に年齢のわりに幼いヒロインというのが好みでないせいでしょうが、
    これは無理に恋愛要素を入れて結婚させなくても
    養子縁組の話で良かったんじゃないの?と思います。
    また、2巻の番外編について、レビューでの評価は高いですが、
    設定があまりにも突飛というか逆にありきたりというか、え?という違和感を覚えました。
    正直、これは無い方が良かったなぁと思います。
    1巻296P、2巻300P
  • 隅でいいです。構わないでくださいよ。

    まこ/蔦森えん

    続きに期待…かな
    2017年8月14日
    2巻まで読みました。
    1巻は主人公の幼少期の話で、どれだけ周囲の男性陣に可愛がられているかという話に始終しているので、
    まず2巻を読んで気になったら1巻を読むというパターンでもよさそう。
    1巻2巻とも吉原の風習などの説明が長く、男女逆転なだけで
    特に目新しいものは無いので退屈と言えば退屈です。
    ただ、ちょこちょこ伏線?と思われる台詞や出来事が出てきており、
    3巻以降でこれらが回収され始めると面白くなるのかな?と。
    あと、主人公は体は子供で中身は大人のコナン系ですが、コナンと違って
    思考は大人なのに行動や心情は子供という何とも分かりづらい設定に混乱させられます。
    これも3巻以降、主人公が心身共に成熟して大人の話に踏み込んだら解消されるのかな?
    ともあれ続きに期待…という感じです。
    1巻431P、2巻444P
  • 執愛王子の専属使用人

    神矢千璃/里雪

    セクハラ王子
    ネタバレ
    2017年8月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 自分の欲望に忠実な王子が、事あるごとにヒロインにえろいことをする話です。
    王子が関わるシーンの8割くらいはヒロインに手を出しています。
    もはや王子の存在意義はそれだけと言っても過言ではない。
    しかも何というか爽やかさのないエロ。
    検査だ、顔色が悪い、熱がある、怖い目にあったね、
    などなどいちいち口実を作っては服を脱がせていじくりまわす。
    王子のくせに姑息というか、単なる権力を笠に着たセクハラでしょ。
    ヒロインが真面目で健気なだけに王子の残念さが際立っていると思いました。334P
    いいね
    0件
  • 目指す地位は縁の下。

    ビス/あおいあり

    普通
    ネタバレ
    2017年7月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読んでいる時は面白くてどんどん読み進めるほどにはハマりましたが、もう一度読みたいかと聞かれると、時間があったら…という感じです。
    ヒロインは一生懸命でとても可愛らしいし、ヒロインを取り巻く他の登場人物も魅力的ですが、肝心のストーリーが「全て運じゃない?」と思ってしまうようなご都合主義な面が強くてどうもしっくりこない。
    私はグイグイと強引なくらいに現状を切り開いていく力強さを持ったヒロインが大好きで、このヒロインも十分当てはまるタイプなのに、うーん…と思ってしまいました。
    恋愛要素についても、素のままのヒロインをいきなり陛下が見初めて寵姫になるとか、端折るにしてももっとやりようがあるだろ…と。少し構成が下手な印象ですね。1巻518Pです。
  • 悪役令嬢後宮物語

    涼風/鈴ノ助

    挿絵がいい
    ネタバレ
    2017年7月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインがかっこいい。自分の責務を一生懸命にこなします。
    4巻くらいまではヒロインにまつわる恋愛要素はゼロで、
    ひたすら国と後宮と民のために働いています。
    持前の聡明さと家の力で難しい局面を乗り越えて行く姿は安定感があり恰好よく
    それでいて弱さや健気さも垣間見せるという絶妙さ。
    シリアスだけどコミカルでたまにホロっとさせられるなど、長い話なのに全く飽きません。
    5巻以降、ヒロイン自身の恋愛要素も絡んできてますます続きが楽しみになりました。

    この作品で特に気に入ったのは挿絵です。悪役顔ヒロインとその一族がとてもいい。1巻の最後の挿絵には大いに笑わせて頂きました。普段は挿絵なんかいらん、その分安くしてくれと思う事が多いのですが、この作品は別です。絵師さんが作品を楽しんで描かれたのだろうなと思われるイメージぴったりな絵が挿し込まれています。
    無料のトライアルブックに掲載されており結構なページ数を試し読みできたのが非常にありがたかったです。
    1巻382P、2巻414P、3巻400P、4巻431P、5巻416P
  • 転生王女は今日も旗を叩き折る

    ビス/雪子

    すごく好きです
    2017年6月18日
    ラノベはそんなにたくさん読んだわけではありませんが、今のところ一番好きなヒロインです。
    優しさと可愛らしさを、賢さと気丈さでコーティングしたような性格で、こんなに自分に厳しいヒロインも珍しいです。
    次々と不幸のフラグを叩き折りながら周囲の人々を虜にしていきます。
    ラノベにありがちなご都合主義な部分はあるものの、ヒロインの等身大の悩みや葛藤や恋心が丁寧に描かれており、読み進めるほどに惹かれていき、気が付いたら作中の男性陣のように虜になっていました。
    周囲の人達も個性豊かで、性格や背景なども丁寧に説明されており、主軸のストーリーも展開が早いのに説得力も十分で全く飽きさせません。
    いつもラノベは高いと文句を垂れている私ですが、この作品は1巻406P、2巻422Pと長い上、内容もぎっしりで大満足の一冊です。はよ続きを!と悶えています。
  • マリエル・クララック

    桃春花/まろ

    ヒロインが可愛くない
    ネタバレ
    2017年6月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインは聡明な売れっ子作家という設定ですが、描写される姿は落ち着きも可愛げもないただの喪女。
    他人を観察してはニヤニヤしながらメモをとる姿も気持ち悪い。
    作中で、ヒーローが「この子のどこがいいのか?」と聞かれて首をかしげる度に
    私も首をかしげていました。
    全体的に可愛くないだけでなく、思い込みが激しく、我が道を爆走するだけで
    全く相手の事を思いやらないヒロインにイラっとします。
    イケメンの軍服&鞭姿にハアハアしたり、すぐにBLに結び付けたりという腐女子のノリに乗り切れなかったので、余計に嫌なところが目についたのかもしれませんが…。
    残念です。
  • 寡黙な騎士団長の淫靡な本能

    蒼磨奏/芦原モカ

    面白かったです
    2017年4月28日
    この作者さんの作品は2冊目です。
    そうとは気づかずに購入しましたが、やはり優しく丁寧な文章が素敵だなと思いました。
    ヒロインは聡明な淑女でありながら無邪気さと可愛らしさのある魅力的な女性で、騎士様がメロメロになっているのに十分な説得力があります。
    そのおかげでひたすら甘い甘い物語にすんなり入って2人のラブラブっぷりを楽しむことができました。
    最後の章は読みながら思わずニヤ二ヤしてしまいました。ヒロインが可愛すぎていつのまにかヒーロー目線になっていました。ついいじめたくなる彼の気持ちがよく分かります。
  • 聖女の魔力は万能です

    橘由華/珠梨やすゆき

    面白かったけど
    2017年4月21日
    主人公セイの語り口での文章がとても読みやすく、あっと言う間に読んでしまいました。
    セイは聖女じゃなくても万能なのでは…と思わざるを得ないスペックの高さですが、
    何というか、すごく身近に感じる、本当に友人の中にいそうな感じの女性だと思いました。
    その親近感でもって読者をぐぐっと物語の中に引き込んでくれます。
    ←ここまでが1巻を読んだ時点での感想でしたが、2巻を読んで変わりました。
    ハッキリ言って2巻は退屈でした。ヒロインのチート級能力だけが先走りしており、その説明的なイベントに始終しています。いずれ3巻も出そうですが、ちょっと手がでないかも。1巻の時に感じた割高感がますます高まったという感じですね。1巻276P、2巻(あとがきまで)278P、挿し絵が多めとはいえ、このページ数と内容で1200円は高いです。
  • 九十九さん家のあやかし事情

    椎名蓮月/vient/新井テル子

    ゆっくり話が進みます
    2017年4月14日
    1巻は状況説明とやたらと多い兄たちを把握するだけで終わってしまう(笑)
    物語は1巻は本当に序盤だけで2巻の終盤でやっと敵の姿を確認できるという感じの
    ゆっくりとした進み具合です。
    正直、最初は少し退屈で、こんな感じで5巻まで?と思いましたが、
    読み進めるうちにハマってきました。
    兄達の特徴もばっちり覚えてさあいよいよ、という感じで2巻に突入し、
    物語の佳境からひと段落で3巻終了ですので、
    とりあえずは3巻まで購入されるといいと思います。

    ラノベによくある300P前後で息つく間もなく物語が展開してあっという間にエンド!とか、
    大量の濡れ場が盛り込まれるものの気持ちがついていかないままハッピーエンド!
    というペースがあまり好みではないので、このゆっくりさを気に入ってます。
    いいね
    0件
  • 僕と君の大切な話

    ろびこ

    何度も読める
    2017年3月31日
    絵もストーリーも上手い稀少な作家さんです。
    少しずつ距離が縮まっていくのに一線は超えない、でも周囲も巻き込んでゆっくり話がっていくこの絶妙さはさすがです。
    シリアスな顔で下らない事を話していたり、かと思うとなるほど!と思うようなことをズバっと言ったり、ろびこワールド全開で本当に面白い。
    早く続きが読みたいと思いながら何度も読み返しています。
    いいね
    0件
  • かくりよの宿飯 あやかしお宿に嫁入りします。

    衣丘わこ/友麻碧/Laruha

    絵に惹かれて
    2017年3月18日
    表紙の絵に惹かれて何の知識もないまま購入しました
    結果、大正解!で、続きが読みたくてたまらなくなり原作にも手を出し一気に読んでしまうくらい気に入っています
    続きがどうなるか知っているけど、絵柄が好きなのでこっちも続刊が出たら絶対に買います
    ただ…この作家さんは手を描くのが下手ですね、それだけが残念です
  • 十二因縁

    友麻碧/ネヲ

    その後が気になる
    2017年3月18日
    何となく「夏目友人帳」を思わせるような優しい世界。
    (夏目と繋の境遇が似ているだけかも…)
    イラストが先にあって文章を後からつけた作品だそうで、
    物語とイラストがとてもよく合っています。
    さらにこの作者さんらしい丁寧な描写が舞台を鮮明にしているため
    すんなり物語の中に入り込むことができました。
    可愛らしいイラストと全体的にユーモラスな文章のおかげで
    シリアスな場面でも悲壮感は無く、読後感も爽やか。
    気楽に読める作品だと思います。
    主人公の神様レベルが上がった所で終わってしまうので、続きが出たら嬉しいなと思います。
    370P
  • 青い城

    モンゴメリ/谷口由美子

    モンゴメリらしい
    2017年3月18日
    モンゴメリと言うと赤毛のアンが有名すぎて、少女趣味のフワフワしたイメージが強いようですが、さらっと辛辣な事を書いてあるのに思わずクスッとしてしまう絶妙な辛口文章が魅力的な作家だと思います。
    また、風景スケッチの巧みさとそれを登場人物の心情に反映させる技法は素晴らしく、読者を物語の世界に強引に引きずり込む力強さがあります。
    本作はどっぷりと物語の世界に浸りたい、スカッとした気分になりたい、切ない気持ちを味わいたい、ドキドキする展開を楽しみたい、そのどれもを満足させてくれる作品です。
    またハーレクイン系ラノベがお好きな方はハマれるのではないかと思います。
  • 浅草鬼嫁日記

    友麻碧/あやとき

    うーん
    2017年3月18日
    かくりよの宿飯がすごく面白かったのでこちらも購入
    読みやすくテンポの良い文章ではありますが、何だか登場人物に魅力がない
    かくりよはどの登場人物も生き生きとして魅力的だったのに、こちらはうーん…
    半分くらい読んで少ししんどくなったので途中で読むのをやめてしまいました
    個人的には、もしこの作者の作品を買うなら、この作品より「十二因縁」の方をお勧めします
    いいね
    0件
  • 制服の恋情 身代わり結婚ノスタルジア

    蒼磨奏/Ciel

    ひたすら宵を愛でるべし
    2017年2月27日
    あらすじは薄っぺら~く3行で説明できる程度ですが、
    描写が丁寧で優しく、登場人物の心情が真っ直ぐに伝わって来るのが心地良いです。
    同じ作者さんの他の作品も読みたくなりました。
    個人的には美弥子の話をページ倍増で読みたいと思います。

    この話はひたすら宵を楽しむべしですね。
    何といっても優しい!ツンデレ風味だけどツンが無い!
    Hも優しく無理強いは決してせず1人で処理するとか
    健気なのはヒロインじゃなくてこっちです。

    頭からっぽにしてひたすら優しい男性にケアされたい、
    そんな気分の時にお勧めです。
  • かくりよの宿飯

    友麻碧/Laruha

    気楽に読める
    2017年2月27日
    コミカライズを読んで続きが読みたくてたまらなくなり原作を購入。
    話の展開は基本的にご都合主義ですが、こうきたか!という意外性もあり、
    読み出したら止まらない面白さがありました。
    登場人物がみんな魅力的で、素直に読めて素直に楽しめて、読後はほんわか幸せな気持ちになれます。
    毎回何かしらの事件が起こり、それが上手く解決するのもいいですね。
    5巻までは読み切りの感じで何巻を読んでも読後はスッキリです。
    最新巻は発売日に買ってその日のうちに読んでしまいました。
    今までの葵の頑張りが全て伏線となっているような展開に胸が熱くなりました。
    もう続きが読みたくてたまりません。
    アニメ化も決まったそうで勢いは止まりませんね。
    コミカライズの絵が好きなのであの絵柄でアニメになると嬉しいなと思います。
  • 軍服の花嫁

    富樫聖夜/涼河マコト

    うーん
    ネタバレ
    2017年2月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 王が独りよがりすぎて主人公が可哀想としか思えなかったです
    主人公が王に惹かれていく過程も雑で全く感情移入できず
    あんな雑に扱われてあんな雑でしつこいHされたら引くだろと…
    高評価につられて買いましたが失敗だったかな
  • あまつそらなる

    もりひのと

    イライラする
    2014年4月5日
    主人公がいつも怒り顔で眉間に皺をよせてギャーギャー騒いでいて鬱陶しい
    イライラしてストーリーが入ってこないです