フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

37

いいねGET

76

いいね

25

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET3

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • アシガール

    森本梢子

    間違いなしのマンガ!
    2025年1月5日
    一冊が嵐のように一瞬に感じるほどの充実感!
    正直に言うと、1巻の表紙がうーん、あんまり可愛くないかな。なんて、読むのを避けていたが
    あの頃の自分に「たわけ!」と言ってやりたい。

    なぜ、こんなにも唯は頼もしく、若君は麗しく、どの登場人物も良い人なのか。
    森本先生が天才的に面白い漫画家なことはごくせんと高台家で十二分に分かっていたはずなのに、ここまで面白いネタ考える?!天才?!と、また度肝を抜かれてしまった。
    何度でも読み返して笑い、泣けるマンガです!
    いいね
    0件
  • 山田くんとLv999の恋をする

    ましろ

    沼るとはこのことか。
    2024年8月29日
    無料だったので気楽に読んでみたらハマった。
    初めの方は、絵の雰囲気とかゲームな感じにまぁ1巻だけかな?と思っていたら、あれよあれよという間に夢中になって読んでいた。山田の愛情深いところやふいな笑顔にやられてしまった。沼とはこれか。
    私もアフロ山田を見るだけでときめいてしまった。
    大きなことはあまり起きないが、それが良い。ゆっくり2人の関係が深まって、敬語が減って、周りも温かくて、ほっこりするマンガ。
  • 態度も身体も全部デカい瀬川さんのガチ恋対象になりました

    晴山晴緒/THE猥談

    顔が
    2024年8月19日
    アヘ顔が嫌!もうこの顔見た瞬間にときめかない。セクハラで取引先に意見できる二人なのに速攻でそうなるストーリー展開に全く感情移入できない!
  • 体感予報

    鯛野ニッケ

    これはもう芸術!
    2024年8月18日
    絵がとんでもなく美しい。
    ストーリーが面白い。
    二人の馴れ初めを知ってさらに好きになる。
    エロさと物語のバランスがよい。
    瀬ヶ崎さんが愛しすぎなのが読んでいて愛おしい。
    7巻嬉しいです。走れメロスはじまりなの面白いです。
    長らくのファンながらドラマはイメージが崩れそうで見れていない臆病者なのですが、ドラマも良いのでしょうか…
    いいね
    0件
  • 放課後ブルーモーメント

    旗谷澄生

    青春。
    2024年8月4日
    爽やかな高校生たちの青春物語。
    それぞれの事情があるのは当たり前で、恋をする時にそれを理解しあえるかは確かに大事なこと。
    恋は2人でするもの。
    もたれかかってもいい関係がつくれたら、とこれを読んで思いました。
    虎太郎くんの恋路まで見届けたかったな…
  • この音とまれ!

    アミュー

    音楽を志す者が絶対に読むべき指南書。
    2024年8月4日
    音楽の教師をしていて、箏の授業をすることになり偶然出逢った本。
    結果から言うと、最高のマンガです。
    これは、マンガですが、音楽の教科書です。
    いや教科書以上の音楽論、人生論を学びます。

    箏曲部はもちろん、合唱部も吹奏楽部も全員が読むべきです。そして、ソリストもプロも読むべきです。
    音楽をしない人も部活と恋と家族と向き合う登場人物たちにどっぷり浸かるはずです。
    アミューさんのご家族がつくる至高の曲とともにマンガを読むことをオススメします。
  • 突風とビート

    椎名軽穂

    どうなっていく?!
    ネタバレ
    2024年8月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「君に届け」とは全く違う切り口で面白すぎる!
    伏線回収というか、読んでいて「えー?!」となって戻って読み返してしまいました。
    そして、それを知った上でもう一周。
    ニケやネモの美しさはさすがの椎名先生!といった感じです。
    これからどんな風にお話が進んでゆくのか楽しみです。
  • 高台家の人々

    森本梢子

    最高に笑う、友達になりたい。(追記)
    2023年9月29日
    実際には言葉にでていないけれど、頭の中で優しく面白いことを考える。
    テレパスだから見つけた優しい恋。

    悲しい日も人を妬まず恨まず、笑いにとばして、自分の頭の中で解決させようとする。
    今の世の中で最も大切な能力だと思います。

    教師として、日々生徒と関わっていますが、なかなか言葉が出てこない子も、頭の中では色々考えているかもしれないと改めて思います。

    森本梢子先生のごくせん、高台家の人々と、アルコ先生の俺物語!!、消えた初恋は、ほんと〜うに優しい気持ちになります。悪口を言わない優しい人でありたいと思える最高の漫画です。

    (追記)いつの間にっ!!!番外編が!!!
    気付けて良かった〜!最高!
    どうか、続きを…どうか!
  • 別れてやらない!

    さん太ろ

    おまけの描き下ろしが最高!
    ネタバレ
    2023年9月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 分冊版は前々から読んでいて、本当にふみやもあきらもかわいくて応援していました。
    おまけの描き下ろしは、たまに買って後悔するマンガもあるので、悩んでいましたが、
    やはり気になってこちらも購入しました。

    同じ気持ちの方に伝えたいです!
    ぜひ読んでもらいたいと!笑

    特に1巻のおまけは、ミニ描き下ろしみたいのが、たくさん入って、なんと24ページもありました。
    しかも、私が気になっていた「なぜ告白することにしたのか」が載っていて、もう早く買っておけばよかった〜と思いました。
    谷くんも良い人ですよね…しみじみ。

    続きを楽しみにしています!
  • 宵の嫁入り

    七尾美緒

    切なく甘い
    ネタバレ
    2023年8月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ かなり何様発言ですが、惜しいーっと思います。
    ストーリーは本当に面白いです!
    守宮の娘の呪いをとくための契約結婚だったのが、本当は思い合っていて、相手のために愛を尽くす…
    呪いをとくところは、前作からとはいえもう少し何かあってもよかったですが。笑

    わたしが気になるのは、「笑顔」です。
    特に宵ちゃんの笑顔はつくり笑顔、素の笑顔、微笑み等の違いだけでなく、初めの宵、記憶をなくした宵、一年後の宵と、同じ人だけれど、少しずつ感情の違いをださないといけません。
    目がにこっとなって口がぱかっと開いているだけでは、非常に浅く感じます。記憶を失って妄想を信じている笑顔と、後半に本当に愛を誓い合ってからの笑顔の違いが表現できれば、もっとよかったのでは、と思いました。
    いいね
    0件
  • ふたりで恋をする理由

    ひろちひろ

    数少ない追いかけた作品。
    ネタバレ
    2023年8月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 基本単行本まで待つのですが、ふた恋は続きが気になって、連載中だけマーガレットを0時ぴったりに買っていました。
    月に2回の連載中、たいていは愛慈回と美園回、後半はオビ回と美園回、となっていて、美園くんがでない時はがっかりしていました。笑
    しかし、ひろ先生のあとがき?を読んで、最後までうららが誰と恋をするのか分からなかったと知り、生きものを描いてるんだなぁ…と驚きました。
    だから、私もハマってしまったのだと思います。

    そして、絵の美しいこと!
    これだけ美しいと実写は難しいですね笑

    長引かせてるのかな〜なんて思うことも、ありましたが、全部読んでこそ、オビくんとの三角関係や、すぐ伝えられないもどかしさも意味があったとわかります。
    でも、オビくんは良い人すぎて切なかったです。笑

    最後のラブラブなふたりが見られて幸せでした。
    いいね
    0件
  • 僕と君の大切な話

    ろびこ

    天才の産物
    2023年8月26日
    ただ会話をしているだけなのにここまで面白くなるのは本当に天才だと思う。
    1巻から会話をする場所が変わっていくことで進展があり、まったく飽きない。
    2人とも変わってるけど、リアルな考え方なのが読んでいて好感がもてる。
    なにより、貧乏なのぞみが白米弁当でおいしいわと言う可愛さと健気さ。感情表現豊かな子がかわいいというのはこのことか!
    読み返したくなるマンガ。
  • 瞬間グラデーション

    ひろちひろ

    読み返してやはり良作!
    2023年8月26日
    久しぶりに読み返しました。
    話も登場人物も絵も全て良い。
    何かに夢中になることって簡単じゃない、
    続けてるからって良いわけじゃない。
    恋だけじゃなく、学びもありました。
    ストレートな言葉や、手を握る仕草だけでトキメキました!

    御徒町くんが本当に素敵。
    誠実という言葉が本当に似合う。
    メガネ男子って絵でこんなに刺さるんだ笑
    いいね
    0件
  • きみとバラ色の日々

    ひろちひろ

    絵はとても好きです。
    2023年8月26日
    ひろ先生の作品、全作読んでいます。
    端正で色素薄め男子が見れて嬉しいです。
    ストーリーは、これからの展開が楽しみですが、
    女の子の話(セリフ)が長い…というか、言わなくてもいいこと言いすぎるところは、正直前作から気になります。
    そのあたりは、言葉がなくても伝わると思います。
    いいね
    0件
  • BLUE GIANT

    石塚真一

    電車の中で号泣。
    ネタバレ
    2023年8月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 音楽をずっと勉強している者です。
    だからこそ、音楽のマンガはあまり読まないようにしていました。
    ハマるのが分かってるから。
    のだめも、この音とまれ!も、どハマりしてしまったから。
    しかし、自分のバリトンの生徒が読んでいると聞いて、ダメだと思いながら、つい読んでしまいました。
    あぁ…やはり、良い。
    ハマってしまった。

    巻末には、毎回、大と関わった人たちの、彼を称賛する(絶対に成功することが確約されている)言葉で終わるから、もう見なくてもラストがわかるのに、やはり面白い。
    そして、ラスト。これ読んで、続き読まない人間いるんだろうか。

    私の生徒で、今13歳のアルト奏者がいます。
    彼はお金がない家庭ですが、いつも明るく、聞いている側の鳥肌が立ち、引いてしまうほどの「貪欲な努力家」です。貪り喰うほどの音楽への向上心があります。
    朝6時から、「もう帰って笑」と私に言われるまで、軽く12時間は吹いています。
    彼は自分のアルトを持っていないから、買い与えたいほどです。
    大と同じようなものを感じます。
    私もまだまだ音楽を学び続けたいですが、未来に託したい気持ちも持ちました。

    仲間もいい。
    雪祈の圧倒的天才感が、鼻をへし折られ、大とぶつかり、大に魅せられ、本当の姿が見えてくる。
    ああ、この人は努力の人だったのだと。
    玉田の本気で一緒にできる仲間、というところも本当に共感しました。実際、玉田が一番辛いはず。
    自分で這い上がり、文句が言えないほど努力をする、彼の真っ直ぐさには胸打たれました。

    元気と勇気をもらいました。
    ついでに言うと、私は宮城出身なので、方言や駅名、色々と馴染みある言葉で、そこも大好きでした。
    この本に出逢えてよかったです。
  • ただいま、おじゃまされます!(フルカラー)

    和戸村

    何も進展せず
    ネタバレ
    2023年6月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵もかわいく、ストーリーも面白いと思いながら読んでおりました。
    しかし、ここまで何一つ進んでおりません。
    時間とお金を溶かした気分です。

    明らか両片想いな偽彼氏彼女。
    偽恋人なのにこんなに優しくしないでーと赤くなったり、本物には態度も違うのかなと傷ついたりを永遠繰り返しています。

    お父さま出てきたので、やっとバレて、揉めて、本当の気持ち伝えて…ってなるのかと思ったら
    何も進展せず、
    ここから動くか?と思ったら
    既視感半端ない三木さんのお店でのデレだったので、
    もういい加減読まなくていいかなと思いました。

    恋もストーリーもタイミングが大切ですね。
    駆け引きはほどほどにしないと、追いかける方(読者)も気力失います。
  • 日々蝶々

    森下suu

    もどかしくも甘い。
    ネタバレ
    2023年5月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 何度も読みました。
    川澄くんの硬派で、女子と話すのが苦手で、空手一筋のところがとても良いです❤️
    高嶺の花であるすいれんが自分にだけ笑ったり話したりすることで、少しずつ少しずつ好意に気付いて、川澄くん本人も好意を向けていくところに、とてもときめきました。
    両想いになってからも、すいれんを守る強さも、抱きしめたりキスをするまで、恋心が育っていくのがとてもよくわかります。
    口下手同士だからなかなか伝わらない部分もありますが、二人きりならば安心して話せるようになっていき、時が経っていることが伝わります。

    すいれんの口下手も、少しでも笑わず、話さなければ、世界が静かになる…という、可愛すぎるが故の理由があって、それを壊してでも川澄くんに近づきたいと動き出す気持ちにキュンとしました❤️

    登場人物みんなかわいくて、応援したくなります。
    あやちゃんは本当にすいれんのために動く強くて儚く、優しい子なので、あやちゃんにもまたいつか好きになれる人ができたらいいなぁ…と思いました。
  • 痴情の接吻

    如月ひいろ

    何故でしょうか
    ネタバレ
    2021年9月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 初めて読んだ時、悲しいシーンでもないのにポロポロ泣きながら読んでいました。
    その後も、最終巻まで、決して心が大きく乱されたりすることはないのに涙しながら読んでいました。
    忍の独占欲や深い愛情表現が羨ましかったのか…
    和華がたまに見せる素直なところと、料理作っているときの目が好きです。笑
    三文オペラって大学時代に舞台をやったので勝手に懐かしく、タイトルや文学の話も楽しみでした。
    これは読んで良かったと思うマンガでした。
  • 名探偵コナン 犯人の犯沢さん

    かんばまゆこ/青山剛昌

    普通におもしろいです
    2021年8月22日
    ギャグ漫画(?)って普段まったく読まないですが、コナンが好きなので読みました。

    もちろんコナンとは別物と思って読みましたが、ウォーリーを探せみたいに、コナン要素が盛り込まれていて、(過去の犯人とか登場人物とか)それを探すのがまた楽しかったです。
    犯沢さんが犯罪をしないよう、願っています。笑
    いいね
    0件
  • ストロボ・エッジ

    咲坂伊緒

    喉の奥が苦しくなるの分かる笑
    ネタバレ
    2021年8月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 片想いの時の切ない気持ちとか、周りの人を優先したくなる気持ちとか、本当に共感します!!

    仁菜子ちゃんのおでこに蓮くんの唇が当たっちゃって、悲しくもないのに涙が出るところなんかは、ほんとにこっちまで切なくて、涙しました。
    周りの友達もまた優しくて、キャラそれぞれだけど、良い距離感でいられる友情がいい!
    蓮くんが本気になる後半はもう常にドキドキでした。
    あと、季節の匂いってとこも共感します〜!

    たまーに、きゅんが足りない時にまた読み返したくなるマンガです♡
    いいね
    0件
  • 名探偵コナン ゼロの日常

    新井隆広/青山剛昌

    色んな見方で楽しんでます。
    ネタバレ
    2021年8月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 安室透として、降谷零として、バーボンとしてどの顔も魅力的です。
    ショートスリーパーにも程があるってくらい、全てを完璧にこなしてしまう格好良さにメロメロです。

    個人的には食べ物のシーンがすごく好きです。笑
    カレーやラーメンのシーンは食べる時に過ぎるほどですし、夜中に小腹が空いて鮪缶にチーズとセロリかけるやつはいつかやってみたいー!と思っています。
    降谷さんと風見さんの真似をして、ショットバーでチョコレートをおつまみにできた時は感激でした!

    風見出し過ぎ問題や、梓さんとベタベタしすぎ問題など、炎上したらしいですが、私は普通に楽しめますし、本編とは別物という見方でも、読む方の都合に合わせていいのではないかな?と思います。
  • メンズライフ

    渡辺あゆ

    きゅんとなります。
    ネタバレ
    2021年8月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 4巻までなので、もたれずに、それでいてちゃんとキュンとします。
    美緒ちゃんの一歩を踏み出す勇気や、成長が大きなテーマだと思いますが、ときめきポイントはなんといっても寮の部屋シーンです。

    凜先輩が男だと思っているのに惹かれているところも、女だと思ってからときめきつつ、困りつつ、守るところも、どちらもイイ!
    大事なシーンでの空や景色も好きです。
    くっついてからももっと長く見ていたかったけれど、そこは妄想することにします⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
    いいね
    0件
  • 神様が恋をしろと言っている!

    花松あやか

    ベタだけど最後まで読むべき
    ネタバレ
    2021年8月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ マーガレット愛読者でしたが、失礼ながら今まで読まずに飛ばしていました。
    時間ができたので、一気に(ちょうど最終回まで)読みました。

    たしかに、これ最初だけでは良さが分かりません。
    乙ゲー的で、色んな男の子をたぶらかすみたいで、自己中心的にモテた気になって…みたいな。
    しかし、最後まで、というか一人一人の男子と向き合いきるまでに、主人公の葛藤や男子の心の変化があります。選択肢にはない本人の意思で動く瞬間に感動しました。
    マンガだから…ってなりがちですが、恋愛こじらせてる人とか、クセある人とかリアルに山ほどいると思うと考えさせられることも多かったです!
    ラストは少し物足りなかったですが、番外編が出るとのことなので、それを楽しみにします♪
  • 別冊フレンド

    別冊フレンド編集部

    毎月欠かさず買っています。
    2020年6月14日
    入り口は黒崎くんだったと思います。
    単行本しか買ってなかったけれど、続きが気になって買い始めました。気づけばもうかれこれ4年…

    でも、そのおかげで0キスとか、高嶺の蘭さんとか好きな作品にたくさん出会えました。どれも面白くて、プライスレスです!
    因みに、デビューしたて?の方のショートとかも好きです。
  • わたしの上司

    田島みみ

    オフィスラブ。
    2020年6月14日
    絵は軽やかで、好みが分かれるのかもですが、私は好きです。田島先生はいつも服装とかオシャレに描かれていて勉強になります。
    中島さんかっこいいなぁぁ。全然鬼上司ではないです。笑
    恵ちゃんは、1年目感がでていて、たまにオイオイ!ってなるんだけど、実際もそういう人はよくいるんですよね笑

    無料で読める某アプリで読み切っていたのですが、また読みたくなって、購入しました。
    いいね
    0件
  • 生理ちゃん

    小山健

    女でも勉強になる。
    2020年6月14日
    笑えるし、泣けます。
    知らなかったことも学べます。
    このテーマか!って思っちゃうのは、女ですら、触れてはいけないタブー感があったからで、偏見だったな、と読む前の自分にそう思います。
    ネパール西部で未だに月経中隔離されてるって知って、本当に驚きました。

    生理って、来たよー、重いよーくらいは学生時代友達と言ってましたが、やっぱり自分の生理ちゃんが全てなわけで、失礼ながら、女の私でも、(この人、辛いアピールしすぎじゃない?)とか思ってしまったことがありました。
    全然人それぞれなのにね。

    男の人だってなったことないんだから、分からなくて当たり前なんだけど、生理ちゃんがストレートに言ってくれる言葉で男も女もハッとさせられると思います。
    性欲くんとか性欲ちゃんとか童貞くんとか…当たり前なんだよね。みんな色々必死に隠してるだけで。
    生理ちゃんが本当にいてくれたら、私も色々話したりしたいなぁ…
    作家さんが男性だからと毛嫌いするのも勝手ですが、そんな偏見持たずに読める人生の方が有意義な気がしています。勝手な主観です。
  • Bite Maker~王様のΩ~

    杉山美和子

    こういうの初めて読みましたが…
    2020年6月14日
    面白いですねー!
    オメガバース?という言葉自体初めて知りました!
    インスタか、なにかの広告から来ました。

    まず、絵が美しいー⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
    目なんて本当に綺麗です。
    エロさもほーこんなに描くんだと思いましたが、なんか笑ってしまうところもあったり、ちょっとだけ花男を彷彿させるような(って言ったら駄目だろうけど)ここからのストーリーも楽しみです。でもあんまり新キャラ出ないで、3人のaをもっと見たいなぁ。
    いいね
    0件
  • なのに、千輝くんが甘すぎる。

    亜南くじら

    なのに。
    2020年6月14日
    千輝くん本当かっこいいです。甘いです。
    マンガ内の、くじら先生のコラムみたいなところで、4話くらいで終わる予定だったと知って驚きました。まだまだ千輝くんをみていたいです。

    真綾のことをなぜ好きになったのか、きっとこれから分かると信じています。これが特になかったら物足りないけれど、モテモテで、塩対応の千輝くんがなぜ…っていうのがわかったらますます好きになります。

    とりあえず、2人がごっこでも甘甘なのをこれからも見たいです。
  • 春待つ僕ら

    あなしん

    すき。
    2020年6月13日
    永久くんかっこいいです。
    個人的に少しミステリアスな真顔男子が好きなのかもしれません。そういう男子がヒロインにだけ焦ったり、笑ったりする王道がいいです。

    美月ちゃんの不器用だけど、諦めないところも好感もてました。圧倒的にナナさんが素敵でしたが。
    番外編までありがとうございました♡
    いいね
    0件
  • 僕等がいた

    小畑友紀

    後悔したマンガ。
    2020年6月13日
    失礼を承知で書きますと、購入したことを後悔しました。
    有名作品とか、映画化とかのハードルではなく。
    その程度の同情で一緒にいるんか…
    じゃあ主人公への愛情もその程度なのでは…
    何年越しの恋とかのキュンは一切ありませんでした。
  • PとJK

    三次マキ

    前半戦は面白かった。
    2020年6月13日
    別フレは毎月買ってるので、最後まで読みました。
    前半はかわいいし、面白くてすきでした。
    カコちゃんも健気だし、功太くんの勤務中と家の甘さギャップがすきでした。
    もしかしたら歳の差ーとか、シスコンかとか、警察官だろとか言うかもしれませんが、そんなんは全然ありますからね。歳の差とか国籍とか性別とか職種とかもうそんな古い考えはいい加減捨てろと思うので、互いが思い合うなら全然あり。

    しかし、後半戦はあまりにも展開変わりすぎで、重すぎて、作家さん何かあったのかと不安になりました。警察官ものだから? 辛い過去を脱するところが大事だったのでしょうけれど、それなら内容薄いです。最後の最後まで重いままいきましたね。それでラスト数ページで愛を誓っても、いやいやいや、読者まだ重いところから脱出できてないよー!happy endの気持ち追いつかないよー!ってなりました。
  • ハニーレモンソーダ

    村田真優

    きゅんとする。
    2020年6月7日
    ティーンズ向けのお話なんだろうけど、ハマってしまいました。
    絵もかわいいし、羽花ちゃんが一つ一つ乗り越えていく感じ、原石が磨かれていく感じがたまらない。
    周りの子たちのストレートながらも優しいところがまたいい。
    界くんも羽花ちゃんも頼り頼られ、信頼しあって深まってくのが巻を増すごとに分かります。
    これからの展開も楽しみにしています♡
    いいね
    0件
  • 嫁にしたい男

    田島みみ

    こんな彼がいたら…
    ネタバレ
    2020年5月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 私の上司から大好きで読んでいます。
    絵は好みが分かれるかもしれませんが、私は大好きです。
    主人公の谷さんの服装もオシャレ…私も仕事着ちゃんとしなきゃ!と思って服を買いに行ったほどです。

    そして、なんと言っても、成田が可愛いし、出来るし。
    こんな年下くんがいたら最高だなぁ…
    成田が好きになるのが結構早いなぁとは思いますが、片想いで迫られてる感じも素敵でした。
    他のマンガよりサラッと明るく軽く読めるところも好きです。ドロドロの重たいやつが最近多いので笑

    両想いになったけれど、すぐ完結しないで、たっぷりラブラブ生活が見たいです♡
    クリスマスイブの、成田が下から見上げるようにするキスの仕方めちゃ好きです笑
  • CRAZY FOR YOU

    椎名軽穂

    椎名先生作品は好きですが…
    ネタバレ
    2020年5月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 個人的には、ユキちゃんに恋はできませんでした。
    6巻あって本当に最後の方まで切ないんですよね…
    初恋こんな辛かったら恋愛したくなくなるかも。笑

    さっちゃんはかわいい女の子で、恋にまっすぐで、友達思いで、嘘が下手で、いいこすぎるくらい良い子。そこまで自分を苦しめなくても…後半なんて恋愛感情っていうか奉仕?って思うくらいだけど、恋をするとダメなところすらも好きなんですよね。それは、わかります。
    ただ、ユキちゃんの魅力って…イケメン、女でしか自分を奮い立たせられない、ポキっと心折れると女を引っかけて潰れて、好きな女以外は消耗品のような扱い。(ま、引っかかる女もそれ込みで付いていくのかもだけど、最後叩くんだから多少心はあるか。)そんなダメダメな男を愛情で認めてあげて、自立できるように更生していくってところに愛があるなら、この先をもっと描かないとユキの良さが届かないかな。
    ユキはさっちゃんに救ってもらっても根本的なところを自分で気付かないと、本当の意味で朱美の言ってたことを理解はできないんじゃないかな…と思いました。
    まぁ、朱美もひどいけれど笑

    赤星くんの幸せをこれからたくさん見たいです。
  • 私の町の千葉くんは。

    おかもととかさ

    教師やってます。
    2020年5月26日
    本物の教師です。マンガは好きなので、なんでも読みますが、やはり同職だからか、ツッコミどころ満載です。

    絵は好きです。サラッとした感じもよいと思います。
    主人公の、綺麗事じゃ人生やってらんない感も、わかります。
    ただ、やっぱりこんな感じで教師やってる人いないって。
    何に対しても芯がなくてブレブレな感があまりにもあって、おい!となります。
    もっと言うと、そんな実習生いるか!

    ま、それがマンガですからね。
    最後に一言だけ、教師舐めんな
  • 君に届け 番外編~運命の人~

    椎名軽穂

    くるみがかわいい。
    ネタバレ
    2020年5月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 君に届けの番外編…椎名先生もゆっくり休まれたいでしょうに、でもファンとしてはこの上ない喜びです!

    crazyforyouのえーじ兄ちゃん、くるみくっつくといいな…切なさを乗り越えてきている二人だからこそ…!

    そして爽子と風早くんの大学生姿まで見られるなんて…
    本当にありがとうございますありがとうございます…!!
    急がず、ゆっくり続編を待ちたいと思います。
  • 君に届け

    椎名軽穂

    一生一番好きなマンガです。
    2020年5月20日
    初めて読んだ少女マンガでした。
    大学1年の頃に友人に勧められて、それから10年以上、君に届けだけは全巻買い揃えては、毎回笑ったり泣いたりしてきました。
    なんだか、一緒に大人になってきたような感覚です。
    全キャラクター愛おしくて、どの恋も応援して、泣いてしまう。
    そして、多くの作品は、両想いになったらめでたしめでたしで終わってしまうけれど、このお話は付き合ってからのラブラブも悩みも、恋以外の絆もたくさん見られるので、一生他とは比べられないかもしれません。
    何度も何度も読み返すマンガだと思います。