フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

86

いいねGET

31

いいね

6

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数1

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 25時、赤坂で 番外編

    夏野寛子

    番外編をまとめて…
    2025年4月23日
    番外編をまとめて安く買えるのを待っていたけど、そうもいかないだろうから、割引になった時に一冊づつ買っている。本編より絵がちょっと雑かなって思うんだけど?
    いいね
    0件
  • ようこそ実力至上主義の教室へ

    衣笠彰梧/トモセシュンサク

    一巻止まりだったのですが
    2025年3月28日
    一巻読んで後は買うことはないと思っていたのですが、アニメ化されて驚きました。何せ、こういうジャンルは、おすすめやセールでもないと、知らなかったし読まなかったので、今回セールで続きの2,3巻購入して読んでみました。サクサク読めるので、若い人たちには興味がわくジャンルなのだと思います。
    いいね
    0件
  • 深潭回廊

    永井三郎

    作者買い
    2025年1月5日
    作者の作品はギャグからハマって、他のも全部読んでるのですが、スメルズ ライク グリーン スピリットが少しの間某ショップでBL(その後少女マンガに変更)のジャンルに入っていた時に読んでいたため、こちらでスピンオフが女性マンガのジャンルに入っていたので見逃していました。確かに少女マンガとしてはこのテーマはちょっとどうなのかな?って感じです
    いいね
    0件
  • ロマンティック上等

    森世

    続きが読みたかった
    2024年3月26日
    BLは作品が多いのでお気に入りに入ったまま忘れていて、値下げのお知らせで90%オフで購入。オメガバースは昨今読み返したくなる作品はあまりないのでこの頃の作品もっと読んでみたい。
    いいね
    0件
  • 消えた初恋

    アルコ/ひねくれ渡

    思春期の悩み
    2024年2月25日
    こちらの作品は、某サイトのBLジャンルで数年前に1巻読んでハマり、すぐに2巻を読んで、この次3巻で完結か?!と思っていたのですが、まさか9巻まで続くとは…早速最後まで読んでみようと思います
    いいね
    0件
  • マリーマリーマリー

    勝田文

    何故か惹かれるものがある
    2024年2月25日
    こういった人間関係の在り方が、現実っぽかったり、憧れてみたり、反論してみたり、誰かのキャラとかぶったり、何故か惹かれるものがあるのですが、ネタ切れとかであまりだらだら続くと、飽きてしまうかも…
    いいね
    0件
  • 誰か夢だと言ってくれ

    みっしぇる

    かわいいだけじゃない
    2024年2月25日
    某サイトの少女マンガのジャンルから無料で読んでみてハマりました。最近のBL作品は、どれも似たようなストーリー展開で、マンネリ化してオリジナルな発想が少ないので、こちらは何巻出ても最後まで読みたいと思える作品の一つ。
  • スメルズ ライク グリーン スピリット SIDE-B

    永井三郎

    永井せんせい…
    2023年12月29日
    永井先生の珍神のブラックユーモアに魅せられ、他の作品も笑わせてもらいましたが、こちらは、BLと思春期少年が程よくブレンドされた感じ。程よくなんて聞こえがいいけど、病んだ先生も出てくるので、ちょっと複雑。絵がきれいで永井先生お得意の、梅干しあごも健在。
    いいね
    0件
  • 【単行本版】No one’s perfect

    ちゃばす

    いつか続きを買おうと…
    ネタバレ
    2023年12月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 7話まで分冊で読んでお気に入りに入れたままだったが、ようやく最後まで読むことができた。何で何人も恋人を作っていたのか謎が解けてスッキリした。
    いいね
    0件
  • ちびトラさんの大冒険+長老さん【単話版】

    春野アヒル

    とにかくかわいい
    2023年9月24日
    ちびトラさん、かわいい。オオカミさんがヘタレでかわいい。長老とタヌキさんの引きずり具合がかわいい。もっと読みたい~。
    いいね
    0件
  • 君の夜に触れる

    もりもより

    1話読んだ後続きは保留にしていたが
    ネタバレ
    2023年7月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 一話読んで、続きを読もうかどうしようか迷った作品。殺し屋なのに殴ることしかできない主人公。そんな息子を道具のように扱う、愛情も感情も持たない父親から逃げ切れるといいが。
    いいね
    0件
  • 愛しのマイドクター!

    グリセリンたける

    もろ、ツンデレ系
    2023年5月5日
    あははは、なにこれ、かわいすぎてキュンときました。読まず嫌いのジャンルだったけど、たまにこういうの読んで顔が緩みました。
    いいね
    0件
  • デブスの戯れ~あなたの夫は私のもの~

    とらふぐ

    高評価なので読んでみましたが
    ネタバレ
    2023年5月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 藍子が、婚活パーティーやSNSで目星をつけた人に会うために、色々な仕事についていたり、どうやって人格を見抜けるのかとか?集められた男の人たちが廃れたホテルAIKOで、どうやって生活できていたのか?など登場人物のその後とか適当に終わらせているし、そもそも設定に無理がありすぎ。数年後とか、数十年前のシーンで、登場人物の年齢が描きわけられていないので、何時の出来事なのか混乱してしまう。
    いいね
    0件
  • 先生は仏頂面してやってくる【電子限定おまけ付き】

    来栖ハイジ

    シリーズ全部読んでみました
    2023年2月13日
    だんだん絵が上手になってきて、それぞれのキャラが素敵になってきました。成長した奏汰と律の話「幼馴染みは恋人ヅラしてやってくる」も面白かった。
    いいね
    0件
  • 俺が好きなら媚びてみろ

    里つばめ

    作者買い
    2022年12月21日
    俺が好きなら跪けの続編。作者の他の本も全部読んでいるが、同じ社内のどのカップルの話も、それぞれのバックグラウンドや恋愛の仕方が異なり、ワンパターンでないので、飽きずに何度も読める。平行して読むと、あのシーンで、それぞれの関係がどうだったのか分かって面白い。ネタ切れにならず、まだまだ他のカップルが出来そう。
  • 俺が好きなら跪け

    里つばめ

    作者買い
    2022年9月22日
    作者のGAPSシリーズでリーマン系に興味が出て、本作品をレンタルしてみました。先生の作品は傾向として、受けにノンケが多い感じ。あまりキュンとしないんだけど、たまにズキンとくる、変わった刺激にハマってます。あと、「プッ」と笑えてジクジクしていないところも健在。
    いいね
    0件
  • ズン子と僕

    広田奈都美

    続きが気になって
    2022年5月1日
    続きが気になって、毎日無料でレンタルしました。ズン子のメガネを取った目がメガネより大きいとか、ズン子以外の女の子たちが皆似ていて見分けがつかないとか、突っ込み所もありますが、何度も読み返したくなる素敵なお話です。
    いいね
    0件
  • 艶もよう、恋もよう

    高城リョウ

    花盛り、恋盛りはまだ読んでないけど
    2022年4月2日
    女性やお客さんたちとの絡みもなく、旅館「櫻庵」内で繰り広げられるイケメン同士の恋物語。でも、それぞれのカップルの背景やカラーが違うので、十分楽しめた。
    随分前に「キレパパ。」読んだけど、同じ作者の作品と思えないほど絵が変わってきている。他の作品も読んでみたい。
    いいね
    0件
  • その恋、お兄ちゃんは許しません

    美園

    何で受けるのか分からん
    2022年3月2日
    無料連載で見ましたが…ダラダラ、進展ないまま、続く。真央乃が天然なのか鈍感なのか、矢木くんの妹に対する嫉妬が幼稚に感じる。ブラコン、シスコンの兄妹に振り回されて、矢木くんがかわいそう。
  • 狼への嫁入り~異種婚姻譚~

    犬居葉菜

    とにかくかわいい
    2022年2月28日
    絵がかわいい。練のいじけ方がかわいい。楓の仕草がかわいい。何度読み返しても幸せな気持ちになる。素敵な話をありがとう。
  • 囀る鳥は羽ばたかない

    ヨネダコウ

    いつ終わる
    2022年1月26日
    毎回いいところで終わるので、先が気になってしょうがない。それぞれの回想シーンを見せるタイミングも合っているし、幹部や部下が固い絆で繋がっている理由も知ることができる。何度読み返している作品の一つ。
  • こぎつね師匠はへこたれない!!!(分冊版)

    小山

    BLでなくてもOK
    2022年1月3日
    大和が一途で素直で可愛くてきゅんきゅん、仙田くんお気に入りの大和の姿が、維持できますよう。小山先生のキャラがかわいいし超癒し系なので読めばパッピーになれる、他の作品もお勧め!
    いいね
    0件
  • COLD SLEEP 全3巻【合冊版】【イラスト入り】

    木原音瀬/祭河ななを

    スピンオフから本篇へ
    2021年12月23日
    ColdシリーズのスピンオフCold Heart in Tokyoを読んでたので、本篇が読みたくて3巻合冊版を購入。今まで読んできた記憶喪失物は、受けが記憶を失うか、攻めが記憶を失うか、によって、ストーリー展開は異なるが、こちらはシリアスな展開で、ちょっと重たいかな。でもよくまとまっていて、読みやすかった。
    いいね
    0件
  • 先生は俺のもの

    チカ/未衣

    評価が4以上は試しに読んでみるのですが…
    2021年11月24日
    評価が良かったので、毎日無料で読み始めたのですが…ギブアップしました。ダラダラ、メソメソ、イジイジ、の繰り返しでイライラします。ヒロインがネガティブで、うつっぽいので、精神的に病んでいる人が読むと、負の世界に引き込まれそうな感じがするので、注意書きが必要かもしれない。
  • 魔術師シルヴァンの店

    池玲文

    作者買い
    ネタバレ
    2021年7月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 毎回、絵がだんだんきれいになっていて、その分、仮面や髪の毛、背後まで細かく描き込まれていて、スマホやパッドでは読み辛く、デスクトップで再度読み返しました。シルヴァンは死にかけたティムを助けたいと思った時から清いティムの心に引かれていたんじゃないかな。いつもシルヴァンがリードして天然でヘタレなティムが従うのは魔法の力じゃないところが本当に愛し合っていると思わせてくれる。椅子の話が長かったので、シルヴァンとティム、そしてお父さんの話をもっと読みたい。続き待ってます。
    いいね
    0件
  • 僕らの色彩

    田亀源五郎

    とても現実的
    2021年6月1日
    弟の夫を全巻読んでたので、ゲイの話ですがこちらも購入。毎度作者の体験体験談であるかのような現実的な内容で、腐女子に好かれる非現実的なBLとは違い、実際の同性愛好者の現状がなんとなくわかるような気がします。今は、BLブームも手伝って、ゲイと打ち明けても、ゲイと遭遇しても、ゲイカップルを見てもなんとも思わない人が増えているとは思いますが、本人の心境はどうなのでしょうか?生きやすくなったことを願ってます。
    いいね
    0件
  • マザリアン

    岡田索雲

    作者買い
    ネタバレ
    2021年5月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「鬼死ね」が面白かったので、こっちも読んでみた。タイトルから、人外ものか架空の生き物が登場するのかと思っていたが、「ひずみ」に吸い込まれたものが融合してマザリアンになってしまうという設定。ホラーだったりギャグだったりアドベンチャーだったり、ヒューマンドラマだったりが、ごちゃ混ぜのマザリアン(笑)なので、あまり深く考えないで読んだ方が良い。野々宮と飼い猫の白粒と俊郎が「ひずみ」に吸い込まれて、俊郎は奇麗に猫と融合し、野々宮は蚤と融合して外見はそのままだけど、蚤の機能を備えてしまう。で、「元に戻す方法」探しに行くのだが…。
    いいね
    0件
  • 闇鍵師

    中島かずき/赤名修

    絵が写実的
    2021年5月8日
    必殺仕事人のような感じで始まるが、魔がさして魔物に取り憑かれた人の魔を、錠前屋が錠前に封印し、魔物退治をする話。錠前屋は錠前を針金で開けるのがメインで、魔物に逆襲されても、仕事人のようなアクションはあまりない。
    いいね
    0件
  • シャーロッキアン!

    池田邦彦

    シャーロックホームズ大好き
    ネタバレ
    2021年5月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ シャーロックホームズ全巻読んでいるホームズ愛好家にとって、ここに登場する物語は、大体内容が把握できると思うが、車先生と原田さんが、ホームズの話の内容を通して、問題を解決していく。そこから、ホームズの話の謎も「こういう意図があったのでは?」と、シャーロッキアンの間で、解決の糸口になる。現実の問題とホームズの話を繋げるのは、難しいが、この作者は、いい具合に、色々な方向から話を持ってきているのでヒューマンドラマとしては面白い。
    いいね
    0件
  • DEADLOCK season2

    英田サキ/高階佑

    同じようなパターンで…
    2021年1月1日
    シリーズ全部読んでますが、今回のBUDDYで終わって欲しい。そろそろ飽きてきた。毎回テーマがあって、登場人物が増えるストーリー展開はいいのだけれど、ディックに対するユウトの思いや(他の人も同様)重すぎて、繰り返し書かれると、つい読み飛ばしてしまう。もう登場人物というかゲイ仲間同士でしか行動してない感じでマンネリ化してきたというか…ただ、外伝というか短編を集めたのは面白くて5つ星を付けた。今回の3つ星はシーズン2全体の評価とする。
  • カバーいらないですよね 分冊版

    佐久間薫

    この内容で???
    2020年10月13日
    評価が高かったので読んでみたけど…うーんこの内容で、ページ数が各巻6~7ページでこの値段??うーん、エッセイ風だからか、分冊でも30ページ近くないと、単行本の値段が気になる。3巻無料分だけ読んでも、20ページも行かない。
  • 神戸栄町アンティーク堂の修理屋さん

    竹村優希

    神様ものを読んで、作者買いしたが…
    2020年9月13日
    「修理屋が人の心や過去を修理する」とか「骨董品の絡んだ謎解きやミステリー」でもなく、タイトルに騙された感じがする。作者が物知りなのはいいのだけれど、それが、登場人物に吹き込まれてなくて、なんだか、物足りなくて、どの話も淡々として盛り上がらずに終わる。内容に進展がなければ、このシリーズは2巻は読まなくてもいいかな…
    いいね
    0件
  • 神様の棲む診療所

    竹村優希

    この作者の「神様もの」が読みたくなって…
    2020年9月13日
    篤が沖縄から上京する時に、父から出された「医者になれたら父の診療所に戻って来い」という条件に従い、しぶしぶ故郷に戻る。いくら条件だったと言っても8年も前に出されたもの、断ることも出来ただろうに、戻ってきた篤もどこか沖縄に惹かれていたのかもしれない。小さな診療所を継がせることに必死な父親によると、お告げで「御用聞き」が必要らしい。堅苦しくなくて、サクサク読める。キャンペーンで他のシリーズも買ってみた。作者のファンになってしまった。
    いいね
    0件
  • 神様たちのお伊勢参り

    竹村優希

    数年前に一巻を買って読んだのですが…
    2020年9月13日
    既に、8巻出ていて驚きました。作者の知識の豊富さが伺え、いろいろと勉強させられます。近年は、ミステリー、ホラー、異世界ものまで、BL小説を匂わせる展開になったり、登場人物が男性中心だったりで、女性の主人公芽衣が妙に新鮮に感じた。(;^_^A 振り仮名がないと読めない名前がたくさん出てくるけど、ドンマイ。面白くなってきたのでシリーズ引き続き読みたい。
    いいね
    0件
  • 東海道HISAME

    松永空也

    作者買いです
    2020年7月15日
    ずっと以前に作者のホームページで公開されていたBL作品を読んで、こちらも4巻まで購入していたのですが、少女マンガということですが、そうは作者が引き下がらない、BL要素もありました(笑)もっとメジャー作品で活躍してほしい作家さんです。
    いいね
    0件
  • 鮮空のアルバトロス

    しまの

    ページ数の割に値段が…
    2020年7月15日
    一巻が100ページ無い巻もあり同人誌みたいな値段ですが、キャンペーンで買ってみました。最初はどんな展開になるのか予測できず、設定も不安定でしたが、だんだん軌道に乗ってきた感じでしょうか。アルベルトとレオはまだキスまでにとどまっていますのでBL重視ではないような…SFファンタジーというジャンルだと先が長くなりそうですね。まだ続くならせめてページ数と値段を検討してほしい。
    いいね
    0件
  • 僧職系男子に恋してます。

    松永空也

    ずっと前に完結したと思っていたら
    2020年7月15日
    絵がきれいなので、ずっと前に4巻まで読んでたのですが、聖と英理がくっついて完結したと思っていたら、続きが出ていたんですね。キャンペーンで即買い。英理の子供時代や僧侶になり聖との出会いが英理の視点から描かれていて、二人のその後の展開も読めます。
    いいね
    0件
  • 異国艶事恋慕

    星谷京

    表紙の絵が好みではなかったが
    2020年7月15日
    レビュー評価が高かったので、ちらりと読んでみたら、中身の絵は、それほど抵抗なかった。ムチムチで体毛たっぷりのダンがキモイんだけど、まさかの受け!!! 終始変態っぽい展開なんだけど結局ギャグにつられて5巻まで読んでしまった。
    いいね
    0件
  • 幼馴染だけど性的に好きです。 【電子限定特典付き】

    佐久本あゆ

    評価が良かったので読んでみた
    ネタバレ
    2020年5月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ よくある高校生のお話と思って、読み始めた。その通りなんだけど、ギャグも手伝ってか最後まで退屈しない展開。お互い両想いで作戦は同じなのに、妄想して焦り、勘違いと嫉妬で関係が進まず。そしてクール系の蒼太から先に告白。さらに同級生に誰と付き合っているのか聞かれて「知られて取られたら嫌だから教えない」とかっこいい。
    いいね
    0件
  • 【新装版】 錦田警部はどろぼうがお好き

    かんばまゆこ

    女子も断然OK
    2020年1月28日
    きゃははは、久しぶりに笑いながら読んだ。ギャグBL的なラブコメ。警部やモブの反応がおかしくて、飲み食いしながら見ない方がいい、吹き出すから。
    いいね
    0件
  • あなたがいたから

    高口里純

    うーん、良く分からない
    2020年1月28日
    作者買いだったんですがねぇ。。。登場人物がどういう人なのか思い浮かべることができないので、自分で想像するにも読んでて疲れる。文章も、プロットか筋書かはたまたシーンの説明みたいに、独点をつけるべきところをすべて句点をつけて改行しているので読み辛いったらない。登場人物の考えていることが、説明不足。漫画なら表情も手伝って、分かるのだろうけど、これは何度読み返しても分からない。漫画で出直してください。
    いいね
    0件
  • つきのかけら

    hitomi/まみち

    ストーリーはいいのですが
    2020年1月9日
    とにかく長くて、官能シーンが何度も延々と続き全体で100ページ超えているんじゃないでしょうか?!そのシーンは中盤からは読み飛ばしました。どうなるのか、気になって読んでいると、突然「完」と終了してしまい、「えっ?」となりました。作者の処女作であろうか、あとがきも、作者の紹介もなく終わってしまいました。作者に何かがあったのか?続きがあるのか?たまにある、「これからどうなるのかは読者の想像にお任せします」という終わり方ではなく、確信犯が誰なのか明かされないまま、中途半端に終わっていてます。ずっと、★5個レベルかと読んでたのですが、この終わり方で、2個マイナス。編集者がしっかりしないと、もったいない結果に。あと、イラストが登場人物の年齢と合っていなくて、想像していた容姿と随分違います。
  • 罪の蜜

    丸木文華/笠井あゆみ

    評が良かったので読んで見て、当たりでした
    ネタバレ
    2020年1月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は推しても引いても靡かない雄介は嫌な奴で、一途で純情な年下の水谷がかわいそうと思っていた。雄介の過去が解き明かされ、終盤にどんでん返しがあります。雄介の知らない秘密を持つ女友達愛子と巧みに雄介を陥れていく水谷に心の安らぎを感じている雄介が一番の被害者。水谷は雄介を愛してはいるのであろうが、執着心と愛情表現がちょっと怖い。
    いいね
    0件
  • スメルズ ライク グリーン スピリット SIDE-A【分冊版】

    永井三郎

    電子版出たので作者買い
    2020年1月1日
    作者が好きでSIDE Aは話題になった時、電子版がなくて、ジャンルもBLの時もあったり、こちらでは少女マンガだったりで、しばらく忘れていました。(;^_^A 最近またこういったテーマがクローズアップされてきて、良かったのでSIDE Bも読みたい。
    いいね
    0件
  • 深海カフェ 海底二万哩

    蒼月海里

    ちょっぴり悲しいけど
    ネタバレ
    2019年12月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 倫太郎と深海カフェ店主の深海との出会いが描かれた1巻目ラストちょっぴり悲しい。お客さんの心の海に入り込んで悩みを解決していくのですが、倫太郎の心の奥に沈んでいた「兄」の失踪理由が分かって、もう深海カフェは現れないと思っていたが、倫太郎と深海の「また会いたい」という思いから、いつでも深海カフェで会えるようになる。倫太郎の心の海以外のお客さんの話は、ミステリーっぽくて3巻まで読みました。ちょっと飽きてきたのでマイナス1
    いいね
    0件
  • マグメル深海水族館

    椙下聖海

    勘違いしてた
    2019年12月16日
    ずっと小説の「深海カフェ海底二万」と似たような話かと勘違いしていてました。しかも、ジャンルが青年マンガだし、魚のことが詳しく説明されていて、興味ある人なら男女共にはまると思います。さらに絵もきれい。
    いいね
    0件
  • 腕貫探偵

    西澤保彦

    謎解きのような
    ネタバレ
    2019年12月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 登場人物や地名が難しくて覚えられないので、読みよりも漢字を頭に入れながら読みました。各話で相談された謎や疑問を突如現れる腕貫した男性が解き明かす。文章からイメージする腕貫さんはイラストとはちょっと違います。神秘的な感じでもなく、この世の人でないという暗いイメージです。同じ地域での話ですので、各話にちらほら見慣れた人も登場します。ジャンルは恋愛・ラブロマンスではないでしょう。事件を解決するのがメインですから。
    いいね
    0件
  • 孤島部長【単話】

    八海つむ

    もし遭難したら
    2019年12月7日
    もし遭難したらせめて一人で生き延びていけるようなサバイバル知識を備えておきたい、って人が読んだら役立つようなマンガ。個人的にはギャグが緩くて、あまりインパクトがなくて、2話まで読んで飽きました。
  • ヒマチの嬢王【単話】

    茅原クレセ

    昔なら
    2019年12月7日
    昔ならキャバ嬢とかホストの漫画なんか人気なかったけど、クローズアップされてから仕事内容を知りたいとか夜の世界を知りたいという読者が増えてきた、というかこういうテーマが「少女マンガ」に分類されているのはちょっとどうかと思うけど…
    いいね
    0件
  • たるしば

    アタモト

    ワンコ好きにはたまらない
    2019年12月7日
    きつねとたぬきより好きかも。絵がかわいいし仕草が何とも言えない。他にも数あるワンコあるあるまんがの中でも特別に好き。
    いいね
    0件
  • タヌキとキツネ

    アタモト

    かわいい
    2019年12月7日
    全部読みました。4コマだけど初めから読むと、キャラ関係が分かってよい。サ〇リ〇さながらのCGキャラで、キャラクターグッズも出ていて「たるしば」も読んでます。
    いいね
    0件
  • 恋愛リスクコンサルタント

    松本蜜柑

    作者買い
    2019年11月18日
    7話まで引っ張ってきたので単行本待ちきれず、某サイトのレンタルで読んでたんですが、キャンペーン中なので手元に置いておきたいと思い結局購入しました。作者の作品全部持っていますが、好きになると一途で好感が持てるのですが、お相手がノンケだとゲイを差別視しているのは否めません。こちらは、でもコンサルティングで問題解決できましたね。お幸せに~。
    いいね
    0件
  • 完璧なムスコ

    りーるー

    続きが気になって
    ネタバレ
    2019年11月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 暫く小説にはまっていて、BLコミックから遠ざかっていたけど、キャンペーンで続きが気になってた最終話をやっと購入。同性愛に何を求めるとかじゃなくて、同性に萌えてしまう根っからのゲイとか、老け専ってよっぽどストーリーがしっかりしてないと引き付けられない。別れさせられて5年後に再会という設定は長すぎると思う。その間二人は変わらずお互いに思い続けていたわけだけど、なんだか、もやもやする。
  • Charles Mag -エロきゅん-

    Charles Mag編集部

    続きが読みたくて
    2019年11月3日
    各タイトルの続きが読みたくて、半額セールで単話版を買うよりさらに安いので、ポイント消化も兼ねて。連載作品数が結構あるので、新連載(1話)掲載がない号や、すでに持っている単話版とダブらないようにVol.14を購入。
    いいね
    0件
  • ウッドストック

    浅田有皆

    最高
    2019年8月26日
    ミュージックまんがいろいろありますが、何といってもこれです。浅田先生の音楽好きがズンズン伝わってきます。ウッドストックは18巻まで全部持ってますが、いつ読み返しても新鮮に感じるの何なんでしょうね不思議。楽器やってる人はきっと自分に置き換えてみるとか、楽器のことが分かっているから入り込み易いのかもしれません。Twitterで先生とやり取りしたことがありますが物知りで、ファンを大切にしているのがうかがえました。
    いいね
    0件
  • To-y 30th AnniversaryEdition

    上條淳士

    懐かしい!
    2019年8月26日
    最近たて続きにバンド関連のマンガ読み返してます。いやぁ、これは、とにかく上條先生の絵が好きで読み始めてのめり込んだ感じ。先生自身もかなりのイケメンで、ご自分が描く絵と似ているので驚きです。
    いいね
    0件
  • SHIORI EXPERIENCE ジミなわたしとヘンなおじさん

    長田悠幸/町田一八

    年代2016年となっているけど
    2019年8月26日
    確か2015年頃に読んだ記憶が…しかし、まだ続巻出ていることに驚いた。若くして亡くなったミュージシャンが次々出てきて、話を引っ張っているんだと思う。2019年はウッドストックの50周年でジミヘンもまたクローズアップされてきているのでマンガもまた盛り上がりそうな気がする。これ読むと、ウッドストックに参加したミュージシャンのビデオが見たくなる、私もジミにヘンなのかもしれない。
  • ビター・シガー【分冊版】

    熊猫

    二人がかわいい
    2019年8月20日
    バニラ・ショコラ・シガレット読んでこの二人の出会いが気になってたのだけど、男の人はかわいい人がやっぱり好きなんだって分かった(笑)最初はいじいじ、もやもやだったけど絵のように性格もほんわかした二人がとにかくかわいい。
    いいね
    0件
  • 騎士の贖罪

    最初が少し複雑
    2019年7月31日
    何か文章が理解し辛くて、最初の読み出しに至るまでを読み進んでから、また最初から読みました。名前も複雑なので誰が誰なのか身分とか国の関係を知ってから読み返すと、分かりやすいかもしれない。作者の中では相関図が出来ているのだろうけど、文章での説明が何でだろうか分かりにくくてスラスラ読めなくて、ちょっと手強かった。きっと自分の読みたいテーマではなかったのかな?何回か読み返すといいのかもしれない…
    いいね
    0件
  • 千年茶師の茶房録

    道具小路/ゆこ

    初めての作家さん
    2019年7月28日
    落ちついた文のスタイル、というか今風ではない表現から40過ぎの作家さんかと思ったら、2013年に「やたらウロウロめったらドキドキ」で京都アニメーション大賞小説部門奨励賞を受賞した1988年生まれの若い作家さんでした。「皆が行くから大学に進学して、生活のために就職して…」という若者の心理は、今も昔も変わりなく「無関心、無気力、興味もなし、取りあえず一流大学に行って一流企業に就職する」というのは日本人の特徴だと思います。読みながら「そうそう」と納得しっぱなしでした。すでに就職先が決まっている藤堂が同級生の菅野の就活に付き合ってお茶屋さんと謎の市松に出会い、神社の蔵の中へと不思議な世界に引き込まれます。童顔の藤堂がお茶屋さんで出会った年下の女の子に一目惚れする描写は「若い人」が書いてるという感じが出ていました。作者に興味を持ったので他の作品も読んでみたいと思います。
    いいね
    0件
  • BLUE GIANT SUPREME

    石塚真一

    内容は国際的でいいのだが
    2019年6月29日
    当方、ドイツ語OKなのでちょっと気になったシーンについて。現実には通報されない限り通常警官が三人がかりでパトロールしたり、大人に対してSieではなくDuで話しかけることはない。ましてやHau ab!(うせろ)なんて警官は使わない。ドイツでも問題視されてる外国人差別するドイツ人も多いが、警官がこんなでは見本にもならないし、こういう読者に間違った印象を与えるようなシーンはいらない。実際には外国人がドイツで暮らしたり仕事をしたりするには許可が必要なので「観光じゃない」と言ってよく入国できたなぁと思う。外国を舞台に描くには、ネイティヴより外国で生活している日本人の意見を参考にする方が良いかもしれない。
    いいね
    0件
  • 嫌いな先輩 改訂版

    一ノ瀬ゆま

    一ノ瀬ゆま先生独特の
    2019年6月29日
    一ノ瀬ゆま先生独特というかお得意の脳内(思考)と現実(態度)が交差する、理解するのに心理学の知識が必要なぐらい表現が難しいですので何度か読み返してます。文字が苦手とか書いてある通りにしか理解できない人にとってはちょっと手強いかも。思っていることと逆の態度で接する後輩、実は先輩にどう思われているのかハズレまくりなんだけど、あの手この手で後輩を試す先輩と何故か意思疎通してしまう。
    いいね
    0件
  • めんぱに~ プチデザ

    真崎総子

    真崎先生の作品
    2019年4月27日
    真崎先生の作品の中で、最後まで読みたいと思えたのがこの、めんぱに~。全巻持っている他の作品もありますが、少女マンガもBLもストーリー展開が似たり寄ったりで、性に節操がない作品続きでしたので、こちらの「かわいい」のが新鮮に思える。
    いいね
    0件
  • gateau

    gateau編集部

    この頃は
    2019年4月27日
    こんなに厚くてこの値段で買えたのですね。近年は分冊化されて一話200円のこともあり好きなタイトルは、単行本化されるまで待つことが多くなりました。が、読み切りや逃した回をこうして読めるのはうれしいことです。販売終了した2016年以前の号も再販売してほしい。
  • Comic ZERO-SUM

    Comic ZERO-SUM編集部

    続きが読めた
    2019年3月28日
    前回1冊10円の時に前号まで全巻まとめ買いしていたので、連載作品の続きが読めてよかった。このボリュームなので、セールまで待ってよかったよ。
    いいね
    0件
  • クリムゾン・スぺル

    やまねあやの

    ずいぶん前に
    2018年9月11日
    ずいぶん前に5巻目買った記憶があるのですが、なんだかもやもやした終わり方で、えっこれで最後?というイメージだったので、時を経て。。。6巻目が出たのですね。外伝っぽいのかな?ファンタジーアクションものにBL要素を取り込んだ(って言っても女性が出てこなかったような?!)だけなのに、絵も細かいところまで丁寧に書いてるしストーリーもしっかりしていて好きです。
    いいね
    0件
  • ヤマトナデシコ七変化 完全版

    はやかわともこ

    ずいぶん前に
    2018年9月11日
    ずいぶん前に、10巻まで読んで妥協しました。(笑)コミックスは、このネタであまり長くなると、飽きてくるかなぁ。
  • 記憶の糸 ~坂の上の魔法使い~

    明治カナ子

    ファンタジーものが好き
    2018年9月11日
    ポワーンとした絵柄とストーリーがマッチしていて何度も読み返してます。4巻目からPCではボケてしまいタブレットかスマホ用にスキャンしたと思われます。サクサク読めるのはいいけどデスクトップで読みたいときもあるので、改善を望みます。
    いいね
    0件
  • ぼくのカレシのすきなひと

    リッケン

    タイトルから先が読めている
    ネタバレ
    2018年4月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻まで読みましたが、うーん、続きどうしようかなぁ。お兄さんは弟が同級生と抱き合ってても、当たり前のように受け入れている印象があって、びっくりするとか、どう感じてるのとか、そこら辺お兄さんの心情をもっと描いてほしかった。特に居間で弟の相手と、しかも先生と生徒の立場で、普通に弟の話しているのが気になった。
  • バニラ・ショコラ・シガレット

    熊猫

    絵は簡単だけど
    ネタバレ
    2018年4月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵は簡単だけど、キャラの表情はきちんと描かれている。吹き出しの位置が、誰のセリフなのだかわからないことがある。コマ内の絵の構成によって、例えば車内でハンドル握っているのか?分からなかったり、展開が速いので今どこにいるの?というシーンが多い。スマホで撮られた画像で二人の位置が入れ替わってる。それもこの絵だからこそ返ってしっくりくる。結局、ハマってしまった。
    いいね
    0件
  • とりぱん

    とりのなん子

    鳥にかこまれて
    2018年1月28日
    エサや水飲み場、留まり木などを作ってから、うちの周りにいろいろな鳥が遊びに来るようになったので、とりぱん読んで「あるある!」みたいなエピソードが面白く、さらに描写がすごく上手で、どんどんはまってしまった。鳥好きなら女性も楽しく読めます!
    いいね
    0件
  • 10DANCE

    井上佐藤

    絵がきれい
    2018年1月28日
    このジャンルがラブストーリーならBLですね。青年マンガ?というより、女性受けする。でもこんな素敵な男性ですから女性の男性も放ってはおけないでしょうね。
    いいね
    0件
  • 夜明けにスキャット

    北別府ニカ

    絵がどうかなって思ったんだけど…
    ネタバレ
    2018年1月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ちらりと試し読みで、絵が下手くそとか思ったんだけど、全部読んでみたら気にならなくなった。デフォルメの絵はかわいいし、お兄ちゃんの生い立ちから、思いもよらぬ進展を遂げ、面白かった。片腕がなくなる夢(笑)何でなのか、オチが先読み出来たのに、ここでもお兄ちゃんが出てきてナイス。彼女がいるのに、弟が兄と引っ越してきた設定は、ちょっと無理があったかな?もともと住んでた弟の所に兄が来たという方が自然だったかも。
    いいね
    0件
  • ICHI

    篠原花那/子母澤寛

    うーん、原作と関係なしの方が
    2017年10月11日
    全然違うキャラ設定にするなら、原作の座頭市と関係なしでタイトルも名前も新キャラで展開させた方が良かったような気がする。キャラからしてジャンルもファンタジーっぽいし。絵はきれいなんだけどね~
    いいね
    0件
  • NO.6 [ナンバーシックス]

    あさのあつこ/木乃ひのき

    お気に入りの作品
    2017年10月11日
    小説読みながらイメージするキャラや風景、構想がマンガでピッタリ表現されていて引き込まれました。絵が丁寧で、読みやすいコマ割りで、長編なのに一気にサクサク読めます。何度も読み返しています。
  • 恋と軍艦

    西炯子

    なかよし、少女漫画…
    ネタバレ
    2017年10月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ だと思って読んでみたので、かわいい少女が大人の男性にあこがれる、ラブストーリーかと思いきや、薄々感じてはいたけれどBL展開には「なかよし、編集の方針変ったの~?!」と、ちょっと引きましたね。でも、気になって読んでしまった。うーん、タイトルの「恋」と「軍艦」は結局少女と関係あったのかないのか?
  • ハニーミルク

    ハニーミルク編集部

    分冊本を買うかこっちを買うか
    2017年10月11日
    掲載数が少ないので、お気に入りの作品をその都度買うか、掲載作品によってマガジンを買うか、読み飛ばした話を単話で買うか、一作品100円として比べて買い分けている。中盤から「ハニーミルク」は読みたい気になるタイトルがなかったので、分冊版を買っていたが、Vol.17は「門限8時の恋人」の番外編と、少し間をおいていたJOYの続きを読みたかったので半額セールで買えてよかった。
    いいね
    0件
  • ハッピーエンドはご一緒に

    花川ちと

    ハッピーエンド
    2017年8月24日
    2巻まで読んでたんだけど、こちらで3巻読んでどんなハッピーエンドな終わり方するのか気になり最後まで読んでみました。ツンデレと言うより、実際にもよくいるような引きこもりマンガ家の心理描写が現実っぽく、作者の心理状態と交差しているのかな?
  • 銀のスプーン

    小沢真理

    作者の作品が好きで
    2017年8月24日
    作者の作品が好きで、全作品を揃えていますが、なぜかあまり何度も読み返さない。この作品も一度全巻読んで本棚に入ったきりだった。今回、料理の方に集中して読み返してみたけど、ドラマよりマンガの方が良かった。
    いいね
    0件
  • フリーター幽霊屋敷に住む

    松本蜜柑

    久しぶりに続編を読んで
    2017年8月24日
    幽霊交流物が好きでいろいろ読んでますが、まだ続くのか、なかなか進展しない…と、半分のところで休止してたけど、続きが気になってフラリと読んでみた。まぁ引き延ばしすぎるかなと言う感もあるし、やっぱりこうなるかと言う展開でしたが、結末が気になる。
    いいね
    0件
  • ヘルズキッチン

    天道グミ/西村ミツル

    何回か読んだ記憶がある
    2017年2月13日
    何回か読んだ記憶があるのですが、印象薄い…記憶消されたか?少年マンガなので本気で読んでなかったのか?表紙が良いというかキャラが少年マンガっぽくない。なーんてね、結構楽しめました。
    いいね
    0件
  • 赤ちゃんのホスト

    丘上あい

    好きな漫画家
    2017年2月13日
    丘上あい先生は好きな漫画家の一人。絵がきれいだし、話は現実的です。全巻読むとちょっと長い感じがしますが、ジャンルが子育てなので、リアルタイムで読めたら良かったかな。
    いいね
    0件
  • ビブリア古書堂の事件手帖

    三上延/交田稜

    小説読みましたが
    2017年2月13日
    小説読みましたが、コミカライズはこちらのマンガがイメージと合っているかもしれません。ストーリーは小説に忠実。
  • 海月と私

    麻生みこと

    ほのぼの、かな
    2017年2月11日
    一巻読んだだけだけど、疲れた時の癒しに、こういうところあったら行ってみたい、泊まってみたい、って昔なら思ったかな。
    いいね
    0件
  • 狂い鳴くのは僕の番

    楔ケリ

    ツンデレ
    2017年2月11日
    それぞれ過去のトラウマをかかえて、感情が逆転しているオメガバースの中ではちょっと変わり種。性欲以外を顔に出さない気障に振舞う上司と、守ってあげたいタイプの部下、こちらで一話読んで即コミック買いました。
    いいね
    0件
  • 誰カ烏ノ雌雄ヲ知ランヤ

    吉野ルカ

    心理描写がうまい
    ネタバレ
    2017年2月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵がきれい、悲しい場面ではこちらもホロリと泣いてしまいます。自分のことは二の次、いつも元気に振舞うホストと、薬剤師は薬におぼれてもいいような境地を体験しているけど感情を表に出さない二人の内面的な戦いの心理描写が上手い!
    いいね
    0件