総レビュー数

48

いいねGET

340

いいね

10

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数1

いいねGET4

シーモア島
ベストアンサー0
いいね3件
投稿レビュー
  • お人好し悪役令嬢の復讐計画~死に戻り令嬢は根が善人なせいで気付くと味方が増えていきます~(話売り)

    鳩羽ヨウ/すかいふぁーむ/よどら文鳥/峰博士

    この絵だけで読む価値あるぞこれ
    2025年4月7日
    悪役を悪役らしく描こうとするあまり、全てのコマが超別人なのwwwwどうしてこうなったのwwwwww子供の落書き帳って感じで笑いが堪え切れない 話なんもあたまに入らないw
    いいね
    0件
  • エルフの交尾 ~最強ハンターさんの呪いを解くためにHすることにしました・~【タテヨミ】

    ポプリ/JAEDAM Media

    あのお!!ギルマスが!!
    ネタバレ
    2025年3月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最新話!人間のギルマス登場回!
    ギルマスえろいんですけどお!!!!ギルマス相手のシリーズもほしい!!(主人公は違う女の子で)
    よろしくお願いします!!!!
  • 悪役令嬢は暗殺者を誘惑する

    せんりょう静/マチバリ

    理解できないほど絵が下手
    2025年3月25日
    花とゆめだったのね
    絵のハードルがおそろしく低いことで知られる同誌でも、最底辺なんじゃなかろうか。
    作画と技術がよければかなり良作になったろうにもったいない。
    いいね
    0件
  • 鼻下長紳士回顧録

    安野モヨコ

    美しいのに、気持ちが落ち込む一作
    2024年7月20日
    西洋史をガチでやっていた者です。
    出てくる人々の死にゆく様が全部思い浮かんでしまい、読んでいるだけで非常に鬱でありました。この混沌の時代の娼婦や、下層の町人というのは、基本的に人権に近しいものを一つとして持ち合わせていなかったものですから、まあ簡単に死ぬのです。大した理由もない殺人が起き、司法がそれを無罪とした時代ですからね。。。
    ただ、ものすごく美しいです。それは間違いない……19世紀文学そのものといっていいほど、当時のエッセンスが詰まっています。お好きな方は絶対に好きなはずなので、オススメです。
  • 断罪ループ五回目の悪役令嬢はやさぐれる~もう勝手にしてとは言ったけど、溺愛して良いとまでは言っていない~【分冊版】

    えんがわあぶり/長月おと/コユコム

    おもしれー女
    2024年7月4日
    おもしれー女でなかったので何度も死んでるっていうのがチョッッットね
    チョッッット 可哀想が過ぎて笑っちゃう
    でも面白いよ普通に
    いいね
    0件
  • 君を紡ぐ総集編

    栗原さくら

    あかんて
    ネタバレ
    2024年6月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ あかんて。
    一話目の途中までであかんと思って買ったんだけど、やっぱりあかんて。
    涙止まらんて。
    最後オチが予想外でした。でも…仕方ないんだ…だって好きなんだもんな……
    いいね
    0件
  • Comic Lueurかつて女の子だった人たちへ

    花衣ソノ/砂川雨路

    思ったよりずっといい話だった
    2023年12月1日
    いろんな悪意が最後にはこうやって一人の女の人生を歪めた、そういうことが最後にはよくわかって、よかった。ただのざまあ系じゃなくてよかった。
  • 女王オフィーリアよ、己の死の謎を解け

    練間エリ/石田リンネ/ごもさわ

    もったいない…
    2023年3月17日
    作画のセンスが古い、古すぎる、一昔前の漫画の教本を読んでいるみたいに感じる……
    原作のよさというか、オフィーリアの本当の賢さや苛烈さが、まるで発揮されていない……原作ずっと気になってて(作者さん買い)、そっち読んだついでに衝動買いしたけど後悔した。茉莉花官吏伝のほうは大変良いのにもったいなさがすごい。話を知ってるからこそ、頭の中で想像してしまった半分も美しくなくてびっくりする。毎ページどこかしらでがっかりした。絵は別に下手でもないフツーなのに、物語るものがない……漫画としてのよさみたいなのをもっと期待していたので残念。漫画から入った人には問題ないかもしれないけど、原作から入る人には注意が必要かも。私の期待値が高すぎただけかもしれないので、試し読み読んで気にならないなら大丈夫でしょう。
  • adabana 徒花

    NON

    よすぎた
    2022年12月30日
    良すぎた…良さがすぎる…
    あの…これ最後まで読んだ方でこのレビュー見てる方いたら つべでホールジーのグレイビヤードという曲を 翻訳ありでMV見てみてください 涙止まらなくなると思います
  • 腹腹先生

    高口楊

    さいこう
    ネタバレ
    2022年11月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ こういうのを待ってたんだ!!!!!!!ジャンプのアプリで見つけて一気読みして三巻まで買って毎月更新をたのしみにして…終わってしまってショックでしたが、終わり方は完璧の一言。こういう物語は、終わり方も都合が悪くなくては…と思います。もとからネジの外れた鎧塚も、覚悟してネジをぶっぱなしたあづさも、そこまでしても人生の問題を都合よく整理はできないということ。ここまでぶっとびながら、リアリティに決着する。鎧塚の仇の動機も、いっそリアルすぎる。そんなくだらない理由で…!?と思いながらも、納得のいく動機を示す殺人犯のほうが珍しいですからね。
    都合が悪いということばかり言うと、読後感は悪いように思われますが、そこが本当にさすが。鎧塚もあづさも、ふっきり方が綺麗。そのさっぱり感がよく似ている二人なのだと思います。大切なもののためにあっさり人生を放り出してしまう強さと危うさ…。けれども、少なくとも二人は最後、納得して正しい道を選んだし、なにひとつ後悔するところなく終われた。最高だと思います。これ以外のエンドはなかったと思うくらい…。
    ここ数年で、一番読んで良かった作品です。これからは先生を追いかけようと思います。
    追記 ね〜単行本おまけストーリー!!!!!!も〜〜〜〜その後が……あうあう……納得して受け入れた結末で決して不幸ではないと思いながらも あづさ……あづさ……
    鎧塚もさ〜あづさの言う通りに生きたんかな…人生取り戻せたんかな…なんというか、安易に「よかったね」とか「かわいそうだ」とか思ってはいけないんだなと思った。みんなちゃんと生きていたんだって感じが…うう…
    しかし息子が実名で検索したらヒャッハー鎧塚が一発でヒットするの笑ってしまうなとは おもいました
  • だから私はメイクする

    シバタヒカリ/劇団雌猫

    面白かったんだけど…
    ネタバレ
    2022年8月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 多様性の話×外見の話であることに気づいてぞっとしてしまった。
    この漫画の根幹にあるのは「どんな生き方をしても、美しければOK」という感覚のように思われます。しかもその美しさとは、生き様以上に「外見」であるのです。
    美しくなかろうが、人はどんな趣味を持っても構わないはず。もちろん、「美しくなければどんな生き方も許されない」というメッセージだとは思いません。ですが、無意識下でそう受け取る愚か者がいることを認識すべきです。多様性なんてテーマを発信しているのなら。(何の教訓もテーマもないというんなら構わないですが)
  • ミステリと言う勿れ

    田村由美

    4巻くらいまでは面白かった、けど
    2022年1月13日
    だんだんと、「本当にそうかな?」という気持ちが芽生えてくるようになった。整くんも結局、一方向からしか見ていない。何かというとアメリカの話をするのもどうなのかなと思う。義務教育終えてるならわかると思うけど、対照実験できない以上、「あっちはこうなのに」は通用しないんだよなと。まだ子供だからが通用するほど幼くもない子だし。
    納得いかなくてもそこで生きていくしかないんですよ。整くんの言ってることは結局、誰かどうにかしてくれないかなという泣き言に思える時があるよ。
  • エリスの聖杯

    常磐くじら/夕薙

    面白い、けれど残念
    2021年11月15日
    話はとても面白いと思う。陰謀が少しずつ明らかになるところがとても素晴らしい。
    一方で、人名が多く、またその背景もかなり入り組んでいる。文章量が多くないことから、これ誰だっけ? と思っている間にせっかくの権謀術数が片付いている。ついていけないハイスピード。例えるなら、装飾の凝ったお化け屋敷の中を進むジェットコースター。
    このライトさに対して、ここまで入り組んだ設定はむしろ致命的ではないか……? とすら思ってしまう。ここまでやりたいなら、もっともっと描写を細かくすべきだし(冊数も二、三倍にはなると思うけど)、主人公の内面をもっと丁寧に描くべきだろうなーと思ってしまう。総じて惜しい。漫画版の方が面白いのが本当に残念。ちゃんと読んで噛み砕きながらついてきてね、と言える文庫の格ではないしな(格の上下の話ではありません。どちらにも良さがある)という気持ち。。。
  • 錬金術無人島サヴァイブ

    保志レンジ/伊口紺

    面白い!
    2021年9月27日
    敵国捕虜と遭難し、協力しながら生存を目指すサバイバル漫画。
    食物もないこともない島国であり、遭難した機体があるので物資は案外困らないものの、緊迫感もちょうどいいぐらいにある。
    主人公たちがいい意味で人間臭いので、感情移入しやすいのもいい。
    某アトリエゲーの過去主人公と主人公錬金術師の外見がちょっと似ているのだけ気になるけど……錬金術師に帽子被せたらそら似るわな、という気もしますかね。
  • 殺人無罪

    熊谷純/上田宏

    私は好きです
    2021年7月30日
    レビューめちゃくちゃ悪いんで尻込みしたんですが、私は好きです。
    ただひとつ、イケメン風おじさんの絵柄が一種類しかなく、後半二人がどっちだか分からないです。。。
    いいね
    0件
  • ふしぎの国の波平さん

    小森陽一/畑優以

    無料分を読みきれない…
    2021年2月7日
    構成、キャラメイク、描写力何もかもが拙くて読む気力が打ち砕かれる…絵は上手いので残念です。
    特に残念なのがキャラクターの魅力がないことです。半分以上は読んだと思いますが、全員ちょっと嫌い……って感じのキャラクター性でした。。。うざったいか、言ってることおかしいか、主張が奇妙か。キャラに魅力がなかったらもう、ダメでしょうね……。一巻の序盤でこれでは、厳しい。テーマはめちゃくちゃ面白そうなので、返す返す残念です。
  • JKハルは異世界で娼婦になった

    平鳥 コウ/山田J太

    小説既読です
    ネタバレ
    2020年1月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 評価の難しい漫画なのはまず間違いないです。
    で、原作はなろうなので誰でも読めるので気になる方は読まれることをお勧めします。っていうか漫画読む前にさらっとでも読んだらええんちゃうか。
    小説を読んだ上で、さらに漫画も読んでいて、これは非常に特殊な話かなーと思います。なので気になったら飛び込む覚悟で読んでみるしかないと思う。
    とにかく絵が可愛くて好きです。絵に惚れて小説読んで漫画をもっかい読む、みたいな流れです。実は別のサイトで読んでた…シーモアでも買うか…?

    ここから漫画でも多分出てきてないネタバレです。注意。

    ハルは、元々リア充JKですが、漫画にありがちな何も考えてないパリピでーす!みたいな人間ではありません。援助交際について出てきますが、元々は姉がそっち系の人間に騙されて、どうにかしなくちゃと思うあまりに援助交際に手を染め、そのあとは怖くなっても元締めがいるので抜けられず…みたいな経緯があった(はず)です。なので、異世界転生する前から色んな生きづらさを経験している子でもあります。だからこそポジティブに見えるのかな。援助交際している女の子を否定するのはとても簡単ですけど、思春期で精神状態が不安定になりがちな女の子全員の貞操観念を問題にするより、社会に出て自分でお金を稼いでるしっかりとした堅実な大人がそれ以上に欲に負けていることを考えたほうがいいなぁと思わされました(考えてもしょうがないし解決しないからそこは思考放棄するんだろうけど)。そういった意味でも、私はハルを擁護しちゃう。
    私がこの作品を評価するのは、もともとがとてもエグいということ。昨今の安易な異世界転生ブーム、異世界行けば今凡庸な人間でもヒーローになれちゃうよ!というテンプレートにくさびを打ち込むような、そんな作品だと思ってます。場所が変われば全てがうまくいく、なんて幻想はあり得ないってことです。(まあ終盤はまた話が違うんですが)
    それに、ハルは小難しいことは言いません。すぐに「はー?ムカつく!」というタイプ。でも、自分が端金で売り買いされていることを冷静に眺め、これからどうしようと思いながらも、これしかできない現実にネガティブになりません。私なら首吊ってるわすでに……。仕事への覚悟というか、向き合い方なのでしょうか、私はむしろ感化されたかなと思います。時折小説も読み返してます。作家さん続刊出して〜。
  • いつかティファニーで朝食を

    マキヒロチ

    微妙な評価に納得…
    ネタバレ
    2019年10月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 話題になってるし無料だしで読んでみたけど、無料分読みきれず断念
    絵が下手でおいしさ伝わってこないし、食事マナーが結構随所で「えっ」てなる。彼氏の言ってた「ティファニーで朝食を、って、道端でメシ食うなよ」っていうのがよく表現してると思う。ティファニーで朝食を、は絵面が美しいからマナー違反に見えないんだよね。絵面が美しくなければマナー違反に目がいく。
    それから、致命的に説教くさい。「これもダメ!あれもダメ!」→「みんな違ってみんないいんだよね(まあ納得はできないけど)」的流れしか残らない大筋。言いたいことは何?朝ごはん食べようねってだけの漫画なの?とイライラしてきました。
  • 暗闇に秘めた恋

    山野辺りり/氷堂れん

    なかなかここまでしないよね
    2019年8月23日
    少女向けのライトノベルで、なかなかここまできちくなことしないよね。そのあたりがこの作者さん好きです。作者買い。
    いいね
    0件
  • 夫を噛(か)む【単話】

    水瀬マユ

    面白くなってきた
    ネタバレ
    2019年8月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ レイと藤花どうなっていくんだろう……序盤で面白くなくてやめちゃった人もいるみたいですが、だんだん面白くなっていく漫画のようです。
  • 悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました

    永瀬さらさ/紫真依

    最初は良かったが……
    ネタバレ
    2019年8月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初はとても楽しく読んでいました。敵である正ヒロインがいい味出してます。

    でも、後半に連れて、ヒロインが自分から求婚したはずの相手を地味に拒否したりかと思えば求愛してみたり、その揺れに違和感を覚えてしまいます。あっさりくっついてしまっては続かないのもわかるし、この行き違いがなければ物語にならないのも確かなのですが、妙に説得力に欠けてくる。元々ネット連載していた小説あるあるではありますが。

    また、だんだん描写が雑になってくるのが見えてしまい、それが気になります。元々、乙女ゲー世界転生ということは、ゲームでは簡単に描写できるけれど小説では説明のいる能力があったりするわけですが、そのあたりがとても足りないように感じます。一巻や二巻にそう感じるシーンはほぼ皆無なことから、なんとなーく、巻を追うにつれてこう、テンションだけで書き殴ってそのまま脱稿してんじゃないか……?と邪推してしまうほど、文章のレベルが下がっていきます。
    一巻二巻が面白過ぎたので超期待して全巻一気買いして休日にがっつり読んでいたのですが、実は五巻のあたりであまりに文章がふわふわ雑になってきて耐えられず一度挫折しています。何が起きてるかわからないけどなんかかっこいいことがおきてる風な小説、そういう印象に様変わりしてしまって。その後、時間をおいて改めて頑張って読破しました。

    細かく言えば、主語を省く技法を過剰に多用されていますね。そのような技法は、本当に重要なシーンでこそ輝くものだと思うのですが、ちょっとしたかっこいいシーンなどでも多用されると単純にわかりにくさに繋がります。一番わかりにくかったのは、とある人物が転移して消えたシーン。数ページ何度も読み返しましたが、誰が消えたのか結局わかりませんでした。
    また、登場人物が多いため、一堂に会している場合はある程度地の文で「誰のセリフなのか」を教えてほしい。セリフだらけではなく。ヒロイン勢は口調に特徴があり、喋れば一発でわかるぶん、名ありモブと言えばいいのか、メインヒロインのお助けしもべたちのセリフが最後の方でごっちゃごっちゃしてきます。意見も彼らは大体一致してるので……まぁ、誰が言ってても同じ、って言うんならそれはそれでよいのですけど、ちょっともやもやしてしまいました。

    そのためこの評価ですが、序盤は本当に面白いです。一巻は特にめちゃくちゃオススメしたい。
  • 【全1-6セット】王妃のプライド【イラスト付】

    市尾彩佳/氷堂れん

    王妃様かっこよすぎ
    ネタバレ
    2019年8月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 王妃様かっこよすぎぃ……それに対して、陛下のかっこよさがもうちょっと際立つとよいかなと思いました。
    いいね
    0件
  • かげきしょうじょ!! シーズンゼロ

    斉木久美子

    同名作品の前日談
    2019年8月23日
    かげきしょうじょ!の方もめちゃくちゃ面白いのでオススメですが、こちらを読んでからの方が関係性がわかりますしさらさちゃんのこともわかるかなと思います。面白さで言えば向こうの方が上ですが、同シリーズだし比較するようなものでもないかな。
  • 凪のお暇

    コナリミサト

    だめになってく
    ネタバレ
    2019年8月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は面白かったのに。
    凪の性格って、結局、果てしなく他人をバカにしてるよなって思えてきてしまってだめですね。
    あと、この手の漫画って、「なんか痛い」と「共感」の間の綱渡りだと思うんですよね…。最近、なんか痛いんだよなあ。
    所詮他人に興味ないからね。おたがいに。
  • かげきしょうじょ!!

    斉木久美子

    ヅカ見に行こうかな!!!?
    2019年8月23日
    元々ミュージカルとかが大好きだってことはあるんですが、漫画でミュージカルをここまで面白く描けるものですか!!!?と最初ほんとびっくりしました。
    間違いなく名作ですし、名作になるでしょう。ミュージカル好きならおすすめ。
  • 椿町ロンリープラネット

    やまもり三香

    先生ーー!!
    ネタバレ
    2019年8月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 先生があまりにもかっこよすぎませんかねぇ……!最初は彼の内面が一本気でわかりやすく、ある意味どこかで見たことのあるようなキャラクター(でもめっちゃかっこいい)だったのですが、話が進みふみちゃんと深く関わるうちにその内面が見えてくると、違う魅力を感じるようにもなりました。とても面白い漫画ですし、これを読むと彼に手の込んだ夕飯を作ってあげたくなる、ステキな漫画です。おすすめ。
  • ランウェイで笑って

    猪ノ谷言葉

    ヒロインを応援したくなる
    2019年8月23日
    ヒロインの胆力というか、腹を括ったところがかっこよすぎて、可愛いキャラなのに応援したくなってしまう。魅力的な主人公たちで、素敵です。
    いいね
    0件
  • 来世は他人がいい

    小西明日翔

    ヤクザものはこうでなければ意味がない
    2019年8月23日
    ヤクザものを描くなら、こうでなければ!と思う漫画です。ヤクザはこうでなければ。某ヤクザ漫画がなぜか人気ですが、あんなのとは格が違います。
  • 僕と君の大切な話

    ろびこ

    相沢さんが可愛い
    2019年8月23日
    もだもだしている恋愛のはずなのに、2人の会話が面白いのでもったりした感じがなく、ハイスピードではもちろんないので置いていかれることもなく、素晴らしい日常感のある恋愛漫画だと思います。男性にもオススメしたい珍しい少女漫画。個人的に相沢さんと弟君の距離感がツボでした。
    いいね
    0件
  • ハコヅメ~交番女子の逆襲~

    泰三子

    ポリス大変だね……
    2019年8月23日
    ポリスこんな大変な思いしてんのか……と頭の下がる思いがしました。取り締まられるたび心の中で罵倒しててごめん……と思いました。でも違反しないよう看板とか地面の表示とか、あと免許講習の教育にもうちょい気をつかってほしいけど……取締りの罰金は予算だから無理か。
    でも、そんな苦労を大変コミカルに描いているので、こんな大変なんだよぉ〜みたいな押し付けがましさがない。すごいですね。
    たまに入るシリアスもとてもいいです。バランスも絶妙で読後感も悪くない。
    昔事故にあって、9:1でしたので私はさほど悪くなかったんですが(直進中に相手の車が左折でぶつかってきたため)、でもあのときの自分が車を運転していい状況だったと確実に覚悟していたかと聞かれると自信を持って頷くことができません。運転の際は真剣にやろうと思う漫画です。
    いいね
    0件
  • 恋と弾丸【マイクロ】

    箕野希望

    サクラ大量発生!
    ネタバレ
    2019年8月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 無料分だけさらっと読んだけど、話の意味がわからなすぎてすごい。説得力ゼロ。読んでる側が惹かれないヒロインと、読んでる側が惹かれないヒーローの恋愛にどうして説得力があるのだろうか。作者がこれを納得して書いているとは思えない。仕事として雑、そういうレベルなのでは?
    ヤクザをもう少し正確に捉えて描けばまだマシだったろうけど……表現するなら、「読むに耐えない」漫画です。
    内容は無いよう。爆破されて全員死亡オチの前振りだったらギリギリ許せるかな、レベル。
    にしてもサクラの大量発生が疑問です。この内容では、無料分ちょっと読んで回れ右している人は相当多いはず。私みたいな人は利益にならないですよね。この漫画に関してはシーモアの取り分が多いとか、だれかが得する仕組みがあったとしても、これだけサクラに書かせるとなると……。口コミサクラは単価が安いだろうから、一件3円〜10円程度なのだろうけど、口コミさせるための手間や諸費用も含めるとそこそこな額になりそうな気がする。それでも他の良作品より大幅な利益が出ているのでしょうか。このビジネスモデルの構造が知りたい、この漫画から感じたことはそれだけですかね。
    あとヒーローの髪型 若者街の 美容師崩れ そんな感じ
  • 花街アンビバレンツ

    山田可南

    何がしたいのかわからない
    ネタバレ
    2019年6月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 花魁をモチーフにした作品がこれだけ多い中で、コンセプトが一切不明。不明どころか、適当なところでふわふわしている、そんな読後感。
    一巻のみ読みましたが、漫画であっても勉強は必要なんじゃないかと思います。
  • 上司は悪女を逃がさない

    雨宮榮子

    仕事ができない子
    ネタバレ
    2019年3月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 嫌な子を演じればラブコメが見られる!って発想がおかしすぎて、意味がわからない。たまーにそういう修羅場メーカーいるけれど、、、職場でやってたらただ迷惑だよね。
    大人としてどうなの?って思っちゃったので、無料分のみで続きはナシかなー
  • コーヒー&バニラ

    朱神宝

    単純に聞きたいんだが
    2018年11月3日
    こういう恋愛が本当に楽しいと思ってるんだろうか?
    高評価だし、相手が殺人鬼とかいうオチがあるならまだしも、こんな恋愛のどこが楽しいんだ?恋愛をしたことがないんじゃないだろうか。無料だったので序盤見てみたけど小学生の妄想だと思う。小学生じゃないので、続きを読む気力はありません。
  • 歌うたいの黒うさぎ

    石井まゆみ

    いろいろとうまくできない大人
    ネタバレ
    2018年10月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 無料分のみ読んだけれど、
    大人それぞれワガママなのが嫌で購入意欲はなかった。特に屋敷のメイド。客人である主人公をなぜあんなに見下す?生まれがお嬢様の割に育ちが卑しくない?いろいろ不自然な気がする。
    いいね
    0件
  • 恋と怪モノと生徒会

    白石ユキ

    ひたすら
    2018年7月25日
    ひたすらにしんどい。
    昭和なら新鮮に受け止められたかもしれない、そんなこてこての少女漫画ですね。
    いいね
    0件
  • マザーキーパー

    空廼カイリ

    絵が
    2018年7月16日
    絵が……きれ……い???
    バトル漫画に耐えうる画力ではないと思うけど……?
  • 女帝花舞

    和気一作/倉科遼

    しょっぱなから
    ネタバレ
    2018年6月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 舌を噛み切るシーンから始まるって
    舌半分噛み切られて尚ヤらせろって
    もはや妖怪モノだろ……
  • 誰かこの状況を説明してください! ~契約から始まるウェディング~

    徒然花/萩原凛

    微妙に性格が悪い
    2018年6月14日
    主人公の性格がなぁ〜……毒舌っていうより、全ての人をちょっとずつ見下してる感じがしていやだ。身内の人たちに対してもそうだし、性格美人として描かれてるのが違和感ある。
  • となりの怪物くん愛蔵版

    ろびこ

    面白いです、が
    ネタバレ
    2018年4月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ろびこさんの最新作の方がとても面白く大好きなのでこちらも読んでみましたが、オチがなんとも酷いと思いました。
    キャラ同士の絡みが面白かったのに、最終話付近でセリフのない話がずっと続いて、なんというか、適当に片付けられてしまった印象です。ハルと雫の恋愛模様も、結局なにも解決していないと思うし、優山のこともなにも前に進んでないと思うんですが、逆になんでこれでハッピーエンドになると思ったんでしょうか。人間として成長してるように思えないのですが。
    雫の問題は、母親に認められることに固執しすぎて自分勝手なところだろうし、ハルは幼少期の雑な教育のせいで他人を思いやる力に欠けているし、ささやんも夏目にだいぶ偉そうだけどなんか間違っているまんまだし。優山に至っては自己愛拗らせてそのまま、これら全部ちょっとしか解決してないまま。結婚してもうまくいかなそう。誰も問題と向き合ってないから。
    最終巻前まではすごく面白かっただけに非常に残念な思いです。久々にこんな脱力感を味わいました。
  • はにかむハニー

    白石ユキ

    内容は無い
    2018年3月23日
    内容は無く、評価する点はないけど、マイナスするところもそう多くはないので星2
    しかし少女漫画家って恋愛したことないのか……?
  • アナグラアメリ

    佐藤ざくり

    これは恋愛ではない
    ネタバレ
    2018年3月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 無料の序盤読みましたが、なんだこれ……?
    外見至上主義の学校の中で、更に外見至上主義を拗らせた喪女がなんか言ってる。という不気味な漫画です。リア充の子たちには趣味もないし、関わる価値もない見た目だけの連中なの!って言いたいだけだよね?偏見が根深いわ……たしかにこの年頃の拗らせた子ってそういうこと言いがちだけれども……。
    とにかく、何一つ伝わってこない。主人公が性格ブスだということしかわからない。主人公側三人の性格が悪く、何も共感できない。性格の悪い可愛い子と性格の悪いブスしかわからん。たぶん、彼氏にときめく漫画にしたかったんでしょうが、彼氏の行動も正直ちょっときもいので、これにときめいたらマズイだろうと思います。恋愛をなんだと思っているんだろうか。
    視聴率低迷の月9って感じで、おススメしません。
  • 不倫食堂

    山口譲司

    無料すら全部読む気になれない!
    2018年3月6日
    あまりのつまらなさにびっくり。
    ごはんのおいしさもわかんないし、無理やりしょぼいエロくっつけてる感じ。
    料理漫画としてもエロ漫画としても成立してないように思える。むり。読めない。
  • 悪魔にChic×Hack

    種村有菜

    あなたって人は
    ネタバレ
    2017年9月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ あなたって人は……。
    全作品読んでいますが、桜姫華伝以降とんでもないですね。紳士同盟の終盤からもう、一体何が起きているのか。
    もともと読者を置いてけぼりにするタイプで、ジャンヌや満月くらいまではそれでもうまくはまっていたのかなといった感じですが、ミストレス〜といい猫金といい今回といい、とてもひどい。どんな突飛な発想でもいいんですが、説明しようという意欲が欲しかった。
    昔なら、種村有菜は自分から終わらせる以外で連載を終わらせることはなかった。桜姫華伝終了以降の、打ち切りオーラ満載の連載の数々、ファンとしてとても悲しいです。
    単発ならそれこそ初期のまとまりのよさを、かんしゃく玉やイオンみたいな、突飛な話でも必要十分に設定を理解させてくれた頃を思い出してほしい。
  • 金魚妻

    黒澤R

    びっくりするくらいよかった……
    ネタバレ
    2017年3月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ まず、前提なんですけど、不倫はあかんです。最低だと思います。
    けれど、これも漫画の受け売りですが、夫婦はひとつの船の一対のオールなので、片方が正しく動かないとき船は前に進めない。必死に動けば動くほどから回るオールが諦めて動きを止めて、ようやく正常なカタチになる(もう前には進めないとしても)
    そういうことなんだと思います。旦那連中が悪いって話ではないと思いました。だって旦那がしてることをなぞるように繰り返してる妻が主人公なので。等身大の自分が人間として尊重されなければ、尊重してくれるひとを好きになってしまうのも仕方がない。
    表題の金魚妻も好きですが、二話目の出前妻と見舞妻がすごくよかったです。
  • トリマニア

    久世岳

    思わなかった
    2017年2月7日
    まさかガンガンオンラインで、こんなど直球にまともで良い漫画読めると思わないじゃないですか。
    下手なギャグも綺麗事もない、ちょうどいいリアルさの漫画です。人生を変えないかもしれませんが、それでいいんだなと思える漫画です。
  • 蜜林プリズン~100人の絶倫マッチョと囚われの私~

    唐橘毬耶/spika

    狂気を感じる
    ネタバレ
    2016年11月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この手の馬鹿なエロはたまにみょーに読みたくなります。
    が、二巻のラスト、怒涛の展開だけどあれはなんか……二人共死んでんの?狂気を感じる。怖い。秘薬の副作用か何か?幻覚作用でもあるんです?
    とにかく最後怖くてそれしか覚えてないです。戸惑う。
  • 弟の顔して笑うのはもう、やめる

    神寺千寿

    かわいいし面白い、けど
    2015年1月9日
    ちょっとお高くないですかね?なぜこうも短いの?
    話は面白いです。絵も狂いが少なくて綺麗。なんていうか、絵を描く人が好きな絵ってかんじ。
    いいね
    0件