フォロー

0

総レビュー数

27

いいねGET

75

いいね

3

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • adabana 徒花

    NON

    悲惨な少女を守ろうと頑張る少女の話。
    2023年4月30日
    マコちゃんが出会った男性が全員犯罪者なのは不幸ぶっちぎり過ぎてて、もうこの歳で死ぬ運命を背負っていたのかとも思える。
    事件後、暁は廃人と化してたけど。。それはなかなかハッピーな展開よね。実際はどうかな?こいつ設定上は頭良くてコミュ力も高いワケだから、一旦崩壊した人間関係をリセットして他の地で復活を遂げるパターンが多い気がする。しかも異常性癖もある感じだから本当に何度も再犯しまくるデスノートで始末一択案件になるのがこのタイプの犯罪者と思う。

    幾つもの問題提起をしてる作品と思いますが、個人的に印象に残ったのは、性犯罪を受けた被害者の心情を何よりも優先し、たとえその罪が無かったことになろうとも、性被害を受けたという事実を隠すという手段で名誉を”守る”という考え方は、実際に被害に遭った人にしか理解できない心理だと思う。
    だって、読後少しモヤモヤしたのはそこでしょ?私だけじゃないはず。何故マコに酷いことした叔父や父親は断罪されないのか!撮影し、販売し利益を出し流通させた。これは児童ポルノ禁止法に当たるし児童虐◯にも当たる。非常に罪深く、自◯に追いやった3人の内の2人じゃないか。それも肉親。どれだけ心をエグったか。最低最悪な男の存在を世間に知らしめて欲しかった。客観的に見ると、暁よりもこの叔父と父親が許せないのです。暁は所詮他人だしポッと出の男です。しかも盗撮の金を回収出来ていないただのガキンチョw
    クズ男ですが、ここまで分かりやすく犯罪を犯すほど汚い大人にはまだ成れていない。
    彼らは犯罪と知りながら彼女を搾取し続けたのです。
    私なら絶対に許さないし。極刑を望みます。

    ですがマコは“無かったこと”を望んだ。
    セカンドレ◯プが被害者にとってどれほど恐ろしく感じたのか。性犯罪の裁判の在り方を問題視しているのが主訴だったのではないかと思います。
  • 鯛代くん、君ってやつは。

    ヤマダ

    おもしろおかしいキュンキュンBL
    ネタバレ
    2022年7月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 鯛代くんの成長と先輩の海老原の気持ちの変化が巻を経るごとに感じられるてキュンキュンします^^
    ストーリーとは直接関係ないんだけど、3巻でマネージャーが瀬賀の鼻をつまむシーン、可愛い感じになってるけど、整形チェックだよね、、、つまめる部分(鼻先)って1番硬くて天然のお鼻とな全く違う硬さになるから押したりつまんだりで一発で分かる。普通は高校生が本格的な鼻の整形が出来るとは考えないけど。
  • それでは先生、お願いします。

    日乃チハヤ

    素敵〜
    2022年5月6日
    正直、表紙は分冊版のがいいです。
    この表紙は、確かに印象的なワンシーンなんだけど、なんかちょっとこれだけに思われるのは損です。。。
    それくらい内容が良いので!
    好物から好きなモノや人に対する考え方、素敵です。過去のトラウマで心をなかなか心を開けない。。でも小説家だから、それなりに言葉として表現出来ちゃうと。それに翻弄される編集者受け。この受けのキャラは全肯定型なので割とよくあるキャラ。でも主人公が小説家で特殊だけど、表現力が高いから平凡な我々にもちゃんと理解出来る。文学的な要素もちゃんとありつつ面白くって引き込まれます。
  • オトナを困らせるんじゃありません!

    にやま

    好きすぎる
    2021年12月11日
    あー早く次の巻出て欲しいー!!
    なんか王道なんだけどめちゃくちゃ良いー。ハマるー。なんやかんやで受け入れて好きになってる感じの展開待ち望んでます。にやま先生の男性の描き方がとってもせくすぃーで毎度トキメキが止まらない〜笑
    受けが全然女性的な雰囲気なくって雄々しいのにセクシーなのは本当に素敵すぎる。次巻求む!!

    2022/5
    2巻読んだー!
    キュンキュンが止まらない〜!恋しちゃってる郁も純もミキもどの立場でもキュンキュンだ〜^^今1番続き読みたいお話です!
  • スイートハート・トリガー3【単行本版(電子限定50P有償小冊子&電子限定描き下ろし付)】

    ニャンニャ

    シリーズ完結、、、
    2021年10月30日
    めちゃくちゃ好きなシリーズだったから、これで最後?なのは寂しいです。最後の作者さんのインタビューも読みました。一巻と三巻でコールがだいぶ違う人になったようにおっしゃってましたが、そりゃそれが自然ですよ。ずっと自分の世界で自分の好きな物だけに触れて、他者と積極的に関わってこなかったコールが、殆ど自分とは真逆の人間と恋愛してるんだから影響受けますよ。そうやってコールも成長して、完全無欠に見えたアレックスの抱える問題も本当にイケメンが持ってそうな問題だし、それにちゃんと向き合ってアレックスも成長しているのが分かります。映画でも観てるようなリアルな魅力もあり、好きな世界だったので本当に終わりなのか、、、と寂しい思いです。
  • コヨーテ

    座裏屋蘭丸

    美人とイケメンしかいない世界
    ネタバレ
    2021年9月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ たぶん。村上蘭さんですよね?昔のPN。その昔があるのかは知らないですが。それから何度かPN変えながら執筆されていたと思います。ずーっとファンです。PN変更される毎に画風が大きく変わってこられましたが、昔々からめちゃくちゃ画力高くて、漫画らしくデフォルメしながらもデッサンの狂いは一切なく、漫画家を目指してた頃は憧れでした。ザリアというサークル活動をされていたので、今回は長く執筆いただけそうで嬉しいです。
    褐色受けが好みとずっとおっしゃってましたが、今回のコヨーテは褐色ではない。でも何かめっちゃ好き。綺麗で浮世離れしてる感じだし、ツンデレがたまらん!ヴァラヴォルフ?の人たちも素敵だし。世界観完璧です。〇〇狩りってのもリアルですね。多勢は少数を排除しようとする。人間のさがともいえる。リーダーの狼さんがどんな決定をするのか続きが気になります。
  • 性癖ヤバめなオトコに狙われました。【単行本版特典ペーパー付き】

    bov

    超絶したたかx超絶おひとよし
    2021年9月18日
    1巻と2巻、3巻全部同じ2人のはずなのに、全部見所が違ってて面白過ぎなシリーズです〜
    佑くんが本当可愛いくて良い子で素敵です!高間田は驚いてたけど普通に好きになるでしょ。あんだけの事してきたのになんやかんやで許容してくれてるって。。惚れてまうやろッ!!
    中でも3巻の最初のxxの描写が秀逸でした。フードで顔隠したり最後の大好きホールドとか。2人の変化がちゃんと表現されてて、かつ佑くんの性格を踏まえた素敵すぎる演出でした。そして気持ちまではもらえないのか、、、の切なさ。きゅーんってなる。
    2人の関係性を描くのは3巻がピークなのかな?4巻からは高間田のお母さん(?)の伏線回収になるのでは?と予想します。
    終始ハイテンション気味だけど、キャラ・エロ・ストーリー・切なさ・いちゃラブ全部の要素詰まってて何度も読み返しちゃうお話です💗
  • 失恋ヤクザ花嫁になる

    灰崎めじろ

    鬼シリーズ大好き〜
    2021年9月11日
    受けじゃない鬼初めてでは?って思いながら読んでたけど、確かに銀は顔良いですよね〜タチでもなんでも許しちゃうイケメン、、!!やんちゃ受けがお好みなんでしょうかね〜?ガンたれ顔からのトロ顔はギャップ萌えたまらんです。
    他シリーズの鬼はガチムチでナチュラル◯乱でエロが強いけど、このお話は、人間受けだからそんなに無茶はしない感じ。鬼の精エキは甘いとか舌技がまさに神掛かってるとか性欲強いとか定番のくだり無かったからその辺は既に皆様ご存知のテイで進行していく感じでした。
    いいね
    0件
  • ガンニバル

    二宮正明

    先が気になって気になってしゃーない!
    2021年8月9日
    後藤家がとにかくキモいんですが、恵介がかっこいいんです〜弟も可愛いし、、本当この画力でリアリティ追求が凄いですよね。久しぶりにキャラにハマりました。主人公の大悟もタイプです。はい(ノ∀`)
    奥さんも好きな顔だし、ましろちゃんもめちゃくちゃ可愛い。。。お話しはグロいし噂には聞いたことのある田舎の陰湿な感じ?都会育ちの自分からしたら共感とまではいかないけど、まぁそうなるよな〜ってのは理解できますね〜。これ案外実写化したらつまらんモノになる気がする。アニメも、ぅーん。漫画のこの作品こそが至高の出来だと思います。こんなにリアリティ追求な画風なのに、しっかり魅力的にキャラを描き分けられてて本当素晴らしいです。まだ途中までしか読んでないけど恵介好きです〜こんなキモい一族捨てて普通に生きて欲しい゚(゚ノ∀`゚)゚
  • 淫魔様にハレルヤ! 【電子限定特典付き】

    八百

    顔が最高
    ネタバレ
    2021年8月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 八百さんのヤンキーの漫画がツボでした。あのツンデレがたまらん好きやったので、こちらもツンデレ感満載だったので迷わず購入しました。ストーリーは相変わらずツメが甘いというか。笑
    弟のミカが何故ルシフにあんなに固執していたのか不明なままだったり、そもそも何故ルシフが天使なのに悪魔になることにあんなにこだわってたのか。いまいち伝わらず(^-^;
    商業誌だから色々都合あるんだろうけど、2冊まるまる表題のお話しにして、もうちょっと関係性をしっかり描いて欲しかったなぁ。
    トロ顔がとにかく最高なんだから。もったいないと思います。色々BL読んだけどトロ顔では1.2位を争う素敵な画風です。普段はカッコいい顔なのにドロドロになっちゃうギャップはヤンキー君の頃からパワーアップしてるかも😺
  • 蜜果【単行本版】

    akabeko

    久しぶりにハマりまくって困る
    2021年7月14日
    落果からずっと待ってました💦
    私はこの絵柄が好きすぎてきゅんきゅんします。雰囲気のある絵って、記憶の中でも他作品と被らないから永遠に店長はあのままだしレオもあのまま。日中仕事中にふっと思い出してニヤつきかけるぐらいハマって困ります(ノ∀`)あー店長カッコいいわー。あとがきでもわかるけどこの作品は、やっぱり店長ありきで店長キャラをどこまでいきいきと描くかに重きを置いてらっしゃるようですね。ホストってBLではよくある設定だけどタチ専?って本当非日常感ハンパない。
    リアルのタチ専とやらに会ってみたくなる。本当にこんなワザ?あるのでしょうかね?普通に考えて受けの方は性器を使わないんだから専門知識必要ですよね。プロってんなら当然。加減とか、ここまでは快楽だけどここからは苦痛になるとか。難しいだろーなー。
    あとしょっぱな上巻の「我に返って、添い遂げる相手は俺じゃないって気づいても〜」のくだり、泣きました。普通に泣いた゚(゚ノ∀`゚)゚。わかってて、それでも、その時まで一緒にいてよ。って、切ない。これがエモいってやつかよ〜感慨深い。BLの魅力詰まった名セリフですよね、、。あと忘れちゃいけないあんずさんの名アシスト。一見恋敵に見えるアシストマンはBLあるあるですが、このお話ではあんずさんはゲイとは何たるか、ちょっと分かりやすいレオくんを導く役割をきちんと担ってらっしゃいますね。さらに続編あるなら、店長が異性愛者を自覚してからのあれこれ過去編、やって欲しいなぁ。ノンケ、バイは恋愛対象外にしたのって、例の余命幾ばくの特別客(初めての人)のせいでしょ?お互い愛があったはずなのに、世間体なのか家族欲しさなのかお別れすることになって、それがとっても悲しかったんだよね?そのくだりとか。伏線ならバッチリあるんだし、やるしかない!笑
    あとちょっと、BLというより、タチ専?とやらのお仕事話も気になるところです。ゲイの風俗にはどんな客が来るのか、どんな人が働いてるのか、経営上層部は暴力団組織なのか。今の店長はそんな上層部とは関わらずにいれるものなのか。あんまり表にでない世界だからこそ気になりますね。
  • ハッピー・オブ・ジ・エンド

    おげれつたなか

    リアルな現実
    ネタバレ
    2021年6月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ BLってファンタジー。そうゆう考えもあるけど、この作品は現実的な側面を描いてると思います。実際の同性愛ってBL漫画のように幸せいっぱいな事より辛いことの方が多いはず。千紘は普通の、いや少し古い考えの少し高給取りの家庭で育ち、疎外される。一族の汚点とまでに疎外され、恋人も愛してはくれていなかった。この千紘のパターンの人って少なくないと思う。テレビでミッツが私たちって愛人枠しかないのよ。と言ってたのを思い出す。まだおねえなら仲間が明確に存在するけど、子供のまま家族の輪から外されて育ち善悪を教えてもらえなかった環境で育ったゲイが孤独になるのは仕方ない現実なんだと。また、ハオレンは外国人で日本へ単身やってきた、コミュニティを持たない女性の子供。唯一の頼りの綱は結婚した夫だったろうけど、その夫となる人間が悪いヤツなら、外国人シングルマザーの置かれる日本社会は非常に厳しい。まず普通に働くのも採用枠が少なく、そもそも日本語は書けたのか。書けないとしたら履歴書が作れない。と言うことは昼の仕事なんて出来ない。出会う人頼み。運でしかない。頼れる人がいない故に、出会った人間が悪いヤツだったとしてもきっと頼るだろう。
    夜の街、しかも裏手に行けば外国人労働者の多いこと。「不法滞在なのかもしれない」普通の日本人の私たちは少なからずそう思ってしまう。悪いヤツにツケいられ、利用されどんどんアンダーグラウンドの世界へ堕ちていく。
    きっと国はそんな方々を守る制度はある。と言うだろうけど、コミュニティを持たない外国人が役所に申請に行けるのか?それまでに悪いヤツに目をつけられるのが多い現実。NPO法人とかの援助に出会う運のない孤独なシングルマザーがヤク中になり子育てを放棄。その子もまた運悪く出会う人間が悪いヤツなら、、、目見美しい主人公たちはBL補正がかかってはいるが、彼らの抱える問題はリアルな現実なんだと思う。
  • ヤリチン☆ビッチ部

    おげれつたなか

    やっちゃん激推し
    2021年5月30日
    勝ったかし!の続き〜みたい〜!
    やっちゃんのカミングアウトから、もうずっとやっちゃん好き過ぎます😍一番リアルな人物な気がします😍このお話、最後までカップリングしなさそうな雰囲気だけど、やっちゃんには幸せになって欲しいと願います⤴だって実はやんわりとずっと遠野と両思いなはず😄どっちがどっちするのか気になるけど😄いっそ高志を抱いちゃって下さい🍒😄
  • セックスセールスドライバー【特典ペーパー/電子限定描き下ろし付き】【コミックシーモア限定特典漫画ペーパー付】

    さばみそ

    素敵すぎる!
    2021年5月15日
    本編では触れてないっぽいですけど、これってハゼさんが最初から恋ヶ谷がタイプで、好きにさせてる。話ですよね!そしたら思いの外一生懸命好きになってくれたから逆にさらに好きになってしまう(ノ∀`)
    誘い受けなわけですね‼素敵すぎる〜
    いいね
    0件
  • 俺と上司のささやかな日常【おまけ付き】

    こめり

    キャラが良いです〜
    2021年2月7日
    上司が良いですねー笑
    いそう。実際社畜でも上司に恋しちゃってたら仕事楽しくなっちゃうんかもしれないし、何気に相性めちゃくちゃ良い気がする。お互い無いもの持ってるし。でも上司は魅力的なんですよねー。モテるし、仕事出来るって事は賢いんだろーし。飴と鞭だし。絡みしっかり描写して欲しかったかも。ちょっと惜しい。
  • シュガードッグライフ

    依子

    良き
    2021年1月30日
    読み出すまでは、可愛い受けxドS攻め?よくあるやつやん。と思ってたけど、すぐに違うのがわかりました。受けの子が結構ちゃんと男の子で、ちゃんと大学生だった。この感じは、いそう。お巡りさんは若干いなさそう。真面目でかっこよくて優しい。大人な余裕っぷり。(警官にあまり真面目なイメージないので、、、)でも受けの主人公が良いキャラでした。ツンデレで合法ショタでお母ちゃん属性で顔が可愛い。これは最強でしたね。笑
    もうちょいラブラブな話見たかったかも。キュンキュンでお腹いっぱいです。
    いいね
    0件
  • 秋山くん【新装版】

    のばらあいこ

    らぶらぶ
    ネタバレ
    2020年3月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が若干異常者ちっくなんだけど、秋山くんが愛に飢えてる系だからかちょいヤンデレな感じで始まるけど、なんだか子供っぽくて明るい世界観なのは不思議。一見陽キャラだけど依存型の恋愛をする秋山くん。でもさらに、想像を絶する愛し方をする主人公が絶妙に相乗効果を生んでるような、ラブラブBL🌱
  • 俺はニーチャ

    三田六十

    かわいい。
    2020年1月18日
    世の大家族のお兄ちゃんお姉ちゃんはこんなに大変な思いをしているんだなーと知りました。
    そりゃ普通に考えて子供多いんだから親は稼がないといけないから、子育ての半分かそれ以上は上の子供がするのはあるだろうし。じゃあ上の子供は純粋な子供でいれた時間は他の家の子より短くなるよね。
    まだ子供なのに、小さい身体で一生懸命頑張って家族を支えて。そんな人、可愛いに違いない!
  • カラーレシピ

    はらだ

    上下でやっと納得の結末。ですね。
    2018年10月7日
    上巻って決してアホじゃない笑吉が、くわされただけの話やったですよね。読者と共に見事に騙された話で、最初でたカラーレシピも満足してはいましたが、上下巻で再販されたので下巻読んだ感想としては、納得の結末です。
    真っ直ぐで超超素敵な笑吉くん。ひん曲がった性格の福助。2人の恋があるとしての行末なんて、どっちが許容しないといけないかって、どう考えても余裕のある笑吉くんですよね。相手がどんなに策を練ろうと、その必死の様を見て同情からでも情が湧いてくるのを待ってあげる。笑吉くんがお人好しMax人間でも、これが限界でしょう。笑吉くんの罪悪感に縋るしかない。うーん。よく出来てると思います。
  • ただ離婚してないだけ

    本田優貴

    男って…
    ネタバレ
    2018年9月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ なんだか、男性の特徴を所々リアルに描いてますね。
    優柔不断で悪い主人公ですが、それは性格の問題で、根本的な男性特有の思考がとてもリアルに感じました。男性の愛って責任を伴うもので、恋愛や性欲ってのは別に存在してる。。。必ずしも恋愛の果てに愛がある訳ではないのに、女性は恋愛と一緒に愛も育ってしまうんだと思います。女性に読んで欲しいです。

    完結読みました。
    秀逸な作品ですね。どくず夫からの夫婦再生からの母強し。本能に近い題材です。夫がクズで妻が秀才だったらこうなる?いやでも妻は後半は妻やってないですよね。夫より自分よりお腹の子が大事。板倉さんのコメントにあったけど、元々彼女は夫に期待し過ぎてて(夫も妻に期待し過ぎ)、夫婦にとって一番大事なものは当然新しい3人での暮らしでしょ?私がそうなんだから夫だってそうでしょ!みたいな感じで終始相手に期待し続けてるから、実際は変わってないんだと思う。だから夫は限界になる。自分は悪いから、当然妻の期待には応えなければならない!!
    もし、3人での新生活への期待にもう少し余裕があれば、夫の精神状態に何か気づき寄り添い、別の選択が出来たんじゃないでしょうか?
    期待って何なんでしょうね。
  • TRAP

    大槻ミゥ

    私は好きなキャラです。
    2017年11月5日
    先生の、ほんまに居るの!?レベルなキャラが良いです。登場人物がみんな綺麗な顔やから許せる話なのかもしれませんが。
    いいね
    0件
  • さよならアルファ

    市梨きみ

    良い!
    2017年8月27日
    独特な設定を活かした良い漫画だと思います。すれ違い系は起きない設定だけど、切ない感じとかラブラブな感じとかは存分にありました。
    いいね
    0件
  • カラーレシピ

    はらだ

    面白い!
    2016年12月10日
    主人公の性格は竹を割ったような感じで分かりやすく、相手のヤンデレ具合がぶっ飛んでてバランスが良いカップルです。読んでて結局福ちゃんの魅力に引き込まれちゃいました。
    いいね
    0件
  • 心を殺す方法

    カシオ

    独特な世界
    2016年9月17日
    これはハマる(゚o゚;;
    ヤンデレな弟と理想的な先輩。それぞれに魅力があって、先が読めないストーリーに引き込まれます。
    続き気になってしゃーない!笑
  • エスケープジャーニー

    おげれつたなか

    おもしろい!
    2015年12月19日
    BLは受けが命だと考えますが、これは本当受けが可愛い!いや、おげれつさんの描く受けはめちゃんこ可愛い。特にチャラ男受けとか珍しいのにハマりすぎてて本当天才かと思います!笑
    なんだか今回の作品のキャラクター、妙にリアルで本当にありそうなのも不思議な魅力です。恋愛ルビ〜や恋とはバカ〜も大好きなお話ですが、少しおとぎ話系というか、女子的理想物語って感じで大好物なんですがwそうそう恋愛っていい事ばっかじゃないよね〜っていうリアルさが良かった。
    作家さんのキャラクターに対する愛情であったり、細かい心理描写はさすがおげれつワールドって感じです!中毒性に気をつけて下さいw
    いいね
    0件
  • 嘘つき達の長い夜~続・僕の可愛い酔っぱらい~

    暮田マキネ

    やっぱり重複
    2015年9月17日
    ずっと更新を待っていた作品なので、ここまでは知っていて続きが気になって気になって仕方なかったので、もしかしたらと2を購入してみましたが2まではタイトル変えて表紙が変わっただけで内容は以前のままですね。

    私のようにずっと前からこの作品を知っていて、ずっと更新を待っていた人がいらっしゃれば、2は新作ではないのでご注意下さい。
  • 年下彼氏の恋愛管理癖

    桜日梯子

    君に捧ぐサディスティックが
    2015年8月6日
    1巻も凄く萌え萌えできましたが、2巻目では君に捧ぐサディスティックが素晴らしかったです!
    2人の関係性の進歩?変化?見ていてキュンキュンします(´∀`)
    いいね
    0件