フォロー

0

総レビュー数

34

いいねGET

514

いいね

1

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET200

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • オリヴィア嬢は愛されると死ぬ ~ 旦那様、ちょっとこっち見すぎですわ ~

    紺染幸/DSマイル

    泣きました
    ネタバレ
    2025年3月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ コミカライズに興味を持ちました。でも、そちらは始まったばかり。次はいつ出るのか待ちきれず、ノベルに手を出しました。お値段高め。迷ったけど…えいやっと。大正解でした。買った私、偉い!
     旦那様は、呪われてます。3代前、つまり旦那様のお祖父さんが、正妻がいるにもかかわらず、真実の愛に目覚めてしまうのですね。街の花売り娘に。政略結婚の正妻は名家の出で、プライドの高さはハンパなく。と、これは旦那様はじめこの家の人々(全員男)が使った言葉です。ここ、大事です。正妻は呪いをかけます。その方法は?毎日自分に針を刺して血を流すこと100日。その後命を断ちます。その針が屋敷にある限り呪いは3代続きます。すなわち、当主の愛した女は12月の満月の夜に死ぬ。ただし1代につき死ぬのは1人。後妻に呪いは効きません。これね、最初は読み飛ばしちゃったんだけど、めっちゃ大事です。最後まで読んだら、わかります。この呪いの意味と深さ。
     さて、3代目の坊ちゃまは、これ以上女を死なせることを良しとせず、物心ついて以来女と一切接触せぬ暮らし。自分の代で家が絶えるのもやむなし。でも、やむなしじゃないのが、お付きの人々。絶やしてなるものかと。画策した結果…
     オリヴィア嬢が買われてきます。彼女は、大商家の娘だったのですが、父が貿易船とともに海に散り、母は病に倒れ弟妹は幼い。娼館に身売りするところを、お付きの人にスカウトされてお屋敷にやって来るわけです。激しく拒否る旦那様ですが…まぁわかりますよね。2人は愛し合うようになります。旦那様は絶対認めないけど。認めなくたって、そこに愛はある。なら、呪いは発動しちゃうよね。大邸宅の中に隠された呪いの針はどこにあるのか。旦那様は、ついに、命より大切な代々の蔵書ごと屋敷を燃やすことで、針を消滅させようと決意します。もちろん、オリヴィア嬢はそんなことさせんけどね。
     このお嬢様が、実に好ましいのですよ。所々で語られる家族との思い出話が、しみじみと美しい。お嬢様、実は養子なんですね。毒親に売られた。そう、実は金で買われるのはこれで2度目な訳です。家族で遊ぶかくれんぼ。隠れるのが下手な訳。母が実子を身籠ったときの怯え。愛すること、愛されることの価値を知っている彼女だからこそ…の結末でした。
     端役にいたるまて、全員が中身が善き人。ただし祖父は除外。
     素敵な時間をありがとう。
  • 余命宣告からはじまる婚約者様との最期の一年

    八橋はち/海野はな

    短い…長編に描き直して欲しい
    ネタバレ
    2025年2月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 佳作です。最近読んだ中で、イチオシ。しみじみ美しく、余韻がある。ほろりとさせられます。そして、満足できます。
    まず絵がキレイ。繊細な線がお話しにぴったり合っている。これ、大事です。
    主人公は、第二王子と婚約中です。第一王子は、別派閥の令嬢と婚約中。政界のバランスを取るための政略結婚ですね。でも、主人公は第二王子に恋しているから、辛い王妃教育にも耐えて頑張ってます。ところが、第二王子の方は…第一王子の婚約者である令嬢に恋をしていらっしゃる。結ばれない恋…可哀想な王子様…と、主人公は思い込んでいる訳ですが。可哀想なワタシ…ではないのですね。愛する人にしあわせになって欲しいから。深い!
    でも、まぁ、分かりますよね。もちろん勘違いです。ちょっと腹割って話せば誤解は解けるのに、寡黙なんですね。控えめなんですよ。深窓の令嬢ですから。奥ゆかしいんです。
    王子の方は、主人公令嬢に輪をかけて寡黙です。これ、意味わかりません。ほんとは溺愛しているんだろうなぁ…と読者は全員確信してますが、なんでか冷たく当たってます。理由は、最後まで語られませんでした。とにかく短すぎるのよ。あれこれ端折りすぎなの。王子目線で何十ページも費やして、溺愛デレデレ語って欲しい。
    そんな、無口で寡黙で意思疎通に難ありの(たぶん)両片思い…の2人なんですが。
    主人公令嬢が余命1年と宣告されるところから、話が始まります。望まれてないのに、婚約者の座に居座っているから、バチが当たったんだわ…って。どんだけ自己評価低いのよ!
    そして、なんとあっという間に1年経って亡くなってしまうんですね。この展開の早さにもびっくり。とにかく短い。繰り返しますが短い。
    めちゃくちゃ良いお話しなので、長編に描き直していただきたい。出会いとか、すれ違いとか、嫉妬令嬢の嫌がらせとか、お互い目線でのジレったい誤解エピとか、じっくり語って欲しい。
    文句ばかり書いていますが、評価は星5つです。最高に、満足させていただきました。
    …それにしても、短い。←まだ言うか!
  • おひとり様には慣れましたので。 婚約者放置中! 【連載版】

    晴田巡/荒瀬ヤヒロ

    えっ、すれ違いなの?
    2024年10月14日
    誤解が誤解を生んで、延々の遠回り、紆余曲折あって、無事ゴールイン!この定番が好物です。
    だからめっちゃ期待していたんだけど。
    …この男、いらんよね?ケイオス不要!!!
    まったく魅力を感じない。今更こんな男に捕まっちゃダメーー!と、全力逆応援しとります。
    ヒロインは、こんなに可愛い子なんだもの。もっといい男がいる!いなくても、おひとり様でやってけるやーーん!
  • 束の間の一花

    タダノなつ

    死ぬのはやだなぁ
    ネタバレ
    2022年10月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 一気に3巻読んでしまった。途中でやめるなんて、できなかった。
    もしかしたら都合の良い奇跡とか起きないかなあ、なんて思いながら読んだけど、やっぱり起きなかった。
    生まれたら、死ぬしかないよね。なら、生まれる意味はない?どうせ死ぬなら、何をやっても無駄?
    そんなことはない。
    でも、なんのために生きるかなんて知らない。望んで生まれる人もいない。
    生まれたから生きる。必ず死ぬけど、死ぬために生きてるわけじゃない。
    生きていたって、特別な何か偉業を為せるわけじゃない。それでも、やっぱり死ぬのはやだなぁ。
    2人もいやだっただろうな。
    余命宣告された男女の…なんて言葉から想像するお涙頂戴ものじゃないよ。
    悲しいけど明るい話。
    一花がものすごく魅力的。お母さんと弟もいい。良い家族。それだけに、この後が気になるよ。娘を失う母…自分が死ぬより辛いだろうな。
    それでも、生きている人たちは、生きていくんだよね。
  • 私の息子が異世界転生したっぽい フルver.

    かねもと/シバタヒカリ

    ここではないどこか
    2022年10月16日
    ここではないどこかを望む気持ちは、時代にも国にも関係なく、おそらく誰にでもある。
    でも、もちろん、私たちは皆、今いるここで生きていくしかない。どんなにみじめでも、辛くても、悲しくても。
    子どもをうしなったとしても。
    こんな切実な話だとは思いもしなかった。
    現実逃避としての異世界転生。逃避せずにはいられない時もあるよね。そうして自分を守るしかない時が。
    これから、どうやって今に戻っていくんだろう。
    クズ夫も、傷ついている。周囲や自分をめちゃくちゃにすることが、彼なりの自分の守り方なんだろう。
    これから、3人の関係はどうなっていくのかな。
    3人とも、立ち直れるといいんだけどな。
  • オセロ

    野切耀子

    安定の…
    2022年9月23日
    見てるだけだった王子様(ただのクラスメイトだけど)と、ふとしたきっかけで親しくなり、彼の新たな魅力を知る。と同時に、彼も彼女の意外な魅力を知る。王道の学校ラブコメ。絵がきれいだし、彼も彼女も好感が持てて、予定調和だけれど満足感あり。もっと長くもできたと思うんだけど。
    いいね
    0件
  • 僕の心のヤバイやつ

    桜井のりお

    始まったころは…
    2022年8月13日
    こんな展開になるとは思わなかった!それはまぁ、仲良くなっていくんだろうとは思ったけど。ならなきゃ話が展開しないし。それでも、ここまでのリア充への転換は予測外。
    とても中学生とは思えない、精神年齢の高さ!そのわりにウブいし。
    そして山田両親カッコいい!自分の娘にこんな接し方でんわーー。
  • 死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから

    白川蟻ん/六つ花えいこ/秋鹿ユギリ

    うわぁ…続ぎが早く読みたい
    2022年7月3日
    絵が好みなのと、レビューが高評価だったので購入しました。
    買うんじゃなかったかもーー。続きが気になって気になって。いつ出るんだろう?いや、どのくらい続くんだろう。楽しみすぎる。そわそわしちゃうよー。
    試し読みの部分だけでは、この魅力は伝わりきらない!思ってた以上にスケール大きそうだし、切ない。
    原作のラノベがあるみたいなので、、、そっちに手を出してしいそう。
    ああ、完結してから一気に読みたかった!
    とにかく、引き込まれます。
    この作者さん初読みですが、絵が上手い。
    こういう絵柄の好みは分かれるかもだけど、表情で、小さな仕草で、心の動きがビシビシ伝わってくる。
    これぞ漫画の醍醐味。
    出会えてよかったーーー!
  • 地味姫と黒猫の、円満な婚約破棄(コミック) 分冊版

    おひたし熱郎/真弓りの/灰音アサナ

    ヒロイン浮気じゃん!
    ネタバレ
    2022年5月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ まず気になるのが絵が下手。目つきがヘン。でも猫ちゃんは文句なく可愛い。
    ストーリーは、ヒロインが成長していく様が、それなりに楽しめるんだけど、、、、。ちょっとモヤっとするのは、婚約破棄をヒロインが勝手な思い込みで決めてつけてること。ここまでのところ、王子自身に非はない。なのに、自分より妹の方がふさわしいと思い込んでいる。それはまあいい。譲るなら譲るでいいんだけど、その前から、別の男と親密になっちゃうのは、どうなの?心が動いちゃったら、浮気と言ってもいいのでは?
    本人は無意識だから、責められることではないかもだけど。うーん。
    ヒロインが王子よりもっと好きな男を見つけたから円満に婚約解消するため努力して、不要な王子は妹にあげちゃうよ、感謝してね?…そういうストーリー???
    モヤる。
  • 金の国 水の国

    岩本ナオ

    素晴らしい!
    2022年5月20日
    感動しました。立ち読み部分を読んで想像した、はるかはるかはるか上を行く素晴らしさ。ものすごい奥の深さです。
    万華鏡のやうに、ページをめくるたびに見えてくる世界が変わります。ひとりの人にもいろんな面があります。邪悪に見えて善良だったり、愚鈍に見えて賢かったり。小賢しいチンピラの中に優しい本質が隠れていたりするのです。
    お値段以上です。これまでに購入した本の中でも最高の1冊です。
  • 残業シンデレラ

    朝比奈ショウ

    ヒロインかっこいい!
    ネタバレ
    2022年4月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 浮いた話もなく、そんな願望もない33歳。仕事はできるけど、それは地道に努力しているから。どんな意味でもスーパーヒロインではない。だけど、そこが等身大で、このヒロインの魅力じゃないのかなぁ。ちょっとお手入れしてみたら一夜で美女の出来上がり!なんて…そんなくだり必要?ありえないし!美しくなくたっていいじゃない。そういうの捨てて仕事スキル取ったんでしょ?それを肯定しようよ!すごく面白かったのに、最終話で尻すぼみ感、残念ーー
  • AneLaLa インヘルノ

    マツモトトモ

    タブーを超える
    ネタバレ
    2022年2月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 瀬戸内寂聴さんは、この世に愛してはいけない人なんていない、と書いたらしい。たしかに、モラルやタブーは時代によって土地によって変わる。でも、同母姉弟の恋愛がタブーとされるのは、不変ではないのかしら。たぶん種の保存で不利だから。それでも、生物としての危機感を超えて、愛してしまうこともあるんだろうなあ。現実、身近に起きたら、本能的に拒否しそう。でも、フィクションとしてなら。これ以外の終わり方はあり得ない。満足。
    更さんも轟くんも好きなキャラとは言えない。しかし、ストーリーは堪能させていただきました!
  • 太陽よりも眩しい星

    河原和音

    たしかに眩しい
    2021年11月20日
    最初に言いたい。
    172センチですけど。なにか?
    167なんて全然大きくないよ。体重100キロとかあるなら別だけど。
    それはまあとにかく。思春期はどんなことでもコンプレックスになり得るし。それが気になって自分で自分に枷をかけてしまうんだよね。
    人生半世紀過ぎると、それもこれも懐かしい。
    これはどう見ても両思いだけど、まだまだ一波乱ふた波乱あるんだろうねー。楽しみ。
  • 消えた初恋

    アルコ/ひねくれ渡

    みんなええ子や!
    2021年10月25日
    ふつーの男子高校生が、ふつーに隣の席の女の子を好きになったはずが、何が何やら本人にもわからないうちに、恋のライバルだったはずの男子高校生と恋に落ちていた!始まった時にはこんな方向に行くとは思ってもおらず…驚きの展開。ジャンルとしては、BLではなく少女マンガであるらしい。その境界線はどこにあるのか。というより、線を引く意味がない?恋愛も然りで。異性愛者なのか同性愛者なのか線を引いても仕方ない。好きの気持ちに変わりはない。
    恋愛初心者、健全な高校生の恋らしく、些細なことで一喜一憂。いつも自分のことでいっぱいいっぱいで、だけど打算なしに相手を想うこともできる。純粋だなあ。
    親世代の当方としては、とにかく登場する子たちがみんないい子で可愛くて仕方ない。
    形はどうでもいいから、とにかくみんな幸せでいてね。心から祈っているよ。
    そして、現実世界でも、マイノリティの人たちが(恋愛に限らず)、こうして広く受け入れられてほしい。
  • マジで付き合う15分前

    Perico

    か、か、かわいい!
    2021年8月22日
    幼なじみものなんて、飽きるほど読んできた!
    でも、こんなに、キュンキュン可愛いのは、あんまないかも。女の子がとにかく魅力的。強気で弱気。しっかりしてるのにもろくて。守ってあげたいけど、守ってもらえそう。
    自然とにやけちゃうよ
    いいね
    0件
  • 本日のメニュー

    椿七子

    真っ直ぐすぎる主人公
    2021年8月19日
    初作家さんですが、絵がきれいで、読みやすいです。
    主人公がなかなか少女マンガにないタイプ。自我が強くて視野が狭くて短気。女性蔑視の先輩に殴りかかって職を失った経験あり。カッコいい系ではなくイタい系。それが、職場の人達に恵まれて成長していく…。恋愛ものだけど、お仕事マンガとしても読めそう。
    簡単に丸くなってしまわないで、ゴツゴツしながら頑張ってほしいです!
  • 私の婚約者を奪った男爵令嬢がなぜか懐いてきます【読切版】

    餅田むぅ

    そう来るの?
    2021年6月30日
    レビューをチラ見してたので。意外な結末がくるらしいことは予想していたけど。
    まさか!まさか、そうくるとは。意表つかれました。思いもしなかった。
    ばかばかしくて笑ってしまう、でも、可愛い。短いけど、きちんとまとまってて、あと味も良い。
    買ってよかった。絶対ネタバレ無しで読んでねー。
  • 夏の魔物 分冊版

    ノムラララ

    思春期ならみんなある
    2021年2月21日
    オメガアルファは関係なく、好きだから触れたいのか、触れたいから好きだと思うだけなのか。そんな区別つくのかな。思春期ならなおさら。そして思春期だからこそ、欲情に流される自分が許せない。揺れ動く2人が、みずみずしい。純粋さにじんとくる。
    いいね
    0件
  • ありをりはべり

    日向なつお

    優しさに包まれる
    2021年1月3日
    少女マンガにしてはかなり単純な絵で、正直さほど期待せずに無料分を読んでみたら、とても気に入りました。何冊か買ってみようと思います。
    主人公は神さまが見える女子高生。場所も田舎のようだけど、相当に素朴、素直、子どもっぽい。ここに出てくる神さまは、特別な力は持っていない。恐ろしい祟りとかご利益とか無縁。だから、見えたらから話せたからといって、とくにお得感もなく、特別な存在になれるわけでもない。でも、小さな気づきを重ねて、ほんの少しずつ成長したり、よりよく生きようとする姿は、読んでいて優しい気持ちになれます。
    いいね
    0件
  • 幼なじみと始める愛人契約

    示路々井さに

    めちゃくちゃバカ!
    2020年8月20日
    この作者さんのセンス素晴らしい!軽妙洒脱。軽くて深い。底抜けに明るいのにちょっとしんみり。テンポよく心を引っ掻き回してくれます。
    こうなるんだろうなーと思った通りに進行するんだけれど、それだけではない。予定調和に終わらないプラスアルファが、すっごく心地いい。
    普段BLはまったく読みません。BLにアレルギーや偏見持つ人でも大丈夫。
    いいね
    0件
  • 来世は他人がいい

    小西明日翔

    これは恋愛マンガだよ!
    2020年6月29日
    極道とかヤクザとか暴力とか扱うマンガは読まない。嫌悪しかない。なのに!これは読まずにおれない。『春の呪い』から作者追っかけで試し読み。正直、ドン引き。だったのに…前作良すぎたし、たまたまポイント潤沢だったから買ってしまった。1巻読んだら、もう止まらない。既刊一気にー!面白さは巻が進むにつれて上向いていくので、安心して買ってください。というか、作者さま、どんどん描いてーーー。
    とにかく、吉乃のカッコよさがたまらない。
    霧島にまともな人間性なんか求めちゃあかんのだろうけど、この外道←とも違うんだけど が、吉乃に向かう時だけはピュアになる←それとも違うか?
    そんなことは絶対あり得ないのに、フィクションの中では、そんなファンタジーを夢見たい。多くの女の夢がここにある。究極の恋愛マンガ。
  • 春の呪い

    小西明日翔

    一気に読んだ
    ネタバレ
    2020年6月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 死者と愛を競う。しかも妹。
    よくある設定ではあるけれど、絶妙な心理描写のテクニックは非凡だ。テンポのよい展開に引き込まれて、一気に読んだ。一見、陰気で古臭く思える絵のタッチも、すぐにまったく気にならなくなる。
    人は表に見えるだけが全てではない。ふとした瞬間に垣間見えてしまう本音。良い人悪い人に分類してしまえるほど人間は単純ではないということか。
    試し読み部分を読んだ時はバッドエンドを想像したけど、二転三転、意外にも読後感は爽やか!希望あるラストで心から安堵。読んでよかったー。
    とにかく。男が魅力的。いいヤツだ。カッコいい!こんな男に愛されたら抗えるわけがない。
    最後のお母さんのセリフにもしびれた。こういうどんでん返しはいいね。
    お値段以上。買って正解。損はしません!
  • 青野くんに触りたいから死にたい

    椎名うみ

    既存からの脱却
    2020年3月27日
    初めは絵が下手だと思った。違った。今風ではない。だけど表情の描き表しがすごく的確。嬉しいとか悔しいとかひと言でくくってしまうことができない感情の複雑さが伝わる。話は気持ち悪い。主人公が特に気持ち悪い。身近にいたら絶対避けたい。それなのに目が離せない。共感してしまう。話の行方が気になるのはもちろんだけど、このザラつきが癖になりそう。
    いいね
    0件
  • マリエル・クララックの婚約

    桃春花/アラスカぱん/まろ

    オタク令嬢
    2019年9月27日
    地味地味令嬢がスパダリヒーローに溺愛されちゃう、全地味女子の夢、直球ど真ん中です。
    主人公地味令嬢が、いい。自分の地味を卑下するでもなく、ある意味誇りを持って地味している。スパダリを手に入れながらも、オタク的鑑賞対象としてしか見ていなかったりとか、鈍感と勘違いの発動の仕方がちょっと独特で魅力的。
    超オススメです。
    蛇足ですが…続巻からは面白さが落ちます。
  • 植物図鑑

    有川浩

    植物図鑑を買いました
    2019年9月27日
    この本「植物図鑑」を読んで、ポケットサイズの植物図鑑を買いました!
    有川さんは、文章が読みやすく構成が見事で登場人物が魅力的。ハズレがない。本書もまたしかり。
    こんなイケメンどこを探したら落ちているんだろう。
    身近な植物の名前がいろいろ出てきます。ヘクソカズラ(屁糞葛)が好きになりました。
    いいね
    0件
  • 蜜蜂と遠雷

    恩田陸

    音が聞こえる!
    2019年9月27日
    ピアノコンテストが舞台。ちなみにモデルとなったコンテストは実際浜松で行われてます。その最終選考に残ったピアニストたちの人生が描かれる。養蜂家の父とともに日本中を移動する生活でピアノを持たない!ピアニストの主人公はもちろん、アラサーでいったん就職しながらも夢を諦められないサラリーマンなどなど、当然ながらそれぞれがたくさんのものを抱えてここまでやってきた。全員を応援したくなって困ってしまう。「ピアノの森」の最終章とも似た展開。YouTubeで曲を探して聴きながら読みました。
    感動です。
  • 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…

    山口悟/ひだかなみ

    とにかく楽しい!
    2019年9月27日
    乙女ゲー転生悪役令嬢が破滅フラグ回避を目指す、というありきたりの設定。でも、この鈍感さと勘違いのはなはだしさは、ありきたりではない!
    文章も読みやすく構成もしっかりしているし、ありきたりでありながら先を読ませない面白さ。随所にギャグも散りばめ、一気に読めます。楽しいです。
    主人公以外の登場人物が皆魅力的なのもいい。
    学園卒業で終わりかと思ったら、魔法省に舞台を移して新たなスタート。7巻まで読みましたが、ハズレなしです
    いいね
    0件
  • 虫かぶり姫

    由唯/椎名咲月

    ほどよく甘い
    2019年9月26日
    天然令嬢が誤解とすれ違いを重ねて重ねて、溺愛王子とむすばれる王道ど真ん中。転生とか乙女ゲーとかの設定一切なし。「虫かぶり」の虫は、本の虫であるらしい。膨大な読書知識をもって政にも参与していくシーンが、普段の天然ぶりとのギャップもあって、カタルシス〜。欲を言えば、敵役の庶民令嬢が安っぽすぎて惜しい。もっと骨のある敵が欲しかった。1巻が最高で、2巻以降は、正直、失速感がある。
  • 悪役令嬢に転生したようですが、知った事ではありません

    平野とまる/烏丸笑夢

    共感できない
    2019年9月25日
    主人公の転生悪役令嬢の思考にまったく共感できない。ほとんど彼女のひとり語りで進行するのだが、これが鼻につく。ヒーローも魅力に乏しい。1巻は我慢して読んだけど、2巻はざばざば飛ばしながら読んだ。
    いいね
    0件
  • ラブリラン プチキス

    天沢アキ

    先を読ませない、キュンキュンどきどき💗
    2015年12月30日
    表紙絵で損してますね、これ。無料分を読んだら、期待以上に面白くて7巻まで購入。一気に読んだ。記憶障害というご都合主義の飛び道具使ってるけど、あざとさ以上にドキドキがすごい。テンポよく次々と事件がおきて、グイグイ惹きつけられます。絵は上手いとはいえないけど、はにかむ表情とか可愛くて、見慣れてくると悪くない。何より、主人公のほどよい情けなさが等身大で自分のこととして読める。町田くんのツンと優しさのギャップもいいし。完結まで追いかけます!
    いいね
    0件
  • 学園王子

    柚月純

    テンポがいい
    2015年9月14日
    今の少女フレンドってこんなエグい連載やってるの?ちょっとびっくり。女子の力が圧倒的に強い学園。女子がダンシをやっちゃうのも日常茶飯事⁉︎という、トンデモ設定。バカバカしいっちゃバカバカしいんだけど、テンポがよくて、話がスイスイ進んでいくから、それなりに面白い。この作者さんは、基本的に絵が上手い。その技量をフルに活かして、主人公の女の子を綺麗〜に愛らしく描いた、すぐ次のコマでは、地獄番人もかくやの般若顏。上がったり下がったりの落差がものすごい。すさまじくジェットコースター的展開なのだ。評価は大きく分かれそうだけど、私は悪くないと思う。もう少し追ってみます!
  • 3D彼女

    那波マオ

    ハマった!
    2015年9月14日
    タイトルも絵も好みじゃないけど、無料だから読んでみた。期待を大きく裏切るオモシロさ。主人公は非モテ系アニオタク。←ちゃんと猫背で髪ボサボサ服ダサダサ。制服すらだらしない。それが超美少女に猛アタックかけられるという、少女マンガには希少な設定。中学での暗黒歴史ゆえに、人との関わりを避けてきたヲタ少年が、初めての恋にうろたえつつ成長していく。オタクらしい思い込みとか、見当違いの暴走とかで笑わせながらも、キュンキュンさせてくれる。美少女にもなにか秘密がありそうで、続きを読まずにはいられない。まんまと、セット割で購入してしまった。イッキに読むよ!
    いいね
    0件
  • ピース オブ ケイク

    ジョージ朝倉

    独特のムード
    2015年8月29日
    とにかく絵がきれい。すごく絵画的な風景シーンがしばしばはさみこまれ、それが主人公の心象とマッチしてて、独特のムードをかもし出す。主人公は、一途な美人だけれど、女性漫画にお約束のパーフェクト王子様は登場しない。うす汚いヒゲ面オヤジ、外面ばかりのアブナイ男に、トンデモ自己中、ロクでもない男ばかりが出てくる。それなのに面白い。雰囲気たっぷり。
    いいね
    0件
  • 恋愛メトロ

    山口ねね

    落差がいい!
    2015年8月29日
    優しい先輩とドSなオレ様同級生、2人のイケメンの間で揺れる主人公。ありがちな設定だけど、これって女子の理想だもんね。女の子が可愛い。やたらピュアなくせにエロ妄想に走ったり、振り幅が大きくて、ニマニマしちゃう。綺麗な絵のロマンチックシーンから一転ギャグシーンの落差がいいんだな。話のテンポも軽快で、楽しい。脇役もみんないい人で、気分いい。無料の1巻気に入ったので、続き買います。
    いいね
    0件