フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
247
いいねGET
89
いいね
2
レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
鈍感?な2人2011年2月22日由孝と克実、端から見るとどう考えてもお互いにベタ惚れしてるSMカップル(主従カップル)なのに、当の本人達が無自覚なんですよねぇ。
克実を思い通りに自分の側に置いておき克実の心を自分に向かせておくことに執着しておいて、自分のその気持ちが愛や嫉妬だと気づかない鈍感な由孝と、‘ペット’とか‘殺してほしい’とか強烈なセリフは言えるのに直接的で分かりやすい言葉を告げれずに自らネガティブ思考に陥る克実。
この2人に振り舞わされる若林がちょっと気の毒にも思えます(特に克実には誘惑されたうえに、はっきり振られるわけでもなく、のらりくらりかわされてるし…)
とはいえ、絵柄はキレイだし、しっかりエロもあるし、ストーリーも甘さだけでなく切なさもあるし、素晴らしいです。
このあとの由孝&克実の行方が気になりますね♪ -
素晴らしいっ👍✨2010年12月31日さすがユギ先生!!
最高ですっ👍✨
『最後のドアを閉めろ!』に登場した本田3兄弟の兄2人のストーリー、待ってました!
何かワケ有りな様子の2人だったので何があったのか気になっていましたが、まさかそういう過去があったなんて…。
家族という絆にしがみつくような正一の気持ちも、正一を想うがゆえに姿を消した俊二の気持ちも切ないです。
ただそこかしこにに小ネタがばらまかれているので最後まで楽しく読めるし、読後感がとってもイイ👍
ユギ先生には脱帽です!
おまけストーリーに出てくる鞄工房の2人のストーリーもちゃんとありますのでそちらも読んでみてください!(『ありえない二人』です。)
こういう風にいろんなストーリーがリンクしているのも、なんだかうれしいですよね🖤 -
センスが光ってます✨2010年12月29日個性的なキャラクター、ストーリー展開、ギャグとどれをとってもセンスが光っていて、面白かった!
色々とだらしのない羽根ちゃんと双子の野間ブラザーズ良二&三善、よつば、道六の絡みがいいですねぇ。道六にジェラシーな羽根ちゃんもかわいいし、羽根ちゃんを盗らないでと三善に懇願する良二もかわいかった!
後半にある良二と道六の高校生時代の話もあって、満足な一冊でした。
ただ、ごめんなさい。
絵柄が苦手でした。
高評価だったけどなかなか購入する気になれなくて、でも気になっていた作品だったので思いきってパック買いしました。
ストーリー的には☀5なんですが、絵柄が好みではないんです…。識別するのが難しいくらい色々と何だかゴチャッとしてて見づらい!
ストーリーは好きだったのですが絵柄が苦手すぎて一年のDL期間内に読み返すことがなかったくらいです…。
期限前に久々に読んでみて、やっぱりおもしろいなぁとは思います。
なんだか申し訳ない…。 -
ストーリーよりも…2010年12月18日主従というかなんというか、ストーリーはあんまりなカンジでしたが、やっぱり絵柄が美麗で素敵なんでついついシリーズ全パックを購入してしまいました。ちゃんとエロも描かれてますし満足です!
ただ残念なのはストーリーがイマイチなことですかね。仕事上の脅迫関係から由孝に身体を無理矢理奪われ、ペットの如くもてあそばれる克実。由孝に一矢報いようと由孝のライバル社にいる若林を引き込み由孝から逃げようとする克実ですが、いつのまにか由孝を愛してしまっていて主従という関係に悲しさを感じでしまう…。
克実の心境の変化がいきなりなんでビックリですし、若林を手玉にとろうとする様子はまるで娼婦!?かのようなしたたかさで、克実ってそんな性格なの?と腑におちませんでした。
若林を巻き込んでおいて愛される資格がないからと中途半端にフっちゃうし、由孝への気持ちを自覚したのに置き手紙をして自ら離れていくその手法、一番自分勝手なのは克実なのでは…とも感じます。それなのに健気に見えてしまう克実があっぱれではあります。
なのでこのパックでは微妙なとこで終わってしまっていてなんともキリが悪く、納得はできません。
が、絵柄とエロが好みなんで高評価となります!シリーズ全体を通しても絵柄&エロだけでパック買いしちゃってますので、私と同じ目的ならオススメしますが、ストーリー重視ならやめておいた方がいいかもしれません。 -
読みやすい2010年11月28日エロもあるけどグロくないし、全体的にさらっとしているのでとても読みやすい作品で、丸々美雪と馨のお話です。
感情や表情が固いイケメン美術教師・美雪が馨との出会いで、だんだんと人らしい感情と表情を見せてきて、嫉妬したり泣いたりキレイなものをキレイだと感じることができていて、馨と愛し愛されているんだなぁと微笑ましい気持ちになりました。
馨は馨で、美雪と出会うことで今までしてきた言葉遊びのようなゲームのような恋愛と違う本気の恋に臆病になりかけるけど、美雪の想いにしっかり向き合う姿勢が素敵でした。同棲→結婚と行動が早いのも素敵!
ラストのほうは、バカップルそのものでしたね。ウフフなシチュエーションプレイ、美雪が乗り気なトコもおバカなカップルでした。
『フロムイエスタデイ』の懐かしい面々にも出会えたのもうれしかったです。 -
楽しめました😍2010年11月28日UGHシリーズが大好きだったので即買いしましたが、相も変わらずなエロさとセクシーさに大満足です!
センとソードには本編中にはないサイドストーリーはたくさんあるんだろうなとは思ってましたが、ソードに心を奪われることに不安を感じるセンの様子やファミリービジットルームで愛し合う2人などが見られるなんて!
しかも脱獄を成功させていたことにもビックリ!!ノーマル○ックスよりもお互いを求め合い、愛を確かめ合ってたなんて!
ノーマンとウィルの2人の幸せも見れて嬉しかったな。でも結局2人はあの後どうなってしまったんでしょう…。センとソードのあとを追ってしまったんでしょうか。切なさが残りました。
何にしても、UGHファンなら読んで損はない作品だと私は思います!! -
テンポがイイ👍2010年11月28日サチ先生らしく、ギャグも交えながらテンポ良く話が進んでいくのでイッキ読み間違いなし!な作品で、『後ろの…』と共に大好きです!
『後ろの…』で宗和の背中を押す形となっていた新人の伸二が今回主役です。親友からコクられていて悩んでるっぽいカンジだったので気になっていましたが、その真相が今作でわかります。
悩む伸二と対照的に、親友でイケメンJリーガーの彪の明るさがとってもナイスでした!
伸二への報われない気持ちを紛らすために来る者拒まずだった彪が伸二一筋宣言をしたことで親友という関係が壊れそうになっても、それでも伸二を想い続けている一途さがとても素敵だと感じました!
彪とちゃんと向き合おうと自分の感情を整理する伸二の気持ちがきちんと描かれていて、とっても良かったです。
彪のベッドでの自主トレ(?)にはビックリでしたけど、結局は伸二クンが受にならざるをえないわけで…。逆に全部使われちゃってるし!!
後半には美容師達の別ストーリーがありますが、これも良かったんですけど、私的には伸二&彪をもう少し見たかったかなぁ。
-
家族ってイイね!2010年10月31日家族を思い合う四兄弟の姿と、それぞれに訪れる恋愛模様に四者四様の動きが面白かったです。
亡き両親の代わりに家族を養うが、その思いの強さゆえに頭ごなしに発言することもある赤城家長男・東吾。
オロオロ&モジモジして下を向きがちだが家族の家計を支えようとバイトをしたいと考えている次男・西也。
おバカな能天気キャラの三男・南樹。
感情が表情に出ず飾りのないストレートな物言いが一見クールだけど家族思いの優しい四男・北斗。
四者四様の家族との関わりや恋愛模様がとっても良かったです。
特に西也がつい告白してしまい咄嗟に冗談にしてしまった場面では胸がギュッとなり、北斗が自分の年齢から叶わなくなった恋に寒空の下で涙する場面にウルッしちゃいました。
東吾の家族を思い心配する気持ちも分かるし、家族の中で一人置いてきぼりな状況に焦りを感じる南樹の気持ちも分かる。
みんなが良いコなんで、ホント幸せになってほしいし幸せそうな終り方で良かったです!
ですが、ちょっと絵柄が苦手だったかなぁ。特にガチムチマッチョな身体が…。ガチムチが嫌いなわけではないんですが、極端に胸筋とかありすぎるのはちょっとね…。北斗も一回り以上デカイ体格のガチムチでガテンな熊さんのような相手に対しての攻めっぷりにビックリでした。 -
続きが見たいッ!2010年10月31日絵柄はキレイだし、ストーリーはギャグを交えながらテンポ良く進むし、エロもしっかりあるしで、ホントサチ先生の作品にハズレはありません!大好きな作家さんの一人です!
気遣いと腕前で人気スタイリストの宗和と何でも完璧にこなす便利屋の薫の関係が、切なく楽しく熱く進んでいって目が話せませんでした。
薫の勢いに押されっぱなしの宗和かと思いきや合鍵の件では自分の気持ちもしっかり伝えて薫を襲っちゃってるし、薫は薫で強引な俺様で押しまくっているかと思いきや一週間会えなくて寂しそうな顔をしたり、宗和に拒否られて家を荒らしていたりとしおらしい面もあって、二人ともとても人間味があって魅力的です!
二人の続編、是非見たいッ!!
途中登場する新人アシスタントの伸二のストーリーが『ギリギリな僕ら』で見られます。こちらもキャラが魅力的でテンポ良く話が進むのでオススメです。宗和&薫も少し登場します!薫の獣っぷりも健在です🖤 -
-
軽くて品がない2010年10月29日セフレとか上玉とか喰いたいとか攻も受も恋愛モラルが低くて軽いし、会話のやりとりにも品がなくて好きではありませんでした。
軽いノリで身体を繋いで性技で飽きさせないっていうのも納得できないですが、その2人がマジ恋愛をしていく展開にも違和感があったように思います。最初から最後まで軽いノリでHシーンを楽しむようなジャンルであればまだ納得できたと思うのですが…。
最初にバック買いしてから1年ぶりに読み返しましたが、やっぱり好きにはなれませんでした。
絵柄も好みじゃなかったです。
ラスト2話の方がオーソドックスな展開ですけどまともだったので表題作より好きです。絵柄もこっちの方が良かったな…。 -
達也さん素敵✨2010年10月1日新任の童顔保険医・奈津とイケメン生徒・恭の禁断ラブ🖤
ありふれた設定だけどチカ先生のキレイな絵柄(特に男性陣の美麗なトコ)が好きでパック買いしちゃいました!
展開的にはベタ中のベタだし、奈津のブリブリっとした様はちょっとねぇ…。
とか言いつつ、お互いがお互いのことを想っているが故に距離を置いて泣くあたりは私も泣けてきましたけどね。
それと奈津に一途な恭もカッコイイけど、一途さと男前度でいったら達也がピカイチでした!過去の過ちをホントに悔いて奈津を忘れられずにいる哀愁さもたまりません!いざというときの咄嗟の対応がとれるトコや堂々とライバル宣言するトコも素敵!奈津との再会直後に振られやけ酒をあおる姿もイイカンジでした! -
ラスト2010年9月30日シリーズ最後にして年長組カップル・奨&邦栄の激しくも切ないストーリーです。
かんべ先生の描く美麗キャラ達が絡み合う様は脱帽です!奨さん、色っぺぇ!!素晴らしいです。
ストーリー的には『ラブ オア…』が絡んでいたり2人の出会いの場面や大学生、社会人となった様子が描かれていて、最後はキャラ総出演なんでラストにふさわしい仕上がりになってます。
それにしても、道具として身体の関係を続けていると思っていても相手を愛してしまっているっていうキャラ、かんべ作品に多いですよね。相手も強引でオレ様な絶倫攻が多いし、実は相思相愛なのに言葉足らずで何年も遠回りしちゃってるパターンをよく見る気が…。とはいえ、いつも焦れったさを感じながら悶えつつ、つい最後まで読んじゃうんだよなぁ。
It's かんべ magic!! -
-
-
カワイイ2010年9月29日でか目で泣き虫、ウジウジしてる受のBLって好きじゃないですが、これは許せます!だってカワイイんだもん。
ビジネスホテルのフロントマンと常連客は実は身体の関係があるが、もとはお酒の勢いで始まった関係で毎回常連客からお金を受け取っている。身体がつながる前から好意を抱いていたフロントマンはそんな関係に切なさを感じていたが、常連客の同僚からその常連客がお見合いをしていることを知らされ…。
思い悩み、客からのハガキに涙するフロントマンのかわいいこと!満天の星空のもとロマンティックな展開に、ベタで王道なストーリーだとか乙女チックな受だとかは気になりませんでした! -
-
???2010年9月29日私の読解力が乏しいのだと思いますが、キャラやストーリーの設定や背景が解りづらすぎて読むのが面倒くさかったです。最後のほうでなんとか理解できてきましたが、展開も早い?かな。なんか全体的にベタなかんじで雑な印象を受けました。
まずキャラの名前を覚えるのが大変!名字で呼んだり名前で呼んだりと呼ぶ人によって呼び方が違うものだから誰が誰なのか、誰のことを言っているのか解りづらいっ!!
狛澤・加納・英の3人の心情が入れ替わり立ち替わり述べられているので誰の感情なのか解りづらいっ!!
そして私の好みの問題ですが、絵柄がイマイチ…。ちゃんと立ち読みしてチェックしない私がイケナイですが、表紙絵から勝手にキレイ系だと想像しちゃってたから、見づらさを感じました。 -
大好き🖤2010年9月1日ひょうた先生万歳✨
絵柄もスッキリしていてキレイで見やすいし、なんといってもストーリーや心情の表現が魅力的で、大大大好きです!
今回も再会からセフレ、恋人、間男、蜜月、トラブル、同棲と素晴らしいストーリー展開で、あっという間に一気読みできちゃいます。
高校での初恋の相手である倉田と仕事で再会した戸崎が身体を重ねていく度に倉田にまた恋していく様は見ているこちらもドキドキします。
倉田も倉田で強引で感情が表に出やすい性格だから身体を重ねていくうちに表情が柔らかくなり、戸崎に執着していく様子が見てとれてホント2人を応援したくなるカップルなんです!
しかもこの2人、高校では親しくもなかったのにお互い意識しちゃっていて、お互い初恋の相手だなんて!もう運命としか言いようがないストーリーに、読みながら顔がニヤけてしまいました!無自覚で今より感情に素直な倉田もなんかカワイイしね。
倉田のお母さんが絡んでくるあたりはどうなることかとハラハラしましたが、納得のラストを迎えてくれてホントうれしいです!
適度にエロもあるし(ドキドキするようなヤツね)、ひょうた先生いつもありがとう!! -
匡とアキだけなら2010年8月27日全話が匡とアキだけなら☀5でした!
事務所で一番売れていない先輩モデルの匡と一番売れている後輩モデルのアキが、一晩関係をもったことからギクシャクして上手くいかないじれったさと、真相がわかって恋人となってラブなカンジとか、よかったですね。
モデルをするきっかけになった匡にしか今も昔も興味がなく、匡にゾッコンなアキが大型犬みたいでかわいいし、アキに追い付こうと必死になる匡も素敵で、なんてナイスなカップルなのっ👍!
弱肉強食のモデル界なので匡の仕事をアキがするようになり、あっさり自分を追い抜いて売れっ子になったアキに対して卑屈になったりやっかんだりしない匡のフランクさも素晴らしい!
匡目線のストーリーですが、一話アキ目線のストーリーがあります。モデルを始めるきっかけ&惹かれたきっかけとなった出会い編です。
後半には別ストーリーが2つあります。
1つは匡やアキと同じ事務所のモデルとカメラマンのストーリーです。匡&アキはでてきません。
もう1つは海で行方不明となって初めてその親友を好きだと気付いた受が、そっくりな親友の弟と出会って恋仲になるストーリー。展開としてはベタなカンジかな。
一冊まるまる匡&アキだとうれしかったなぁ。もっと2人の絡みが見たいっ! -
不器用2010年8月22日周りから嫌われることもなくフェミニストで女の子に不自由しない央孝に対し、大嫌いだと拒絶して身体いっぱいで拒否する花眺のやり取りが不器用でかわいらしく思いました。
央孝としては身近なアイドルっぽくチヤホヤされて誰も真剣に感情をぶつけてこないことに気づかしてくれた花眺の言動に惹かれ、花眺としては周りから好かれ誰とも上手く付き合える央孝に憧れて自分に自信を無くす故に央孝に反発してしまう。
央孝からの告白とアプローチで2人の距離も近くなりますが、意地っ張りでひねくれ者の花眺の気持ちがつかめずヤキモキして央孝が拗ねちゃったりもしますが、2人のやり取りが私にはあまりに可愛らしすぎてお子ちゃまな印象を受けました。
クラスの女の子に見せた花眺のはにかんだ顔にはキュンとはきましたけど、私的には萌えポイントはあまりなかったかな。エロもラストにサラッとしかないし。
でもやまかみ先生の作品は意地っ張りでヤンチャな受が可愛いので大好きです! -
一気読みしました!2010年7月31日次から次へと展開されていくストーリーで、あっという間に読み終えてしまったぐらい面白かったです。タイトルの意味も頷ける内容でした。
記憶をなくし行方不明となっていた1年3ヶ月間、自分が何をしていたのか知るのが怖い暁に次々と現れる男達。両親を何者かに殺され錯乱した暁が思い出したのはあまりに辛い奴隷生活と裏組織での血にまみれた世界だった…。
思い出すにはあまりに辛い過去だし、両親をなくし帰る場所も無くした暁にはもう裏組織で生きていくしかないのかと悲しくなりました。
ですが暁の唯一の希望ともいえる親友・菖吾の存在に私も救われました!真実を知った暁がその後どういう生活を送ることになるのかは描かれてはいませんが、きっと菖吾が暁のそばにいて支えているに違いありません。
二人に明るく穏やかな未来が待っていることを祈りたい、そんな気持ちになりました。 -
-
読みやすい短編集2010年7月31日読みやすくて分かりやすいストーリーの短編集でした。
1~8話は終電に乗ろうと駆け込もうとして階段を踏み外したところを助けられた高校生と助けたJリーガーの話です。失恋した高校生、怪我によりチームから解雇をつげられたJリーガーと傷ついてドン底の二人が出会い一晩寄り添えば、そりゃあ恋が芽生えますよ!平凡な高校生とバブリーなスポーツ選手との価値観に悩みながらもラブラブで、📱エッチまでしちゃってるし。ごちそうさまです。
9~11話は幼い頃外国へ行ってしまった初恋のかわいい子が逞しくなって戻ってきて襲われちゃうっていうオーソドックスなストーリーです。親の前では猫かぶりっていうのもベタなカンジだけど、まぁそれも外せない要素なんでいいと思います。
12~14話は手酷く振った相手が彼女と出かける旅行に出会ったばかりの探偵と尾行していくうち、探偵とデキちゃうストーリー。こちらもベタな展開だし、元カレにはなかった優しく丁寧で激しいエッチで感じちゃうカンジもオーソドックスで良かったと思います。ただ私的にはラストカットが残念に感じました。そのポーズって…。
15~16話は死んだ翁が唯一遺したダイヤの捜索を親類がしている中、一人たそがれる書生が…。警察官に扮した攻がその書生に過激な捜査を…。これはあまりパッとしなかったです。 -
-
-
斬新だけど…2010年7月29日身の回りの物達をBL化しちゃうってなかなか斬新なアイデアだとは思いますが、ちょっと無理矢理感もあって感情移入できず最後まで読むのに時間かかっちゃいました。
特にラストあたりの墨×硯やPCのHD×ウィルスあたりは読みづらかったです。
絵柄も好みではないものも多かったかな。
まぁでも先生方もよくストーリーを考えれたなと思うので☀3つで。いいね
0件 -
うまいっ!2010年7月29日ヤマシタ先生ってストーリー展開がおそろしく上手いですね!
絵柄がちょっと苦手なんで、一度読んだっきり期限が迫った今まで読み返すこともなくホント久々に見ましたが、表題作だけでなくその他の短編までも巧みな構成ですごく面白かったです!
浮気性の女たらしな幼なじみに長年恋してきた主人公を中心に、幼なじみと主人公の行きずりの相手の3人のそれぞれの視点で1sceneずつ描かれた表題作ですが、3人の内に秘めた想いがみれてグッとストーリーに奥行きが出てます。
私的には誰からも必要とされない孤独感を抱えている間男的なバーテンダーの切ない立ち回りに気持ちが入っちゃいました。
結局3人の関係は曖昧なままで終わりますが、その後どうなったんでしょうねぇ?気になります。11話に3人の様子がチラッと出ていますが、やっぱり曖昧なまま…。幼なじみとは親友宣言もしてるしバーテンくんの優しさが主人公の頑な心を溶かしてくれると思うんだけどなぁ。
その他では、ある人物との思い出を数人がそれぞれに思い返すストーリーなんかも展開がすごい!まさかそういう流れだとは…。
あとはその男がいるだけで不眠が治ってしまうが素直になれない極道の男達のストーリーも面白かったです!
あとは絵柄が見やすくなると言うことナシ!!なんですけどね。時々人物の見分けがつかなくなるんですよね…。黒髪の男の子は特に判別が難しい…😁 -
何を失う…!?2010年7月25日『何かを得る代わりに何かを失う』というジンクスのあるボロアパートに住まう住人達の恋愛模様が描かれています。
人との付き合いが不器用な新入居者&真上の部屋の住人と、幸せをつかもうと恋愛に必死な住人&アパート管理人、ウジウジした性格を隠し明るく振る舞う学生&クールな同級生の3組登場しますが、私的には最初のカップルが好きかな。口下手な不器用さとピュアさがかわいく思いました。
ジンクスでは失うモノがあるということでしたが、恋人を得ても失ったモノってそれほど大したことではなかったのが拍子抜けというかなんと言うか…。
12話からは『そして恋になる』で翠と付き合った添嶋先輩のストーリーです。翠と宇大と関わるを添嶋先輩をサークル後輩・彼方目線で描いているので『そして…』を読んでから見ないとあんまり理解できないと思います。ここでの添嶋先輩は『そして…』同様、不思議な雰囲気・性格をしてますが、一途な彼方の想いに応えるカタチでハピエンとなります。にしても翠といい彼方といい、先輩ってば初モノがお好きなのかしら!? -
短編なのに2010年7月23日さすがユギ先生、短編なのにこの出来の高さ!短編ゆえの物足りなさとかストーリー展開の性急さをあんまり感じないんですよね。その後の行方をもっと見たいカップルはいますが、物足りなくて残念というものではありません。それからユギ先生らしいギャグとか脇キャラとかイイ味出してます!
私的には“さすらい”のタチ同士の編集者カップルと“リフレイン”の訳ありな過去でつながっていた年下攻のカップルが好みでした。あと、コンビニ店員カップルをあたたかく見守るおでぶちゃんや随所に登場するバーのママ(?)が素敵です。
そういえばこのママ、別のストーリーにも出ていた気が…。 -
丁寧なストーリー2010年7月1日酒に呑まれ一晩の過ちをおかしてしまった親友の可愛川と三反園の、お互いの気持ちを探りあって寄り添って確かめ合う過程がとても丁寧に描かれていて良かったと思います!
天真爛漫な可愛川と冷静でそつのない三反園の軽妙なやりとりでテンポもいいし、男の子ならではなドライな空気感も気持ち良かったです(ドライといってもお互いにベタ惚れなんだけどね。可愛川のあの性格だからドライに感じたのかもしれません)。男と女だと妙に甘ったるい雰囲気になっちゃったりするけど、実際の男の子同士のカップルって可愛川と三反園みたいなカンジなんだろうな、って思いました。
ストーリーとしては学生らしいキャンパスライフから今後の人生を考えざるを得ない就活までを可愛川視点からだったり三反園視点から描かれています。
私的にはラストの就活部分がグッときました。卒業後の進路によって離ればなれになれば、どういうことになるのか憂慮する三反園と、それを実際に経験することで三反園の意図を理解する可愛川。さらに絆を強めた2人ですが結局どういう進路をたどったかは分かりません。どうなったんでしょうね?その後の2人が気になります! -
もう少し2010年6月23日なんだか物足りないなぁって思っちゃいました。もう少しってカンジ。
前半は子供大好きなヤクザの跡取り息子の秋親と園児のみづきと暮らす訳ありホストのかおるの話。
後半は秋親の保父仲間の若葉と元カレで元ヤクザの将吾の話。
どちらもうまくまとまって幸せそうでいいんですが、もう少しそれぞれの話を濃くしてほしかったなぁ。いいね
0件 -
んー…2010年6月23日登場人物が少しずつカブっていく展開は好きだし、四兄弟モノって魅力的なんですけど…。
内容が薄いというか急展開で、エロまでが強引すぎです。エロはたくさん描かれていますが、なんかそれも萌えないんですよねぇ。会話のやりとりが安いAVっぽくて好みではありませんでした。
いいね
0件 -
-
切ない…2010年5月28日学生の頃お互いに臆病がゆえ気持ちを確認し合うこともなく親友でいた2人。久しぶりの再会を果たし、しかもゲイバーでも偶然見かけ、お互いの性癖も知ったあと…。恋人がいる身でありながら気持ちが抑えきれず身体を重ねる2人…。
直接的な行為やその後の様子は描かれてはいませんが、しっかりとしたストーリー構成なので物足りなさは感じませんでした。逆に2人の(特に受の方の)気持ちを思うと切なくて胸がギュッとなります。あとはそのシーンでは腐女子的妄想心をかりたてられました😶
その後の2人のストーリーも気になるところですが、完結みたいですね。ちょっと残念な気持ちもあります。
やっぱり紺野先生はハズしませんね。大好きです! -
業2010年5月25日“恋愛は業だ”
今ヶ瀬と再会し、たまきとの関係を終わらせようとする恭一が様々な葛藤を繰り広げますが、その中で私の印象に残ったフレーズです。
恭一と今ヶ瀬の相手に対する想いはまさに業ですよね。
2人の掛け合いのアップダウンの温度差がすごくリアルでした。
流され侍・恭一が今ヶ瀬から逃げずに、たまきと決着つけることができるのか。粘着質ヒステリー・今ヶ瀬は恭一のことを信頼し、共に歩む覚悟ができるのか。
ストーリーの最後までどうなってしまうのかドキドキしながら見ていました。
これからの2人には明るい未来だけでなく、苦しいことや悲しいことも待ち受けているだろうことを予感しながらも、しっかり地に足をつけ歩んでいこうとする恭一がすごく頼もしく思いました。
すごく素敵なストーリーとキャラで、素晴らしいシリーズでした! -
-
長かった…2010年5月24日完結です。
白理也・黒理也、先輩、バイオリンとどう決着が着くのか見てましたが、うまくまとまったんではないかと思います。理也が留学した所で終わっていたら「😠」でしたけど、最後にチョロっとだけでしたが幸せそうな理也&篤志が見れて良かったです。
にしても白理也は先輩のことを‘LOVE’という意味で好きだったのかな?父親的な好きだったのかな?始終流されまくって喰われかけもしてるし、乱暴されてるし。先輩との関係もなんとかうまく終結してますがなんか腑に落ちなくて…。
繊細なストーリーと絵柄が素敵で私の好物でした。
が、もう少しエロがあっても良かったかなぁというのと、理也の裸体があまりにも貧相で…。残念でした。理也は吹けば飛ぶようなか弱いイメージですが、あばらが浮き出ているのは見たくなかった…。 -
序章2010年5月24日なにせ3作に渡る長編なんで、まだまだ序章ってカンジです。
ある日篤志の家の前に倒れていた理也。精神的不安定さのある理也が気になってしまう長男気質な篤志。
理也の家庭環境やバイオリン、高校の先輩など理也の心を乱す問題事と篤志との関係はどう収束するのか。
二重人格という状況もあるのでそんなに簡単に話は進まないし、艶っぽい部分もあまりないけど、繊細な絵柄と丁寧なストーリーなので良かったと思います。私的には物足りないような焦れったいようなモヤモヤ感は少しありますけど…。
タイトルに‘1’・‘2’・‘3’とはありますけど、内容的に区切りがあって完結しているわけではなく、ずっと話が続いているので一度読み出したら‘3’まで見ないと気になっちゃって…。物足りないのについ最後まで読んじゃいました。 -
苦手…2010年4月30日絵柄もストーリーも苦手でした…😔
扉絵からして好みではないのですが、レビューの評価も高めなのでパック買いしてみたところ、後悔してます。立ち読みしないで買っちゃダメですね。
すべてのストーリーがただエロにもっていってる為展開が急すぎるんです。妙なノリやテンションもついていけませんでした。
あとエッチの最中の過度な会話がイヤ。ヘタなAVみたいに言葉攻めが多いので、私引いちゃいました…。
絵柄も少年誌っぽいのと一コマ一コマがごちゃごちゃしていて見づらいし、ガチムチ系の身体が私にはムリでした。
DL期限が迫っていたので一年ぶりに見てみたけど、やっぱり苦手でした。なんでこれをパック買いしちゃったんだろう?我ながら不思議です。 -
面白い🎶2010年4月27日絵柄もキレイだし、ストーリー展開もテンポが良くて読みやすいし、暗い陰の部分がないから読後感もさわやかだし、もぅ、蔵王先生大好きです!!
幼馴染みで想い人の諒太を照れ隠しやら自戒やらのために過剰な暴力で遠ざけようとする佑と、邪険にされてもなついている諒太の前に、佑のあげまんな力を求めて芸能人やクラスの女子が群がって…。
あげまんかもしれない力をもっているのかもしれないとグルグル考え込んじゃう佑とドツかれても佑の側に居ようとするワンコのような諒太、その2人に的確なアドバイスをする勝山とキャラが魅力的なんですよね!
開き直った佑の見せる色っぽさやかわいらしさに、私もヤられそうでしたよ。 -
どーなる!?三角関係!!2010年4月22日イイ男3人の駆け引きがたまりません!
ゲイということを隠し恋人も慎重に選んできた検事の千幸の前に現れた2人の検事・鹿取と諸岡。エリートで強引な鹿取に流されて身体の関係をもってしまいながら、笑顔のまぶしい日向の雰囲気を持つ苦労人の諸岡からの積極的なアプローチにも流されそうになる千幸は翻弄されっぱなしです。
千幸と鹿取が身体の関係があると知っても2人の前で諸岡は堂々とライバル宣言&チューをかますし、直後に3人で飲みに出掛けようとするし、千幸の混乱ぶりがまた面白い!!
この後はどーなるの~っ!?ってトコで終わっちゃいました。続きの『喰えない男~プライド』も見るべし!! -
-
可愛すぎです✨2010年4月13日柚摩先生の描く受キャラは可愛すぎ🖤攻キャラもエロくてかっこいいし✨
私的には表題作『許してウォンチュー』と5,6話の『さよならバンビーノ』がかわいくて好きです!
『許して…』はやはりあのケモミミ&コスプレでしょう!あんなかっこで瞳をウルウルされたら、そりゃあ「もう、たまらん!」って襲っちゃうよなぁ。ハサミのいれ方もエロいです。
『さよなら…』は塾講師の先生がカッコイイ✨不感症と罵られて振られた生徒を慰めるわけですが、愛のあるチュウ💋&エッチ🖤で感じさせまくるテクニシャンぶりは素晴らしい!生徒クンも好きな人とするエッチにふるえる姿はかわいかったです。
柚摩先生の作品って、かわいくってエロもあって軽く読めるハピエンな短編が多いので、読みやすくて大好きです!だけど1巻がっつりまるまる同じキャラクターのストーリーも読んでみたいなぁ。 -
一途🖤2010年4月12日本意ではないけど身体の関係を持った風岡の優しさに触れ、2年ものあいだ風岡を想い続ける真人の一途さがいじらしいです✨
連絡がとれず風岡を探し回り、やっと出会えたもののその事を覚えていない風岡に落胆する真人。真実を告げぬままだんだんと距離を縮め恋人となる真人と風岡だったが、風岡に隠していたことがバレてしまい…。
風岡にも小説家として有名になったことで人間不振に陥った経緯があり、すれ違いがあった2人ですが、そこはハピエンのBL👍✨です。風岡のオレ様気質と真人のかわいさがそのすれ違いを解決します🖤
さらに風岡の飼い猫マコちゃん目線のおまけストーリーからも2人のラブっぷりがまたカワイイの🖤
欲を言えばもう少し真人&風岡が見たかったな。
後半の別ストーリーの言葉足らずなリーマンラブも良かったんですけどね。 -
-
-
まず先に2010年3月29日まず先に『Electric Hands』と『恋は異なもの妙なもの』を読んでください!
後半はこの2つに登場するカップル(?)達の番外編なんで、見てないと理解しづらいかも。
前半の2ストーリーは年下攻の王道、かと思いきや、そこは蔵王センセなんでプラスαの要素で魅せてくれてます!
あとは番外編が私的にはすっごいうれしかった!
『Electric Hands』と『恋は異なもの妙なもの』が見れて、それだけで涙モノでした!
『恋は…』の田村&西和の初エッチの模様やその後のラブっぷりが見れるとは思いませんでした!
ありがとうっ!!
蔵王センセっ!!!! -
爽やかな甘さ2010年3月16日最初から最後まで敦之と久継のラブっぷりを見せつけてくれます。でも甘~いのに甘ったるくない爽やかな読後感があるので、このシリーズは大好きです!
久継への好きという揺るがない気持ちと久継との育ちや生活レベルの差を感じる度に悩んだりと、思ったことがすぐに顔に出ちゃう敦之もカワイイですが、そんな敦之の些細な変化を敏感に察知する久継さんがまたカッコイイのなんのって!!敦之のことになるとつい突っ走っちゃうトコやあちこちで発情しちゃってるトコも素敵です🖤
敦之の語りかけで話が始まり話が終わるあのカンジも結構好きなんです。つい私も2人の家に遊びに行きたくなっちゃうんですよね。
別ストーリーが最後に挿入されています。こちらは胸がギュッと切なくなりました。
医者同士の期限のある2人の話です。一人の方に脳腫瘍が見つかり命の期限があると分かってから、不安と悲しさゆえに浮気しちゃいますが、2人の想いをぶつけ合って真の自分をさらけ出し、残りの日々を大切に過ごそうとする姿が切なかったです。2人のその先のことを考えると決してハピエンではないのかもしれませんが、2人の気持ちが重なりあったことに救いがあったと思います。 -
シリアス2010年3月15日タイトル通りの‘懺悔’という思いが表題作以外にも各ストーリーにあってシリアスでした。決して読後感は爽やかではないですが、それぞれちゃんとしたストーリー構成になっていると思います。改名前の作品ですがさすがしうこ先生!っていう短編集でした。
児童の頃に受けた性的いたずらのトラウマをなんとか明るく受け流そうとする高校生とそのトラウマを与えた張本人の高校教師、兄弟での不毛な関係があったことで兄から避けられている弟、亡くなった娘の婿養子である部下との2人での生活を考える上司、同僚の教師が生徒と身体の関係があると知り生徒を救おうとしてほんの少しの魔がさしてしまった教師。
どれも人の業というか弱さというか暗い部分が見えて、エロはありますがとてもシリアスでした。
私はしうこ先生の大ファンなのでパック買いして良かったと思いますが、シリアスで重たいストーリーが苦手な方は7~9話の上司と部下のストーリーをオススメします。オヤジが出てますがラストは明るめのハピエンです。 -
-
前編だと思ってね2010年3月8日この作品が前編で『放課後メンズハレム』が後編だと思ってください。どちらかだけでは話は中途半端です。
神崎先生らしく、明るくエロいキャラ達が所構わず絡み合ってます!
ですが、今回はちょっと展開が急というか気持ちの推移が理解できず、またハチャメチャなキャラクター(弟とか生徒会の先輩とか)にもついていけず、評価は☀3つとしました。
エスカレーター式の高校に外部入試で入学した青葉(真面目な性格と手や足が出やすい強気な面があるが恋愛事に関してはあまのじゃくっぽい)が何かとモーションをかけてくる槇(軽いノリな割りに学年トップの成績を持っていて生徒会のメンバーとも親しく人望もある)と共に内向的な高校のムードを変える為に生徒会役員に立候補するというストーリー。
立候補するまでに、槇からの積極的なアプローチに青葉はあっさり陥落しちゃいました。
そして最強ライバルで槇の元カレ・由来が登場し、槇とヨリを戻す為に青葉に対抗して生徒会選に出馬したかと思いきや、実は狙いは青葉だった。ってトコで話は終わります。消化不良ッス。
あんなにイヤがっていた青葉が簡単に槇とそういう仲になっちなゃうっていうのにモヤっとした気分になっちゃいましたが、神崎作品って結構こういう強引な展開も多いのは承知の上で毎回パック買いしちゃってます。そういった所も込みで神崎先生は好きではあるんです。
さ、後編の『放課後メンズハレム』を見ようっと! -
ナイスアシスト👍2010年3月7日ラストに向けて、右京の秘密・組問題・右京の許嫁とどう決着をつけるのかと思ってましたが、全て丸くハピエンとなりました!さすがCJ先生✨
右京のカケルちゃんへの強い想いがやっと通じついに🖤✨する中、右京の秘密がカケルちゃんにバレちゃたり、勢力を二分する組との縁談にヒビが入りそうになるのを右京&カケルの愛と、ササキのアシスト・カケルのアシストでみんなが幸せに!特に後半は男・ササキがやってくれました!
それにしても天然なカケルちゃんのカワイイこと✨それに自然に誘っているかのような浴衣のチラリズム😍右京の理性がトんじゃうのもわかるっ!最中のカケルも色っぽいしね! -
眼鏡で鬼畜🖤2010年3月1日このシリーズで一番好きです、中嶋編🖤
眼鏡で鬼畜、素敵です。
今回元生徒会メンバーがいろいろと波風をたてていきます。
啓太も振り回され、恋人の中嶋に対して不信感を抱いてしまったりしますが、そこは周りからの助言や啓太自信の持ち前の前向きさから、問題は解決します。
そんな中、ダークヒーロー的な中嶋の暗躍ぶりは素晴らしい!一匹狼的で余計なことは喋らない為に誤解されやすいのでしょうが、頭も良くて運動神経もあり、啓太を守るために戦い、アッチも絶倫🖤パーフェクトです!あの身体つきも素敵でした。普段クールな人が甘やかしてくれるとそれだけでメロメロになっちゃいます。まさにツンデレ🖤
後半は中嶋と丹羽が出会った当初の話。学園でも伝説になりつつある2人のケンカを中嶋が回想してます。
丹羽と啓太の共通点に気付く中嶋でした。 -
一途な想い2010年2月28日佐伯の冷徹な心を動かしたのは一流の真剣で一途な想いでした。それまでは冷たく佐伯にあしらわれたり一回限りの相手同様に関係をもとうとされたり、切なくなるくらい想いを傷つけられていた一流でしたが、それでも揺るがなかった‘好き’が佐伯に届き、番外編では幸せそうな2人を見れてホント良かった!!「来なさい!一流」っていう佐伯の言葉に私も行きそうになりました。
番外編では一流の同級生で佐伯とも一度関係を持ったことのある中嶋と佐伯の家政夫である矢島の話。
佐伯とは違った意味で変わり者な矢島が気になる中嶋ですが、自由気ままに遊び歩いてきた自分が一個人に執着することに不安を感じながらも矢島が気になって仕方がない。
バカ丁寧な口調と無表情さから矢島の考えていることが読めませんでしたが、実は…っていう矢島の意外な面も知れてこれはこれで良かったと思います。
‘シマシマコンビ’って、ほんとセンスないッス。 -
まずは丹羽編から2010年2月27日『学園ヘヴン』シリーズですがまずは“丹羽編”から読んでください!
ゲームのコミック化なんで主人公の啓太が置かれている状況や設定はどれも同じなんですが、啓太がBL学園のMVP戦に出ることになった経緯や啓太以外のキャラが分かりやすく描かれています。
今回は学園でも一番目立っているであろう太陽のような学生会会長の王様・丹羽が相手です。まさに王様のような頼りがいのあって知力体力の備わった丹羽のそばにいたら、そりゃ好きになっちゃいますよね。
啓太も一生懸命さだったり誠実な行動がかわいいし、周りの人たちを惹き付ける笑顔がイイです。
ほかのキャラ編も楽しみです! -
頭を空っぽにして2010年2月26日何も考えず頭を空っぽにして読む作品ですね。ひたすら突き抜けてます。
特に後半からは細かいことを気にしてたらダメ!勢いで読み進めるべきです!
交通事故で死んだ犬のジョンの魂が加害者のリーマン・石崎に入り込んだことで、ジョンの飼い主・直とのペットライフが始まるストーリーですが、頭では否定しつつも直の号令には逆らえなかったりと条件反射しちゃってる石崎も面白い。直もかわいいしね。
その他のストーリーはつき抜けすぎてて何てコメントしていいかわかんないです。
この先生の絵柄はすごく好きなんです。ですがこういった突き抜けすぎたギャグテイストはあまり好みではないので☀3つにしました。もっとシリアスな作品が見たいです! -
切なくなりました2010年2月26日一途に幼なじみの志郎を想うサトルとそのサトルを完全に無視してしまう志郎。
運命のイタズラとでも言うような出来事によりお互いがお互いを想っているのにうまく噛み合わないのがとても歯がゆくて切なかったです。
サトルの事を想う親友の聖一が2人の関係に加わってサトルも志郎も誤解してしまうし、どうなるの?と心配しましたが、サトル・志郎が歩み寄ろうとする姿勢と聖一の計らいによって誤解も解け、晴れて恋人に!!
ホント良かったです!!
絵柄もキレイだし、展開も絶妙で胸がギュッってなって切なくなる部分もあったけど最後はあったかい気持ちにさせてくれて、面白かった!
欲を言えば大学生になって同棲を始めた2人のラブラブなとこまで見たかったなぁ! -
胸がギュッとなりました2010年2月25日親友の野田を好きだと自覚してから必死でそれを隠そうとする友坂の言動が胸が苦しくなるくらい切ないです。
友坂が自分を好きだと気づいた野田の言葉から一度だけ身体をつなぐ2人でしたが、その後必死で今まで通りに振る舞う友坂の姿が痛々しいです。バイト先の店長に泣きすがる友坂にホロリとしちゃいました😢
その後野田も友坂のことを考え始めるのですが、なんとここで完結しちゃいました。続きが気になるっちゅーねん!!今は『キスブルー2』も配信されてますが、この作品を購入当時はなかったので、待てずに他サイトで読んじゃいました。
絶対『2』も見るべきです!! -
穏やかな雰囲気2010年2月24日全体を通して穏やかな柔らかい雰囲気の作品でした。絵柄がそうだからかもしれません。キレイです。瞳の優しさが堪りません。
1~9話が表題作、10~12、13~15が別ストーリーです。
イチオシはやっぱり表題作ですね!
幼なじみの3人桐緒・史朗・栄太。栄太を想う桐緒と史朗は牽制しあっていたハズが実は史朗は桐緒のことが好きで、栄太に彼女ができて失恋した桐緒はその事よりも史朗の事の方が気になって…。
キスを交わす桐緒は史朗との永遠の穏やかな未来が予感しちゃうワケです。幸せそうで何より!!
社会人になって同棲を始めた2人だが生活のすれ違いでまともにコミュニケーションがとれなく、落ち込む桐緒を慰める栄太の姿を見て嫉妬する史朗。
同棲してるのに何と初々しい2人なんでしょう。もともと端正な顔立ちの桐緒ですが、泣き顔は超キレイ!寂しがる桐緒もカワイイです。嫉妬丸出しの史朗の表情も見てみたかったし、2人のストーリーももっと見たかった!!
次のストーリーは高校の教師と生徒のお話。生徒からの告白、戸惑う教師。卒業まではと思いながらその生徒が気になって…。
展開はベタです。生徒の方が老けて見えちゃいました。
ラストは遠距離になったリーマンのお話。肉体関係はあるものの微妙な間柄な2人だったけど、離れることでしっかりとした絆が生まれます。この2人の話もベタですが美麗なんでイイです。
全体的に優しい展開なので、エッチシーンも柔らかいですが絵柄が好みなんでいいとしましょう。 -
ファンになりました✨2010年2月22日面白かった!!
この作品を読んですっかり新井先生のファンになっちゃいました!
絵柄もカワイイし、ストーリーがめちゃ面白いっ!テンポがすごくいいのでラストまであっという間に読み進めちゃいました!
沖縄から上京してきたイケメン天然系の隆と、隆のお隣さんでワケありでノラ猫のような自由気ままな莉緒が、不安をつのらせながらも惹かれ合う様子がしっかり描かれていて良かったです。
ギャグな部分も細かくちりばめられていて細部まで見逃せないし、2等身3等身になるキャラ達もカワイイ!
あの天然な隆だったら莉緒との子供もできそうな気がしちゃいます😶
ラストに挿入されていたストーリーですが『ギリギリな僕ら』の伸二と彪の高校卒業間近の頃の話です。
ダウンロード期限が迫っていたので読み返してみたトコロ、伸二と彪のストーリーがあってビックリしちゃいした。『ギリギリな僕ら』と『後ろのケダモノ』にも少し出てますが、そっちもかなり面白いのでオススメです! -
素晴らしい✨2010年2月22日短編集とは思えないくらいすべてが素晴らしいストーリー構成で、感動しました!
表題作の話も良かったですが、2作目のリーマンものと3作目の家裁の話、4作目の高校生の話が私は好きでした。
後輩の言葉に心を惑わされる先輩リーマンの切なさが胸にグッときました。ラスト後輩のあの言葉に一瞬悲しみが込み上げてきましたが、そこはもうハピエンなのでご心配なく😉
高校生のストーリーは一話だけでしたが、「感じすぎて困る」ってあんなカワイイ顔で言われたら駅構内のトイレでもヤっちゃうわな😶っていうかわいらしい話でした。
短編集でこれだけ一つ一つの話がまとまってるってなかなかないと思います。
話の内容が薄いので短編集ってあまり好きではないのですが、これはそんなことがなくパック買いして良かったと思える短編集でした!
オススメです👍 -
護、カワイイ🖤2010年2月15日『優しいだけじゃ足りなくて』で駆にちょっかいを出していた恭悟と、ストーリー後半で恭悟になつかれた警備員の護の続編です!
恭悟の強引な押しに振り回される護のドキマギ感が伝わってきてキュン😍としちゃいました!素直になれない護と好きすぎて余裕のない恭悟、こういうベタな受&攻でもこうじま先生の手にかかればこんなにも面白くなるんですね。
間男として護が大阪を離れた出来事に関わっていた医者も登場しますが、こちらもイイ男で目の保養になりました。
ラストのおまけストーリーではハル目線の護と恭悟が描かれています。こちらもカワイイです。
私もハルみたいなお利口なワンちゃん🐶欲しいッス! -
イッキ読みでした2010年1月29日恋に不器用なイケメン達の思い悩む様がなかなかイイ!
絵柄・ストーリー・キャラの個性・エロと、どれをとっても楽しめました。
ダサい上司・本城のイケメン改造計画をプロデュースしていくうちにほだされて身体の関係になった秦野。ラフな恋愛を望む秦野と恋人になりたい本城の温度差が徐々になくなる様子が面白かったです。
その他年上リーマン受や貧乏ゆえに美大に行けない男の子の2つのストーリーも、絵柄はきれいだしテンポはいいしで良かったです。
これを読んで一気に作者のファンになりました!
背景の細かなトコのネーミングセンスも良くて笑えるし(飲料の‘アミノさん’って人名?‘ネギバーガー’ってネギ入れすぎだし!‘morosoff’ってモロ祖父でヒゲあるし!その他もウケる!!)、三頭身キャラもかわいいし。
他の作品もたくさん配信してほしいな! -
テンポがいい2010年1月29日明るくかわいくエロもありで、かなりテンポよく読み進めることができます。さすが島崎先生です。
樹&悠司、渉&和人の2カップルのストーリーです。
ヒモだった悠司が樹に拾ってもらおうと猛アタックをして家に転がり込むと🖤な関係に!なかなか素直になれないけどそこがまたかわいい樹と、思いのほか樹にメロメロになっちゃってる悠司が素敵です。
樹のいとこで樹LOVEの渉ですが、樹&悠司に割り込めず失恋しちゃうと同時に樹のバイト仲間の和人に一目惚れ!猛アタックの末めでたく両想いに。渉の一途さに最初困惑していた和人でしたが、渉のかわいさに落ちちゃいました。
明るくハピエンでサラッと読める一冊でした! -
ドラマチック2010年1月27日植物状態の患者がいる病室で不倫関係を続ける内科医と外科医の医者2人とその植物状態の患者が、まぁドラマチックな展開で絡むこと!
痴情のもつれからか事故に合い植物状態となってしまった内科医と責任と負い目を感じて荒れる外科医、その外科医を想って押しかける植物状態だったはずの患者。これだけでもかなりすごいストーリーですが、外科医と患者がリバ有りでエッチしたゃったり、結構な読みごたえでした。
後半の別ストーリーは爽やかな展開で読みやすかったです。
パイロットが夢のカフェ店員(攻)とパイロットである義兄と惹かれ合うも別れた年上美人(受)。
2人の距離が近づく様子や義兄登場で揺れる美人が分かりやすい流れでした。
他とは違う貞操観念というか定広先生らしい部分(リバっちゃったり、恋敵の目の前でtelエッチしちゃったり)もあって面白かったです。暴力系な要素がなくてホッとしました。 -
-
カワイイ✨2010年1月25日健気で前向きなベビーフェイスなカケルもカワイイし、カケルLOVEで一途な右京もカッコよくてカワイイ。
ヤクザの若様である右京が、別のヤクザからの借金取りのためお店に嫌がらせを受けつつも必死にお店を続けるヤクザ嫌いのカケルを守るため、身分を隠しお店に転がり込んでカケルを守ろうと奔走するという、分かりやすいストーリーなのでとても読みやすかったです。
各所にギャグが散りばめられていてラクに読めたしね。
いよいよ右京がカケルに正体をばらそうとするところで終わっちゃいましたが、次が読みたくなる終わり方で、早速ダウンロードしちゃいました。
続編も読みやすいストーリー展開で、さらにカケルの恋心と右京の奮闘振りが面白いので是非続けてお読みください。 -
-
-
ハマりました✨2010年1月22日見事なストーリー構成とキャラクターに完全にハマりした!!
続きが気になるぅっっ😌!
朗らかで純なレノのルームメイトとなったのが、いろいろな噂を持つロジェとなったことから始まります。
普段の穏やかなロジェと仕事モードのクールなロジェ、仕事中のロジェ。様々な顔を見るうちにレノはロジェのことが気になって…。
この作品をきっかけに他の作品も読みましたが、やっぱり素敵!絵柄もキレイだしストーリーも面白い!
レノとロジェのこのシリーズもまだ完結してないですが、2人の関係がどのように決着がつくのか楽しみです。っていうか、早く続きを配信してぇ✨ -