総レビュー数

15

いいねGET

127

いいね

147

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 1945シリーズ

    尾上与一/

    光属性と闇属性のBLが好きなら是非
    ネタバレ
    2024年3月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 専門用語にフリガナ校正が入り、とても読みやすく、なんとなくで読み飛ばすこともできます。しかし、あえて知らない用語は一つ一つ調べたり(タバコ名一つとっても当時の資料が出てくる)、舞台のラバウルをGoogleマップで調べながら読むと、よりタイムスリップができ、濃厚な小説体験になります。電子書籍は文字を拾って検索しやすい媒体ですので、本当にありがたい。そして、入り口はどこからでも、知ることが平和への祈りに続く一歩と思っております。と、尾上先生のお言葉をお借りしつつ、、
    ここからは独り言強めですが、今回の牧先生の描き下ろしで読者である私も、やっとひと心地つきました。本編だけでは穴が埋まらず同人誌等々で心の整理をつけてきたのですが(大変良かった。こちらも別所で再販2024.03)描き下ろしのイラストで、もやもやが成仏しました。三上の気持ちがカケラでも分かるようになった気がして、彼は本当に、、すごい人ですね。人として大好きです。いい人だ、、。いや、いい人を語りだしたら、あれやこれやらキリがない。沢山の人々と文字ですれ違い、懐かしい気持ちになりました。悲しいより恋しい、あぁ1945シリーズ、沼です。
    (余談ですが私の性癖をこじあけた小説でもあり甘やかしオカン属性が傷ついた相手をデロデロに溶かす構図のBLをこよなく愛すようになったその発端はこのシリーズのおかげであります)(レビューの萌えを語るバランスが難しいジャンル)(急に早口)(待ってろ、次巻!)(待てねえ!)
    (追記)タイトルつけといてなんですが塁は闇属性か??と後から思いつつ、なにか、、やっぱり影が落ちているイメージなんですよね、、あれかな、三上が光りすぎてて闇に感じるんでしょうか。救済の側面がそう思わせるのか、、というか闇の定義って広いですよね 皆さんの闇は、どこから?(しらんがな)
  • ねこ先輩と猫かぶりくん

    楢崎壮太

    参考にならない私語りレビュー
    ネタバレ
    2023年1月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ とても可愛らしいBL♪でした。読みはじめは可愛すぎて涙がでてきそっ…尊いっ…!と思っていたのが途中から涙がとまらなく、ガチ泣き。そんな感動が主軸の話ではないと思うんですが、は??なぜ私こんなに泣く???(ティッシュムチャァ…)なぜかというと、攻めと受けが無意識下のストレスを拾い上げ、浄化したのです。殺伐とした世の中でいかに自分が損をしないように上手に生きるか。いつの間にかそれを当たり前と思って生きていたところにふと無償の愛が注ぎ注がれ、無限に循環し、あるべき姿を取り戻す姿を見た…見てしまった…拾いすぎですか?しかし、間違いなく誰かを思って流す涙は美しく、私は久しく思いだしたのです。自分の性癖を。最近は闇に落ちて無理やり系を読み漁り荒んだ心を慰める日々でしたが(これはこれで最高!だった)私の真の性癖は、昔話よろしく報われなくていいと思っている受けが他者をハッピーMAXにした後で報われて戸惑う姿が性癖だと…涙が止まらなかったのは、萌えすぎていたのです。私は、性癖を、取り戻した!!!デビルウーマン一歩手前だった自分自身を久々に取り戻したような気がします。心の繋がりが丁寧に描かれた漫画でした。購入を悩んでいるデビルウーマン一歩手前(または進んで成っている方)にお伝えしたいのですが、エロはありません。しかし、この満足感はエロでは得られません。描かれていませんがエロがありそうなエロ雰囲気がエロエロにでているのでエロなしでもう問題ありません。エロの真の価値はそこにあるのではないか?と錯覚できます。それではティッシュを買ったのでもう一度読み返そうと思います。
    いい漫画ってやつは好かれちまうんだ…自分語りするレビュアーに…
  • イエスかノーか半分か 番外篇

    一穂ミチ/竹美家らら

    余韻確か
    ネタバレ
    2022年10月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ パフェレビューです。
    ●yesNO本編:パフェを食べたいと思ったときに出掛けて、理想のパフェ!に出会った。フルーツもりもりのおもちゃ箱のようなサプライズまみれの見た目。一口目のインパクトと満足感。テンションハイマックスで時に感動しつつ上層のフルーツを食べ終える。●番外編1~2:フルーツを食べ終わりいよいよ中層。ここで想像よりさらに複雑で美味な階層に出会う。コーンフレークかと思いきや、ババロア、チョコソース、プリン、階層に挟まれさらに美味しくなるフルーツ、、まだまだまだまだ楽しみはつきない。あぁなんて楽しいんだろうか!深堀がとまらない。上層のフルーツで終わりではなかった。私は!今!パフェを楽しんでいる!!!●番外編3~4:パフェの食べ終わり。チョコソースの行き止まりにたどり着き、ふと、どうして私はパフェを食べたかったのだろうか?と考える。あぁそうだ、幼い頃に家族とファミレスに行って食べたパフェがすごく美味しくて、社会人になった今でもそのことを懐かしんでいたんだ…つらい今であっても、なにかに支えられてこれからも何があっても頑張れるんだろうな…だから私は、これからも繰り返しパフェを食べに行くんだろう…。グラスの底に溜まったチョコソースをいつまでもすくっていたい気持ちを抱えていて、心地のよい時間に浸っている。…おかわり!!!!
  • おかえり電車【特典付き】

    内田カヲル

    短編もユニーク!可愛くてほのぼの
    ネタバレ
    2021年6月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ へェェああァ~!フゥゥウ~↑↑↓↓(顔を両手で押さえつつ天を仰ぐ)
    ところで、分別は得意ですか。ご承知の通り世の中、いえ万物は萌えるものと萌えないものの2種類で出来ていますが、この本は理性&常識が邪魔をすると萌えない本に分別されると思います。私は彼らには途中下車してもらいました。誰がなんと言おうとこれは萌える本です。理性&常識には下車先の世界でラブラブになってもらいます。
    正三さん同様に、康平くんの為を思えば、、と揺らぎますがそんな終着駅(エンド)は求めてねぇんだ!!おらは!!!幸せな2人が見だくで!!!遠路はるばるこの電車に乗ったんだ!!!
    お互いの言葉を理解している2人は読者が思っている以上に深い絆で通じ合ってそうです。(ブラックジャックとピノコを思い出す)どうにかこうにか先を見てみたい…という邪な気持ちも短編で消化出来たので満足です。山手線よろしく、読み終えたのでまた始めから読み返そうと思います。理性&常識が戻ってくることはないでしょう…夜が更けてきた…
  • ホーキーベカコン

    笹倉綾人/谷崎潤一郎『春琴抄』より/Mint

    三度の飯より美少女美少年!美少女美少年!
    ネタバレ
    2021年5月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画版→原作の順で読了しました漫画版の好きな場面が当然原作にもあると思ったら全くなくて驚きです漫画版は原作をベースにたくさんの「あったかも」が詰められ膨らんだ物語だったんですね。順市(谷崎氏?) と恋人(春琴のモデル?)も出てくる現代パートがあるおかげで、漫画や小説の中だけにいた春琴が実際にいたのかもと思える構成が素敵です現代パートは核心の部分を想像に委ねる形なので鵙屋春琴伝を読んだ作中人物の考察同様に、ホーキーベカコンを読んだ人の数だけ感想があるのかもしれないとウキウキものです。読者を信頼してくれたからこそのお美事な結末に辿り着きましたありがとうございます引っ掛かった方は作者さんのアンサーがあるTwitterをぜひ。それにしても読後改めて思うのは「美」は生きる上で必要ではない要素なのに、美を感じると死にそうになったり生きる力が沸いてくるからたまったもんじゃないということです。また読み返してこの豊かな気持ちを味わおうと思います。私の美学は表題の通りです。
  • よつもじ。~今日も、明日も~

    おじさんたちの照れ顔で新しい扉が開いた
    ネタバレ
    2021年4月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 凄く良い読後感&多幸感に包まれているんですが、なぜなのか言葉にすることが難しいです。
    そう、例えるなら、おっかさんのつくったハンバーグが一番美味しい…みたいな。いえ食べ●グと間違えてないです。ここシーモアですよね?そのですね、三ツ星レストランでウルトラ凄いハンバーグを食べていても、何故か実家で食べる普通のハンバーグが一番美味しくて記憶に残ってる…。自慢したいけど別に他人にとっちゃそんな感動する美味しさでもないかも…でもレビューしちゃう、みたいな伝えづらさがあります。2人の照れ顔におかわりが止まりません、些細なエピソードに心を鷲掴みにされました。読み返す度に好きになる2人です。今気づきました。これがおじ萌えってやつなんですね。新しい扉を開けて嬉しかったみたいです。これが好物に出会った人間の初めての感想ってことかァ!私はッ好きなものが増えて嬉しいッ!!おじさんたちが幸せそうで嬉しいッッ!!!いつまでもッ!!お幸せにッッ!!
  • いけない子

    吉田ゆうこ

    260P超。いけない本だねェ~!
    ネタバレ
    2021年4月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ドエロな子見~つけ!と表紙に釣られ本にルパンダイブ。裸一貫トゲの海でグサグサ刺された浅はかな人のレビューです。
    のっけから人が亡くなっています。時の人気俳優、天馬です。その、元マネージャー×元恋人のBL。
    物語の鍵となる故人の天馬の姿は出てこず、周囲の語りで存在を強く感じます。元恋人はそんな天馬のことばかりで。ほんでマネジとくっつくんか?と感情移入できませんでした。
    でもですね、200P超をかけて2人と共に天馬の姿を正面から捉えたときには、あぁ惜しい人を失くしたんだなあと実感できたんです。すると2人が天馬に感じていた思いが一気に雪崩れ込んできて、共感できなかったあれこれに追い付き、感情移入着火オーライ心は爆散。
    その後のエロシーンは、表紙のドすけべさに釣られていたくせに、戸惑いました。ガッツリではありませんが萌えとエロと切なさの三重奏、3人の思いがみっちりです。愛が伝わるからこそBLはエロいんだなと困惑しつつ改めて実感。しかし下心センサーを信じスケベな表紙に釣られて良かったとも思います。こんどは準備体操できているので、心して一から読み返すぞう。萌えとトゲと冒険の海へDive to BL
  • とある書店員の恋物語

    たき猫背

    読み終わる頃には萌え狂っていた
    ネタバレ
    2021年4月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 書店で働く男たちの物語です。同じ世界観で3CPの物語。1CPに密着ではありませんが、無駄なやり取りなく集中して読めるので、1CPのページは短くも浅くありません。書店の雰囲気が全CPをくるんでまとめてくれているので、ひとつの物語として厚みがあります。別のCPに移ってもこのキャラクターって第三者目線でこうなのね、と理解が深まり、一粒で二度三度美味しい。
    さて、冷静な感想はおしまいです。萌え狂っているんですよ、私は。
    某年末の笑ったら尻を叩かれる番組の腐女子版があったとしましょう。古今東西あらゆるBL漫画のコマが流れて、ニヤニヤしたら負けです。私はこの漫画が流れたらコンマ0秒で100叩きは逃れられないだろうなあと妄想しました。お仕置きの間もその後もニヤニヤが止まらず、尻が3つに別れそうです。ニヤニヤしたまま3つに別れた尻を抱えて、明日からどうしたらいいんでしょうね。それでも幸せです。本望です。
    新聞は100回畳むと宇宙に届くらしいですが、私のこの行き場のない萌えも尻が100に別れる頃に宇宙に届くのでしょうか。どうか、そのときは続きを、続きを読めたら嬉しいです。別れた尻たちも報われます。その時を願ってまた読み返そうと思います。星に願いを(5つ星)。
  • アルコホール・コミュニケイション

    たらつみジョン

    今夜の酒はこれ!
    ネタバレ
    2021年2月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ (以下、読み終わり完全にデキあがった人による感想が続く)清らかな水(男の涙)と極上の空気でつくられた焼酎を楽しみたい方にオススメ。ページのつまみが止まりません。糖分はそんなにですがキレと闇深いコクがあり後を引きます。
    ゴールデン街の空気はもちろん、特に新美の臨場感が最高でした。今日も空気がうまい!!パクパク
    あまりに描写が上手いので、大学が某美大と錯覚(食堂とかまんまに見えたんですが…どうなんでしょう笑)
    男の涙は人を揺さぶる究極のアートですね。良いな良いな、BLっていいな...美味しい展開2人の世界あったかい布団で眠るんだろな
    酒は飲んでも涙は流せ、酔い足りないのでもう一度読み返してどっぷり浸かりたいと思います。朝になったら起こしてください…
  • あさがおは夜から咲く

    チョコドーナツ/あらきゆう

    幽霊あるあるのギャグも良かった!
    ネタバレ
    2021年2月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 大号泣レビューでここら一体水溜まりになっているので、あえて明るい好きなシーンを挙げます!メリハリ良くギャグシーンは笑えて読みやすかったです☆
    ○幽霊あるある→本人しか見えなくてアへアへがママンに見つかっちゃうところ爆笑
    ○告白女子の濃い占いキャラ笑
    ○委員長漫画描いてたの!?ギャップ
    ○親友がまさかのツンデレいいやつ
    ○というかみんな善人
    ○善人すぎてつらい
    ○幽玄くんも新しい朝を迎えられて本当に偉かった。
    ○やっと眠くなる穏やかなラスト……2人ともお疲れ様…残されても一人じゃなくて、皆がいたから希望のあるラストで見届けられて良かったです。
    ○しかしあんなエピソードで締め括るのは上手すぎて大ダメージ。なんとか心の整理をつけた後なのに、感情がダイナマイツでバラバラのぐしゃぐしゃ粉々のギッタンギッタンですよ。「どうか安らかで」と思った矢先「生きていて欲しかった」に引き戻されました。そう簡単に気持ちの区切りってつきませんね。再び夜が来たので朝に向かうために読み直そうと思います。二週目はヒデを良く知った状況からのスタートなので同級生と視点が重なりハンカチが足りません。
    明日出社なのに目がパンパンな汚い笑顔レビでした、ありがとうございました。
  • 先輩は女子校生♂

    新井煮干し子

    先輩JK(♂️)好きなのでレビュー
    ネタバレ
    2021年1月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 決して……!胸を張って…!万人に勧められる本ではない…と思う…!not因果応報…!墓に持って…読み返したい漫画棚収納の一冊…!しかし…!先輩の可愛らしさにノックアウトされ…推しになってしまった今…!レビューを書かずには…!いられない…!度重なる犯罪行為…JK貪り浪費…殴り愛のはてに唐突なリュウグウノツカイからのハワイハッピーエンッッ…!おっさんの制服おっさんのコスプレおっさんのおっさんによるおっさんのためのおっさんのjk…っ!ブリーフじゃないプリーツ最高!到底…受け入れきれない…!でも…先輩は可愛い…可愛いから…受け入れてしまう…!脳内バカンス…!人生めちゃめちゃ上等…最高…天上天下…唯我独尊…可愛い穴の向こうに桃源郷…
    また読み返すのでガクは運命だと思ったこの瞬間から逃れられることはないでしょう、一生先輩に振り回されてておくれ
  • 片道映画一本分

    日乃チハヤ

    BL界のサモトラケのニケ
    ネタバレ
    2020年12月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ (以下面倒臭い感想が続きます(語りたくなる漫画))BLの好きなところは、友情、絆、加えて恋愛、しかし大っぴらには打ち明けられない。愛の複雑尊み全部のっけ丼なところです。そんな愛を感じる漫画です。
    物語は、これからって時に終わりますが、男同士の友情みたいなそうでもないような微妙なブロマンスが描かれており、気づけば誰も入り込めない籠城が完成していました。BLではない?いえいえ、何かが始まりそうな秘密を抱えた2人の関係性、これはもう大変にどえろいBL。ジャンルもBLです。青年漫画でも少女漫画でもないんです。我々が欲する答えがそこにあると、この先のステップが描かれずとも描かれていると考えても良いのではないでしょうか(必死)
    頭のないサモトラケのニケのように、あの後2人がどんな姿になるのか想像してしまうからこそ、物語はここで終わるのが美しいのです。頭は、ないままで良いのです。
    読み終えた瞬間どえろサクセス妄想ムービーが頭の中を駆け巡るので、名作に影を落とす前に読み返して2人の出会いまで巻き戻るようにしています。
    でもさあ思ったんだけどあの後
  • 密書でござる!-隠密好色奮闘記-

    斑月

    拙者こういうものでござる(ボロン)
    ネタバレ
    2020年11月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ というような漫画ではありません。
    非常に真面目で奥ゆかしい漫画です。
    沼助の必死に任務を果たす姿に、こちらの背筋も(鼻の下も)延びる次第です。正座しながら読みました。
    私もこれからはお国のために真面目に働こうと思いま..せん!
    働くより読み返したいと思います。
    はぁァ~忍ニン...(ドロン)
  • エロ夢アクアリウム

    non food

    初見全くエロくならなそうな2人がさ‥
    ネタバレ
    2020年10月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最終的にどえれぇ格好になるまでを追うことがBLの一つの楽しみ方だと思うのですが、これはもう読めなさが最高でした。小笠原くんは性的なことを想起させないキャラクターです。魚が大好きで、彼の回りは魚のことでいっぱい。そんな彼に振り回されるクラスメイト。小笠原くんだけで成り立つ少年漫画すらありそうな、純粋で汚れなき存在感。
    だけど、だけれども!そんな極上な存在感を放ち自立性のある彼が、BL漫画の攻ポジ。
    二次創作されるまえに公式でBLだったというか、いやそもそもBLのカテゴライズなんですが、一瞬認知が歪みました。そう、このギャップこそがときめき。由利くんの、あの小笠原くんで…!という気持ちが痛いほどよく分かります。
    これはもう海繋がりで熱海の某館に展示されてほしい2人です。

    火のない所に煙は立たぬ、立たぬなら、タたせてみようホトトギス‥
  • 青い瞳のばけもの

    露がも子

    爽やか闇落ちBL 閉じた世界で
    ネタバレ
    2020年9月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ タツミくんは神太麻家に囚われており、シリアスな世界観。青瞳がある限り、祖父のように死ぬまで自由はないのか。蛍の海外行きのチャンスを使って亡命するのか?はたまた、青瞳の力をコントロールし自分と神太麻家の運命を変えてしまうのか!?どうなる展開!
    …と思いきや、物語はタツミと蛍の関係性にスポットライトが当たり、終息していきます。
    力を受け入れ、そのまま神太麻家の歯車になり、蛍と合流して関係を深めて満足げにエンド。雰囲気がとても素敵な漫画でした。
    青瞳を受け入れたことで、タツミくんは自社のトップに昇進したわけですが、他社の機密情報を利用し成長することに悪気を感じていないところは、こら洗脳されてるわ…闇落ちしたな!という感想です。このままだと歴史は繰り返され、ドロドロの相続争いの上に第二のタツミくんが生まれてしまいそうです…って書いていて気づいたんですが、これってループ漫画ですか!?
    最後爽やかに風が吹いて終わるんですが、草木も風も誰もタツミくんが闇落ちしてることに気づいていないんですよ、、。北条さんが人の恋心に気づく鋭いキャラなので、その感受性で「そもそもお前んちそれやめる気ないの?」と気づいてくれないでしょうか。青瞳を使ったお小遣い稼ぎ咎められてたけど、今の使い方の方がよっぽどえげつないって!
    もう一回読み直して、真のタツミくん救済ルートを見つけようと思います。ありがとうございました。
    (20.12.19追記)タツミくんがトップになってグループを引き継いだら子供は生まれないから、力を持たない別の子を養子にとるベターエンドになっていくのかな?これは救済ルート入ったか!?