フォロー

0

総レビュー数

584

いいねGET

233

いいね

28

レビュー

今月(11月1日~11月30日)

レビュー数0

いいねGET4

シーモア島
ベストアンサー5件
いいね608件
投稿レビュー
  • 恋とか愛とかやさしさなら

    一穂ミチ

    後半が良かった
    2025年10月17日
    恋愛小説なのかな。と思い込んでましたが全然そんな事なかったです。
    男とか女とかそういうカデゴリーに括ってしまうような思考に不快感が纏わりついてたけど、自分が抱えてる過去の被害を忘れられなくて誰かに自分を投影して怒ったり不安になったり何度も傷ついたりするのは分かるから、なんだかなぁ。とも思う。
    でも、自分がされたわけじゃない事を被害者の立場に立ってどこかに存在する加害者を糾弾するのを聞かされるのは息苦しい。
    前半と後半とが真反対から見える世界が面白かった。
    いいね
    0件
  • 見憶えのある場所

    安達千夏

    大昔に読んだ本の再度
    ネタバレ
    2025年10月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初に読んだ時はまだ子供を授かる前で、誰かの子供である自分でしかない目線で読んで吐き気がするような想いだったけど、子供を持たない自分が偉そうなことを思うべきでもない。って感情からいつか再読しようと思っていたのをようやく再読。

    うん。子供を育てるのは大変だけど、やっぱりそれは自分で選んだ選択肢であって誰かに強要されたわけじゃない。って思いは変わらなかった。
    宗教的に堕胎は出来ない。って個人的な事情がある人もいるだろうけど、それすらもやっぱり自分で選び取ったモノだろう。とは思う。

    時々、子供を抱えて女が仕事をする事に社会での生きづらさ的なモノを訴える作品に触れるけど、なんだかなぁ。。と思う。
    自分がどうしようもなく歪んでる自覚はあるから、そんな自覚があって子供を持つ事を選んだ自分に、子供に対して酷く申し訳ない気持ちを抱えてしまう事はあるけど、子供を産んだせいで自分を搾取されてる。って子供に対して嫌悪を感じるのはやっぱり全然分からない。
    その辺も私自身が抱えてる歪みなのだろう。
    いいね
    0件
  • 月とアマリリス

    町田そのこ

    しんどかった
    ネタバレ
    2025年10月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ しんどい話は大好物なのでものすごく良かった。
    女の人に焦点が寄りがちだったけど、諸悪の根源と言ってもいいこの男の背景が私には1番寂しかったかな。辛い思いをしたからって誰かを傷つけていいわけじゃもちろんないけど、どこかで救われる出会いがあれば良かったのに。って悲しかった。
    本人が伝えていたように、たった一人だけに膨大な愛を抱えていたんだと思う。歪んでるし、誰も幸せにできないし、それほどまでの強い想いもその想いすらも相手には認識して貰えてなかったけど。
    どん詰まりで命も消えかけた状況でそれでも自ら救命を求めたのも、愛した人を逃してなるものか。っていう強い執着心だったのかな。とか、取り調べで猥談みたいな話を続けるのも、あいつは俺のものっていう他者に対する牽制なのかな。とか、想像すればする程に悲しくなってくる。

    能力がとにかく高かった事も、この男にとっては不幸だったんだと思う。もしもただのイケメン。ってだけなら、早々に頭打ちくらってもっと早くに自滅できてたんでしょう。
    自滅したあとに再生が訪れるのか廃退がやってくるのかは分からないけど、今みたいな悲しい結末にはならなかったのかなと思う。
    諦めれないってのは、生きる糧にもなるけど奈落の苦しみにも似てるなぁと感じた。
    人を殺めれるのは、諦めれない人間で
    自死を求めるのは望みを失った人間なんだろう。
    なんて、他者の死を望んでしまう気持ちも自分の終わりを乞う気持ちも、どちらも知らずに生きていけるってのはすごく幸せなんだと思う。

    そういう意味で、主人公の記者の女の子はマジョリティな環境で生きてるんだよなぁ。なんて、主人公が抱えてる悩みが他の苦しみに比べると引っ掻き傷程度に思えて、その引っ掻き傷程度の悩みにピーピー言ってるのが幸せでいいなって思えた自分は嫌なやつだな。って思った
    いいね
    0件
  • 敵国兵士の治療係

    朝顔/YANU

    ご都合展開で強引に進んでいく
    2025年10月5日
    表紙がすごくいい感じだったんですが、内容は随分浅いなあ。って印象です。
    こうしてこうしてああやってこうやってこうなりました。って感じで全体的に説明的だったり、人々の動きが作者の都合よく動かされてるなぁと感じたりで、マリオネットの劇を見さされてるような感じでした。
    本編(全体の6割)だけは読んだけど残りの番外編?(4割)は読む気力が湧かず。脱落でした
    いいね
    0件
  • ハダカで恋していたいから。

    かがちはかおる/一夜人見

    文章がちょっと独特
    2025年10月2日
    口語文で進んでいくんですが、口調がオネェ口調でそこがどうしても気になる。。というか、子供っぽい文章に感じてしまいました。
    だから余計に主人公が抱えてる葛藤みたいなのはグッときたりもしたんですが…
    心に抱えてる過去の遺恨はすごく良かったんだけど、メインカプがあんま興味が持てななかった
    いいね
    0件
  • 憧憬の代償

    いおかいつき/有馬かつみ

    強引かなぁ
    2025年10月2日
    物語が全体的な強引に進んでいくなぁ。って思いつつ読了。ヤクザモノだとしてももうちょい心の動きみたいなのが自然に運ぶべきかなぁと
    いいね
    0件
  • ファーザー・アロング

    万里なお/厘てく

    色々と深く刺さりまして…
    ネタバレ
    2025年10月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ これはなかなか忘れられない一冊になりました。ぐるぐるしんどい自分の状態と重なる部分もあって、作中の言葉に頭をガーンと殴られたような気にもなって涙が出そうだったり。。
    親子とか家族としての思いみたいなのがすごく深く思えてBLとしては読むのが辛くなって最後の方のイチャコラシーンはほぼ読み飛ばしてました。
    すごくでも、好きな話です
    いいね
    0件
  • 年上マスターを落とすためのいくつかのマナー

    花川戸菖蒲/山田シロ

    マスターのギャップが良き
    ネタバレ
    2025年9月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 年上マスターがすごく可愛らしいです!マスターしてる時はキレイな男の人って感じなのに、プライベートになるとオジサンっぽくなるギャップが‼︎
    終盤はどんどん自己主張出来るようになってて、それがまた可愛らしいと思える不思議…。そこに萌えはないはずなのに、妙にきゅんきゅんとなった一冊でした
    いいね
    0件
  • 身代わりで結婚した邪魔者のオメガは、年下魔法士のアルファに溺愛される

    多賀りんご/REO

    長い
    ネタバレ
    2025年9月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 本編だけは頑張れたけどあとは断念しました。
    文章がどうにも説明的過ぎるのと会話が変にセリフっぽい感があってどうしてもうまく入り込めず。
    一人でせっせと暮らしてる?時はあまり感じない違和感も、他者がいる状態だと変に抑揚があって勢いが削がれてしまってるので平坦に感じてしまうのかなぁ。
    色々起こるけど、あっさり解決しちゃうのも何じゃそりゃ。って思ってしまったり。
    キャラクターが一様に人間味が薄くて、こういう設定なのでこういう人間です。って定型分みたいな人たちでした
    いいね
    0件
  • 冷ややかな熱情

    榊花月

    冷ややか…
    ネタバレ
    2025年9月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ というか、不器用なのかな?でも不器用って言ってしまうには性格に難があり過ぎる気もしたり。榊先生っぽいバイオレンスな二人の関係は個人的に好きでした
    いいね
    0件
  • 眠る兎

    木原音瀬/車折まゆ

    続編?が良かった
    ネタバレ
    2025年9月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 本編は色々引っかかってモヤモヤしながら読んだんですが、後日談が私はすごく好きでした。
    そしてもうひとつの番外編?の春の嵐のなんともモヤっとする感じがめちゃくちゃ好きです。
    なんというか、良い話でした
    いいね
    0件
  • これが、愛

    八谷響

    愛ですわー
    ネタバレ
    2025年9月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 愛ではあるけど、でもどこかに届くわけではなくて自分の中で誰にも侵すことの出来ない愛なんだと思います。
    「ぬばたま」が最初よく分かんなくてきちんと読み取れてなかったんですが、何度か読み返してやっと理解が至った時のゾワゾワがとんでもなく良かった。
  • 特別室は貸切中

    池戸裕子

    座敷童子が良きでした
    ネタバレ
    2025年9月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 何があったの?って疑問が解けるとなるほど〜!とそれまでの言葉の意味とか行動の理由とかがスッキリしました。
    ただ、ちょっと旅館の方のトラブルがワザとらしい。というかやり過ぎ感があったかなぁ。もっとナチュラルなトラブルとか困難とかがあった方が良かったかと。
    旅館のゴタゴタよりも二人の気持ちの推移の方がしっかりみたかったかや
    いいね
    0件
  • 冷徹王は翼なき獣人を娶る

    小中大豆/

    琥珀の概念
    ネタバレ
    2025年9月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 個人的に琥珀って濃い蜂蜜色。ってイメージだったので、琥珀とイラストのミスマッチ感がずーっとありました。
    王様がなかなか良き王様で、それゆえの選択が心が苦しくなりました。
    いいね
    0件
  • BLゲームに転生したらサイコパス攻めに溺愛された

    夜光花/奈良千春

    どこに着地するのか
    ネタバレ
    2025年9月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ って思いながら読んでたんですが、最後はちょっと投げちゃってないですか??ってのが正直な感想です。。転生もののキレイなラストを期待してたので、そこで終わるんかーい!っての読後の1番の感想でした。
    ギャグ寄りな作品として読んだ方が良いのかもです
    いいね
    0件
  • 硝子の筐

    真崎ひかる/穂波ゆきね

    我慢も…
    ネタバレ
    2025年9月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 大事じゃないかなー。って思うんですよね。
    自分の恋心に気付いてそれをゴリ押すのは大人としてダメじゃないかい??
    両親が亡くなって弁護士とか通して後見人とか養育者として正式になってるんだとしたら、自分の気持ちを受け入れてもらえないからって家を出ていくってのはダメだと思う。
    まだ高校生ですからね!
    そういう現実的なとこが気になっちゃうと楽しめない!ってのは分かってんですが、歳をとると楽しめない事も増えるなと実感した一冊でもありました
    いいね
    0件
  • 共鳴関係

    真崎ひかる/椿森花

    嫌いじゃない
    2025年9月26日
    けど、個人的には闇堕ちしちゃうのが好みなのでラストにかけての軌道修正?はなんだか肩透かし喰らってしまいました。
    神童と言われるくらいの子だからどうせならそっちの道に戻って欲しかったなぁ。というのと、強くなるのに一年って短くないか??というとのと、学校に通うにしろ仕事をするにしろその町でなんとかなるの??と、現実的な事がどうしても気になって良かったねー。って思える二人じゃなかったかな。
    いいね
    0件
  • 魔法遣いは魔王の蜜愛に篭絡される

    真崎ひかる/明神翼

    なんちゃって魔法使い
    2025年9月26日
    魔法使いと魔王様の設定が独特で面白かったです。
    ファンタジー好きさんにはおすすめ。
    あっさりサクッと読めました
    いいね
    0件
  • 聖女として異世界召喚されましたが僕は男です

    臣桜/北沢きょう

    とりあえず詰め込んでみた
    ネタバレ
    2025年9月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 的な話でした。
    設定が色々てんこ盛りだったけど、てんこ盛り故に色んな事が次々と起こって感情が置き去りにされてしまった感がありました。
    とりあえず転生の必要はなかったんじゃないかな。。記憶を取り戻す前の不安とか結局有耶無耶になっちゃってるし。。
    あと、TLを普段書かれてる作者さんらしく人物描写が女の子っぽい感じがちょっと苦手だったのと、陛下のオラオラ感がキモチワルかったです。
    TL読んだことないけど、そういう感じなのかな??
  • 二響螺旋

    池戸裕子/佐々木久美子

    割と好みのお話でした
    ネタバレ
    2025年9月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ どうしても欲しいものが二つあって、二つを手に入れるのは出来なかった…ってなった時にどうすれば一つだけでも手から零れ落ちずに大事に出来るのか。。って苦悩してるのはすごく良かった‼︎
    んですが、結局両方手に入れるんかーい‼︎ってのが個人的にダメでした。。
    苦しんで苦しんで、苦しんだ末にどちらかだけは残った…。ってエンドが読みたかったー
    いいね
    0件
  • あなたのいない夜

    池戸裕子

    突飛な感じが強い
    2025年9月22日
    現代日本の特殊能力が使えたりとか異人が出てきたりとかとは全くしないんですが、展開がファンタジーでした。その展開はないわー。って思っちゃうけど昔の作品ではよく見かける感じなのでその当時は多かったのかな?今でいう異世界転生的な設定。
    いいね
    0件
  • 銀河鉄道通信

    仙道はるか

    スポ根的な根性郎
    2025年9月19日
    っぽいセリフが多くて割と読むのがしんどかった。
    設定は重いけど話が表層的な部分で進むので深さは感じれず。。
    沈んでる描写が深刻な割にセリフひとつで浮上してたりして、心理描写がサクサクっと移り変わっていくので感情移入しずらい。
    作者の思想をゴリ押したいような話に感じてとても苦手な話だった
    いいね
    0件
  • 楽園のうた

    鈴藤みわ/カズアキ

    古き良き少女漫画
    2025年9月18日
    のような内容でした。1巻の途中まで真面目に読んで1/3は飛ばし読み…2巻がある!って気付いた時には心が折れて挫折しました。
    キャラ設定は良かったです!皆イキイキしてて魅力がある。
    けどストーリー展開がコテコテの少女漫画的で無理があるなぁ。ってのと、口語文ならではの軽さが読んでてしんどかった。
    一冊ずつ買うべきだったと後悔です
    いいね
    0件
  • Tastes differ.

    七地寧/蓮川愛

    群像劇
    2025年9月17日
    があまり好きじゃないんですが、テンポが良いのとキャラが濃いのと舞台が日本だったりアメリカだったり高校だったり大学だったりと変化するのも良かったです。
    ストーリーを楽しむというよりはキャラクターを楽しむ一冊でした
    いいね
    0件
  • レイニーキラー

    廣瀬航

    色々設定てんこ盛り
    ネタバレ
    2025年9月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ミステリ小説なんだろうけど、割とわかりやすく序盤で真相が分かってしまうので、中盤のミスリードに上手く乗れずに入り込めずでした。
    設定があれこれぎゅうぎゅうに詰まってて大渋滞してる感が強い。
    文章はキレイで読むのはそこまで苦じゃなかった。
    いいね
    0件
  • ラスト・メッセージ

    小中大豆/二駒レイム

    うすしお的な
    ネタバレ
    2025年9月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ サラッと読める一冊でした。面白い!けど残るものがあまりないかな。
    中盤のモダモタした片思いの様相が個人的に好きでした。
    これは伏線か〜?と巨悪とかの存在を期待してましたが…。
    でも小中先生っぽさの溢れる作品でもありました!
    いいね
    0件
  • 永遠を歌うヴィオレッタ

    /ゆひゃん

    アンデルセン系の御伽話
    2025年9月13日
    一房のの葡萄亭は有島武郎から来たのかな?と、ちょっとワクワクしながら読んでたんですがどうだったんだろ??
    お話は王道。少女趣味な御伽話的な感じでした。
    わかりやすく起承転結があるのでハードが苦手な方にはオススメな話です
    いいね
    0件
  • 穢れた楽園

    杏野朝水

    どこまでも一途
    ネタバレ
    2025年9月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 色々あるけど相手を想う気持ちが全くブレない!
    そのブレなさ加減に作品をアッサリ感じてしまうとこもあると思うんですが、最初から最後まで一貫した想いの強さは読んでて好感が持てました。
    いいね
    0件
  • 浸食

    萩野シロ

    読み応えがある!
    2025年9月10日
    すっごく面白かったです。
    ハードボイルドでヤクザな世界が詰まってて、キャラの個性が強くて魅力的で!
    なのになぜかうまくハマらずに読了。
    読むタイミングの問題だと思うのでまた時間を空けて再読したい
    いいね
    0件
  • 今宵の月のように

    神奈木智/しのだまさき

    キレイなラブコメ
    2025年9月10日
    王道ー!ってこういう話だよね。って深く納得出来る一冊です。
    わちゃわちゃしながらも読んでて感情が揺さぶられたりもちょこちょこあったり。
    古い作品ですが、コレ好きって思える人は多いと思います。
    王道モノが好きな人におすすめしたいです
    いいね
    0件
  • 恋とそれとあと全部

    住野よる

    うまく回収してくれた!
    ネタバレ
    2025年9月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 正直コレを読むには歳をとり過ぎた…って、読んでて正直気持ち悪かったんですが、最後にその気持ち悪さをキレイに回収してくれてなんだかこそばゆくなるようなラストは素直に楽しめる事が出来ました!
    色々考えながら読んでたけど、高校生の恋愛リアリティショー的なお話でした
    いいね
    0件
  • 狩人は夢を訪れる

    池戸裕子/汞りょう

    あらすじから予想される話とは違った
    ネタバレ
    2025年9月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ あらすじにある陵 辱者って感じはしないかな。
    恋をして、それまでの自分と全く別の人間に変わっていく描写が良かった。
    そしてラストがすごく好みでした
    いいね
    0件
  • 移り香

    可南さらさ/陵クミコ

    続きがあるとは書いてたけど…
    ネタバレ
    2025年9月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 検索してみたところどうも続編が見当たらないのでコレで終わりなのかな?
    なんとなくまぁそういう事なんだろうなぁ。とは思いながら読んでましたが、ラストあたりからの弟の心情が苦しくてすごく良かった。
    これはお兄ちゃん目線じゃなくて、弟目線で話を読みたかったかなぁ。
    割とラスト付近まで可もなく不可もなく。って感じだったけど、最後の弟の独白?めいたものがすごく刺さった
  • 解放の扉

    桜木知沙子/北畠あけ乃

    最後は駆け足
    ネタバレ
    2025年8月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 王道というかベタたいうかどこかで読んだ事があるような話でした。
    最後はちょっと意外な展開ではあったけど、あっさり解決しちゃうのがなんだかなぁ…。

    設定は凝ってる割に人間の動かし方が雑だなぁ。とちょっと思ってしまいました
    いいね
    0件
  • 東雲虎雄は片想いを知らない

    とらのとら

    ショートショートの連作
    2025年8月24日
    星新一とかがあまり得意でないので、この作品もあまり得意ではなくて…。
    これは好みがものをいう作品だと思います。
    私は作品全体があざとさを感じて苦手でした。
    言葉遣いが甘ったるくて、幼児に話しかけるような言葉がちょっとキツイ。
    男子高校生だよね??って思うと、歪に感じてしまいました。
    お熱、お外、お家…。
    変な意味でゾワっとしてしまいました。
    可愛いー。って思えるような話ではあると思います。

    物語自体は面白いと思います。
    メインの2人にはあまり興味が持てないけど、周囲の人間模様は楽しかった
    いいね
    0件
  • 【合本版】サタナスの夜明け~ロジーナアイジュ拠点転移~

    楢山幕府/えまる・じょん

    ゲームをよくやる人は好きそう
    2025年8月22日
    ベースがゲームという話なのでそこが上手く消化出来ないと話に入り込めないです。
    というか私が上手く入り込めなかった。
    面白くはあると思うんですが、息子から向けられる愛情も全部プログラムされたものなんだよなぁ〜。とか思うと、気の毒に思うというか。。
    ゲームのキャラとプレイヤーとしての本人が1人の人間となって、片方の人格がほぼ消える。っていうのも初めて読む設定なので楽しめたけど、小さな事が色々と引っかかってました。
    ゲームをやり慣れてたらもっと楽しめたとおもいます
    いいね
    0件
  • 楽園のつがい

    雨宮四季/逆月酒乱

    クズ攻めだよね??
    ネタバレ
    2025年8月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ クズ攻めが割と好きなんですが、最初の方の暴言はなかなかパンチがありました。
    なんでその発言を撤回するかのようなラストの発言は逆に白けるというか…
    でもストーリー全体を通しての平気で相手を傷つけれる人間性にはニヤニヤしてしまいました。
    良い子ちゃんは決して好きじゃないんですが、今作の受様は強くて良い子。って表現しかできななくて。
    どれだけ傷つけられてもそれでも愛情を捨てれないってのは、第三者として見て良い子だな。って思ってしまいます。
    いいね
    0件
  • 黄金のつがい

    雨宮四季/逆月酒乱

    なかなかハイテンションにえげつない
    2025年8月20日
    過酷だったら容赦なく抉ってくる話がすごく好きなので、これはめちゃくちゃ良かった!
    ボロボロ泣きながらも大満足な一冊です。
    続編があるというのが嬉しい!
    いいね
    0件
  • レプリカント・キス

    池戸裕子

    短編が少し良かった
    2025年8月19日
    表題作が個人的にきつかったです。
    大昔に読んだ少女漫画とか、それこそ1980年代とかのメロドラマ的な設定がきつい。
    設定があって、それに沿って人が動いてるのが読んでてしんどかった。
    表題作と全く関係のない短編はちょっと良かった。
    短編ならではの、余計な部分を削ぎ落として一部だけ切り取った話がスッキリとしててよかった
    いいね
    0件
  • おっさんだけど聖女です

    桃瀬わさび/にやま

    おっさんは苦手ですが.
    ネタバレ
    2025年8月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 話は面白かったです!
    正しいラノベ。と思える一冊。あと、かなり限定的ですが魔王の考え方とか生き様?みたいなのが好きでした。物語の中に僅かに散りばめられてる作者さんの考え方みたいなのが、割と好きです。
    挿絵が本文の雰囲気とちょっと齟齬を感じて私は邪魔だったかなぁー。
    出来たら違うイラストで見てみたかったです
    いいね
    0件
  • 月華の森

    池戸裕子

    美人と溺愛と
    ネタバレ
    2025年8月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ わかりやすい話でした。
    あらすじから想像するようなドロドロさはほぼ無かったかな。
    割とあっさり気持ちの切り替えが進んで、サクサク進んでいきました。
    メイン二人にちょっかいを出す人が多くて、そのことで話が進んでいきます。
    読みやすくはあるけど、どこかで読んだことあるパターンだな。と感じた話でした
    いいね
    0件
  • 鍵とチョコレート

    鷺沼やすな

    今なら生きづらさって表現されるような
    2025年8月18日
    ものを抱えた人たちのお話でした。
    表題作と、全く関係のない話が2本。
    共感しづらかったり、読んでて難しいなと思う部分もあったんですが、生きることに必死な姿に胸をうたれました
    いいね
    0件
  • 誘惑の果実

    飛沢杏

    王道な近親ものではあると思う
    ネタバレ
    2025年8月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙の絵の感じが冒頭の二人の話だと思い込んでいたので、途中までこれどうなるんだ??って思ってましたが、途中で表紙の二人が冒頭の二人じゃないと気づいてからは王道コースかぁ。と思いつつ読み進めていました。

    なんというか、片思いの矢印が多い割にメインの二人の話に終始してたとこは良かったです。
    ただ、この受様の世界の狭さがすごくグロテスクに感じちゃうんですよね。。
    最終的に社会人として大きな世界の中で生きていくんですが、そうなるまでの生き方だとか依存傾向にある感じとか、その中で恋をして恋をされて、捻じ曲げられたものもあるだろうにと思うと妙にグロテスクというか…。

    なかなかあれこれ考え込んでしまう作品でした
  • あなたの糧になりたい

    仁茂田もに/羽純ハナ

    これはとんでもなく好みでして
    ネタバレ
    2025年8月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ めちゃくちゃ良かったです。
    勝手なイメージですが、画家とか芸術家ってこういうクレイジーな人達だと思っていまして、そのクレイジーさが堪らなく刺さるんです。。
    そしてせっせと世話を焼いてたオメガの狂気が、どうしてかな共感できてボロボロ泣けました。
    真っ暗な世界で足掻いてる時に唯一光を見つけることが出来たら、それは想像を絶する救いで信仰にも似たものだと思うんです。
    救われた事があると、その救いがあれば生きる事ができると信じれるんですよね。
    それさえあれば生きていける。って思いはわかる気がするんです。
    他人である自分が救われていたのに、それを取り上げたのが自分だって事も大きな苦悩になってしまった事もその葛藤も読んでてただただ苦しかった。
    共感出来る人ばかりではないと思う。けど、私は本当に大好きな話でした
  • セントエルモスファイア

    花郎藤子/円陣闇丸

    美味しいとこだけ啜ってるってのが納得
    ネタバレ
    2025年8月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最後がなんだか都合よくまとめちゃった感はあるんですが、全体的に私は大好きです。
    生きていくのにとんでもない労力が必要で、だから見ないふりで誤魔化せるものは誤魔化していたい。
    何も見えてないフリをし続ける事で、生きてこれたんだろうなぁとも思います。
    それに対して、芸術家っぽい強烈な愛し方をしてるのが良かった‼︎
    行動から見えてくる思いの強さに打ちのめされつつも、その強烈さがとでもよかった!
    最後はキレイにまとめてきたなぁ〜。ってちょっと残念に思いつつも、コレが一番良い終わり方だと納得も出来る話でした
    いいね
    0件
  • 愛を知らないヒューマノイドの恋愛奮闘記【イラストあり】

    片岡/yoco

    抵抗が無い人にはめちゃくちゃオススメです
    ネタバレ
    2025年8月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 片岡先生の新刊‼︎
    もう新刊出ないのかなぁ…と諦めてもいたのですごくすごく嬉しいです!
    タイトルにもありますが、ヒューマノイド。
    倫理観が皆無に近い私が苦手な部類であったりして…。
    アンドロイドとかも割と苦手なんですが、あとがきにも書かれてましたが「自分にとって都合の良い存在を造る」ってのが、私も苦手で。
    子供を自分の所有物だと思ってる親がとても苦手なのと同じ感覚で、自分の都合の良い所有物を産み出すグロテスクが拒否感が否めない。
    でも、やっぱり片岡先生の描く物語が好きなんです!
    今作も苦手を超えて面白いのがデカかった。
    他の作品と違って、ラブコメ寄りかなって感じの読みやすさもありました。
    星が欠けてしまったのは、やはり苦手分野って理由から。
    なので、アンドロイドやヒューマノイドに抵抗が無い方は是非是非読んでみてください‼︎
  • 誰も僕を愛さない

    星野伶/yoco

    残るものが少ないかなぁ
    ネタバレ
    2025年8月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 親に愛されなかった末の人間が上手く描かれてるなぁ。とは感じました。
    ただ、努力はもっと報われてもいいんじゃないかな。。って思うくらいにはちょっと気の毒な展開かなーと。
    性格はどうあれ、努力してる方向は真っ直ぐで間違ってるわけではないんだし上司がちょっと分かりやすく嫌な人過ぎるー。と思ったり。
  • 不遇王子が冷酷復讐者の手を掴むまで

    古森きり/はたや

    表紙詐欺でタイトルが謎
    ネタバレ
    2025年8月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ まとめて2冊買ってしまってたんですが、まずは1冊読んでから続刊を買うことをおすすめします。
    1巻だけで良かったなー。ってのが正直な感想です。あとがきにラストも書かれてるので…。
    BLものなはずなんだけど、1巻だけ読むと少女小説だっけ??って思うような話です。
    あとは主人公がいい子なんですよ…。わかりやすくいい子。
    現実にいたら確かにすごく好きになれる子だと思うけど、虚構の世界の人間だと「いい子」って単純に描写が浅く思えてしまって苦手。
    業みたいなのを上手く表現できる小説のが好みではあります。
    面白くないわけではないし、苦もなく読めるり。けど、趣味ではない。
    が、1冊読み終わった後の感想です

    追加で2冊目を読み終わった感想を。

    本気で一冊目だけで終わりにしておけば良かったです。
    表紙は「不遇王子」と「冷酷復讐者」がメインキャラっぽく描かれてますが、冷酷復讐者は重要な役割をもつサブキャラで最後までほぼ王子との絡みはありません。
    ヒロインである姫とずっと一緒で姫とも恋愛要素はゼロ。
    もちろん冷酷復讐者と二人きり。ってシーンも最後の最後、エピローグでやっと出てくるくらいです。
    コレ、そもそも恋愛モノじゃないですよね?
    単純に異世界モノのラノベでなぜ恋愛小説枠として発売されてるのかが謎です。
    内容と表紙がミスマッチ過ぎだし、最後まで読んで「手を掴むまで」の様子は全く描かれてないように思います。
    そんな二人の交流が描かれてる場所は本当に皆無で…。
    ちょっとこれ酷すぎる…。

    1巻が⭐︎3
    2巻が⭐︎1
    トータル☆2です
  • 暴君は狼奴隷を飼い殺す

    鳥舟あや/アヒル森下

    名前がちょっと混乱する
    ネタバレ
    2025年8月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 思いの外?わんわん泣きながら読めました。
    こういうのは弱いです。
    最後の本当に最後が文字通りハピエンで、ちょっともやってしたりしたけど、そこに至るまでの感情の揺れなんかがすごく好きでした
    いいね
    0件
  • 春と知らずに俺たちは

    楢川えりか/青井秋/天岸

    消えない痛みを抱えてる方に読んでほしい
    ネタバレ
    2025年8月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ これはライトノベルじゃなくて文芸作品として世に出てほしかった。
    ライトとは正反対の純文的な静謐さが漂う話でした。
    これ第三者目線で見たら、そんな気にしなくてもいいのに。とか、そこまで自分のこと責めなくても…。って思ってしまうかもなんですが、そうじゃないんですよね。
    誰かに苦しめられてそれがどれほどの痛みかを知ってるからこそ、それを自分が誰かにしてしまったって事への苦悩に苛まれてしまうんですよね。
    被害者であり加害者になってしまった。
    傷つけられて苦しんできたのに、同じような傷を誰かにつけてしまった。
    あんなに嫌悪してた加害者に自分がなってしまったことと同時に、世界の全てを失ってしまった恐怖がすごく丁寧に描かれてて読んでてただただ苦しかったです。

    全編を通して救いをどこに見出していいのかわからないような話ですが、だからこそ文学としての美しさを感じました
  • 子犬の王様は無垢の夢を見るか?

    /蔦木圭

    ギャップがすごい
    ネタバレ
    2025年8月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 前半…というかスタートから後半にかけて割とのんびりとした話の展開で、主人公の王様は「頭ち◯かわなのか??」って何度も思ってしまうようなユルい子供だったんですが…。
    いやーびっくりした。まさかそんな展開になるとは思わなかったです。
    終盤、このままどうか苦しいままで終わってくれ‼︎って望みつつ読んでた期待は外れちゃいましたが、なんともディストピア展開なこの終わりはすごく良かったです。
    本当にコレは幸せなのか?って、私はずっと考えながら番外編を読んでました。
    いびつだからこそ美しいと思う作品でした
    いいね
    0件
  • 君を殺した夜

    夜光花/小山田あみ

    アダルトチルドレン
    ネタバレ
    2025年8月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ものだと思うんですが、どうなんだろう?
    あんまり名言?はされてないけど、これはどう考えても親の歪みが子供をいびつにしてしまった結果だよなぁ。と、読んでて少し苦しくなりました。
    この本の中で出てきた親という存在が現実に割とありふれてる親であるのが怖いですね。
    捻じ曲げられた子供の気持ちがわかるから、「俺の気持ちがわからない!」って詰られる主人公が理不尽に思えて、この攻めがあまり好きになれなかったかな。
    どうしょうもなく苦おしく誰かが好きだって気持ちより、醜悪な自己を認識して嫌悪感にまみれで生きていく方が私は絶対に嫌だと思う。
    最後の最後、そんな自分を変えようと変化を起こすところは好感が持てたけど、ちょっとご都合主義的に感じてしまったのも事実だったりしました。
    いいね
    0件
  • 夜空に煌めく星の下

    松田美優/奈良千春

    ラストのやっつけ感!
    ネタバレ
    2025年8月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ラスト付近までものすごく良かったんですが、終わり方が酷い!
    もうそのまま別離エンドでよかったんじゃ…と惜しいなぁ。という気持ちでいっぱいになりました

    でも松田先生の独特な世界観はしっかり堪能出来てよかった
    いいね
    0件
  • 名もなき想いを君に捧ぐ

    宮本れん/不破希海

    古の少女漫画的な話
    2025年8月3日
    ストーリー展開がドラマティックー。と表現すればいいのかな。古き良き月9的な、斜に構えた主人公にひたすら真っ直ぐな青年の純情を注ぎ続けた結果、頑なな心が解けて…。っていう、似たような話を知ってるわー。ってなりつつ、展開アリキなストーリーに白けた気持ちになりつつ読み進めてました。
    ドラマとしての美しさはあると思うんですが、そこに生々しい人間は書かれてなくて、私は上手く入り込めなかった
    いいね
    0件
  • あやめも知らぬ

    暁美耶子/夏乃あけみ

    サスペンスと少しホラー
    2025年7月31日
    メインカプの話というよりはメインカプを中心に過去に起こった話を展開していく話なので、ミステリ作品が好きな人向きな話だなと思いました。
    辻村深月先生とかそういう作品系統かと。
    サスペンスとかミステリーが読みたい!と思えた時には良きなのですが、私はBLに心理描写を求めがちなので好みの話ではなかったですが、話はよく出来てるなと思います。
    いいね
    0件
  • 翻弄する指先

    池戸裕子/高橋悠

    コメディーなのかな?
    2025年7月29日
    って思いつつ読み進めていました。
    コメディーではないのかな?
    池戸先生の著書で合ってるよね?と、読後確認するほどには今まで読んだ作品とテイストが違いました。
    カウンセラーとしての仕事内容が特に引っかかってモヤモヤしながら読み進めていました。
    ただ、コメディーとしてならまぁいいのかな。コレで。とも思ったんですが…
    職業倫理みたいなものをもう少し意識したお話のが入り込めやすかったです
    いいね
    0件
  • 秘密と嘘

    高坂結城

    平成初期のメロドラマ
    2025年7月29日
    的な展開でした。
    中編が2本。全く関係のない独立した話が入ってます。
    なんというかとりあえずツッコミ所満載で、こういう話が書きたい!ってのをそのまま紙に載せたような話でした。
    人形劇の決められた動きに沿って動いてるようなカクカクした人物像ばかりで、入り込めはしなかったです。
    いいね
    0件
  • 出来損ないのオメガは貴公子アルファに愛され尽くす エデンの王子様

    冬之ゆたんぽ

    全体的に説明的な文章
    ネタバレ
    2025年7月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 余白が全くなく描き込まれた文章なので、想像する幅がなくてすごい勢いで話が進んでいきます。
    想像する余裕なく次々と話が進んでいくので忙しい。
    比喩とか行間が好きな人間には、読んでて息苦しい文章でした
    いいね
    0件
  • ウルバンの月

    花郎藤子/佐々成美

    8月にぴったりの話
    2025年7月24日
    blというよりホラー感のが強い作品。
    読み終わった後にえっ!?どういうこと???と思ったりもしましたが、きっと私の読解力不足のせいでしょう。。
    色々とわかんない事が残って消化不良感もあるけど、ちょっと後味悪い感じが妙に癖になるのも事実
    いいね
    0件
  • ミリオンダラー・エージェント

    桜部さく/青城硝子

    なかなか捻った当て馬
    ネタバレ
    2025年7月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ な存在が良かったです。
    これはでも好き嫌いの分かれそうな話だなあ。とは思う。
    自己肯定とは?を問う一冊ではあると感じたんですが、メインカプ(と言っていいのかな?)の恋愛とはちょっと違うのかなとは感じました。
    愛する人か自分かを選ばなければならなくなった時に、どちらへの愛を選ぶか。って話だと思うんですが、最終的にくっついた二人はこれも通過点の一つなのかな。との見方も出来るかなと。
    そういう意味で目の前の2択を選ぶ為に用意された当て馬が表紙の彼だったと私は受け止めました。
    でも、自己選択・自己決定・自己責任で生きていく為に自分の気持ちを最優先するってのは大事なことだと思います。
    そういう意味でも、この話は私は好きでした。
    ただ、予定調和な感じはどうにも苦手。
    結局皆(作者にとって都合の)良い人ではあるかと
    いいね
    0件
  • 偽りの騎士と美貌の伯爵

    池戸裕子/史堂櫂

    めちゃくちゃ王道なんですが…
    ネタバレ
    2025年7月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ これは良かったです。
    女々しさが見当たらないとこだとか、夢を捨てきれないとこだとか、王の前で迷いを抱いていたのが最初と最後で入れ替わってしまう対比とかが、すごく良かったです!
    途中出てきたサイコパスキャラだとか、ぶっ飛んだ話の流れとか、王道なのにおうどと言い切れない感がとにかく良かった!
    自制心って素晴らしいですね。
    心を鬼にして…って表現が正しいのか分からないけど、自分の望みの為に楽な方に流されずに生きようとする姿は素敵でした
  • 堅物アルファ騎士の拗らせた初恋~運命の番は男娼オメガでした~

    仁茂田もに/吉田ゆうこ

    御伽話みたいなキレイな話
    2025年7月23日
    これはもう好みとかそういう問題で、きっと多くの人がこのお話を好きだと思うんです。
    アンデルセンやディズニーが長く愛されているのは、多くの人がその話の美しさに惹かれるからだと思うので。
    なので、多くの人はこのお話に☆5をつけると思うので、私の評価は決して参考にならないと前置きしときます。

    話はよく出来てて面白かったです。

    例えるなら写実主義的な美しさだと思うんです。
    クールベとかミレーとかそういう美しい話でした。

    でも私はパウルクレー的な絵画を好む人間なので、これはもう完全に好みの問題です!

    ☆5にすべきかなと思いもしたんですが、忘備録として素直な評価を置かせてください
    いいね
    0件
  • 僕が愛した逃亡者

    榊花月/葛西リカコ

    もっと読みたい‼︎
    ネタバレ
    2025年7月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ といってもこれ以上は蛇足なのは分かりきっているんで、作品としてはこれが最適なのは火を見るより明らかなんですが。。
    もっとこの二人の先を見たい‼︎と思える作品でした。
    希望としては二人が出会った時の稲月視点での話が読みたい!
    ここに出てくるお母さんは私も苦手な部類のお母さんだけど、読んでて不快になるようなお家だったけども、でもだからこそのラストがすごく良かった
  • この禁じられた愛に

    池戸裕子/桃山恵

    古典的なストーリー
    ネタバレ
    2025年7月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ロミジュリ的な話とも描かれていたのですがまさしくそんな感じで、舞台劇のようなやや激情的なメイン二人のお話でした。
    ちょっと大袈裟な感じにも思えるんですがそれこそが舞台劇って感じで、古き良きって感じが良かったです。
    主人公の幼馴染との親世代の過去が最後に明かされるんですが、そんな事があったのに母親同士は交流があったってすごいなー。とそこを想像すると恐怖ですが、貴族社会なんで日本的な家族交流的な幼馴染の図とは違うのかな。
    激情が描かれてるのに、心理描写は繊細で読んでて楽しかったです
    いいね
    0件
  • プライドの報酬

    榊花月/田倉トヲル

    うだつが上がらない
    2025年7月16日
    ってこういう事を言うんだなぁ…って思いながら読んでました。
    この人、どうなりたいんだ??ってぐるぐるなってるの読み進めながらイライラもしてたんですが。。
    これ、番外編?を読むと話が全く違う印象になって面白かったです!
    個人的に良かったー!って思えるハピエンでした
    いいね
    0件
  • 若きチェリストの憂鬱

    神奈木智/二宮悦巳

    耳が良くなりたい
    2025年7月15日
    と心底思った一冊でした。絵画の心を揺さぶる、ってのは度々経験出来るけれども、音楽はからっきしセンスが無いので、文字で読んでると理解できることも実際の演奏を聴いて体感出来ないのが悲しい。。
    ただ、そんな音痴な私がドキドキしながら読み進めれたので、言葉ってすごいな。と改めて思ったりしました。

    あと、タイトルが「若きウェルテルの悩み」を意識してるのかな?と思ったりしましたが、鬱展開とかはなく作者さん曰く「古き良き少女漫画」を目指して書かれたそうなので安心して読んでもらえたらと思います
    いいね
    0件
  • 天才画家になりそこなった友へ

    七緒夕日/笠井あゆみ

    途中まですごく良かった
    2025年7月14日
    って思う作品が多いのは、私の嗜好によるものが大きいと自覚があるのであまり当てにならないレビューだと思います。
    個人的に画家とかダンサーとか音楽家とか表現を生業にするような人たちの話は好物で、モーツァルトのクズい感じとかゴッホの狂気だとかポルーニンの抑圧からの爆発みたいな、芸術家ならではの人となりの表現がそれらに近いものを感じて良かったです。
    なので、とにかく尖ったままでいて欲しい!ってこういう作品に触れるたびに思うんですよね。
    丸くなって他者と共存できちゃうようなマジョリティになって欲しくないというか。
    種田山頭火だとか、尾崎放哉とか、ぶっ飛んだままの人間で最後まで生きて欲しい。って願望が。。
    三島とか川端みたいなギョッとするようなドラマチックな展開を期待しちゃう人間なんですよ。。
  • 楽園の疵

    雛宮さゆら/村崎ハネル

    ガチ弟兄
    2025年7月14日
    これ、もし兄弟だったらなぁー。って思うくらいには、弟攻にお腹パンパンって思ってはいます。兄弟ものが似たような展開になりがち。ってのもあるとは思うんですが。
    快楽と理性との葛藤が描きたかったんだろうなあと伝わってくる作品で、その辺の対比は面白かったです。ただ、そこに特化し過ぎて全体的な内容は薄かったかなと。
    最後はちょっと意外な展開でした
    いいね
    0件
  • 転生しても嫌われ王子だったので関係修復頑張ります。

    宇栄原紅音/御子柴リョウ

    外野の複雑な人間模様が秀一
    ネタバレ
    2025年7月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 上巻がどこまでもどストライクでめちゃくちゃ良かった。
    これでもかと胸を抉られるあの感覚か読書をやめれない要因だなと再認識しました。
    不穏に次ぐ不穏をひたすら堪能出来ました。
    前半がとにかく苦しい。ので後半のデロ甘がダメでした…。
    個人的な嗜好の話なので、あくまで私はダメだというだけで多くの人がこの高低差を楽しめると思います!
    両親世代の色々諸々はとても良き人間ドラマでした。
  • 言葉もなく、花は

    榊花月/九號

    色々と弱い
    ネタバレ
    2025年7月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヤクザの組長と19歳の世間知らずのお坊ちゃん。(気が強い)
    なんというか、このお坊ちゃんの気の強さだけはすごく良かったです。
    ヤクザものだけど、組の事はほぼほぼ描かれてないです。
    組から一時離れてる?組長が別荘で義弟と交流してる話。
    チラホラヤクザな人は出てくるけど、そこから話が広がるわけでもなく。当て馬も出てくるけど、その人との何かがあるわけでもなく。
    とにかく母親の庇護の元で大きくなったお坊ちゃん。なだけあって、世間知らず感が否めない。なんていうか狭い世界で窮屈な思いをしてきただろうけど、苦労を知らないタイプの子。でした。
    お兄ちゃんの方は色々修羅を超えて生きてきたんだろうけど、あまり生気を感じれないタイプ。温度が低いというか。
    話も日常が淡々と進んでいくので設定がイマイチ活きてこない。全体的に血の通った感じのしない作品でした
    いいね
    0件
  • 狂犬の恋情【電子限定版】

    榊花月

    色々詰まってる
    ネタバレ
    2025年7月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ので、タイトルにはちょっと違和感。
    ただ、色んなものが詰まってるのに上手く絡めつつ進んでるなと思いました。
    なにがあってそうなったの!?とか、結局それはどうなるの?!と、気になる部分は残りつつも全体的に描き過ぎないっていうのは感じて、疑問に残った部分も含めて余白が美しい作品だなと私は感じました。
    好きだった人の息子と結ばれる。っていう設定は何作か読んだことがありましたが、今作は好きな人の息子とくっつくストーリーの王道はいかず、ええっ!?って思うような道を進んでいって、それが特に良かった
    いいね
    0件
  • 君が死にたかった日に、僕は君を買うことにした

    成東志樹

    読後に宮沢賢治を読みたくなった
    ネタバレ
    2025年6月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ これはなんというか、ライトノベルではないだろー!って思います。
    ラノベだともっと何かが欲しい。とか、モヤっとしたものが残る。ってなるかもしれない。
    でも、この本の良さはその余白の美しさだと思うんですよ!
    ラノベというよりは純文学に近い美しさだと思うんです。
    電撃小説大賞をよく知らないんですが、個人的に「女による女のためのR-18文学賞」の雰囲気に近いと思いました。
    彩瀬まる先生、滝田愛美先生、町田その子先生の書く世界観に近い気がしました。

    設定は不憫さてんこ盛りなのに、文章は淡々としていて、でも心理描写は生々しくて。この作者さんは、諦念の向こうにある感情をよく知っているんだな。と、いろんなものが読んでてぐちゃぐちゃになって、でもその静かな文章に救われもしました。

    久しぶりに泣けたけどでも気持ちは妙に穏やかで、尾崎放哉とか山﨑方代の詩を読み返したくなりました。
    でも1番最初に浮かんだのは、直裁的だけど宮沢賢治の「永訣の朝」で…
    芸術という意味で、美しい本を読んだ。って久しぶりに思いました

    これはちょっと本当に映画化して欲しいなぁ。
    いいね
    0件
  • 君を忘れた僕と恋の幽霊【イラストあり】

    手嶋サカリ/伊東七つ生

    タイトルの比喩表現が秀逸
    ネタバレ
    2025年6月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ドッキドッキしながら読みましたー!
    幽霊が出てくるファンタジーものだって覚悟をして読んでましたが、幽霊は比喩表現であって実際は搭乗人物が限られてて感情の揺らぎがとても丁寧に描かれているのが良かったです。
    全部を書き切らない。余白があるから美しい。ってことは重々に分かってるんですが、弟が傷ついた一番大きな要因がどうしても気になってしまってモヤモヤしてしまう。。
    作中では友達に対する淡い?好意的な表現があったけど、どっちかってゆうとブラコン的な気持ちからくるものの方が大きかったのか??とか、悶々と考え込んでしまってます
    いいね
    0件
  • でも、傷つけたい。

    真崎ひかる/鈴倉温

    乙女ゲーム的な
    ネタバレ
    2025年6月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 印象のある話でした。
    これ、分岐ルートとか作って全員攻略対象たかになりそー。といてのが印象。
    タイトルに惹かれて買ったけど、タイトルにつながるエピソードが本当ラストの方にサラッとありました。
    タイトルで購入したらちょっと肩透かしかも
    いいね
    0件
  • 人魚島【イラスト入り】

    桑原水菜/石田要

    3倍速
    2025年6月7日
    くらいの体感で話が進んでいきました。設定も舞台もすごく良かったから勿体無い。もっとテンポをゆっくりと描写だとか比喩だとかで肉付けしてこの世界観を楽しみたかったな。
    後半は蛇足だと思うので、前半部分をもっと解像度を上げたものを読みたかったです
    いいね
    0件
  • 天使は見えないから、描かない

    島本理生

    比喩とか引喩が秀逸だと思う
    ネタバレ
    2025年6月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 島本先生の本は好きなんですけど、この作品は苦手な部類でした。
    私も大概昭和脳なんで、女性独特の甘えみたいなのが受け入れられないんですよね。
    物分かりのいいフリしながら腹ん中では被害者意識が強かったり、甘えれる人間に対しては八つ当たりを平気で出来たり。自分の内面と向き合うのが嫌で外側をガッチガチに固めて虚飾にだけ邁進してる。
    そういう生き方を否定したいわけじゃないけど、そういう生き方をしてる人の内面を延々と読まされるのは私には苦痛でして…
    同作者のRedとかイノセントが好きって思える方にはオススメできます!

    波打ち際の蛍とか夏の裁断のような、理不尽に痛めつけられても矜持をコッソリと大事に守り続けてる女の人が出てくる島本先生の作品が好きな人間なんですよー。

    あと山﨑方代さんの歌は追いかけてみようと思えた。
  • 被虐と陵辱の檻 完全版

    早瀬響子/羽田共見

    横書き読みにくい
    2025年6月3日
    半分までは頑張ったけど、久々の脱落。昼ドラを更に雑にさせたような展開に置いてかれないように必死でついていこうと足掻いたけども振り落とされてしまった。
    容易に恋に発展して、絆されて、受け入れられて、逆恨みからのトラブルに巻き込まれたと思ったらすぐに助け出されて…
    もっと話に厚みとか、余白とか、情緒とかあってもいいんじゃないかなぁー?ってのが率直な感想です
    いいね
    0件
  • 愛のカタチは言葉にできない 【イラスト付】

    廣瀬航/奈良千春

    欲の表現が秀逸だと思う
    ネタバレ
    2025年5月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ それを愛と呼ぶんだろうけど、愛というには生々しすぎる欲望の表現が良かったです。メインカプは互いを純粋に欲してて美しい愛でしだが。
    嫉妬、憎悪、執着、キュートアグレッション、依存、恐怖、苦痛等々…人間が持つ愛情の闇の部分みたいなとこが上手く描かれてるなとゾクゾクしながら読みました。
    何よりお兄ちゃんがめちゃくちゃ良くて、お兄ちゃんの栄華と衰退のスピンオフを激しく所望したいです。。

    読み終わってあとがきを読んで爆笑したのも珍しい体験。
    いや、爆笑するような内容でもないんですが妙にツボにハマりました。

    もっと長尺で読みたかったー!ってのが、唯一の残念ポイントです。
    いいね
    0件
  • 嵌められた悪役令息の行く末は、

    珈琲きの子/石田惠美

    童話みたいな話
    2025年5月26日
    ヨーロッパの童話みたいな世界観です。
    複雑さは無いのに、妙に読みづらくて読むのに時間がかかりました。
    文章が説明的で余白がない分想像したりとか世界に思いを馳せたりとかがしにくかったかな。
    比喩表現が少なくて説明したい部分だけが書かれてるから、どうしても平面的な印象でした
    いいね
    0件
  • 熱情

    飛沢杏

    嗜虐と被虐の倒錯した世界
    2025年5月15日
    なのですが、SMか?と聞かれたら違うかなー。と、言いたくなる作品です。
    愛ではあるけど恋ではないかなー。
    独特な世界観で二人芝居を見ているような、どこまでも二人のお話でした
  • ダークサイドを歩け

    榊花月/九號

    ハードボイルドに添え物としてのBL
    2025年5月13日
    ドロドロした人間関係だとか恋愛を期待している私には苦手な部類の事件ものなんですが、めちゃくちゃ面白かったです。
    スタートは何の説明もなく話が展開していって、なんの話だ??ってなりながら進んでは戻ってを繰り返しながら読み進めていったんですが、ある程度の情報が入ると後はどんどん読み進めれました。恋愛要素は薄いから仕方ないのかもしれないんですが、主人公の相方?がイイ男なんですよね。個人的には悪い人はとことん悪い人でいてほしい。って願望があるので個人的に引っかかっちゃったんですが本編は良かったです!
    読み終わっても、グレーな部分が割と残ってるのも良かった!
    いいね
    0件
  • 金の鎖が支配する

    桜木知沙子

    みんな切り替えが早い
    2025年5月12日
    というか、納得するまでが早い?色々抱えてるもんってそんなふうにサラッと解消出来るもんじゃないでしょうよ。と思っちゃうかなぁ。物語があって、それに沿って人間が都合よく動いてるって感じが否めなかった。予定調和に抵抗がなければオススメできるかな
    いいね
    0件
  • 侯爵夫人♂になった転生タヌキは円満離婚を目指す

    小中大豆/亀井高秀

    振り切ったコメディー
    2025年5月10日
    頭を空っぽにして読んでください。とありましたが、異世界転生の設定が色々細かくて面白かったです。下手すると設定盛り過ぎになりそうなのに上手く活かされててよかったです。
    コメディーが得意じゃない私でもすごく楽しめました。
    いいね
    0件
  • 月は執愛の闇に濡れ

    しみず水都/木口薄荷

    スピンオフのが良かった
    ネタバレ
    2025年5月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ うーん。とりあえずお母さんクズい。
    交際相手に息子のお金を使うのはあかんでしょ。
    その後再婚しても息子のお金を旦那さんのために使ってるし…。

    特殊な血を引いている。ってのは、こちらの話ではあまり重要な役割ではないかな。拗れた初恋同士のすれ違い。
    スピンオフは、お家やしがらみや複雑な話で個人的には読んでてすごく楽しかったです
    いいね
    0件
  • 愛は執淫の闇に啼き

    しみず水都/香坂あきほ

    スピンオフ
    2025年5月9日
    だったのを全く知らずに読んでました。
    ただ、時間軸的にこちらが先なのでこっちから先に読んでも違和感は全く無かったです。
    色々深読みしたりもしましたが、シンプルに二人の関係の中で進んでいく話でした。
    設定が凝っててそこが面白かったです!
    いいね
    0件
  • スローリズム

    杉原理生/木下けい子

    臭いものに蓋をしつづけた末路
    2025年5月8日
    自分の恋心を認めるのが怖い受様と、相手を失うのが何より怖いから誤魔化し続けてきた攻様の長ーい恋模様。
    両片思いみたいな感じではあるんですが、単純に両片思いってわけでもなくて、複雑な心境の二人を見ているのは楽しかったです
  • 花と手錠

    橘りたか/あじみね朔生

    余白がひろい
    2025年5月6日
    どうしようもない葛藤や呪詛のような過去に自縄自縛になってて、虚無だとか退廃的だとかゾワゾワするような雰囲気満載だけど、あまり多くははっきり書かれてなくて、その余白の大きさがすごく良かった反面、自分の想像力や思考力の浅さで分かりそうなのに分からない。ってもどかしさを感じてしまったり。
    でも2度、3度と読み返すと見えてくる景色が増えそうな一冊です
    いいね
    0件
  • ずっと、愛してた嘘

    花川戸菖蒲/皇ソラ

    なかなか歪んでる
    2025年5月5日
    これはちょっとクズ攻めに分類しても良いんじゃないかな〜?と、個人的には大好物な作品でした。
    口先だけの献身っぷりは、モヤってするけど落差が楽しめました。
    いいね
    0件
  • きみと死ぬための恋をする

    南雲一乃/花守/

    途中で挫折
    2025年5月1日
    半分まで頑張ったけど挫折してしまった
    昼ドラ展開っぽいなあー。と、感じたんですがとにかく次々色んな事が起こって消化しきれない。
    そして激情的なキャラが多くて感情のまま豪速球の投げ合いみたいになってる印象。
    緩急とか、行間とか、余白から想像する余地がなくて情報を一方的に受け取り続けなきゃいけない文章でした。
  • 身代わり同士の不都合な恋愛

    かがちはかおる/織尾おり

    あっさり
    2025年4月30日
    ノーマルな白米。を食べた時の感じと似た読後感。美味しいけど、なんかもっと欲しいなぁとは思う。甘ったるい会話は良かった
    いいね
    0件
  • 一秒ロマンス

    宇宮有芽/秋葉東子

    つかみどころがない
    2025年4月29日
    高校生の頃の話がすごく良くって、そこで完結してた方がスッキリはしたかなー。
    バラバラのジグソーパズルみたいな読後感。
    どういう絵が描かれてるかは分かるけど、細部がバラバラで繋がらなかった
    いいね
    0件
  • セカンド・ラブ

    可南さらさ/陵クミコ

    甘いのにこれはすごいイケる!
    2025年4月24日
    って言う人の気持ちが甘党の私には分かんないんですが(味覚的に) 成る程!ゲロ甘なものとかサブイボ出るわ!くらいに思ってて基本甘いものを好まない自分が、この甘ったるい作品はものすごく美味しく楽しませてもらえましたー!
    読み終わってもニヤニヤが止まらない。。
    いいね
    0件
  • 正欲(新潮文庫)

    朝井リョウ

    恨み節
    ネタバレ
    2025年4月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 理解されない事と社会的に許されないこととはまた別の話だと思うんだけど、それがごっちゃになって社会を恨んでる人が描き出されてるな。とは、思った。
    ペドとか、その他犯罪と呼ばれるような性癖を抱えた人はほんとに生きるのがしんどいと思う。
    ただ、犯罪って他者を傷つける行為だと思うのでそれは糾弾されて当然のことだと思う。秩序があるからこそ安全という世界で生きていけるので、その恩恵を受けてるのなら自分も秩序は守って然るべきでしょう。
    ただ、今回の話のメインの人たちは別に他者を傷つける事で自分の欲求を満たせる人たちじゃないから、それをゴチャ混ぜにして話を進めていくのに違和感はあった。
    どうしようもないことだとか、理不尽だとか、たくさんある。
    社会を恨んでしまう気持ちも当然だと思うけど、フィクションとして人の抱えてる恨みを読み続けるのは単純にしんどかった
    いいね
    0件
  • 記憶喪失男拾いました ~フェロモン探偵受難の日々~

    丸木文華/相葉キョウコ

    思いの外ブラック!
    2025年4月8日
    ミステリーとかサスペンスがあまり得意じゃないので、長いこと敬遠してたこのシリーズなんですがめちゃくちゃ良かった‼︎
    さすが丸木先生‼︎って思わせるダークさがほのただよっててゾクゾクとします。
    二人の過去とか、これからどうなっていくのかとか、気になって仕方ないです
    いいね
    0件
  • それが愛だとするならば

    ひのもとうみ

    これがクズ攻めになるのか??
    ネタバレ
    2025年4月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この攻様普通にすごい人じゃない?プライドは高いけど、それに見合う努力と結果は残してるし。
    社会人5年目、上昇志向が強くてか仕事も自分の力で結果を残してるし認められてる。仕事が楽しくて生き甲斐なんでしょう。人付き合いも仕事をする上でのメリットを重視する。
    労働に意欲的で自分の欲しいものに向かって前だけ見て進んでいける。

    それに対して受様ですよ。
    物覚えも要領も悪い。人見知りの口下手で人付き合いも苦手。専門卒で入った会社は3年程度で自主退職。貯金は無くて計画性もなし。トラブルが起きても自分で解決出来ず他力本願。ちょこちょこ迷惑をかけてることを謝罪する場面もあれど、基本他者に負担をかけることを悪と思わず依存的。
    パラサイト思考にドン引きで好きになれなかったです。
    いいね
    0件
  • 砂漠は罪に濡れて

    早瀬響子/実相寺紫子

    アラブものの良さが詰まってる
    2025年4月3日
    終盤近くまでのしんどい展開が超絶どストライクで悶えながら読んでました!なので最後の甘々展開がしんどかった…。ギャップがね。ギャップ萎えしちゃう異常種なんですよね。私
    それに加えて風景描写がとても良かったです!サハラ砂漠に憧れる私にとって垂涎の一冊です!
    いいね
    0件
  • 華王の犬

    池戸裕子

    混ざり合った
    2025年4月2日
    二人だなー。と、読んでてとても面白かったです。
    マーブル状的な。お互いの色がお互いに食い込んで絡み合ってるような。
    表では完全な表裏で光と影の間柄なのに、二人になると混ざり合うってのが良きです
    いいね
    0件
  • 悪役令息レイナルド・リモナの華麗なる退場

    遠間千早/仁神ユキタカ

    本当その通りで…
    2025年4月1日
    続刊があるなら先に知りたかった。。
    完結してから読む派なんですよ!

    とりあえず、完結したら再読からの完走を楽しみにしておきます。

    主人公の心の中でのツッコミが一々ツボで大好きです!
    いいね
    0件
  • 甘い棘の在処【イラスト入り】

    萩野シロ/円陣闇丸

    イノセントな狂気
    2025年3月27日
    再読確定案件です!全部わかった上で読むと、また違う景色が見れるんだろうなと、読み終わったばっかりでドキドキしてます。
    無垢ではあるけど、深過ぎる執着が、うっすら仄暗い感じがあってすごく好きな作品でした
    いいね
    0件
  • 眠れる森の博士【SS付き電子限定版】

    いおかいつき

    溺愛攻め様
    2025年3月26日
    勝手なイメージでいおか先生は俺様な攻め!って私の中で認識があって、私にとっては糖度高めな一冊でした。すっごく大切にされてるのにぐだぐだしてる受けってのは苦手なんだなと自分の地雷を認識。これで受けが破滅的だったり性悪だったら大好物なんですが…

    2人の関係だけで話が進んでいくのは良かったです
    いいね
    0件
無料会員登録でもっと見る