フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

38

いいねGET

72

いいね

30

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • G線上のあなたと私

    いくえみ綾

    軽快で心地良い
    2024年7月4日
    婚約破棄に兄の元婚約者に姑問題に、それだけ聞くと読むのに気合いがいりそうなテーマが盛りだくさんなんだけど、それとは裏腹に読んでてうきうきしちゃうような楽しいお話しです。
    会話の掛け合いが軽快なのと「服が花柄だったら…」に始まり、ちょいちょい笑えるシーンがあって、そういうのが和ませてくれるからなのかと思います。

    やっぱり、理人が二十歳になってビールを飲んだ日のくだりが一番の見せ場というか、話の流れがぐっと変わる場面ですよね。
    私もズキュンときたもの。忘れられないわ。

    でも、このお話しって、直接的な描写があんまりなくって、ちょっとずらした間接的な表現で2人の関係性なんかを表しているところが、なんだかいいなと思います。
    何度かでてくる手をつないでいる場面とか、缶ビールの祝杯とか、逃げ場のない甘いチョコレートとか。

    一生交わりそうも無い人たちと、ちょっとしたきっかけでこんな素敵な仲間になれるなんて、面白いですよね。
    もう少し続きが見れるなら見てみたかったけど、このあたりで切り上げるのが丁度いいのかもしれません。
  • 超人X

    石田スイ

    じわじわと
    2024年6月26日
    初めはとなりのヤンジャンでちまちま読んでたんだけど、まとめて読まないと頭に入ってこないたちなので早々に諦めて、コミック7巻が出たくらいでリベンジ。レビュー時点で9巻までと続きをヤンジャンで52話くらいまで読んだところ。

    どうしても東京喰種と比べちゃうよね。金木様が美しかったもので、それに比べて最初トキオがパッとしないものだから不安になるのよ。あと、超人って設定も面白いんだけど、喰種ほどの衝撃と悲壮感は無いから仕方がない。
    そういう意味ですごく惹きつけるものはないんだけど、じわじわ面白くなってくし(個人的にはパルマが出てくる8巻あたりからが良い)、トキオはトキオで一味違った魅力があるのでご安心を!優しいだけで周りにいいように使われちゃいそうな感じがして初めはそれが嫌なんだけど、そういうとこが正義感強いアヅマやエリイは放って置けないんかな?だんだんと彼もちゃんと厚かましくなってくから大丈夫なんだけどね。それにしても、主人公なんだから絵面をもっとカッコよく描いてあげればいいのになんて思いながらも、これがだんだん良く見えてくるから不思議。
    そして他のみんなもキャラが良くてね、みんな好きだわ。9巻のおまけ漫画(ドッグ・オア・タトゥー)がね、登場人物の人となりが垣間見えて個人的にはめっちゃ好き。

    話のテーマは東京喰種とは違うんだけど、立場や信条が違えば正義と悪が一転してしまう危うさに、どことなく通じるものを感じる。まだまだ全容が掴めない段階なので、これから先がとても楽しみ。
  • ローズ ローズィ ローズフル バッド

    いくえみ綾

    続きが気になる・・・
    2023年11月24日
    4巻を読んでしまって、こんなとこで終わられたら続きが気になって仕方ない。
    薔子先生その後どうしたんですか!?って問い詰めたい。
    連載誌で続き読んじゃおうかと思ったけど、何月号から続きになるのかすぐには分からず、先生の他の作品読み返して落ち着きを取り戻そうと思います。

    一見現実味のない内容でも、やけにリアルで引き込まれてしまうんですよね。
    そして先が読めないから気になって気になって。
    何が幸せかなんて人それぞれだし分からないんですけど、現実ではちょっとしたすれ違いでそれっきりなんてザラなんですけど、それでもうまくいくといいなと思ってしまうんです。
  • 新装版 頭文字D

    しげの秀一

    ついに読み切りました
    2023年11月5日
    タイトルだけは聞いたことがあったけど興味がない分野なもので、アニメも漫画も一切見たことがなかったんです。
    それが、MFGの無料分を読んで完全にはまってしまいました。とりあえず前作のこちらを先に読んでしまおうと手をつけたんだけど、これがまたすごく面白い!
    コミック48巻分は長かったですけどね。
    新装版がお得だったのでこちらで読破しました。

    主人公は元々走りに興味はなく、意図せず身につけた天才的なテクニックで、しょぼい車でも連戦連勝というところがなんとも爽快で、車に興味あるとかないとか関係なく、読み始めたらのめり込んでしまいます。
    走行シーンの描写が独特で、臨場感と鬼気迫る感じが読んでるだけでも手に汗握るんですよ。
    1995年連載開始なので時代を感じる部分もありますがそこはあまり気にならないです。
    それより、涼介と拓海が見分けつかないことがあって、何度か読み返すことがあったかな。

    さすがに二部までくると、バトルして勝敗が決まってという流れに慣れてきてしまって、一気に読むにはスピードも落ちましたけど、それでも最後まで人を惹きつける展開で、読み切ると晴々とした気持ちです。
    やはり名作ですね。

    とても魅力的な主人公なので(主人公だけじゃないけど)、この後のストーリーもドラマになると思うんですけどね。
    MFGで垣間見えるようだけど、やっぱり一つの物語として読んでみたいなぁ。でもそういう部分を残すのがまたいいんですよね。
    いいね
    0件
  • こういうのがいい

    双龍

    フリフレと言っても
    2023年7月19日
    無料1巻分読みました。
    フリーダムフレンドと言っても、こういう関係で付き合ってても結婚してても別におかしくはないよね。元恋人のトラウマから、2人の関係に恋人という名前を付けたくないだけでは??と思ってしまった。
    まぁ2人で決めればいいことなのでフリフレでいいんでしょう。
    ともかはちょっと独特だけど素直でかわいいし、それを引かずに受け止めるムラタングもよき。
    でも続きが気になってワクワクって感じじゃないので、続きを読むかは微妙。
    いいね
    0件
  • 転がる女と恋の沼

    芥文絵

    一番好き
    2022年4月5日
    今購読してるもので一番好きかも。
    無料立ち読みからそのまま購入して、連載誌の最新話まで読んじゃったわ。
    コメディタッチなのがいい味出してるのよ。
    本当に普通のどこにでもいそうな主人公が、徐々にイケメンに愛される展開が絶妙過ぎる。登場人物のキャラが確立してるので、みんな人間味があって没入しやすいのよね。
    普通設定でも主人公は美しく描かれること多いけど、本当に普通。まぁ購読意欲が下がらない程度の容姿ではあるけど。
    それに反して、出てくる男子がみんなイケメン過ぎてどんな天国なのか羨ましい。
    早く続きが読みたいなと思ってたら、作者さん年明けに出産されたところなのか!おめでとうございます。今はゆっくりされて下さい。
    ということで、2巻までで止まってたセキララにキスを最後まで読んで気持ちを落ち着かせてます。
  • 夜伽の双子―贄姫は二人の王子に愛される―【マイクロ】

    島袋ユミ

    二人の皇子との三角関係が良い
    2022年4月5日
    三角関係は大好物なので、こちらも新刊が出ると即購入して楽しんでます。
    ファンタジーなので無理矢理な設定はありにしても、ちょいちょい気になるところはあるかな。展開が雑というか唐突というか、苦しいなぁと思うとこが多い。あと、絵も皇子は格好よく描かれてるんだけど、全体的に雑で理解し難いシーンが多い。
    それにしても、ここまで評価高いと思わなかったな。ユオの不器用さに嫌気がさす人がいそうだし、アームのキチクっぷりに寒気がする人もいるでしょ。極めつけは、主人公がわざとかってくらい無神経過ぎて、苛立つ人もいるだろうなと思うとね。
    でも、見どころはそこじゃないのよ。
    二人の皇子がいかに主人公に心狂わせるか、独占欲を炸裂させるかが面白いのよ。鈍感で無神経でそれが逆にあざとく見えるけれども、二人を無意識に翻弄するって設定の主人公がいてこそ成立するのでね。
    そういった諸々全てを飲み込めるなら、これから三人がどうなっていくか楽しめると思う。
    いいね
    0件
  • 太陽が見ている(かもしれないから)

    いくえみ綾

    えげつないほど魅力的
    2021年4月21日
    少女漫画的な絵の可愛いらしさはないし、話が綺麗で正しいわけでもない。
    でも、ありのままで美しくて醜くい、優しくて狡い。そんな人間の多面的な部分、理屈だけでは片付けられない部分が、うまく表現されていて面白い。
    だから、話が紆余曲折するなかで、ショックを受けたり、イライラする場面も当然あるわけで。
    とは言え少女漫画なので、最後は納得のいく結末を迎えるものだから、最後まで読めば安心できる。
    逆に最後までは、不安で気になって止められないのね。
    人物描写と心情の表現の仕方がすごく巧みなんだけど、特にこの作品はえげつないなと思う。
  • クジラの子らは砂上に歌う

    梅田阿比

    よくできてるし続きは気にはなるんだけど
    2021年4月18日
    無料3巻分を読んだ。
    絵はファンタジーって感じのふんわり優しいタッチで、情景がしっかり描かれていて、引き込まれる。
    綿密に作り込まれたストーリーと世界観に、まだ序盤で謎めいた部分も多く、先がとても気になる。
    引き込まれるし、気になるんだけど、あと一歩何かが足りないのよね。
    止められなくて、つい最後まで買ってしまったとはならなかったからね。
    無料分でとどまれたし、続きは買う?いや、どうだろう。。。
    重めのテーマで、既刊分がそこそこあるとなると、躊躇してしまうのよ。やっぱ勢いって大事だわ。
    何か駆り立てる要素が、私には感じられなかったみたい。
    謎でも、恐怖でも、憧れでも、何でもいいんだけど、あと1巻だけって買わせる逼迫したものを私は感じなかった。
    絵にも一因があるのかも。淡々と中性的な絵が煽られないのかな。
    よくできてるし、続きも気になるんだけどね。
  • テリトリーMの住人

    南塔子

    意外な展開だけどエマらしい
    2021年4月3日
    無料2巻だけだと続き読むか微妙だったけど、ポイントバックがあったので6巻まで買っちゃうと、あとは止まらなくなって一気に最後まで。
    やっぱ三角関係ものは大好きなのでね。キュンキュンが止まりません!
    絵はかわいいし、話しも高校生の恋愛ものとしては完成度高いのでは?
    漫画でしかありえない設定が多いけど、漫画なので許しましょう。いや、だって羨ましすぎでしょ。イケメンばっかのマンションで、自分は美少女って。

    《以降ネタバレ注意》
    クシタニのくだり無しで、ヒロキからリクっていうのが王道な気がするけど、エマならこうなるかと納得の、良く考えられた面白い展開でしたよ。意外ではあったけどね。
    でも、リク派はそれなりに多いと思うので、リクの浮かばれなさに切なくなる読者は多そう。最後無理にサカマキとまとめたりしなかったのは良かったよね。サカマキでは苦情多そうだもの。個人的にはサカマキよりはカレンちゃんの方がいいと思う。これはリクが素になれるかどうかというより、リク派の読者目線なのかもしれない。何回か読見返すとサカマキもいい奴だなって思えてくるけど、初めて読んだときはエマ以外はなぜか許せなかったのよ。エマ以外と本気で付き合うなら、素を出さずに無難に優しくできる相手、しかもめっちゃ良い子と付き合って欲しいと思っちゃう。そして徐々に育んでいって欲しい。エマに向けるのとは違う感情を。エマのは実らなかった初恋として一生心に刻んで欲しい。
    気になったのは、人によって呼び名が違う(苗字だったり下の名前だったりする)から若干こんがらがった。あと、最後リクの母親のことあんな感じで出してこなくても良かったのにな。だって取ってつけた感が拭えないから。
    それ以外はとっても満足なので、先生の他の作品も読んでみたいな。
  • みらいのダンナさま

    吉永ゆう

    流行を追わない純朴さが好感
    2021年3月28日
    無料2巻だけ読んだ。
    絵はあっさりしてて、表情や動きに硬さがあるのが若干気になるんだよね。
    まぁ、万人受けしそうな無難な絵だと思うけど。
    話しは安直だし、心情の推移や行動への繋がりにぎこちないところがあって、そこが気になってしまうのが残念かな。
    もうちょっと、読んでて気にならないくらい、スムーズに話が流れて行くといいんだけど。
    でも、イケメン3人に言い寄られるという設定は嫌いじゃないんだよね。むしろ大好物です。
    漫画だからこそのありえない設定を存分に楽しめちゃう。
    若い子向けだと思うけど、流行を追ってない、純朴なイメージは好感が持てる。
    続きも読みたいけど、悩ましいラインです。
    いいね
    0件
  • 恋降るカラフル~ぜんぶキミとはじめて~

    水瀬藍

    胸焼けするくらい少女漫画
    2021年3月14日
    たまには若い子向けの少女漫画だって読むんだけど、これは無理だわ。
    はじめはキュンキュンする展開を楽しめたけど、付き合い出すくらいから白けてきて中断。
    だって、これぞ理想のヒロイン、理想の恋、理想の展開だろうと言わんばかりで、読んでて恥ずかしいというか、もう痛過ぎて読んでられないね。私のような世代には。
    小学生くらいの若い子だって、最近の子だと、これは引いてしまうんじゃないかと思うんだけど。案外そうでもないのかな?こんなお花畑ストーリーに憧れるんだろうか。。。
  • 港区JK

    しばの結花

    無理矢理終わって不快感しか残らない
    ネタバレ
    2021年2月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ あっさりした毒気のない絵は好みだし、同志のような男友達にモテ男の当て馬という王道で好きなラインだしと、ほのぼのと楽しく読んでいたのに。
    こんな終わり方ってあるかな。打ち切りました感が半端なくない!?もしこの話数で決まってたんなら、まとめるの下手過ぎだわ。

    これから相手の家族に反対されるという展開があっただろうに。
    永遠の登場だって、あれだけだったら消化不良だし。
    何より最後のエピローグいらない。あんな中途半端に未来像出されても何の想像もかき立てられないし、何も繋がらないんだけど。

    港区信者っぷりとか、高校デビューとか嫌な人は嫌なのかもしれないけど、それより何よりこんな終わり方するなら読まなければ良かった。
    途中まで楽しく読んでいただけに、不快感しかない。
  • 恋するMOON DOG

    山田南平

    犬も人もセクシー
    2021年2月12日
    5巻まで読んだ。
    獣人ものってなかなか入り切れないんだけど、これは大丈夫。犬の姿と人間の姿と完全に切り離されてるからかな。それに、初っ端から全裸に押し倒されてるのが衝撃で、「あ、犬だからしょうがないよね。」ってすんなり受け入れてしまったのかも。
    絵は、眉毛が独特なのが少し気になるけど、犬も人もセクシーに描かれてて良い。
    話は、ここまでの"出会い〜駆け引き〜イチャイチャ"は、適度なペースで間伸びせず、時折りキュンも頂きながら楽しく読めた。
    ここからは、晃の過去に突入していくので潮目になりそう。この先どう展開するかで真価が問われるところかな。期待しています。
  • 東京喰種トーキョーグール:re

    石田スイ

    ちょっとくどいけど最高です
    2021年2月10日
    個人的には金木より琲世が好き。
    闇の部分を知らないいい子ちゃんは純真で無敵だから。
    でも、ここにきて有馬さんが超絶カッコイイことに気付きました。一縷の狂いもない美しさ。完璧です。

    世界観とキャラの確立は申し分なく、無印の出だし気になってた絵も、さすがに:reでは最初から安定して魅せられる。

    ただ、話はちょっとくどかったかな。
    折り合いをつけるのが難しいテーマなので仕方がないんだけども。あんなになってまだ生きてるって本当どうなんだろうね。
    話を広げた割に最後はあっさり片付けられてしまったので、どうせやるならじっくりやれば良かったのになとも思うんだけど。
    ニムロや六月は、もう居た堪れなくてね。お腹いっぱいだから、もう止めてあげてと思っちゃったわ。

    でもね、こういうエピローグは好きですよ。
    読んでて良かったって最後に思えるから。
    この続き描くのかなぁ?インスタ見てちょっと期待しちゃってる。別に続編でなくても良いから。
  • 東京喰種トーキョーグール

    石田スイ

    ハマりました
    2021年2月10日
    おすすめに:reの方があって、無料立ち読み分を読んでみたら面白そうだなと。前談として無印があるのねと読み出したら止まらない。見事にハマりました。

    絵は正直はじめの頃は微妙だったけど、いつの間にか違和感はなくなる。
    話は良く考えられていて、衝撃的な設定と展開は惹きつけるものがあると思う。
    喰種だって生きているのにというシリアスなテーマを主軸に、金木の成長と戦い+葛藤とモガキ多め。

    あんなに冴えなくてヘタレな金木が、強く美しく羽化する姿は秀逸。
    それでも、なんだか危なっかしい感じがまた良き。
    はじめは月山が金木を讃えるのに懐疑的だったけど、イモリとの対峙以降は全くの同意。うん、美しい。
    他のキャラも粒揃いなので、色んな側面から楽しめる。

    ただ、ちょっとグロイのと金木がもがき成長していく姿に好意を抱けないと、だめかもしれない。
    いいね
    0件
  • 呪術廻戦

    芥見下々

    そりゃ面白いわ
    2021年2月9日
    つかみもいいし、テンポもいいし、キャラもいいし、そりゃ面白いわ!
    欲を言えば、女性キャラにもう少し幅があってもいいかも。
    皆感じ似てる?見た目じゃなくて、口調とか。
    あと、呪術がらみの設定がちょっと凝り過ぎてて、老化に片足突っ込んでる身としては、もうちょっと単純でも良かったのではと思うとこもある。けど、こういうの好きな人には堪らんのだろうなとも思ってる。
    個人的には五条悟が好きなので、それだけで最高です。
    でもこれから出番減っちゃわないか気になる。
    いいね
    0件
  • 鬼滅の刃

    吾峠呼世晴

    さすがに面白い
    2021年2月9日
    人気が出た頃に無料立ち読みで気になり、アマプラでアニメ見て、続きが気になって無限列車編あたりから読み出しました。
    人気作品なので、さすがに面白い。
    登場人物一人一人が魅力的なのが万人受けするんだろうな。
    独特な絵はストーリーにあってて、それはそれで良いんだけど、戦闘シーンなんかはどうしても見にくい気がするのよね。
    でも、アニメは素人目にもハッとする美しさで、続きも期待しちゃう。
    のめり込むほどではなかったけど、愛すべき作品だと思う。
  • デビルズライン

    花田陵

    面白いけど、好みではなかった💦
    2021年2月8日
    無料立ち読み分を読んで、面白そうだったのでクーポンで5巻まで買ってみた。
    ストーリー自体は面白いのは面白いんだけど、どうも私のツボにははまらず。。。
    淡々と話が進んでいくので、もっと緊迫感や高揚感で派手に盛り上げてくれ方が、わたしは没入できるかな。
    流れにぎこちなさを感じるところもあって、入り込めないのもあるのかも。

    そして、絵も好みではないんだよね。
    変異前はクマが不健康過ぎて、変異後は形相が怖すぎて、主人公をカッコいいと思えないのは致命的。
    ある意味リアリティがあるんだろうけど、そこは漫画なんで、カッコ良く表現してくれた方が良かった。
    あと、所々顔と身体がアンバランスなところがあるのが気になった。

    とはいえ、相対的にレビューは高評価なので、好みの問題が大きそう。
    東京喰種はハマったんだけど、こちらは設定は似てるけどダメだった。
    いかにも漫画な展開だと白けちゃうなど、リアリティさを求める場合は、こちらがいいのかもしれない。
    いいね
    0件
  • 5時から9時まで

    相原実貴

    イマイチだけど気になってしまう
    2020年11月3日
    無料分と最終巻の立ち読みだけ読んだ。
    まず絵が好きじゃない。イケメンって描かれてるけど理解に苦しむ。女性陣も正直あんまり。目と髪型が受け付けないのかな⁇
    展開が掴みどころがなくて、この先どうなるのか逆に気になってしまう。それで無料分まんまと読んでしまった。挙げ句の果てに、最後誰とどう納まるのか気になって、最終巻の立ち読みまでしてしまう始末。だってストーカーぶりがドン引き過ぎてて。。。
    そういう意味では掴みは良いんだろけど、読んでるこっちはモヤモヤするよね。
    主人公が色んな人にフラフラ行ったり、つい勢いでやってしまったりって、別に悪だとは思わないよ。ある意味リアルなのかもしれないけど、漫画でまで見たくはないかな。ハチヤとか毛利のゲスいのもスパイスにはなってるんだろうけど、結構幅をきかせてるから読んでて気分は良くないね。
    モモエ先生の話は、害はなさそうだし、応援したくなるのか、ウケがいいのは納得。
  • 蜜夜婚~付喪神の嫁御寮~

    大海とむ

    綿密で美しい
    2019年1月13日
    この作家さんの作品はいくつか無料分を読んでて、どれも面白かったから、クーポンが出たタイミングでこちらをまとめ買い。
    絵は好みのラインとは外れるんだけど、古風な絵が浮世離れしたストーリーと合ってるんだよね。
    何よりストーリーも絵も綿密で美しく、立派な作品としてしっかり読み込めるのがいい。
    ラブシーンが多く、2人のラブラブっぷりには当てられるけど、羨ましいの一言だわ。こんなに女性を愛でてくれる男性は現実にはそういないのでね。
    この先、2人が添い遂げられるのか見守っていたいな。たとえそうでなくても、美しく終わってくれると期待しちゃう。
  • チョコレート・ヴァンパイア

    くまがい杏子

    ませガキにやられました
    2019年1月7日
    絵もストーリーも若い子狙いなので、ついつい冷めちゃうとこもあるんだけど、意外と面白くてハマれるわ。
    だって相手役って中二だからね。背だって低いし、制服ショート丈だよ!だけど、案外いけちゃうから不思議。
    背伸びして頑張っちゃってるとことか、嫉妬を抑えられないとことか、意外と男らしいとことか、どれも可愛く思えてしまうんだけど大好物だわ。
    吸血鬼ものなので設定は何でもありだけど、それなりに考えられてて興味深い。
    2人の恋愛ラインとは別にメインのストーリーがあるし、ダレてきそうなとこで次の展開に持ってけてるから、若い子向けでも飽きずに読めてる。
    幼さが残る中二がどう成長してくのかと、ツンデレ同士の恋愛がどう進展してくのか楽しみだわ。
  • キス&ネバークライ

    小川彌生

    面白そうだけど、続きは耐えられなくて
    ネタバレ
    2019年1月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 無料3巻のみで、続きは買わない予定。
    サスペンスの要素があってシリアスな内容。絵はあまり好きな方ではないけど、内容に合わせて無機質さがあって良いよ。
    きっとよく練られたストーリーで面白いと思うけれど、どうしても続きが読めなくて。内容が重い。礼音がみちるの過去や晶との関係を直視しなければならないと思うと、どうしても耐えられない。
    立ち読み分で、最後に礼音とみちるがどうなるかだけ確認して安心できたから、それで十分。
    「きみはペット」の方が私には向いている。
  • コスプレ☆アニマル

    栄羽弥

    中途半端
    2019年1月7日
    まず、絵があまり好きじゃなくて、特に主人公が全く受け付けず。男性陣はまだ見れるし、セクシーさもあるんだけどな。
    Hのことばっかで内容も薄いんだよね。TLとかでH重視なのはいいんだけど、少女マンガなだけに中途半端かな。
    コスプレを前面に出すのもありだけど、そんな意図もなさそうだし、それを活かせる画を出してくるわけでもないしね。要するに中途半端。
    まあ、それなりに胸きゅんはあるので楽しめるけど、無料3巻で十分。お金払ってまで13巻も読みたいとは思わないな。
  • 俺の執事(♀)がイケている

    真崎総子

    この世界観を堪能したい
    2019年1月5日
    線が細くてあっさりした絵はかなり好みだけど、誰だか見分けが難しいとこもある。描き分けっていうより、パッと判断できるビジュアルにしてくれたら、それで十分なんだけどな。
    ありえない設定だらけだし、こんなすんなり進むか?って展開も多いけど、世界観が確立されてるから不思議と受け入れられてしまうのよね。
    私って、男性陣重視で主人公はどうでもいいんだけど、類は飾らなくて素な感じがものすごく好感持てたわ。
    色恋のラインは薄くて、誰もが核心に触れないというか、触れてもあっさりだったり、曖昧なまま進んだりなのよ。そういうのも心地いいけど、希望としてはもう少し濃いめで!
    だからメインはこの世界観をいかに楽しむかにあるんでしょうかね。まぁ最後は色恋でまとめると思うし、気になるのもそこなんだけど。
    いいね
    0件
  • 私のオオカミくん

    野切耀子

    大神くんの激甘とツンデレ燐くんがイチオシ
    2019年1月3日
    設定は突飛だし、あの見た目はいかにも狙ってるって感じなんだけど、事も無げに話が進むので消化できた。どんなに狙ってようと、可愛い過ぎて許せてしまうのよね。
    大神くんがとにかく激甘で、そこが1番の見所なんだけど、燐くんのツンデレで際立って、良さ倍増なわけ!
    ただ、この2人に比べると、後の2人と先生はちょっと勿体なかったな。
    10巻くらいまで肉付けしてくれたら、もっとハマれたかも。それはキャラだけの話じゃなくて、あまりにもすんなり展開してくし、描写もあっさりなもんだから。
    あと、絵は嫌いじゃないんだけど、所々誰だか見分けがつかないとこがあったのが残念。
  • 上司がゴムを咥えたら~2人の距離は0.01mm~

    蜜柑子

    早瀬さんいいわぁ~
    2018年12月27日
    無料5巻読んで、15巻まで買っちゃた。
    ストーリーがTLにしてはしっかりしてるから読ませるよね。突拍子のない設定や展開もあるけど、そこまで気にならないかな。
    とにかく早瀬さんがね、いいんですよ♡エロさ加減が絶妙。めっちゃエロいことしてるんだけど、卑猥過ぎず、切なくて締め付けられるくらいキュンてなるラブシーンなんですよ。
    絵も合ってるよね。程よく艶めかしくて、色んな姿勢とってるけど、どれも自然に描かれてて違和感なし。
    いいね
    0件
  • Sラブ

    みつきかこ

    ぐっとくるけどイタイとこあり
    2018年12月26日
    無料1巻が楽しめたので、2巻も買ってみた。
    けど、1巻がピークだったな。

    ツンデレとの恋の駆け引きが主題でそれに尽きる。
    奏子のツンデレ具合もいいけど、隆美の柔和で従順に見えて、周到に全てを手中に収める肉食系という二面性にぐっとくるよね。
    ちょっと古風な線が多めの絵も、隆美の両面どちらもセクシーに見せてて、そこは最高!ハマれるよ。

    ただ、頂けないポイントが2つあって、1つは奏子が水商売通り越して売りに間違えられる風貌ってとこ。
    ツンを表すのにこの設定なんだったら浅はかだし、そうじゃなくても万人受けしないでしょ。
    もう1つは、隆美が(奏子もだけど)見られるのが好きなこと。そして見てる通行人も羨ましがってるというのは正直引くわ。
    それがなければ、白けずに読めたのに。残念。
    あと、最後になって、隆美父と元彼の登場でまとめてきたとこも、慌ただしかったけどね。
  • アオハライド

    咲坂伊緒

    バランス抜群
    2018年12月21日
    溺れるほどのものはないものの、しっかり楽しめたよ。
    なにより、ストーリー全体のバランスは好きだわ。
    適度な上がり下がりや紆余曲折する展開のタイミング。それに引っ張り加減とか、サブのストーリーのボリュームとか。本当に丁度良かったわ。
    あと、きゅん所はまさに私のツボだしね。特に三角関係が加速しだしてからは、続きが気になって止められなかったよ。
    ただ、もっとラブラブしてるとこ描いて欲しかったなとは思う。
    いいね
    0件
  • 椿町ロンリープラネット

    やまもり三香

    私のツボではなかったようで...
    2018年12月17日
    こういう、しなやかでくっきりした絵は、嫌いじゃない。ただ、キャラによってはダメで、洋ちゃんとかあんましかも。でも、違和感ないし読みやすいよね。
    話は十分面白いよ。硬派な先生と純情なふみの恋愛ラインも、ドキドキきゅんきゅんするしね。
    でもね、なぜか私のツボじゃないんだよなー。期待し過ぎた?「ひるなかの~」は違うと思って無料だけにしたのよ。でも、こっちはイケると思ってまとめ買いしたんだけどなー。
    先生にしろ、ふみにしろ、真面目というか優等生過ぎるんだろうか?二人とも素敵でいいんだけど、なぜか色気を感じられなくて。心が動かないのよ。ただ私のツボじゃないだけなんだろうけど。
  • 毎日キスしていいですか?

    はつはる

    ちょいエロギャグに徹して欲しかった
    2018年12月9日
    絵は華奢な感じで嫌いじゃないんだけど、不自然なポーズとかちょっと雑なとことかが気になった。
    話は、キスシーンが多く、ちょいエロ(エロは言い過ぎ?)のギャグ漫画。
    展開も単純なので、ちょいエロギャグに徹してくれたら、割り切ってそれなりに楽しめたんだけどね。
    最後、変に真面目に、しかも慌ただしく締められちゃったのが、残念だったかな。
  • 東京アリス

    稚野鳥子

    楽しめるけどハマるほどではない
    2018年12月9日
    無料からのパックでお得だったので衝動買い。
    絵は、緻密なんだけど意外と淡白に感じられて、別に嫌いじゃない。輪郭とか口とか所々気になるとこはあるけどね。
    話は、仲良し女性4人組の、恋愛と友情を主軸に置いた人生観を辿って行くもの。
    価値観の異なる4人4様のストーリーに、色んな人がそれなりに楽しめると思うよ。
    ただ、どうしても分散しちゃうよね。
    主人公のストーリーにはドキドキきゅんきゅんもあって十分楽しめたけど、他の3人のストーリーはそれほど。
    ドラマみたいに映像で流れる分にはこのバランスでもいいんだけど、自分のペースで読み進める漫画だと間延びしがちかな。
    もっと主人公の話に重きを置いて深みを出せたら、もう少しハマれたかもしれない。
  • さくらと先生

    蒼井まもる

    先生が時折やたらとセクシーに見える
    2018年12月1日
    この漫画の最大の魅力は絵かな。
    あっさりしてて、止まって見えるくらいの静的な絵が、禁断ものを淡々と流すストーリーに合ってる。
    なにより、先生が時折やたらとセクシーに見えて、それだけで読む価値あるわ。
    話は5巻完結なので、恋愛ライン1本のシンプルな構成。
    だから、起伏もなければ広がりや深みもないんだけど、一つに絞ることで繊細な描写が際立つよね。
    あとは、先生ものなのにぶっ飛んだ展開を避けて、現実離れしないギリギリのラインに抑えたところを評価したいね。
    絶妙なリアルさ加減に、妄想が膨らんじゃうから。
    ただ、5巻の中にそこそこの期間の出来事を詰め込んでるので、駆け足感はあるかな。
  • ちはやふる

    末次由紀

    三角関係が辛い
    2018年11月22日
    パックにつられて最新40巻まで一気に読破。
    細かいとこは拾わずにとりあえず流した感じ。
    本当はすぐにでも細かく読み返したいんだけど、40巻は躊躇するわ。

    さすが大作だけあって、読み応えのある面白い作品。
    綺麗で華があって好きな絵。
    見開きのダイナミックな構図が多く、大胆な比喩表現と強烈な感情描写に引き込まれる。
    話は、競技かるたを題材にしたスポ根がメインで、恋愛ラインが少し。
    少しなんだけど、真剣勝負のかるたの動機に三角関係が絡んでるから、すごく重いの。
    キュンキュンとか無いしね。ズシーンとくるよね。
    三角関係の辛さが全面に出てて、えぐられる感じ。
    登場人物も多いし、色んなところへ話が派生してくから、一気に読むならまだいいんだけど、長いスパンで少しずつ読まされると挫折しそう。
    終盤も終盤だと思うので、どうまとめてくるか楽しみ。こういうのって、あっけなく終わってしまうものだと思うけど。
  • 薔薇色ノ約束

    宮坂香帆

    ちょっと中だるみ気味
    2018年11月18日
    最新4巻まで読んだ。
    絵はくどい方だけど、全体的に綺麗だし、嫌いではない。
    ただ、伏し目がちな時の目が違和感あるかな。
    話は、時代ものの俺様系シンデレラストーリーってところかな。シンデレラって言っても一応貴族階級ではあるんだけどね。
    展開はベタだけど、テンポよく進むから続きが気になって、ついつい読んじゃう。
    でも、ここに来て中だるみ気味で、飽きたかな。
    新刊出たら買うと思うけど、優先度は下がってる。
  • カノジョは嘘を愛しすぎてる

    青木琴美

    秋に魅了されるかどうかに尽きる
    2018年11月18日
    ついつい全巻大人買いしてしまった。
    正直、絵は全く好きじゃない。
    男性がどうしてもカッコイイと思えないし、女性もあざとい感じがして。
    あと、上半身と下半身がアンバランスなとことか、とにかく絵に違和感を感じる。
    それでも面白いんだから不思議。
    どうもこれは、アキに魅力を感じるからなんだろうな。
    私って意外とこういう人間がどツボだったみたい。
    才能ある人ってそれだけで惹かれちゃうからなぁ。
    そのくせ、こじらせ気味なのが母性本能をくすぐるんだろうか?
    ストイックで空気読めないくせに、自信がなくて不器用なとことか、そういうのに弱いみたい。
    もっと続きが見たいと思わせる終わり方は、別に嫌いじゃない。
    でも、もっと拾って欲しかった設定とか、もっと掘り下げれば面白いのにとか、辻褄合ってないんじゃないってのまであるので、秀逸とまでは言えないかな。
    それでも秋に魅了されちゃうと、たまらない作品になると思う。
  • orange

    高野苺

    重い...
    2018年11月17日
    3巻無料分まで読んだ。
    絵は違和感なく、好み。
    あの何ともいえない不安定な表情が刺さる。
    話は重いね。重いの嫌いではないけど、コレは気分じゃない時は読めないな。
    身近にこういうことなかったからまだ読めるけど、それでも結構落ちたわ。
    だから人によっては受付けないかも。。。
    でも先が気になるから、完結したらまとめて読みたい。幸せな結末を願って。
  • 春待つ僕ら

    あなしん

    暗い要素が一切ない
    2018年9月28日
    最新11巻読んだので少し更新。

    絵は本当好きだわ。男の子のバリエーションがみんな好き。スポーツシーンも迫力あるのよ。
    ストーリーは、動機や展開がいかにも少女漫画なんだけど、背景や心情の推移が丁寧だから入り込めるよね。
    1番の魅力は、暗い要素が一切ないこと。
    登場人物みんなが前向きで、できた人間だし、展開も悪意にさらされるようなものはない。
    ただ、それは欠点にもなり得るね。
    多少欠陥のある人間の方が魅力的に感じたり、多少浮き沈みのある展開の方が劇的だったりするからね。
    とはいえ、個性豊かなメインキャストにドキドキきゅんきゅん十分ハマれるよ。

    ここにきて、メインの恋愛ラインがまとまり出したので、今一番気になるのは、どこまで続けてくれるのかってところ。
    これまで丁寧にじっくり煮詰めてきてくれたんだから、バスケのラインが最後駆け足になるのは勿体ないし、かといってバスケに合わせて、中途半端な色恋ネタを引っ張られてもなとも思う。
    どうせならガッツリ広げて、卒業までやってくれてもいいんだけどね。