フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

31

いいねGET

39

いいね

0

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • あなたと食べるしあわせを‐槙と花澤‐

    七ノ日

    泣けました
    ネタバレ
    2022年10月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ なんか、泣けました。ゲイの槇が、元々はノンケの花澤と同棲してて、日常の中で、料理を作ってる話なんですけど。周囲の人や、飼ってるうさぎのぴょんとの触れ合いで、ほのぼのして、クスッと笑って…というだけだと思ってたら、元々はノンケで、大企業の跡取である花を、いつかは元の世界に戻さないといけないと、花の幸せのために、健気に思い詰めてる槇。槇から離れるなら、死ぬと祖父を脅す花。自分の思う幸せの形にはめ込もうとする祖父。お互いを思うがゆえのボタンのかけちがえのような三人が、幸せな形を見つけられて、よかった。なによりも、うさぎのぴょんが、ずっと槇と花を見守ってきて、“私の心は幸せにあふれてるのよ”と締めたときに、だぼだぼと涙を流していました。
  • 悪役令嬢転生おじさん

    上山道郎

    憲三郎、同世代やわ…
    2022年3月19日
    アラフィフおじさん憲三郎が、乙女ゲーの悪役令嬢に転生。ヒロインをいじめないといけないのに、ついつい、親目線でみてしまい、ヒロインに慕われ、攻略対象者たちの信頼とときめきを勝ち取っていく。悪役令嬢として、何をしたらいいのかわからなくなってしまい、もう、できるときにすればいいかと、半ば諦めの境地に陥る憲三郎であった…。(一巻時点)
    作者あとがきによれば、30年前にデビューなされて、憲三郎と同世代。最近の流行りと傾向から、悪役令嬢ものにはまり、好きなように書いてみたら、見事に全世代に受けたとのこと。
    わかります。悪役令嬢ものは数あれど、中身がアラフィフおじさんなんて、今までなかった視点で、いい意味で、予測不能なおもしろさです。
    個人的なは、憲三郎と同世代なため、彼が娘に言ってた昭和の往年のライバルキャラが全てわかる上、カタカナ名前が覚えられないとか、名前が出てこないとか、果ては老眼の悩みまで、全てあるあるなとこがツボでした。
    全年齢に受けるし、推薦出来る名作になると思われます。作者さま、このまま思うようにつき進んで下さい。
  • 魔王様としゅんくん

    monaca

    かわいいがすぎる
    2021年9月19日
    魔王のまおちやんと、幼稚園児のしゅんは、らぶらぶ両思い。しゅんのおばーちゃんとおじーちゃん、愛猫のおいもちゃん、まおちゃんの部下(?)の悪魔たち(回を重ねるごとに増えて、キャラが強い)や商店街の人たちなどが出てくるけど、ほぼまおとしゅんのまったり、かわい日常生活です。たまにまおの魔王さまらしい部分も出てくるけど、ハートフルです。いやな人は誰も出てこず、ほっこり癒されます。番外編で、ちったい魔王さまと、おっきいちゅんが出てくるのもあります。初めは、ただの年齢逆転ものかと思ったけど、あれ、もしかしたらこれ、成長したしゅんなの?と思うような、そこは『かわいいは正義』ということで、深堀りしなくてもいいのかな、と思ったりしました。しゅんのぷくぷくほっぺを見るだけでも、一見の価値ありなお話です。
  • 毒を喰らわば皿まで

    十河/斎賀時人

    悪役令嬢の父宰相のリベンジ
    ネタバレ
    2021年8月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 昨今流行りの乙女ゲーの悪役令嬢の転生ものだが、この作品、転生したのは令嬢のパパの方で。記憶を取り戻した途端、反撃のために策略を練っていく。一国の宰相だけあって、正義感だけで主人公と娘を追い落とした若者たちの底の浅さがどんどん露呈し、策にはまり、追い詰められていく。いっそ清々しいほどの追い詰め方に、はまってしまったら、夢中になり、あっという間に読み終えてしまいました。その過程で、宰相と敵対していた騎士団長と番となるが、清廉潔白な騎士団長が、宰相の闇を見せつけられても、彼を選んでしまうとこがぞくぞくするほど良かった。最後、転生した宰相が、転生した騎士団長と、物語の鍵となる古竜とともに国を旅だち、それが故に一国が滅びてしまったところが、遠大な復讐となっていたのかと思うと、ため息しか出ないほど素晴らしかったです。
  • 竜は将軍に愛でられる

    名倉和希/黒田屑

    ちったいもの好きな将軍に、溺愛されてます
    2021年7月14日
    竜人族の末の王子アゼルは、未だ成体になれないみそっかす。占いにより、村を出て街道を行き交う、25人目のサルゼード王国のランドール将軍に出会う。厳つい外見に反し、可愛いもの好きな将軍は、ちび竜のアゼルにめろめろ。アゼルもランドールに惹かれ、戦場で傷ついたランドールを助けるために血の絆を結び、成体へと変化する。
    将軍はちゃんと常識ある大人なので、アゼルが幼い体のときには手をだしません。(ここ、大事!)でも、成体になれたら、ちゃんと思いを遂げます。
    アゼルは、母親がアゼルを産んだときに亡くなったために、父親や兄弟たちに冷遇されて育ったため、ランドールやその家族に愛され、幸せになれて、本当に良かったと思いました。
    いいね
    0件
  • 白虎と政略結婚

    櫛野ゆい/笹原亜美

    初恋 甘々
    ネタバレ
    2021年7月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 予知能力があるために、義父に利用され、虐げられてきた琥珀。でも、実は能力を失っていた。そこへ、帝に仕える四聖獣の末裔である高彪からの政略結婚の申し出がある。拒んだらまだ五歳の異母妹を差し出すと言われ、嫌々嫁ぐが、高彪も、その使用人たちも琥珀に優しく接してくれ、いつしか惹かれていく。高彪は、聖獣の末裔だけあり、実は獣人である。もふもふとらさんの高彪は、琥珀は覚えてなかったが、義兄の友人で、子供の頃に出会っていた。高彪は獣人であることで人に恐れられていたが、幼い琥珀になつかれ、受け入れられたことで救われていた。それからずっと忘れられず、琥珀の結婚相手に名乗りをあげたのだ。
    他の方のレビューにもある通り、高彪は甘々の溺愛で、それまで義父の抑圧に耐えてきた琥珀が愛されて幸せになれて、本当に良かったと思いました。
    屋敷の使用人たちもキャラが立ってていいし、家を護る聖獣の具現化した仔虎のライとフウも可愛くて、癒やされます。
    いいね
    0件
  • 王の至宝は東を目指す【特別版】

    夢乃咲実/Ciel

    王の至宝の意味が、深い!
    2021年6月29日
    貧しい村の出の少年僧イーシェは、口減らしのために僧となる。その姿が、以前テレビでみた、チベットの少年僧の姿と重なりました。その子も、道なき道を通って、お休みの日にお母さんの待つ家に帰って行ってました。お寺で、仲間や師匠の前では神妙な顔で修行してたのに、お母さんに会ったら、甘えてたのがすごく印象に残ってました。
    閑話休題。イーシェが村に向かうと、盗賊に襲われ父母の姿は見えず、寺に戻ると、老師の姿もなく、見知らぬ男がいた。そのユトーが村を襲った盗賊かと思ったが、行く宛のないイーシェが町へと向かうのを助けてくれる。何事もなかったら、生まれ育った村とその近くの寺で一生を終えただろうイーシェは、旅を続けていくうちに、自分の生き方に疑問を持ち、ユトーに惹かれていく。
    イーシェやユトーの行動が、裏目裏目に出ていくように見えて、最後には、そうなるように定められていたように大団円を迎えたとき、作者さんの緻密なストーリテリングの素晴らしさに感嘆しました。
    いいね
    0件
  • 獣の誓いと水神の恋

    野原滋/奈良千春

    異国情緒あってよき
    2021年6月29日
    受けのリュエルが、酷い目にあっても、屈しないとこが、よき〜。こういう、勝ちきなこ、好き。攻めのエイセイが、ずっとリュエルを見守っていたとこもいい。でも、言葉足らずなために、伝わらないとこがやきもきする。お互い、一目惚れみたいな、惹かれ合っていたのに、リュエルが恋愛にうとくてよくわかってないのが、また、やきもきしました。タイトル、水神とあったから、どちらかが神さまなのかと思ったけど、最後まで読んだら、ああ、そういうことかと、腑に落ちました。イラストが綺麗で、話にあっていて、それも良かったです。
    いいね
    0件
  • 野良鬼拾いました

    灰崎めじろ

    キュン死しそうですっ…
    2021年6月25日
    灰崎先生のキャラは、みんな受けが健気でいじらしくって、攻めが気持ちを持ってかれるのがよくわかります。エチが気持ちよくてぐずぐずのとろとろになりながらも、溺れてしまうのが怖いってなるとこなんて、キュン死しそうなほど、悶えてしまいました。
    いいね
    0件
  • 食べてもおいしくありません

    山田2丁目

    巨ツノ貧ツノwww
    ネタバレ
    2021年6月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 独特な世界観。オニとヒトがいて、ヒトが少ない世界で、主人公の日和は、ヒトであることを隠して生きてる。友人たちからは貧ツノと思われて、今までバレてなかったけど、巨ツノのクラスメイトの穂高にバレてしまい、食われてしまう。日和は、文字通りに食べられてしまうかと思っていたけど、エチな意味で食われることで、しかも食われるときに恐怖心を和らげるためか、エンドルフィンみたいなものが分泌されて、はじめてなのにとろとろになってしまう。これって、捕食動物が襲われて食べられてしまうときに出るのと同じことじゃないか。その上、ヒトだから食べられるんじゃなく、「日和」だからたべられたいとか、「好き」って言ってとか、もう、完全にアカン奴だろう。と、読みながら、ニヤニヤが止まらなくなりました。ともかく、面白いので、読んでみて下さい!
    いいね
    0件
  • 【秒で分かるBL】孤独なモンスター

    灰崎めじろ/明菜/鮭だらけ/akabeko/赤河左岸/あさじまルイ/鳥海よう子/八十庭たづ

    続きが気になる
    2021年6月24日
    原作小説を読んでたので、「はなれがたいけもの」の漫画化をしてる!と、それを目当てに買いました。他にも、灰崎めじろ先生のヤクザと妖怪(?)の話や、akabeko先生の少年王の話など、興味深いものが多いです
    いいね
    0件
  • プロミス・シンデレラ

    橘オレコ

    アラサー女子×ツンデレDK
    2021年6月24日
    ダンナの浮気で家出したアラサーの早梅と、顔はいいが、性格がひねくれてたDKの壱成が出会ったことから、話は始まる。最初は金になびかない早梅を屈服させたいがために持ちかけたリアル人生ゲーム。だけど、壱成はどんどん早梅に惹かれていく。そこへ、なんでも出来る兄や、彼を好きな芸者の菊乃ばかりか、早梅の元夫までからんできて、話がどうなるのか、ドキドキワクワクしながら、気がついたら全巻ポチッとしてました。家が貧乏で色々と辛いめにあってきたけど、卑屈になることなく前向きに生きてる早梅は、すっごくかっこいいです。
    いいね
    0件
  • トンでもない俺のα【単行本版】【コミックシーモア限定特典付き】

    藤咲もえ

    ドリル・・・ッ!
    2021年6月24日
    立ち読みだけで、吹き出しました。ドリルチ○コって…。オメガバースは作者によって細かい設定が違うらしいけど、ここまでトンでも設定は、初めてです。作者さまの別話の異世界召喚ものでも、大笑いしたけど、今回も笑えました。でもオメガバース物って、オメガがひどいめにあうのが多いけど、ちゃんと自立して、運命にさえ抗って、自分の気持ちを貫くとこは、スカッとしました。
    いいね
    0件
  • ハコヅメ~交番女子の逆襲~

    泰三子

    リアルな警察官
    2021年6月23日
    ドラマ化すると言うことで興味持ち、立ち読みしたら、面白かったので、試しに一巻買ったら、あっという間にはまって、即全巻買いしてしまった。刑事ドラマでは描かれない、rリアルな、現場の声、息づかいすら感じられた。日常のコミカルな話から、シリアスへの移行が自然で、小さな伏線が、大きくなって回収されるストーリーテリングには、カタルシスすら感じられました。
  • おしえて! BLソムリエお兄さん

    下瀬川ひなる

    確かに、「こころ」は、あやしかった
    2021年5月29日
    第一話の、BLソムリエお兄さんが仰る通り、初めて「こころ」を読んだとき、先生とKはあやしいと思った。ん十年前、まだ、世にBLと言う言葉す ら生まれてなかった頃で、同人誌で男同士の恋愛にはまり、なんとかそれっぽいものを探しまくってた頃、「こころ」を読み、衝撃を受けました。あの頃の気持ちを思い出すとともに、お兄さんと趣味嗜好が合うと、共感しました。2巻でたら、買いたいです。
  • だってこの人かわいいし子供も2人できたから 【電子限定特典付き】

    猫田リコ

    魔王さま、可愛いがすぎる
    ネタバレ
    2021年4月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 以前、出会った武器商人さんが好きで、子どもだけでもつくれたらいいと思い、告白。武器商人さんも魔王さまのことが憎からず思ってたようで、しっかりHしてます。叔父上の横槍や、勇者の襲来もなんのその、可愛い双子の子どもたちと、魔王さまと武器商人さんのらぶらぶ新婚子育てライフが始まります。でも、伝説の勇者からの連絡があり、魔王さまは、自分がどうなっても、武器商人さんと子どもたちのために立ち向かうことを決意します。武器商人さんに抱かれてめろめろになりながらも、その顔を覚えておこうとする健気さ。一途さ。武器商人さんならずとも、めろめろになることは自明の理です。可愛い魔王さまともふもふ双子ちゃんに癒やされます。
    いいね
    0件
  • 年下センチメントの恋【SS付き電子限定版】

    平喜多ゆや

    正しい年下との恋愛
    ネタバレ
    2021年4月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 書店員の柊の店の常連の知花くん。前々からいいなと思ってたら、告白され、一夜を過ごした後で、相手が高校生と判明。普通なら、そのままおつきあいが始まるところ、大人の責任を感じて、つきあわない選択をする柊。まだ20代のころなら、え〜、好きなのになんで〜と思うけど、子持ちで年を重ねた今なら、柊の選択が、理解出来てしまう。辛いけど、だめなものはだめと言える柊の気持ちに頷くのは、やっぱり年とったから?二人が三年の年月を経て再会し、お互いに忘れられなくて、結ばれたときには、親戚のおばちゃんのような気持ちで、よかったね〜と思いました。早くに両親を亡くし、育ててくれた祖父母も亡くした知花が、柊に、病気しないで。事故にもあわないでと言って涙したときには、辛かったね〜。よしよしと言ってやりたくなりました。二人がいっしよに暮らして、旅行にも行ったりする幸せな後日談も見れて、本当によかったです。
  • はなれがたいけもの

    八十庭たづ/佐々木久美子

    ほこほこ キュンっ うるうる
    ネタバレ
    2021年4月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 獣人ものが好きで、無料立ち読みしたのですが、しょっぱなから、えちがどろどろあまあまで、心臓わしずかみされました。敵国の王と、暗殺のために近づいた兵。愛を知らず、抱きしめられたこともなかったディリアが、初めて甘やかされ、指名を果たせず逃げ帰るが、戦争終結後、妊娠に気づき、たった一人で産み育てる。生まれた子どものアシュが、かわいくて、また、心臓をわしづかみされました。ディリアは自分は愛を知らないといい、アシュのことも嫌いではないが愛してないと言う。自分がいなくなってもアシュが一人で生きていけるように、離れるときに傷つかないようにとどこか突き放したような育て方をするが、ディリアを忘れられず、探していたユドアが、ディリアを守り、愛し、頼ることを教え、ついにディリアはアシュに愛していると言うことができる。三人が一つの家族になっていく過程が、じっくりと描かれ、その過程でディリアやアシュを狙うお家騒動のゴタゴタにけりがつきます。元兵士のディリアが、結構な使い手なとことか、ユドアがディリアを守るために我を忘れて闘うとことか、個人的にツボることがいっぱいあり、キュンキュン、うるうるして、合間に可愛いアシュの言動にほっこり、萌え〜で、一冊で何倍も美味しい本です。ちょっと(かなり?)お高いですが、気にならないほど面白いてす。
  • 経費でホテル代は落ちません!

    黒木えぬこ

    タイトルがまんま!
    ネタバレ
    2021年3月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ゲイばれしたため、退社するはめになった主人公。噂になって嫌なめにあっても、仕事はきちんと終わらせて辞めようとする生真面目なとこが、まず社会人として好感持てます。最後の仕事は、ずっと好意をもってた相手(攻)の、領収書が落ちないと、言いにいくこと。なぜか、退職の慰労会(二人だけ)に行くことになり、酔った勢いで、告白してしまう。きっぱりふってもらうはずが、なぜか流れでホテルに行ってしまい、ここでタイトルが生きてくることに。短編なのに、しっかりHもあり、終わり方も良かっです。この二人で、長編でしっかりみたいと思いました。
    いいね
    0件
  • オンラインゲーム仲間とサシオフしたら職場の鬼上司が来た

    ん村

    すれ違いコントみたい
    2021年2月1日
    ゲームをしないので、ゲーム用語がわからないことが多々あったけど、それが気にならないくらい、面白かったです。上司の愚痴を、当の上司に言ってるとこなんか、コントのようでした。真相わかってからの気まずさとかも、面白かったけど、これでどうやってくっつくのかなと思ったけど、二人が互いを意識して歩みより、うまくいってよかったです。ただ、二人の仲をひっかき回すためかどうかわからないけど、高校生の子は、中途半端な役割で、いらなかったかな、と思いました。
    いいね
    0件
  • お願い・メルティ劇場 【電子限定特典付き】

    かさいちあき

    なにがあったの…
    2021年1月4日
    ゲイのハッテン場であるメルティ劇場を舞台に、オムニバス形式で、2組のカップルと、プラスで、恋敵役で出てきた子が、いきなりでてきた相手とくっついちゃうんだけど。本当に、他の方のレビューにあった通り、全ての印象が恋敵の苅田に持ってかれてまふ。そもそも、話も終わりかけに、なんの伏線も脈絡もなくラスト近くに出てきた相手とくっつくなんて、本来あり得ないというか、かなりの掟破りで、普通ならネームきったときに、担当さんが反対しただろうけど、今回は、これでよい。むしろ、これがよい。苅田が、どろどろのとろとろに調教されていくのを、もっと見たい。続編あるみたいなので、首を長くして、待ってま〜す❤
    いいね
    0件
  • 気まぐれなジャガー

    ウノハナ

    最高の終わり方
    2020年12月1日
    読み放題でみて、続きが気になり、買いました。バンドとか、ロックとか、リアルではイマイチ好きではないけど、ライブの充実感が、擬音すらない絵だけで、伝わってきました!椎名の新への一途な思いと、新の椎名への複雑な思いが、ようやく純化され、溶け合えたような、二人きりのセッションが、たまらなくきゅんきゅんしました。もっともっと続いて欲しいけど、物語が終わっても、二人やpegの日常がこれからも続いていくんだな、と思える、素晴らしい大団円でした。
  • 白椿

    斑月

    色気がある
    2020年11月25日
    時代ものらしい、色気がある。短編なため、エロはないが、義賊と同心という立場の違いからくる、本来結ばれることのない二人が、白椿屋敷の童を介することで、ハピエンとなったことがよい。なんちゃって時代物でなく、しっかり丁髷で、着物も様になってるのが、またよき。あくまで個人的な好みだが、江戸時代なのに、髪を結わずに、現代風にしてるのは、いただけない。その点、この作者の描かれる作品は、私好みで、そこはかとなく滲み出る艶があり、よかった。おしむらくは、短編なため、いいとこで終わってしまったこと。もっとこの主要人物たちの話を見たかった。とはいえ、もっと見たいと思わせたのなら、短編としては良い終わり方かもしれない。続編を、激しくキボンヌ。
  • 春と夏となっちゃんと秋と冬と僕

    佐岸 左岸

    萌の塊
    2020年11月25日
    アオリの、この言葉に尽きる。もう、読んでる最中、ずっとニヤニヤがとまらず、きゅん死しそうで、たまらなかった。なっちゃんの天然の漢前な可愛らしさ。しまのなっちゃん好き好きなとこが、だだ漏れなとこが、よき。ずっとこのままでいてほしいけど、いつか、離れてしまいそうな、予感が、滲んでいて、今、この時を閉じ込めてしまいたいと、思わせる何かがある。と、思うのは、私が悲観的だからかもしれない。でも、なっちゃんなら、笑って乗り越えてくれそうな気もする。久々に、
    終わった話のその後を予想して、連連と思える、よい話でした。
    いいね
    0件
  • JKくのいちは全てを捧げたい[ばら売り]

    梅ちゃづけ

    トラくんキュンです
    2020年9月14日
    JKくのいちの小花は、主さま命。その小花を好きなのに好きと言えないトラ。世間的にはクールなのに、小花に関しては、頭に血が昇るとこが、かわゆし。恋を知らない小花が、これからどんなふうに変わっていくのか、たのです。

    いいね
    0件
  • 烏に単は似合わない

    阿部智里/松崎夏未

    こうくるか!
    ネタバレ
    2020年9月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 何年か前、原作読みました。その時の衝撃をそのままかんじました。想像では追いつかなかった部分を映像化してもらえたのは嬉しかった。内容は他の方が書いてるとおり、お后選びで集められた四人の姫君たちの物語なんだけど、普通なら健気なヒロインと覚しき姫が、一番怖かったです。こういうのを、未必の故意と言うんじゃないかな。賛否はあるでしょうが、最後、若宮と幼なじみのハンサムな姫が、初恋を実らせたのが救いとなった。と、私には思えました。
  • クイーンズ・クオリティ

    最富キョウスケ

    ドキドキ、ワクワク
    ネタバレ
    2020年9月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 電撃デイジー→QQスイーパーときてのクィーンズ・クオリティです。「呪われた娘」と言われ、虐げられてきたヒロインが、コミュ糞ながら、自分を全力で守り、共に闘ってくれるヒーローや、導いてくれる大人たちにであって強くなり、変わっていく。心臓掴まれたような痛みを感じるようなストーリー展開からの、一つの山を乗り越えたときのカタルシス。チョイチョイ挟んでくるギャグ。緩急自在のお話に、目が離せません。キャラも、主要登場人物だけでなく、脇役も生き生きしてて、好きです。個人的興味ですが、番外編でもいいから、弥太郎♡灯子夫妻と、紘一♡睦夫妻の馴れ初めとか読んでみたいです。
    いいね
    0件
  • うっかり陛下の子を妊娠してしまいました~王妃ベルタの肖像~【分冊版】

    西野向日葵(富士見L文庫/KADOKAWA刊)/田中文

    絵柄が、想像してたより幼く感じる
    2020年9月4日
    私は、先に原作小説を読んだせいか、原作の表紙のベルタで、脳内補完してきたため、漫画の方が、少し幼く感じてしまいました。それ以外は、概ね原作に忠実で、よかったです。
    いいね
    0件
  • 結婚してください!

    鶴来いちろ

    Ωバースって…
    2020年9月4日
    BLから遠ざかって、早幾年。今の流行りにはついてけないわ〜と思ってたのですが、特殊設定をとっぱらってみたら、一目惚れした相手とのシークレットベイビーを育てながら、自分のことを忘れた相手のために尽くすなんて、私の好きなハーレクイン展開では、ありませんか!もう、すっごいツボで、どはまりしました。絵柄も綺麗で、読みやすく、ヒロイン(?)の一途な純情っぷりにはキュン死しそうになりました!
    いいね
    0件
  • FREE

    三浦実子

    懐かしくて、ほんわか
    2020年9月3日
    昔、読んだことがあり、今回読み返してみて、あの頃の、純情な気持ちを思い出しました。本物のお嬢様だけがもつ品格と、一途さ、不器用さが、絵柄とストーリーからにじみ出て、キュンキュンしました。
    いいね
    0件
  • 今日の恋のダイヤ

    草川為

    面白かったです
    2020年9月3日
    たまたま空港に集った4人の女性が、数珠つなぎに出会い、それが新たな刺激となり、お話を作っていく。話の流れとして、全然無理なく、ああ、ここが、あれにつながるのか、と納得しました。オマケ漫画の、回転寿司で、一堂に会したとき、最後のオチのような、売店のおばちゃんもいい味だしてて、面白かったです。
    いいね
    0件