今月(4月1日~4月30日)
レビュー数6件
いいねGET19件


-
雑草聖女の逃亡~隣国の魔術師と偽夫婦になって亡命します~【分冊版】
全体的に苦難は続く2025年4月23日主人公はヒーローと逃亡するが、安心できる機会がなくずっと不安で浮かない顔。
ヒーローも不器用なのか、イマイチコミュニケーション方法を間違えてるように思えて、あんまり魅力的には見えない。
さらに主人公の行動も考えが幼い少女のようで目の前に起きることに対処するだけ。
全体的にずっと不穏な空気感が漂っており、悪役の魅了魔法も見るからに危機感漂うため、作品の雰囲気は好き嫌い分かれるかも。いいね
0件 -
Berry’sFantasy悪役令嬢ですが推し事に忙しいので溺愛はご遠慮ください!~俺様王子と婚約破棄したいわたしの奮闘記~
なんだか惜しいストーリー2025年4月11日ヒロインはタイトルにあるように推しごとで忙しいので、自分の恋愛が二の次なのはわかる。
ただ推しの恋愛をサポートして成就させても、その感動は読者には伝わってこなかった。ヒロインにとっての推しは読者にとっての推しではないからね、なので、ずーっと他人(推し)の恋愛を見せられてる状態になり、ふーんで終わってしまう。
ヒロインがそんなに推しが好きな理由も伝わってこなかったし、推しがさほど魅力的に描かれてもないので、感情移入できなかったし、気づいたらサラッと終わってしまった。いいね
0件 -
うーん、酷い。。。2025年4月8日どれも中途半端だった。アンソロジーはそういうモノだと理解してるけど、数あるアンソロの中でも酷い方だった。スカッとしないしイライラさせられるだけで終わってしまう話ばかりで、後味が悪い。
いいね
0件 -
最後が惜しい2025年4月8日編集の都合なのか、最後に無理矢理駆け足にしたストーリーがおしい。
元婚約者たちとの決着がついておらず、すっきりしないまま主人公は結婚して終わり。
元婚約者は最後まで主人公を馬鹿にしたまま終わっており、その後どうなったか不明。
結婚式のシーンばかりそんなにページ数使わなくても良かったんじゃ。。。いいね
0件 -
ドロップアウトからの再就職先は、異世界の最強騎士団でした【単話版】
新しい異世界もの2025年4月5日色んな異世界漫画見てきたけどヴァイオリニストが主人公とは斬新な切り口で新鮮だった。訳もわからず周囲に振り回される主人公の動きもいいと思うし、良作。いいね
0件 -
わかりにくいストーリー2025年4月5日絵は綺麗だけどストーリーわかりにくい。主人公の置かれた立場や目的をもう少し行動で示して加筆してもいいと思う。精霊やエルフとか色んな設定があるけど、しれっと会話の中で語られるので、急に初めて聞く話が次々と出てきて、なんだか頭にスッと入ってこない。セリフで設定を説明するよりアクションや出来事、ストーリー上で展開した方がいい。そんな中で序盤からギャグが入ってくるので、せっかくのギャグが滑ってる感じがする。
いいね
0件 -
-
-
ヒロインに魅力なさすぎ2025年2月23日前世で大変で、うつ病みたいになってしまったのは理解できるけど、まったく新しい世界に来たなら、心機一転もう一度やってみようとか思わないんかな?
前世は周囲が理解なかったみたいだけど、今回は自分を大切にしてくれる人に囲まれてるのに、ずーっと拗ねた態度だよね。
しかもテオを2時間も待たせたり失礼な態度をとるのは、うつ病とは違う、礼儀がなってないだけ。
消えたいと言いつつ他人に甘えた生活送ってるのも、ただのパラサイトだし。
結局他人に甘えて生きてるだけなのよ、干渉しないでほしいなら自分の生活は他人に頼ってはいけない。自由の代償は自己責任だよ、心の病気アピールするなら治そうとする意欲くらい持て。いいね
0件 -
-
力でねじ伏せて一方的すぎる2025年2月12日最初は面白かったんだけどね。
精霊って人間を圧倒的な力で押さえつけて服従させる存在なの?
主人公母は人間界のルールを無視して人間を押さえつけ、人間を恐怖で脅し、自分の考えに従わせる存在になってる。世界に恵みをもたらす、とか言ってるけど現実は痛めつけてて矛盾しまくり。人間に干渉しすぎ。
人間にとって害悪な存在なのに憧れられてる描写が気持ち悪い。恐怖支配された人間が、信仰のためなら平気で人殺しちゃう新興宗教のようだ。
恋愛パートはいいと思う。ただ主人公を長年虐げてきた二人はざまあでいいけど、カッシーナの娘は洗脳されてただけなのに痛めつけるのは不憫すぎない?
登場人物がみんな精霊に陶酔して倫理観ぶっ飛んでる設定なので、読んでて不快になる。 -
年齢制限付き乙女ゲーの悪役令嬢ですが、堅物騎士様が優秀過ぎてRイベントが一切おきない WEBコミックガンマぷらす連載版
マニア向け2025年2月11日面白いけど各キャラクターとの絡み方がマニアックすぎて、主人公が色んな性癖持ってるように見える。
妹とは百合っぽくて、幼馴染とはラブコメっぽくて、先生とはSMで、ダグラスとは少女らしいピュアな恋愛で、色んな恋愛タイプを詰め込んだ感じ。
主人公はどの男とも相手に合わせてプレイできる、すごいコミュ力というか恋愛力を持ってる。
特に先生との絡み方が主人公のキャラ崩壊してる気がする。先生に迫られてうえええんて泣いたりしてSM書きたいのか?と思ったけど何を見せられてるのか、という心境にもなった。いいね
0件 -
-
世界最強の魔女、始めました ~私だけ『攻略サイト』を見れる世界で自由に生きます~
ググレカースw2024年12月18日ググレカースという名前からしてギャグ満載。
「私やっちゃいました?」感はあるけど、それが嫌な感じはそんなになくて、サクサク読めて面白いと思う。いいね
0件 -
喜劇2024年12月7日三谷幸喜みたいな世界観でひたすら喜劇だった。
こういう令嬢ものがあってもいいと思う。
主人公の意に反して周囲があらぬ方向に進む様子は面白かった。いいね
0件 -
-
ギャグありシリアスあり2024年11月14日百合ものは普段あまり見ないけどこれは面白い。
ギャグテイストで、黒騎士の変身が特撮なのが笑う。
ガチ百合というよりは、今のところ友情に近い感じだけど今後どうなるかすごく気になる展開。
今後はシリアス展開になっていくと予想。不器用な黒騎士を主人公がフォローし、周囲から理解され感謝されるようになる…という感じになると思う。
いいね
0件 -
-
-
-
家から追い出された私は、隣国のお抱え錬金術師として、幸せな第二の人生を送る事にしました!
才能1本で成り上がる漫画2024年11月5日少女漫画にしては珍しい、恋愛要素がなく、ざまあもない、主人公の才能1本で成功していく様子を描いた漫画。少年漫画によくある成り上がり系のお話です。
そのため恋愛を期待したり、虐げてきた実家へのざまあ展開を期待すると大きな違和感がある。
ただ、主人公の実家に対する気持ちが「家族が虐げる気持ちもわかるから実家は取り潰さないでいい」という一言で終わっていて、そこに至る心理描写が一切ないので、主人公が実家とどうありたかったのかよく見えてこない。いいね
0件 -
-
どっかで見た漫画だな…と思ったら2024年11月3日転生悪女の黒歴史という漫画にそっくり。双子で光と闇に分かれていて、闇の方は世間から差別されている世界。そして周囲は誰もその差別を助けてくれないし、フォローもしてくれない。
主人公がそれでもイルミナを助けるために奮闘するという流れだが、イルミナは主人公の不遇な環境を改善してあげる行動はなく、ヒーローのクラウィスもお説教ばかりで主人公の環境を理解してない。差別から守ろうとする行動は皆無。差別は仕方ないけどそばにいますよ~みたいなヒーローが気持ち悪い。偽善者すぎる。
そんな主人公がクラウィスに恋をしてるのが、お花畑思考というか、哀れというか、踊らされてるというか。なんだかなー。
せめて主人公はもっと気を強くもってくれた方が面白い。恋愛にうつつ抜かしてるシーンが蛇足すぎる。いいね
0件 -
-
-
展開はベタすぎる2024年10月27日面白いけど、流行りの転生設定と医療ドラマにありがちなストーリーを混ぜた感じ。
どこかで見たストーリーの焼き回しでそんなに新鮮さはない。とくに苦しんでる人を見つけて救助するとか、トリアージ始めて野戦病院化するとか、ベタベタな医療ドラマです。いいね
0件 -
-
-
だんだん気が滅入る2024年9月7日世界観はよく表現されてると思うけど、ヒロインは悲劇に浸ってるし悪役はわがままで自分のことばかりで、読み進めるほど滅入ってくる。脱落します。
いいね
0件 -
-
新しい聖女漫画2024年8月29日聖女漫画は色んなの見てきたけど、コスプレイヤーという変化球な主人公に新鮮さを感じた。まだ序盤なので主人公が今後どのように振舞っていくのか不明だけど、本人の意に反してウッカリ聖女の力を発揮~みたいな流れにはなりそう。
あとレイヤーの変装スキルをもっとうまく生かしたら面白いのかもしれない。
これから面白くなる予感なので期待を込めて★5で。いいね
0件 -
-
-
-
『ショップ』スキルさえあれば、ダンジョン化した世界でも楽勝だ ~迫害された少年の最強ざまぁライフ~
ざまあが引っ張られる予感2024年6月15日面白いと思うけど悪役がザコっぽいキャラで、さっさと始末すればいいのに、無駄に引っ張ってる感じがする。。。早く決着つけると漫画としてあっさりなのはわかるんだけど、主人公それだけ強いならもっと早く倒せそうなのに手こずってるのが違和感。いいね
0件 -
-
-
心の機微が一切描かれてない2024年5月25日人の心の機微が一切描かれてないので変な違和感がある。
妹が主人公に突っかかってきて攻撃まで始まったのに兄は見てるだけ。そこは命懸けで止めるところだろうに、主人公を連れてきた自分にも責任はあるのに、そこはスルー。
長いこと聖女を押し付けた姉も、妹が自分を気にかけていたと聞いただけであっさり反省する。そんな物分かりのいい姉なら、最初から妹が聖女で大変だった姿を見て何も思わなかったのかな。妹がなぜ一度も反論せず姉に従ってたのかも謎で、何も描かれてない。
王子も戻ってきた妹をすぐ信じたのはなぜだ。なら最初は姉の言うことを100%鵜呑みにしていきなり追放という極端な方法をとったのはなぜ?
王子が姉妹の事情をちゃんと聞き取り調査してたら、こうならなかったのでは。
微妙な心のやり取りが全部省略されててストーリーだけただ淡々と進むので、プロット見ているような漫画です。大枠のストーリーだけ最初に決めて、肉付けせずそのまま漫画にした感じ。いいね
0件 -
-
美麗公爵様を口説いてこいと命じられたのに、予想外に溺愛されています(コミック)
粗に目をつぶれば面白い2024年5月23日絵はちょっと稚拙な部分あり、元婚約者がアホすぎるのと、暗殺計画がガバガバなのがツッコミどころだけど、全体的に安心して読める作品で、物語の長さや進み具合も適切だったと思う。いいね
0件 -
-
ハラハラする展開だね2024年5月22日継母に陥れられるという超王道パターン。
主人公はどこまでもひどい扱いされるのはこの手の話のお約束だけど、王子であるはずのヒーローは、心が読めるなんて国にとってめちゃくちゃ財産となる能力なのになぜ不遇の扱いされてるのかな?
色々設定に違和感を感じるところはあるけど、ハラハラする展開は先を読みたいと思わせるものなので、4にした。いいね
0件 -
【単話版】99回断罪されたループ令嬢ですが今世は「超絶愛されモード」ですって!? ~真の力に目覚めて始まる100回目の人生~
深く考えなければ面白い2024年5月21日100回も転生してるなら、もっと色んなこと試したはずだし、色んな能力も身に着けただろうに…というツッコミがあるので、主人公の行動が転生3、4回目くらいに見えるのだけど、そこをあまり気にしなければ、わりと面白い作品です。いいね
0件 -
-
結婚すると死んでしまうので、カンスト聖女(Lv.99)は飯テロします!【分冊版】
少年誌的なノリが面白い2024年5月21日主人公がさっぱりしてて戦闘要素もあり、ギャグもちりばめられて少年誌的なノリだけど、それが面白い。
原作ないのかなーって探したけどなかった。早く続き読みたいので頑張ってくださいー!待ってます。いいね
0件 -
-
うーん…自業自得では?2024年5月18日私も20代のころ渋谷で声をかけられたことがある。スカウトされてデビューできるかも?て期待する気持ちはわかるよ。そこまでは理解できる。
でも枕営業でのし上がろうとしてる時点で、もう健全ではないし、おかしいって思わなかったのかな?枕が当たり前にある世界なんて、相当ブラックで理不尽が横行する世界だと気づかなかったのかな。
枕はあっさり許容してるくせに、ビデオだけ嫌です!て頑なに断るのも変な話だよ。もし私だったら枕やった時点で勝手にカメラ取られてるくらいの警戒心は持つよ。それで脅される可能性だってあった。ホテルが殺人現場になる可能性すらあったと思う。
いっそ、AV出身の芸能人を目指せばよかったのに。だって、枕してでも有名になりたかったんでしょ?
たしかに芸能界って枕多いみたいだけど、枕やる覚悟があるなら、それに伴うリスクも考えておかなければならなかった。
しかも、騙されたって思ったなら、その時点で警察とか、法律事務所、消費者センターとかに相談しなかったのはなぜなの?主人公は「私はあんたたちとは違う、私は普通の頭いい女なの」みたいな主張してるけど、全然頭よくないよね。
そしてAV女優を続けると決めたなら、もう腹をくくってその業界で有名になれるよう頑張ればよかったのではないか?
作品に出てしまったのだから、もう「私はお前と違う」は通用しない。その業界で頑張るしかない。それが嫌なら、続けてはいけなかったし、きっぱり見切りをつけて家族にも謝罪して協力してもらうくらいの覚悟をすべきだった。結局のところ家族にバレたくないわ、業界にいる覚悟もないわ、自分の浅慮を反省して誰かに助けを求めることもできないわ、業界から足を洗う知恵もないわ、右往左往しただけのツケが回ってきただけに見えた。
覚悟が甘くけじめもつけられない主人公にはまったく理解できなかったけど、作品としてはリアリティがあり、こういう人は多いと思ったので評価3にしておきました。
ちなみに結婚しようと思ってた男に振られたのは運が悪かったと思う。AV女優でも結婚して幸せになってる人はいるし、たまたま器量の狭い男を選んでしまったということで。いいね
0件 -
-
-
個性的な絵柄2024年5月16日キャラクターが個性的で、少女漫画を見飽きた自分にとっては新鮮さを感じた。
ストーリーはよくある断罪ものだけど、完膚なきまでに叩きのめす様子はスカッとする。それでいて主人公は思慮深いのはとても良い。
悪役の顔の表情も憎たらしくて、秀逸だと思う。いいね
0件 -
-
清楚誠実に生きていたら婚約者に裏切られたので、やり直しの世界では悪役令嬢として生きます
クールな主人公2024年5月6日愛を信じないクールな主人公が愛を壊す、という題材はとても面白かった。家庭環境が悪いとそうなってしまうよね。
むしろもっとたくさん愛を壊すシーンを追加して、壊れるカップルと、壊れないカップルの違いを描いてみてもよかった気がする。
主人公は表面的な愛をたくさん壊すことで、学んだことも多かったんじゃないかなーと思いながら見れる作品だった。破局しないカップルを見て何かを学ぶとか、そういうエピソード入れてもよかったかもしれない。そうやって主人公の歪んでしまった心が修正されていく様子があったらよかったかな。
わりとサクサク進んでいくので、せっかくいい話なのでもっと大きく盛り上げてもよい気がする。
媚びないスタイルの主人公にも好感が持てる。 -
-
-
急にエロシーン始まる2024年4月24日露骨なエッチシーン出てくるけど、少女漫画、女性漫画、TLの区別がよくわからんな。
ストーリーは女の妄想みたいな話だった。女に困ってないモテモテ男に体を好きにされたい願望を持つ女のような印象がした。エロに突入する流れも唐突で、主人公は雰囲気に流されてるだけなので、好きにされたい願望なのかなーと思った。
オズワルドは顔と体以外に魅力を感じないし、「心の交流」より「体の交流」を優先させることが愛なのだ、と訴えたい作品に見えた。面倒くさい会話なしに、まずは体をつなげようぜ!みたいなメッセージ性を感じた。陳腐すぎて、崇高さを求める私には合わないと感じた。 -
-
最上級の聖女らしいですが、竜王様の花嫁にはなりません!~追放されたので薬師として第二の人生を謳歌します~
ファスト映画を見ているよう2024年2月18日全体的にはまとまっていて、ペースもいいので読みやすい。
しかし、姉が両親にずっと疎まれていたのに、妹が何も知らない装いで、ただ追い出されたと思っているのが違和感がある。
姉も追い出されたことを、セリフでは悲しいとか言ってるけど、態度はひょうひょうとしてて、変な感じ。もっと心理描写を丁寧に書いた方がいい。
しかも城に呼ばれてホイホイ戻り、犯罪者扱いされ、竜王がキレて武力で脅し、主人公が「私は大丈夫」と言って、愛の世界~みたいな展開が、クサすぎる。
強者が脅す役割で、主人公はひたすら優しい、という構図は、強者がいなければ主人公は自分の力で何も解決する能力ないんだよね。
主人公は意思がないようで魅力ないし、他の人間も鈍感ばかり、竜王が一番人間味あったかな、竜王なのに。 -
タレ目に慣れてきた2024年2月17日キャラクターが全体的にタレ目なのが最初は見慣れなかったんだけど、見てるうちにだんだん他の漫画と比べて個性的に感じて、よく見えてきた。こういうのもいいかなーって思えるようになった。
ストーリーはほんわか可愛い雰囲気で、安心して読めます。
ただ、猫のもふもふが若干足りなかったので、もっとたくさんあったらよかった。いいね
0件 -
絵はいいけどストーリー×2024年2月2日絵はよいですがストーリーが苛々しかしない。
自分や家族を皆殺しにした男に仕えて、ぞんざいな扱いされて、「悔しい」とか言ってる主人公なんだけど、もっと別の方法で運命を変える方法ってなかったのかな。
ストーリーが何一つ共感もできないし、主人公がほだされていく感情や、主人公の行動にも同意できず、苛々しかしなかった。いいね
0件 -
-
奥が深い作品だった2023年8月25日最初の1ページ目は完全にギャグだし、全体的に背景が描かれてないし、主人公を棒人間として書くことで、かなり作家さんが手抜きしてる作品なのかな、と最初は思った。
だけど、引き込まれるものがあって、読み進めたところ、かなり奥の深い作品だと判明した。
夜君は主に仕え、夜刹は殺しの担当として世間から見られているけど、実際の本人たちの行動は逆なのよね。夜君になりたかった夜刹は、志が夜君であれば、肩書は関係なく、なりたいものになれるというメッセージ性ではないか、と勝手に判断しました。
そして剣閣という名前は実際の剣閣で起きた話をモチーフにしてるのかなーとか、そう考えると、キャラクターの服の色が魏呉蜀と関連してるのかな…とか深読みしながら読んでます。
あと心理描写が素晴らしい。ちょっとしたキャラクターの動作に心理が描かれていて、一コマ一コマ、ちゃんと考えられている気がする。
そして創造神が肉体を失った世界というのも今の技術から想像できる世界で、トランスヒューマニズムかなーとか思いました。
天然のカップルなのでBL要素が少なめですが、それでもお気に入りの作品です。
作家さんは中国の方のようなので、このレビュー見てないだろうけど、続き楽しみにしてるのでここに書きました。 -
ピュアと不器用が上手に描かれてる2023年8月17日ピュアな気持ちが上手に描かれてて、何度も読み返したいくらい良作でした。
心の動きが丁寧すぎるくらい細かく描かれてるので、とくに序盤はストーリー進行が遅いのが気になった。だけど、それでも先を見たい作品です。
それと、いじめの主犯たちが制裁されないところや、いじめられてた子が不幸な終わり方をするのは韓国漫画の特徴ですね。
悪が退散されてみんな救われる!という日本式のご都合主義スタイルではなく、あくまで現実にそった、リアリティある描き方だったと思う。これが現実だよね、たしかに。
見ていて苦しい所もあるけど、だからこそ心に残る作品なのかもしれません。 -
-
-
ゆっくりだけど面白い2023年8月4日韓国系漫画によくある、ゆっくりストーリーが進行します。丁寧に描かれてるけどちょっと進行は遅い。
でもそれでも先を読みたいと思う面白さはあります。悪魔に自分の正体を知られないようにする二人の駆け引きが絶妙。いいね
0件 -
-
-
にゃん太とポメ子 ~いまさら信じていると言われてももう手遅れだ~
まだこれからかな2023年6月25日主人公が誤解されるキッカケになったのは主人公のコミュ力の低さと、誤解される行動にも少し問題はあった気はするけど、小中学生ならうまく立ち回りできなくても仕方ないのかな、というところもある。
人間不信になる理由はよくわかるしとてもよかったと思う。ただ周りの女性陣がなぜ主人公に断られても何度も交流を持ちたがるのか描写が足らないようにも見える。通常、主人公のような態度をとっていたら、現実では本当に孤立化して味方はできない。ましてや女性が男性に対し、自分の対応の不手際で負い目があるなら、一度拒否されたら身を引く、またはそっと見守る人が多いんじゃないかな。若干頭の回らない女性に描かれてるけども、そこは中高生ならそんなもんか、と思い直すことにした。
それから小説を書く力があって、その関係者同士で交流がつながる、というのはリアリティがあってよい。実際大人になって救われる人ってそういう感じだよね。絵はちょっと子供っぽいけど続きはどうなるんだろう、と思わせる作品だったと思う。いいね
0件 -
-
-
途中からあれれ?と思うところある2023年6月16日絵はキレイでストーリーも引き込まれるけど、主人公は転生者の記憶が宿ったのに、断罪後に公衆の面前で泣くシーンがイマイチだった。転生者の記憶がミックスされると、自分の人生を客観的に俯瞰するようになるのでは…という思いがあったので、そんなに感情移入して泣くかなあ、とか考えてしまった。あと主人公のプライドの高さを考えると公衆の面前で大泣きするかなあ、とか、大泣きする人がのちの王妃?とか考えてしまい、一番いいところで期待してた展開と少し違った。元々の主人公がそれだけ王太子のために努力してきた、という見方もできるけど、それなら、転生の設定がなくてもいいのでは、と思った。普通に気の強い令嬢が転生者のヒロインと戦う話の方がかっこよかったのではないか。
ジェラールとの結婚もいい感じにまとまってるけど、主人公は好きになったの?泣くほど好きだった王太子からどう気持ちを切り替えたの?最後が惜しい。 -
-
-
最高に面白い2023年6月10日これまで見た数々の小説の中でも最高ランクに面白かった。
エルクウェッドの発狂が伝わってきてすごく面白い。ギャグタッチの文章に見えるんだけど、発狂する理由もわかるので、完全なギャグというわけでもない。
とても楽しめた。ただソーニャが犯人だとわかったところがピークで面白くて、そこからは徐々に下り坂な印象はあったけど、全体的に面白かった。
漫画になってるのを少しみたけど、小説の方が面白いかもしれない。発狂する様子はなかなか漫画では表現しにくいかもしれない。
いいね
0件 -
-
ささやかな幸せを愛するOLが異世界で聖女になりました~お茶好き王子と羊ソファのあるカフェで~ 【合冊版・描きおろし付】
癒し系漫画だとは思うが2023年5月31日せっかく異世界にいってカフェかあ…。癒し系の雰囲気はあるけど、やってることが小規模で、あまり引き込まれなかった。聖女ものが好きなので読んだけど、ちょっと外れだった。カフェをやってみたい女性の夢を漫画で描いてみました、みたいな印象がして、その内容もビジネスとはほど遠い内容で現実的でなくご都合主義で、小学生向けならよかったかもしれない。いいね
0件 -
-
無自覚聖女は今日も無意識に力を垂れ流す ~公爵家の落ちこぼれ令嬢、嫁ぎ先で幸せを掴み取る~
キャラ設定が甘い、鼻が〇なのが??2023年5月28日評価変更しました。鼻が〇なのがやっぱり気になって仕方ない。巻数が進むほど〇になっていく。
基本ストーリーはとても面白いです。続きが読みたいと思わせる流れになっています。
ただ主人公は、嫁ぎ先でテオドールに見定められている、と一目で悟れる子なのに、娘をまったく見てない洞察力のない父親をまだ慕っていることが謎だし、フローラからずっと逃れる術を考えてこなかったことも、腑に落ちない。
主人公の賢さや行動がチグハグで、父親の行動も一貫性がなくてキャラ設定が甘い印象がした。
それと主人公はあんぐり口を開けすぎて違和感です。2ちゃんねるのギコ猫みたいに見える。鼻が〇なのが変。
それとオーウェンのバックボーンも、そんなにページ数使って掘り下げなくてもいいと思った。彼は主役、準主役でもなく、脇役だよね?あまり興味ない。
それよりも、早く本題を書いてほしい。フローラ側の動きや、主人公が聖女としての力をあからさまに垂れ流す描写をもっと先に書くべき。フローラの力は本当は主人公の力だったんだと思うけど、周りが気づかないほど地味な力になってるので、なんだか物足りない。 -
-
-
しゃくれw2023年5月26日みんながしゃくれてるって言うから顎かと思ったら唇のことね。確かに正面から見た唇の描き方がちょっと不自然だけど、しゃくれてるに笑ってしまった。でもストーリーは面白かったと思う。唇が横線一本で下唇だけ強調したような描き方がそう見えるのかも。でもそれを踏まえても、全体的に良作だと思った。
いいね
0件 -
貧乏男爵令嬢の領地改革~皇太子妃争いはごめんこうむります~ 【連載版】
自意識過剰にしか見えなかった2023年5月24日美人というのは、顔の造形はもちろん、お化粧や髪型、振る舞い、身だしなみ、普段のスキンケア、体型維持など色んな苦労を重ねて作られていくもの。
本当に美人は損だというなら、すっぴんでうろつくなど、色んな方法でブスに見せることはできたと思う。美人が美を作るのはそれなりにメリットもあるからだよ。ブスが美人に整形するように、美人が嫌ならブスに見せればよい。
でもそれをやらないのは本音では美人の方が良いと思ってるから。美人のメリットを享受してるからだよね。そうした本音を気づかないふりして、嫉妬してくる女どもを一方的に嫌うのはどうかと思う。整形がない時代設定だったとしても、化粧や髪型、衣装で大きく変わる。しっかり着飾って自分をキレイに保っておきながら、ああ美人は辛いわ…とか言ってる女は、何をバカなことを言ってるのか、と思う。 -
-
-
-
-
-
-
-
-
演じるというより諜報活動2023年5月8日作品をよんでいて、演じるというのが違和感だった。もう演技とは言わないねこれ、普通に諜報活動と工作員の活動です、戦闘シーン含め。悪魔崇拝は個人的にリアリティあると思ったけど、このジャンル知らん人には少女漫画にはちょっと重いテーマだったようにも思う。でもミステリー要素と、陰謀を明るみにしようとするストーリーは面白かったと思う。
いいね
0件 -
王太子に婚約破棄されたので、もうバカのふりはやめようと思います【分冊版】
面白いと思った2023年5月6日賢い人はバカのフリしない…という意見もあるようだけど、ワガママ王子をコントロールするにはその方法もアリではないかと思う。周囲はバカなフリをしていたことは知っていたみたいだし。
ティアナがアホすぎるので、あんまり張り合いがない気がしたけど、それを考慮しても楽しめる作品だと思いました。いいね
0件 -
-
天山の巫女ソニン~落ちこぼれの巫女が王宮に入って国を救った上に王子たちに愛されてます~
面白い2023年5月1日ストーリーのテンポがよくて読みやすい。
勇気ある主人公が悪女に立ち向かっていく様子も引き込まれる。
いまのところ王子たちが全員役立たずで、誰一人活躍してないのが残念だけど、王子たちは最後の最後で活躍するんだろうか?いいね
0件 -
-
妹に婚約者を譲れと言われました 最強の竜に気に入られてまさかの王国乗っ取り?
オモシロイ2023年4月28日細かいツッコミどころはあれど、全体的にまとまってて、キャラクターも個性的で面白かったと思う。
元婚約者の兄があっさり終わってしまったが、もう出て来ないのかな?
いいね
0件 -