フォロー

0

総レビュー数

30

いいねGET

61

いいね

10

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET1

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • テラモリ アンコール 分冊版

    iko

    大満足です!
    ネタバレ
    2021年5月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 購入して絶対損はない、大満足のアンコールでした!
    いやもう陽ちゃんキレイ!平尾さんカッコいい!
    みんなみんな、お幸せに。
  • パレス・メイヂ

    久世番子

    背筋がピンと伸びる感じ
    ネタバレ
    2021年3月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 女宮の身で即位した天皇に、仕える侍従が主人公という設定
    (大正時代を下敷きにしてます)


    登場人物全てが生き生きとして、シリアスとギャグのバランスも絶妙です。
    簡単にくっついたり離れたり、の恋愛漫画もサクサク読めて良いのですが、こういう純愛もいい。

    重い責務から逃げ出すことなく、でも愛を諦めず貫く強さ。
    素敵なお話です、ぜひ最後まで!
    いいね
    0件
  • YASHA ―夜叉―

    吉田秋生

    やっぱすごいです、吉田秋生先生!
    ネタバレ
    2021年3月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 紙の単行本を紛失してしまって、久々に読みたくて読んでみましたが、これを20年以上前に…すげえや…

    遺伝子操作、新種ウイルスバイオハザード、各国の思惑。

    若い時は面白い!カッコいい!凄い!という感じでしたが、子供が静、凛と同じ年頃になって読み返した今は、ラストがただただ哀しくて泣きました。

    夜叉か菩薩か、運命の双子を変えられたのはやはり愛だけだったんだなぁと思いました。
    いいね
    0件
  • ライアー×ライアー

    金田一蓮十郎

    よくある設定ですが一味違うかも
    ネタバレ
    2021年2月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 親の再婚できょうだいになって…って漫画では定番ですが、
    この作品は展開が独特で、登場人物が個性的で面白かったです。

    ちょっと重いよ…って思わなくもないですが、こういう人もいるんかな?
    いいね
    0件
  • 7SEEDS

    田村由美

    止まらなくなるので
    2021年1月21日
    時間がある時しか開かない、田村由美作品は。
    やめられない止まらない、寝不足必至。

    巴がゆく!を初めて読んで以来ずーっとファンですが、最高の漫画家さんだと思ってます。

    自分も頑張って生きなきゃなぁ、と思います。
    いいね
    0件
  • ここは今から倫理です。

    雨瀬シオリ

    こんな時代だからこそ
    2021年1月21日
    このレビューを書いてる2021年1月、コロナ禍の真っ只中。今までとは違う高校生活を送らざるを得ない高校生達は、何を思っているのだろう。

    高校時代に倫理を選択したけど、断片的にしか覚えていない。思想家達の言葉は、不安と恐怖に押しつぶされそうな今こそ、すがりたくなる。
    高校生達と一緒に勉強させてもらってます。
    いいね
    0件
  • 魔法使いの娘ニ非ズ

    那州雪絵

    やっぱ長年続けてる作家さんは上手い
    2020年7月3日
    以前、無料分だけ読んでたので、安くなってたので思いきって購入しました。
    前作を読まないとわからないところがあるので、まずそちらを。

    長く続けてる作家さんは、「何を描いて、何を描かないか」の選択が上手いなぁ、とつくづく思います。あ、あの台詞こういうことね、って読み返してみてわかる。
    7巻巻末のオマケ(二次創作)も、描きすぎない。もうちょい教えてくれてもいいんじゃないかな~と、想像膨らんじゃうところで止めてくれる。

    流石です。
  • 大奥

    よしながふみ

    超オススメ!
    2020年5月20日
    男女逆転という設定の面白さは勿論のこと、将軍から家臣から町民まで、一人一人の個性と意地のぶつかり合い、大きな時代の流れに必死にあがらい生きる姿が、最高に面白いです。

    中でも、赤面疱瘡を克服するための闘い、家定と天樟院の物語は、泣いてしまいました。
  • 僕のオリオン

    川端志季

    前作、前々作も面白かったので
    2020年5月17日
    人間関係の嫌なところ、素敵なところ、などなどを「あるある、こういうこと」って思わせるエピソード作りが上手な作家さんだな、と思います。
  • ブルーピリオド

    山口つばさ

    何回も泣いた
    2020年5月6日
    「全部をかけて絵をかきたい」このセリフがすべてですね、泣きました。

    ホントにホントに苦しい道だと思う。炎みたいな強さがないと進めない道。

    これを書いている2020年春、新型コロナ感染症流行で芸術の世界は大変な状況だと思います。でも、この芸術という、衣食住の前には「不要不急」ではあるが心が渇望するものこそが、人間を人間たらしめている。

    人の心を動かす美しさ産み出す才能をもち、苦しみながらも芸術の道を突き進む方々が、どうかこの嵐を乗り越えられますように。
  • ハコヅメ~交番女子の逆襲~

    泰三子

    おまわりさんて大変!でも面白い!
    2019年10月25日
    どのキャラも濃い!面白い!爆笑必須です。

    でも、性犯罪のこと、危険運転のこと、など、重いテーマについてもしっかりと描かれている回もあり、勉強にもなってしまう。
    超おすすめ作品です!
    いいね
    0件
  • コレットは死ぬことにした

    幸村アルト

    家来ズがかわいすぎる
    2019年10月24日
    コレットは可愛いし、ハデスさまかっこいいし、キュンキュンな恋愛展開ももちろん素敵なんですが、
    でもでも、このお話のキモは家来たちだと思う!
    ガイコツ、カロン、ケルベロス、こつめくん、みんな可愛くて面白い!
  • やまとは恋のまほろば

    浜谷みお

    ぽっちゃり女子
    2019年9月12日
    ぽっちゃり女子とイケメンオタク二人、この三人のサークルはひたすらほっこりのんびり。
    が、ぽっちゃり女子と仲良くなってイケメンを狙う
    「いるよね~こういう女!」が登場!
    イケメンたちよ、↑をギャフンといわせちゃってください!との期待がもてる一巻でした。
  • 君に届け

    椎名軽穂

    何度でも泣ける
    2019年8月16日
    何回読んでも泣いてしまう…。
    みんながいい子すぎる、という点はあるかもしれないが、
    高校生たちが、悩みながらぶつかり合いながら、誠実に、少しずつ、1つ1つ乗り越えていく姿は美しいと思う。
    いいね
    0件
  • 彼方から

    ひかわきょうこ

    大切なメッセージ
    2019年8月16日
    異世界にとばされる系のお話はそれこそ山のようにあり、私もとても好きなジャンルなんですが、「彼方から」はその中でも特に好きな作品です。
    「世界に滅びをもたらす」ような圧倒的な存在を救うのは、「何の力もない、でも一生懸命」な存在。「一人一人が、誠実に生きる」ことの大切さを伝えてくれる作品だと思います。
  • 魔女の下僕と魔王のツノ

    もち

    笑って泣ける!ぜひぜひ読んで欲しいです!
    ネタバレ
    2019年6月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ もう、大好きです!登場人物がみんなイケメン&可愛いすぎて、何回も読んではもだえてます。

    性別、種族、宗教…もろもろの、私達もきっとたくさん引きまくっている「境界線」をいかに越えるか、埋めるか。
    登場人物がそれぞれ悩み、苦しみながらも、どんどん乗り越えて仲良くなっていく漫画、かな。

    10巻はもう…泣きポイントありすぎでした。

    星空デート…素敵すぎでしょ。
    ロイド、なんだ君は、メチャかっこいいぞ!イケメンすぎ。エリックの心臓も大変だったけど、私の心臓も射ぬかれました。
    エリックの涙に号泣だよ。
    おめでとう!

    サウロもいい仕事してくれました。あなたもまじイケメン。ほんとの騎士だよ。

    ベティの涙と、みんなのベティへの愛にも泣いた~。魔王さま優しいし。

    とにかく面白いので、ぜひ読んでみてください!
  • ピアノの森

    一色まこと

    アニメはアニメでよかったが
    2019年4月21日
    アニメを見て、また読みたくなりました。
    さすがNHK,ピアノ吹き替えは文句のつけようがなく素晴らしかったのですが、ストーリーはちょっとかけあし、どぎつい場面などがカットされていたので…ラストもあっさりしすぎて物足りなかった。
    やっぱり漫画で全巻一気読みがオススメです。
    いいね
    0件
  • 妖精国の騎士(アルフヘイムの騎士)

    中山星香

    54巻まで続けることのすごさ
    2019年4月21日
    続編を最近購入しまして、懐かしくなってしまって。
    少女漫画でこの巻数、なかなかない。登場人物が多く、かなり暗い展開が続く本作ををよくぞ完結させてくださいました。電子で買いなおして、またじっくり読みます。
    中山先生、スタッフのみなさま、秋田書店プリンセス編集のみなさま、お疲れ様でした。
  • チポロ

    菅野雪虫

    成長物語
    2018年9月3日
    アイヌ神話の世界のファンタジーです。

    アイヌの少年、チポロ。彼だけが諦めずに、失われた少女を探しに行った。少年の成長の物語です。

    児童書なので、さらっと読めますが、ファンタジー好きな大人が読んでも充分楽しめると思います。😊
    いいね
    0件
  • うそカノ

    林みかせ

    祝完結!
    2018年6月5日
    完結おめでとうございます‼

    すれ違いで別れそうになって…みたいなヤキモキする展開がないので(当て馬くんはいますが)終始ほんわか。
    すばるちゃんの可愛さと入谷くんのストレートさに、いつも癒されていました。

    和久井くんのターンも、これぞ当て馬!という感じで、でもしつこすぎず非常に良かったです。

    もどかしい系が好きな方には物足りないかもしれませんが、
    キュンキュン、ニヤニヤしたい方におすすめです。
  • ふしぎの国の有栖川さん

    オザキアキラ

    テンポがいいです
    2018年1月14日
    箱入り娘×イケメンは少女漫画ではよくある設定ですが、この作品はキュンとギャグのバランスがよくテンポよくすすみ、面白かったです。
    二人を見守る菅谷くん、なっちゃん、みやびんもキャラが立ってる!
  • 失った子供たち

    堤翔

    続編希望!
    2017年10月27日
    これ、巻数ついてないから完結なのかな?
    人間の寿命が300年にのびた未来の世界の話。
    絵もきれいだし、この世界をもうちょっと読みたいです。
    なかなか面白くて拡がっていきそうな世界観なのに、これで終わりはもったいない!
    未来世界の設定って少年、青年漫画にはよくありますが、少女漫画にはあまりないですね。
  • 片桐くん家に猫がいる

    吉川景都

    猫飼いさん必見です
    2017年9月10日
    無料分しか読んでませんが、猫飼いさんなら「あるある~」とにんまりしちゃうこと請け合い!

    猫と生活してると「やられた~」ってことたくさんありますが、それも含めての猫暮らしの楽しさ。
    我が家のにゃんこがますます愛しくなっちゃう漫画だと思います。
    いいね
    0件
  • 東京タラレバ娘

    東村アキコ

    結婚10年以上の奥様にもおすすめ
    2017年1月19日
    キーくんの「25歳までだよ」ってセリフ、すっごくよくわかります。私も思ってたから。
    30すぎまでそのへんに気付かずいられるのが、東京って街の魔力なんでしょうか。

    とりあえず今のところは主人公たちが痛々しくてちょっと辛くなっちゃう展開。(結婚してないから痛々しいんじゃなくて、何かあるたびに女友達と酒飲んでくだまいてお仕舞い、深く考えてないのが痛いんですよ、そこんとこ誤解のないように)

    結婚して月日がたち、旦那とも空気みたいになっちゃって…って奥様にもおすすめ。結婚しておちついた生活してるとキラキラ情報がちょっと羨ましく思えたりしますが、今の平凡な毎日を大切にしなきゃなんだな~って思えました。
  • 春告小町

    山口美由紀

    安定感。幸せ感。
    2017年1月19日
    江戸時代の長屋が舞台、人の心の声が聞こえてしまうという秘密を抱えた浪人と、団子屋の看板娘の恋物語。

    アラフォーの私が小中学生のころから花ゆめで活躍してらした山口先生。
    主人公たちが、一生懸命で、でも不器用で、相手を思うあまりちょっと遠回りしちゃうとこなんか、昔読んだままの世界観でした。
    人間の弱さや醜さ、でもそれを頑張って乗り越えて大切な人と生きていくんだよね~としみじみ。

    さらにこなれてるといったら生意気かもしれませんが、安心して読んでいられる安定感!
    主人公二人は勿論、とりまく人々もとっても魅力的に描かれてます。
    読み終わったあと、にっこりほんわかできます。
  • 恋と怪モノと生徒会

    白石ユキ

    一言で言うならば、薄い
    2017年1月7日
    氷が全部溶けきったジュースのような…つまり、「なんか知ってる味なんだけど、薄まってる」って感じでしょうか。

    似た設定で、もっと練り上げられた面白い漫画が別にありますから。そちらを読みます。

    絵は綺麗です。
  • ういらぶ。ー初々しい恋のおはなしー

    星森ゆきも

    全力で逃げろ!といいたい
    2016年12月17日
    単なるモラハラ男。全力で逃げなさい!と、娘をもつ母はいいたい。
    「好きだから」でなんでも許されるなら、モラハラもストーカーもなんでもアリになっちゃうでしょうが。
  • となりの怪物くん

    ろびこ

    最高‼
    2016年12月14日
    ろびこ作品、初めてでしたが、どハマリしました。

    絵が上手い漫画家さんだと思います(登場人物の書き分けがきちんとできてる漫画家さんです)

    不器用だけど、すれ違いながらも向き合っていこうとする主役二人と、それぞれ特徴ある仲間たちに「みんな頑張れ!」とエールを送りたくなりました。
  • 世界で一番悪い魔女

    草川為

    なんかかわいい
    ネタバレ
    2016年12月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 魔女クインタのファッションとか、ホラントラーとか、呪文とか、なんか可愛くて好きです。

    クインタの秘密、気になりますね~。
    主役二人は当然の如くひかれあうのですが(表紙みたらわかるよね)クインタの秘密がどうかかわっていくのかが楽しみです。

    一捻りある恋愛モノが好きな方にオススメのおはなしです。
  • 今日の恋のダイヤ

    草川為

    人とのつながり
    2016年12月14日
    誰かの言葉や気持ちが、別の誰かの背中を押していく。こういうつながりっていいな、って思える連作の恋愛短編集です。
    登場人物が、悩んでからぐいっ!っと前に出る場面、よくがんばった!と言ってあげたくなります。爽やかな読後感でした。
    「今日の婚のダイヤ」は、1話目の脇役女子が主人公!そちらもぜひ。
    いいね
    0件