フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
43
いいねGET
148
いいね
26
レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数2件
いいねGET3件
シーモア島


投稿レビュー
-
魅力的な登場人物たち2025年4月19日永遠の命を生きる吸血鬼と、彼らの傍らにいる「餌」と呼ばれる人間の、群像劇。
穏やかで、特にコレという展開もないのですが、
登場人物たちが魅力的で、彼らの心情が非常に丁寧に描かれているので読ませられました。
短編映画を観ているかのような感覚で、穏やかに人と人(いや…吸血鬼は人じゃないけど)の繋がりの温かさや幸せを感じさせてくれます。
「親愛」というものを描いているのだと思います。
非常にキレイにまとまった良作。
たまたま見つけた作品でしたが、読んで良かったです。いいね
0件 -
ほのぼの、幸せにちょっとラブ2025年4月7日表紙絵とタイトルから想像するのと違って、
めっちゃほんわか、ほのぼのと幸せなTLでした😊
心優しい健気な主人公と、
「嫁」大好きな、やんわり系イケメン神さまの、
ゆるやかなラブを見守るそんなお話。
キスの描写がとても良くて、直接的な交合以上に二人の心情描写として機能している面があり、段々と深く溶け合っていく様がぐっときます。
試し読みから止まらず、最新14話まで一気読みしました。
今後の展開が楽しみです!いいね
0件 -
キュンが過ぎる!2025年3月27日なに、この可愛いカップル😍
陽(ひいろ)も、ヒロインの桃もカワイイが過ぎる!
こじらせ系男子って、ある意味非常に素直なのであって、こじれたモノが解けると、そこにはものすごくピュアな心が見えてくるんですよねー(´ー`)
そして、まっすぐヒロインに向かってくる
供給され続ける、心暖まるキュンに一気読みさせられました。
4巻(20話)で完結+単話番外編1話。区切りとしてはちょうどよく。ムダなく、すっきりと読めました。
でも、まだもうちょっと2人のイチャイチャも見たいー!周辺の人物たちの、その後も気になるー!
なので、続編が出てくれたら嬉しいなぁ~と思ったり。いいね
0件 -
上下巻、一気読みして欲しい!2025年3月18日あらすじとみなさんの熱いレビューを読んで、そんなに??と思いつつ、試し読みから一気に上下巻読み切ってしまいました(笑)
熱い!!めちゃくちゃ面白い!
読後の今、高揚感と満足感でいっぱいです。
良い意味でBLじゃなくても良い。
しっかりと大人なお仕事漫画として成立していて、じっくりたっぷりとストーリーを読ませてドキドキさせられました~。
だけど、ちゃんとBLもしてますよ。
美しい虹郎くんが、毎回色んな顔や姿を見せてくれるのが楽しいし、梶部長のスーツ姿から漂う色気とオフ時のギャップが……けしからん!!
えちメインで楽しみたい方は物足りないかもしれませんが、ちゃんと作品としてBLも楽しみたい方には非常にオススメです。 -
-
ただのモブなのに、侯爵家跡取りの保護者になりまして(フルカラー)
この先読もうかどうしようか2024年12月4日無料3話試し読み。
絵もキレイでテンポもよく読みやすく。
ただ、他にも書かれている方がいましたが、3話だけだとこの先を課金して読もうかどうしようかビミョーなところ。
テンポが言い分、今のところ、まだキャラも薄く、展開的にも淡々としていて面白みがないです。
とりあえず、様子見かな?いいね
0件 -
-
ミユキ蜜蜂×BL 考えた人天才ですか?!2024年10月6日もう、コレにつきる。ヤバい、たまらん………っ!!
ミユキ蜜蜂先生といえば、エロ×かわいい×クール×エロだと勝手に思っているんですけど、この作品でもその魅力が大爆発していて、読後のドキドキ感が止まりません!!
また、画力がえげつなくて!(笑)
手も指も、口も……なにより、カラダの描き方、エッろ!!
直接的な部位の表現がないにも関わらず、どちゃくそエロいのは、なんでなんだーー!!
キスだけでも、もう、もう、よだれが止まらない。
「央崎大学」がワードとして出てきたり、
ミユキ先生の作品が好きな人にはぜひ読んでもらいたい。
登場キャラクターの描き方や愛が溢れちゃう一途な感じは、ミユキワールド全開です!!
この企画を考えて、実現してくれた全ての人にありがとう。
感謝しかない。 -
全てハッピーで甘い、ラブエンド!2024年9月28日良い作品でした!
全4巻、キレイに完結ありがとうございます。
イヤな登場人物もなく、みんな実直で爽やか!!
画もキレイだし、主人公カプがお似合いの美男美女。
しかも二人して色気ダダ漏れでエロい。
イヤミな印象も、ドロドロも、ご都合主義な展開もなく。
瑞樹が途中見せた嫉妬と執着も良かったし(「堕ちてこい」はサイコーだった!)、成美がアタマお花畑なキャラではなく、当て馬キャラにも素直に気持ちの整理をつけて冷静に自分の価値観を見つめて判断してたのも良かった。
主人公カプの二人のそれぞれの考えや、関係性が、徐々に変わっていって、それを眺めているのが幸せでした。
ていうかね、カレーが食べた過ぎるーー!!!
ストーリーもキャラクターも、本当に素晴らしい作品でした! -
切なくて、最高のラブストーリー2024年8月8日広告から試し読み→4巻まで一気読み→WEB小説ラストまで読み→またコミックス読み返してます。
更に原作小説単行本を購入して読み、また漫画版読む……
ヤバい、ループが止まらないよーー!!!
恋人と一緒に死んだ女の子が巻き戻りして、もう一度恋人たちとの時間を過ごしていく訳ですが、彼女以外には記憶がなく、愛おしい前世の彼との思い出や優しさを追い求めてしまう姿には、思わず泣いてしまいます。
切ない………!!!
「春の中月の十七日」が近付くにつれて、どうなってしまうのか……もう、ドキドキしてたまらない。
原作では視覚化されていない登場人物の表情が、本当に細かく描かれていて、原作の結末を知って読み返すとちゃんと伏線が描かれており「あぁ…!」と心を鷲掴みにされます。
なので、まだまだ続いていきますが、是非とも原作ラストまで描ききって欲しい!
全くの未読の方、絶対に面白いのでオススメです。
さっぱり前向きで可愛いオリアナと、ツンデレ執着溺愛化していくヴィンセントがホントいい~!!
そして、なにより、白川蟻ん先生の画力よ………😭✨
尊いにもほどがある……!!
美しすぎる(泣) -
-
止まらない、止められない面白さ2024年6月22日試し読みだけのつもりが、気が付いたら最新69話まで一気読み!!
人の心が読めるテレパスのイケメンと女の子のお話。最初、「高台家の人々」的なところを想像していたのだけど、やっぱりテレパスを受け入れられるのは、そういうフワフワしながらも感情に裏表がない素直な、でも1本芯の通ってるヒロインなのだなぁ~と、ヒロインの言動や表情の可愛さと好感度にふふふ~とあったかい気持ちになりました。一途なイケメンしかもテレパス……イイネ!それが真っ向から攻めてくるとか!いや、相手の思考読んでる時点でズルいけど(笑)たまらない萌え要素がそこにはあります。平和にほのぼのラブコメ展開かなぁ~と思っていたのです………が!!!その後、色々とあり……えぇ、色々と………当初から挟まれていた不穏な描写が、伏線として明らかになっていくにつれて、ドキドキさせられます。先が気になり過ぎて、早く読みたい!!これから読む方は、途中では止められなくなりますのでお気をつけ下さい………(笑) -
-
あったかくてシアワセ2024年6月1日試し読み→クーポン購入→続編最新話まで購入
一気に読みました。止まらなくて。
もう10年一緒に住んで生活してるところからのスタート。
徐々に育って広がる愛情(恋愛感情)や嫉妬や羞恥の感情が、丁寧に優しい世界で描かれています。特別なことはないけれども、大切な相手を想う気持ちが沁みてきて、読んでいてものすごくシアワセな気持ちにさせられました。ずっと見ていたい、ずっと読んでいたい。いいね
0件 -
-
つ、続き、続きはまだですかーーー!!!2024年5月14日久しぶりの大当たりを引いてしまった感じ。
なんだこれーーー!!!
ランキング&オススメ見て1巻無料で試し読み……と思ったら、いつの間にか3巻まで読み終わってた。恐ろしい!!
読後も続くドキドキ感がたまらんです!
キスの描写が、また、良いんですよ。えっろい。
口唇のアップとか、下手すると分かりにくかったり妙なグロさが出てしまったりと難しい部分だと思うんですが、適度な艶めかしさとスッキリのバランスで、カンペキとしか言いようがなく。
キスで描いた溶け感と熱っぽさが、その後のシーンに余計想像力をかき立てられて、サイコーです。
ヤバい、ドキドキが止まらないです。 -
-
-
これ以上ない、完璧な超王道。2023年11月12日完結。
ありがとうございました。
連載も追い、
一足早く紙版も買い、
そして、電子版も購入した訳ですが……。
全て購入前にそれぞれ読み返して、3度とも完結を堪能。
最終話の、二人の溢れる思いが堪らなく沁みて。激情でも、肉体や本能に引きずられるでもなく、深々と「愛」が溢れて満たされていく様子に心震えました。
感無量です。
ハッピーエンド。
これ以上ない、超王道オメガバ。
それ以外に言えることがない!
ただ、間違いなく、何度も何度も読み返してしまうくらい濃厚で味わい深い作品です。
「αの花嫁」というタイトルまで完璧です!! -
-
Ω令嬢、情欲の檻(おり)~大正絢爛(けんらん)オメガバース~
気がつけば、一気読み。2023年10月16日なんとなく、タイトルと表紙絵の印象から今までスルーしていた作品。試しに読んでみたら、気になるドロドロの陰謀と激重激情の甘々とに引っ張られながら、散りばめられたら伏線ピースを一気に嵌め込んでいくような解決爽快感にやられてしまって、気がつけば最新30話まで一気に読んでしまいました。いやぁ、ビックリ!!
ヒロインさよちゃん以外の登場人物が基本精神的に重々なんですけど、しかもよく考えるとエグい展開が続くんですが、さよちゃんが優しくて柔らかくてふわっとしてて、全てを包み込んでくれる天使のように読み手までも癒やしてくれるので、心折れずに読み進めていけちゃうのかもしれません。
試しに読んでみて、ホント良かった。
支配欲満点で、初期は調教モードですらあった瑛司くんが、これからさよちゃんとどうなっていくのか、新たな思惑にどう立ち回るのか、続きが楽しみです♪
ただ、誰かも書いてたけど、これTLジャンルで良いのだろうか……。レーティングって一体………(笑) -
炎上商法……なのか?2023年10月15日広告からやってきて、無料2話のみ。
現状のレビューに多数あるように、設定が謎過ぎる。
何故この作品がオススメ広告に上がってくるのか、
この謎設定こそが今後面白くなるために必要なのか?、
読者の反感買いそうな主人公にすることで逆にひきつけるという作品にするつもりなのか、
面白くて良い作品としてではなく、
みんなの「なに?」「どうして?」「どういう意味?」という関心を引いて、続きを買わせるやり方なのか??と色々勘ぐってしまいました(笑)
自分はここでドロップアウトしますが、今後面白くなってきたら、誰かレビューを書いて下さい。 -
-
何故2巻で完結なのかと思ったら。2023年10月7日なるほど。
他の方のレビューを読んで、納得しました。
他作品に類似する部分が多々あるようですね。
ここで完結させた……というのは、ある意味作者&編集サイドの返答だということなのかな?と勘ぐってしまいますが。
ただ、個人的な立場で言うと、前知識ゼロの立場で読みましたが、ふつーにファンタジー作品として楽しめました。
むしろ、「え!?コレで完結?!」とビックリ。BLモノとしては、主人公CPが無事出来上がったので一区切りなんでしょうが、むしろBL作品というかフツウにファンタジーとして読み進めていたので、ほぼ全て未回収で放棄されてしまい、残念の一言。出来るなら、続編希望!
デザインも画も構成も良くて、ストーリーにも破綻なく。
描き込みの量も多くて、マンガとして良い作品。
読みやすく、自分は買ってよかったです。
不本意であろう、2巻で完結ということで星4にしました。 -
あぁ……!ホントいいよ!!2023年9月5日無料お試しからの、現在最新4巻まで購入。
恋愛ウブな自己評価低めな主人公が、自分以外には塩対応な年下男子に甘々にされる話。
相馬くんが連呼するように、ヒロインが可愛くてイイ!
頑張っちゃうヒロインを優しく見守り支える彼氏イイネ!!
エピソードや展開としては王道まっしぐらなんですが、それがまたイイ!
ベッタベタな感じが、期待通りで、たまらなくイイです。
これまたありがちですが、ショックな出来事で主人公を変えるきっかけになった人物も登場し、主人公カプをどうかき乱してくれるのか。
安心して甘く見守れそうな作品なので、楽しみです。 -
-
幼なじみの実家がラブホ!?~ハジメテなのにイかされちゃって…~
とっても良いけど、消化不良な……2023年7月30日作者さまの別作品が気に入ったので、作家買い購入。
単行本が「完結」と出てたので買いましたが、実際は未完で、続きを読むために単話も購入しました。
でも、結局、ちゃんと落ちて完結した感じはありません。
画もストーリーも、えちシーンもとてもステキで好みだし、
脇キャラたちも魅力的で、
この先の展開が気になるカップリングもあり、
面白い設定に、
カワイイ主人公カプなので。
それだけに!!中途半端なかたちで「完結」になってしまっているのが、めちゃくちゃもったいないです。
あと2~3話追加して、
しっかり2巻分描いて本当に「完結」してくれないかなぁ~と願ってやみません。いいね
0件 -
懐かしーーー!!!!2023年6月6日少年陰陽師だーーー!
今になって、またコミカライズされるとは!!
狂喜乱舞!!!
個人的に嬉しいのは、
アニメ化もされた、
今回お名前はないものの初代イラストレーターさまのキャラデザが踏襲された上での、コミカライズという点!
もう、脳内再生ボイスはアニメオリジナルキャストさまです。
ありがとうございますーーーー!!!!
この作品、
魅力的なキャラクターばかりで、とにかく面白いです。
大陰陽師の安倍晴明の「孫」の昌弘が、バディとなる物の怪のもっくんと共に、都で次々に起こる怪異に立ち向かうお話。
じぃさまにおちょくられながら激しい修行の日々を送る昌弘の成長と、周囲の人々とのやり取りが軽妙で楽しい。
めちゃくちゃ、濃いキャラクターたちがどんどん登場します。
大人気シリーズで、20年くらい前にめちゃくちゃ流行りました。
ただ、全然、今読んでも面白いです。
今尚、その魅力は輝き続けています!
これまで原作もアニメも見たことない方も、ぜひ一読を。 -
その世のどこか、蒼天のゆりかご【ペーパー付】【電子限定ペーパー付】
待ってました!!2023年5月25日満を持しての、リアシン!
ヤバい。
尊い………!!
単話で全部読んでるくせに、萌え死にそうです。
また、描き下ろしが…たまらないです。
ちゃんと盛り上げて、しっかりと落としてくれて。
鯛野ニッケ先生、本当に大好き。
紙本も予約済で本日買いますが、電子&シーモア特典ペーパー目的に購入。電子特典もシーモア特典も、どちらかというとネタメインで、内容はそんなにある訳ではないですσ(^_^;……が!もう、このシリーズが好き過ぎるので、全てを堪能させて頂きました。3作とも読まれている方は、ぜひに。
この「蒼天のゆりかご」だけでも楽しめますが、前2作を読まれてから読むことを強くオススメ致します。萌え度がケタ違いです。そして、読後に、もう一周して下さい。ニヤニヤが止まりません。
主人公が奔放な性格のため、
本筋の流れではありませんが、一部、主人公の女性との絡みがあります。「それ」が重要なファクターのため描かれていますが、そういう描写が苦手な方は、ご注意下さい。 -
サスペンス……?(笑)2023年4月16日あらすじに「サスペンス・トラアイアングルラブ」とあったけど、サスペンスではない!(笑)
中学で仲良しだった3人。明るく外交的な壮と、内向的で大人しい圭斗、そして二人を繋ぐ存在だった主人公。壮と主人公が、お互いの気持ちと関係性を友だちから変化させつつ揺れている最中、壮が居なくなる。
喪失感にくれる圭斗と主人公の前に、壮の代わりに現れたのが双子の兄と名乗る瞬だった。
主人公と、壮と瞬と、圭斗と。それぞれの自分の気持ちを、家族の問題と絡めながら見つめていく話。
まぁ、続きが気になりますので今後も読みますが、あまり明るい気持ちにはなれないストーリーかと。みんな悩んでる感じで。主人公がネアカ……というか、思慮浅い感じだけど、基本的にはポジティブなので、みんながそれに引っ張られてすくい上げられている感じ。
そんなに悪い人が登場しないのが、いいかな。
あ、壮と瞬の親(父含む)はアカンか。いいね
0件 -
ピュアな2人にドキドキ……!2023年4月15日試し読み&クーポンからの、一気に大人買い。
世代を問わず刺さる、良作でした。
軽~い気持ちで読み始めたら、止まらず。
主人公カプは、もう最初から出来ていて。
付き合い始めてからの、なんとも甘酸っぱい初々しいやり取りに、ニヤニヤドキドキさせられます。
早い段階で一線超えた(未遂?(笑))ことで、このままズルズルとベタベタえちえちな展開になるのかと思いきや、佳織ちゃんの母に「約束」をさせられたことで、二人の関係には制約が生まれ、盛り上がる気持ちと制約の狭間で二人がもがいている姿がなんとも微笑ましく、健全で清々しい気持ちを思い出させてくれました。
汚れ腐れきってしまった大人には、眩しすぎる………!
そして、超ピュアで天然な佳織ちゃんが繰り出す攻撃が……ちょっとヒドい(笑)
海成くんが、気の毒で可哀想になって、爆笑してしまいました。
現状の最新刊の8巻。
サイコーーか!!!!(*´Д`*)
普通ならド修羅場な展開が、ドキドキの男気シーンになっていて、誰もイヤなヤツにならないのが不思議。
佳織ちゃんに振り回され気味だった海成くんが、ここからオトコを見せてくれそうな予感……!
ネタバレしたくないので書きませんが、続きが楽しみ過ぎます。巻を重ねるごとに、どんどん面白くなって。
取りあえず、みんな受験頑張って欲しい(笑) -
-
さすが……!の一言。2023年3月19日作家さん買いです。
ネタバレなしでの購入をオススメします。
が!自分は、購入に迷って、思わずネタバレレビューを見てから読んでしまった訳ですが、十分にドキドキハラハラさせられて、心をギュッと掴まれました。
他の方も書いていますが、紹介文に少しミスリードがあるように思います。
「求めているのは心かカラダか」で展開する三角関係ラブストーリーのお話ではなく、名塚・白島・瀬野の三者が「入れ替わり」という出来事をキッカケにして、自身の心の有り様とその心の居場所を求めて模索していく、純愛ドラマという方がしっくりきます。
サスガのためこう先生作品。何度も読み返したくなる、珠玉の1作。 -
言葉にならないよ。。。2023年3月18日もう、とにかく読んで欲しい。
BL関係なしに、この画に、このストーリーでハマらない人いる?!くらいの名作です。
読後は、言い表せないくらいの多幸感と温かさに包まれるコトを保証致します。
愛が切なくて、貴くて、美しい。
しあわせな気持ちを反芻したくて、何度も何度も読み返してしまう。
紙本持っているくせに、電子特典欲しさに買ってしまいました!(笑)
どうしようか迷っている人、購入オススメしますよ。
電子特典書き下ろし4Pは、単行本本編書き下ろしの「たとえばこんな未来」へと続くエピソード。むしろ、本編書き下ろしに元々あったのがカットされて、特典として復活したのかな??
カラーイラスト集は、ホントにホントに手に入れて良かった。特に、上下巻の表紙イラスト全景がサイコーです! -
-
-
-
-
-