フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

26

いいねGET

24

いいね

6

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • コミンカビヨリ

    高須賀由枝

    なつかしの
    2022年1月14日
    小学生の頃に高須賀先生のマンガが大好きで、全巻持ってました。ほっこりする絵とイケメンの男子は健在です。
    自分も大人になり、内容的にはちょっと物足りない感じ。もっとマニアックな古民家の話が読みたいです。
    刺激はないけど、ほっこりします。
    いいね
    0件
  • ハコヅメ~交番女子の逆襲~

    泰三子

    おもしろい!
    2021年8月2日
    ドラマ化するということで読んでみました。絵もきれいだし、読みやすいです。内容も考えさせられるものが多いと感じます。警察官のお仕事って、大変だけれどやりがいのあるものなんだな、と思いました。
    いいね
    0件
  • ポーの一族 ユニコーン

    萩尾望都

    別格
    2019年8月1日
    時を経て描かれ続ける作品が、初期の頃と変化がないなんてあり得ない。こちらも然別。その変化を楽しめなければ、面白くないでしょう。いいんです、多少設定が変わっていても、矛盾があっても。萩尾先生は別格ですから。ミステリー調なので先が気になります。
  • 美少女戦士セーラームーン 完全版

    武内直子

    懐かしい
    2019年7月1日
    懐かしい。それにつきる。かつて少女だったころは夢中で読んで、キュンキュンしたが、今客観的に見てみると、絵が下手、"女の子"を全面に出した時代錯誤な感じが印象に残ります。が、時代錯誤で当たり前。昔のマンガなんですから。"夢中で読んだ思い出"だけで、星4つはつけられる。マンガを読んだことがない人にはぜひ一読してもらいたい。
  • チェーザレ

    惣領冬実/原基晶

    無料分だけですが…
    2019年6月26日
    とりあえず、無料分だけですが、非常におもしろい。この頃の歴史の知識はルネッサンスという単語くらいしか覚えがないのですが…笑。もう一度勉強しなおして読むともっとおもしろかも。巻末の対談なんか、とても興味深いです。
    いいね
    0件
  • クジラの子らは砂上に歌う

    梅田阿比

    おもしろい
    2019年6月6日
    まだ無料分しか読んでいないが先が気になる。世界観がしっかりしているんだろうな。
  • ―女神― なかよし60周年記念版

    早稲田ちえ

    女神
    2019年3月7日
    当時のなかよしで、こういう内容を描いていた人が他にいるかなぁ。小学生だった自分には理解できない内容でもあったのですが、かっこいいと思いました。高校生くらいになって理解できたかな。早稲田さんの作品をたくさんの人に読んでもらいたいです。真っ直ぐに、素直に、誠実に人に接する大切さを教えてくれる作品です。
  • ピアノの森

    一色まこと

    途中ですが、
    2018年10月13日
    まだ途中までしか読んでいないけど進むにつれてドキドキする!
    登場人物に嫌味なところがあまりないのがいい。あまりよい環境でない中でも真っ直ぐに育って、前向きに自己肯定している様が好感もてる。
    いいね
    0件
  • 東京タラレバ娘

    東村アキコ

    騒がしい
    2018年5月1日
    なんとも騒がしいマンガである。ドラマは見たことないけれど、テンポがよければドラマは楽しめそう。なかなか前に、スムーズに進めない、30代の気持ちはよく分かる。共感、共感。。だけど、分かってること何べんも読まなくたっていいよ!と、そんな気分になりました。
  • 新宿スワン

    和久井健

    全巻読んでないけれど
    2017年8月5日
    ハマった!映画化?ドラマ化?されたらしいけど、そんな事は全く知らなかった。歌舞伎町の裏社会が本当のところどうなっているかはさておき、アツい話です。
    いいね
    0件
  • ポーの一族 ~春の夢~

    萩尾望都

    時を経てこそ
    2017年8月1日
    変化を楽しめる人に。萩尾先生の偉大さはさしおいて、かつてのポーの一族とはテイストが変わっています。それはそれ、これはこれと思った方がよいかも。
    それでも、おもしろさはかなり、ある。読んで損はないです。この後も続刊するんですよね??とても楽しみです。
  • 赤ちゃんと僕

    羅川真里茂

    感動的でもあるけれど
    2017年7月22日
    昔は涙、涙で読んでいました。今、出産を経て読み返すと、ちょっと共感できないなぁと思います。時代背景もあるのでしょう。今は色々な家族の形があるし、働き方も多様化していているので、時代にそぐわない内容になっていますね。
  • 近キョリ恋愛

    みきもと凜

    んー、
    2017年5月6日
    今日のキラ君を先に読みました。登場人物の設定が似てる。。。少女マンガって、そうなっちゃうのかな。
    いいね
    0件
  • ヴィンランド・サガ

    幸村誠

    さすが
    2017年5月4日
    歴史的な背景はほとんど知らずに読みました。現在の命や戦に対する価値観とはかけ離れているけれど、マンガだからこそ描けると思いました。プラネテスでもそうだったけど、幸村氏は、根本的には愛ですね。やっぱり愛ですよ。
  • だいすき!!~ゆずの子育て日記~

    愛本みずほ

    一人の母親として
    2017年5月2日
    小さい子がいますが、一人の母親として色々共感できるし、考えさせられました。知的障害を持つ方の結婚や出産、育児をいくつか見たことがありますが、それぞれが抱える問題は人それぞれです。それは、私も同じだと思います。障害を持つ故の問題もありますが、それぞれがそれぞれのやり方で1つずつ解決していくしかないと感じます。明るく前向きで、愛されて育った主人公なので、気持ちよく読み進めることができました。
    いいね
    0件
  • プロチチ

    逢坂みえこ

    うん!おもしろい!
    2017年4月24日
    自閉症スペクトラムの父がコミカルに描かれていておもしろい!特有の思考や行動など現実にありそうな出来事や反応がよいです。
    いいね
    0件
  • コウノドリ

    鈴ノ木ユウ

    出産は奇跡
    2017年4月17日
    妊娠することも奇跡。出産も奇跡。出産を経験して、今目の前には元気な子どもがいるけれど、奇跡だと、そう思う。産科医の先生や助産師さん、看護師さんたちに感謝。幸せなことばかりじゃないけど、じんとくる。
    いいね
    0件
  • 進撃の巨人

    諫山創

    ふむふむ
    2017年4月12日
    有名なことだが、初めの数巻は絵がひどい。プロデュースの力とは何と素晴らしいかと思った。しかし、それに劣らず、謎の多い設定や人間を食らうという巨人の存在、サスペンス的な話の展開にはぐぐっと引き込まれていった。どういう終着になるのか、じっくり読んでいきたい。
    いいね
    0件
  • ウロボロス―警察ヲ裁クハ我ニアリ―

    神崎裕也

    まだ全巻読んでいないけど
    2017年4月12日
    話の展開が気持ちよい!そして、先も気になる。絶対的な大きな力には敵わないのだろうか。世の中、ちっぽけな私たちの存在なんて、価値のないものなのだろうか。いや、ちっぽけなところからはじまることもあるはず。地べたに這いつくばって血みどろになりながら、生きていこうと思った。
    いいね
    0件
  • 獣の奏者

    上橋菜穂子/武本糸会

    なかなかよい
    2017年4月3日
    作者も言っているが、小説を漫画化するのはとても難しい。それぞれが持っているイメージはあくまでイメージであって、具現化されてしまうと違和感を覚えるからだ。しかし、この作品は原作のファンを裏切らない。原作に対して誠実さを感じる。
  • キス&ネバークライ

    小川彌生

    読みごたえがある
    2017年3月24日
    アイスダンスのことは全く分からなかったけど、ルールや鑑賞の仕方など知ることができた。みちるの過去や背負っていること、複雑な思い等々、しっかり描かれていてじっくり読むことができた。一つ心残りは、バンビーナの事件のことの成り行きがどうなるのか最後までかいてもらいたかった。
    いいね
    0件
  • となりの怪物くん

    ろびこ

    いまいち
    2017年3月14日
    キャラ設定が中途半端なのだろうか。無料分を読んだが、内容に感情移入できなかった。全く。読み進めればもっとおもしろくなるのだろうか。でも、購入ふる気にはならなかった。
    いいね
    0件
  • 透明なゆりかご~産婦人科医院看護師見習い日記~

    沖田×華

    興味があるから
    2017年3月9日
    産婦人科の話は読みごたえがあるに決まっている。綺麗事だけじゃない。でも、だからこそ感動的でもある。臨床を体験された作者だからこそ素直に描かれていると思った。
    いいね
    0件
  • きょうのキラ君

    みきもと凜

    思ったよりも
    2017年3月4日
    おもしろかったけど、思ったよりも深みがなかった。男の子はイケメンだし、女の子はかわいいし、絵は好みなんだけど。もっと、一つひとつの出来事をしっかり読みたかったな。
    いいね
    0件
  • 残酷な神が支配する

    萩尾望都

    圧巻
    2017年3月3日
    愛とは何だろう、幸せとは何だろう、人生とは何だろう信頼とは何だろう…と考えさせられる。愛憎表現が素晴らしいし、セリフ1つずつが重く、意味のあるものになっている。萩尾先生はまさに神。初めて読んだ直後は世界観に押し潰されてしまった。2度、3度と読むうちに、この作品は純粋な愛の話だと思った。
  • 林檎と蜂蜜

    宮川匡代

    フィクションではあるが…
    ネタバレ
    2017年1月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 無料分を読んだが、時代背景のせいか、全く共感できなかった。職場ですぐイチャイチャするか?主人公は同じような仕事のミスしまくりじゃないか?それでもって、信頼されるとか理解できなかった。
    妊娠、出産にしても簡単に描きすぎ。
    連載当時は人気だったんだろうけど、おもしろくありません。無料分以降、おもしろくなるのかな。