フォロー

0

総レビュー数

45

いいねGET

107

いいね

132

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET1

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • この復讐にギャルはいらない

    まの瀬

    すごい面白かった!!!
    ネタバレ
    2024年10月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 終わり!?!?さみしい!!!
    お父さんからの手紙、今まで読んだフィクションの中のこういう系の手紙で1番良かった!!
    人の心の1番シンプルなところをすくいあげて表現するまの瀬さんが大好きです。これからも楽しみにしています。
    いいね
    0件
  • きのう何食べた?

    よしながふみ

    23巻!!!
    ネタバレ
    2024年9月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ なにも前情報無しで読んだら不意打ち喰らって涙出ました。これまで、シロさんとケンジの時間を見守ってきた(勝手に)積み重ねの尊さを感じ、嬉しくてあたたかい気持ちになりました。
    読む前はなぜこの表紙なのだろうとなんとなく思っていましたが、読み終えて裏表紙を見てまた涙。素晴らしいです。
  • ショーハショーテン!

    浅倉秋成/小畑健

    色々びっくり!
    2023年9月4日
    小畑先生の最新作☆と喜んで読み始めたら面白くて、それまで気にしていなかった原作者さんを見たら小説「六人の嘘つきな大学生」でヒットした浅倉秋成先生!?
    しかも巻末コメントの字うま!?
    さらにちょっと調べたら、浅倉先生、お笑い芸人レインボーのジャンボさんと同級生で昔コンビ組んでたの!?!?←イマココ
    という感じで、色々おどろかされました。「お笑い」という難しい題材を面白く描かれているのも、この背景を知ればより納得です。小畑先生の素晴らしい作画も、サムくならない絶妙なバランスで笑いを表現していて素晴らしいです。続刊が楽しみです!
  • 発達障害なわたしたち

    町田粥

    気づきが多い内容だけど
    2023年7月11日
    面白いし、気付かされることも多い内容だけど、文字が多いです。電子書籍としてスマホで読むのがちょっとしんどいし、絵にも動きがあまり無くて「漫画である意味」が感じられませんでした。
  • スイカ

    森とんかつ

    Hey!!
    2021年10月8日
    怖いと面白いの振り幅ブンブンで、ホラーなのに(?)なぜか後味スッキリです。テンポも良くて、なんか関西の人に憧れを持ってしまいます笑
    いいね
    0件
  • やしろあず記

    やしろあずき

    実際は
    2021年10月4日
    お母様、けっこうな美人さんなのではないかと密かに思いながら読んでおります。勢いが素晴らしくてめっちゃ面白いです。
  • だぁ! だぁ! だぁ!

    川村美香

    今読んでも面白い
    2021年4月28日
    小学生の頃読んでいて、アニメも見ていました。
    懐かしくてポチってみましたが、今読み返しても面白いですし、当時のノリがエモいです^^ 結構覚えてるシーンもありました。
    カナタは素敵な男の子ですね☆
    いいね
    0件
  • 死役所

    あずみきし

    人生について考える
    2021年4月26日
    この漫画を読んでいると、よく涙が出てきてしまいます。
    決して、その人の人生をえぐるように深く描いている訳ではありません。むしろ、描かれていないことが圧倒的に多い。でも、その人に「確かに人生があった」ことを想像させてくれる凄い力を持った作品です。
    色々なパターンのお話があって、面白いし考えさせられます。
  • シャドーハウス

    ソウマトウ

    魅力的なキャラクターと謎
    2021年4月26日
    ゴシック日常キャラ萌えドタバタ物、かと思ったら、全然違いました。ストーリーの骨子とキャラクターの造形がしっかりしていて、すごく面白い漫画です。
    美しい絵が、不穏な雰囲気や各キャラクターの良さをグッと際立たせ、素晴らしい仕上がりになっています。
  • 【分冊版】テンバイヤー金木くん

    早池峰キゼン

    転売はもちろんダメなんだけど、
    2021年3月2日
    面白いです。憎き転売ヤーの話(笑)ですが、雇用主が小学生というのがウマい。
    主人公が憎めなくて応援したくなってしまうし、小学生の背景には何があるのかなどどんどん読み進めたくなります。
  • あえじゅま様の学校

    鈴丸れいじ

    引き込まれる世界観
    ネタバレ
    2020年11月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ シリアスでシュールでコメディでサスペンス。ブンブン振り回されるような読み味と、先が気になるわくわく感がたまらなくてどんどん読み進めてしまいました。
    終盤は意外にも苦しくなる様な展開で、後味の良いものではないのですがよくまとまっていたと思います。
    登場人物の悲しみや別れのさみしさの表現が上手で、引き込まれて涙してしまいました。
    ひとつだけ、悪人はもう少し苦しませても良かったんじゃないかな。
    いいね
    0件
  • 家族の食卓

    柴門ふみ

    色々な家族の形
    2020年11月6日
    を、リアルに、でも過剰な泥沼にしすぎずに淡々と描いた短編集です。時代は多少感じるものの、作者さんの確かな力量と人間味を味わうことができます。
    いいね
    0件
  • であいもん

    浅野りん

    とても素敵な作品です
    2020年11月6日
    登場人物が皆、読み手も心を寄せられるような良い人で、特に主人公にはホッとするような素敵さがあります。それにギャグの部分が過剰でないのにとても面白い。
    登場する和菓子も、甘すぎない程よい美味しさが伝わってくるようで読んでいてほっこりします。人気が出て欲しいし、応援していきたいと思える良い作品です。
  • 親友いないの誰?

    山田可南

    大人になってからの友情
    ネタバレ
    2020年10月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 一巻が面白かったので既刊を一気に購入しましたが、二巻以降は私にはあまり刺さりませんでした。同性同士の「友人関係」だけでいくらでも濃密に描けそうなテーマなのに、男性や親子を介した変化球のせいで中身が浅く読み応えの作品になってしまっています。

    オムニバスにはオムニバスの良さがありますが、一度登場した人たちのその後なんかもあって良い内容なんじゃないかなと思います。
    いいね
    0件
  • たまのごほうび

    星谷かおり

    すっごく良い!
    2020年8月19日
    主人公の言動がとんでもなくて笑っちゃうのに、人の心のつながりが丁寧に描かれていたりして泣きそうにもなる、すごく良い少女漫画です。久しぶりにキュンキュンしました!!!
  • そもそも恋は欲だらけ

    茶緒/山口夢

    うーん
    2020年6月28日
    なんだか感情の揺れがちぐはぐだし、ただただ「お金!」「カラダ!」をゴリ押しするだけでひねりもない。単純に、つまらないなと感じました。
  • こんなの、しらない

    梨月詩

    うーん、
    2020年4月10日
    なんていうか、セリフも展開も全てがどこかで見たことあるものの寄せ集めみたいな感じで、惹かれるものがなかったです。
  • ミタマセキュ霊ティ

    鳩胸つるん

    意外な方向からのギャグ
    2020年2月4日
    ギャグ漫画はこの世にあふれていて、どうしても作者さんのセンス勝負になってくると思いますし、このご時世、暴力ツッコミや相手を貶すツッコミは読者を白けさせるだけ。
    そんな中で面白いものを描くのはすごく大変だと思うのですが、この作品は思わぬ切り口で笑わせに来るのでめちゃくちゃ好感が持てます。つづきが楽しみです!
  • 2.5次元の誘惑

    橋本悠

    激アツコスプレ漫画!
    2020年2月4日
    お色気系か?と思いきや、中身は最高に青春で熱い部活ものです。嫌な登場人物が1人もいなくて、セクシーな描写も、当方女性ですが思わず「かわいいっ!」と思ってしまうような素敵さ。
    シーモアで漫画を読んでいるような漫画好きなら、登場人物達の漫画愛にきっと共感できると思います。食わず嫌いせずにぜひぜひ読んでみて!とオススメしたい漫画です。
  • この音とまれ!

    アミュー

    槙ようこ先生ロスのあなたへ
    2020年2月4日
    アシスタントをされていたのか、最初「槙ようこ先生の新作?」と思ったくらい絵の雰囲気は似ています。褒め言葉です。少女漫画的で、とっても綺麗です。一般人にはあまり馴染みのない琴の世界へ、読者をぐいぐいひっぱっていってくれる素敵な作品です。
  • ムーンランド

    山岸菜

    ぜひ読んでみてください!
    2020年2月4日
    魅力的なキャラクター達はいわずもがな、根幹となる「体操」のシーンが本当に素晴らしい作品です。頭の中で勝手に補完されて、映像を見ているような気持ちになるし、美しくてうっとりします。もっともっと沢山の人に知って欲しい作品です。
  • 来世ではちゃんとします

    いつまちゃん

    ドラマよりもっと深いよ。
    2020年1月25日
    ジャンプ+で読み始めて、面白すぎてこちらで購入。ドラマも見ましたが、ドラマはこの作品の浅い部分だけしかすくっていない印象です。
    現代に生きて、性をこじらせた人々の、日々や思いがとてもよく描かれている、大好きな作品です。キャラクターみんなを好きになれます。
  • DINER ダイナー

    平山夢明/河合孝典

    原作もぜひ!
    2020年1月25日
    原作が、授業をサボって読んじゃうほど面白かったので漫画はどうかなと思って読み始めましたが、期待に違わずよくできてます。グロい部分もかっこいい部分も良いバランスです。映画も観てみたくなりますね。
    いいね
    0件
  • 圧勝

    小虎

    先へ進むほど面白い
    ネタバレ
    2020年1月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 普通の大学生の日常が、淡々と、しかし確実に不穏な空気を帯びていく。ジャンル分けしにくい作品なので、確かに最初はとっつきにくいかもしれませんが、先へ進むほどに引き込まれていきます。好きなキャラクターがどんどんいなくなってしまうのはさみしいですが、続きが楽しみです。
  • 顔がこの世に向いてない。

    まの瀬

    すごく面白いから読んで!
    2019年10月11日
    と、誰かにオススメしたい漫画です。
    いわゆる「美人」ではない主人公が、クラスの人気者に告白され、卑屈になりながらも心開いていく……
    と書いてしまうとありがちなストーリーのようですが、脇を固めるキャラの濃さ!良さ!そしてナチュラルに差し込まれるギャグの面白さと、時折のぞく、だれもが感じたことのある気持ちやそれに対するアンサー、深み。
    本当に大好きな漫画です。
  • 裏童話

    御茶漬海苔

    うーん?
    ネタバレ
    2019年4月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は絵に味があって良いかと思ったんですが、内容が何もないしグロさも中途半端で、なにこれ?という読後感です。童話を題材にした面白い漫画はたくさんあるので、特にこれを読む必要はないかな。
  • 鹿楓堂よついろ日和

    清水ユウ

    「癒される」ってこういうことなんですね
    2019年3月11日
    素晴らしいです。こういう系統の作品はよくあるように思えて、何気なく読み始めたのですが、細かな描写やセリフまで気が配られていて、嫌な引っ掛かりが全然ない!本当に優しくて、おいしそうで、くすっと笑えて、じんわり心にしみてくる素敵な作品です。
    劇的なドロドロは抑えられているのに、こんなに人の気持ちを深く描けるのは、作者さんのセンスと力量そのものだと感じました。
  • 青少年のための小説入門

    久保寺健彦

    小説に対する真摯な態度
    2019年3月11日
    ディスレクシアの不良青年と気弱な中学生が、コンビを組んで小説家を目指すストーリー。

    2人は朗読や考察、研究を繰り返し、小説に挑んでいく。
    現代で、こんなにものを読み、学びを繰り返す小説家志望はどれくらいいるんだろう。そして、もし1人だったら、こんなに小説ととことん向き合えただろうかと想像すると、コンビの尊さが美しくすら見えてきた。

    ただ、この作者はこれだけ読んで、この1冊を書くほど考察しただろうに、そこまで上手くないところがまた、小説のセンスとか難しさを物語っているように思った。

    閉店祝いのシーンはかなり良かった。
    いいね
    0件
  • 約束のネバーランド

    白井カイウ/出水ぽすか

    うーん
    ネタバレ
    2019年3月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ なんていうか、頭脳戦!ぽくしている割に、内容が大したことなくて、それでいて描写が大げさなので白けます。
    設定もどこか既視感があり、色々な作品の(私を離さないで、とか)二番煎じ感が拭えない。
    キャラ同士のつながりも(最初に亡くなった女の子とかママとか)一応描いてあるだけで浅く、その人たちが失われたときにグッとくるものがない。
    私には何一つヒットしませんでした。
  • 翔んで埼玉

    魔夜峰央

    面白いね笑
    ネタバレ
    2019年3月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 先生は何を思ってこの作品を描いたんだろう笑 ついつい状況が気になります。かわいくて、面白くて、なぜか購入してしまう魅力にあふれた作品でした。
    いいね
    0件
  • REIGEN ~霊級値MAX131の男~

    ONE

    師匠は本当に良い奴だなぁ!
    ネタバレ
    2019年3月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ モブサイコ100 大好きなので、スピンオフが出て嬉しいです。トメちゃんのお友達の話が最高に良くて、そしてやっぱり師匠はいいヤツだ!
  • 死人の声をきくがよい

    ひよどり祥子

    好き!
    ネタバレ
    2019年3月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ とってもグロいのに、どこかあっさり読めるのは何故だろう!うまい表現が見つからないけれど、カラッとしたホラーで、幽霊ものが苦手な私でもついつい全巻購入してしまう魅力がありました。
    それに絵が凄く良い。時折、ドキッとして何度も見返してしまうような色気のある描写があり、流し読みできません。
    少年が、少女の霊と過ごした青春のお話。大好きです。
  • 生者の行進

    みつちよ丸

    バランスの良い良作
    ネタバレ
    2019年3月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ キレイな絵だけど、怖い部分はちゃんとすごく怖くグロテスクに描かれている。サスペンスと恋愛とコメディ、生と死、全てにおいて本当にバランスの良い作品で、どんどん引き込まれます。
    犯人に全く同情はできないものの、その最期にはじんわり涙が出てしまう。きっちり報いを受けさせた上で、そう思わせてくれる描写はすごいと思いました。
    もっと読みたいけれど、きっちり終わったからこその良作なのかも。
    30を過ぎて描き始め、小さいお子さんを育てながらこの作品を描き上げてくださった作者さん、素晴らしいです。ありがとうございました。お疲れ様でした。
  • 屍人荘の殺人

    今村昌弘

    新人の気概
    ネタバレ
    2019年3月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 雪山、孤島、山奥の山荘…クローズドサークルの舞台はあらかたやり尽くされたと言われ、また現代は通信技術の発達もありますます書くのが難しくなった中で、新しい挑戦をやり遂げたことに脱帽。
    また、キャラクターも良くできていて、東日本大地震を経験した者の心情描写なども手を抜かずきちんとされている。新人の熱量と気概を感じた。評価されて良い作品だと思います。
    いいね
    0件
  • 悪の教典

    貴志祐介/烏山英司

    小説の方が面白い
    2019年1月20日
    小説を読んだので、漫画ではどんな風に表現されているのかな、と興味を持って読みました。
    でもなぜだろう、絵がついて読みやすくなっているはずなのに、小説の方がスリリングさも引き込まれ度も格段に上でした。内容を知っていることを差し引いても尚。不思議です。
  • 火葬場のない町に鐘が鳴る時

    和夏弘雨/碧海景

    読み進める理由が見つからない
    2019年1月20日
    ただ絵で「こわいでしょー」って描いているだけで、内容に迫ってくるものがないので全く怖さを感じない。
    怖がらせたいという意図ありきで話が進むために、主人公がありえない判断ばかりして、読み手としては呆れるばかりで一緒にドキドキする気に到底ならない。
    時間の無駄というのは、こういう事を言うのだなという体験でした。
  • リアルアカウント

    オクショウ/渡辺静

    私は結構好きです
    2019年1月20日
    デスゲーム系の作品が好きでよく読むのですが、私はこの作品、よくできている方だと思います。

    人は滑稽なくらいバタバタ死んでいきますが、もともと登場人物に心を寄せて読みたいタイプではないので、サクサク展開してくれるこの作品は性に合ってるのかも。
    むしろ、下手にシリアスやられるよりよほど良いです。
    SNSというテーマに的を絞っているのも好印象。
  • 青野くんに触りたいから死にたい

    椎名うみ

    説明が本当に難しい魅力
    2019年1月20日
    絵がキレイな訳でもなく、ギャグともホラーともサスペンスとも言えないけども、めちゃくちゃに面白い。絶妙な空気感と間のバランスが、針の穴を通すよう。
    人に進める時は「とにかく読んでみて」と言うしかない。
    むしろ貸し付けたいから、紙でも買おうかな。
  • 抱かれたい男1位に脅されています。【電子版】

    桜日梯子

    「このBLがすごい」は伊達じゃない
    2019年1月20日
    アニメを観て、何となく原作を試し読みしてみたら、面白くてすぐに全巻購入してしまいました。
    アニメでは伝わって来切らなかった、絵の力がすごい。
    ものほしげな表情や欲情を滲ませた瞳など、凄まじい引力です。攻めの芝居がかったセリフも、割と嫌いじゃない笑
    普通に今1番続きが楽しみな漫画です。
  • プライベートアイズ

    野村あきこ

    あの頃のなかよし
    2019年1月20日
    ただ懐かしむだけのつもりで読み始めましたが、意外にも面白く読み進められて申し訳なく思うくらいでした笑 絵も可愛いし、続きも気になります。あの頃のわくわくした気持ちをちょっと思い出しました。
  • HOPE

    すえのぶけいこ

    おおげさ。
    2019年1月20日
    すえのぶ先生の作風なのだとは思いますが、ストーリーの内容の割に絵の表現がおおげさでちょっと冷めてしまいます。主人公にも魅力を感じず、続きを読みたいとは思わないかな。
    いいね
    0件
  • ゴミ屋敷とトイプードルと私

    池田ユキオ

    うーん。。。
    2019年1月20日
    なんだか、つらいですね。短絡的で、容姿やお金のことしか頭にない人のお話。そういうものなんだと割り切って読むものなのかもしれませんが、「この作品が面白い」かと言われるとどうだろう。
  • ブラックナイトパレード

    中村光

    本っっっ当に面白い!!!
    ネタバレ
    2019年1月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 中村先生の作品は、短編集から荒川、聖お兄さんと全て読んでいますが、圧倒的にこの作品が一番好きです。
    クリスマスやブラックサンタをモチーフにしたファンタジックな世界観と、コンビニのブラックバイトから始まる現実世界の奇妙なマリアージュに引き込まれ、緩急のある展開に笑ったり涙したり忙しいです笑

    もし万万が一、1巻で脱落しそうなかたは、どうかどうか2巻まで、そして願わくば3巻まで読んでみて欲しいです。内容を思い出すだけで、涙がにじむくらい本当に好きな作品です。
  • 3D彼女 リアルガール 新装版

    那波マオ

    絵がキレイ!
    2019年1月20日
    映画になると知って、原作を読んでみたく購入しました。とにかく絵がキレイで、絵をじっくり見るためだけにでも買っていきたいマンガです。ストーリーも良いです。
  • かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~

    赤坂アカ

    悪人のいない良作
    2019年1月20日
    最初は、出オチかな?ネタマンガかな?と思って読み進めていましたが、段々とキャラクター達のことが大好きになり、引き込まれていきました。「ありきたり」より2段階くらいひねられたセリフの数々に、笑えて泣けてドキドキできる展開、すごく好きな作品です!
    いいね
    0件