-
すべてのレビューを見る
素敵
どのお話を見ても、きゃーっ!って幸せな気持ちになれます。素敵すぎます。絵柄も可愛らしくて、こんな幸せを分けてもらっていいんですか?の気持ち。
読むと,自分も家族に優しくしよう、というパワーをもらえます!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
感動
この作者さんの本はいくつか読んできましたが、これは中でも名作だと思います。家族や親子の愛を感じる話です
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
読み始めたとき喜衣ちゃんが男の子だと思ってしまいました。
親の再婚で義理の兄弟となった二人が、甘太郎が気持ちを伝えてからの二人の距離が
どんどん縮まっていくところがドキドキします。
血のつながっていないといっても自分たちの親の反応はどうなのかなどやっぱり気になりますよね。
両親がいるリビングでのキスがめっちゃドキドキしました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
連続殺人事件など終始ピンと張りつめる3話
殺人事件2つ、婚約を巡る話1つ。かつて読んだmimi誌に掲載作と知った。購読の頃から僅かに後ろにズレていて、万里村先生について知らなかった。
周囲が婚期辺りの女性に向ける当時の空気が見事に掬い取られ、主人公の女性の心理、思い当たるフシ多くて、逆に当時読んでいたらより生々しく受け取ってしまったかもしれない。
特に、親の考え方、お見合いや結婚情報サービスの有り様など、時代的にありふれて有ったような話、身近で聞いたような話も挟んできて、情景は我が事の様に迫る臨場感に否応無く包まれてしまう。
その中に、サスペンス劇場。
表題作は連続殺人事件だから、推理小説のような謎の手がかりが物語をくし刺しして、読み手のこちらの気を逸らせない。1巻目同時収録の「イヤリング」は殺人こそないが、ミステリー仕立てに思わせ振りな展開、主人公は、開眼し自立することになる。
2巻目同時収録のブレスレットがモチーフの一部となっている殺人事件は、篠原千絵先生作品を思わせる。
そつなく仕立て上がった、ミステリー選。
ちょっとマンネリで怠けそうくじけそう、自分がダメになっていくのでは、というような自分に、このまま陥りかねない日常に軽い刺激になった。
ストーリーで引っ張るタイプで、華やかさはないが、絵柄が尖っておらず整然と描写している感じ、目に無難なところが逆に、静かに動く犯人像を隠してくれたかも。
「危ないウエディングベル」昭和63年、125頁+125頁。
「イヤリング」昭和62年、66頁 第1巻収録。
「友情のアリバイ」昭和63年、59頁 第2巻収録。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
時代は変わったよ
ついに伝記漫画が出るような存在になったんですねー。1995年にピクサー作品のトイ・ストーリーがヒットしなければ、1997年頃にAppleに復帰してiMacを作らなければ、2000年前半にソニーウォークマンを蹴落とす商品を作らなければ、いろんな、たらればを抱えた現代の偉人として数々の逸話をまとめた漫画が出るとは、本人が大好きだったというボブ・ディランの歌詞ではないですが、時代は変わる
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
シキがめちゃくちゃイケメンすぎてこんな先生おったらヤバいっしょっ🤤
真紘もそらドギマギしてまうよ🫣
読モの生徒も何やらヤバそうな子やし、これはかなり期待大の作品🥰👍
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ゴルム
ヤマザキマリさんって、どこにいてもほんとパワフル。愛猫ゴルムの目線で見るヤマザキ一家の日常も、おもしろい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
単行本出るの待ってました。先生の絵が美しく華やかな雰囲気を増しています。ノアはお客を取らなければならない身で一花は楼主だから恋愛は立場的に禁断なのでしょうが、これから、どうなるのか展開がたのしみです
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
設定もストーリーも好み過ぎ(笑)
特に最強な主人公の心のツッコミで毎回噴いてます(笑)
これからの展開ももっと深くなっていきそうで、
ワクワクしながら読んでます。タカとコウモリはラブに発展すると嬉しいので見守ります!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
幸せな気分
ポムポムプリンの漫画があるの、知らなかった!すごくかわいくて癒されるし、読んでて幸せな気分になる。チームプリン、本当にかわいい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
癒される
とてもほっこりした気分になります。疲れた時、癒されたい時、心の栄養補給にぴったしです。気軽に手を出しても、後悔しない作品だと思います。少し高いですがね💦
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読み応えあり、何度も読み返してます
立ち読み増量で何気なく読んだら一気にハマってしまい、すぐに二巻購入してしまいました。
歴史の話とそれにちなんだ食事内容とが無理なく描かれており、歴史のウラ話的な面も改めて知ることができ楽しめます。何より、毎回食べてみたいと思わされるメニューもバリエーションが豊富で、イラストもほんわかした感じではありますが美味しさを感じられる上手なタッチで、何度読んでも楽しめます。
それに加えて、このマンガのもう1つのテーマと言えるのでしょうか、人と人との関係性や、男女の関わり方の一歩一歩が丁寧に描かれており、そこもとても響く内容でした。絵のタッチがソフトで上手なので、生々しくなり過ぎず、しかしリアリティも感じられ、思っていた以上の読み応えです。二人の関係性にはかなりキュンキュンさせられました!
二巻完結とは、勿体ない!!この2人でこのお話しの続きを是非また読みたいと熱望します。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
理系男女による分析に満ちた実験的交際とは、なかなか斬新で興味深いです。心身の変化を科学的に分析するために迫ってくる成瀬くんの破壊力がなかなかのもので、キュンキュンさせられました。
すっかり彼にときめいてしまっているヒロインと今のところ恋を解明することだけに集中しているヒーローとの間にはかなりの温度差がありますが、これから二人の関係がどのように変化していくのかが気になります。素敵な化学変化が起きて、クールな成瀬くんがデレて甘々になれば良いのにな〜と、密かに期待しています!彼が最終的に恋をどのように分析・証明するのか、今からすごく楽しみです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ドラマが脳内再生中!
ドラマの面白さが忘れられず、原作と共に購入しました。ビタはまりのキャストさん達が脳内で再演してくれている感じで、最高です‼︎原作もですが、シナリオも購入して良かったです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
先生の絵が好きです。江戸時代の花街のお話で美しいが、ノアと一花の関係性がなんだか切ない雰囲気。まだ始まったばかりだから楽しみにしています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
義姉弟の家庭内恋愛ものは結構読んだことがあるのですが、これはなんだかリアル感が半端なくてすごくドキドキさせられました。登場人物が皆等身大で身近にいそうな感じがするし、幼少期から二人が積み重ねてきた時間や思い出を描いているので、二人の秘めてきた想いの強さがひしひしと感じられて、すごく感情移入してしまいます。😶
そして罪悪感を抱きつつもついにその想いが溢れ出た瞬間のキスがヤバかった〜! タイトルのごとく燻ぶっていたものが発火してしまったのでしょうね〜。時間が一瞬止まったような美しいシーンで、思わず息を止めて見入ってしまいました。👁
自分たちの気持ちに素直になってぎこちなくゆっくりと関係を育んでいこうとしている姿が可愛いらしいこの二人の恋を応援しながら見守っていきたいです。😉
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ハンサム映画
もとは これか~ なるほど 納得です
テレビで知って 映画見て 原作ベストを読みました いま 伊藤理佐を猛勉強中です
ドラマと 原作は 環境や周辺設定が 違うようで ドラマ脚本の都合 やむなしと思います
ドラマが これから どれだけ おもしろくなるか楽しみにしています
いまは 原作の方が おもろい
ありがとうございます
でも 映画のラストのパーティーシーンは 映画っぽくて 好きでない
伊藤理佐さま ドラマと映画制作の監視 パトロールをよろしくお願いいたします(^o^;)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ノラはマコトの存在が心の救いだったのに。突然の別れと、双子のノゾムの登場で混乱しただろう。ノゾムはマコトと性格は違えど、芯は良い人でノラを愛してくれるでしょう。でもノラの立場やマコトとノゾムの家柄を考えると一筋縄ではいかない。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
この作品のファンなら是非!
30年位前からこの作者の漫画を好きですが、海野つなみさんの、漫画になる前の構想の段階のメモなどは、この本で初めて見ました!
『逃げ恥』の単行本と重複する部分もありますが、漫画の前段階のものをみられるだけでも、読んでよかった!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ずっと探してた
以前に雑誌で読んで、オレンジの境界線がとても印象的でコミックを探したのですが買いそびれてそれきり見つかりませんでした。時を経てまた読めるなんて感激です!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かった!
吉田まゆみ作品が大好きでした。70年代の高校生を描いたこちらの作品も1巻は読んだ記憶があったんですが2巻の内容は覚えてなかったのでシーモアで読めて良かった。画力は抜群、ストーリーの後味もよく楽しい作品でした。もう少し続きが読みたかったな。連載時あまり人気無かったのかなあ?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
👍
ずっと一緒に暮らしてる動物が歳を取るという事は病気や介護が増えます。この本は老犬と共に飼い主も色々学んでいくんですが、読んでいてハッとさせられ、気付かされる事も多々あり励みにも参考にもなりました。老犬(老猫)と前向きに楽しく過ごす事を教えてくれる漫画です😺
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
元気出る。
出てくる人がみんな心が温かくて前向きで、世間体とかじゃなくて、自分を大事にしっかり生きてて、すごーく楽しくて元気な気持ちになれます!
私も自分はここに出てくる人たちみたいな明るい性格なのですが、家族はそうではないのでいろいろ問題を抱えて暗くなってしまう人たちなので、それもあってこんな家族だったら良かったな…と憧れと切なさも覚えつつ、楽しく読みました。やっぱり明るい方がいい!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やっとみつけた!
小学生の頃に、母が買ってた雑誌で読んだこの漫画が気に入った事を覚えていて、ずーっと探してました。アンケートも書いたけど、大人の雑誌(当時の自分からしたら)を読んでることがなんか恥ずかしくて、出せなかった記憶があります。
タイトルがくらげで、窓掃除の人が出てくるって事しか覚えておらず、見つけるのに時間がかかってしまいましたが、まさか久保ミツロウさんだったとは!大人になった今でも楽しく読めました♪
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
濁ったこころが透明になる感じ
別れのセレナーデが良すぎました。
楠田夏子さん、初めて買いましたが、凄く素敵な作品作るんだな。空気感とか、温度感とか、雰囲気とか凄く好みです。心の柔らかいとこに触れて、ちょっとセンチメンタルに、ちょっと暖かくなって、濁った心が透明になるようなそんな感じ。絵も素敵。色合いも素敵。
雰囲気にバッチリ合った表紙とグレーロマンスというタイトルのセンスの良さにも射抜かれました。
透明な心になりたい度に読み返そう。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
考えさせられる
他人の命よりも自分の利益を優先してしまう人間が恐ろしい。
自分が当時の関係者だったらどうだろうと考えてみたが
自分の利益を優先してしまうかもしれないと思った。
日本の豊かな暮らしだって、外国の犠牲の上に成り立っているわけで
人間ってそんなものかも知れないですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ただの恋愛ストーリーではないところに、魅かれた。作者さんはこの作品以外にも、考えさせられる素敵な作品を書かれていて、どれも読んでほしいお薦めのものです。
この作品でも、よると天雀の二人のお話はフィクションですが、その背景にある現実は、ノンフィクションの世界で、「よると天雀」はどこかに確かに存在するものだと思います。
親権を持つ親の意向が尊重されるのは、ある意味子どもの福祉を損なう恐れもあるのだと痛感しました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
自分が感情移入しやすい性格だからかもしれんけど。切ない。とにかく切ない。感情移入しすぎて私は泣きながら見ちゃいました。いい子たちばかりなのに親がどーとかこーとか周りの環境云々で幸せになれてなくて悔しい。みんなには幸せになってほしい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なっちゃんの頑張る姿がいい
おささなじみの
2人が、どうなるのかも気になりますが、仕事を通じて成長したり、人間関係が、どう変化するのか気になります。これからの展開が、気になります。周りの人たちが温かい人が、いいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
とても良かった
癌サバイバーの方の率直な内容がとても参考になりました
同じ状況下なのでこれからのこと、どういうことが必要なのかよくわかりました
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
凄くいい
ぶっちゃけ自分もほぼ同じ思想、かつ、同年代なので色々刺さった。安楽死が認められてればいいんだけど、特に生きる意味無いので緩和ケアで速やかに終わらせたい。とはいえ、最後に自分をちゃんと見てくれる人に出会えるかもっていうのは、夢があっていいなぁと思った。吉高がいい男過ぎて、こっちまで罪悪感を感じた…
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
追いかけてきた💕(ネタバレごめん遊ばせ)
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
【まだ立読み中】単行本ではキッツ…と涙した再会の場面も、単話では追いかけてきた玲於くん、ステキ!「あー…いや気づかなかったけどよ…」とちゃんと言うところも、さすが元ヤン!1話無料立ち読みありがとう!
いやしかし、縫製学校出てんのに、デブだからってこの私服はないわー。クヨクヨしがちなのはよくわかるけどさ。もしやなっちゃん、何か心の闇でも?
それに、タンガ食い込み(3話)もなんならプロとしていかがなものか。パツパツのシャツにタイトスカート姿の、でも商品に真摯な店員さんのために、ちゃちゃっと作ってあげたって体ならさ。LどころかLL、うんにゃ3Lと当たりをつけて、お腹回りのお肉にも配慮して欲しかった。サイドのリボンを長くすりゃいいってもんでもないわよねー(笑)。とはいえ、玲於くんの行動力が素晴らしいです。
4話まで立ち読みして、田舎の閉鎖的なところ、反吐が出るわね。やっかみの裏返しなのかなー?コロナ下の恨み、忘らいでかのキモチがあるので、意地悪く見ちゃうわねΨ(`∀´)Ψケケケ。センセーも率先して苛めてるのか、はたまたなんとかまともに、という親心なのかははかりかねるけど。ま、都会にもヤンキーはいるから、なんとも(笑)。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いつも大好き海野つなみ
学生時代からたくさん読んでます。クロエマ,空気感がいい。今の年齢の今の考え方がよくわかる。楽しいです。また次楽しみー。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かった!
主人公がAV女優というぶっ飛んだお話しながら最後は感動ありで余韻があって良かった!
実際ありそうでやはり漫画だな〜
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読んで良かった
前回の闘病記は告知・手術・術後が中心でした。
今回はタイトル通りにその後の事が書かれています。
リンパ浮腫の事とか知らなかったので、勉強になりました。
病気の話以外でも、岡田先生のご家族がすごく素敵で、ご家族のファンになりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
メイクがしたくなる。
このシリーズ、ハウツーが たくさん 載っていて、わかりやすく 描かれてあるし、こんなに簡単でいいの?とか目に鱗状態になる情報もあるし、すっごく 好きです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
一生懸命に生きてる人すべてに読んでもらいたい作品です。悲しくて泣けてしまうけど、賛否両論あるとは思うけど、とても綺麗で儚くて素敵なストーリーでした。わたしの地元が舞台になっていて、実際の地名が出ていて、絵から情景が浮かび上がり、なんとも懐かしくそれも素敵でした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かった
続きがあるのを知らなかったから読めてよかったです。ハッピーエンドで幸せな気持ちになります。昔から松本美緒さんの絵が好きです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
昔コミックで読んだ時から大好きな漫画。女同士の友情も彼氏との恋愛も泣けた。カーネルサンダースのおじさんの人形の話はなぜかよく覚えてた。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
素敵!!しか言えない
色々乗り越えて、その分色んな物を得る家族。
苦しみ以上に幸せがある素敵な家族で涙が止まりません。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
若ハゲ、一発目で笑ってしまいました( ºДº)笑 あとは引き込まれるように完読( ´ ▽ ` )人それぞれのコンプレックスについて、重過ぎず楽しく最後まで読めました(。ノωノ)★
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
話が深い
出産って奇跡なんだなぁと思うようなエピソードで泣けました!!!出産前に読むと不安になることがあるので要注意です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
河内先生にエールを送ります!
まずタイトルが好き
涙雨なんて、しっとり濡れる程度と思っていたら
巻が進む程涙が止まらず………そしてずっとチェロのしっとりしたセレナーデが頭の中で流れている気がします
最初は兄が弟に弾いているようで、いつしか男の子が大好きな女の子に想いを奏でているよう……
今を生きるJK陽菜(ひな)。スマホがあれば、知りたい事はすぐググれるし、生成AIで誰でも情報を手に入れられる現代
何を知ろうとしているのか
何がしたいのか
何が幸せか
大事なのは自分の問い方
自由で不自由な現代を、ひな同様に生きる自分
明治にタイムトリップしたら、開国、富国強兵を目的とし、福沢諭吉の思想を基に、自分の意思とは別に、誰もが競争から逃れられない時代
今に繋がる学歴社会と幸せの構造が作られた大転換期
たーくん、雛子、菊…はみ出した者達も懸命に生きて
それぞれが出逢って、恋して……
時代を超えていく仕掛けは、別れの予感しかなくて
想いが叶わないなら…忘れられない存在になりたいと願い、想いが叶うと…相手の幸せの為に忘れてほしいと願う…もぅ心が沸き立つようです
いま一つの時代が終わる実感……落ちていく人生が不幸せとは限らず「いまを全力で生きないと後悔する気がしまくり」なのです
河内先生がこの世界を無事描ききれますように!
13巻読了
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
はぉおおおお…
なんかこう、めっちゃキュゥゥ…ってなる…
なんだろ、心が痛いとゆうか、、
おんなのことの恋愛って結構経験ある方多いんじゃないですかね、私はありますw
性別が違うだけなのに、なんでこんな後ろめたい気持ちでいなきゃならんのですかね、好きって気持ちには違いないのに…
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
タラとレバの恋愛問答集
「タラレバ娘」終了後も編集部に届き続ける相談の手紙に応えて、タラちゃんとレバちゃんが的確なアドヴァイスをくれます。アキコ先生のツッコミの毒舌が面白くていいです。タラちゃんとレバちゃんの小ネタもグッド!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
この歳まで蟠りを抱えた大人のドラマ
山で悠々自適に暮らす4人の老紳士の元に現れた謎の美しい初老の女性”お嬢”。
恋愛ドラマなのかと思いきや、ミステリーに近いストーリーでグッと引き込まれました。
各々の過去を細かく描いている訳では無いですが、分かりやすくその人を描写し”お嬢”を中心に物語が展開していきます。
4巻完結でこの完成度は素晴らしいの一言。
人生に少し疲れた時、何かを後悔している時、ぜひ読んでもらいたい作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
お腹すく
ほっこりした雰囲気で、読んでて癒される。買った方が早インパラ、うちにもやってくる。そこを乗り越えて、おいしいにたどり着く。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
かわいい
ルミとマヤがほんとにかわいい。懐かしい感じの雰囲気と、どの話もなんかちょっと切なくて、さすがヤマザキマリって感じ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
みかこ、ともや、龍平この関係がどう展開するのか気になり一気読みでした。一人の人をこんなに大切に思い続けられるって苦労もあるけど、すごくステキなことだと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
どの作品も良い
いろんな問題を取り上げてるけど、どの話も心に響く。私は動物問題の話が泣いてしまった。他の話も同じように悩み、感じてる人がいるのだろう。
夫婦の日常にある苛立ちやスレ違い、近いからこその悲しみ。電車内トラブルは、みんな疲れ切ってたり人間の本性が出るのだろうか。
この作品の救いは、どれも希望のある終わり方だという事。現実にはこう救われないかもしれない。
でも、だからこそ希望の持てるラストで描かれていて、それが救いになります。
最後の車内マナーのように、皆が少し他者を思いやれば世の中いいものだ、と希望が持てる世界になってほしい。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
飼い主は下僕
愛猫のクロタンを溺愛する夫婦と猫あるあるたっぷりの4コマ漫画。
クロタン(猫)にとって、飼い主は下僕である 笑
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
天才。二宮先生の作品の面白さ
ドラマから好きになりましたが、原作は本当にいい!!ストーリーも緻密で、かつキャラクター一人一人が重なることなく個性的でコミカル!わかりやすく音楽の世界観が描かれていて。絵もストーリーも好きすぎて何度も読み返します。ファッションセンスも色褪せない!
ヨーロッパ編になっても本当にストーリーが綿密に練られていて、いつ読んでも色褪せない素敵な漫画です。
最近の若い作家さんはなかなか面白いストーリーに出会えないので、もっともっと作品を残してもらしたいです!
久しぶりにドラマを見たらとても年代を感じてしまいましたが、漫画はそんなことなく、作者さんのセンスがとてもいいんだなぁ、とまた感心してしまいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
舞台が戦後京都なのも最高です。雰囲気がよすぎる。
恋愛もので駆け引きとかが苦手なんですよ、読んでいて穏やかで幸せな気持ちになりたいって人にはこの作品どんぴしゃだと思います(っていうかこういうのが自分の好みなんだと気付かせてくれた作品でもあります)
まあのほほんだけではなく、ほどよく刺激もあり、、でも過激すぎず、、いいですねぇ
個人的にみっくん!?なんで!!って思っちゃいますが(二人の邪魔をしているようにしか見えない残念)
でもだいすきです、、いやほんとにこの作品好きな人語り合えるとおもう、、
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
よい
源氏物語を漫画でしかもこんな読みやく描けるなんて、
天才すぎます!繰り返し読んで源氏物語の詳しい説明の読めば概要は掴める気がします。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好きなのだめカンタービレ♡
大好きなのだめカンタービレ、
久々にドラマを見出したら止まらずDVDを引っ張り出して映画を見て、漫画を見て、新装版を買って、、とのだめずくしの幸せ期間を楽しんでました!!
子育てで本当に大変な日々が続いておりますがのだめに癒されて頑張れます。
本当に世界中の人に見て欲しい漫画です!!!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
完結してしまって寂しい
バンギャとかヴィジュアル系のこと、全く知りませんでしたが、読んでいてとてもおもしろかったです!5巻で完結してしまって寂しいです、、、もっと続き読みたかったー!!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
もっと早く読めばよかった。
わたしも祖母の在宅介護を母親としていました。仕事と介護の両立を介護サービスを使いながら頑張りましたがわたしのメンタルの方が先に潰れてしまい、急展開で施設に入ってもらうことになってしまいました。祖母が施設に行った今、今度は祖母のいない生活に心がついていけなくなってしまっています。もっと在宅を頑張りたかった母親にもつらい思いをさせてしまっていることが申し訳ないです。このお話は介護生活中から目にしていましたが、なんとなく読む気になれずにいました。そして今このお話を読ませていただいて、もっと早く読めばよかったと後悔しています。介護生活中に読んでいたら、もっと頑張れたのではないか、もしくは結果的に同じ結果になったとしてもきちんと段階を踏むことができたのではないかと思います。しんどいしんどいという気持ちしかないときにこそ、このお話を読むことをわたしはおすすめします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
懐かしい
おもんない、高校生の話かと思いきや
スクールカースト!懐かしく読みました
学校あるあるのホンネを語ってくれてスッキリしました
最後はキレイ過ぎるけど
青春群像劇って言葉が好きです
今も昔も時代が流れても変わらないのよね人間関係って
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
他のメイク漫画も分かりやすくて大好きです。これは、メイクの方法に特化したまんがで、かわいいし真似しやすい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
初めて
読んだ小川彌生先生の漫画がこのベイビーポップでした。ギャグもありホロッとするもあり、小川先生の世界感が大好きです。
2巻で完結だったけど、いつか渚がお嫁に行くエピソードがあったらうれしいな。竜之介と渚のやり取りはきっと最後まであんな感じなんだろう…というかそうであってほしい。笑いあり涙ありの結婚式で…と勝手に妄想w
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
4.5かな?
最後が物足りなかったですw
あー、これ原作小説なら細かく描かれるんだろうな〜と思ってしまいました。そこがちょっと残念(^_^;)という感じですね〜。
原作の方も漫画の方も、最近好きになったのでもっと読んでみたいなという…。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
作者さんが好きなので
BEASTARS、ビーストコンプレックスが好きで作者さんの事がもっと知りたいなと思い購入しました。
本人さん面白いものが書けるのか分からないみたいな事を書いていましたが、充分過ぎるほど面白い人生を歩んでますよ。
作者さんの人生や生活、ひととなりを読むのは面白い。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
こっちも面白い
風林火山編に続いて、こちらもおもしろい!相変わらず個性的な義家族で、声出して笑いました。作家さんのイタリア生活、もっと読みたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
はい
ゆえあってDMMブックスで読みました。あの、のだめカンタービレを描いた作者の作品ですね
やはり、ほかの漫画よりストーリーが深く頭一つ抜けた漫画と思いました
恐らく、のだめカンタービレのヒットだけで一生食っていけるだろうに、こうやって新しい作品を上梓するあたり、頭が下がるね
25.06.03記
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
とっても癒されました
ドラマをみて知ったのですが、面白いし癒されるし、キュンキュンするし最高の物語でした。ドラマの続編もたのしみにしています!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
納得
シンプルに言うならすごく面白かった!
物語の出だしから引き込まれて、次を読みたくなる展開で楽しかったです。あとから高橋留美子先生の元アシスタントさんと知って、なんだか納得しました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
子育てのお手本にぜひ
小沢さんの大ファンです。もう二人の子どもは20代で大きくなり、この作品を子どもを生む前に見ていたらと悔やまれます。そのくらい、愛情をリアルに注ぐ方法や、親としての心構えなど、とても子育てに関してのお手本になると思いました。24年前当時は1人目は日中ほぼ1人子育てで余裕などなく、よくある育児本をお手本にして、育児記録を事細かに日記に書いてました。オムツも布で頑張ってましたが、後に手荒れがひどくて何年間も治らなかったです。時には思うようにいかずイラついて子どもに当たってしまうことも…。この作品は悲しすぎることが多かったけど、前向きに強い心を持って優しい気持ちで子どもと人生を生きる話が心打たれました。他の作品も大好きです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
原作漫画も良い!
他の方のレビューにもありましたが、私も履歴書だけは立派なのに中身ポンコツなので、あー、こんな会社があっとらなぁ、いい人たちに恵まれなるなぁ、と思いながら読んでました。でも、ヒロインの鋼メンタルはある意味ものすごい強みだと思います。これがないと生き残れない!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ギンさんが素敵すぎます。
子供が小さかった時を思い出して泣けました〜。こんなベビーシッターさんがいてくれたら嬉しいですね〜
ギンさん素敵です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ドラマから
ドラマからこの作品を知りクスッと笑えるところにハマりとうとう原作漫画を購入することに。一番驚いたのはほとんどドラマが漫画のまま!!セリフはもちろん手書きのままの細かいセリフまでそのままなことに感動。きっとドラマ制作の方が原作をリスペクトしてるんだろうなというのが伝わってきました。あとキャラクターが実写化版になっても納得の配役。一番ぴったりなのは副部長。あと重松さん。面白すぎて一気に全巻購入しました。おススメです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
産婦人科の看護士さんの日常
産婦人科の看護士さんの大変さを色々と知れておもしろかったですね、妊娠の大変さは体も心両方の苦労があるし、妊婦さんそれぞれの考え方があり興味深く話しにどんどん引き込まれていきました。妊娠が全て幸せではないこととか色々と考えさせられました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
やり遂げるために何度も何度もタイムリープ。漫画家など、話を作るひとならではの発想で書かれた世界だと思った。妹ちゃんの人生に幸あれ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
会社の後輩×先輩もので、家事が出来る山本くんと家事が全く出来ないはやみん、二人のやり取りが可愛いラブコメです。テンポが非常に良くて思わずクスッと笑ってしまいます。はやみんの所為で何度となく闇堕ちする山本くんが面白&可愛い(笑)山本くんとはやみんも勿論大好きですが、古賀さんがめちゃくちゃ好みで…!赤嶺さんとのやり取りが良かったです。嫌なキャラクターが一人もいない優しい世界でホッコリします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いい話だった
LINE漫画で途中まで読んでいて、気になって全巻購入。
こんなふうに終わるなんて思いもしなかった。
全体的に展開が読めないまま進んでいて、最後まで楽しめました。
絵と言葉選びが、とにかくいいですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
もうほんと救われて欲しい百合漫画でいちばん好きな漫画!!!とにかく最高だからみんなみて!
泣けてくるしもうみてて苦しくなるくらい魅力的だから!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ドラマを観て興味を持って読みましたが、キャラクターそれぞれに背景があって凄く面白かったです。設定的にはもっと暗くなりそうですが、松風さんや波佐見さんが良いガス抜きになっていて読みやすいです。真実が少しずつ少しずつ見えてきて、誰がどのように事件に関わっているのか、最後まで目が離せない作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
タイトルページの犬とミステリアスな雰囲気に惹かれて読んでみたのですが、想像していたような洋館で暮らす二人と一匹の生活にスポットを当てたストーリーではなく、そこに集う人々の人生ドラマをオムニバス形式で描いていくストーリーでしたね〜。
生死の狭間に存在する不思議な刻待アパートメントは漫画だと分かっているのに、もしかしたら本当に存在しているのではないかと錯覚させられるような独特の存在感で、物語の世界に引き込まれてしまいました。
逝くか還るかの狭間で繰り広げられるストーリーは繊細で儚くて、胸が締め付けられるのですが、同時に人としての人生や生き方について考えさせられるような内容で、すごく読み応えがありました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
胸がぎゅっー、ってなって涙出る系すきです
終わり方も最高
娘いるのに?!どーするの?!ってなったけど、
娘も幸せな方向にすすんだからよりいい
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好きです!
昔から読んでます。大好きです!しみじみおもしろいな〜とおもいます。幸せだったり苦しかったり切なかったりの色々なお話が読めて面白かったです!もっとよみたいです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
素敵な世界観
まず、タイトルが好き笑 そして、主人公が作った服を見てみたい、着てみたいってなる!とても良い雰囲気の漫画でした♪
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
何回読んでも面白い
疲れたときや落ち込んだときに、深く考えず読めて、しかもクスりと笑える
そして何回読んでも新鮮に面白い
大人女子におすすめです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
リアルな社会問題を
なかなか身につまされる内容だった…
現政権を長々と握る自○党のせいで、政治家関係の懐ばかりがお高い会食やら裏金で潤い、格差が広がる今の日本の貧困層のほんの一部を取り上げた話。子供達には罪はないが、小さい時から…ともすれば生まれた時からスタートする格差生活…
ある人には普通の生活が、ある人にはそうではない。そう出来ない事情…
どうしたら格差を少しでも無くしていけるのか。
とても考えさせられました
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
レシピ付き
ヤマザキ先生のエッセイ漫画は、本当に面白い。こちらはイタリア料理のレシピも載っていて、難しくなく簡単にできるものばかり。ペペロンチーノ、美味しかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
耐え難いセクハラ
主人公はよく耐えたなと思いました。
それに、セクハラ問題は今や男女ともに気をつけなければならない時代になったのだと改めて実感しました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
作者さんのファンです✏
穏やかで美しい絵です。
読んだ後もしみじみとその世界観に浸っています🌫
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
すごくいい!
絵もお話もいいです。占い師の女性と、その館に居候する女性と、美貌をメガネで隠したイケメンの喫茶店主。占いでいろいろな人生が垣間見える。とってもいいです。続きも楽しみ!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ものづくりが好きなので、指輪工房が舞台なところに惹かれましたね〜。
全てをリセットして心機一転、人生を再スタートさせたヒロインの成長物語を軸にしながら、それと同時に森のちいさな指輪屋さんで働く人たちやそこに集う人たちにもスポットが当たって人生ドラマが描かれるのがとても良いです。
すごく温かみのある作品で、読み終わった後はなんだかちょっと前向きな気持ちになって、元気がもらえるような気がします。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
藪の名にふさわしき文字量
元々、この作者さんの婚活漫画が好きで。
議論好きだけど勢いもある、知性を求めつつ感情的な思考が気持ち良いと感じるBLファンの方にはすっぱりハマると思います。婚活漫画の方は各サイトで少し読めるので、そちらを見て相性を見極めてからの購入をオススメします。
ほんとに、ハマる人にはドンピシャな情報と文字と感情と尊さが、ごうと音を立てながら突っ込んでくるような漫画です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
旦那に読んで欲しいです
正にその通り!育児はひとりじゃできません‼︎こんなずれずれ旦那じゃ体壊して当然!旦那さん、仕事より育児のほうが何十倍も苦しく辛いですよ‼︎
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
よかったです😢
私も20代なので、共感して感動したり悲しかったり癒されたり、思い出しても泣いてしまいました😢
すごくよかったです✨
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
絵がオシャレ
配信されてるのを知り、久々に読み返しました。今見ても絵が可愛くてオシャレ💕トキメキます💕ずっと大好きです😍
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やっぱり泣ける
何か未購入のものないかと自身の本棚見てたらこれTVでしたなぁと何気に1話を読み返してみました。
やっぱり何度見ても素敵な話だと涙が出てきました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
歳の離れた相手との恋愛
恋愛漫画って歳の差設定よくありますが、この作品は相手を思いやる気持ちとか好きって感情をとても丁寧に描かれてます。リアルな恋愛。そのリアルさはラストにも。
絵柄もストーリーにあっていでとても素敵です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
とにかく読ませるマンガ
謎が謎を呼ぶ展開で、単行本出る前に雑誌にも手を出してしまいました💦個人的には、事件の全体像がまだつかめない6巻が色々想像できて一番面白かったです。
過去と現在を行き来する構成がとても上手くて、惹き込まれてしまいました。脇役の一人だとしても、いい人なだけではなく多面的に描かれていて、人間味のある絵柄で描かれるととても奥行きを感じますね。
事件の悲惨さを思うと、とんでもなく悲劇的な物語にもできたのでしょう。それでも、主人公の小麦と一緒に前向きになれる描き方をされていて、読んでいる方も救われます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読めば元気を貰える、農業ラブコメディ!
農村を舞台にした、ちょっと珍しい農業ラブコメ(笑)。ラブコメとして面白いだけでなく、農業に関する豆知識も身について、一石二鳥!巻末おまけ漫画にあるように、二ノ宮先生のご実家はぶどう農家(おそらく清和農園のモデル)。そのご近所さんも農家が多いそうで、がっつり取材した甲斐あって、作中のエピソードがめちゃめちゃリアリティにあふれています。農家の皆さま方の日々の苦労と努力がよく分かりました。ありがたいありがたい(*´∀人)いつも明るく前向き(よく暴走もしてますが笑)な和子ちゃんの姿に元気を貰える作品です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おおお面白かった!!!
海野先生のヒット作を読み返していて、急に興味が沸いてデジ版購入しました。
これ、なんて表現すればいいんだろう…???確かに大人向けではある、が、過激ではなくて物語に過不足はなくて…混乱しつつも大きな流れの物語のうねりを楽しめました。これ読んだ人とそうでない人で作家さん見る目が変わりそうです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
全巻買っちゃいました笑笑
おいハンサムから。漫画を知りました。
泣いて笑って最高でした!お腹が空いた!
何度も読み返します!!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
はい
ゆえあってDMMブックスで読みました。流石に人気漫画家さんの作品ですね
ストーリーや絵の読みやすさに面白さ、すべて頭一つ抜けてますね
大したもんですな
文句なし星5
25.06.03記
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
本作が「タラレバ娘」の続編です! 続編!、来ました~。倫子はキーのいない無聊を慰めながら相変わらずの生活を送っていたが、なんと香が突然、飲みの席で結婚宣言をブチかまし……。やはり幼馴染は間違いないっ。地に足を付け、周囲を見回して見るとちゃんといるんです。同窓会(今回はお葬式だけど…。)あるある健在なり、侮るべからず。りょうのオリジナルモデル(童顔、タレ目、小柄でカワイイ系)が幼馴染のゆうちゃん説は、すごい納得感有り。挙式は(ハワイではなく!)埼玉の結婚式場(親戚の勤務先で社員割引アリ)で半年後に。ブライズメイドを務める倫子と小雪だったが…。間違いなく面白いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ムッチャ面白かったです!
初め、この二人の映画監督の違いはよく分からなかったし、サブカルのマイナー感もあまり理解はしていませんでしたが、お話を読んでいて、作家さまのニュアンスは理解し、受け取れた気がします。
『そこをなんとか』から大好きな作家さま。
作品を買い集めております。
林田だからリンダさん、江戸川だからエドガーさんの呼び名もなんかハマってて、自己評価が低く自意識過剰、コミュ障のリンダさんの成長と、感情の起伏が無く、ヒトの気持ちがわからないエドガーさんの変化は、二人が関わった事による化学変化だと思います。登場人物の醒めた感じの会話も又イイ感じでした。
もっとみる▼