-
すべてのレビューを見る
ザ青春
この漫画を超えるスポーツ漫画は無いと思います。
ジャンプと共に過ごした青春の思い出です。
電子版をずっと待っていてので嬉しい限りです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い!
この作品をもっとみんなに読んで欲しい!すごく登場人物がみんな変わっているのですが、そこがいい(T_T)(T_T)!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
うらやましい
その一言で表せるくらい、とても良い。リアル感ある現場作品。
そして同じ現場で働く側として。とてもうらやましくも感じるお話。
MDとして。デザイナーとして。新人として。ライバルとしてうまく言葉に表せないですがとても分かるっ!!!考え方に初心に戻れるような感覚。熱量を話し合える現場。
こんな現場が欲しい。後輩、新入社員に勧めたくなりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
昔の友人から、最高の漫画だよ、となかば押し付けるようにして借りた本作。
ボクシングねえ、あんまり興味ないなあ、と正直思っていた。
松本先生の事は花男くらいしか知らなかったと思う。
なんか独特の絵で、ヤバい人をよくわからない感じで描いてる人、という申し訳ない完走しかなかったのですが。
次に生まれるなら、花がいい。
そんなことを呟く最強のボクサー。
人としてはちょっとアレな人だけれども、誰にも負けないからボクサーには禁忌のピアスをして、敵をからかったり、そんなシーンがかっこよくてやけに記憶に残っている。
最強の座は奪われるためにあり、彼も孤高の世界を追い詰められていく。
過酷な世界に生きる彼は、次に生まれるなら可憐な花がいいと呟く。
その隣にいてほしい人がいるのが救いだなと。
なんとも深い最高のボクシング漫画。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読みやすいです
河野裕さんの本には最後の最後におどろかされてしまいます。そして登場人物の性格や考え方が繊細に書かれています。淡々としている文章なのに繊細で、それでいて心に残るようなそういう作品です。ファンタジーで青春ものです!オススメです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
すごく面白かったです。
本編とは違うプラウダの一面を知ることができました。迫力が凄くてとても面白かったです。カチューシャが可愛かったですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
最後の刊なので、手に入れたかったです。最後美香ちゃんからの逆さ蹴りには、驚きました。男の娘物では素晴らしい作品ですね□
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
結構な感じの子供向け作品になっており 大人も一緒に楽しめる 教育用の教材になっても良いと思われる 漫画になっております。基本的に過度な暴力描写もないのでよくできており 子供向けにしてはふさわしい内容になってるのは素晴らしいと感じられましたね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ディズニーで描かれたライオンキングは本作を元にして作られたのではないかという説もあることの有名な作品になっております。ディズニーランドの試合はライオンである主人公が白というところでなっておるのですがなんというか ジャングル大帝 というのはよくわからないところもありますが基本的にサバイバルな物語 なので アニマル好きな方にはとても楽しめる内容になっておると思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やっぱりいいっ!
キャプテン翼の何がいいって、主人公を始めとした仲間達がどんな逆境にも負けずに、前向きなところです。こちらまで、前向きになってきます。今回は、岬くんの登場がほとんど無かったのが残念。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
アニメ化もされた作品です!主人公が次々と女の子に好かれていくハーレムストーリーですが、次々と現れる神々と戦っていくバトルストーリーも楽しめます!主人公がいきなり神を殺しその神の強さを奪う…主人公強いです!神話についても詳しく書かれており、神話好きな人なら必見です
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なろうではない重厚なライトノベル
なろう小説ではない、重厚な物語である。最強、ボーイミーツガールでハーレムもののライトノベルのお約束をしながら飽きる展開が無いのは神話を聞きかじりではなく、真名を考察させる練り上げた物語だからだ。これは余のメラだと設定だけ最強ではなく、その炎を使って現象や神話的弱点をつく、何回も読み直したくなるそんな物語である。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
コメディ要素が強い。勢いのある絵、画力が半端なく良い。もうすんごくかっこいい!!
兄がブラコン設定なのも、弟も本当は好きだけど煙たがってる、それでもめげずに愛を伝え続ける兄。やり取りが面白いし可愛くて最高!
チーム内での会話も面白い。ワードセンス私には刺さりまくりで大好きになった!
ぜひアニメ化してほしい!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
うん
ゆえあってブックライブで読みました。空手が最強を目指す漫画でした。ひたすら闘いが続きます。格闘技大好きな方にオススメします。25.05.04記
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
さいっっっこうです!!!!
大好きなサンダース高校の3人をたくさん見ることができて本当に幸せでした!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
3人美女から好かれてるなんてすごい。草薙護堂とその仲間たちの愛と戦いの物語です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
好き
シュートが好きな人は間違いなくハマります。
続きが読めてよかった!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
懐かしい……
これ読んでた頃……荒れてたよなぁ……
アメフトめっちゃカッコよくて憧れたなぁ……
無理やったけど□□□□
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
男のいきざま
今の漫画にはない、あついものを感じることができるし全てにおいてかっこいい。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
はい
ゆえあってブックライブで読みました。昔からクズって悪口あったんだなあ、とかヒロインがポニーテールなのでポニーテールって昔からあったんだなあとかそんなことを思いました。延々と番長の闘いが続きます。横尾忠則氏の推薦文が最初にありました。25.05.04記
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
この作品が連載していた当時は丁度、若貴ブームの頃でしたが、相撲は見るのは人気あるけど、やるスポーツとしては人気ない事情をリアルに描写してたのは面白かったですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
全人類に読んで欲しい
ハイキューに出会えて読めて本当によかった。一番大好きな漫画作品です!全人類に読んでほしいです。紙で読みたくて全巻本で買いました。一生の家宝です。古館先生、バレーボールでこんなにも面白い作品を創ってくれてありがとうございました!※このレビューを書いた日は偶然にもハイキューの日でした🏐
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
野球の知識0でもどんどんハマる名作
知識0でしたが、アニメでハマり、
原作読み漁り、またアニメを見て…
最新話が楽しみでしょうがないです。
小手指がんばれ!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
小学生の時にTVで観た『小さな巨人』に憧れて、バレーボールを始めた日向翔陽。中学3年生にして、初めて公式戦に出場して、初戦敗退。その時の対戦相手のセッターが後々のライバルとなる影山飛雄。バレーボールに強い憧れをもつ日向とバレーボールにトラウマを抱える影山。2人がお互いを意識し合って、困難を乗り越えながら、成長していく物語。
ハイキューの良いところは、ただ単に春高を目指す高校生達の話なのに、嫌味なキャラが1人もいないこと。ジャンプ系スポ根漫画にしては、人間離れした強さとかも一切なく、等身大の高校生の成長がみれること。努力するのは当たり前だけど、主人公絶対勝利主義じゃないところ。こんなに推しがたくさんできる(各高校に推しができる)漫画って中々ないと思う。
漫画もアニメも何度も通るけど、いつ観ても武ちゃんの格言が素晴らしい!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
圧倒的な世界観の作り込み
王道で極上の冒険もの!ファンタジーと称するには世界観の作り込みが素晴らしく、憚られる良質な作品。伝記、寓話的な表現の方が近いかもしれない。
有名どころで言うと天空の城ラピュタが近いが、私はこの作品の方が好きです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高
ケンガン本当面白い。全部追いかけてからのこれを見てまた最初から読みたくなった。楽しい、ありがとう。なんかよくわからないけど礼を言いたくなる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高
最高の物語でした。
自分も高校野球をやっていて去年はあと一勝で甲子園という舞台まで行って負けて、悔しい思いをした。
そんな思いを漫画でも感じ取れる素晴らしい漫画です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
全人類読むべき漫画
絶対に絶対に全人類読むべき漫画です!サッカーなんてルールすらまともに知らないけど夢中になって感動して号泣しました。絶対損させません絶対読んでみてください!!!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
懐かしいです
父親の夢を継ぎ世界チャンピオンへと歩んで行く道のりを描いた作品ですがスポーツだけではなく胸が熱くなる様な人間関係も描かれていて本当に感動します。
幼い頃父に連れられて行っていたサウナの休憩室に置いてあってよく読んでました。
大人になって読み返しても面白かったです
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
作家買いです!ゴールデンカムイからきました。やはりテンポの良いストーリー運びが素晴らしい!アイスホッケーとフィギュアという氷の上のスポーツを題材にし、ゴールデンカムイ同様惹き付けるキャラクターたちが動き回る!作者のセンスが光っています!面白い中にアイスホッケーのルールも分かりやすくて勉強になります。今作まだまだ続いてほしかったと思うくらい面白かったので“ドッグスレッド”が楽しみです!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
全国制覇に向けて
シリーズものとして楽しめる内容。高校バスケ漫画として、スラムダンクと並び人気の今作、戦術的な観点からも楽しめる内容。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ムエタイ戦士と戦った時にオトンのお姉さんの由美子さんと言うキャラが出てましたが。
あの人が以降のストーリーで全く絡まないのは何故?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
高橋先生とか言えば一般的にはキャプテン翼ですが、私の中ではこの作品こそ最高傑作です。
第一話のラストの懸垂が一回できた場面で心を捕まれましたし、ボクシングを始めたばかりの時に、どうせすぐ諦めると周りに馬鹿にされても諦めずに最後まで練習をやり遂げる話も良かったです。
それと、主人公をいじめてた同級生が元々はいい奴だったのに自分がいじめられていたのにその同級生には同情し最後は試合を通じて友情が生まれたエピソードも良かったです。
それと高校生になってボクシング部に入ってからのストーリーも良いです。
あと、モブにダチョウ倶楽部が出てくる遊び心もお茶目で素敵です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
はい
ゆえあってブックライブで読みました。空手が最強を目指す漫画でした。ひたすら闘いが続きます。格闘技大好きな方にオススメします。わたくしはチト疲れました。25.05.04記
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
主人公は純粋過ぎる程まっすぐな少年「つくし」。憧れの幼なじみの先輩少女「かをり」が通う高校に合格。一緒に通える喜びを伝えに行った日に虐めにあうが、そこで運命を変える少年「風間」に助けられ、サッカーに出会う。全くのサッカー素人が、バカにされてもひた向きにまっすぐ向き合う姿が、いつしかり周りを動かし、周りもつられるように動きだして、いつの間にか「つくし」が中心にいる姿が素敵な感動サッカー漫画です。キャラも個性的な人が多く、女子も魅力的でスラスラ読めて今までにないサッカー漫画です。まだ無料の巻までしか読めていないのでこれからの展開が楽しみでなりません。😄
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
幼い頃から、小学生、中学生、高校生、メジャーまで描かれた野球漫画です。絵柄、ストーリー、展開ととても見やすく主人公の成長が良く分かるようになっています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
野球
才能のある少年たちがコツコツ努力を積み上げて、仲間を信じて野球に打ち込む姿が熱いです。こんなにも体を酷使しして、楽しいばかりじゃないのに体を動かし続ける。野球が大好きなんだというのが伝わってきます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
離島で一人、
サッカーの腕を磨いた坂本轍平。その姉、坂本琴音は県立水本高校サッカー部の監督。ある日、水本高校は名門:帝東高校と練習試合をしていたが敗色濃厚。そこに轍平が現れて…。サッカーマンガの旗手:草場道輝先生のサッカー愛溢れる作品。ちなみに琴音先生は相当可愛くて、あらゆるマンガの女性キャラの中でも個人的に相当お気に入りです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やはり野球漫画屈指の名作
今では結構見掛ける監督が主人公というスタイルの、パイオニア的作品です。ストーリー展開は王道なジャイアントキリングものですが、序盤 中盤 終盤と毎年チームのタイプや戦術が変わって行くところが新鮮です。
さらに言えばこの作品の魅力はやはり黒木監督の人柄だと思います。
令和のこの時代では中々過激な描写がありますが、根底にあるのは選手やチームの成長を促す為という、実はいちばん誰よりも選手ファーストな監督の姿勢。そのタネ明かしの部分に毎回やられます。
やってる事は粗暴ながら野球に対する価値観や、今の若い人にも響くような、社会で戦っていく為の心構えも端々にあり、とても厳しく時に優しい、読む度身が引き締まる思いになる名言が多いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
笑う
小林まこと先生の代表作、ギャグ、アクション、ラブコメディ満載の作品です。
登場人物の構図が素晴らしく、三四郎が立っているだけでも熱意が伝わります
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
野球に不良要素は王道!!
野球×不良=最高!!
最初はとんでもない不良が出てきた・・・って思って、とてもじゃないけどこの先野球する姿を全然想像できなかったです。
けど主人公のおかげで少しづつ不良達と関係が構築されていって、いつの間にかちゃんと野球しちゃってて、その姿がカッコイイのなんのって!!
主人公が捕手で特に才能もない・・・というのは、正直あんまり好みじゃなかったし、それは今でも変わらないです。
でもこの主人公はバッターとして、キャプテンとして他の所での魅力がめちゃめちゃあって・・・・・・凄くワクワクできて面白い野球漫画ですのでぜひぜひ!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
令和のバスケ漫画!!!みんな読んでほしい
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
まさに令和のバスケ漫画です。
主人公、青葉大樹は生まれながら体格に恵まれていた。それゆえにミニバスでは皆に疎まれて、バスケを楽しめなかった過去があります。そんな彼の退屈な人生を鮮烈に変えた出会いがありました。明星レオとの出会いです。レオはバスケ界のニュースターで、将来日本代表に期待される人物です。レオとの出会いにより、大樹はバスケの楽しさを思い出し、レオを倒すという目標ができました。
高校に入学し、レオを倒すためにバスケ部に入部するもCチームから始まり、レオを倒すまでの道のりは長いと思い知らされます。それでも諦めずに、自分の持つ武器を磨き、上手くなっていきます。
本作のいいところは、決して派手じゃないけど惹かれるストーリー性と登場人物たちのキャラにあります。共感できるリアリティのある人間関係や技術、ひたすら努力するという高校バスケのありのままの姿を力強いタッチで描かれています。
これからの展開が非常に楽しみな漫画です。まだ有名じゃないみたいなので、早く多くの人に読んでもらいたい!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
自転車乗りたいなぁって……
もう長年、普通の自転車なんかにも触れてもいないのに、読み進めていくうちに自転車に乗ってみたくなる。自然に物語に読者が巻き込まれてしまう内容と見せ方の凄さ。アニメも見ていますけど、原作は素晴らしい。作者の溢れる自転車愛にも脱帽です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ただの成り上がりストーリーでは無い
サッカー漫画では珍しい、監督が主人公のお話です。
毎年残留争いをする弱小クラブに、OBでかつて日本代表まで上り詰めた主人公が監督として奇策を講じ、タイトル通りジャイアントキリングをしていくというお話…なのですが、この漫画のスゴイところはその痛快さだけではありません。
主人公が監督ではありますが、毎試合毎試合ピックアップされる選手が変わり、チームを通して本当のリーグ戦を見てるかのようなリアルさがあります。また試合を通して成長していく選手、勝つ事で起きる意識の変化、上位チームとの差。これらに対しての答えを出すとある巻の流れは本当にスポーツ漫画の中でNo.1の神巻だと思います。読んでて思わず号泣しました。その後も熱くなれる展開が続きどハマりしました。
そこまでの盛り上げ方も本当に自然で、長い巻数ありますけど、1年間のシーズンの流れを上手く話の展開に落とし込んであるので飽きません。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
アニメからです
最初は頼り無い主人公が仲間と共に成長していく過程がとても楽しめました。
アニメの方も続編やらないかなと期待してます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
スポーツ漫画、苦手なのに!
有名な作品でもダメだった私ですが、これは面白い!
スポーツ漫画が好きな人なら星5だと思います。
よくある設定だし、バレーのルールも知らないし興味も無かったのに面白い!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
カバディというマイナーな競技を描いた作品ですが、マイナー競技とは思えないくらいの熱い展開と面白さがあります。
主人公がカバディを知らない状態からスタートするので競技のルールは作中で分かりやすく説明されていて主人公と一緒にカバディを知っていけるような作りになっていてそこもとても面白いです!
主人公だけではなく他のキャラにもスポットが当たり、感じの悪い登場をしたライバル校のキャラも内面が描かれていつの間にか感情移入してしまい、ライバル校の敗北にも本気で悔しくて涙が出てしまいます。
カバディ部の子たちだけではなく、周りの大人たちのことも描かれていてちゃんと子供たちのことを考えて見守っているのもとても良いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
爽快
体の小さな主人公が体の大きな相手を土につけるシーンは何とも爽快な気持ちになります。相撲が好きな方に特にお勧めします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
引き込まれる展開
少女漫画でのオメガバースものということで、はじめて読んだシリーズですが、読んでいて一気に引き込まれました。絵柄が華やかで、キャラも魅力的で文句無し。設定もおいしい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
読者の視点で野球の常識に則りワンナウツ勝負に挑んだ二軍選手が負けたところ、そして勝負の何たるかをかたる渡久地に痺れました。ギャンブル漫画はこういうピリピリする感じがたまりません。そして大打者児島までも手玉に取ってしまう渡久地に最高に痺れました。読んでいてこいつには絶対に勝てないと思わせるくらい邪悪なやつで正統派の野球をねじ伏せるところなんかは見ていてスカッとする部分があります。そして児島が修行をしてまた戻ってくるところもいい大打者も読者も夢中にさせる悪魔。それが渡久地です。かれはどういう育ち方をしたらああいう考え方などが身についたのでしょう。自分も渡久地のように圧倒的な勝利に向かう力が欲しいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
グン!
最高でした。
還暦を過ぎてるにも関わらず、
再燃しました。
ありがとう。
グン、秀吉!
俺もまだまだ走ります!
のんびりとね!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
サッカー漫画のパイオニアとも言われる作品
マイナーではあるけど超名作です。
バッジョ、バティ、ルイ・コスタ、エフェンベルク・パウロソーザと全て実名で登場します。
90年代のフットボウラーファン総立ちのサッカー漫画。
現代はともかく当時では画期的すぎる超名作。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ただただ癒される。
シールを貼る子犬、そして登場犬物が可愛すぎて癒される。何も考えずに読める。出会えて嬉しい…。日常に疲れた人におすすめ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
だいすき
一歩くん以外の試合も全て最高です!!
読み出したら止まらないし、大好きな漫画です。
みんなにオススメしたいNo. 1です!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かった!
奇跡の世代かっこよすぎます!
みんなとにかくキャラが濃くて面白かったです。
黒子ってそういう意味か!ってなりました笑
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やっぱり面白い!
MAJORはアニメで全部追っかけたファンです!MAJOR2は途中までだったので続きが気になって漫画で購読!やっぱり面白い!満田先生のキャラは男の子も女の子も健康的で魅力的でがんばりやさん!読んでいて元気をもらえます!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
一人一人にストーリーがあって特に終盤の最大トーナメントはすごく見どころがあり面白かったです。続きのシリーズがあるので今すぐにでも読みたいと考えています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
ゴルフのことについては全くわかりませんでしたが、読んでいけば徐々にわかるようになりました。とても面白かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
広告で気になって
読んでみましたが、とても面白かったです。
第1巻の構成がとても上手く、掴まれて一気に読んでしまいました。
チームメイト・ライバル達にも適度に背景が描かれてあり、登場人物それぞれに魅力があります。ひと癖あるメンツが揃っており、それぞれ葛藤と成長を見れます。
また基本的にポップ調な絵なので、少年漫画らしい笑わせる所と、試合中の迫力ある表情のギャップがとても映えています。
バスケってやっぱりカッコイイですね。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
全国制覇へ
ここまで長期化したバスケ漫画も稀有だが、バスケの戦術にスポットを当てた内容はオンリーワンで、最後まで描き切った点は高評価。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ブラック
ブラック高校生野球の試合作品である。ただ面白い。金を絡ませて頂き作品であると感じました。作品は見たい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
この作品は1960年代に描かれた作品ですが、今読んでも実に面白い作品ですね。
また20年後の現実のプロレス界にもタイガーマスクが出現して国民的なブームになったように現実の世界にも大きな影響を与えた作品ですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
バレー
部活らしいなつかしいクダリとか、あるあるネタとか、昔を思い出して楽しく読ませていただきました。必殺技とかじゃない堅実なのが良い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
MR-Sのポテンシャルをどこまで引き出せるか
主人公がエンジンを2ZZに換装したMR-Sのポテンシャルをどこまで引き出した走りができるのか、とても楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ため息でるぐらい、好き
はぁー二人もっと甘くなれー
て思うぐらい好き
一心もなんかもつともっとデレて欲しい
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
青春全開
本編も良かったけど、やっぱサイドストーリーとか外伝みたいなやつはいい。もっとたくさん色んな人物のものも読みたくなる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ボクシング漫画
絵に迫力があります!
まだ読めるところまでしか読んでいませんが、
リクの父親は何をしていたのか?
ダメおやじなのは分かりますが…
母親もヤクをやっているし、
両親に恵まれず、孤独になり、
ボクシングで成り上がるストーリーですね…
かなり熱いボクシング漫画っぽいです…
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
小説もまた善し!
マンガ版ハイキュー!!が大好きですが、活字もまた違った楽しみ方ができていいなぁ、と思いながら、楽しく読んでいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
この人の漫画は下ネタのイメージが強いけど、全体的に見ると細かいギャグの積み重ねが最後のオチに繋がっていて割と理詰めですよね。
あと、格闘トーナメントに出てくるプロレスキャラの人選が割とマニアックですよね。
例えば、国際プロレスに来日してたオックスベーカーをモデルにしたキャラとか、イラクに魂を売った軍人サージェントスロータ
をモデルにしたキャラとか。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
サッカーマンガ数あれど
全巻読了しました。面白かったー!
サッカーに限らず高校スポーツマンガはたくさんあって、それぞれ面白いけど本作はかなり好きです。
絶対的エースがいて、良い仲間がいて、才能に溢れているとは言えない主人公の成長って王道だけど、主人公柚樹の努力の方向性のヤバさやビビり倒す表情と、戦術や技術の細かさの両端が面白い。
柚樹は高1なのでもうちょっと続いて欲しかったですが、この先ってなると何十巻とかになっちゃうので、スパッと終わって良かったのかなー。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い!
ハンドボールという日本ではまだまだマイナーな競技を、分かりやすく、それでいてスポーツ漫画らしく熱く描いている。
システム・テクニック面も詳しく書いてあり、かつそれをストーリーや場面に落とし込んであるので、とても分かり易く面白い。
展開自体は王道ではあるが、主人公とチームメイト、更にはライバル達の背景や成長もしっかり描かれてあるので楽しく読めた。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
BLなんだけど
物語の70%ぐらいがボクシングの話。正直、ボクシングは嫌いなんですけど非常に面白かったです。切ないとこが大半ですけど、主人公を襲う不幸、エンディングに向かってのメインの2人の関係性、グッと来るところ、読みごたえ満載です。最後の部室はwwwでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読んでみな
今時の冷めたクールなフリしたガキども
スポ根でも熱血でもない等身大のキャラ達の織り成すアオハルをさ!
今しかないその時間をどう過ごすか?
一度しかない今をね
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高
この作品は野球の泥臭さと暑苦しさが出ててとても好き。
一件柄が悪いのに実はめちゃくちゃ天然でチームメンバーから弄られてる主人公がすき。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
まだ途中ですが、面白いです!
まだ読んでる途中ですが、すごく面白いのでレビューします!喧嘩と友情が中心の王道の少年(青年?)漫画です。絵もキレイでかっこよくて好みだし、登場人物一人一人のキャラがしっかりはっきりしていて、描き分けもしっかりしてるので登場人物多くても混乱しない。頭が良くないので、これ結構重要なんです。また、私にとって、「強さとは優しさ。大切なものを守るために強くありたい。」ので、皆の強さが友達を守るために発揮されるから喧嘩シーンが全然嫌じゃない。素敵。どんどん読み進んじゃうし、後味がすごく良いです。これからも楽しみです。完結してるから一気に読みます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
前作「第四部」から続編があるとは想像つかなかったです。作者さんがあの時点ですべて描き切ったと仰ってたので。あの時点では確かに海堂さんとの再戦はまだでしたが、読者からのファンレターで自身の意図が全く伝わってなかったと発覚して落胆されてましたからね。そして始まった第弍門冒頭で海堂さんと片山さんの戦いはあったという"噂"ってなんだそりゃと。勝敗は?みたいな。同じく物語冒頭の謎の男が九十九ではないかと噂されてて。からの本物の九十九登場は胸熱でしたが、実は九十九の父親が(継承者じゃない)「不破」ってアンタ。宗家ではない人間だから一子相伝のはずの圓明流を毅波に教えたのかと思うとそんなだから「陸奥」に勝てないんだと。そう言えば幻斎も北斗も世に不破圓明流を広めようとしてましたね。まあ、その陰で真玄と現で作ろうとした究極の圓明流(九十九)は成功だったと言えるのでしょう。如何せん絵柄が変わりすぎて私が好きだった前作までの海堂さんはそれじゃない感が凄まじかったです。それを言ったら舞子なんかはもっと変わりすぎですが。その他のキャラはなんとなく分かるのですが、個人的にあの頃の絵柄が私は好みだったのです。数年の刻を経ての修羅の門でしたが、絵柄の好み等を差し置いてもやっぱり私はこの(修羅)シリーズが本当に好きなんだなと実感しました。何はともあれ、武神・龍造寺徹心のご冥福をお祈りします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
45kgが82㎏にフルスイングでぶん殴られますヤバいです。
てか4巻まで読んだところで強者がほぼ50㎏前後。
ちょっとどうなんだって思うところはありますけど面白いです。
柚杷推しです、チャイナ子かわいいよ。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
空手小公子シリーズのネクストジェネレーション的な漫画ですが面白いのに何故か打ち切りエンディングを迎えた惜しい作品でした。前作の謎も今作で解き明かされるのかと思えば結局分からずじまいで尻切れトンボ感があって色々もったいないです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
かるたというものにかける熱い情熱が伝わってきます。決してお遊びではない真剣勝負の世界に捉えられている以上、普通のかるたゲームではまず起こり得ないような受傷やケガといった描写もあり、読んでいる身としてもハラハラドキドキしてきます。女子だけでなく男子も競技に参加していて、最近徐々に市民権を得てきているように思われるかるた競技ですが、この作品を読んだことがきっかけで実際に競技の世界に足を踏み入れていく人もいる気がします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
基本サッカー漫画は全般好きです。兄弟の1人が死ぬというのはありがちですが、心臓移植でその人の人格がたまに出てくるというのは新しくて面白い
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
永遠の名作
連載当時は小学生で、大好きな作品でした。
様々な名場面は何度も何度も漫画で読んだし、アニメも再放送なんかで何度も見返しました。今でもそういったシーンは、(現在定期的に配信されている)公式のYouTube配信で見返す度に、様々な感情を感じます。
惜しむは、作者が既に故人であること…
死因については当然知っているし、その行動は褒められるものだと思うけど、やはり、まだまだこの作品で湯水の如く稼いだ印税で贅沢して幸せに過ごしていて欲しかった…。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
某松◯坂さんの影響で一時期デュエリストでした。奥が深すぎて難しくてすぐに卒業してしまいましたが。漫画はカードゲームだけでなく古代エジプトのお話や人間模様がとても魅力的。遊戯くんとアテムはほぼ同じ見た目なのにアテムのイケメンっぷりってなんなんでしょう?最初の魔王みたいなアテムも好きでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
エロギャグ
徳弘先生の代表作であるギャグ漫画。当時は出るものでまくりのエロギャグ作品でそれはもうドキドキしながら笑わせてもらったものです。今読んでももちろんめちゃくちゃ面白かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
マイナーだけど
ほとんど日本では放映されないけど、めちゃくちゃ熱い競技。
この作品読んで、ロードバイク買ってしまった
いろんな坂はしってみたい!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
バスケ青春もの!
スピード感があってとても面白いです。ちょっとしたサービスシーンも魅力的ー!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
まー楽しい。ダークというかブラックジョークに似た感じの笑いというのか。ホストの世界を舞台にした話は女の子がズブズブハマってく過程をちょっとホラーというか怖さを前面に出したものが多いというか、そっちのほうが見かけやすいですけど、こっちはそれをネタにしたギャグちっくというかギャグそのものな感じがします。ズブズブハマってく過程をホラーにせず、あくまでホスト視点で当人からすれば笑えねえことを笑いに変えている感じというか……?言い方悪いですけど。好き嫌いは分かれそうですけど、ぼくはすごく好きでした。良いことばかりじゃないというか、全部ご都合主義にならないと言うか、闇もしっかりと描かれていてリアリティがあったと言うんでしょうかね。すごく好みです。
他にもなんだろう、登場人物全員が超美形とかそういう感じじゃなくて、超美形と普通の女の子とかをちゃーんと描き分けられてる感じなのもすごくて、その世界観にしっかり浸かれる感じがします。新刊楽しみです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
よきです
何かの続編のようなのですが、この一作でも読むことができます。とても迫力のある画風で、裏格闘家がほんとにいるのかもと思ってしまいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
一種の不思議な世界観が新しく、読み進める上では主人公の変化にも注目したいストーリーです。純一郎はもともとアニメのブログに集中する毎日を過ごしてきたにも関わらず、いざ教師になるとそれまで培ってきた経験を生かして自らの本領を発揮し、この新たな世界の中で生き残ろうと奮闘するように変わっていきます。出会う学生たちは皆個性的で、学校行事にもその都度参加していますが、終始穏やかに済むわけにはいかず、場合によっては対決することもあります。そこをどう彼が対応していくかが重要となりそうです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
続きお願いします
佑月かわいすぎです。一気に読んだのにこんなとこで終わるなんて💦
是非是非続きを1日でも早くお願いします‼
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
熱い少女バトル!
卓球でこんなに爽快さと可愛さが読めるなんて、テニプリ以来かと。
また卓球やりたくなる作品だなぁ。アニメも良かったけど、原作のほうが熱かった!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
笑える真面目で一生懸命な勇者
題名が目に止まり、無料分を読んでみたらハマりました!
どのキャラもいい味出してるし、特にアンジェリカ!ファン投票一位なのも納得です。
主人公はリックだけど、アンジェリカの強さやメンタルがどうなっていくのかすごく楽しみ😊
勿論リックの活躍も期待してます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
2人のすれ違いが切ない
時代劇ものはあんまり得意ではないのですが、ポップにまとまっていて読みやすかったです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
命がけのギャンブル、理知的な突破
タイトル通りぶっとんだ設定による数々のギャンブルとキャラクターが面白く、それを理性と、それでも補いきれなければ己の身、そして運をかけて切り抜けていくのがたまらなく痛快です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
これもまた一つの戦車道
はっきりかなり好みの分かれる作品だと思います
本家のキャラクターも数多く登場しますが、ノリが
いつも通りの野上先生のノリです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
スーパーカー
池沢さとし先生の作品でスーパーカーを知り、自動車が好きになった。
ロータスヨーロッパがカッコイイ大好き
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
名作
15年前くらいのときに読んでずっと覚えてた作品。
なぜ売れなかったのか疑問。
画力も高く込められた想いを感じる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
表題作は砂漠の国の話。2作目はそのスピンオフで日本人が出てきます。3作目は庶民の暮らしを垣間見た皇太子と歌姫のお話。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
青春て感じ!
笑いあり青春ありのボクシングマンガ!話が長すぎないのも読みやすいところ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ハロルド作石の初期作
BECKのハロルド作石がこんな作品を残していたのか…と衝撃が凄まじい。短くまとまっているため、筆休めに最適。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
バド漫画の最高峰
ジャージとか突っ込みどころは多いけど、躍動感があって見ていて面白い。自分もこんな青春が送りたかった。
いいね
0件
もっとみる▼