-
すべてのレビューを見る
笹井一個さんのイラストが素晴らしい
久しぶりに読みました。
改めて見ると1〜3巻までの笹井一個さんのイラストを使った本作りがいいですねぇ。柔らかい独創的なイラストで、幻想的な雰囲気を感じさせて。お亡くなりになったとの事で本当に残念です。
地に足ついたファンタジー小説なんですけど、戦闘とかより、ずっーと旅や日常の話を読んでいたいお話でした。ユーモアも最高なんですよね。「くそっ、くそっ、カムラーめ」が大好きです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
面白くないわけなかった
というかめちゃくちゃ面白い
どのキャラクターも魅力的で今後の展開が楽しみです!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
澎湃として起こる
人類に敵対的な生物と絶望的な状況下で戦っていくというSFとしての面白さと、ラノベらしい軽妙でロマンティックな要素が合わさり、とても素晴らしい作品になっているとおもいます。広くお勧めできる一作です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ストーリーも絵も引き込まれる!
初めてレビューしたくなる作品でした!
Twitterの作者さんのアカウントでの試し読みから引き込まれて速攻購入
最初のところでグロテスクなシーン多いかな?と思ったけど、その後は流血がメインでそこまで直接的なシーンはないので読めました
ストーリーが引き込まれるので手が止まりません。
細かく読みたいんで2周目行ってきます!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
女神の鬼
田中作品バットボーイズから全て読んでますが、時代背景に合わせてむかしの作品から知ってる顔が出てくるのがとてもおもしろく読ませてもらってます。
今後も楽しみにしています。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
構成がしっかりしていて、1巻2巻と読み進めるごとに次の展開がなされていってページを捲る手が止まりません。
画力がある方のこういった作画はやっぱりちゃんと怖くて、ちゃんとビビるけどそれ以上に上手いですよね…!
5巻での対馬戦こそかなりスポットライトを当てて描きあげられると思っていましたが、待てよ5巻の後半でこれなら…と冷や汗流しつつ読み進めたら案の定…ウオオオオ!!と盛り上がってきたところで割とぎゅっと最終話に運ばれてしまい…
どなたの意思ですか?!打ち切りってやつですか?!嘘だろ?!ここからだろ?!!って気持ちです。
アニメ化してほしい気持ちわかりますし、これは適当なTVシリーズより劇場版2部作くらいで頼む…!と思ってしまいます。
面白いのに……プロモーションか…?連載当時に出会えていなかったのが悔やまれます。
物語の先を読者に委ねる形で最終話が締め括られていますが…続編読みたいよ〜〜〜!!!!!!!!!!!!美咲ィ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!沖田隊長〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
再びの後の刻印
空に輝くその7つの星は彼らの未来を暗示しているようでもあるし、見守っているようでもある。その不安定で愚かで、だけれども活気に満ちたドラマを見ることはエキサイティングでスリリングな体験だ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
フィジアラジカル反応
超常の力を手に入れてしまった普通の少年少女たちの物語。そこにあるのは精緻なリアリティだ。だからこそ面白く、また恐ろしい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
すごく面白かったです。
本編とは違うプラウダの一面を知ることができました。迫力が凄くてとても面白かったです。カチューシャが可愛かったですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
一籌を輸する
人間の本性とは何なのか。特殊な環境におかれた人々を描くことで本作はその命題に迫ろうとしているように思える。違うかもしれない。しかし、それは読者の心を揺さぶるような、忘れることなどできない印象を与えるものである。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
この作者さんは好きで世界の終わりの世界録を読みましたが、非常に面白いです!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
扇情的な内容なのかとタイトルと表紙より推察し、読書を開始した私は、まんまと火に誘われた蛾だったわけである。そう、それは確かに罠に違いない。だが私は決して後悔などはしていないよ。これこそが読書体験なのだ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
蒸気と温水
科学と意志こそが人類を前へと進ませる。客観的には絶望に陥っていると思える状況においても諦めの悪い彼らは、その火を絶やそうとはしないのだ。それは月並みな表現でいうのならば希望というものだ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
王道ですね~
まさに少年マンガの王道のストーリーです。とにかくフルカラーの迫力に圧倒されました。特に龍がスゴい!こういうマンガが最近なかったので、うれしいですね。主人公の顔に最初は馴染めなかったのですが、読み進めていくと不思議と馴染んでしまい、一気読みしてしまいました。この先の展開も楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
はい
ゆえあってDMMブックスで読みました。とにかく個性的な作品で、絵も個性的です、昭和のエネルギー爆発といった漫画です。エネルギーを感じたい人はどうぞ。25.03.02記
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
古事記何冊も読んだけど一番良い
ほとんど古事記の現代語訳やマンガは神さまの名前が端折られてることが多い。神田明神から古事記に興味を持った私としては一番分かりやすくて参考になるマンガでした。
また、整合性が合わないところに突っ込みが所々に入るのも良くて、できれば中下巻も作って欲しいです。
寒川神社の神さま…出てこなかったな。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
この作品が連載していた当時は丁度、若貴ブームの頃でしたが、相撲は見るのは人気あるけど、やるスポーツとしては人気ない事情をリアルに描写してたのは面白かったですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
久々の大人買いです。テンポもいいし、絵もきれいだし、両思いだし、ストレスなく読めます。1エピソードで必ず満足するのが素晴らしいですよね。
まだわからないところは▼ラビ様の吸血は100年に1度?1回の周期的なもので、今がその時期なのか▼流れ星が無意識に気になっていたのはステラを探していたのか▼バラのトゲトゲの発動条件は何か?(13のラビ様が“好き”を意識したとき、25の葡萄酒女の息?睡眠の息?の時)▼葡萄酒女は何者?吸血鬼?▼ステラの狼から逃げていたのは何事?!危なすぎでは?▼フィンは何?吸血鬼の使い?▼お母さんの子守歌不穏すぎ▼太陽の君はどうかかわる?
ぐるぐる考えています。いずれ明かされるんでしょうね。気になりすぎるので半年くらい寝かせようかなと思うくらい、はまってます。少女漫画・吸血鬼・純愛が好きならぜひ読んでみてください!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ドラゴンボールは
最高です。今のご時世、暗い内容の復習劇ばかりで、読む気にならない作品ばかり。昔とはいえど、何かしらわずかな希望を叶えてくれる内容に、爽快感すら覚えます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
40年以上の前の作品とは.......
とても40年以上前の作品とは思えない内容です。
まさに、近代経営にも通ずる傑作だと思います。
推奨漫画です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高
最高の物語でした。
自分も高校野球をやっていて去年はあと一勝で甲子園という舞台まで行って負けて、悔しい思いをした。
そんな思いを漫画でも感じ取れる素晴らしい漫画です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
気持ちいい〜〜〜
臥龍先生がド直球の主人公マインドで読んでて気持ちがいい
かといって、ストーリー的に主人公様が最強って感じもなく、ちゃんと深山にド肝抜かれて冷や汗かいてる姿とかも、続きが気になってワクワクさせられる
設定とかは新しいって感じじゃないのに、ここまで読み味がいいのはやっぱ漫画力なのかな〜おもしろい!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
懐かしい
子供の頃、ハマって呼んできました。力石徹が死んだときは号泣しましたが、力石が死んだのは、キャラクターデザインの為の無理な減量の為という、制作途中の作者による都合だと大人になってから知って改めて読んでみると、また違った印象でした。
子供の頃は、ジョーは死んでしまったのかと思っていましたが、今読み返してみると、ジョーは何処かで生きているような気がします。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
本格派相撲漫画
ある事件をきっかけに角界を追われた大関火竜の息子鯉太郎は、落ちぶれた親父を越えるために相撲界に殴り込みをかけるが、、、
才能や資質も勿論、体を大きく出来ないことがデメリットになる世界。相撲界の奥の深さと国技としての資質に疑問符を投じる作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高!
ファブルを見てから南勝久先生の作品を追って読みましたが、こっちも最高!
車は詳しくないけど、笑いあり泣きありの素晴らしい作品でした(^^)
個人的にはトモ最高過ぎる(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ムエタイ戦士と戦った時にオトンのお姉さんの由美子さんと言うキャラが出てましたが。
あの人が以降のストーリーで全く絡まないのは何故?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
今読んでも良い
今更読んでみたんですけどやっぱり面白い。万人受けする内容で天竺編が一番面白かったです。作者さんのことを調べたんですけど新宿スワンの作者なんですね、、、
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
格闘+恋愛+日常コメディ+健全お色気+…
個人的には数ある高橋留美子作品の中でも最も好きな作品です!令和の世に再アニメ化されるだけのことはあります。水を被ると女の子になっちゃう主人公という設定は今見ても斬新で面白すぎる要素で、高橋留美子先生の天才っぷりが改めて感じずにはいられませんね。
80年代〜90年代前半の底抜けに明るい雰囲気の日常ドタバタコメディの世界観の中で、他のマンガに似たようなキャラは今でもいない個性豊かで魅力的な登場人物たちが、新体操でも料理でも何でも格闘にして戦いながら、素直になれないヒロインと付かず離れずの見ていてもどかしくなる青春恋愛ドラマを繰り広げていきます…よくこれだけの要素を自然なカタチで全部盛り込んだなと!
当時リアルタイムで見ていたとき、終わってほしくない、いつまでも続いていて欲しかったですが、最終回もある意味この作品らしくて納得させられました。
リバイバルや懐かしさだけでない面白さが間違いなくあるので、若い人たちにも是非オススメです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
幼い頃から、小学生、中学生、高校生、メジャーまで描かれた野球漫画です。絵柄、ストーリー、展開ととても見やすく主人公の成長が良く分かるようになっています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
野球
才能のある少年たちがコツコツ努力を積み上げて、仲間を信じて野球に打ち込む姿が熱いです。こんなにも体を酷使しして、楽しいばかりじゃないのに体を動かし続ける。野球が大好きなんだというのが伝わってきます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
銀牙-流れ星銀の続編で傑作。シリアスな話の中で、たまにみることができるGBとサスケのコントは最高に癒される。犬の漫画で笑わせられるとは思ってませんでした😊
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
4巻、中だるみどころかさらに深い
4巻読みました。
中弛みするどころか、RTAの簡単な仕組みもあったりと、凄く面白かった。
RTAが何なのかは分かるんだけど、どういう仕組みを応用しているかとかの解説があって、作者がちゃんとRTAが好きなんだろうなって感じました。
とにかく非常に面白い、ただ適当に○○バグ使ってとかじゃなくて、現実の仕組みを色んな種類取り入れてやってるところが面白い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
もっと評価されてほしい
ハンニバルとスキピオ、両雄の壮大な物語りが最後まで楽しめました。本当にもっと評価されてもいい作品だと思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なつかしい
昔読んでいた作品で電子化されていたので買ってみました。
何度も読み返したお気に入りの作品だったので久しぶりに読んで懐かしい気分になりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
今でも主題歌を聞くと・・・
♪思い込んだら試練の道を行くが男の生きる道♪
60年代、全てが輝いていた、未来が開けていた・・・と、思えた・・・
努力と根性のストーリーに当時の青少年は熱中したものです。
シンプルに男として生きる、生きられる時代、ただ懐かしいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
たこ八郎を彷彿
この主人公が没頭したのは恐らくムエタイだと思うが、彼の格闘の姿勢は、ボクサー時代のたこ八郎を彷彿させる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
可愛い漫画
とっても可愛いコメディタッチの漫画です。現代の子供にも楽しめそう。子供でも安心して読める漫画でおすすめです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
傭兵とは、切り捨てられる者では有ります
ガッツは、傭兵だけどこんなにたくましいと逆に命を狙われやすいです。残念なのが魔獣がなんで出てきよるん?異次元の漫画じゃないんだから、普通に人間と戦うのが理に叶ってます。五人集ももはや異次元の世界的、なんか、少年漫画って異次元の現実では有りえない存在が多すぎる様ですね。タイトル何ベルセルクではなく、悪魔の名前でベルゼブブでも良かったと思う。ヤングアニマルで、三浦健太郎市が亡くなっても残されたスタッフによって連載が続いている方に感謝!
もっとみる▼
-
作家:
望月美乃
ジャンル:
女性マンガ
雑誌・レーベル:
黒蜜
巻数:
1~29巻
価格:
150pt~180pt
すべてのレビューを見る
いやだぁ~
リアルでこういう事が起きてると思ったら、恐ろしすぎて無料分1話で読むのやめた・・・
自分にも娘がいるので、SNSの使い方はきちんとさせなきゃなと改めて思った
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
夢中で読みました
最高に面白かったです!
楽しい時間をありがとうございました!
他の作品もぜひ読みたくなりました。
メジャー編も描いてほしいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
エロいだけでない
エッチな場面も多いけど、思春期の心の淡い感じをうまく表現してます。これを思春期に読んでたら大変なことになってたな。(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高
こういう展開大好物なので最高でした。久しぶりに読み返したくなったので購入しましたが、打ち切りになってしまったのがやはり悲しいです。絵も好みで続きが読みたくなります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おすすめです
いままでにわか知識でしか知らなかった新選組のことがよくわかりました。
バトルシーンはどれも迫力があって、気づいたら全巻購入してしまうくらい面白いです。
男の人はみんなこの漫画は好きだと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
エイラ様~❤
カメレオンの方をあまり読んだことがない私でも楽しく読めてうれしかったです!下ネタが多いのに生々しくなくて笑える下ネタだと個人的に感じました。(ギャグテイストが軸だから)最終巻までは購入できていないので、購入した後にカメレオンの方も読みたいと思います!エイラ様美しすぎる~…お姉さまになってほしいって気持ちめちゃくちゃわかります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
毎日無料で\(^o^)/
人工知能に肯定的な世情であるな、と思う方は多かろうと思う。明確な批判勢を見聞きする事が無い、賛否両論が健康的な形なのに・・・既に支配されつつあるのかな?未来を糧に暫しの繁栄、幾度も繰り返された過ちも、喉元過ぎればSF話。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
納得できるものなら虚構であってもよい
つまり、「事実は小説より奇なり」の逆を行くお話です。
お化けや妖怪なども多く出てくる本作品、大事なのは真実よりもそれっぽいかどうかが鍵です。
なので一般的な推理物とはちょっと違うので、人は選ぶと思います(特に1~6巻)。
ではなぜこれが好きなのかと考えると卓越した絵であったり、癖の強いキャラであったり、
読み応えのあるストーリーであったり…と思い浮かびますが、一番は登場人物(人・妖怪)の感情の推移かもしれません。
あーこれならこう思っちまうかもなぁ、と、読者である自分も納得できるものなら虚構であっていいのです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
まさか一つの身体で2人の選手がいるなんて、その手があったとは……!
しかも投打で活躍……オオタニサンも驚きの漫画ですね!
ちょこちょこ出てくる暗い表現が、気になってしまう……!!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
意外と面白い、てかすごい面白い。続きが気になる作品。てか、何なのこの神様というやつらただのクソ野郎どもじゃん
、ネッド本当に死んじゃったの?ゲームのはずなのにリアルにも繋がってるの?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
野球少年だった大人たちに
テンポ良く読みやすい。
江川は有名だが、その影で西本と言う選手がいたことはあまり知られていないのでは?当方も今回始めて知った。
長嶋、王をはじめとした超有名人をはじめ、定岡、原、中畑といった選手も登場。
西本の視点が多いが、最後まで運命に翻弄されながらも野球ドラマを描く、ほぼドキュメンタリーなのに、なんともドラマチックな漫画だと思う。昔野球をかじっていた人におすすめ。
江川の空白の1日、西本の悲運、ミスターの人間性など見どころたくさん。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
競馬で敬遠してたらもったいない!
みどりのマキバオーは小学生のときにジャンプで読んでました。競馬漫画だったんだーと今さら知ったくらいですが、そんなことは抜きに感動したのをおぼえてます。続編があったのを知らず、読んだら…大感動。30代女性で競馬知らずでもこんなにハマるなんて、正直驚きです。私は文太に共感しました!!!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
悪を悪で制する
業界の悪をヤクザの主人公がヤクザなやり方で懲らしめるのは痛快です!
業界の悪が実際にありそうな話で心理的にホラーですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
基本サッカー漫画は全般好きです。兄弟の1人が死ぬというのはありがちですが、心臓移植でその人の人格がたまに出てくるというのは新しくて面白い
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
女遊びをするという不純な動機で車を買った軟派者の主人公グッさんが様々な出会いや困難を通して環状族としてチームを立ち上げるほどの硬派な男になるまでの物語。環状族の青春と日常と抗争、時に涙が詰まった大作です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
懐かしい
アニメしか観た事が無くて、原作を探しました。怪物くんは、子供の教育に良いですよね。ちょっと乱暴な所もあるけれど、優しい良い子な怪物くんがかわいい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
エロだけではない
エロだけでははなく、ストーリーもしっかりしているので、巻数も二桁になるのもうなずけます。私事ですが、思春期に読んでいたら、大変なことになっていたと思います。(笑)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
よきです
何かの続編のようなのですが、この一作でも読むことができます。とても迫力のある画風で、裏格闘家がほんとにいるのかもと思ってしまいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
泣ける
アルフィーの時はガチ泣きした。弁当食べてるとき思い出して泣くのはヤバい。競馬盛り下がってるだろうけど、頑張ってほしい
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やっぱり良かった
めっちゃ懐かしい。
学生の頃から社会人なってからもずっと読んできた。
久しぶりに読んだらやっぱり良かった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
高校生の頃読んでた作品ですが、
今読んでも面白いですね!
ところでリアルタイムで読んでた頃から疑問に思っていたのですが?
現実の相撲には天覧試合ってありますよね!
この漫画の世界で天覧試合のネタ描いてたらどうなってましたかね?
あと、単行本最終巻のオマケ四コマで描かれてる、「となりのいさおちゃん」
には、播磨灘のお父さんが出てますが、このお父さん、信じられないくらい普通の人でなんであんな普通の人の遺伝子から播磨灘ができたのかが地味に疑問です!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
昔ハマっていました!
懐かしい
衝撃的で悲しいけどずっと心に残っていた作品。
悲しいからこそ伝わるものがありますよね。
短くて読みやすいですしおすすめです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
超絶重い過去を背負った刑事が活躍するダークファンタジー異能力バトル。
ストーリーに無駄が全く無く展開が早くあっという間に読んでしまった。
オススメ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
弱いエンから遊離する
武力というものは本質的に暴力なのだ。それが少女という相反するものと組み合わせられたときに何が起こるのか。これは正統的なSFだ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ほのぼのの裏で
怪物の王の心臓を守る巫女とそれを狙う怪物のお話。実際はじゃれ合ってる感じで日常系漫画などが好きな人にオススメ。いわゆる日常系漫画だがフラグが若干立ってるので物語の終わらせ方に注目してます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
すごい
男の子かっこいいし、女の子かわいい(語彙力ェ)
話も面白いしとてもすき
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
虫が苦手な方は注意
生々しい虫の描写とか暴力描写のあるダークファンタジーテイストの内容です。主人公の転生設定はいらないなと思いましたが、その辺りはもともとはハーメルンで執筆されていた名残りなので仕方ないとは感じました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
テンプレートないじめを
受けている令嬢たちが幸せになるアンソロジー。ざまあもしっかりあるのでスッキリします。色々な国があって面白い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
人外モノ?人外モノ!
Rー15指定のラノベって感じかな。いわゆるモン娘系の物語。エロもあるが、ファンタジーの方が強め。ある程度、モン娘やファンタジー、ラノベに慣れた人の方が楽しめる。もちろん、初めての人がそれらに慣れていくのにも使える?内容だ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
簡単に言えば謎の生き物を使役して謎の生き物と戦う話。ホラー系能力バトル。
絵はあっさりしているが、暴力描写が強く苦手な人にはおすすめできない。
巻数が少ないので気軽に読める。
面白さは人を選ぶかもしれないが、登場人物が個性的で最初は嫌いなキャラクターも段々好きになってくる。
人間の心理描写が上手で、前半の態度はこういう理由だったのかと後々納得する。
短いから仕方がないが、もう少し話を充実させてほしいキャラクターもいて物足りない気持ちがある。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
懐かしい格闘王シリーズ!
1991年、まだBLなんて言葉が生まれてない時代。返信用封筒を送ってフリーペーパーを送ってもらって同人誌を定額小為替を送って買ってた時代の作品です。これより前の格闘王シリーズ(松野乱)で出していた作品がとても好きで初めてのコミケも凰巳乱の本と下敷きなどを買った覚えがあります。この時代って作者の中書きや後書きページ多いんですよね。それも楽しみでした。作者がB'zにハマってからか、段々と線が細く華奢なキャラになって読まなくなってしまいましたが、当時は菊乃進と高千穂が好きで中学時代はずっと模写してたぐらい。こんなヤクザいる訳ないだろ!って所がファンタジーで私はすきでした。シーモアさん、入荷してくれてありがとうございます!!ただ、こちら途中で作者が投げ出して未完です。購入時はその辺ご注意下さい。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
超大作!!定期的に読み返したい。
環境破壊と戦争により荒廃した世界で懸命に生きようとする人類を描いた近未来SF。物理学・生物学・世界情勢についての豊富な知識と練りに練り込まれたストーリー、魅力的なキャラクター、どの観点からも大変素晴らしい作品だった。18巻簡潔だが情報量が多く、一気読みに二日以上費やした。真の漫画好きに読んで欲しい至極の一冊である。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
下馬評では弱小とみなされていたあお高チームが巻き起こす、夏の大会におけるミラクルストーリーが描かれています。序盤から明らかに大きなピンチを抱えながらもなんとか出場にこぎつけ、一つ一つの試合に懸命に挑んでいきます。投打の技術はもちろんですが、プレッシャーに勝つための精神力や、故障を防ぐために自分自身の身体を管理する大切さも必要であることが理解できます。手に汗を握り、とても感動する内容でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
新たな切り口の高校野球マンガ
【ドラフトキング】のクロマツテツロウ先生らしい論理的で新しい切り口の野球漫画です。これまでの高校野球における指導論を覆すようなストーリーですが、個人的に理にかなっている内容だと思います。
監督も決して頭ごなしに根性論を否定する訳ではなく“意味もなく”ガムシャラに積む練習を否定しているので、好感を持てます。
よくある野球漫画に飽きた方はコチラをおすすめします。練習の内容的に恐らく広島の某高校をモデルにしてるのかと思いました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
とある大物漫画家の先生は格闘漫画やバトル漫画では主人公が何の為に戦っているのか?
と言う「戦いの動機」をきちんと描く事が大事だと語ってましたが、この作品はその部分が上手く描かれていて良いですね。
あと総合格闘技飲み会練習シーンや試合のシーンも迫力があって良いですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
RPG好きならこの漫画も好き
面白いです!主人公はよくある「あれ?俺なんかすごいことやっちゃいました?」系ですが、世界観やRPGのような設定がとてもよく出来ています。可愛い女の子も定番で出てくるのでそれなりに楽しめます。王道ストーリーに主人公の面白い設定が加わり、飽きそうで飽きない展開で良いです。ただ、スキル名が沢山でてきたり、説明文が長かったりするので読みにくく感じる人もいるかと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
学生時代はまっていて別のサイトで読んでいました。
お話自体はキャラもストーリーも大好きなのに、空きっぽい私は毎週毎週の更新が待てず途中まで読んで、暫く期間があいて話が分からなくなり、また初めから読んで…を繰り返していました。そんな大好きなお話が、完結しているとしり全作品購入し一気読みしてしまいました。数年経った今でもやっぱり竜旦のキャラクターデザインが大好きで魅了されました。2人がいつかくっつくんだろうなーと思っては居ましたが、予想の斜め上を行くストーリー展開に飽きること無く最後まで楽しむ事ができました。またいつか読み返します(*^^*)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
めちゃくちゃ面白い。量産され易い在り来たりな物語では無く、ストーリー及び画力が素晴らしい
ところでもう何年も完結編が出るのずっと待っているのですが、まーだ書き始めるのに時間かかりますかねぇ...
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
強いヒロイン
自分的にはカッコいいヒロインで十分だったんですが、
さらにヒロインが可愛くなりますw乙女モード?
恋愛ものとバトルものによる相乗効果。
好きな人はハマる作品。おすすめ。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
面白い。4コマ完結だけど他のとゆるく繋がっていることもある。抱腹絶倒。完結しているが続編来て欲しいと思う
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読み放題、毎日無料でも\(^o^)/
昭和の怪物 江川卓をモチーフに描かれた? 昭和のノリの破茶滅茶野球漫画。その実力と漫画の主人公に似ていることから怪物と呼ばれた少年は、当時の漫画にも影響を与える程の活躍を見せる。彼の甲子園デビューから半世紀、一読の価値あり。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
純な兄弟。野球に真摯な兄と、一度は捨てた野球にも兄にも少しずつもう一度向き合う弟。だんだんと最強バッテリーになっていく王道といえば王道なストーリー。面白い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
安定感あり
レジーで初めてヒラマツ・ミノル先生を知り
それ以降は先生のファンです。
個性的な緻密な描写に加えてギャグを織り交ぜ作品を仕上げる
先生の作品は毎回引き込まれてしまいます。
先生の他の作品も是非読んでもらいたいですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
狂ってる
絵に迫力があり、キモいです!
まだ無料分3巻しか読んでいませんが、
眉村家の全員が狂っている!
あんなにヨボヨボの執事も強いし、
無事に逃げられるのかな…
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やっぱり!
発売当初友達から借りて見せてもらってましたが、久々は見たくなり見てみるとやはりおもしろい!!
これからの進展がなんとなくわかっていてもドキドキワクワクできる物語!
続きを読むのが楽しみです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
こういう漫画が読みたかった
昨今のサブカルチャーはありきたりな青春モノや恋愛モノばかりで非常に退屈でしたが、久々に心躍るような作品に出会えました。
次巻もお待ちしてます
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
コミック版から続きを読みたくて途中から購入したけど、めっちゃ面白かった。
まあ良くある内容ではあるんだけど、
・ストーリーがちゃんと練られてる
・グダつきが少ない
・伏線がほぼ回収されてる
・ざまぁがしっかり描かれてる
・何よりちゃんと完結してる
等でストレスなく読める所が素晴らしいと感じました。タテヨミ系でこれらの点がクリア出来てる作品はわりと少ないのよね。
クソ女枠のアホ妹が自覚のないクソアマで徐々にいい子ちゃんのメッキが剥がれてく感じも、ありがちな最初から明らかにクソアマのパターンとは違ってかつ、よりタチが悪くてざまぁ時の爽快感もひとしおでした。
なかなか良作だと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
怖過ぎ
絵に迫力があり、怖過ぎます…
まだ冒頭部分だけしか読んでいませんので
豚の被り物をしている人?は、
何なのか、何で人を殺すのか、分かりません…
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
妖怪
って怖いものではなく楽しい生き物という感じのお話。楽しく読めました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
零崎双識の漫画を読んだあとにこの作品を読ませていただきました。双識はスパンッと切るシーンが多かったのですが、軋識はさらに登場人物が増えて色んな戦術があり、それを見ているのはとても楽しかったです。己の新年をもって戦う姿にはとても胸が熱くなりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
壮大な愛の物語。それまでの哀しみや困難の全ては巡り会う為だったのだと互いに感じ、強い愛情と絆で結ばれていく。これ程強い愛はない。真っ直ぐなふたりだからこそ、幸せになるべきなんだと強く感じる。ステキなお話です。是非読んで欲しい。ヒロインの育った環境があまりにも苛烈で、家族?があまりにもクズ過ぎて怒りと共に情けなくて仕方ない。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
予想できない面白さ。
なんだかためらっていた自分がバカみたい。面白いじゃん!!ってなりました。絵が独特だけど、どんどん読み進めちゃう!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
魔術大全⁉︎
会社員の中年春彦は冒険者として生計を立てていく決意をしオーブで魔術大全のスキルを手にするが、、、
異世界に転生ではなく、げんだにダンジョンが誕生という逆設定が面白い
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
美しきヒロインの躍動!!
この作品はもうずいぶん前に読みました。
いまから20年以上前でしょうか。
主人公の貴澄なつきが可愛らしく、また、
すごく強くてかっこいい。
その周囲の人間模様も魅力的です。
やや時代を感じさせる設定やセリフはありますが、
べつに古臭くて間違っている、というわけでもありません。
男は男らしく、女は女らしく。
べつにかまわないと思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
好き(๑•ω•๑)♡
好きです!タイプです!主人公もイケメンでサイコーです!心眼の力萌えますね!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
天(アカギ)のスピンオフ。
老人ホームの麻雀ギャグ漫画。
雀天とかいうどう見ても雀魂なアプリゲームが出てくる笑
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
皆もうちょっと読もうよ
萬山の相撲に気持ちを熱くさせられます。相撲漫画の知られざる逸品
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
全体的な評価が低かったので読むのを躊躇っていましたが、1巻無理なので読んでみると面白く一気に既刊を読んでしまいました。続きが気になります。
もっとみる▼
-
-
-
-