ネタバレ・感想あり家族になろうよ【単行本版(電子限定描き下ろし付)】のレビュー

(4.5) 717件
(5)
474件
(4)
159件
(3)
55件
(2)
18件
(1)
11件
ほんわかします
2018年11月5日
出来上がっている2人のその後のお話
とても、暖かい感じの日常です!!
2人の過去の話も是非読みたいです
いいね
0件
買って良かった
2018年11月4日
表紙とあらすじで子どもががっつり絡むのは分かっていたからずっと購入を迷っていたけれど、買って良かった。

読み進めるうちに千秋と和馬、巴の絆が見えてきて、同性カップルと他人の子どもの三人が家族になっていく様子に温かい気持ちになった。

実際にはこんなにうまくいかないだろうし、周囲の偏見や親のことなどでダメになってしまうカップルも大勢いるだろうから、せめて物話の中だけでも幸せのお裾分けを貰えてこちらも幸せな気分。
いいね
0件
ほんわか
2018年11月2日
BLなのに「家族愛」を感じさせる💗
絵柄的に攻め×受けが逆⁉っぽい気がしたけど、最後まで読んだらしっくりきた💗
いいね
0件
話に抑揚があれば☆5!
2018年10月23日
親友の子供を預けられたゲイカップルのお話。
自分たちの子供じゃないのにここまで悩みなく子育てが進むのか……?という疑問は持たないお約束なのかな?(笑)
でも全体的にふんわり優しい雰囲気でいい作品でした!
いいね
0件
癒される
2018年9月29日
この作者さんが好きで買いました。絵がきれいであゆちゃん可愛かったです!
いいね
0件
( ´͈ ᵕ `͈ )
ネタバレ
2018年8月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ お安くなっていた時に購入しました!🙂ほっこりするお話でした🙂
いいね
0件
おもしろいですが
2018年6月14日
絵もきれいで、お話として面白いのですが、もっと二人のからみが見たかったというのが正直な感想です。続編が出ているので、単行本になるのを待ちます~
いいね
0件
ほのぼの。
2018年6月3日
家族😄あゆちゃん可愛いし。甘々なんだけど、可愛くて子育てカップル奮闘記な感じでした。
いいね
0件
家族物です。
2018年6月2日
主人公カップルが親友(女友達)の娘を預かって、家族として暮らしていく話。
主人公カップルの話は、別で配信連載されてますよ。
いいね
0件
面白い!
2018年5月21日
血の繋がりがない家族の話だけど、お母さん方が良い人で血の繋がりも感じられました。1巻だけじゃ物足りなくて、2〜3巻あっても良かったのに…と、残念なくらい面白かったです!
かわいい
2018年4月16日
作者さん買い。やっぱり可愛い〜♡家族ものってほっこりします。あゆちゃんはきっと将来すごく素敵な子になるんでしょう( ´ ▽ ` ) とにかく癒される一冊かな。
いいね
0件
ほんわかするお話
2018年4月12日
大きな山があるわけではなく、日常のお話ですね。2人のお互いを想っているのが伝わってくるような空気感に和みました。2人の関係を認めない人がいないというのがBLファンタジー。笑 私は好きです😄リアリティのストーリーを!!と、求める方向けではない気がしますが、癒されたい、優しいお話を読みたい方にはおすすめです。
いいね
0件
家族になれて良かった!
ネタバレ
2018年4月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 子供を任せっきりはどうかと思うけど、そのおかげ?で、2人が家族になれたのなら良かったのかな?
全体的には良い話し。
いいね
0件
幸せ
2018年1月24日
話の流れも綺麗で軽く読めてしっかりきゅんきゅんさせてくれる作品
いいね
0件
みんなの関係がすごくいい
2018年1月4日
どのキャラクターも心情が分かりやすくて、ストーリーも少しむちゃくちゃだけどでもなぜか続きが読みたくなる話でした。絵も可愛いし、内容もウルっとくる!よかったです
いいね
0件
ほっこり😊
2018年1月3日
お互いを思い合ってて、すごく良かったです。
お似合いのカップル💗
いいね
0件
あるある
2018年1月1日
あるあるなんだけど、2人がお似合いでよかった〜だいたい女の子の母親が無責任すぎて腹がたつんだけど、まあ今回も例に漏れず腹が立ちました!はは!
いいね
0件
作者買い
2017年12月30日
レビューの評価で購入してみました。元々この作者さんは大好きです。個人的にまあまあと言ったところです。
可愛らしいけど起承転結がないほのぼの系。子供が可愛いく書かれているのはどの作品も同じですね。
いいね
0件
好きなカップル😄
2017年12月30日
最初サンプルを読んだ時は、あまり好きな話ではないかもと思いつつ、倉橋トモ先生の作品は好きなので、思いきって購入。
結果、良かった❤
3人の関係性やあゆの存在が、かずまと千秋カップルの結びつきがより深くなる気がして、幸せな気持ちでした。
学生の頃のお話も楽しみです。
作者買い
2017年12月14日
安定した絵の綺麗さでした。見た目に反して受けと攻めが逆だったのでそこが良かったです。あゆちゃん真っ直ぐに育って可愛かった。将来お嫁にいっちゃったらこの二人の今後が心配です(笑)
あったかい
2017年12月8日
エロありつつ内容もちゃんとしてて、何回も読み返したー。ちょっと切なくなるー
かわいい
2017年12月8日
いきなり子供ができる話です。周りが理解してくれてて、理想だなーと
色んな家族
2017年11月29日
色んな家族があり人と人との繋がりを考えさせられるストーリーでした。
幸せ~
2017年11月3日
以前から気になっていたところキャンペーンで値下げ!!すぐに購入。ウルっときたりほんわかしたり2人のラブラブに家族愛も加わってとても良かったです♪
いいね
0件
家族愛
ネタバレ
2017年8月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 幼馴染みで恋人の2人が、幼馴染みの娘ちゃんを育てる家族愛溢れたお話でした😄 チョットすれ違ったりもしますが、ふたりとも優しく想い合っているので温かい気持ちで読み進めました。
いいね
0件
いい話
2017年8月15日
ほんわかしててよかったです。ちょっと考えさせられるところもあってよかったです。
いいね
0件
素敵な家族のかたちです。
2017年7月22日
作者買いです。ほんわか優しい気持ちになれる、とても素敵な作品です。こんな家族、羨ましい…。
作者買いです。
2017年7月8日
話の内容はほのぼのしてて可愛いくて好きですが、まだ小さい子供を幼馴染とはいえ人に任せて海外に行ってしまうのはどうなんだろうと思いました。
いいなぁ
2017年5月21日
BL家族ものはいくつか読みましたが、この漫画が1番好き。絵も綺麗で素敵です。
いいね
0件
やっぱり絵が好き!
2017年5月13日
自分の中の勝手なイメージで受けと攻めが逆で、少々ショックでしたが(笑)

やっぱり絵が好き!だし買って後悔はないです😉
この作者さんのお話は浅すぎず深すぎずで全部好きです😊
可愛い。
2017年4月28日
作家さん買いです。ボーイズのラブというより、その2人の育児奮闘記のような。でもエロもありますし、可愛いし、良かったです。
いいね
0件
かっわいい
2017年3月27日
二人の関係の中でこんなに純粋に育つ子供かわいすぎる。こんな性格もいいね
いいね
0件
ほっこり
2017年3月19日
変にギスギスしたり、問題が起こらず
お互いに考えて行動してる感じがいいです
いいね
0件
読まない方がよかったかも…
2025年3月26日
胸糞悪い作品。巴が親としてクソすぎる。星1にしたいくらいムリ。学生編だけでいい。和馬は前髪ありが好き。人気シリーズの評価下げてすみません。
いいね
0件
少し女の子扱いみたいなのが気になる
ネタバレ
2024年11月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ シリーズ読了しました。『いつか恋に~』はまだ良かったが、『明けても暮れても』『家族に~』でチョイチョイ感じたのが、千秋が和馬を女の子扱いしてるような節が気になる。女の子みたいに扱いたいなら女の子を探せば?この作品に限らずですがタチが主導権握りたがるの多いですが、対等であるからBLは尊いんだと思います。
和馬が最初から男の娘ならそれもアリですが、彼女いたんだからノンケなんだしスゴくモヤりました。最後籍を入れますが、なんか養子縁組して名字が同じになりましたが、そこ重要ですか?やはりモヤってしました。
また巴が子供を預けて海外に行くこだりは、謎です。二人に預けるとか誰に預けるとかはこの際いいんです。余命僅かな相手の子を授かり、亡くなっても産むと決めた相手の子ですよね?自分で育てなくないですか?子供が子供の時期は短いのに、なんだかBLはファンタジーとは言え、そこは謎でしかない。
ホンワカ
2023年11月5日
いきなり赤ちゃんを預けられたゲイカップルの成長ストーリーでした。現実には中々無い設定だと思うので それなりに楽しめました。
いいね
0件
リメイク版でたりとか、、
ネタバレ
2023年10月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作品の存在は知っていて、うっすら敬遠してたのですが、ようやく読みました!同性カップルが赤ちゃんを育てるという着眼点は面白いと思います。ただ、巴と先生(先生に関しては深く語られてない)が無責任すぎやしないかと感じました。この二人にはもっと素敵なストーリーがあってほしかったというのが正直な感想です。どの漫画にも言える仕方のないことですが、設定が今読むと共感力に欠けてしまいます。過去の漫画にリアルや時流を求めるべきではないとわかっているけれど、この作品に関しては時系列順に読まれる方も多いと思うので余計気になる問題です。作者さまがこの作品を今描かれるとどうなるのか読んでみたいなと思いました(非常に勝手だけど率直な意見です)。学生編を先に読んでしまったばかりに…。切り離して読むと、もっと素直に楽しめそうです!何様的なレビューですみません。
いいね
0件
ほのぼの
2023年1月16日
いつか恋になるまで→明けても暮れてもの未来編ですねー。カッコいい巴ちゃんだけど、マジ自由奔放過ぎてビックリ。ほのぼのなんだけど、なんだかなー笑
巴、、
ネタバレ
2023年1月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ ずっっっっとほしくて全巻一気に購入させて頂きました。数年後の2人が見れたのはとても嬉しかったですが、、巴、、先生とくっつくんだろうなとは思ってたんですけどまさか先生が亡くなって巴も自由人すぎて、、みたいな感じで読んでてあれ?ってなりました笑笑
でも3人のことは大好きなので満足です、、!
いいね
0件
なんか違う
2022年11月2日
多分、あゆちゃんを通してみんなが家族になる話しなんだとは思うけど、なんでか腑に落ちない。
話自体はべつに詰まらなかったわけじゃないけど、求めてたものとちょっと違った。えちしーんは最後の方にありますが、とって付けた感が否めない。最後の方におまけ的な感じで2回位ありますがあまりえろくない。「いつか恋に」よりこちらの作品の方が先と言うのを知って納得しました。絵の上手さも話の内容もえろも「いつか恋に」の方が断然に腕を上げている感がすごい。
学生編から読みました
2022年8月12日
いつか恋になるまで、明けても暮れても を読んでからコチラを読んだのですが、発刊の順番はバラバラなのでしょうか?正直学生編の和馬はもっと可愛らしいビジュアルだったので、本作では結構きつめのヤンキーになっていてびっくりしました笑 そしてただ理由を話さず自分の娘を日本に置いていく巴ちゃんにちょっと混乱しましたが、、このシリーズはとても好きなのでミライ編も読めて嬉しかったです!
いいね
0件
シリーズで言えば1作目。時系列では3番目
2022年7月28日
スピンオフからと言われる「いつか…」から読み始めた。時系列では問題なし。むしろ良かったかな。時系列から見たら。でも、絵が気になる。ストーリー良かったけど。時系列的には、3番目なので、絵柄落ちた感が気になって。特に受けのキャラ絵、違う感がどうしても引っ掛かってしまった。一気読みしたからかも。もともと綺麗な絵なんですけど。個人の感想という事で。
結局性差は越えられないのかと苦しい気持ち
2022年3月22日
星5のものしかレビューしないと決めていたんですが、このシリーズが好きで全部読み、今までレビューしていたので書き留めておきます。
時系列で読みました。レビュー見る限り発売は子育てBLが最初なんでしょうか?
時系列で1、2作目に心洗われて来た者ですが、3作品目で突然の展開が多すぎて色んな感情が溢れました。
子供置いてくの?それが2人を家族と思ってるからする事なの?旦那さんのその諸々の事情設定は必要だったの?――と。
1番暗いというかモヤっとした気持ちになったのは、結局幸せの象徴は、家族になること というより「子供がいること」のように描かれている気がしてしまって、何だかやるせない気持ちになりました。「子育てBL」という前提を知らず、時系列で読んだからだと思いますが。。
性差を超えて結ばれた2人だからこそ、勝手ながら2人でも家族になれる未来を期待していたのかも。
私の考えが古臭いのかな。そういう意味では勉強になりました。
うーん
2022年3月5日
巴の子供を預かる話しの中で、家族とは、家族になるとはみたいな事がいいたかったのかな。なのですが、そもそもの巴の親が亡くなって、一緒に過ごしたってところから、どういう状況?て感じでモヤッとしてたのに、巴が海外いくから預かるって、、犬猫じゃないんだから、そんな簡単な問題じゃないですけど?とかなりの違和感。しかも何年も、、。絵もなんか雑になってません??和馬ってこんな感じになっちゃうんですか、、。千秋の魅力もなくなったし。。最後の終わり方など、なんか全て安っぽく見えてしまって、流し読みしてしまいました。高校生と大学生の2人は良かっただけに残念でした。
家族愛
2022年2月28日
男同士なので本来なら子育てというジャンルは見ることが出来なかったのですが、色々あって子育てシーンを見ることが出来てよかったです。ほのぼのしていて見てて楽しかったです。
いいね
0件
巴ちゃんに色々言いたい
2022年1月13日
シリーズは時系列順に読みました。
ちあかずが大好きでこの話も時々読み返してるんですが、巴ちゃんがなかなか受け入れられず・・・。子育てBLだから、多少無茶な展開は仕方ないと思いつつも気になっちゃいます。いつ恋がとにかく好きで、高校生の巴ちゃんめっちゃ魅力的なキャラで大好きだったから余計に😔
あと、内容盛り沢山で展開が早いのも気になりました。一冊に収めようとせず、ゆっくり描いてもらえたら良かったのに、なんて思いました。
読む順番間違えた
2021年12月6日
先に高校生の彼らのお話を読んでから、こちらを読みました。千秋はまだしも、和馬が全然違う。逆に言うと作者さんの画力が上がったということだとは思います。絵柄や雰囲気が違うのでちぐはぐな感じがしました。このお話を先に読んでいたら、作者さんのファンだったら、感想も違ったと思います。ひいき目無しでこの評価です。
続編!!
ネタバレ
2021年8月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ いつか恋になるまで、明けても暮れてもの続編ということでまさか子どもを育てることになるなんて!
幼稚園の友達に悪く言われたときにドキッとしましたがあゆはが強すぎました笑
いいね
0件
優しいお話し
2021年7月1日
いつか恋になるのまえのお話し。時系列的には後のお話しだけど こっちが先に出て その後2人がどうやってカップルになったかが その後出てる。そのお話がお勧めなので そっちも読んでほしいです。
🙂
2021年5月16日
これがベースのシリーズとはいえ後発の過去話でくっつくまでの経緯やキャラがものすごく丁寧に描かれていた分こっちはちょっと設定の粗が目立った…過去話を先に読んでないとご都合展開が過ぎる上に誰?とかなんで?となることがあって余計話が入ってこなかったかも
いいね
0件
たまーに読み返す
2021年4月29日
倉橋トモ先生の作品好きなんですが、これは子供が出てくるので子供と離れて海外に行く巴の気持ちが理解できずあまり…。たまに読み返します。
続編で、この作品も主人公二人の軌跡でもあるので、あぁ二人が戸籍上も家族になれて良かったなと思いました。和真は髪の毛上げない方が好きだったな…。
いいね
0件
あれ
2021年1月8日
先にいつか恋になるまでを読みました。
正直そっちの方が面白かったです。
何ページもセリフ読まずに進めてしまいました。
いいね
0件
巴カッコイイ。
2020年11月11日
「いつか恋になるまで」が好きでこちらも読みました。ふたりが恋人になるまでのいつか~に比べて、こちらは家族ってなんだろうってふたりが向き合うおはなしですが全話通してシリアスで重いタッチではなかったです。巴が相変わらず男前でカッコイイ。血のつながりじゃないところで結ばれている関係性が軽快に描かれているのでたのしく読めるとおもいます。
いいね
0件
アレ?と思う
ネタバレ
2020年11月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ レビューがよかったし割引があったので買ってみました。読み始めてすぐ、アレ?これ何かの続編と思いました。高校生のなれそめの方が続編で、こっちが本編みたいですけど、続編から読んだ方が楽しめるのかな?という話でした。
絵もキレイだし、いやな流れもなく、イラつかせる恋敵もおらず、安心して読めるけど、その分ちょっと薄口というか盛り上がりにかけました。
あといくら気心の知れた幼馴染とはいえ、エッチ中に部屋に平然とはいってくるのは、いくら男前女子とはいえいただけないなと。あと、子供を預ける流れもうーんと思う人はいるかも。幼馴染の巴が受け入れられるかどうかで好みが分かれそうです。
私はちょっと気になりました。
ハッピー
2020年9月19日
みんなハッピーでよがったー□家族愛を感じる内容で
ほんわかな気持ちで終われます。
いつか恋から2人をみていたから、よがったねーって(泣)
いいね
0件
家族とは何か。
ネタバレ
2020年9月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今回はテーマが家族。

和馬と千秋は養子縁組を経て、入籍(*^^*)
個人的に巴は、学生時代は好きだったけど、この話はちょっと…
小さい頃に親を亡くし、和馬や千秋と兄妹同然で育てられ、血の繋がりはなくともりっぱな家族。
とはいえ、どの作品にも疎外感や孤独に苦しむ表情を感じさせる。
大好きな人との子を妊娠し、血の繋がった家族が出来る喜び。
たとえ大好きな人が亡くなろうとも産みたい大事な存在。
その大事な子供を置いて、海外に行ってしまうってのはどうなの?と思いました。

和馬・千秋・あゆちゃんのやりとりとか癒されますが、私があゆちゃんの立場なら、巴を母親なんて思いたくないなぁ。
家族もの好きな人にはおすすめ
2020年6月27日
「いつか恋になるまで」の数年後の話。時系列と逆行してこちらの「家族になろうよ」が先に作られた話で、いつか、、の方を先に読んでいたこともあって、回想シーンで、なんとなーく違和感感じるところもあったりしました。でも2人がちゃんと家族になれてよかったです。
いいね
0件
ふわふわ
2020年6月24日
全体的な印象がふんわり。優しい空気が流れている話だけれど、曖昧な部分が多くて、悪くないけどよくもない。リアリティを求めるわけではないけど、さすがに幼い子供を置き去りに海外行くのはどうなんだと思ってから突っ込みどころがちらほら出てくる。
いいね
0件
設定に粗が目立つ
2020年6月22日
おそらくこの後に描かれた、過去話「いつか恋に…」の方は絵といい内容といいとても良いのですが、この「家族に…」は、絵はともかくとして細かい設定をもう少し検討してほしかったです。「いつか恋に…」の未来話として大事にしたいだけに残念です。そもそもそれ以前の事として、生まれて1年の赤ちゃんとして描かれているのが、どう見ても生後7か月程度です。5か月でぜんっぜん違います。巴の子はモブではないのですから、そういう基本的なところはきちんと取材してほしい。さらに、他の方のレビューにもありましたが、巴の行動がどう考えてもあり得ないです。
いいね
0件
大人になった2人
2020年6月13日
高校生編を先に読んで、こちらも購入しました。
その後の2人が幸せそうで良かったです。
いいね
0件
あったかい
2020年5月13日
幼なじみ3人の愛情があふれていて読んでいて思わず応援したくなる作品。3人のその後もみてみたい!
いいね
0件
暖かい
2020年5月8日
新しい家族のかたちが見えて何だか安心しました。現実では難しすぎる男同士の恋愛が少し報われたような気がします。このお話の過去編いつか恋になるまで、を読んでから読み返すと全然思い入れが変わるのでこちらを後に読むと良いかもしれません。
いいね
0件
素晴らしいシリーズの中ではやや見劣る
2020年4月21日
正直、同じシリーズの「いつか恋になるまで」の特に後半が素晴らしかっただけに、同じカップルの今後を垣間見たという以外はあまり満足できなかった。設定としては突飛で面白いけれど、ママに甘えたい盛りの幼児を人に預けてたまにしか帰らない巴と、それを彼女らしいねと納得して子供を預かる二人も周囲も軽い。BLだから仕方ないかもしれないけれど、巴の悲恋もそれならもっと読みたかったな。もっときちんと葛藤を乗り越える物語を書かれる作者さんだけに、物足りなかったけれど、今後大きなドラマを描いてくれることを期待したい。
いいね
0件
紙媒体
2020年4月15日
作者買い。「いつか恋になるまで」続編。まるまる一冊表題作で読み応えあり。巴(幼馴染)の子供を二人で育てるお話。ホンワカします。
いいね
0件
無責任…
2020年1月23日
幼馴染カップルが 巴(幼馴染女子)の子を預かって子育て家族の絆を深めていくストーリー。どうしても巴の行動が無責任で話に入り込めなかった。違う設定だったら…残念でした。読む年齢などによって評価がわかれそう、絵が好みだったので+☆してます
いいね
0件
さらっと。
2020年1月18日
ギャップ萌え。さらっと、サクッと読めちゃう。子供も可愛い〜。明るいBL。
いいね
0件
優しい
2020年1月11日
周りのみんなが本当に優しくて羨ましい世界。幼稚園のお母さんたちなんてもっと偏見持ってる人が多そうなのに二人が頑張ってるのをちゃんと見ててくれたんだなぁ。あゆちゃんも本当いい子。カッコいい。
いいね
0件
激しく違和感を感じる作品
2019年12月26日
兄弟のように思っているとはいえ幼馴染に子供をポイっと預けるのは母親として最低です!信用してるとかしてないとかの問題ではない、子供は簡単に預られる『物』ではないのだから。その上母親は自分の仕事を諦めていないけど、預けられた方は幾つも諦めている。これでのほほんと『家族だと思っているから』とよく言えたものだと呆れました。子供を持つ責任を一体どう考えているのか。この違和感がずっと読了まで付きまといました。
いいね
0件
子どもの扱いが雑
2019年11月7日
千秋と和馬はどちらも優しくてラブラブでかわいくて良いのですが、子どもを生んで育てるってことを軽く扱い過ぎていて巴にイラっとしました。2人に預けた理由も意味がわかりません。
んー、思ったより、、
2019年9月11日
レビューが良かったので購入しましたが、私はイマイチ入り込めず、、
ストーリーがスムーズにいきすぎていて私の好みではなかったのかも知れません、、
でも2人とも可愛かったです。
いいね
0件
主役二人は素敵!
2019年8月17日
8年付き合ってる熟年カップル。ヤンチャ受けと男前わんこ攻めは大好きです!紆余曲折あり晴れて家族になる素敵なお話なのですが、個人的に巴の存在がモヤモヤします。好きな人の子供、ほったらかし無理矢理預けて仕事いくかな?仕事は大事だけど、これじゃあ母親でもなんでもない。何故子供産んだの?とグルグルしてしまい評価が微妙になりました。
かわいい
2019年8月12日
ほんわかでかわいいお話でした。少しずつ周りが良い方向に変化していく様子も良いです。
ほのぼの子育て
2019年6月3日
幼馴染3人のお話。幼馴染の女の子が仕事で子供を幼馴染カップルに預けていきます。突然子育てをする事になった2人が子供を育てる事でいろんな大切な事に気付いていきます。
いいね
0件
BLというよりホームドラマのような感じ
2019年4月11日
幼馴染で長年付き合っている二人が家族になっていくお話。BLコミックというより、同性婚や多様化する家族の在り方を周りの人々がどう受け入れていくか等をテーマにした社会派ヒューマンドラマみたいな感じで、私がBLに求めるドキドキやキュンキュンはあまりありませんでした。絵は綺麗だし話も面白いんですが、私が期待していたBLではなく、そういった意味であまりハマらなかったので☆3つにしました。ハッピーエンドで読後感も良いので、ほんわかBLを求めている方にはオススメできるかと思います。
いいね
0件
家族
2019年3月29日
無理をしている人がいない、夢を諦めることも無い、当たり前のような自分達の意思と喜び、幸せがある。次の世代も違う形の楽しい人生があるような気がします。
いいね
0件
すみません
ネタバレ
2019年3月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「いつか恋になるまで」を読んで良かったので購入。
社会人になった二人が見れたのは良かったのですが、高校生時代のドキドキ感が好きだったので少し物足りなさを感じました。
あとは、巴が良いキャラクターで好きでしたが、子供を預けて海外で危険も伴う仕事を罪悪感なさそうにしていること、それをまわりも普通に受け入れていて「なんとなくいい話」みたいにされていることが嫌でした。
自分の偏った考えで評価を下げてすみません…
新しい家族の形
2018年11月27日
新しい形の家族のお話。単話で読んでいましたが、纏まった状態で読むとまた少し印象が変わりますね。ほっこりと温かい雰囲気がより伝わってきます。
ただ、母親としての責任感ゼロな感じの巴の行動がどうしても受け入れられなくて、それを最後まで引きずってしまった感じでした。千秋と和馬のCPは大好きなんですけど。
2人の馴れ初めが描かれた学生時代のお話「いつか恋になるまで」が連載中ですが、そちらのほうが好きです。
いいんだけど、、、
2018年11月14日
こちらの作者様が大好きで、まとめ買いしたんですけど子供が出てくるやつ苦手なの忘れてた、、、
しかも赤ちゃんが出てくるやつ一番苦手、、、
ど~~~しても子供を手放す親の気持ちがわからん!
子供を他人に預けてまで行かないといけないところってないと思う。
子供も子供で、なんでたまにしか会えない人を親だと思えるの?
ぜんぜん心に入ってこなかったー
ちょっと合わなかった
2018年11月4日
沢山の要素がギュウギュウに詰まってる感じです。なんだかどの設定も中途半端な気がして私には合わなかったです。決して読みづらいわけじゃないのに独特の読みにくさがあった、という感じです。
いいね
0件
受けがなんだか色っぽかったです
2018年10月21日
男前受けなのですが、不思議な色気が漂っています。
一冊に詰め込みすぎで、少し残念でした。
掘り下げてもらわないとスッキリしない場面がちらほら。
セール購入がオススメだと思います。
絵は素敵。
2018年10月6日
相変わらず絵は本当に素敵です!!
ですが話はうーん。
女の子とお母さんの奔放さにちょっとついていけない感じでした。
いいね
0件
期待しすぎてしまった。
2018年6月27日
都合の良いシチュエーションに無理があってイマイチ乗れませんでした。好きな作者さんなんでちょっと残念です。
BLというよりも
2018年6月10日
もう出来上がってるCPが、預かった子供を育てて絆を深めていくお話。
家族愛でほのぼので、それはそれで読んでいて良いお話だと思ったのですが、それだとエロが入ると違和感を感じてしまって、私にはダメでした。
淡々と
2018年6月6日
既に仕上がっているカップルが、友人の子どもを育てるお話。3人が家族になっていく優しい世界。
幼女がめちゃ良い子です。
ただ、BLで育児モノとなると、子どもを引き取るきっかけというのが必ず必要になるわけですが、 このきっかけはちょっと…共感できないというか…自分なら絶対無理なので、友人は最後まで好きになれずモヤモヤ。
主人公2人はめちゃ良い子たちなんですけどね。
良かったけど…
2018年4月7日
倉橋先生の本は大好きなんだけど、BLに家族愛は求めてないので…レビューが高評価ながら読んでませんでしたが「いつか恋になるまで」を試し読みしたら続きが気になり…単行本化されるのを待っている間にコチラを読んじゃいました❤︎
想像していた通り、イチャコラしているのは少なかったけど、したいのにカワイイ邪魔が入って出来ない‼︎から尚更、やっとラブラブしている様子が印象に残りました。
いいね
0件
物語もいい!
2018年1月19日
絵が好みでつられてかってみたけど、家族ものだし物語がしっかりしていて感動できる作品でした!
いいね
0件
ほのぼの系
ネタバレ
2018年1月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ ほんわかイチャラブしてて良かった。子供も可愛いけど、ママが0歳児を置いて海外行っちゃうのはびっくりした。。
スピンオフも読みたい、かな
いいね
0件
うーん。
2017年6月11日
あっさりと子供おいて海外に行っちゃう~?仕事だけど・・・。と、思うのと、受け攻めが逆でしっくり来ないのでみっつ。
お話はほんわりしててよかったと思います。この人の作品は好きです。一番はsickかなー。
家族ごっこ……
2023年9月29日
ちるちるアワードに選出されていたので買ったのと、こちらの作家さんの作品を初めて読んだのがこの作品でした。
『いつか恋になるまで』『明けても暮れても』の2人の最終形態・大人になったバージョン。シリーズの発行順は大人から過去に遡っていくスタイルです。
付き合って8年の2人の元に、幼馴染の巴♀が自分の子供を2人に預けて戦場カメラマンの仕事へ……2人は突然パパになってあれやこれやという話。
まず辛口評価ですみません。他のレビュアーさんが言うように、家族愛の話としては軽くて浅いので全く共感できないので何も響きません。。
まだ1才の赤子を預けて戦場カメラマンの仕事へ戻る巴が無責任過ぎてビックリだし、ストーリーもさらっと幸せそうに見える「家族ごっこ」を読んだ気分。。いやー刺さらなかったなぁ。
いいね
0件
うーん
ネタバレ
2023年6月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 微妙でした。
他の2作品がとても良かったのでこちらも購入したのですが、巴の無責任さと自分勝手さが気になってイライラしながら読みました。あと他の方も書いてましたが、かずまの髪型が残念。
う〜ん...
2022年9月26日
いつか恋になるまで、から明けても暮れてもに続けて購入して見ましたが、正直微妙でした。え?終わり?って感じの締めくくりで、シリーズものならもう少し心に響くラストにして欲しかったです。なんだかんだここまで購入したので残念です...
コレジャナイ感。。
ネタバレ
2022年9月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ BLに女性が出てくる事に地雷がある訳ではないんです。オールジャンル作品無責任親許すまじ。なんです私。
自分自身が親ではないので理想の押し付けかもしれませんがこの巴の行動はないわ。海外に行かないとイケない?イヤ知らん知らん知らん。きっちり20年育ててから行けぃ。あっけにとられて読了でした。
子供は可愛かったです。千秋も更に目がたれてイイ年の重ね方をしているようです。
残念なのは巴のすべてと和馬の今更ツンツンヘアーです。高校の時の和馬可愛かったなぁ。何か駆け足で結婚とか言い出すしゆっくり2人のペースでゴールしてほしかったなぁ。
時系列順に読んだので
2022年5月12日
最後に読みました。
あまりにも…巴ちゃんがハァ?という行動で酷すぎました。前作(時系列的に)素敵女子だなって思っていたので
家族だから、とか絆が、とかそんなレベルじゃないですよね……。子育てって準備万端でも大変なのに…
フィクションだとわかっていてもあまりにもひどい。
読んでて辛かったです。

これは読む人によって、受け入れられると人とそうでない人にわかれそうですね。わたしはダメでした。
母親の巴が好きになれなくて
ネタバレ
2022年4月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ いつ恋を先に読んでから、二人の未来編が過去に出ていたことを知り、気になったので購入。主人公の二人が子供と一緒に暮らしているタイプのBLを初めて読んだのですが、個人的にはちょっとハマらなかったです。たぶんこの作品は、母親の巴に共感できなかったからかなぁ💦してることが自己中心的で、親としてどうかと思いました。それでも亜弓ちゃんは幸せなんですよっていう綺麗な感じの流れに持ってかれる話の展開も好きになれず。でも子供には罪はないので、亜弓ちゃんが保育園で「パパとパパとママがいるの」って言うシーンだけは子供の芯の強さを感じていいなって思いました。とまぁこんな感じで、最初から最後まで子供の不憫さや母親の非常識なところばかり気になってしまい、低評価になりました。
2年前に購入したので久々に読み返してからのレビューとなりましたが、初見の時と同様の感想でした。ちなみに、未だに子持ち・子育てBLは苦手で読めないので、好みの問題もあるのかと思います!!
この話は読まなくてよかったかも…
ネタバレ
2021年11月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 元々BLに子供がいるのが苦手なんですけど、「いつか恋になるまで」→「明けても暮れても」の流れがすごく良かったから最後にこちらを読んだら、巴の親としての無責任さと身勝手さがずーっと引っかかって全く話が入ってこなかった!3人の絆がいくらあろうと1歳の子を預けて、2人が仕事と子育てで四苦八苦してる中自分は好きな仕事してるって…あまりに酷すぎる。
2人が家族になって皆が祝福してくれてっていうのは見たかったけど、その為に子供の存在は必要だったのかな?
あと、和馬の髪型が残念な事になってました。
よかったけど、、
ネタバレ
2021年8月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 時系列順にすべて読みました。
結論としては時系列順に読んで大正解。
これを最初に読んでいたらシリーズすべて読んでいなかったかも。
巴が無責任すぎるように感じてしまうのがすごく残念。。
あと和馬の髪型と千秋のお母さんの態度が残念。。。和馬はもっとかっこいいのになぁ。
ハピエンなんだけれども、もう少し和馬と千秋二人の幸せにこだわってほしかったなぁと、ちょっともやもやが残ります。
自分の中で線が引かれた感覚
ネタバレ
2021年6月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ いつか恋になるまで がTHE 爽やか アオハル DKと自分の萌えにピッタリ嵌まったのでこちらも購入。
エロは満足。
だけど、これは評価が分かれますね。正直言うと、自分の地雷をガンガン踏んでしまった感覚。
あー、私BLに子供と女の人は駄目かもしれない。

これはファンタジーだと何度も分かってるけど、許可も取らずにほぼ強引に一歳の子を幼なじみカップルに預けるのだけは無理無理。理由も納得出来ない。今じゃ無くてもいいんじゃない?いくら家族同様と言っても流石に相手の迷惑も考えるべきだと。実際寝不足やら仕事に支障きたしてる訳だし。巴も先生の不幸で可哀想だとは思いますが…うーん。まぁ子どもも幸せそうだし良いのかな。もう少しやりようがあったような。逆に2人の好感度は爆上がりました。良く頑張ったね!
そこさえ乗り越えればとても良い作品だと思います。
もしこの作品が合わない方にも いつか恋になるまで は倉橋トモ先生の素晴らしい所が圧縮された様な作品なので是非読んで頂きたいです。
前作はよかったけれど…
2021年2月24日
いつか恋になるまでを読んで良かったのでこちらも購入しました。いつまでも可愛らしい二人も好きだし子供も好きですが、子供を育てるに至る過程がちょっと…。男同士で子供作れないから多少強引な展開になるのは仕方ないにしても、アユの母親の身勝手な行動とそれを理解する二人+その周囲がありえなさすぎる。物語にリアイティ求めてないけれどあまりに感情移入出来な過ぎて、ハートフルな話とは感じられませんでした。
ん~…
2020年11月7日
『いつか恋になるまで 』の大人になってからの話。
こちらが先で『いつか恋になるまで 』はスピンオフ的に書かれたらしいです。
自分的にはやっぱりハマりませんでした。
和馬くんが頑張ってるのは解るけど、一緒に頑張りたい千秋くんを置いてきぼりにしてる感が否めない。
何かビミョー
2020年9月22日
良い話なんだろうけど、何か巴が、受け付けない…。感情移入出来なかったからかもしれないけど、すごい図々しく感じてしまい、ムリだった。
読み返すとかはない感じです。
レビューをシェアしよう!
作家名: 倉橋トモ
出版社: シュークリーム
雑誌: moment