ネタバレ・感想あり舞妓さんちのまかないさんのレビュー

(4.5) 669件
(5)
453件
(4)
144件
(3)
57件
(2)
7件
(1)
8件
ほわっと。
2020年7月10日
絵がほわっと素朴です。
ご飯ももちろん、花街の動きも分かりさくさく読んでしまいました。
いいね
0件
かわいい
2020年7月10日
読んでいて癒されます。心がほっこりとあたたかくなりました。登場人物に嫌な人がいない。みんな温かいし、助け合って生きているのがほほえましい。
いいね
0件
癒し
2020年7月9日
ほっこりほのぼの癒されました。。出てくる人たちみんなかわいいです。
いいね
0件
ほっこりします
2020年7月8日
読んでいてとてもほっこりした暖かい気持ちになります。幼なじみ三人がお互いを思いやる気持ちがとても素敵に描かれている作品です。これから三人がどうなっていくか楽しみです。
いいね
0件
ご飯漫画というよりは何気ない日常の漫画
2020年7月7日
キヨちゃんとすみれの関係性が心地よく、読んでいるこちらもほっこりする漫画と美味しそうなご飯、結論として最高。
登場人物に嫌な人が居ないのも良い。
いいね
0件
おいしそう
2020年7月5日
ご飯が美味しそう!舞妓さんの生活が覗き見れる。登場人物がみんな優しくてほっこりします。
いいね
0件
よい
2020年7月3日
めちゃくちゃ良かったです


面白かった!

ぜひ呼んでください
いいね
0件
まかないさんが癒してくれる
2020年7月2日
祇園というほぼ女性ばかりの暮らしのなかで起こるさまざまな出来事、でもいつもフラットなキヨちゃんの作るごはんを食べてほっこりムードに。読んでる方も穏やかな気持ちになります。こんな人がそばにいてくれるといいです。
いいね
0件
優しいきもちになれる
2020年7月1日
かわいくて大好き
嫌な人が出てこないのもいい
みんな自分のやるべきことを頑張っている!

特にハトに目を入れる話が好き!

これでみたものは食べたくなる
いまは特にコーヒーゼリーが食べたい!
夕飯の献立
2020年7月1日
キヨちゃんを中心に舞妓さんの生活が描かれています。毎話ご飯が美味しそうで、初めて聞く郷土料理も載っており、夕飯何食べようか悩んだ時に開いて決める時もあります。穏やかな漫画を読みたい時や、お腹空いた時にオススメです!
いいね
0件
ご飯作りが愛おしくなります!
2020年6月26日
何か大きなトラブルや事件は起きない、平凡だけれど愛すべき日常が丁寧に描かれていて、最高の漫画です!
もともと料理嫌いでしたが、この漫画を読んで、家族と囲む食事の大切さを実感し、料理が苦ではなくなりました。
キヨちゃんの丁寧さ、すーちゃんの誠実さに癒されます。
いいね
0件
ほっこりします
2020年6月11日
舞妓さんの住む屋形で住み込みでまかないさんをするキヨと、その周りの人達のストーリーが、とても優しくてほっこりします。
京都が好きでよく行くので、知っているお店や場所を見つけるのも楽しいです!
いいね
0件
改めて
2020年6月5日
一生懸命、真心、おいしい食事の大切さを改めて教えてもらえました。一気に読み終えました!
いいね
0件
心があったかくなります
2020年6月2日
キヨちゃんと、すーちゃんのお互いに思い合う優しさに 気持ちがホコホコします。
舞妓さんと 裏方さんのあまり知られていない世界も魅力です。
いいね
0件
やさしい気持ちに
2020年6月2日
何度読んでもあたたかい気持ちになれて料理もおいしそうでやさしい気持ちになれる漫画だと思います。
いいね
0件
心が落ち着く
2020年6月2日
荒んだり、落ち込をんだりした気持ちを包んでくれるようなお話。主人公の暖かさや丁寧な生き方が好きです。
料理がどれも美味しそうで、同じものが食べたくなります。
いいね
0件
ほんわかします
2020年5月28日
美味しそうなお料理と、3人の友情や舞妓さんに日常や京都の街並みが素敵です。

絵も、温かい優しい絵で、悪い人が出てこない、本当に自分の仕事のことを考えて、日々うちこめる恵まれた環境の中で生きてる話です。

あまり、激しいストレスのたまりそうなマンガを読みたくない人は、オススメだと思います。

お料理が美味しそうなので、お腹減ってるときに読むのは、ちょっとつらいでしょう。
何度でも
ネタバレ
2020年5月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 何度でも読み返したくなるし、何度読んでも飽きない。
あのシーンはこのへんだったかなと探したり・・・
でも、最初のほうを読み返すとあれ?っと思うような場面があったりするのですが。
最新巻では百子さんが感動的な里帰りをする。前巻と通して読むと感動もひとしおです。
でも、思い出してしまったのです。5巻で百子さんはキヨちゃんにお弁当箱を返しに来て・・・・・
ほっこり
2020年5月3日
グルメ漫画だけど作る描写とかレシピがすごく細かくのってるわけじゃない。
でもそれにまつわるエピソードとか舞妓さんたちの日常がすごくほっこりできて、ついつい何回も読み返したくなってしまう。
私もここに住みたい
2020年4月29日
絵がかわいい。
ただただご飯美味しそう。
わたしも食べたい。

京都の舞妓さんは令和のこの時代もこんな生活をしているのか…と思うと、同じ女性としてはちょっと複雑。

でも10代女子みんなで和気藹々、こういう苦楽を共にする生活って一生の宝だよな、
とおばさんになった私は羨ましくも感じます。
いいね
0件
美味しそうなご飯たち
2020年4月22日
美味しそうなご飯が毎回登場して、東北出身では無いのですが、ひっつみ汁が食べたくなりました(ノ∀`)✩.*˚
いいね
0件
料理したくなる
2020年4月9日
料理の絵がとても美味しそうで、読んでるとお腹が空きます笑
料理したくなる、小山先生の料理への愛が感じられる漫画だなぁと思いました。
幼なじみ3人の関係性、舞妓さんたちの人間関係がほっこりして大好きな作品です。
いいね
0件
キヨさんは不思議な子
2020年4月4日
主人公(のはず)のキヨさんがすごくつかみどころがない...のに、何かすごくバランスがいい。
周りがドタバタしてたり、頑張りすぎてたりというところに、自然体なキヨさんが入ることで独特の空気というか、いい塩梅の雰囲気が醸し出される。
料理メインのものは最近多いけど、これはどちらかといえば料理より日常生活(ただし屋形)の空気感を楽しむ作品。
そういうのが好きであれば読んでみて損はないはず。
舞妓さんの世界の裏側を覗いてみたい方も是非。
食べることは生きること
ネタバレ
2020年4月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ すーちゃんがいう、キヨちゃんのくれる毎日に恥じない自分でいられるように、の言葉が沁みます。まさにこれを読むとキヨちゃんが穏やかに自分に寄り添って力になってくれるような気持ちになります。ほっこり、あたたかな気持ちになれる作品です!
いいね
0件
ゆるく読めます
2020年4月1日
可愛い女の子たちがほのぼのとご飯を食べる姿がとても可愛いです!
いいね
0件
ささくれた心の日に読みたい
ネタバレ
2020年3月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 華やかな舞妓さんたちを支える「いつもの料理」の数々にささくれた心が癒されます。それを作ってる若きまかないさんのキヨちゃんにも。そして、幼なじみの3人がお互いに思いやる優しさ、それぞれの恋と夢の行方がどうなるか、気になる作品です。まかないさんって、スゴいな。
心が
2020年3月17日
洗われるような作品。キヨさんのすーちゃんに対する思い、すーちゃんのキヨさんに対する思い。とても良い関係。なによりご飯が美味しそうで何回も読んでしまう。
華やかな舞子さんを支える裏側
ネタバレ
2020年3月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんとまかないさんは16歳の少女です。
女性らしい繊細な絵に京都の風景や舞子さんたちの日常が描かれていてほっとしたいときに読みたい漫画です。
お互いがお互いを思いあっている優しい人間関係をたっぷりの余白や想像の余地を感じさせるコマ割りで描かれています。
これが少年漫画で連載されているのが不思議です。
いいね
0件
和みます😄
2020年3月15日
舞妓さんの日常とキヨさんが作る日々の料理がとても愛おしく丁寧に描かれていると思います🙂
読むとハートがほっこりと温かくなります。
何回でも読み直したくなる作品です⤴
いいね
0件
優しい気持ちになります
2020年3月13日
とにかく柔らかい。フワッとした感じがいい。毎回優しい気持ちにさせてくれる作品です。
ほっとして頑張ろうと思える
ネタバレ
2020年3月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 舞妓さんとまかないさんの日常のお話。舞妓さんってこんな感じやねんや〜って色々知れて面白いし、まかないさんのキヨが作る温かい料理がすごい美味しそう。どこでも変わらないキヨの、いるとホッとする感じがすごく好きです。
ストレスフリー
2020年3月12日
読み終わった後、自然と微笑んでいる自分に気づく。やさしい気持ちになれる作品です。
読みやすい
2020年3月5日
お腹が空いてなくても、読んでたら何だか口寂しくなってしまいました…唐揚げ食べたい。
舞妓さんになる為に集まった女の子達が、どんな生活をしてどんな想いで過ごしているのか、普段のきらびやかな姿の裏側が覗けて面白かったです。
いいね
0件
細部まで丁寧
ネタバレ
2020年3月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ とても丁寧に裏側の生活が描かれている事に驚きました。
詳細に調べたのだろうと思います。
少し花街の生活を脚色している部分もありますが、そこは漫画なのでご愛嬌かと。
ですが、主人公のキヨちゃん、お止めにあって舞妓さんになれなかったのに置屋さんに残るという選択をできることが、やはり漫画だな~と思ってしまいました。

花街の諸々はおいておいて、中身はまかないと舞妓さん達の生活に視点をおいており、ほっこりとした気分になれる素敵なものでした。
ホッコリします
2020年3月3日
ストレスが溜まってる時に読むと、何か落ち着きます。出てくる人全員が、自分の仕事に誇りとプライドを持って、毎日を丁寧に生きてます。食事でこんなにも人を暖かくできるなんて、キヨちゃん、良い仕事してますね✨
「ええなぁ」と
2020年3月3日
表紙をみて、無料立ち読みをして、あっという間に全巻購入していました。
女の子が本当に可愛い、出てくる人達全員が暖かい。
いつも通りのまかないさんに日常の芯を作ってもらってる舞妓ちゃん達。とても暖かな気持ちにさせてくれます。お稽古大変だという元々の印象から彼女たちも1人の可愛い女の子で、それでもプロなのだと再認識しました。

いつも通りが一番いい、という言葉が胸に響いています。やることはしっかりやって日常がこなせるようにコツコツやっていく大切さを教えてくれる漫画です。
あとご飯が美味しそう!
読んでて、さっと作れるものなら作って食べてしまおう、と言う気持ちにさせてくれます。
ありがとうございます。良い出会いです。
美味しそう!
2020年2月27日
私もおうちご飯が作れる人間になりたい…癒しがあるから舞子さんたちはがんばれるんです!
いいね
0件
ほっこりするストーリー
ネタバレ
2020年2月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公と幼なじみが、相手を思いやりながらも相手に恥じないよう一生懸命生活していく、日常を切り取ったストーリー。主人公が非常に丁寧にご飯をつくるので、自分も料理したくなります。笑
キヨちゃんのご飯やお菓子を食べたいな
2020年2月21日
舞妓さんちのまかないさん
お話しの中でキヨさんが作るフルーツサンド、かき餅、パンプディング等、ちょっと私も作ろう〜⤴

美味しそうだわ
と、ついつい読んじゃう漫画ですね
花街のしきたりも勉強になって、とても面白いです
丁寧で何度も読み返したくなる作品です
2020年2月8日
舞妓さんや芸子さんの美しさ、その陰での努力、そしてそれを支えるまかないさん、キヨちゃんのの深い落ち着き。何度読んでも飽きることがありません。
また、もしかしたら「普通」の環境には馴染めなかったのかもしれない少女たちの、屋形内での擬似家族的な思いやり、ユーモア溢れるやり取りは、読んでいて微笑ましく、何だかほっとするような安らぎがあります。
個人的には百はなへの思いを通じて変化していく百子姉さんの気持ち(表情)も注目ポイントだな~と思いニコニコしています。
参考になります
2020年1月20日
ご飯のレシピとかついつい参考にしてます
健気にがんばる幼なじみ3人の関係がとってもほっこりします
いいね
0件
フラットな気持ちで読める貴重な漫画
2020年1月2日
舞妓さんの屋形での日常漫画です。可愛くてのほほんとしています。それでも飽きずに読んじゃう面白さ。退屈だなー、というときについつい手に取ってしまいます。
いいね
0件
ほっこりします!
2020年1月2日
読んでて心がじんわり温かくなる作品です!そしてお腹が空きます☆
いいね
0件
ほのぼの
2019年12月29日
ひたすらにほのぼので、心が暖まる作品です!
1日1日を大切にして行かなきゃいけないなと感じます。
いいね
0件
大好きです!!
ネタバレ
2019年12月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作品に出会ってから即購入して、もう何回も何回も読み返すほど大はまりしています!作中に出てくるキヨちゃんが作った料理達や舞妓さん達の豆知識など全く飽きずに読めます。そしてそして、青森三人組の展開がもう、楽しみすぎます!\(^^)/
いいね
0件
ほんわか
2019年12月16日
とてもほんわかした気持ちになれるお話です。
作中に出てくる凍み餅が気になってしょうがないです。
のほほんとしつつも…
ネタバレ
2019年12月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ のほほんとした物語かな〜と思いながら読んでいましたが12巻ではすーちゃんの健気さになぜかうるっときてしまいました。
いいね
0件
舞妓さんたちの日常を体感
2019年12月14日
何気ない会話や仕草、小物まで細かく描かれていてとてもリアルに舞妓さんたちの生活を知ることができました。ただ、特別な出来事はおこらず普段の日常を描いているだけなのに退屈しないのは、とてもすごいことだと思います。大好きな作品です。
いいね
0件
久しぶり
2019年12月12日
久しぶりに京都らしい京言葉に触れさせていただきほっこりしました。花街のまかないさんにスポットを当てて、厳しい舞妓さんの修行をやんわり、ほのぼのとしたものに包み込み、面白く書いてある。今後も楽しみです。
いいね
0件
ほわほわ
2019年12月12日
絵が可愛く内容もほっこりで私は好きです。
舞妓さんってこんな感じなんだなぁと思いました。
いいね
0件
舞妓さんの世界
2019年12月1日
舞妓さんの裏側!キャラクターがどれも魅力的。お料理も真似したくなるし、参考になります。かっこつけてない普通のごはん、だけど愛情いっぱいでほっこりします♡キヨちゃんとすーちゃんの関係性がステキ。
いいね
0件
ほんわか癒されます
2019年11月22日
無料版をきっかけに読み始めましたが、このほんわかさに惹かれてついつい全巻購入していまいました。
季節感だったり地域感だったり、読んでいてとても面白いです。何度も読み返しています。
ほっこり
2019年11月11日
お料理ものの漫画が好きなのですが、久々に『これだ!』と思いました。日常的な淡々とした中に、キヨちゃんの作るお料理とほっこり和むその笑顔に癒されます。ハラハラするドラマチックなお話ではないけれど、続きが気になって仕方ないです!
いいね
0件
すてきな作品❤
2019年11月9日
とても好きな漫画です。読んでいると温かい気持ちになります。続きを楽しみにしてます!
いいね
0件
和みます
2019年11月8日
舞妓さんの生活が描かれる中で、きよちゃんの家庭料理にほっこり&飯テロにあいます(笑)
ほっこりしてて
ネタバレ
2019年11月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大好きな漫画です。
最近読んだ漫画の中では一番好き!
京都の舞妓さんの非日常の世界が、料理っていう日常生活の中の一部を通して、温度感や空気感が伝わってくる。日々の出来事の一コマ一コマで芸の世界の厳しさ、そして日常の人のあたたかさが伝わってきます。
ほっっこりする
2019年11月1日
丁寧かつ安定のキヨと頑張り屋のすーちゃん、どちらも凄く素敵。ほっこりしたいときに愛読してます。紹介されるお菓子やご飯も食べたくなるー
いいね
0件
おもしろい
2019年10月28日
絵が細かく主人公の天真爛漫のところが大好きです❗
周りの舞子さんの生活など知れるところもいいです‼
いいね
0件
じんわりほっこり
2019年10月27日
テーマが舞妓さんなので、食べやすく一口サイズのお料理が紹介されていたりするのですが、ただのグルメ漫画ではなく、キヨちゃんのピュアさに癒されるためのお話でもあります。
献身的でまっすぐで思いやりがあり、でもベタベタしていなくて・・・
毎日、キヨちゃんのごはんが食べられる舞妓さんたちは幸せだなあ。
いいね
0件
タイトルから面白い
2019年10月22日
僕はまずタイトルに惹かれました。
絵の感じとかも好みで、ストーリーも面白いです!!
是非読んでください!!
いいね
0件
おいしそう
2019年10月22日
お腹が減ってきます笑
自分で作れそうなメニューが多いのもいい!幼馴染ならではの空気感もすてきです!
いいね
0件
お腹空いちゃう!
2019年10月21日
舞妓さんという、なかなか見ることはできない世界のキッチン。そこの世界ならではのお料理の工夫があったり、そこで頑張る舞妓さんたちの姿にもホロリ。その舞妓さんたちを支えている主人公のひたむきさ、美味しいもの大好きな可愛さがたまりません。そして、何より美味しそう!夜中には見れませんね♡
ほっこり😄
2019年10月7日
キヨちゃんのゴハン食べたい〜。
おもわず読み返しちゃいました。疲れた時に是非読んでみて下さい、ほっこりほっこり癒されます。
キヨちゃん可愛い!
2019年10月6日
読んでて穏やかな時間が過ぎていく感じが好きです。あっという間に読み終わっちゃいました(笑)最近の料理漫画ってやたらオーバーリアクションなものが多くて若干ウンザリですが、これは見てて心地よかったです^_^
いいね
0件
なごむ(^-^)
2019年10月4日
絵がまず可愛いし綺麗!
内容もほっこりメインで幸せになる!
舞妓さんってこんな風に頑張ってるんだなって知れるのもよかった!
いいね
0件
美味しそうと癒される
2019年10月4日
タイトルの通り舞妓さんのお家でまかないさんをしている主人公を中心にのんびり日常のお話です。
簡単な料理も多いのにとても美味しそうだし、料理を通して日常が描かれるのが楽しいです。なにも考えずに癒されたいとき読み返しています。
いいね
0件
癒される
2019年10月2日
舞子さんの細かいところもすごくキレイに描かれていて、人物も表情豊かで可愛いです。
主人公のホンワカした空気感がすごくいいです。
いいね
0件
賄いを通した裏舞台の文化
2019年9月30日
置屋の賄いという普通の人にはなじみのない職業にスポットを当ててます。
グルメ漫画ではありますが、京の花街や舞子さんという華やかな表舞台を支えるのがどの様な人達かがよく分かります。
いいね
0件
ほっこり
ネタバレ
2019年9月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の子は舞妓には向いてなかったけど、まかないさんには向いてたんですね。居場所を見つけられてほんとに良かった。それぞれ適材適所があるんだなあと改めて思いました。
これからもみんな頑張れー!って応援したくなります(*´ー`*)
いいね
0件
キャラクターに頑張り屋さんがたくさん
2019年9月27日
主人公のキヨちゃんが、なんとも言えないほんわかさと明るさを兼ね備えていて、読んでてすっごく落ち着くんです。
主軸のごはんも、派手な料理はそんなに出てこないのに、地方の調理や味付けが出てきてバラエティに富んでるのが面白い。
説明的な台詞もあまりなく、やんわりとした気持ちで読める、いい作品だと思います。
いいね
0件
可愛くってご飯も美味しそう🙂
2019年9月24日
グルメ漫画大好きな私ですが、こちらは本当に好きな作品です😊
読んでいてホッとするような作品です。舞妓さんの普段の生活も垣間見れて面白いし絵もとっても綺麗でご飯も美味しそう♡
いいね
0件
お気に入り
2019年9月21日
舞妓さんと京都の花街の話がほのぼの書かれていて大好きです❤️
京都に行きたくなります!
いいね
0件
ほっこりします
2019年9月15日
日々の職場の緊張感から解放され、家でほっと一息つきたいときに読む漫画です。ストーリー自体は淡々としていますが、舞妓になるため田舎から出てきた女の子二人の友情、舞妓さんたちの日常、京都の季節感を感じることができます。京都に旅行してみたくなります。主人公キヨちゃんの作る料理も背伸びしてないけどどれもとても美味しそうなお料理ばかりです!
いいね
0件
ご飯が美味しそう
2019年9月14日
グルメ漫画と言っていいのかわかりませんが、食べ物が出てくる漫画の中で一番好きです。ご飯がどれもとても美味しそうで、キャラクターもお話も愛情たっぷり。何度も読み返したくなります。
いいね
0件
読んでてなぜかほっとする
2019年9月14日
料理も美味しそうだし、まいこさんの裏側や日常が見れて楽しい。日本の伝統芸能を背負って立つ女の子たちも裏では普通の女の子なんだなと思うとホッとします。
いいね
0件
ほっこりしたい時に読みたい
2019年9月13日
舞妓さんの賄いさんとして働くキヨちゃんの日常の物語。
ただただ日常生活が描かれているだけですが、その毎日がとても温かくてほっこりして心に優しい。
こんなに若くして頑張っているすーちゃんを見ると自分も頑張らないとと思わせてくれます。
そして、すーちゃんがこんなに頑張れるのもキヨちゃんあってこそだと思います。

作り方のレシピなどが載っているわけではないですが、青森と京都ならではの地元飯も出てきてそれもまた楽しい♪
登場人物みんながいい人ばかりで、見ていて嫌な気持ちになる事がないので最後まで優しく読めます。
作者さんの料理に対するコメントも楽しみに見ています。
ドロドロ激しい漫画も好きで読みますが、やっぱり何度も読みたくなるのは優しいほっこり系。
持ってる本の中で一番繰り返し読んでます!
日々の日常生活
2019年9月13日
タイトル通り、舞子さんのまかないさんなんですが、普段見られない華やかな世界の裏側をあてた話です。毎日、変わることなく自分のペースで皆の為に作るまかないが、普段忙しく動き回る舞子さん達の心を癒すってすごい大袈裟に聞こえますが、変わらないで誰かの為に美味しい物を作るって、思春期の真っ只中の子がそう簡単に出来ることでは無いと思うので…ご飯も普段から食べるもので絵も丁寧に書かれてて、読みやすくほっこりする内容です。

少し気になったので…義務教育が終われば、高校行こうと行かなかろうと本人の自由です。今でこそ、中学より上が行ける人が多くなった(選択の幅が広がった)ってだけで、今の世の中でも高校に通えない人もいますよ。仕事しながら夜間学校通ったり、通信制高校してる方もいます。まだ未成年だから、お小遣い程度しかあげてないだけで、多分保護者とは話してると思います。残りは通帳に振り込みしてるんじゃないかな?まかないという仕事は、皆の健康管理の重要な仕事です。幼なじみを傍で支えて、応援したいから残っただけかと…。(多分、本人の意思かと思いますよ。)まぁ、詳しく書かれてないから引っかかる方も多いですよね。
素晴らしい
2019年9月13日
何気ない日常を描いており、なんだかほっと一息つきたい方におすすめ!
いいね
0件
美味しそう!!
2019年9月13日
日常ご飯を描いたものですが、とても身近にご飯を感じます。舞妓さんに関してもよく調べてると思います。
いいね
0件
やさしい気持ちになれる漫画
2019年9月12日
読んでいて、とてもほっこりする作品。キヨとすみれの関係がとても好き。
いいね
0件
何度でも読みたい
2019年9月12日
描写も丁寧で感情の書き方もすごく好きなテンポで描かれていて何度も読み返したくなります。キヨちゃんがすごくいい子でわたしもキヨちゃんのご飯食べたい。
いいね
0件
読んでてホッとする
2019年9月12日
出てくる人がみんないい人で読んでてホッとします。キヨちゃんが作る料理も美味しそうだし、話の最後の作者さんのコメントみたいのがまた共感できて大好きです。
いいね
0件
おもしろい
2019年9月12日
可愛い話と絵柄で楽しかったです。簡単に作れそうなところもいい。
いいね
0件
ほっこり
ネタバレ
2019年9月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ キヨちゃんの作るごはんをわたしも食べたい…!すーちゃんのことを誰よりもわかっていて、やさしいキヨちゃんがだいすき
いいね
0件
舞妓さんたちの日常をみているみたい!
2019年8月30日
舞妓さんたちの生活を、ご飯をとおして覗けます。
おっとりしてるけどしっかりした主人公。どのごはんもおいしそうで、丁寧な調理と気持ちがしっかり伝わります。
いいね
0件
ほっこり
2019年8月23日
忙しい舞妓さんたちがキヨさんの料理で癒される姿を見て、こちらも気持ちが温かくなります。
いいね
0件
ほのぼの
2019年8月20日
読んでいて、心がほっこりとあったかくなります。疲れている時とかに読んで癒されるマンガ。
いいね
0件
癒されます
2019年8月18日
キヨさんの作る“普段のおうちごはん”がとても美味しそう。「お台所に来るとホッとする」という舞妓さん達の言葉は、本当にその通りなんだろうなあと納得します。屋形の面々も仲良しで賑やかで、とても良いですね(実際はもっとずっと厳しい世界なんでしょうけど…)。キヨさんすーちゃん健太の微妙な三角関係も、可愛くてほんわかします。すーちゃんの実家との関係も今後出てくるんでしょうか。頑張り屋のすーちゃんには、のほほんとしたキヨさんの空気が不可欠なんだろうなと思います。続刊も楽しみ🖤
いいね
0件
ホッとする漫画
2019年8月17日
キヨさんが作る普通のおうちごはんがとても美味しそうで、そして舞妓さんたちの日常も素敵で、読んでいてホッとします。
自分も毎日家族に作る食事を淡々とそして楽しく作ろうと励まされます。
ほっこり
2019年8月15日
穏やかな気持ちであっさり読めるのに繰り返し読みたくなるので私は好みでした。
いいね
0件
きよさんって人は
2019年8月14日
ほんまに、癒し系です。本人は微塵も思ってないだろうけど、その人がいるだけて心が休まります。すみれちゃんにとっては。
自分にも。そんな人を見つけたいとおもわせられます。
後なんといっても賄い料理。美味しそうです。料理下手の人がみても簡単そうに見えて作りたくなっちゃいます。生きるのに、食べ物大切😊
いいね
0件
かわいい
2019年7月30日
かわいい!そして美味しそう!でてくるごはんが食べたくなります。
いいね
0件
ほっとする
2019年7月18日
雰囲気がふわっとしていて素敵です。おうちごはんを丁寧に作りたくなります。
いいね
0件
ホッコリ
2019年7月3日
ごはんも美味しそうだし、舞妓さんの生活も見れるしキャラクターもそれぞれかわいい。たまーに恋愛要素があるのも良い。
いいね
0件
キヨ自身がお家なんだろうなぁ…
ネタバレ
2019年6月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ すごくほのぼのとしていて、穏やかな気持ちになれる作品。
作品本編の内容もそうですが、たまに挟まれる作者様のごはんメモがまた読んでいて楽しいし、和みます。
料理好きじゃないんですけど、読んだら何か作りたくなる…。

キヨの気遣いや心配り、彼女の何気無い優しさや行動が他の人に影響しているし、読んでいる此方もほっこりします。
以前舞妓のドキュメンタリーを動画で見かけてから色々調べたことがあるんですが、細かい部分の描写や台詞から、作者様がよく調べてらっしゃるなぁ~というのが感じました。(置屋のお母さんが、舞妓のことを「舞妓ちゃん」と言ったり、「うちとこ」を「うっとこ」と言ったり)
あと、幼馴染三人組の、あの独特の感じがまたたまりません。
健太はキヨが好きで、すーちゃんは健太のことが好きという描写がありますが、でもすーちゃんはキヨのことをすごく大事に想っている印象が強いですね。
健太とは離れていても大丈夫だけれど、キヨがもしいなくなったらすーちゃんは独りでは耐えられないのじゃないかな?と思う。
お稽古やお座敷が大変で物忘れをしてしまう中、別にいいかと思うすーちゃんが、昨日のキヨのご飯を思い出せないだけで泣いてしまうのがまた…あの描写にほろっときてしまいました。

そして眼鏡さん姉さんはお調子者だけれど、すごく周りを見ていますよね。
キヨが毎週水曜日にコーヒー牛乳を飲んでいるのも、ちゃんと見てないと気付かない部分ですし。
お母さんも含めてどの子も好きだなぁ…(*・ω・*)

続き楽しみにしております!!
おいしい
2019年6月21日
おいしい音や匂いが伝わってくる作品です。
可愛らしい絵も魅力的!
いいね
0件
きよちゃんとすーちゃんの友情
2019年6月15日
とってもかわいくて、ほんわかする漫画です!読んでるだけで癒されます。

そして健太が好きになっちゃう。
ほのぼの~
2019年6月15日
いやもうとってもいい話!!幼なじみ三人組の話も泣けますね~‼
キヨちゃんみたいな嫁がほしいわ😄
いいね
0件
ほっこり
2019年6月12日
ストーリーがしっかりしていて、かといって押し付けがましくもなく、楽しく読ませてもらいました。無料枠で読みましたが、続巻も気になります
ほっこり
2019年6月12日
舞妓さんちのまかないさん、絵も物語もかわいくて穏やかで、とっても癒されます。
レビューをシェアしよう!