ネタバレ・感想あり舞妓さんちのまかないさんのレビュー

(4.5) 669件
(5)
453件
(4)
144件
(3)
57件
(2)
7件
(1)
8件
美味しそう
2023年5月18日
とにかく読んでいるとお腹が空きます。主人公の穏やかな性格に疲れた心が癒やされます。舞妓さんのちょっとした裏話などもあって飽きないお話です。
いいね
0件
またよみたい
2023年5月18日
舞妓さんについてまったくしらなかったけれど、このほんで知らない世界について、しることができてよかったです。
いいね
0件
別の道がある
2023年5月17日
主人公は舞妓さんになりたくて友達と一緒に芸の道を日々切磋琢磨していました。 可愛いけど、向き不向きって人にはあるよね。 心遣いと得意なお料理で周りの人を癒していきます。 華やかに見える事と現実とがやんわり主人公目線で描かれています。 温かい作品です。
いいね
0件
メディアから
2023年5月17日
メディアを先に知ったのですが
原作が読みたくなりました。
あったかくおもしろいです。
どちらも楽しめます。
いいね
0件
あたたかい。
ネタバレ
2023年5月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 舞妓さんたちが帰る「屋形」のまかないをそいているキヨさん。
16歳だけど、まかないに関してプロ意識があります。
食事って本当に大事。疲れた心を癒してくれるのは、あたたかなおいしいごはん。
どの食事もおいしそうです。
私も作ってほしいと思っちゃいました。
いいね
0件
こんなに絵が綺麗とは知りませんでした
2023年5月14日
表紙からは想像してなかった舞妓さんの絵の美しさ。繊細で緻密さに見入ってしまいました。
細部の描写も良くて、料理は実際参考にできそうなちょっとしたコツが書いてあったり、すみれさんの気遣いで贈る相手にテーマ合わせた便箋選びとか(好きでやってたことなので懐かしい)読んでいて楽しいです。
いいね
0件
お互いを思い応援するストーリー
ネタバレ
2023年5月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ すーちゃん支えるキヨちゃん。
すーちゃんもキヨちゃんがいるから頑張れる。
ほのぼのストーリーで、楽しく読める作品です。
いいね
0件
おもしろい
2023年5月6日
可愛らしい絵を見て購入しましたが予想していた内容とは違いましたが面白いかったです。珍しいお話だと思いました。
いいね
0件
舞妓はんの日常が
ネタバレ
2023年5月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ ほんわかと親しみやすい絵柄で描かれている。(結い上げ髪とジャージのリアルw)
「カレーの匂い」は里心を思い起こさせるから避ける、という話は思いの外に深い。
客にとって『花街』は非日常でなくてはならず、そこで暮らす舞妓たちにとっても日常であって日常でない場所なのだ。だからこそ「いつも」の食が一日の糧となる。
津軽っ子のキヨちゃんもすーちゃんも健太くんもそれぞれの場所で”きばって”生きている。
読んでいると元気が貰える作品。
いいね
0件
グルメ漫画は色々あるけど
ネタバレ
2023年5月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ きよちゃんの作るまかないは派手さは無いけど毎日食べても飽きない家庭のお料理。でもそれが親元を離れて舞妓として頑張ってる少女達を癒したり励ましたりしてくれる。
舞妓さんの裏舞台、華やかさや厳しさも垣間見えてとても興味深いです。
いいね
0件
花街の日常風景
2023年5月4日
キヨは舞妓さんを目指し青森から上京するが素質がなく帰る所をまかないばんとして残る事になるが、、、
マイペースなキヨのまかないばんとしての日常が淡々と描かれている、カレーがNGとか知らない情報も多々あり興味深い。
いいね
0件
美味そう
2023年5月3日
料理と食材の絵が食欲をそそるもので、同じ物を作って食べたい!と思わせるほどの作品でした。
プリンで喧嘩してるのもクスッと笑えて良かったです
いいね
0件
美味しそう
2023年5月2日
読んで癒されています。そしてキヨちゃんが作る料理が美味しそうで、これは夜に読んではいけないやつかもしれません。
いいね
0件
普通のご飯がおいしそー
2023年5月2日
青森に3人幼馴染みがいい子たちでホッとします。高校生なのにもう舞妓の修行とか台所預かって賄いさんとか偉いですね。
いいね
0件
ゆっくりゆっくり
2023年5月2日
おいしそうな料理と花街独特の日々やしきたり、そこに生きる人たちなどが、さりげない筆致で描かれています。ゆっくりゆっくり日々が進んでいく、落ち着いて読める作品です。
いいね
0件
キヨ
2023年5月1日
キヨとすみれの日常生活と成長物語にのめりこんでしまった。
テレビアニメーションも面白かったし今後の展開も楽しみ。
いいね
0件
ほのぼの
ネタバレ
2023年5月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 5巻まで読了しました。全体的に、ほのぼのとしていて、読んでいて、ほっこりしました。作中に登場するお料理が、おいしそうでした。
いいね
0件
ほのぼの
2023年4月28日
花街の屋形を舞台にした日常を描いた漫画。
花街自体が日常と相対すらものですが、そこにもやはり日常は存在するのだなと。そしてそこから非日常がうまれているのだな…と。キヨちゃんとすーちゃんのコンビは可愛らしくもあり、人にはわからないほどの強い繋がりをみせてくれます。健太も加わり、幼馴染3人がそれぞれの場所で奮闘する姿、毎回楽しみです。
いいね
0件
ほっこりする作品です。
2023年4月17日
ごはんのシーンて癒されるのですね。この絵があるからこそでしょうか?
大事件も起きないけど日々の何気ない出来事とごはんで元気もらったり落ち着いたりと共感できる内容です。
いいね
0件
ほのぼの
2023年4月5日
舞妓さんのご飯がいつも美味しそうで楽しみ。
ご飯を作ってるきよちゃんと舞妓さんのすーちゃんとの阿吽の呼吸も好きです。
いいね
0件
なま足
2023年3月1日
すでに突っ込まれているけど、冬に半ズボンで台所に立つ人がどこにいるよ。
しかも青森で。
湯たんぽぬく〜いじゃなくて、まず着替えろ。
なぜだか切ない気持ちになります
2023年2月25日
花街という独特な世界で懸命に生きる女の子たち。
ご飯も美味しそうだし、女の子も可愛いんだけど、なぜだか読んでいて切ない気持ちになります。それも含めてこの作品の魅力だと思います。
あったかいご飯が作りたくなる!
2022年10月31日
アニメにもなってたんですね。連載当初から大ファンです。
とにかく屋形の台所から生れる料理が美味しそうなことか!しかもチャチャっとつくっちゃうもんだから、自分も同じ感じで作れる気がして、いくつかは再現漫画メシしちゃいましたよね。笑
舞妓さんという特殊な世界を優しい視点で垣間見れる良作だと思います。
おいしそう!
2022年10月18日
あまり知らなかった、舞子さんの普段の生活や仕事を知れて、面白かったです。そして、なんと言ってもキヨちゃんが作る料理がどれも、愛情がこもっていておいしそうでした。アニメも漫画も面白かったです。
いいね
0件
好きです!
2022年10月8日
お料理関連のマンガが好きでよく読むのですが、この作品はなかでもすごく好きです!
人間関係の面白さもありながらお料理が絡んでくるのがとても良いです。
ほっこりと安心して読める
ネタバレ
2022年5月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料の2巻と無料立読みを読んだだけですが、3巻からカートに入れました。pt復活したらほっこりしたい時に読み進めたい作品です。
中学を卒業して舞妓ちゃんになる為、青森からお茶屋の市に幼馴染みのキヨちゃん、すーちゃんが同じお茶屋に入り、仕込みや稽古を経てそれぞれの別の方向に向かって頑張っている姿もお茶屋の日常や健太と3人の幼馴染の話を混じえながらのお話も読んでほっこりします。
キヨちゃんは中学卒業時点で、おばあちゃんのお手伝いを良くしていたと言うレベルのお料理レパートリーとは思えないほどの素晴らしいお嬢ちゃんだと尊敬します。
身内が結婚した時(キヨちゃんよりずっーとずっと年上)料理の下ごしらえや調味料を何入れるかとか何度も電話してきて教授した事を思い出し、なんでしっかりとお手伝いが出来ていたお子なんだろ!!と感心しきりです。
すーちゃん(百はな)のお気張りも大変感心するばかり。
市のおかあさんがお若いですね。
お茶屋のおかあさんって何年もお茶屋をし続けて、
年配の方が多いイメージだったのですが、お若いおかあさんだからこそキヨちゃんがまかないさんになれたって事もあるのかもしれまへんね。
嫌やわぁ!読んでると京都花街のお言葉がうつってしまはるわぁw
作者様はよく花街の事をお調べされていて、半だらりとかだらりとか、へぇーそういう違いがあったんですね!と思いながら読めました。京都で舞妓姿になって写真を撮って頂いた若かりし日も思い出させて頂き感謝します。また購読しますょ!絶対!
まかないさん
2022年4月28日
絵がとても綺麗で、それぞれのキャラクターも魅力的でした。毎回出てくるお料理のシーンも楽しみのひとつ。これからどうなるのか、続きが気になります!
いいね
0件
個人的に鶴駒さんが好き!
2022年4月24日
まかないさんのきよちゃんがマイペースに舞妓さん達がホッと出来るようなまかないを作ってくれる。どれもみんな美味しそうでお腹がすきますし最高に癒される作品です。1巻あたり150ページそこそこで630円と少しお高めなお値段ですがそれでも満足感ある作品です。
ほっこり
ネタバレ
2022年4月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 舞妓さんになる為に中学卒業後、青森から京都に来たキヨちゃんとす~ちゃんの女の子2人ですが
キヨちゃんは早々に舞妓さん修行ストップします。
そんな時にまかないさんのおばちゃんが辞め
キヨちゃんはお料理の腕前を飼われてお茶屋のまかないさんとして残る事に
美味しいお料理でみんなを支え奮闘します。
舞台は京都が多いですが、2人の故郷の青森も
しばしば出て、東北や京都の冬の厳しさの中で
食べる湯気の立ち上るご飯が美味しさと人の暖かさのコントラストが見事なグルメ漫画です。
ほっこりほのぼのした気持ちになりたい時におすすめ出来る作品だと思います。
いいね
0件
とても
ネタバレ
2022年4月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ とてもほっこり、心があたたまる、さすがアニメ化される作品 いろいろな細部も、わかりやすく世界にしみ出てくる
いいね
0件
初めはアニメで見ました!
2022年4月6日
ごはんがおいしそうで良い。食べたくなります。いろんな豆知識も入ってておもしろかったです。舞妓さん業界の話もあって新鮮でよかったです。舞妓さんの生活がのぞけて楽しかったです。
いいね
0件
ほのぼの系
2022年4月4日
ほのぼのとしていてそれでいて何故か次が読みたくなるマンガです。持ちが温かくなる場面もありいつの間にかはまっていました。
いいね
0件
好きです♥
2022年4月2日
清らかな心に心が洗われるように思います(笑)キヨちゃんも好きですが、取り巻く人たちの温かさにほんわかします。作る食べ物がもうちょっと美味しそうだったら星が増えます(笑)
いいね
0件
素敵な世界
2022年4月1日
人にはそれぞれの特性があり、それを生かした仕事が出来ることは素敵な事だと感じました。
気付かせて貰えた。
いいね
0件
大好きだけどモヤモヤも
ネタバレ
2021年10月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻くらい出てる時からのファンで楽しませてもらっています。

最新の18巻まで読んで唯一の不満としては健太が京都に来てしまったことです。
離れたところでも想いが通じ合っている幼馴染の図が好きだったので、いつでも会えるようになってしまい、展開的にも三角関係の話が多くなってしまったことが残念。

しかも京都に来た理由も今の所は怪我で野球を辞めたということだけで、詳細(なぜ京都なのか、なぜ料理人志望になったのか)が語られておらずなんだかモヤモヤ…
今後語られることはあるのでしょうか。

とはいえ3人の進路や関係が今後どうなるのかは気になるところで、特に自分にとことん厳しく努力を惜しまないすーちゃんがかっこよくて大好きなので恋心が報われてほしいけど、健太はキヨちゃん一筋だからきっと叶わぬ恋なのでしょう。
ほっこり
2021年10月12日
あんまり普段読まないタイプの漫画。
舞妓さんちのまかないさんのお話。
何かインパクトある、大きな事件が
起こる訳でもなく、普通のほのぼのストーリー
なんだけど、偶然見かけて無料版3巻読んだら
思いの外面白くて、思わず引き込まれてしまい、
続きがすごく気になってる。
お料理の絵が美味しそうすぎて
お腹すいてきます。
いいね
0件
ほっこり、ナイス
2021年10月12日
舞妓になるため、青森から京都へきたけど、むいてなくて、台所で食事を作るまかないさんとしてやっていく、16才のきよ。普段の料理が、なんか優しく感じます
いいね
0件
ほっこりまかないごはん。
2021年10月12日
子供とEテレを見ていたらアニメが始まり、10巻くらいまでは読んでいたけどしばらく読んでいなかったなー、と思い出したこちらの作品。京の花街の屋形のまかないさんをする女の子や周りの人々の日常のお話ですが、出てくるお料理がとにかく食べたくなる。飯テロな漫画です。これ読んで夜ごはん決めたこともありました(笑)そしてそれぞれの道でがんばる女の子たちにほっこり温かくなるお話です。
いいね
0件
料理も舞妓の描写もいいけど
ネタバレ
2021年9月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 気取らなくて美味しそうな料理や個人的には馴染みのない舞妓さんの日常や青森県の料理も描かれていて興味深く、登場人物のやりとりにもほっこりします。

無料公開分までだとキヨちゃんが舞妓になれなかったことに関しての心情描写がなさ過ぎて、本当にキヨちゃんは舞妓さんになりたかったのか?と疑問に思います。
すーちゃんに劣等感を抱くみたいなギスギス展開はいらないと思いますが、お師匠さんが言った通り悔しくないのかと。ただすーちゃんと一緒にいたかっただけに見えます。
マイナスになりかねない要素を入れたくないのは理解できますが、挫折から立ち上がる描写もなくすんなりまかないさんを受け入れているのに違和感を覚えました。
可愛いい
ネタバレ
2021年3月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 画もストーリーも全部可愛いです。時々京言葉に⁇が出ますが、家庭料理やおやつ、花街の作法や習慣、地域によって違う文化などなど、ほっこりさせてもろてます。
いいね
0件
めっちゃ美味しそう!
ネタバレ
2021年3月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 出てくる料理が美味しそうでお腹がなりそうになります笑笑

でも舞妓さんって見た目華やかでも色々キツいんだなー💦💦😔ってつくづく思いました!
衣装が重そうとは思ってたけど、20キロもあるなんて思ってなかったから勉強になりました💦
実に美味しそうなご飯たち
2021年3月14日
舞子さんの世界も興味深く、3人の幼馴染の友情や成長も楽しいのですが、キヨちゃんが作るご飯が実に美味しそうな様子がたまりません。作者さんが実際に作っているようで、話の合間にコメントが入ってるのもいいですね。3月18日まで3巻までが無料版となっていました。素朴だけれど美味しいものに興味がある方は、読んでみてください。
優しくてほっこりする話
2020年12月7日
癒しが欲しい時に読みたくなる本です。
そして、手作りの味が懐かしくなります。
東北からは遠く離れた所の出身なので、
でてくるお料理はへーと思いながら読んでいます。
今後はきよちゃんとすーちゃんの恋模様も描かれていくみたい。ゆったりと読みたいと思います。
ほっこり
ネタバレ
2020年9月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ キヨちゃんのなんとも言えない安定感がすきです。幼馴染みの変わらないようで変わっている?関係にも期待大!
いいね
0件
マイペースでいこう😉
2020年8月5日
主人公のマイペースさがほっこりする。自分は自分でいいんだなと思わせてくれる。あと、普通のご飯なのに、見てるとなんだか作りたくなる食べたくなる。舞妓さんも特別ではなく普通の女の子だよねと再認識。
いいね
0件
癒されるし、実用的
2020年7月29日
まかないさんと舞妓さん達、周りの人たちの日常。
それだけでもワクワクするのに、
まかないさんの気どらないレシピ。

まあ読んでみなはれ(^ω^)ほっこりするから。


レシピは本編のあとに1ページにまとめてあるから、
私はスクリーンショットして保存してます。
パンプティングは朝作るとテンション上がって一日の
良いスタートが切れますよ♦
いいね
0件
少女達の距離感がいい。
2020年7月28日
親元離れて京都にきた少女達が、お互いの背中を見ながら暮らしていく話。キヨちゃんとすーちゃんの姉妹のような、ひっつき過ぎないような距離感が心地よい作品。
いいね
0件
京都ならではの雰囲気が
2020年7月23日
舞子さんの世界って、普段なかなか触れない世界だけど、主人公のほんわかした雰囲気で展開していく日常が素敵なんです
いいね
0件
可愛い~
2020年7月22日
キヨちゃんと、百はなちゃんの関係が可愛いくて癒されます。なんだか羨ましいです。
それとお料理が美味しそうで…
いつも、ほっこりしながら読んでいます。

ただ、キヨちゃんの服がいつも同じなのが少し気になります…。
いいね
0件
気楽に読める
2020年7月20日
極端な起承転結が無く穏やかな内容なので、気楽に読めるところが気に入っています。
ひたむきに夢に邁進する少女達がいじらしい。
いいね
0件
日常
2020年7月19日
特殊な世界でも、普通と変わらない日常がある事が分かっていいと思いました。
いいね
0件
プロのお仕事
2020年7月19日
キヨちゃんとすーちゃん、それぞれの仕事に対する姿勢が素敵です。夢の仕事じゃなくても、夢が叶っても、プロとしてまっすぐなふたりに感銘を受けました。出てくる料理は美味しそうだし、舞妓さんの日常が丁寧に描かれてて、心のささくれを癒やしてくれます。
いいね
0件
簡単そうで難しい料理
2020年7月16日
お店や家庭ではなく 舞妓さんにってのが とても興味深いです 主人公が可愛いらしくて 成長過程も楽しみです
いいね
0件
とってもいい子
ネタバレ
2020年7月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公は舞妓さんを目指して挫折し裏方のまかないさん(実質お手伝いさん)として舞妓さんを支えるというダークな設定にも関わらずつねに誠実で思いやりがあって暖かな仕事ぶり花街をテーマにしているのに優しさに満ちていてほっこりさせられます
いいね
0件
ド好みです
2020年7月12日
グルメ系の漫画が好きでそれに絵も可愛くて読んでみました。とてもそそられます…!!
いいね
0件
ほっこりしました
ネタバレ
2020年7月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 舞妓さんに憧れて京都にきたはずなのにまかないさんに…
絵も可愛いし郭弁も青森弁も可愛いくてほっこりします。舞妓さんの裏側も見れて面白いです。これから幼なじみと切磋琢磨しながらやっていくのかな?とかおばあちゃんは??とか色々想像してしまいます。
続き…というか百はなサイドからの話もみたいです。
いいね
0件
ほっこり
2020年7月12日
無料3巻分を読みほっこり。登場人物はみんないい人で、出てくるご飯もとても美味しそうで、いい気分で読めた。
1話完結であまり連続したストーリーがないので購入には至らず。
いいね
0件
京都と津軽だ!
2020年7月1日
女の子なら一度は興味を持つ(?)舞妓さん、しかも津軽出身て。京都と津軽では季節の移ろいが違う、人が違う。厳しい自然に揉まれて辛抱強く頑固な人種と人との関わりで言い回しやら処世やらの能力が
ヨソ者から揶揄されるくらい一筋縄でいかない人種と。かんたんに言うと京都で津軽出身の若い娘たちが頑張る話です。
いいね
0件
ほんわかします。
2020年7月1日
無料で読んで内容もとても面白くて続きが気になって購入しました。主人公の前向きなところがすごく好きです。
いいね
0件
料理がおいしそう。
ネタバレ
2020年7月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 舞妓さん達の生活ぶりが描かれていて、興味深く読みました。料理も美味しそう。
いいね
0件
美味しそう
2020年7月1日
キヨちゃんの作るものがとにかく美味しそう。
のんびりでドジっ子な感じなのに料理はテキパキしてておもしろい。
いいね
0件
あたたかい世界
2020年7月1日
まかないちゃんが作るものは全て昭和的おばあちゃんの手作り的料理で、京都に出てくるまでの地元での生活もしのばれる優しい世界観でおすすめです
いいね
0件
面白い!
2020年7月1日
とにかく出てくる女の子たちがみんな可愛いです!
ほんわかしたお話ですが、泣ける要素もあって
繰り返し読みたくなる話しです!
作っている料理も美味しそうでまねしたくなりますよ。
続きが気になるので購入しちゃいそうです。
いいね
0件
舞妓さんは地方出身が多い
2020年6月2日
京都が舞台やけどほっこりした空気感が優しい気持ちになれる。
どのレシピも❤がいっぱい詰まっていて美味しそう。
大変な舞妓修行に思いやりがいっぱいの素敵な話です。
いいね
0件
ほっこりする
2020年5月6日
なんか、たたただほっこりする漫画です。
美味しそうなご飯、年頃の女の子たちのそれぞれの悩み、生き方。
当たり前の日常が優しく書かれています。
いいね
0件
青森ごはん美味しそう
ネタバレ
2020年3月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリーはゆっくりですが、とても読み応えがあります。3人の幼馴染の友情と恋心、京都と青森の2拠点が出てきて、飽きさせません。一話ごとに完結し、毎回違うごはんが出てくるのが本当にほっとするものばかりで癒やされます。次の巻も楽しみです。
いいね
0件
グルメ漫画
2020年3月21日
舞妓さんのご飯を作る話し。尖った点はないですが落ち着いて見れる漫画です。
いいね
0件
おなかすいたー!
2020年3月4日
可愛く、華やかな世界で過ごす舞妓さんたちを、影で支える縁の下の女の子。
グルメ漫画は初めて読みましたが面白い!
4巻以降迷ってます。
読んでると癒されるしお腹が空きます。笑
いいね
0件
ほのぼの暖かく、そしてお腹が空く🍵
ネタバレ
2020年1月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 舞妓さんの忙しさ、厳しさ、大変さを伝えつつ、キヨさんの作る優しい空気と美味しいご飯にほのぼのと癒されます😊
ただ、違和感として残るのは、舞妓さんとしての才能がなかった16歳という将来の可能性がたくさんある女の子を、まかないさんとしていつまでも置いておくのはいかがなものかと思う(まぁ所詮マンガですからね…😓)。
夜に読むのはオススメしません、お腹が空きます(笑)
いいね
0件
舞妓さんの生活と料理がわかる
ネタバレ
2019年12月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 舞妓さんには前から興味あって読んでみました。
まかないみてると今日の夕飯の参考もになっちゃいました‪w‪wまだ若い子がここまでとことん自分をおいつめて一所懸命に舞妓を務めあげてるのと頑張ってバックヤードからご飯を作ってみんなを支える縁の下の力持ちの2人の関係がいいですね
すみれかわいい!
2019年12月19日
すーちゃんとケンタを応援したいです!
今回も凄く可愛かった。
透明感のある絵が好きです。
12巻感想です。
ネタバレ
2019年12月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ すーちゃん要素多めの今回でした。癖のない可愛い絵柄で忘れがちだけどすーちゃんはほんと美少女なのねー。プロ意識が高くて、10代の女の子に教わることいっぱいです。

お料理は肉炒め、梅酢おにぎり、チーズケーキなど。
最後は波乱含みで待て次巻、です。
いいね
0件
いいね
2019年11月1日
大変面白い漫画だなと思いました。是非とも読んでみてはいかがでしょうか
お腹すいてきちゃう😍
2019年9月30日
ご飯ものの漫画が好きで、ちらっと試し読みしたらとても美味しそうで面白かったです!!
舞妓さんたちの日常や、その裏で支えてくれているキヨちゃんを見てほっこりしました😄
いいね
0件
すきです
ネタバレ
2019年9月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ こつこつ。という言葉がとてもあう人柄の主人公です。ほのぼのとした空気感がでていてゆったりと読める作品です。
いいね
0件
こんな女子いたらいいな
2019年9月29日
めっちゃ癒し系女子。
みんなのこと考えてるから、美味しいご飯ができるんだな!

作者さんのお料理に対する小ネタエピソードも、楽しく読んでます。

あとは、恋愛のほうもどうなるのか、気になります
いいね
0件
いつも、おいっしそー
2019年9月21日
すーちゃんとキヨチャンのほのぼのコンビ?
京都だけど青森風なご飯やおやつが美味しそうです!夜中読破は危険。
ほっこり
2019年9月14日
京都の風景や美味しそうなごはんが素敵です。
友情や夢に向かって頑張る姿が読んでてほっこり😄
いいね
0件
おいしそう
2019年9月12日
料理がとてもおいしそう。最初の女の子っぽいきよちゃんが好きだなーと思いつつ買い続けています。
いいね
0件
癒される
2019年8月14日
でてくる料理が美味しそうです。ホワッとした雰囲気で優しい気持ちになれるような漫画です。
いいね
0件
癒されます
2019年5月4日
飾らない料理と
真っ直ぐな主人公。
温かくて癒されます。
私も食べたいです。
ほっこり漫画!
2019年2月10日
知らなかった舞妓さん達の日常がほのぼのと描かれ、とてもほっこりする漫画です!
主人公のキヨが作る料理も美味しそう!
すーちゃんがこれからどんな舞妓さんになっていくか、それも楽しみです!
いいね
0件
美味しそう
ネタバレ
2018年11月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 出てくるお料理が懐かしい感じがして、美味しそうで作ってみたくなります!
コツコツと積み上げる事、努力する事の大切さも感じました。
美味しそう
2018年10月26日
主人公のボケ加減が可愛い。
でも作る料理は愛がこもって、料理を食べたみんなが元気で幸せになる素敵なお話。
ついでに舞妓さんの世界の裏話も知れちゃう
いいね
0件
知らない世界と身近なご飯。
2018年10月1日
舞妓、という全く知らない世界の生活を知ることができるのも面白い。
でも出てくるご飯は特に派手なものではなくて、どれも身近で(郷土料理はたまに出てくる)、親近感がわくものばかり。
総合的に興味深い漫画です。
ほっこり
2018年9月26日
二巻まで読みました。読んでてお腹が空いてきます。キヨちゃんのご飯食べたいなぁ。
いいね
0件
私は好き
2018年6月25日
キヨが一生懸命なので、自分がちゃんとしたご飯を食べていないことが後ろめたく感じられる笑
舞妓さん
2018年6月21日
京都には何回か行ったことがありますが、舞妓さんの世界はこんななんですね。
あの頭でトレーナーとかウケる。いろいろ大変なお仕事ですね。
いいね
0件
いいですね~
2018年5月3日
おいしそう! こういう風にレシピとか書きすぎない漫画もいいねえ作ってみたくなるねえ、と思ったら、これ青年誌じゃないんだ……? まさかの少年サンデー? なんで??? だからレシピとか詳しく書いてないのかもしれないな。でもまかない作るの大変ですなあぁ。
まかない
2018年1月4日
無料版読みました。かわいいお話しです。舞妓さんには向かなかったけれど、賄いの料理を作ることでみんなが幸せを感じる。普段の生活や、買い出しから台所に立つ雰囲気も良いです。
いいね
0件
ご飯が美味しそう!
ネタバレ
2017年12月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 舞妓さんの裏話もあったり、ご飯も美味しそうです。

底値に反応したり、キヨちゃんが主婦化してて共感しました。笑

キヨちゃんが、スーちゃんが舞妓デビューして周りに「もうスーちゃんと呼んだじゃいけない」と言われた時には、泣きそうになりました。
いいね
0件
ほっこりご飯タイム
2017年12月22日
舞妓さんの日常生活をうまい具合に挟みながらも、ご飯モノとマッチしている
ご飯も絵がとってもほっこり、あったかくなる
いいね
0件
ほっこり~なごみ系漫画😊
2017年10月6日
ほっこりと読んでいると、和みます~。😊舞妓さん達の日常がよく解るし、何より出てくる料理がどれも、とても美味しそうで堪りません~😄(笑)絵柄も少年誌にはない、やわらかでふくよかな絵は、このお話にとてもよくマッチしていて、本当にほっこり~なごみます~。😊
舞妓さんたちの食事情
2017年9月30日
舞妓さんたちの生活を垣間見ることができるほのぼの漫画。サンデーなのにびっくり笑😊

京都料理ってわけじゃないからなんでもあり。
でも、舞妓さん達が食べられないものは描かれません。まさか、アレが食べられないなんて…かわいそう!!
15巻まで読んで思ったのは寒そうやからキヨちゃんそろそろショーパンやめてほしい。笑
コツコツと
ネタバレ
2017年7月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公のキヨちゃん不器用なところもあるけれどコツコツとがんばっていて癒されます。
ご飯がとても美味しそうです。
2巻読んだら続きがもっと読みたくなりました!!!
キヨちゃんって生足なのかな…
いつもセーターにショートパンツみたいなもの履いているから足がさむそうだなって思ってしまったわたしはおばちゃんです。
ほっこり
ネタバレ
2017年7月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんだかほっこりと癒されるストーリーです。
おふくろの味的なおうちごはんが無性に食べたくなります。
ひっつみ汁がおいしそうだったなー。
ほわーんとする
2017年5月13日
色恋沙汰の話があるわけじゃないですが、ほわっとするお話です。夜読むと何かたべたくなっちゃいますが。
まかない
ネタバレ
2024年6月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 青森から舞妓になるために京都の花街にやってきて仕込みさんという舞妓候補として修業をしていたキヨ。
青森からいっしょにやってきたすみれちゃんは仕込みさんとして順調に成長の階段をのぼっているのだがキヨには見込みがないのか飲み込みがおそい。
ついには舞妓たちが生活する屋形のおかみさんから仕込みをやめて地元に帰ったほうがいいと言われ帰ろうとしていたが、屋形のごはんを切り盛りするおばちゃんが腰を痛めて仕事ができなくなってしまったためまかないを作ることになったが……。

ほっこりしたり時には切なくなるけど、どんなときでもごはんがおいしいと感じられる環とそれを整えてくれる人の存在はありがたい。
いいね
0件
みて!
2024年6月24日
映画を先に観ましたがとてもおすすめ出来ます!漫画の方が作画も良くて引き込まれる感じがします。映画、漫画両方見た方が絶対にいいと思うので、是非両方見て欲しい。
いいね
0件
アニメ化かわいい
2024年6月24日
アニメ化されていますよね。毎度毎度おいしそうな料理が出てきて、思わずよだれが出そうです。キヨちゃんはじめ、登場人物もほのぼの〜といった感じで、穏やかな時間が流れる漫画だと思います。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!