ネタバレ・感想あり舞妓さんちのまかないさんのレビュー

(4.5) 669件
(5)
453件
(4)
144件
(3)
57件
(2)
7件
(1)
8件
シェフ……
ネタバレ
2025年3月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 28巻の24ページ(表記は22ページ)のシェフの髪型、かっこよすぎんか?
これがロマンスグレーかと、中年の素敵な味わいを得れた。
いいね
0件
まずほのぼのとしている絵が良い
2025年3月13日
とにかくほのぼのとしている絵が好きです。キヨちゃんのおばあちゃんと健太クンのお姉ちゃんの立ち位置というか…人を見極めてかける言葉の暖かさにジンときます。3人の関係がどうなるのかも気になりますが、次巻で終わりになるというのが今から寂しく感じています😓😰キヨちゃんの料理上手がとてもうらやましいです😊
いいね
0件
ほんわか
2025年1月22日
舞妓さんの世界について実際は色々とあると思いますが、フィクションとして楽しんでいます。登場人物は大人を含めてみんないい子なので安心して見てられます。当たりの強い洋食屋先輩ですらデレです。
お互いの姿に影響を受けるまかないさん、舞妓さん、シェフ見習いの幼馴染3人。それぞれ大事なものがちゃんとあってしっかり立ってます。
他で1話ずつ読んでましたが、1話が短いのと話の雰囲気が涙が出るくらい素敵なので単行本で購入しました。
おかあさんと百子さんお姉さんについて、部活の先輩と担任の先生がこっそり…とすーちゃんが例えたのが笑えました。あと、キヨは長ズボンをはくべき!
ほっこり
2024年12月29日
派手さはないけど読んだ後にほっこりさせてくれる素敵な作品です。
おばあちゃんのお話が特に好きです。
長生きして欲しいなぁ。。
いいね
0件
舞妓さんの生活が垣間見える
2024年12月23日
まったく知らなかった舞妓さんの世界を知ることができる。しかも何気ない毎日のいろいろな出来事とおいしいご飯を通して。大好きな作品です
いいね
0件
ばあちゃん
2024年12月18日
いつも優しく微笑むばあちゃん
少しずつ小さくなっていくばあちゃんと
ばあちゃんを慕うキヨちゃん、すーちゃん、健太の
姿を見るだけで涙が出る。
ばあちゃん、どうかどうか、いつまでも
長生きしてけろ。
だめだ、毎度泣いちゃう。
2024年12月17日
彼女たちの日常、生活の一部をほんの少しだけ見せてもらってる。そんな気持ちでいつも見てます。登場人物みーーんな大好き。幸せになってほしいし読んでると私が幸せです。
最高の回なのでは
2024年12月13日
おばあちゃんは何もかも分かっていて、みんながすごく甘えたくなるそんな存在。とても羨ましいし、私にもそんな存在があればなぁと思いつつ、自分がそんな存在になりたいと思える回でした。良すぎて涙がちょちょ切れます。
限りある時間を大切に
2024年12月12日
健太一家とキヨちゃんのおばあちゃんが京都へ。
キヨちゃんのみならずすみれちゃん、健太のおばあちゃんへの思いが伝わる一冊でした。キヨちゃんの銭湯でおばあちゃんをみて感じたことは自身が成長したことがわかると共におばあちゃんの先が見え隠れする切ない思いですね。どの巻も好きですがこの巻は特別好きなものになりました。
感無量
2024年12月12日
今まで読んできて、28巻は感無量です!!きよちゃんとばっちゃんとの時間尊いです。気になったらぜひ読んでみてください!
面白い
ネタバレ
2024年11月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 何気に読み初めて 久々はまった!
とにかくキヨちゃんが良いのよ
青森から舞妓ちゃんになりたくて
幼馴染みのスーちゃんと二人で京都へ
でもあまりの不器用さにキヨちゃんは舞妓ちゃんを
クビになるんだけど まかないさんとして屋形に

普段はちょっと?不器用で危なっかしいのに
こと料理になるとすごい!
周りの皆の癒しになっていくのよね
そこに同じく青森から幼馴染みの健太がきて
(この健太 野球一筋できたのに
故障しちゃって野球ができなくなっちゃう)
色々あるけど 先が楽しみな本です
いいね
0件
癒される
2024年9月30日
舞妓修行に東北から京都に出てきたキミちゃん。残念ながら芸の腕はさっぱりだけど、台所を守って姉さんたちをしっかりサポートする頼もしいまかないさんに。若干16歳、気負わず自然体なキミちゃんにほっこり癒される。出てくるお料理が、ごくごく普通で優しい家庭料理なのが、また良い。頑張り屋のスミレちゃんも、まっすぐで輝いてる。2人をずっと応援したくなる!
推し
ネタバレ
2024年9月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の3人はもちろんなのですが、桶屋のお母さんとメガネさん姉さん、妹がかわいすぎる。
あと、読んでるとお腹がすいてきて、何か作りたくなります。
いいね
0件
素敵な時間が流れています。
2024年9月21日
ほのぼのとした時間を感じさせてくれる作品。
ストーリーに心が毎度洗われます!
いつも美味しそうな食事と舞子さんの私生活&努力が素敵で大好きな作品です。癒されたい大人女子にお勧めです。
いいね
0件
美味しそうなご飯!
2024年9月21日
絵もかわいいし、キヨちゃんの作るご飯がとても美味しそうで食べたくなる😄🍙料理のレシピが最後のページに載ってるのも良き。
美味しそう
2024年9月12日
絵がカワイイです!
舞妓さんとキヨちゃんの生活が、ほのぼのしていて、癒されます。
そして、キヨちゃんの作るごはんが美味しそうです!
いいね
0件
今までの漫画で1番!!!
2024年8月17日
この作品を超える漫画はないような氣がします。
優しくて温かくて、切ないけど、努力を惜しまず前に進む。
1人ではなくて、心にはいつも幼馴染の2人が支えてくれている。お互いがお互いを深いところで支えながら…
誰もが1番!
大好きな人からこの本を紹介された時、読んだら同じ話題を話せるかもいう不純な動機でしたが、今はただだたこの本が好きで仕方がないです。
次巻が出るまで、何度も読み返そうと思います。
他にも素敵な作品は沢山あるのですが、大好きなひとと、私の中ではこの本が1番好きです。大好きです。
やっと全巻読めました!幸せな氣持ちありがとう。
小山先生ありがとう。読むたびに、幸せな氣持ちに気付かされたり、泣いたり、私も頑張ろうって思います。
頑張って下さい。キヨちゃん、健太くん、すーちゃんは
最後はどうなるんだろう…。
すーちゃんが願っているとおり、どうかずっと3人で居れますように。
良かった
2024年6月30日
普段なかなか見ることのない舞妓さんの世界の裏側がとても興味深かった。あとご飯がほっこり温かく美味しそうでお腹がすく。
いいね
0件
美味しそうー!!
ネタバレ
2024年6月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 出てくる料理はめちゃくちゃ手の込んだものだったり、華やかなものというわけではないのですが、キヨちゃんの気持ちがいっぱいこもってて本当に美味しそうです。サンドイッチひとつとっても、小さくて食べやすいものにしていたりとちょっとした気遣いがとても素敵です。舞妓さんって見た目以上にハードな仕事なんだな、とかみんなで一緒のお部屋で生活しているんだ!とか舞妓さんの事を沢山しれました。
また、キヨちゃんの周りの人が本当に暖かくて見ていて心が温まります。
大事件や大きな悲劇が起こる訳でも無く日々を大事に大事に過ごしていて疲れた心が癒されます。
いいね
0件
ほのぼの
2024年6月30日
舞妓さんとまかないさんのほのぼのとした日常。絵が見やすくてかわいらしい!スルスル読めます。料理もとても美味しそう!
いいね
0件
おいしそ~
2024年6月28日
出てくるお料理が全部美味しそう!キヨちゃんだけでなく、舞子さんたちも日々一生懸命で、見ていて元気になれます。ほっこりグルメ漫画、とても面白いです!
ごはん食べたいです。
2024年6月26日
アニメからですが、ほのぼのだけでなく、一生懸命舞妓さんをしている彼女たちが素敵でした。いい部分だけではないと思うので、そういう部分も見たいなあ。
いいね
0件
キヨちゃん大好き
2024年6月25日
読んだらとにかくほっこりする。心が温まる漫画だと思います。クスッと笑えるところもあって読んでて嫌な気持ちにならない。あと、毎回ご飯がめっちゃ美味しそうです笑。
いいね
0件
ほのぼの
2024年6月23日
舞妓さんの日常と京ことばと、キヨさんのご飯にほのぼのと癒されます。読んでいると何か作りたくなります。食べること、って大事。
癒されたい時に読んでください
2024年6月20日
美味しいご飯と優しい世界観に癒される作品です。

実際はこんなに温かいだけの世界ではないと思いますが、舞妓さんの日常を知ることができて楽しいです。

実際に京都に存在するお店も出ているようなのでいつか聖地巡礼してみたいです。
いいね
0件
がんばれ!
2024年6月18日
ネタバレにならないようなレビュー書くことが難しいですが、こんな若いうちに挫折してそれでもがんばっている主人公と周りを応援したいです
いいね
0件
ほっこりします
2024年6月17日
舞妓さんにはなれなかったけど、まかないという裏方だけどとても大事なお仕事を見つけられて良かったね。きよちゃんのお料理すごくおいしそうでいいなーと。読んでいて温かい気持ちになれます。
いいね
0件
大好きな作者さん
ネタバレ
2024年6月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 舞妓さん達を支えてくれているおかあさんや髪結い師以外にも毎日のご飯を作って出迎え、送り出してくれる人の毎日をたんたんと、そしてとても色鮮やかに描かれて本当に素敵です。そしてご飯の美味しそうな事!たまにはインスタントラーメンやファーストフード食べている舞妓さん達が本当に可愛らしいです。地元に帰って幼馴染やおばあちゃんとまったり寛ぐ姿も、すうちゃんと一緒に切磋琢磨して成長していく姿も読んでいて心が温かくなります。
いいね
0件
キヨちゃんの料理と温かな心遣いが素敵
ネタバレ
2024年6月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 舞妓さんになるため田舎から上京した主人公のキヨちゃん。残念ながら舞妓にはなれず、しかしそこで終わらなかった。素晴らしい料理の腕を持っており、タイトル通り舞妓さん達の暮らす家でまかないを作るお仕事に就きます。出てくる料理が本当に美味しそうで、食欲を掻き立てられてしまう。周りの人の様子を感じ取り、心遣い溢れる料理をそっと置いておくキヨちゃんの姿に心がほっこりします。
裏方さんだけど主役
2024年6月15日
舞妓さんになる夢を追いかけて上京した幼馴染の2人。
きよちゃんには舞妓さんになる才能はなかったかもだけど、まかないさんとして自分の居場所を見つけて頑張る姿にほっこり。決して無理してる様子はないけど、頑張り屋さんなんです!
京都ことばが物語をより暖かくしている感じで好きでした。
いいね
0件
ほっこりする。
2024年6月15日
夢に敗れた主人公の新たな居場所づくり、というのが割に適当なあらすじかと思うんですが、主人公の何事も気にしない性格が少しも悲壮感を感じさせなくて、毎日ご飯を作ってみんなをサポートし続ける、ほっこり暖かい気分にさせてくれる作品です。美味しそうなご飯の絵もおすすめ要素の一つ。
いいね
0件
まいこはん
2024年6月13日
舞妓さんの日常や裏舞台をしっとり描いた作品。
京に流れる空気を感じることができるぐらい、雰囲気の落とし込みが素晴らしいです。
いいね
0件
読むと落ち着く作品
2024年6月8日
タイトルの通り、舞妓さんたちの暮らすお家で皆のご飯を用意する「まかないさん」を取り巻く日常のお話です。
出てくるご飯がおいしそうで読み始めましたが、今ではすっかりキャラクター達のやりとりやこの先どうなるのかが気になり続きが待ち遠しい作品の一つです!
それぞれの仕事に対する情熱、色々な愛の形、成長、どれも見逃せません。
いいね
0件
やっぱり京ことば良い!
2024年6月7日
めっちゃいい!
こんなほんわか時が流れていくような作品にここまで引き込まれるとは...!
6巻まで無料期間になってたので試しに読んでみたら、時間もちょうどよくて(家事の合間やったので)一気に読んでしまった!これは紙版を家に置きたい!

各話の最後にある『小山さんちのごはんメモ』がすごく楽しい!「へぇ~!」って情報もあれば、「うんうんうんめっちゃわかる~!」って共感できるのとか!気になった料理は時々スクショ保存してます。料理やお菓子のレシピや作り方がちょこっと出てくるモノが好きなのですが、ここまで楽しめるマンガってなかなか出会わないので、ほぼ即決で星5つです。
この幼馴染3人の関係性がすごく羨ましい。なんとなく三角関係をほのめかされててきているようで、先がちょっと不安ですが。いつまでもみていたい3人です。

私は大阪育ちなのですが、いつも京都の方言がちょっとうらやましく思っていたので、この漫画は言葉遣いもすごく楽しめる!
みんな大好き
2024年6月6日
舞妓さんのバックグラウンド的な感じです
とにかく努力家なすーちゃん(ももはな)をお腹も心も支えるキヨさん。そしてふたりの幼なじみの健太
この関係性がほんとに尊くてほっこりしつつも感動します!!!
ご飯たまには作って食べようかな、という気持ちになりました
いいね
0件
アニメから…
2024年6月6日
舞妓という芸事の道に進んだまだ高校生くらいの女の子達の物語。まだまだ少女な彼女達だけどお仕事頑張ってるのは応援したくなるし、幼馴染3人の関係性の尊さにニヤニヤしながら読み進められるお話です。
いいね
0件
美味しそう
2024年6月5日
可愛らしいキャラクターたちは多いかなと思いました。グルメとしても美味しそうです。ほのぼのストーリー展開で面白かったです。
いいね
0件
アニメも大好き。
2024年6月5日
アニメからです。アニメがほのぼのしていて、とてもかわいらしいお話でした。京都、舞妓さんと興味もあり、とても楽しかった作品。漫画もそのままで、癒される作品、長く続いていることも納得です。
いいね
0件
読み続けています
2024年6月3日
出てくるお料理が美味しそうで、舞妓さんの世界も勉強になり、どこかほっこり癒される作品で出会ってからずっと読み続けています。読み続けていると主人公含む幼馴染み3人の関係が変わっていって面白いなと感じています。
いいね
0件
暖かくて優しいお話
2024年6月2日
きよちゃんも幼なじみの2人も、屋形のみんなも登場人物がとてもかわいらしくてほっこりします。作中のお料理や台所の描写も、どこか懐かしくて暖かくて読んでいると肩の力が抜けていきます。小山先生が食べることが好きで、日常的にお料理されてるんだろうなぁと感じられる地に足のついたお料理の数々に、自分も真似して作りたくなります。1話ごとに挟まれるミニコラムも大好きです(^ ^)
いいね
0件
アニメでみてました
2024年6月2日
Eテレのアニメでずっと見ていました。原作が漫画だとは知りませんでした。
漫画で改めて読んでみるとすごく面白かったです。ほのぼのとした作風に癒されます。
キヨの頑張りにも背中を押されます。
いいね
0件
面白い
2024年6月1日
シンプルな絵が可愛いです。
舞妓さん達の京都弁(?)がステキ。
優しい雰囲気で読むとほっこりします。
いいね
0件
新刊待ってました!!
2024年5月10日
最新刊もとても面白かったです!!
新しい展開や門出に励まされたり、自分を見つめ直すこと、ひたむきに歩いていくことの価値を改めて教えてもらいました。
平凡でも、目立たなくても、歩き続けることに意味があるのだと。
次巻も楽しみにしています!!
【28巻感想】
今回はまた違ったテイストで面白かったです!!
シェフのイケオジぶりに驚いたり、登場人物たちが違った方向からスポットライトを浴びているような感じで新鮮でした。よく知った人の知らなかった昔話を聞いたり、新たな一面を垣間見たりしたような。最近はキヨ達が大人になってきているのを感じて感慨深いようなちょっと切ないような気持ちになっています。次巻も楽しみにしています!
いいね
0件
すてきなまかないさん
2024年4月16日
キヨちゃんの作る、ご飯だったりお菓子、諸々がとっても心にあったかくて美味しそう!読んだらすぐ影響受けてしまう。カレーやら、ひっつみ、フルーツサンドなどなど、自分で作る楽しみや食べる喜びをこの漫画からいただいております。私にとって各話がそれぞれご馳走であります◎舞妓さんのたたづまいを知れるところも楽しいです。
いいね
0件
なんかほっこり。
2024年4月15日
日常生活でぐるぐるした日の夜に読みます。おいしそうなごはんを見て満たされることもそうですが、丁寧にごはんを作ること、いつもを1日1日重ねることの大切さを教えてくれます。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。
3人のがんばり、がんばらずにがんばってくれてる姿(なんのこっちゃ)元気をもらいます(⁠◠⁠‿⁠◕⁠)
いいね
0件
食べることで生きていく。
2024年3月27日
なんでもない日常の、なんでもない普通のごはんが、とても大切なものだと気付かせてくれるお話でした。登場人物たちの生き生きとした姿に心打たれます。出てくるご飯もとても美味しそうで惹かれますし、人間ドラマもとてもしっかりと描かれていて読みごたえがあります。間の表現がとても素晴らしくて、彼女たちの間に流れる時間を、肌で感じる事ができます。あたたかくて優しい、本当に大好きな作品です。
いいね
0件
😊
ネタバレ
2024年3月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 友人に勧められて読み始め、ハマりました。
時折くる幼なじみの三人エピソードが心温まりとても良い。出てくる料理もお馴染みのものや試してみたくなるものが多く楽しいです。
いいね
0件
ほっこりしたい人に
2024年3月5日
どの巻も温かくて優しい気持ちになれます。出てくる料理がどれも美味しそう。何でもない日常を描きながらもきちんとストーリーが進んでいるで、読み進めていく楽しみもあります。
いいね
0件
むしろ新しく
2024年3月3日
最近の漫画は刺激の強いものが多くて、本作のような盛り上がりがあまりない、押し付けがましくないものは、なんかむしろ新しく感じる。
いいね
0件
等身大の少女たちに励まされる
2024年1月29日
この作品を読むと、明日も頑張ろう!と思えます。一生懸命頑張る十代の女の子たちと、それを支える花街の大人たちの姿に励まされるのです。ストイックに努力し、進み続けるすーちゃんと、自分の役割を理解して持ち場で頑張るキヨちゃん、そして屋形のお姉さんたち。美しい京都を舞台にした少女たちの成長を応援せずにいられません。
いいね
0件
ほっこりします
ネタバレ
2024年1月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 京都の花町を舞台にした舞妓さんが住む所のお話。細かい描写まで書かれていて、京都在住の人でも参考になるぐらい。そして、舞妓さん達のご飯を作るキヨちゃんが青森出身なので、青森の郷土料理も楽しめます。キヨちゃんが可愛くて、16歳なのに細かい気遣いで舞妓さん達に料理を提供していたり、キヨちゃんの友人のすーちゃんが舞妓さんになる為に一生懸命なのも好感が持てます。作者さんの料理メモも好きです。見てると色々、作りたくなります😊
いいね
0件
ほっこり
2024年1月19日
あったかい空気感のお話で癒されます。
キヨちゃん、すーちゃんがそれぞれ頑張り屋さんで応援したくなる!
いいね
0件
癒し漫画
2024年1月16日
読んでるとほっこりするけど、なぜか頑張ろうって背中を押してくれる漫画でもある。いつもの日常が、当たり前のことが幸せな事で溢れているんだなって気付かせてもらえる。
ええどす‥
ネタバレ
2024年1月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ ええどす ‥ええどす‥ハート って感想が込み上げてくる この後 何年後まで描かれていくのかな? 百はな 将来旦那さんどうするのかな‥切ない話になるのかな‥
いいね
0件
グルメ漫画でないとこがイイ‼
2024年1月14日
ドラマから来ました。客から見た舞妓さん、芸者さんではなく、みんな「働く女性」。
まかないさんも、役どころは違うけど「働く女性」。若いのに懸命にお稽古したり、ごはん用意したり、その「働く姿」には「頑張れ!」と声をかけたくなります。2段ベッドのあいだに置いた炬燵でくつろぐのを見ると、親元離れて偉いなあと感心。マンガであるのを忘れて、親みたいな気持ちになります。京都のお話で、料理はたくさん登場するけど、グルメ漫画ではない。むしろ京都らしい「しまつ」の料理、語弊を恐れず言えば「しょぼい」ごはん。その日常感が秀逸。😁
いいね
0件
毎回
ネタバレ
2024年1月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 三人の成長に毎巻泣かされる。
三人がずっと一緒に居られる事 仲良く居られる事を願ってしまう。
今回は おかあさんと百子さんの仲直りも良かったなぁ…
絶対の信頼関係を築けるのは そうそう出来る事ではないから羨ましい。
いいね
0件
挫折から立ち上がるということ
ネタバレ
2024年1月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今回は百子さん姉さんとおかあさん、キヨちゃんと百はな、健太と成田くん
それぞれの気持ちのシークエンスになってた感じがします。
特に健太と成田くんのハンバーグの件は、挫折と喪失感に打ちのめされた2人が前を向いていく気持ちが固まっていくような感じがしました。
ああ、立ち上がるってこんなことなんだなと、思いながら、皆んなのこれからの成長が楽しみになりました。
いいね
0件
キヨちゃんが癒し♨
2024年1月11日
まず、作者様の絵柄が優しくて素敵です!!
ご飯を作る描写がとても丁寧なのに加えて、舞子さんたちの髪型や着物もほんとに綺麗に描かれていて、眼福です💗

キヨさんの持った雰囲気が本当に暖かくて、言葉にならない包容力があって、癒されてます!
舞妓さんの身体を支える食事係・・
ネタバレ
2024年1月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 舞妓さんの身体を支える食事係まかないさんは大変ですね。
裏仕事や縁の力もちは長時間で集中しないと続かないですね。
凄い労働です。
よく色々作れますね。面白いです。😊
いいね
0件
何でもない、いつものごはんの大切さ
2024年1月2日
胸がぽかぽかしてくる話で好きでした。まかないさんとして支えるキヨと努力家のすーちゃん。2人の絆にもほっこりします。普段触れる事のない舞妓さんの世界も知れて、静かで温かい物語が心地よかったです
天は二物を与えず
2023年12月19日
好きだけではなりたくてもならないものがある!でも、好きで得意なことがあれば身を助ける!が分かります。舞妓さんに成る為に飛び込むのは中卒なんですね。よく知らない世界をほんのちょっとのぞける感じです。
何気無い日々の食事の大切さを綴る作品
ネタバレ
2023年11月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 華やかな京都の花街、ある置屋の賄いを任されたヒロインは、花街文化を支える人達の胃袋と心を満たす一皿を毎日、毎食、想いを込めて作るのです。既刊24巻、縦軸のストーリーはヒロイン達の成長と恋、温もりが伝わってくる良作、お薦めします。
なんか落ち着く
2023年11月15日
登場人物のやり取りが好きです。見てると自分もちょっと頑張れそうと思える感じがします!
キヨちゃんの作るご飯もとても美味しそうで作ってみたくなります。
いいね
0件
全てが大好きな漫画です♡
2023年9月30日
元々グルメ系漫画が好きでこの漫画に辿り着きました。1巻を読んだ時から手が止まらず毎度あっという間に一冊読み終わります。それくらいキヨちゃんの美味しそうなご飯は勿論、すーちゃんの舞妓さんとしてのプロ意識の高さに引き込まれます。この漫画を読んで舞妓さんに興味を持ち、調べたりYouTubeで動画を見漁りました!この漫画はアニメ化もしていてカラーなのでご飯がもっと美味しそうに見えます!本当におすすめの作品です。
お腹が空いてくる。
ネタバレ
2023年9月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 若いのに何故か母のような包み込む、静かな温かさを持つキヨちゃん。
キヨちゃんが作る空気感、お料理は読んでいる側もホッとさせてくれる。
舞妓さんの日常を覗いている気持ちになるのも面白い。
夜中に読んでしまうと小腹が空いてくる。
泣かすやん
2023年9月17日
新刊が出るのが楽しみで仕方ない漫画です。
23巻、24巻はお母さんと百子さんのお話でしたが、こんなにも素晴らしい友情があるのかと涙が出ました。
ケーキの半分こにここまで泣かされるとは、、、
登場人物一人一人にしっかりと物語があり、改めてこの漫画に出会えてよかったと思いました。
感動しました
2023年9月14日
おかあさんと百子さんさんの過去編が明らかになりましたが、物語により一層深みが出たように思います。尊い以外の言葉が出ません………
涙が出てきました
2023年9月12日
人情溢れる描き方に、知らない業界の話だけど毎回涙がでます。描かれてるストーリーは、まさに目標にしたい生き様ですね。
落ち着く
2023年9月12日
15、16歳で全国から集まって同じ夢を目指してく厳しさも感じました。
その中で変わらないものがあると落ち着きますよね、しみじみ思いました。
面白い!!
ネタバレ
2023年9月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 舞妓さんの裏側が見える漫画。読み終わったらほっこりします。登場人物達の成長していく過程がまた面白い!!最新刊の24巻はとても感動しました。これを読むと京都に行きたくなりす。
それぞれの頑張る姿が本当に、良い。
2023年9月12日
無料版で試しに読みました。あまり期待してなかったのに、見事にハマりました!出てくる料理はゴージャスではないけど、何だか懐かしくて心が温まります。京都が好きでよく行きます。キヨちゃん、すーちゃん、進んでいる道は違いますが、それぞれの頑張る姿にこちらも元気をもらいます。舞妓さんの日常が少し垣間見れて、和みます。若い子たちの頑張るって良いなぁ!
ほっこりする
2023年7月10日
舞妓さんの裏側を知ることが楽しいし、お料理も美味しそうで面白いです。ほっこりするようなお話も多くて、読んでて楽しいです。
こころあたたまる
2023年6月17日
誰しも一回は憧れる古都京都の舞妓さん、タイトルに惹かれ読んでみると、なんだかホッと心が温まる作品でした。たまに笑えたり、自分も頑張ろうと思えたり、ついつい無心で読んでしまいます
大切な人がいるからこそ気づける自分の力や、
思いやりの大切さに気づくことができる
とてもとてもやわらかな大好きな作品です♡
何度も読み返したくなります
2023年6月3日
6巻まで無料で読めた時に好きになって、7巻から購入しています(6巻までも後に購入します)。
京都は好きで良く行くので、キヨちゃんたちが歩いている場所もあの辺だなあと思い出しながら読んでいます。
キヨちゃんとすーちゃんは全然違うタイプなのに2人ともいい子で、2人がお互いを大切に思っているところや、2人と関わる他の人たちを見ていると心温まります。
読めば読む程に気持ちが優しくなります。
そしてキヨちゃんのまかないを見てその日の献立を考えたりもしています。
詳細なレシピが無いのが逆に良いです。
日常漫画好き
2023年6月2日
登場人物すべて個性的で、全員応援したくなる。のんびりとした京都の舞妓さんたちの日常に、穏やかになれます。
心が温まり同時にお腹も空く漫画です
2023年6月2日
普段は知ることのない舞妓さんたちの日常を覗き見ることのできる素敵な漫画です。絵柄の雰囲気も柔らかくてとても見やすく、内容も心温まるお話が多いです。何よりご飯がメインの漫画なだけあって、毎回読んでいるとお腹も空いてきます。でもそれがまたいいなあと思わせてくれる漫画なので個人的にはとてもおすすめです。
心の綺麗な子
2023年5月31日
舞妓には向いてないとクビになったキヨは、幼馴染で才能の有るスーちゃんに嫉妬する訳でもなく、皆の事を思い料理を作るキヨは心の綺麗な素敵な子ですね。
面白い
2023年5月31日
周りの人たちのためにまかないを作る主人公の話。今までにないとても新鮮なお話ですごく面白いです。是非読んでみてください。
ほっこり
ネタバレ
2023年5月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 舞妓さんに焦点を当てた漫画はあまり見かけないので、美味しそうな料理の数々を堪能しつつ、舞妓さんの生活なども知れて、新鮮さがあります。
ストーリーもよく、一気に読みたくなる作品です。
3巻まで読みました
2023年5月31日
知らない世界を見る事が出来て、とても興味深かったです。料理も美味しそうです。機会があれば、続きを読みたいです。
いいね
0件
良き漫画
2023年5月31日
登場人物の表情等がとても可愛いらしい絵柄になっている点は勿論魅力として挙げられるのですが、本作に関しては緻密な背景描写も魅力だと思いました。これがあることで作中の登場人物たちの日常がさらに身近に感じられるような気がしました。
宝物のような漫画
2023年5月31日
花街と言われる舞妓さん芸妓さんたちの裏方事情がよくわかり舞妓さんの日常がほのぼの描かれていてほっこりします😊
すーちゃんの舞妓というお仕事に対する向き合い方の立派さに頭が下がるし
きよちゃんのお料理レシピも嬉しい❤
お屋形と呼ばれる舞妓さん寮の内部も繊細に描かれていてまるで宝物画集みたいです♦
いいね
0件
ほっこり
2023年5月30日
舞妓という全くわからない職業の人たちの暮らしをすごく丁寧に書いていて興味深いし
そんな中でも色々な女の子達のエピソードでほっこりしたり泣けたりですごく面白いです。
いいね
0件
まいこさんかわいい
2023年5月30日
舞子さんの日常とかがみれて楽しい。
きよさんのご飯が毎回おいしそーで、今晩作っちゃおうかしら?なんて、おもってしまいます。
でも、やっぱりなかなか厳しい世界なんだなぁーとおもいました。
いいね
0件
🙂
2023年5月30日
ほくほく、ふつふつ、ジュワッと😍。香り、空気、音、五感を刺激するシアワセが此方まで漂って来ます、その様な📚。
いいね
0件
いいですね。
2023年5月29日
舞妓さんたちが通う置屋の台所を舞台に、食べ物と人情を描いた物語で、出てくる料理もおいしそうでわくわくします。
いいね
0件
癒し
2023年5月29日
舞妓さんの日常は未知の世界ですが、垣間みれるようなストーリー。料理も美味しそうで、癒される作品です。
いいね
0件
食のシーンが最高
2023年5月29日
こういう食べ物系漫画が好きだったので読み始めました。
絵柄やストーリーのほのぼの感が最高に好き
毎話毎話の食べ物のシーンも見てて、実際に口からおいしそーと言葉が出てくるくらい細かく丁寧に書き上げられていてd( '-' )
いいね
0件
ごく自然にリスペクト
2023年5月29日
実力主義の世界を描いているけど、みんなが料理番のキヨさんにちゃんと感謝とリスペクトを持っていて、それが当然であることが素晴らしい。妬みや嫉妬を鋭く描くのもいいだろうけど、こういう何気ない優しさとつながりで描かれた作品は、いつでも安心して読めてよいです
いいね
0件
ほっこり
2023年5月28日
何となく見始めたらなんかハマって今はもう最新話追ってる。お前らもヲタクにならないか?後悔はさせんぞ?
いいね
0件
癒されます
2023年5月25日
私の憧れの台所そのもので、見ているだけで癒されます。
絵もかわいくて、ごはんもおいしそうで、難しいこと考えずに、癒されるために読みます。
いいね
0件
主人公が中心なんです
2023年5月24日
アニメ化された時、周囲の人々の人となりをああだこうだいうレビューを見たことあります。違うんです。この作品は主人公が周囲に支えられて成長する物語ではなく、淡々とした佇まいの主人公が周囲に影響を与える作品なんです。
いいね
0件
舞妓さんと、まかないさん
2023年5月24日
舞妓さんになるために青森から上京してきたキヨと、すーちゃんのお話。キヨは舞妓には向かず、まかないさんとして再スタート、すーちゃんは寝る間も惜しんでお稽古、休憩時間もお店周りをしてストイックに努力する姿がかっこいいです。キヨの料理に皆が癒される様子にほっこりします!いい作品です!
いいね
0件
人間味
2023年5月24日
舞妓さんの世界は未知の世界だとおまいますが、一部ですが垣間見える物語
舞妓さんも普通の人間なんだと思える、主人公の物語も楽しめる内容です
いいね
0件
癒し
2023年5月23日
毎晩寝る前に1話ずつ読んで癒されてます。
こんなに癒される漫画初めてかも。
なんてことない日常を描いた漫画ですが、ほんと癒されます。
いいね
0件
癒される(*´꒳`*)
2023年5月23日
舞妓さん達の日常と、支える人々。厳しい世界ではありつつも、10代の少女らしい可愛らしい一面や、花街のルールの中で作られる美味しいご飯など、ほのぼのとした空気感で伝わってきます。ほっこりして、大好きです。
いいね
0件
華やかな世界の裏で
2023年5月23日
芸者といえば、華やかな世界に思えたけれど、その裏側にある彼女たちの日常を支えるのは美味しいご飯ですよねー。
いいね
0件
気になってた!
2023年5月22日
アニメから知った作品です。いつだったか子供が教育テレビを見ていて始まったのですがチャンネルを変えられてしまい…今回6巻も無料も言うことで読ませてもらいました!暖かい雰囲気がすごくよくて食べ物も美味しそうでした
いいね
0件
ほっとする。
ネタバレ
2023年5月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ ケチャップソースのハンバーグに共感したり、機転を利かせてのパンプディングにキヨちゃんの優しさを感じます。
まかないさん・キヨちゃんの作る料理に、後ろ姿に、心落ち着くあたたかいお話。
いいね
0件
きゃわゆいまかないさん。
ネタバレ
2023年5月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 花街の裏側なんて全然知らなかったので、垣間見せてもらって興味深かったです。
しかも軽い飯テロ!簡単な料理ばかりなので、今日はこれ作ろう!って気分になります。
そして、若い盛りの少女たちのがんばりに、ちょっぴりほろりとなってしまいます。
美味しいご飯食べてがんばれ!と応援したくなりました。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!