ネタバレ・感想ありの、ような。のレビュー

(4.7) 1059件
(5)
855件
(4)
143件
(3)
37件
(2)
14件
(1)
10件
愛しい
2024年6月9日
母親として、大人として、キナちゃんを尊敬します。
みんないい子で愛しい。
親戚の子どもたちを見守るように、温かい気持ちで楽しめます。
はるかわいい
2024年6月9日
はるかわいいしお兄ちゃんもいい子。キナちゃんも受け入れてくれてこんな人現実にいるのかな?何回も読み返すくらい大好きな作品
大好きな作品
2024年6月5日
色んな漫画を見ますが考えさせられる作品、好きです。交通事故で両親を亡くした兄弟がいとこのおじさんの彼女の家にお世話になる…結婚もしていない同居もして居なくて付き合いが長い。これを機に同居?ニセ家族ごっこでは無いけど4人の家族スタート。。。苗字が3つでややこしいし(笑)キナちゃんは大人の女性で子供だから…と甘やかす事なくきちんと説明して会話をする。大人でも分かりやすく勿論保育園児にも分かりやすく。子供が素直なのがまた可愛いいです!なかなか出来る事では無いけど他人でも寄って来る子は可愛いものです。色んな事が起こりますがキナちゃんが解決?してくれます。もうほとんど夫婦だし、家族です!
色々と考えさせられる
2024年6月5日
すごくヘヴィな環境なのに、すごく1つの『家族』をカタチ作っている。登場する人物がみんな人間味あるし人生ドラマが濃い。色んな目線での気持ちの表現が物語に深みを持たせてくれる。その上になりたつ『普通の日常』を描いた秀逸な作品だと思う。
じんわりしっかりなヒューマンドラマ
ハルくんの無邪気さに心がホッとする
ネタバレ
2024年5月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ つい最近他のマンガアプリでこの作品に出会いました。「複雑な」と一言で片付けてしまいがちな環境を、人肌の温もりと冷ややかさの両面を交えてとても丁寧に描かれていて一気に引き込まれました。絵柄もとても綺麗。自分もフリーランスで仕事をしているので、小さな子どもがいると時々仕事の手が止まることや、家事をしていて気づいたら午前が終わっていることなどとてもリアルで何度も頷いてしまいました。
心がけ暖かくなる
2024年5月14日
それぞれの当たり前が壊れて繋いでまた当たり前になっていく。
悲しいこと辛いことなんかわかんないけどモヤモヤすること 一つ一つに向き合っていく。
それが積み重なってみんなが幸せでいられる作品だなと思います。
非日常の日常を描く
ネタバレ
2024年5月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 恋人の従姉妹の子供が両親を亡くし、突然その子達との同居が始まるという非日常的な設定の何気ない日常の生活を描くお話。

かわいい次男ハルくんが救いであり、主人公キナちゃんは心が大きく、とても気が回る女性。
長男冬馬が、両親が亡くなったこと案外さらっと話せるんだなと友人に言われた際、一緒に住んでる人のおかげかもと。
さりげなく優しく、さりげなく温かい。
キナちゃんの接し方や心が子供達の心を癒してる。

とても素敵な作品で購入しても読みたい!
心に
2024年4月13日
心にじんわりくるような作品。キナちゃんの言葉は刺さる人にはぐさっときそう。夜1人でいる時に読みたい。キナちゃんみたいな人になりたい。
すごいですね、これは‼
ネタバレ
2024年3月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻を読み放題で読んで光速で全巻購入。
もうグサグサ 突き刺さる エピソードと台詞の波状攻撃ですわ、これは。
2回目リピート中です。迷っていたら即時購入をおすすめします。
キナさんの気が回らない彼についてはちょっと伏線不足ですが後半であ、そうかってなりますよ😕。
いい話□
ネタバレ
2024年1月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ みんなめちゃくちゃいい感じの方向に進んでいて感動しました。すごい暖かくなる話でした。続きが読みたくなる感じでしたー□お兄ちゃんのバレンタインの返し方とか、言葉選びとか、普通に良い奴すぎて好き□□学生だけどそんなやつ周りにいない□□最後の3人で手繋いでるところがほんとに感動だった□□□
癒されます
2024年1月18日
何回読んでも、心が、癒されます。
ハル君の性格、話し方最高です。
キナさんの芯があって憧れます。
お兄ちゃんは、良い子すぎる
次巻楽しみです。
子供と暮らすこととは
ネタバレ
2024年1月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ たとえ血の繋がりのある親だとしても、子供と暮らしていくことは大変なのに、未婚なうえに我が子でもない子供とこんな風に暮らすのは想像を絶する。
こんな風に大人も子供も互いを気遣い合いながら、持ちつ持たれつの関係が築けるものだろうか。タイトルは「家族の、ような。」って意味なのかなと当初は想像したけれど、本当の家族であっても、家族だからこそ、お互いに甘えも出るし、マイナスの感情をぶつけ合うこともあるし、反対に素直になれない面もある訳で、こんなに美しい関係にはなれないものだと思う。
家族か、この関係か、どちらが良いかという優劣はつけられませんが、読み終える頃にはこの関係に対する印象は「家族とも違う何かの、ような。」というものに変わりました。
私自身は未婚ですが、関わる子供たちにとって手本となるような、道標となるような立派な大人でありたいという葛藤を、主人公の女性の心情に重ね合わせて、擬似的に味わう事ができ、大変考えさせられるストーリーでした。
続きが楽しみな作品の一つです。
大好き
ネタバレ
2023年12月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昔別のサイトで初めて見かけてから、ずっと大好きなお話。探していたら見つけたので購入。
何度も読み返して見てます笑

キナちゃんにも影な部分あって、これからより鮮明に描かれていくのかな?
子供達は良い子でめっちゃ可愛い!涙する時もあり、色々と考えさせられる事もあり。
おじさんの成長もあります笑

続きが気になるお話。
幸せ
2023年12月18日
血の繋がりがなくても、信頼している様子がとっても幸せです。大変だけど、応援したくなるストーリーにほのぼのしちゃいます。
とてもいい作品です
2023年12月5日
とにかく、いろんな人に読んで欲しいです。
共感する場面、セリフいっぱいです。時には涙します。子供も大人も成長していく様子が丁寧に描かれてます。
キナちゃんの立ち位置が心地よい
2023年11月23日
パートナー(一緒には暮らしてない)が
いきなり親戚の中学生&幼稚園児の
男の子二人を連れてきて受け入れる
キナちゃんの心の広さ。悪い人が出て
こないので読んでいて心が浄化されます。
しかし、ハルが可愛い。可愛すぎ。
淡々としてるけど面白い
ネタバレ
2023年11月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全体的に、この作者さんの考え方や価値観が深くて面白い!!
物書きをしている主人公のところへ彼氏が親戚の子供(中学生男子と幼稚園児男児の兄弟。交通事故で両親他界)を引き取って4人で暮らす話。
大抵こういった類の話は、傷心の兄弟を甲斐甲斐しく世話して仲良く〜なイメージでしたが、この話は最初から『親と同じことは完璧にはできないが不自由はさせない』と潔い。
主人公の考え方が作品の魅力だと思う。
2023年11月1日
この意味深なタイトルがまさにって感じです。
なにかこう言葉で表すだけじゃ物足りなさを感じて、上手く説明できない。
とても面白いです。
しみじみ、ほんわか、そしてジーンとします
2023年10月16日
もっと早く出会いたかった。というか、見逃さなくてよかった。
両親を交通事故で亡くした兄弟と、その親戚のおじさんと、その彼女のお話ですが、ただ悲しいだけじゃないんです。クスッとしたり、ぷーっと笑えたり、ジーンと感動したり、ホロリと涙したり。
絵も取っても可愛い!静かな感じで、控えめな表紙ですが、凄く凄く皆さんにお勧めしたいです!
どの話も示唆があって、ほっこりあったか
2023年10月13日
思慮深くて人間性の高いキナさんを中心に、本当に毎話、示唆に富んだ素晴らしい話が揃ってて。世の中にはままならないこと、尊敬できない人間も多いけど、この話に出てくる人々は、みんな個性豊かで素敵な人々で、なんか自分も明日元気にいられそうな気分になれめす。早く次が読みたいなー
弟の春陽が可愛い
2023年10月5日
無料マンガアプリからハマり全巻買いました!ほっこりしてつい何回も読んでます!この作品に出会えて良かったです
ハルちゃん可愛い❤
2023年9月30日
ハルちゃんが可愛い!冬真がけなげ!キナホさんが男前!?
愁人頑張れ! つい夢中で応援したくなり、一気に読みました。
感動する!!
2023年9月29日
2巻まで購入。切なくなる場面があったり、人の優しさを感じたりしますが、勉強にもなる漫画。この先どんな展開があるのか楽しみです。
お手本にしたい
2023年9月28日
こんなふうに人と接することができたらめちゃくちゃ平和な日々を送れそうだなと思いました。こいつムカつくな!で懲らしめるんじゃなくて、どんな気持ちでそんな態度をとるのかを相手に寄り添うことによって、自然と相手も心を開いちゃう感じが良いです。自分もキナちゃんみたいな人になりたい。
こんな女性憧れます
2023年9月24日
強い女性ですね正直にわかりやすく相手の目線に合わせて会話しているところにとても羨ましく思えました。色んな経験してこられたんだなーと言葉はキツくても温かみのある一言一言にグッときました。こんな知り合い欲しいです。
全員100点!
2023年9月23日
大人も子供も足りない何かを知って心身共に豊かになっていく様が気持ちいいお話です。キナちゃんのニュートラルな思考も好き。そして子供たち!なんて可愛いの!これから色んな事が待ち受けていても、愛された記憶を胸にステキな大人になって欲しいです。
面白いー
2023年9月18日
ヒロインはいつも目の下にクマがありますが、本当にカッコいい人柄です。ストーリーがとっても面白くて、ついつい引き込まれてしまいます。登場人物達が個性豊かで、みんな魅力的です。身近にいて欲しいーーー
家族のような。
ネタバレ
2023年8月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ きなちゃん親ではないけど、あたたかいなぁと読んでいて思う。恋人の親戚の子供の両親が亡くなり、突然育てることになってもどーんと構えてるし、他の子供たちにも寄り添うことができる。血のつながりだけでなく、
こーいう家族もいいなぁと思う。まだ3巻しか読めてないけど、少しずつ揃えたい。
最高
ネタバレ
2023年8月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主役のきなちゃんがカッコ良すぎる。
同棲中の彼氏が急に連れて来た甥っ子達を育てるのですが、教育方針が男前すぎる。
周りの親や子育ての環境の中で、成長する子ども達とかいい影響を受ける人達、仕事をしながら子供を育てる大変さとかものすごい勉強になるし、単純におもしろい!
オススメです!!!
優しい作品
2023年8月31日
両親を亡くした子どもを他人が引き取るという設定はわりと漫画によくある感じですが、ドラマチックというより淡々とした、だけど優しい作品だと思います。
特に、主人公きなほの、何に対してもフラットで懐の深いところが素敵です。ぜひ読んでみてください!
ヒロインの距離感がすごく良い
2023年8月30日
面白かったです。
事故で両親を失った兄弟と同居することになった恋人たち。
戸籍も血もつながらない 4人が同居しながら 距離が縮まっていく感じが良かったです。
暖かいお話
ネタバレ
2023年8月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 始まりは自分ちでも無いのに他人の子を連れてくるなんて最悪と思ったけど主人公の冷静な対応になんだか安心しました。無理に子供と仲良くなろうとか必要以上可哀相な目で見ることもないのに、暖かい人って事がちゃんと伝わってきました。もう皆に幸せになってもらいたい!
アカンやろ
ネタバレ
2023年8月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ すごく好きなお話で評価も高いのですが、可哀想だからって結婚もしていない恋人の家に、いきなり同意もなく親戚の子供二人ひきとって連れ込んでなし崩しに一緒に住むってどうなの!?ご両親を亡くしたばかりの子供を目の前に出て行けなんて言えないよね?じっくり読みたい話で大好きなんだけど・・・この男は踏み潰してやりたい。ほんまアカンやろ。
子育てとは。
2023年8月27日
主人公・希夏帆と同じ立場になったとして、同じように子供たちを導けるだろうか…希夏帆の人間性がすごい。希夏帆に導かれた子供たちがどう成長していくかもですが、子供たちと関わることによって希夏帆もどう変化してくのかも楽しみです。
おもしろい
2023年8月26日
絵柄がかわいいのに惹かれたのと題名からおもしろそーだなーって思って読んでみたらすっごいおもしろくて最高でした!!!
いいね
0件
人の温かさとか、強さに触れる
2023年8月25日
設定は、かなりドラマティックだと思うけれど、読み手を感情のジェットコースターに乗せないところがよいです。
キナコさんの寛容さ、強さ、賢明さって、凄い。ブレない感じ。狡さがない。子供と暮らすって時間もお金もエネルギーも想像以上なのに、タフだし、優しさに溢れてる。
そんなドラマティックな設定の中、粛々と送られる日常に押し付けじゃない思いやりとか優しさがあります。世の中そんなに悪くないねって、どこかほっとさせてくれます。
それから、本編とは関係ないけど、改めて交通事故には、気をつけたい。被害側、加害側に関わらず、当事者だけでなく、家族、周囲の人まで長期的に痛みを抱えて、その世界を変えてしまう。わかっていたけど、この物語の中で、文明の力で便利だけど、人を傷つけることもあることを再認識しました。
高評価に納得
2023年8月24日
なぜこの漫画がこんなにも良い評価をされているのだろう?と疑問に思う駄作もあるが、この作品は素敵。
当たり前は当たり前ではないよねと考える。
これが現実で、救われる子供たちや人々がいればいいのにと願う。
一言で言い表せない家族のかたち。
ネタバレ
2023年8月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読み始める前にレビューの低評価を読んでしまって==男性が、結婚もしていない彼女の持ち家に、可哀想だからと従姉妹の子どもをいきなり引き取ってきて、承諾も無しに、なし崩し的に一緒に住み始めてしまう==という批判が目について・・・確かに、と思いながら読み進めてみました。
5巻読了。
お話は何気ない日常の出来事で、すごく大きな事件や出来事が起きるわけではありませんが、物書きをしている主人公の仕事と、毎日の食事、洗濯、そして両親を一度に亡くしてしまった兄弟の気持ちのケアなど、何気ないけれど大事な日常の営みを、すごく頑張る訳でも投げやりになるでも無く、大事に生きている人たちの物語でした。
主人公「希夏帆(キナホ)さん」の人間性が、話す言葉が、思いが、良識があり冷静で率直で、とても好感が持てます。
作品中に、「子育ては毎日ご飯を作るみたいな積み重ね」というセリフが出てきますが、子供が居たことのないキナホさんと、子供を産んで初めて育てるお母さんとで、何か変わるところはないのかもしれません。皆んな戸惑いながら手探りで子育てして、段々親になっていくのかもしれません。
あと半年で子育て卒業の私でも、まだまだ、戸惑いも心配も、かける言葉も、難しいなぁと感じています。
心地の良い漫画
ネタバレ
2023年8月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ キナちゃんは素晴らしいね。このうちに来ることになって冬真くんとハルくんは幸せだと思う。事故の不幸はあるけれど。ハルくんが可愛すぎて愛おしい!いいお兄ちゃんの冬真くんもすごく愛おしい。。いろいろと考えて一生懸命に生きている。リアルに共感できるところいっぱい。
心地よい
2023年8月21日
タイトルとストーリーが見事にマッチしていて、私はこのタイトルが好きです。
血の繋がりはなくとも、素敵な家族です。心地よく共存していこうと無理のない感じが良き。
多くの人に読んで欲しい作品です!!
2023年8月21日
すごく良い作品です!!多くの人にもっと読んで欲しい。涙無しには読めない作品。
登場人物が皆、思慮深く、相手をそれぞれ思い合っていて。どんか結末になるのか、すごく気になる!!
1年間に1冊のペースの発売が辛過ぎる。来年の6月まで待てない。。。
ほのぼの
2023年8月21日
しっかりしていて優しい希夏帆が最高です。ちょっと天然?の愁人にも、親を亡くした冬真と春陽にも、必要な人だと思います。
いいね
0件
ほこっ、、、
2023年8月20日
優しいや思いやりがつまっていて、とても心があたたかくなりました。子どもたち2人とも可愛すぎます。早く続きが読みたいな!
いいね
0件
主人公の考え方がとってもステキ!
2023年8月19日
途中までしかまだ読んでいませんが、家族の在り方や人間関係を改めて考えされたりハッとするお話しです。血のつながらない子供たちと一緒に暮らすことになる主人公キナちゃんの価値観というか、人としてのあり方、子供達への言葉がけが本当に素敵です。漫画の中の人ですが、人として尊敬してしまいます。
よくよく
ネタバレ
2023年8月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ そちらの作品に関しましてはと言いましたらですと、どういうストーリーになっておられるのかを説明させていただきましょう。
スランプ気味のライターの女性がある日亡くなった従兄弟の子供と一緒に暮らすことになり・・・というのがストーリーです。
よく出来たストーリーです。
いいね
0件
とてもいい…
2023年8月16日
主人公の決して完璧ではない中でのバランス感覚の良さがとても心地よい作品です
人にはそれぞれ事情があり、出来ないことをぶった斬るわけではなく、どんな時でも大事な核の部分だけは決して忘れるなと学ばせてもらっている感覚に陥ります
どのキャラクターもとても愛おしい…
お試しで読んだ後、クーポン出るまで待とうとか考えることなく一気に最新巻まで購入
誰にでもおすすめしたい作品です
それぞれの現実
2023年8月15日
自分には「普通」な事が他の人には「普通じゃない」事は結構ある。それを認めたり、共有するのは簡単じゃない。
この作品にも、そんな「現実」を抱えた人達がたくさんいるけど、様々な考え方を認めて共有しつつ、強制せず、自分の生き方も考え方も柔軟に調整して進んで行く、希夏帆さんがカッコイイ。好きな作品です。
癒し
ネタバレ
2023年8月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ ハルくん、かわいい。癒やされる。
キナちゃんの言葉、ぐりっと心に来る。これから、がホントに不安やら心配やら楽しみなのです。
いいね
0件
すごくいい!
2023年8月14日
連れ子ならまだしも、イトコの子だと遠すぎて、他人としか思えない中で、責任を持てるかと聞かれたらそんな覚悟も到底持てそうにないことを、当たり前にできるところからして既に人格者。まぁ最後の砦なのが伝わって来てしまうと断りようもないとは思うが、それでも引き受けたからには、きちんと言葉や態度で意思を伝えてあげてるし、一つ一つの行動に思いやりが見られて素敵です。初っ端から結構常識人で驚いたのと、その落ち着き加減が変に気が立たなくていいのかもしれないと思った。アニメ化してほしいな。
現実的で泣ける
2023年8月14日
子供を引き取るって、相当な覚悟が必要な大事ですよね。それも、他人の交通遺児2人。主人公は目先の損得より、人としての道理を優先できる女性。きれい事ではない日常に涙が出ました。
凄くいい!!
ネタバレ
2023年8月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ パートナーとは血の繋がりがあるとはいっても自分(キナちゃん)とは血の繋がらない赤の他人を育てるということはとても難しいことだと思います。
一人一人の葛藤が描かれています。
ヒューマン系
2023年8月13日
先生の作品で、blが好きなのですが、こちらもヒューマンで良い。ヤマシタトモコ先生の作品にも、こういうのあるのでそちらも良いですよ。
誰にでもおすすめしたくなる話
ネタバレ
2023年8月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 事故で両親を亡くした兄妹がおじさんに引き取られ、おじさんとその恋人と暮らすという不思議な関係になります。それぞれの登場人物の葛藤や思いが細かく描写されています。
すごく良い!
2023年8月12日
すごく良い!心が温かくなる良い作品です!キナちゃんかっこいい!言い方は、ぶっきらぼうな感じだけど、子供も大人も関係なく一人の人間として真摯に想いを伝えるキナちゃんが大好きです。ハルくん素直でかわいい!貰い物の服を着てファッションショーをするハルくんかわいかったです。コメントに困りながらも似合ってると言う、お兄ちゃん優しい!
血の繋がりだけが家族じゃないのかも
ネタバレ
2023年8月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 恋人の親戚でも面識のない子供達を育てるって相当覚悟がいる事ですよね。相談もなしに連れてくるのもどうかと思いますし。
でもどんどん家族になっていく感じかすごくよかったです。子供達も可愛い。
いいね
0件
おもしろい
ネタバレ
2023年8月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自分だったらと考えてしまう作品。子供を引き取ることは、かわいそうだからでは済まされない覚悟のいることです。彼氏が子供引き取ったって帰ってきたらどうします?
いいね
0件
家族ですね
2023年8月6日
血は繋がってなくてもお互いを尊重し合い、大人は責任を持って子供を養育する姿にただただ感動します。子供達も素直で捻くれていないのが可愛らしい。続きも楽しみにしています。
すごくいい!
ネタバレ
2023年8月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 突然、他人の子どもを連れてこられて子育てすることに対して、前向きに関わる主人公がまずすごい。
主人公の自然な姿勢で子ども達に接して、子どもの意思を尊重しながらも、きちんと伝えることは伝える。周りの親達にも押しつけではない姿勢で言うべきところは言うところがかっこいいなと思います。
彼氏さんや子ども達の少しず成長していく姿も良いです。
「の、ような」は「家族のような」という事なのかな。
血の繋がり以上にしっかりとした「家族」だなぁと思います。
気持ちがあたたかくなる作品です。
よかったね
2023年8月5日
主人公のような責任持って受け入れてくれる人は、子供たちにとって大切な心の拠り所ですね。この家族はどこの家庭にも負けないくらい幸せだと思います。
愛がある
ネタバレ
2023年8月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 家庭における愛の存在を考えさせられつつ、心にジーンと深く響くようなストーリーです。ヒロインと愁人の関係をみていると、いろいろな家庭の形があって良いのではないかと思いました。また冬真と春陽の成長も、作品における重要な要素を担っているように感じました。特に幼い時期にそばにいる家族が変わってしまった場合、子供自身にとってそれを受け入れるための時間が如何に必要であるのかを、彼らの言動から推察することができるといえます。
最高の作品
2023年8月3日
わたしは20歳のときに結婚して子供を産みすぐシングルになりました。その時の大変だったこととか保育園の他の先生や他のお母さんたちに助けてもらったこととかを思い出したり、自分が子供の頃実の親にされていた辛い出来事を思い出したり、今は再婚して娘が本当に幸せそうで我がままをいったり毎日楽しそうな姿を見て、全く同じ境遇ではないけれど、なんだか読みながらすごく心が揺さぶられて、色々な愛を感じてずっとないていました。
いいね
0件
ヒューマンドラマ
2023年8月3日
セリフの一つ一つがよく吟味された構成だなーと思います。絵も好きだし、キナちゃんもかっこよくて人間味もあって好きです。
いいね
0件
素敵です。おススメです。
ネタバレ
2023年7月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料の時にたまたま読んで、何だか気になって最新刊の6巻まで制覇。ミステリー、ホラーが1番好きなんですけど、これものすごく好きです。キナさんがすごい。過去に何かあるっぽいけれど。2人の亡くなった母親の味付けを調べ実家まで聞きに行き、教わり何も言わずに出す。ハルが寝込んだ時にパッとご両親の写真を作りに行って側に置く。
もし自分なら目の前の事で精一杯で、こんな事思いつけないだろうし、そこまで気がまわらない…いや、本当にすごいです。冬真も中学生とは思えない出来てる子、ハルは素直で可愛い。彼氏はもっとしっかり!ってなります…笑。
家族のような、他人のような、親のような…色々な素敵な「の、ような。」があります。
たかが漫画、されど漫画。教えてもらう事って沢山ありますね。勉強になります。万人受けするだろうし、そのうちドラマ化かアニメ化しそう。。。話自体は、現実にも起こり得る重い話で感動する場面が多いのですが、クスクス笑える場面もあって(先生の頭のくだりは爆笑)誰にでもおススメできる素敵な作品です!
吉岡だから言える
ネタバレ
2023年7月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 毎回楽しみに読んでます。
最新刊の、吉岡がリナちゃんママにかけてる言葉で「お母さんと一緒だから良い」っていうの、吉岡だから出てくる言葉だなと思いました。ちづちゃんパパと吉岡メインの過去作に出てくる吉岡の過去回想を見ると、お母さん奔放な人で吉岡を施設に置き去りにしてるんですよね。重みが違う。
カッコいい
ネタバレ
2023年7月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 彼氏の親戚の子を預かり、彼氏と育てることに。だんだんと家族になっていく所が丁寧に描かれています。
キナちゃん、カッコいいです。!こども達も本当にいい子♦無理せず、甘えていいんだよということをきちんと伝えている所がとても良かった。ママ友など周りの大人との対応がすごく良いです。
いいね
0件
ボロ泣きしました
2023年7月19日
子育て中の親の立場として読んでも、かつて“変わった”家庭に育った子どもの立場として読んでも、心が温かくなる作品でした。
変わっていたり、できなかったり、欠けていたり、やりすぎちゃったり……そういう辛さや弱さを責めずに、お互い支え合って影響し合って、緩やかに変化するお話。
人は何歳になっても変われるという希望を感じました。
私もこんな風に人と関わっていきたいし、できるだけこんな風に育てていけたらいいなと思います。
現実的に考えたら
ネタバレ
2023年7月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 従姉妹の子供達を引き取って、いきなり相談もなく連れてくる恋人は、いかがなものかと思うが、希夏帆のまっすぐな姿勢には、感動する。(公園で危険な事をさせようとした子供たちや母親に意見するシーンなど)現代は、なかなか注意できなくて見て見ぬふりをしてしまうから。
女性マンガではなくヒューマンストリー
2023年7月7日
読めば読むほどに心に沁みる。みんな優しくて強くて温かい。女性マンガという枠に囚われないヒューマンマンガ。
沢山の人に読んでもらいたい、至極のマンガです。
すごいと思う!
ネタバレ
2023年7月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自分の子じゃないのに、こんな風に考えてあげられて素敵な家族だとおもいます。みんなが、幸せになってほしい!
家族だって最初は他人様
2023年7月5日
親と子のセットが家族、みたいな概念に囚われずに彼らを見てみれば、お互いに歩み寄って、力を合わせて幸せに暮らして行こうとしている彼らは確かに家族で、ストーリーが進むほど、羨ましいくらい幸せな家庭の姿になって行ってると思う。ここまで道筋が出来ると、あとは完結する場合にどう纏めるのかが気になります。保護者達の愛が深まって結婚おめでとうENDか、子育て卒業して大団円ENDか、…大穴で昼ドラ展開とか?…いや無いか(笑)❗何はともあれ、子育て大変!保護者組も子供達も手探りだけど、幸せそうだね!うんうん頑張って!と応援したくなる作品でオススメです。
みんな優しい
2023年7月5日
人は皆自分の為に自分の人生を生きている。でも、目の前の困っている人にちょっと手を差し伸べたり、優しさが必要な人にちょっと言葉をかけてあげれば、自分の人生がより豊かなものになる。これはそんなお話です。
めちゃかわいいヒューマンドラマ
2023年7月4日
不幸な事故で両親を亡くした兄弟を引き取って育てることになった二人の、4人の日常のお話です。弟がとにかくはちゃめちゃに可愛くて、兄がめちゃめちゃしっかりしてて、それでも時折訪れる悲しさや問題を乗り越えていくのが素敵で一気に読みました。続きが楽しみです
彼氏もっと頑張れ
2023年7月3日
相談なく子供2人引き取ってきて、ヒロインの仕事に影響出ているけど、彼氏の生活は今までと変わらなくてずるい。
いいね
0件
新刊をいつも楽しみに待っています
2023年7月1日
親戚の子供を引き取って育てる。自分の子供でも難しい事なのに、子供達をよく観ていて、言葉にも、行動にも思いやりを感じます。パートナーとしての子育てへの参加や思いやり、其々のセリフも、共感しながら読んでいます。実の両親に育てられる事に越した事は無いけれども、だから幸せとは限らない。ほんわかと優しい空気が大好きです。
なんかすごいなぁ
2023年6月30日
急に両親を失い知らない人の家にお世話になる2人が切なかった
だけど子供達に対して距離をおくことなくさくっと受け入れた2人がすごすぎると思う
会話の内容や気遣いなどなかなかできないと思う
切ないながらほのぼのと読めて良かったです
の、ような。なんか、人間観察が楽しい。
ネタバレ
2023年6月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵に魅かれて、何気に読んでみたら、はまりました。
子どもたちが、どのようになっていくのかが、とてもきになって読んでいます。
気になってたので。
ネタバレ
2023年6月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前から気になってて、ゆっくり読みたいな‥と思った本でした。他人の子供育てるって凄いことだと思う。覚悟もいるし。ある程度大きい子だと尚更だと思う。子供たちもあんなことあったりしたのに、素直に育ってて良かった、と思いました。まだ今回のは読んでないのでまたゆっくり時間あるときに一気読みしたい!
良い!
2023年6月26日
とても良いです。そして読みやすいです。
ハル君が可愛いし、冬真君はしっかりしているお兄ちゃん。そんな兄弟2人を支える血が繋がってないキナとアキト。とても素敵です。
色々と考えさせられます
2023年6月25日
未婚のカップル?が、自身たちの子供ではない両親を亡くした2人を引き取って育てていくストーリー。
人との関わりに色々と考えさせられるけれど、キナちゃんの考え方発する言葉がとても胸に落ちてきます。
最初は立ち読みしただけでしたが、続きが読みたくて読みたくて即全巻買いしました。これからの子供2人と周りのとりまく人達の成長過程が楽しみです。
とても読み心地の良い作品だと思います。この作品に出会えてよかったです。
誰もが心惹かれる物凄く素敵な作品だと思う
ネタバレ
2023年6月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 誰にでも伝わる褒め言葉が全然思いつかないけど、誰にでもオススメできて、きっと誰もがこの作品に心惹かれるのでは無いかなと思います。

こんな忘れられない、一生見続けていたいなと思う大切な作品と出会えて嬉しいです。

今まで見てきた作品のジャンルが違うのかもしれませんが、私はどんな作品でも、主人公やその周りを好きになるので、主人公に悪意を向けたり傷つく言葉を吐くような人がいると、バチが当たればいいのにとかムッとしたまま終わることが多いですが、この作品を見て、見たあととても気持ちが穏やかになっていることに驚きました。
それぞれどう考えているか、どうしたいのかがハッキリ描かれていたり、キナちゃんの言葉が、人を傷つけたり否定するものではなくて、見ていてハラハラだったりムッとしても、その気持ちが長く続かないのがとても心地いいです。
そしてその当たり前でも傷つけることなく、その人の言動を受け止めた上でのキナちゃんの言葉に動かされて、周囲の人が変わっていくのも好きだし、キナちゃんの優しさと言動に恋人である愁人が人として、家族として成長していくのも好きです。

ほんとうに素敵な作品で、今このレビューも何十分もかけて考えました。この作品に出会えたので、もう今年の運使い果たしたかなと思います笑
私の語彙力がなくて申し訳ないですが、このレビューを見て他の方がこの作品を気になって、この作品の素晴らしさが分かってくれたら嬉しいなという気持ちでレビューを書きました。
心洗われる。
2023年6月24日
マンガを読むといつも心が洗われるように思います。血のつながりとか、考えさせられます。深いです。大好きなまんがです。
あこがれる大人
2023年6月23日
キナちゃんは私があこがれる大人です。
彼女より随分と大人な私ですが、よそのお子さんにちゃんと挨拶したり、注意したり出来ているか考えてしまいます。損得考えず子供の為に行動出来る素敵な彼女が素晴らしい。また、愛らしい二人の子供コレからの成長が楽しみです。
いいなぁ。
ネタバレ
2023年6月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ キナさんとアキトくんには、きっと今まで色々あったんだろうなぁ。と、深読み(ひねくれ?た見方してるかもですが…)かもと思いながら読み始めたら。まぁトウマとハルの可愛いこと可愛いこと!!!!
 子供に関して嫌なニュースが目立つ最近です。家族って何?一緒に暮らすならどうなりたい?ってことをとても考えちゃいました。
 この家族の先を楽しみに読みたいです。続きが早く読みたいです。
考えさせられる
ネタバレ
2023年6月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私にも子どもがいますが、きなちゃんのように接しているか、自分の行いを振り返ると. . .子どもに甘えてしまっている気がします。きなちゃんすごいです。
いいね
0件
家族について
2023年6月23日
家族のカタチはいろいろある。血のつながりがあってもなくても、幸せかどうかは安らぎがあったり、温かさがあったりで決まるのかな。気を使う、使わないもどちらだっていい、自分の意思や思いをむりやり押しこめないでいられるのが幸せだったりするのかな。
それにしても、ハルは天使。
可愛いすぎて泣きましたー
2023年6月23日
たまたま暇してたから、1話読んだら。
止まらなくなって、最新話まで購入してしまいました!
ハルの可愛いさに涙腺緩みっぱなし!
子を持って初めて知る親のありがたさ、男社会のつらさ、世間のせちがらさ、他人の優しさに甘える悩ましさ、、、、キナちゃんの心の声が伝わるようです。
それぞれの家庭にあるさまざまな問題だけど、解決ではなく
改善、前進、を目指して頑張っていくしかありませんよね?
キナちゃんの家庭にも、なにやらきな臭さが。ここ、笑うところですよ?
これからの展開が、楽しみです!
いろいろな『の、ような。』
2023年6月23日
夫婦でもない、親子でもない、家族でもない。
夫婦の、ような。親子の、ような。家族の、ような。

微妙な関係でありながら、徐々に絆を深めていく。
そんな日々の日常を描いた作品で、読んでいてとても心地いいです。なかなかに深い作品です。
ほんわか幸せ
2023年6月23日
すごく悲しいとか、すごく笑えるとか、心を凄く揺さぶられるようなお話の書き方はしてないけれど、穏やかに話に寄り添えるような作品です。子供達の幸せを願いながら読んで、自分がほんわか幸せな気持ちになれます。子供達の成長が楽しみで、毎回買ってしまいます。作風が変わることなく続いて欲しいです。
入り込んでしまう…
2023年6月22日
ストーリーがなんて言うか…凄く道徳的というのか、心に刺さる事が多くて、読み応えが満載ですよね。
このまま、目ン玉が腫れるほど泣く事の無いよう、ハッピーエンドでお願い致します。
出会えてよかったなぁ
ネタバレ
2023年6月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ と思う作品です。
ゆっくりと日常が過ぎていくのですが、
その中で登場人物それぞれの気持ちがとても細やかに
描かれていて、6巻まで読むのに何度も泣きました。
折を見て何度も読み返したくなる作品です。
リンクしているもう一つの作品の登場人物もさらりと出ているのもまたよきです。
ハルくんダントツ可愛いー♪なのですが、園のお友達もみんないい子で癒されますし。
あと、爽太くんがいい男の子で。
これからが楽しみです。
いいっ😢💦
2023年6月22日
激しく泣いたり激怒したりという お話の盛り上がりのためにやりがちなことがほぼ無く、淡々と続く日常生活の描写が逆に胸に迫ります。
きなちゃんは仏でしょうか。
きなちゃんと愁人に守られながらこれから先、ハルちんと冬真くんがどんな風に成長していくのか見守りたいです。

そして丸山さん要所要所でグッジョブです。ありがとう。
姫野以外みんな幸せになあれ💕くすっ💕
じっくり何度も読みたい作品です。
2023年6月18日
子供から大人まで、特に中高生に一度じっくり読んでほしい作品だなと思いました。
学生時代に、同級生達に対して、何でもっと相手の気持ちや立場にたって物事を考えられないのだろうと思うことも多く。私自身それらをうまく説明するのも下手で歯痒くやりきれない思いを沢山してきました。
この作品にもっと早く出会いたかったです。
いいね
0件
とても良い作品だと~😄
2023年6月18日
ストーリーが、とても良かったです。主人公や子どもたちが、いい人ばかりで凄くいい作品だと思いました。😄😄
心がほっこりします
2023年6月18日
複雑で不安定な家族の中で、ひとりひとりが互いを想いやっていく優しいストーリーが大好きです。
キナさんの筋の通った考え方で、みんなが成長していくのがストーリーが進むたびに見えてほっこりしてます。
キナさんの過去が今回少し読めて嬉しかったです♪
これは名作!ドラマ化してほしい!
2023年6月18日
あらすじにあるような疑似家族的な4人のストーリーですが、主人公キナさんの自然体さがとても素敵で、考え方や行動が他の親子にも良い影響を与えているところにスッキリ!
これはドラマ化して多くの人に届いて欲しい名作です。
わかりやすいお涙頂戴な感じではなく、日常を重ねていく中で子供たちの気持ちを繊細に描いているところに泣けてくるのもとても好き。
出会えて良かった!
思い出し泣き
ネタバレ
2023年6月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 6巻。自分の子供が小さい頃、うっかり寝込んだときに毛布かけてくれたことを思い出して、涙がこぼれました。子どもって、ホントご褒美をくれますよね
いいね
0件
大好きです。優しい気持ちになれるお話
ネタバレ
2023年6月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 出てくる人がみんな優しい。
子供への接し方も素敵。子供たちも一緒羨ましいくらい可愛くていい子。切なさとほっこりが忙しい。
無料分だけ
2023年6月17日
無料分だけ読ませていただきました。
現実的に誰にでも起こり得るし、近くの親戚なんて本当に頼りにならないし、理由も全くわからないわけでもない。
続きが気になる!
2023年6月16日
空気感が絶妙で好き。
バランス取れてるようで、取れてないかも?
デコボコがあっても大丈夫って安心出来る。
キナちゃん、しっかり者だけど、お兄ちゃんには負けてる。お兄ちゃんが心配。
色々考えさせられる。
2023年6月16日
この作品は、全巻通して色々考えさせられます。実際に、同じような立場になったとしてきなちゃん
達のように出来るか?同じように対応出来るか?など、引き取った子供達を幸せに導けるか?など読んでいてとても思うことがあります。絵も可愛くて好きなので読んでいてとても楽しいし、面白いです。
今後、みんなにどんな未来が待っているのか、この家族達が幸せになりますようにと願ってしまいます。
早く続きが出ないか楽しみな作品の一つです。

レビューをシェアしよう!