ネタバレ・感想あり真綿の檻【マイクロ】のレビュー

(4.5) 1162件
(5)
799件
(4)
247件
(3)
81件
(2)
17件
(1)
18件
読んだ後スカッとする
2022年7月23日
地方都市ではよくあることなのでしょうか。女性は虐げられて、負の連鎖を生んでる状況は令和の今もあるのかは謎です。
でも家族って好き嫌いで切り離せないものなので、読み切り作品としてはすっきり読めてよかったです.
いいね
0件
母と娘
ネタバレ
2022年7月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 母親や娘の関係などについて、考えさせられるような作品だと思います。母親の気持ちも、娘の気持ちも、痛いほどよくわかりました。深いお話だと思います。
いいね
0件
それぞれの人生
2022年7月22日
それぞれの人生があって
悪いこともいい意味で影響することがある。

自身の人生にとって、
何が大切にすべきことで
何に影響されるべきなのか、
ちゃんと考えよう、そう思えました。
いいね
0件
終わり方があっさりしすぎ
ネタバレ
2022年7月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 片方の言い分だけきいてものごとを判断しちゃダメだなーとつくづく思いました。主人公は素敵な旦那様と巡り会えたからかこのことを根に持たずに母親の世話をできたのだろうけど、最後があっさりしすぎて残念。父親の視点からもみたかった
いいね
0件
良かった
2022年7月22日
最初は広告で見て、旦那さんが変わった人なのかと思ってどうしようかなと迷ってたけど、読んでみないとわからかいものですね。スッキリしました!
いいね
0件
現実もそうだったらいいのに
2022年7月22日
私の母妹の関係も同じような感じがして読み始めました。
違うのは結末、現実とは違いますね。
羨ましいなぁ~
いいね
0件
面白かった!けど
ネタバレ
2022年7月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 弟と義妹のフラグも回収して欲しかったです。
母と娘は、考えさせられまくりました。二人とも、前に進めて本当によかったです。旦那さんもいい人でホッとしました!
が!やはり、弟と義妹も救っていただきたかったです。
いいね
0件
昔の夫婦の名残りのようなものあるある😔
ネタバレ
2022年7月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ この物語で違うのは私の場合、物心ついた時には家の事を“させられていた”、という点。幼少には両親は離婚してたのでこの物語でいう父母は祖父母だったという点。そして、兄と妹に挟まれた私という点。
当たり前のように何でも与えられ、甘やかされてた兄。祖父母が嫌いだから仕事を理由に帰って来ない父。家事も畑も手伝わされる私と妹。
物心つく前からだから、何がおかしいかなんて分からなかったし、女がやるものと言われて来たから疑問も持たなかった。
機械だった私と違って、感性豊かな妹は早くからその環境の可笑しさに気付いて早々グレたけど、私は何も抵抗出来なかった、意思が無かったので。

だから余計真面目そうに見える私と比べられて、妹はますます素行不良になったわけで、高校生で家を飛び出しました。
勿論、世間体を気にする教職だった祖父母に縁を切られ、妹の管理を怠った責任として私も縁を切られました。
正直心が死んでたから当時何にも思わなかったけど、今思えばめっちゃ腹立つ話だなこれ。

父は私達を責め、母方に親権を渡すし、母は母で苗字だけ貸すという事で引き受けたらしく、母方の両親と養子縁組させた上に、住む家を見つけてくれた後、私と妹を残して去っていった。
ほんと両親にも祖父母にも恵まれない人生だった。
嫌いになって当然の人生だった。

けど、人は誰に出会うかでどうとでも変われるって事を理解した。変わる事に遅いなんてないことも。

それが結婚であったり、会社であったり、まぁ色々あります。この漫画の主軸の女性のように、私もいつか両親(私の場合祖父母も含まれる)を許せる時がくればいいな、と思いつつ、自分の幸せの為に自分自身を生きていこうと決意新たにしました。

この漫画を見つけ鬱々しながらも読んだのは、そういった過去の自分を嘆くのは辞めて、決別して、捨てようと思ったから。見つめ直しも出来たし、今なら間違ってるって、言えそうだと思います。
改めるいい機会になりました。

まぁでも、家事一切を教えてくれた事には大人になって助かるというこの一点のみほんと感謝です。
料理掃除家事出来ない男がまだまだ多い世の中ですからね、困ったもんですけど(笑)

しかし、そういう男を見つけてしまうのはもう身体に流れる血とか遺伝子的なもんですかねこれ。
二の舞にならないよう仲良く頑張ります(笑)
自分のようです
ネタバレ
2022年7月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 小さい頃からお姉ちゃんだからと言われて、お手伝いするのはもちろんのこと弟達の面倒もみてきたけど、可愛いがられルのは弟達。今ようやく私も、夫と出会い自分のお城を持ててます。□ □
いいね
0件
買う価値あり!
2022年7月21日
広告の無料版を見て気になって買いました!
とてもおもしろくて、一気に見ました。
もっともっと続きが見たいです。3話完結が残念。
いいね
0件
なるほどー
2022年7月21日
母親って娘と息子で対応が違うよなーって思っていたから、正に!と思った。親ガチャってこういう事?
ハッとしました
いいね
0件
上手いけど…
2022年7月20日
この先生は2ちゃ○方面からネタを仕入れているのかなって感じです。長男教、エネミーなど。
ダメ恋図鑑を読んでそう思ったんですけど。
毒母とまでは行かなくても割と有りがちなイヤーな昭和のお母さんに苦しめられてきた主人公、よくここまで達観できましたね。
しかも本人は達観とも思わない落ち着きぶり。
私は今でも自分の母が好きではありません。
弟への溺愛や自分への暴力、ヒステリー、一生忘れません。
女親は男児が可愛いらしいですが、まさにそれを体現して更に嫁姑問題にまで巻き込まれて
「おばあちゃんがアンタを可愛がるから」
私が憎かったそうです。
なんじゃそら。
なので出来た主人公に共感はイマイチ出来ません。
それぞれの立場から描かれていますが、そもそもの原因の祖父母や親父の影薄いこと!
母娘を中心とした物語だからですかね…。
でクソな弟は生まれついてのクソではなく、クソに育て上げられたんだというのがよく解りました。
世の中の全てのお母さんが娘(特に長女)に対して八つ当たりしないように望みます。
登場人物の目線が違くて面白い
2022年7月19日
他にはあまりない展開でした。人が変われば見方も変わる。親が子供に対する態度は、気をつけなきゃと自分に置き換えて考えさせられました。読んで良かったです。
いいね
0件
完全にスッキリではない
ネタバレ
2022年7月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ いまだにど田舎ではありそうな話なのが怖い。
母親は改心したからまだいいとして、結局クズな弟と父親がノーダメージなのが不満。

新章始まったけど、相変わらず田舎の人間関係ってクソ。
娘だけ閉塞的な村社会から自由になって女性として幸せになるのを許せない母親って居るんだよなあ。
いいね
0件
長女がすばらしい
ネタバレ
2022年7月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 長女が今幸せで良かった。子供の頃の不満を明らかにしつつも、怪我したお母さんの手伝いをする長女は優しい。そして、私の人生なんだったの?!と感情的になるお母さんに、冷静かつ的確なアドバイスが出来て、素晴らしいと思った。
ただ、間違った子育てをしてきたのにこれからは自分の人生を!なんて、少し優しすぎる結末だなと感じた。
弟が最悪の性格なので、今後色々起こるでしょうね。
いいね
0件
良かった
ネタバレ
2022年7月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白かった。人それぞれの想いがあり
色んな家族の在り方だなと。
旦那さんもいい感じの人で良かった。。
いいね
0件
よかったやん
2022年7月19日
お母さんハッピーエンドやん。
3日おきに娘が世話しに来てくれるとか恵まれてるし、お給料も揉めずに貰えるのもよかったね。
でも離婚して今までの分遡れば暫くは困らない位貰えるも思うよ。
いいね
0件
面白いです
2022年7月19日
見方を変えれば人物像が変わる、ということが分かりそうです。絵が綺麗で読みやすく、続きが気になります。
いいね
0件
インスタのストーリー広告から
ネタバレ
2022年7月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ インスタグラムのストーリー広告で出てきて、気になって読んでみました。最近よくあるモラハラ旦那を成敗する系の漫画かと思いきや、少しほっこりする終わり方でした。
いいね
0件
短いけど良い
2022年7月18日
それぞれのキャラの立ち位置から見た物語だったりも描かれててわかりやすかったし、やり返してスッキリ!とかじゃなく、ちゃんと和解してて読んでて気持ちのいい終わり方だったので満足です!
いいね
0件
人ってわからない
ネタバレ
2022年7月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初めは、なんて嫌な旦那さんなんだろうって思ってて、でも、実はとってもいい人で、夫婦も仲良くて、、、
ダメなのは実家の方だった。私なら、許さないかなー。
いいね
0件
おもしろい
2022年7月18日
それぞれの視点で共感できるところがありました。最初は旦那さんの亭主関白ぶりには?となっていましたが、読み進めるうちにあえての悪役になっている優しさにきゅんとしました!!
いいね
0件
いっきに読んだ
2022年7月18日
亡くなった母の事を思い出した。
前向きに生きられたら良いと思った。
弟に制裁を課して欲しいと思ったが、何もなくてがっかりした。
いいね
0件
視点変え
ネタバレ
2022年7月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告見て購入。
3話でさくっと終わるので、お手頃です。
いくつかの視点で主人公、加えてその母親の人生を描いています。
まぁ、あるよね、こういうの、と言うのが一読した感想です。韓国漫画みたいに極端なスカッと感はないし、大円団でもないです。
いいね
0件
良かった!
ネタバレ
2022年7月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告で試し読みをしてずっと気になってましたがみなさんのレビューを見て初めて登録をして購入してしまいました。
結果、最後まで読めて良かったです。
試し読みの時とは全く感想が変わりました。
短いけど読んでスッキリしました!
いいね
0件
まぁ、良かった。
ネタバレ
2022年7月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料立ち読みをして気になったし、皆さんのレビューが良かったので購入。私は、皆さんが絶賛されるほどではなく“まぁ良かった”ぐらいかな。
旦那さんの良さは、うまいこと(?)無料分では隠れていて、買わなければ絶対に知ることができなかったから、そこは買って良かった!
ギャフンとされて反省するパターンもあるけど、自分がひどいことをした相手が素晴らし過ぎて、優しくされて反省するパターンもあるから、お母さんはこれから、主人公に優しくされるたびに反省する人生を送ってほしい。
弟はアホなので、アホな人生を送ってほしい。
オヤジもアホでしょう。
主人公が良い結婚をできたことが、読んだ者として救いでした。
主人公の名前が無駄に難しく、最初に読み仮名を見落としたから、しばらく“〜花”って、ごまかして読んでました笑 でも話に夢中になってきて、ちゃんと名前を知ろうと最初の方に戻り“はるか”とわかりました笑
はるかさん、旦那さんとお幸せに!
いいね
0件
いい意味で想像とは違ってた!
ネタバレ
2022年7月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 亭主関白のひどい夫の話かと思っていたが、ひどいのは生まれ育った家族の方で、夫はとっても優しくて思いやりのある人でホッとした♡

ドロドロしたものは何もなく、スカッとした清々しい気持ちで読み終われる内容だった。
いいね
0件
うちみたいだった。
ネタバレ
2022年7月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 違うのは父は私に暴力を振るう人だった事。
担任に大学を勧められたけれど両親から「女が行く必要ない働け」と言われて、なんのスキルもない事。
母に気持ちを話した時「そんな事言う子とは絶縁だ」とこちらが切られて連絡ひとつ来なくなった事。
実がない人生だったって嘆いていたのは一緒かな。
この母親が子供の声に動かされたのは主人公の学歴、職業、離婚してもやっていける立場に動かされた気がする。同じだと感じた人が他にいるなら言いたい、自分の足であるける学歴、仕事をもって。
いいね
0件
スッキリ
ネタバレ
2022年7月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ こういう家庭、多いと思います。
ただ娘が母親のようにならずに人生を選択して
母親も自分の人生を見つめ直し、娘を責めるでもなく気づけたことが良かったと思いました。
いいね
0件
団塊世代の家族
2022年7月17日
娘の話かと思ったら、団塊世代の女性の話だった。それぞれの立場で語られる家族なんだけど、父親の語りも欲しかったな。まずまず楽しめました。
いいね
0件
面白いです!!
ネタバレ
2022年7月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告からみにきたんですが、思ってたのと違う展開且つ思ってたのより面白い展開でした。
一つ残念なのは、もっと読みたい〜ってところ。
実家のほうがその後どんな感じなったのかナレーションだけだったので、そこも読んでみたいです!!
いいね
0件
母、娘どちらにも共感しました
ネタバレ
2022年7月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昭和の時代を生きた両親と娘
女の子はこう生きると決めつけられた時代だったけど
今は違う
母親もその中でもがき必死に生きて来たんでしょうが、娘はちゃんと自分の道を見つけ自立したことに気づけない何て悲しいですね。
娘はいつまでも自分の手の中にいて一人の人格として見られない。所有物じゃないのに。
両親の勝手な言い分に離婚なんかするわけない❗️
言いはなった言葉にすっきりしました
娘が賢い子で良かったです。
後味の良い作品でした
いいね
0件
旦那さんがまさかの…
ネタバレ
2022年7月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ いつもの、旦那さんが亭主関白のクソ野郎な流れかなぁ…と思ってたら…あれ?みたいな!笑
田舎の集落あるあるみたいな話し。
自分の祖母や母の時代もこんな感じだったから、大変だっただろうなーと。
弟後から色々と苦労しそう。笑
いいね
0件
なんか納得
ネタバレ
2022年7月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ お母さんに対する思いをこれだけさっぱりと伝えられるのは、自分の中で感情を整理して達観してるからなんだろうな。親離れして、自立して、パートナーとの関係も築いているからこそ。お母さんを責めて怒ったり泣いたりしたらある意味カタルシスにはなるけど、本当に自立できるとこんな対応ができるのだろうなとリアルに感じられる。
いいね
0件
サラリといい話
ネタバレ
2022年7月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 満足して全巻、即購入!読み応えがありました!

それぞれが幸せになってく話ってやっぱり、いいなぁ〜。2巻と3巻で、それぞれが状況や気持ちを振り返ったり、出し合ったりして、それも読み心地が良かったです。
いいね
0件
よかった。
2022年7月15日
続きが読みたくなる作品でした。
最後スッキリ終わってよかったです!
3夫婦の結婚生活の続きが見たいです。
いいね
0件
生活板脳の人間向き?
ネタバレ
2022年7月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 某掲示板だったら、この登場人物の誰か視点で物語か語られて終わるところを、各人視点で俯瞰的に見ていく話。
平たく言えば、長男教の一家の娘さんは、結婚しても奴隷乙な生活してるように実家側は思っていたけど、実は違っていて…って話。
この、主人公(娘)の旦那さんが超絶いい人!
そりゃあ離婚なんか考えねーわなぁ、と。
弟はマジクソで、お父さんは空気ながらもちょいちょい嫌な味を出し、お母さんが最終的に救いがなかったっていう家庭環境。あの弟は、改心しねーだろーなぁ…
いいね
0件
もうちょっと
2022年7月15日
最初主人公の女の人が旦那に虐げられている系の漫画かと思ってました。無料の一巻を読んで最後気になったので3巻を買って読んだけど主人公離婚しないとか言ってるしアレ?ってなってこれは全部読まないとと思って2巻も買って読んだら思ってたんと全然話が違っててとても良かったです。旦那さんの思いやりの深い事。奥さんを守るために率先して悪者になってくれたりとか素敵すぎました。そして弟の手ぐせの悪さにビックリ。お姉さんの心配するふりしてお金盗むとかドン引きです。サラッとしか描いてないけど弟とその嫁の実態がめっちゃ気になりました。別物語で弟夫婦の話読んでみたいなと思いました。
いいね
0件
爽快です
2022年7月14日
広告で気になって
一気読みしてしまいました。
一言でいうと、爽快!

すっごいスカッとするストーリーです。
同じように 思うことが 多々あって
共感と 爽快感と
読む価値ありました。

広告侮れないなぁ(笑)
いいね
0件
なんかなあ…
2022年7月13日
短編ではあるけど、色々考えさせられるお話でした。今、正に家の中で、主人公の母親の立場となり、娘も息子もいる私には、あらゆる目線で読んでしまいますが、みんなそれなりに理由があって、誰が良い悪いが決めきれないところが、リアルで面白い。子どもとの距離感も改めて考え直しました。
いいね
0件
弟とお父さんムカつく。
ネタバレ
2022年7月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 割とあぁいう厳しすぎる環境で育った人って親に逆らえなくて誰にでも怯えてぺこぺこする印象あるけど、この主人公は根本的に賢くて強い子だったから折れずに済んだんですね。
結婚した相手も良かったですね。
しかし弟とお父さんムカつくなぁ。
特に弟。
お金盗むのはダメでしょ!
こういうのバレたら「家族なんだからいいだろ?」とか言いそう。
親が甘やかし過ぎた結果ですね。
いいね
0件
広告からきてみたけど、、
ネタバレ
2022年7月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告からきてみたけどなかなか面白い内容だった。広告読んだ時は夫やばい人だと思ったけどほんとはめちゃくちゃいい人で愛が溢れてた。ああいう家庭に憧れます。購入してみてよかった。
いいね
0件
スッキリします
ネタバレ
2022年7月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 典型的なダメ親とダメ弟…。
よくある話だけど今だったら虐◯だよね…。
マトモな奴はいないのか…と思ってたら旦那さんめっちゃいい…!
ヒロインが逞しくて好感が持てます。
母親も自分がダメだった事を認めて和解してくれて良かったと思います。
いいね
0件
旦那さん素敵
2022年7月10日
弟と父がクソ過ぎ
成敗してくれるような、スカッとしたところが描かれてたら尚良かったのになーと思ったので、少し物足りない。
母親もなんだかなーと。
いいね
0件
それぞれの想い
ネタバレ
2022年7月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ お母さんのケガをきっかけに、どんな想いを持って高校まで一緒に住んでいたのか?がわかる。お母さんは、ずっとイライラしていた。その時も主人公は、耐えてお母さんに従って来た。その時の想いは…。
いいね
0件
CMが気になって
ネタバレ
2022年7月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料で読める所まで読みました。
モラハラ旦那から娘を救うお話かと思いきや、旦那が毒親や弟から救ってくれるお話でした!
どのような最後になるのか、これから購入して読んでみたいとおもいます。
いいね
0件
ただただ不快でした。
ネタバレ
2022年7月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ ご自身の経験談なのでしょうか。表面的な浅いストーリーではなくて、登場人物の心情が憶測で止まっているのが、かなり現実味を感じました。
私自身、主人公と同じ経験をしていて、この母親の態度や思考に対してただただ不快でした。人からの評価を気にしたり完璧主義が多いこの国で、この主人公と同じ経験のある人は多いのではないかと思いますが、理解のある相手と結婚して居場所ができた主人公は幸せだと思います。「母という病」という本がある程、親でも特に母親と距離が近い子どもが受ける影響が多大で、価値観や考え方に影響してその後の人生を狂わされてしまうことはかなり多くあると思います。でもこの主人公のように自分を強く持ち、曲がらずにいい相手と結婚できたなら、自分が受けてきた扱いを自分の子どもに受け継がないようリセットすることができるのではないかなと思いました。そういう心の強い子になるような、親から受けた扱いを他人に向けて犯罪を起こしてしまう人格にならないような学びができる場所があるといいです。子を持つ親も、歳をくってても精神的に大人であるとは限らないですし、「ひとりの人間を育てている」自覚無しに都合のいい考えて子どもに接する人も多いからです。
いいね
0件
毒親とは言えないかな?
ネタバレ
2022年7月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は旦那さんがクソだと思ってました。
実は優しい旦那さんで奥さんは彼に救われていたんだなぁと。
弟を裁いてほしかったなぁ。
お金盗るとか普通に泥棒ですし。
個人的にはラストは微妙。私があの母親の娘なら絶対助けない。
いいね
0件
さらっと
2022年7月9日
さらっと読めますが、すごく身近で身につまされる内容です。親にとって子供はいつまでも子供だけど、それがいつまでも干渉に繋がることもあって、難しいものですね。最後のお母さんの気持ちにじんとしました。
いいね
0件
父と弟の後日談もほしい
ネタバレ
2022年7月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白かった。主人公の夫については、途中でちょっと話の先が読めちゃったけど、短編としては小出しの具合が絶妙でよかったと思う。そして、3で母親の視点、変化が見られたのもよかった。あんなに簡単に受け入れられるものじゃないと思うけど、そこはご愛嬌。それより、父親、弟のその後の反応が気になる。最初に夫のモラハラを匂わせてたわけだから、どうしてもジェンダーの観点が気になった。しかし、最終的には母娘間の話になっていて、それはそれで大事で面白い話だけど、男ども(夫以外)どうした!?ってなった。さらに言えば、最初優しい風を装ってた弟の妻はどんな扱いなんだろうって思う。1で割と弟妻の視点が入ってたから。弟妻は主人公の夫からの扱いを疑問視(モラハラ疑惑)してたけど、自分(弟妻)との違いはどこでどんな風に感じてたんだろう(実は主人公夫より弟のほうがクズだったわけだから、弟は妻に対しても雑な対応になっていると考えるほうが現実的なので、モラハラを受けてるようにみせかけて大事にされている主人公と、優しい夫に見せかけて実は姉に対して(母親にも?)冷たい対応をしている主人公弟を夫に持つ弟妻の違いがわかるような描写があるともっと面白かったかな)。そこまで深掘りして、本編と絡ませて、もう少し長い話数で描かれてたら、さらに面白かったと思う。最終的にざまぁな話になるのがいいのか、みんな更生してハッピーエンドになるのがいいのかはちょっと悩むところだけど。とにかく続編期待。
他人のせいにしないことは大事
2022年7月8日
人間というのは誰かの為に行動すればその行動の責任をその誰かに求めてしまう生き物だ
この母親の気持ちも分かる、貴方のためだ、貴方のためだと思って行動すればするほど相手に不満を募らせてしまうというのは過去に何度も経験がある
大切なのは、例え相手のためだろうと相手の笑顔を見たい自分の私欲で行動していると自覚すること、幸せになっている相手を自分が見たいという私欲の元行動していると自覚することだ
いいね
0件
予想外の展開
ネタバレ
2022年7月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告から気になって読みました。
モラハラ夫の話かと思いきや、後味のいい話だった。
クズ弟が主人公の姉を思いやってるようでただの金目当てなのがなんかリアルな感じだった。
いいね
0件
すっきりしました!
2022年7月7日
広告で見かけて一気に最後まで購入しました。
様々な人の視点から描かれていて面白かったです!
ぜひ途中までではなく最後まで読んでいただきたい作品です…!
いいね
0件
広告から気になって
ネタバレ
2022年7月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告で見かけて気になり読んでみたけど、1を読んだだけでもだいぶスッキリさせられる!主に榛花さん含む家族視点だったけど、本人と考えが違いすぎて笑える笑
いいね
0件
去年を思い出す
ネタバレ
2022年7月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 去年、過干渉だった母が亡くなった。
うちの母も、週末は家に居ないで遊び回る父と、商売をしている義父と、近隣に住まう小姑に挟まれ、6人家族の面倒を見ていた。
私は榛花のように有能な人間ではないし、家のことは「邪魔」と言われ、手伝わせてすらもらえなかったが、やはり親のレールの上で生きてきた。
母の入院中は、私が病院との行き来をし、私が行けない時は私の息子がその役を担ってくれた。
兄と弟は仕事を理由に連絡すらして来ず、弟に至っては金の心配と母が亡くなる恐怖で泣いて過ごしていた。
葬儀の段になって、私があれこれうごいていたら、急に弟が私にキレてしゃしゃり出て仕切り始めた。
兄は母宛ての手紙を用意し、棺に入れていた。
コロナ禍で家族葬だったので、親族や友人知人への連絡や、保険の切り替え、父や病院との必要なことの連絡、相続するものはないが遺産手続き等は全て私がやった。
その間、弟は私を罵倒し、形見分けの心配をしていた。
母は榛花の母ほど『何もない』人ではなく、美人で華があり、趣味と友人に囲まれ、無尽蔵の体力で100歳過ぎても生きると言われている人だった。
父は文化的な遊び人だったが、年を重ねてからは家のこともやるようになっていたから、榛花の父ほどは不安がない。
それでも、家の一切をやっていた母が亡くなり、気落ちする父は心配だし、お墓のことや親戚付き合いのことは発生する。
父の要望と兄と弟のスルーにより、必然的に私がその役を担うことになった。実家の墓についても、嫁いだ私や夫が行う。
そういった我が家の面倒の全てを、私のために承諾してくれている夫には感謝しかない。母の生前は、うちの夫も私の実家から『愚鈍で無能』扱いをされていた気がする。
実感として、親はどうとでもなるが、兄弟は駄目だな、と思う。このまま縁が切れてくれればいいのに、とも(特に弟)。
まぁまぁ
2022年7月6日
まぁそうなんだろうな、という感じであっさり終わりました。もうちょっと長かったら良かったなー!でも、内容はあたたかい話で結構好きだった。
いいね
0件
家庭って
ネタバレ
2022年7月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんかこれにでてくる弟とお父さんが
クズすぎてなんか笑える
旦那さんは、実はいい人で
外見からがわからないのが素敵。
母親は、自分と同じじゃないかと
勘違いするけど、実は娘は
理解ある夫いて幸せに暮らしている
なんか共感できるお話です。
いいね
0件
良かった
ネタバレ
2022年7月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 怒られても家事を仕込んでくれたり、進学も条件付きでもさせてくれたり、そこまで酷い家ではなく、世代的なこと親子の相性、母親世代の何もかもが嫁の無償の働きが当たり前、そんなどこにでもある昭和の家庭。
男の子は黙って座ってるだけでも可愛がられる。ダメでも許される。
結局、人の金を盗ってくような弟の将来とその嫁の行末が心配ね。
旦那は素晴らしいね。
いいね
0件
子供はみんなお母さんが大好き
ネタバレ
2022年7月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 生まれてきた時から子供はみんなお母さんのことが大好きなのに、どんどんその気持ちを裏切ってきたお母さん。最後気づいてくれてよかった。何で男が楽して女が大変が普通なのか本当に謎。
いいね
0件
どんでん返し!
ネタバレ
2022年7月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ よくある夫に虐げられてる系の妻の話かとおもったら、クズなのは妻の家族の方でした。
短編でラストもすっきりして、読みやすいです!
私も子供達が愛してくれてる事を当たり前と思わず接していかなければならないなと思いました。
いいね
0件
色々考えさせられた…
2022年7月2日
女性の在り方、時代の流れ、それぞれの観点…色々と考えさせられる作品だった。やな奴だと思っていたら実は、その逆も然り。納得出来る話な反面、出来の悪い弟への制裁がちょっと欲しかった…
いいね
0件
作者買い!
ネタバレ
2022年6月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ こちらの作者さんの作品はいつも楽しませてくれます。読み始めたときは、主人公の旦那さん何!?どろどろ夫婦の話なの?と思ったけどまさかの素敵な優しい旦那様。主人公が母たちに叫ぶバーカ!は気持ちいいです。
いいね
0件
母親と弟が、、
ネタバレ
2022年6月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ すごく現実にありそうなお話。ただ母親と弟が気に食わない。笑
弟は甘やかされてるし、甘やかしてるのも母親や環境。
この母親の気持ちもわかるけどもっとスカッとさせて欲しかった、、笑
いいね
0件
主人公が優しすぎる
ネタバレ
2022年6月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読む前に想像してた感じと違ってスッキリする話でした!ただ主人公が優しすぎる!私なら3日に1回もあんな親の世話をするために実家に帰ったりしない。そこは少しモヤりました。
その後の話が少ししか書かれていなかったのと、母親目線の話しかなかったのが残念かな。主人公が帰った後の家族の様子や父親目線。その後の弟夫婦の話とかも読みたかったです。
いいね
0件
😄
2022年6月25日
凄くスッキリしました
こういう形でもアリなのかなと思います
こんなかっこいいお嫁さんが欲しいと思います
いいね
0件
いい終わり方で良かった
ネタバレ
2022年6月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ よくあるド田舎の男尊女卑な家庭で散々な扱われ方された主人公が優しい伴侶と一緒になって幸せになれたのはとても良かった!夫君カッコいい!
親も完璧ではないとは思うけど、父親は言語道断として、悪いが母親も私的には許せなかった、主人公はほんと優しいね~って思ってしまった(笑)
ま、母親が反省したのは評価するけど(上からで失礼(笑))。
いいね
0件
うーん
2022年6月24日
自分のことを描かれたかと思ってびっくりしました。
うちも似たようなものでしたから。
弟について何もなかったのがもやもやしますね。
いいね
0件
最後救われた
2022年6月23日
無料版を読んで気になるので続き購入。単にどろどろとした闇の深い話かと思っていたけれど、最後に気持ちが救われたし、簡単ではない人の感情が見えた。ちょっと話数が少なくて物足りなさは感じたけれど、値段相応のボリューム感と言えばそうかなと思います。
いいね
0件
分かる
ネタバレ
2022年6月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私も長女で主人公?の気持ち分かるなあ。
それぞれの視点だと・・同じ出来事も こうも違うのかってびっくり。
最初は長女の旦那が、これでもかってくらいクソ旦那に見えて最悪~
反対に弟君が姉思いのいいやつやんって思ってたのに・・・・
おまえがクソやん!
ていうか・・・・お母さんの世話は長女がして当たり前・・な あの家族会議
長女の気持ちをまず聞けよって思った。
あの家族こそ・・・クソやん。
長女さん・・よく耐えてきたんだねえ。
その後も 定期的にお母さんの世話に通ったり・・・・
優しいなあ・・・懐深いなあ・・・
もし・・私が同じ状況になったら・
たぶん・・実家にはいかないよ。
優しいと言えば・・・長女の旦那さん。気難しい人かと思ってたけど
全然そんな事なくて・・自分が悪者になって妻を守ってくれてる
頼れる旦那さんなのでした。
長女さん これからは優しい旦那さんと自分の城=家庭を築いていってほしいな。
ちなみに 旦那さんが言ってた「なんだあの弁当は・・・」の場面
そういう事だったのね~っと ほんわかしてしまった(^^♪
いいね
0件
いい!
ネタバレ
2022年6月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料を読むだけでは、あー…またクソ旦那の話かな?と思ったけど、違った!主人公こんな旦那さんを見つけて良かったね。弟の改心がないのがアレですが本当にスッキリ読めました!
いいね
0件
短編として秀逸
ネタバレ
2022年6月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 良質な短編小説のようなお話でした。

一昔前の価値観に縛られた母親を靭く賢い主人公が救済したところまで描かれていて読後感がとても良い作品です。




いいね
0件
せっかくなら
ネタバレ
2022年6月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 娘、娘旦那、娘母の三篇になっていました。
昔ながらの男尊女卑、嫁はこきつかって当たり前みたいな感じでした。
娘弟と、弟嫁の話しもあったら良かったなぁと思いました。
いいね
0件
リアル…
ネタバレ
2022年6月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告からです。3巻(完結)まで読みました。感想としては、物事は多面的にとらえるべきだなあということと、リアルだなあ…ということです。夫くんが、味方でいてくれて良かった。それが本当に救いです。完全にスッキリとまではいかなかったけど…個人的にはそのまま家族全員と絶縁してくれれば良かったのにとか思ってしまいましたが、これがリアルなのだと思い直しました。気づけたのは母だけ、でも変わろうと思えただけで実際に行動に移すかどうか。何も理解せず変わらないまま(母の言葉でしかわかりませんが)の弟と父よりはマシでしょうか…。そんな2人でも結婚できているというのもまたリアル。笑 作者さんは本当に、絶妙で鈍感で腹立たしい男性キャラ描くの天才的ですよね。
自分の生き方
ネタバレ
2022年6月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 誰のせいでもなく、自分で自分の生き方を選択することは出来ると思う。娘に言われて、気づけてよかった。これから人生まだまだ。
いいね
0件
とても良かったけど少しモヤッと
ネタバレ
2022年6月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ とても現実的、、、!
スカッと出来るほどの強い言い返し&ざまぁではないです
特に弟、、、お金盗むのは犯罪だし何かしらか痛い目見て欲しかった
でも、現実ってこんなもん
言い返しはするけど家族の情もあるしスパッと縁は切れないもの
お母さん視点の話や旦那さんについての深掘りはジンときてとても良かったです。
いいね
0件
気分すっきり
2022年6月20日
予告は酷い家族ばかりで。と思ったが、主人公の芯の強さと家族への思いを短編で読み切れて、短時間ですっきりした気分にさせてもらい良かったです。
いいね
0件
ひとつの物語としては良かったけど…
ネタバレ
2022年6月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が幸せになったのは良かったけど、1番の元凶の母親も新しい道をみつけよう!ハッピーエンド!みたいなまとまり方が納得いかない…自分と重ね合わせてしまっているのかもしれないけど(汗)
私の役目は終わったって、子供に八つ当たりして傷つけて自ら家を出ていきたいと思わせたのが役目なの?ちょっと家事等教えたことを感謝されたからってそれでマイナスが帳消しになったみたいな気持ちに母親がなってるのがちょっと…いや、ひとつの物語としてはいいと思うんです、ただ個人的に一登場人物の母親がとにかく気に食わない笑
読んでびっくり
ネタバレ
2022年6月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ よく出てくる広告では、一広さんはめちゃくちゃ嫌な奴だ...と思っていたけど、読んでみてびっくりしました!まさか榛花さんの為にわざと嫌な夫を演じてくれていたとは...
実際はとても可愛らしい旦那さんだったのにギャップ□
あと、弟が意外とクズでなんだお前は!となりました
いいね
0件
作者が書きたかったことなのかな
2022年6月19日
ほんとにこんなかんじ。
私と弟の二人姉弟。
あと10年したら子育ても仕事も忙しくても、見るのは私なのかな。
片道300kmから80kmに近づきましたが、実家に帰る気持ちはありません。
3話は、あまり好きな展開ではありませんでしたが、全話読めてよかったです。
いいね
0件
考えさせられる
2022年6月19日
世の中人の数だけ考えがあり、物事の捉え方が違うんだなぁと考えさせられる作品でした。いい意味で、読み終わったあとに爪痕が残りました。
いいね
0件
良い❗
ネタバレ
2022年6月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本当真実がわかるとスカッとするし、旦那さんがすごく好きになっちゃいますね😄私の旦那さんはこうやって守ってくれないから羨ましい‼
いいね
0件
大好きな
2022年6月18日
おかあさんに邪険にされても腐らない娘(´;ω;`)悲しいけど、本当の意味で自立してる( ˙꒳˙ )すごいや‼️
いいね
0件
主人公が素敵
ネタバレ
2022年6月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 両親からの愛情をちゃんと受けられなかったにもかかわらず、自分の道をしっかり歩いて、そして誰も恨んでない。かっこいいです。
いいパートナーと出会ったことで、愛情を受けて人間味も増していくような。
短いけどいいお話でした。
いいね
0件
夫婦の事は夫婦しか知らない
ネタバレ
2022年6月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私もはるかさんのようにいつもお手伝い要員で、何もしない弟や大人の話し相手になっていた姉が可愛がられていました。
「お前だけ気がきかない」「女なのに勉強だけ出来ても」と言われて育ったので、早く家を出たかった気持ちにめちゃ共感しました◎

はるかさんも穏やかな生活がこれからも続きますように。
数年後とかの続編も読みたいなぁ。
いいね
0件
スッキリ半分、スッキリしない半分
ネタバレ
2022年6月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 辻褄の合うよくできたお話。主人公も主人公のご主人もとって共感でき好きになれる。実家の人間は清々しく嫌な人達。だけに、、個人的にもう少しスッキリしたかった!
いいね
0件
広告で気になり
ネタバレ
2022年6月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料を読んでさらに気になり、レビューを見て我慢ができなくなって3巻まとめて購入しました。
最初は、え、耐えられない。モラハラ夫なの?と思いましたが、読み進めていくうちにやっばいキュンキュン!心が洗われます!!素敵な夫婦で羨ましすぎる!!欲を言えば、弟が良い人なのかと思いきやガチのクソすぎだったからコソ泥だしもっと制裁を与えてほしかったw
母親との確執?も薄まり、主人公の心の広さに見惚れました。わたしも見習わなきゃな〜と思える優しい作品でした。
いいね
0件
よくわかります
2022年6月15日
古いというか、今でも根強くある娘と息子への対応の差。娘としても母親としてもなかなか身に詰まされるお話でした。
面白かったのですが立ち読みの量が多くて6~7割は立ち読みで読めてしまいます。買わなくても全体のお話はなんとなくわかってしまう感じでした。

ラストは感情的に流されず母娘にとっての現実的解決に思えました。
最後まで男は変わらない、そこもまた現実的でしたね。
いいね
0件
おもしろい
2022年6月14日
最初はなんてひどい旦那なんだと思っていましたが、読み進めていくうちにそうではないことが分かり、面白かったです。
母との関係については今までの恨みなどをもっと晴らすのかと思いましたが良い関係で終わっていたので意外でした。しかし、このような終わり方も良いなと感じました。
いいね
0件
物語として読むか、現実として読むか
ネタバレ
2022年6月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告で気になり、3巻まで読みました。
■この作品は物語として読むか、現実もありえると共感しながら読むかで結末の感じ方が違う作品だと思います。
■そして巻数ごとに主人公が変わり、それぞれの視点で話が描かれるので1巻目で感じたことが3巻目で読むとまた違った感じ方になるので、もし読む場合は3巻まで読むことをオススメしたいです。
■個人的にラスト、もっと掘り下げて目に見える形で救われてほしかったな思ってます。
いいね
0件
深夜のダメ恋図鑑
2022年6月13日
基本的に深夜のダメ恋図鑑と同じ作者なので、ダメ男を女性が切り捨てるという流れです。最初のエピソードのダメ男は弟と父親だ思います。母親も毒親ですが、夫と義両親に逆らえなかった犠牲者でもあります。だから主人公も母親だけは完全に切り捨てずに和解したのでしょう。
いいね
0件
母である私は
ネタバレ
2022年6月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ お母さんと全く同じことをしているな…と反省。今5歳の娘がいます。同じ様な事してるな…と深々と反省させてもらえる漫画。そして、この漫画を読んだからには、自分の不満や鬱憤を絶対に娘だけに向かないように違う方法で晴らして行こうと思います!
この作者さんの漫画、どれも本当に好き!ありがとうございます!
いいね
0件
共感もある
ネタバレ
2022年6月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の母親に対する許しは、されたことに対し結果的に身になった料理知識や家事、こうなるまいと自立できる女性をめざしたことが差し引きできるからでしょうか。父親に触れて無いのは関わりすら浅く、自慢させられるネタを提供したからもう恩は返したってことかな。旦那さんが主人公を大事にしていて彼女の実家時代の努力が報われていて良かったです。
いいね
0件
考えさせられた
2022年6月11日
最初は旦那さん以外にムカついていたけど、お母さんの気持ちも分かる気がする。とにかく旦那さん、神すぎる。お互いを思い合っていて心温まりました^_^
いいね
0件
面白いです。ただ…
ネタバレ
2022年6月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 他の方のレビューにあるように、主人公を思いやる優しい家族とエネ夫かと思い気や、実際は真逆です。主人公の気遣い、学力を認めずにこき使い、更にはコソ泥の長男のみを可愛がる長男教のエネ家族。旦那さんは誰よりも主人公に感謝し、思い遣る事のできるヒトです。ただ実母の苦労と気持ちも解ります。何十年も経過して漸く人生を見直し、“趣味“を見つけて少しでも“自分の時間“を取り戻してほしいです。実父と実弟の事も気がかりです。
良い作品
2022年6月11日
広告がよく流れていて気になり購入
作者さんも大好きなので
やはり期待を裏切らない面白い作品でした。
登場人物それぞれの視点から描かれているのが
面白い
いいね
0件
最後まで読んでほしい
ネタバレ
2022年6月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 試し読みで終わらずにぜひ最後まで読んでほしいです。
モラハラ旦那の話かと思いきやそうでなく、実際は自分を犠牲にして愛する妻を守る旦那。
いい意味で期待を裏切る話でした
いいね
0件
文学作品のようでした
2022年6月10日
取り上げてる題材は重くて短編の文学作品のような、でも軽い部分もあって、素敵な作品でした。
これからの自分の人生、生き方を考えさせられます。でも決して押し付けではないので軽い気持ちでぜひ読んでいただきたいです。久しぶりに読後感の良い作品に出逢えました!
いいね
0件
ちょっと想像と違って
ネタバレ
2022年6月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告で見た部分はひどい夫だなだったけど、実際は…とても素敵な夫婦でした。旦那様のお風呂掃除やりたいから帰るってとても良いご主人で羨ましくなりました

お姉さんの心がとても強く理想的な女性で、弟は…あーね(^◇^;)って感じでなんか今時のアホ息子だなーと。
購入して良かったです。
いいね
0件
よかった
ネタバレ
2022年6月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 双方向の意見を聞かないと、ほんとの事なんてわからないものだなぁ~と納得。

わがままな弟と父親にもっと鉄槌を食らわせて欲しかった。ので星ひとつ引きました。
いいね
0件
敵は身内にあり。
2022年6月9日
親は子供を愛するもの、なんて幻想。
特に長女・長男は如実に両親のインナーチャイルドを投影するので、自分の見たくない姿を鏡で見せられてみるたいで腹立つんですよね、おそらく。
でもこの主人公はちゃんと許すことができていてすごいです。
もうちょっと先のストーリーを読みたいなあ…なので★ひとつ減らしました。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!